1read 100read
2012年6月ハード・業界684: JRPG(笑)を返上するには 難題3 (462) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カルチャーブレーンVol.149 ポケモンBW2好評発売中! (314)
ニンテンドー3DS その995 (824)
すりーさんと愉快な仲間達 43 (716)
猫「枕に丁度いいハードをおしえろ」 (723)
末尾iがキチガイという風潮はおかしい (356)
樋口『あくまで「ディレクター」は桜井さんですよ。 (481)

JRPG(笑)を返上するには 難題3


1 :12/06/13 〜 最終レス :12/06/27
何かとハード論争が絡んできてややこしかった問題の一つ「JRPG」について
このすっきりとしたゲハで少し語り合いたい
(笑)が付いてたり、あるいはJRPGっていう単語そのものが蔑称扱いの現状を覆ることがあるのか
それともやっぱりJRPG(笑)のままで十分なのか
あとは「業界汚しやがってコノヤロー」「悪いのは○○だけだろバカヤロー」系の恨み辛みの吐き捨てでもかまいません
前スレ JRPG(笑)を返上するには
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1339104579/

2 :
とりあえずゼノブレ超えるところから始めたら?
あれを超えていかないとスタートラインにも立ててないことになる

3 :
昔見たいにショボイけどユニークなゲームをポンポン出すべき
インディーズで良いから
マイクラとか見習え、1000万超えたんだろあれ

4 :
携帯機でレトロRPGだけ作ってる方が身の丈に合ってるんじゃねーの?

5 :
JRシステムのPGに見えてきた

6 :
似たり寄ったりなゲームばかり量産されたことが根本なんじゃね
日本人だってだいぶFPS(笑)って言うようになってきたじゃん

7 :
(笑)がどんなニュアンスかというと、 「JRPG(フフ、フフン)」
こう変化させるとわかりやすい   韓ドラ(笑)

8 :
JRPG(笑)の(笑)とは御影とか日野とかの略称かと思っている

9 :
>>2
数字の結果としてはそこまでではないが、やっぱりプレイすると基準値が上がっちゃうよな
もちろん改善点はあるけど魅力がそれを上回ってる

10 :
別にいいんじゃねえのJRPG
需要があるわけだし、叩いてるのは外人だし
そりゃムキムキマッチョがマシンガンぶっぱなしながらホモるRPGやってるやつは
ゲイみたいなハンサムが剣ぶんまわすRPGが嫌いだろうよ
返上する必要は無い
外人の顔色見てゲーム作る必要は無い

11 :
>>9
実際ゼノブレくらいのクオリティを維持しないと
海外では認められないもんな
今世代は当然あのレベルのJRPGが量産されるものと思っていたので
あまりのショボさに呆れるばかり

12 :
キャラがどうとかいうよりシステムの問題だろ

13 :
JPEGに見えた

14 :
エロいJPEGについて語るスレにしたほうが
よっぽど有意義

15 :
>>11
そんなに面白いのか
ゼノブレのためだけにWiiを買う価値はある?
あるならボーナス入ったらセットで買おうかな

16 :
>>11
日本で受け入れられてるからな

17 :
>>15
俺はそう思うけど、当然好き嫌いはわかれるだろうし、
SDアレルギー持ちの人もいるから、最後は自分で決めて
アマゾンレビューや、ググって感想なども参考に読めばよろし

18 :
>>15
面白いのも面白いと思うけど
洋ゲーやってる人達の目から見て
現世代の、かつてのJRPGの延長として求められるラインを、ある方向で達成しつつ、
JRPGファンが求めるような内容も入ってる、みたいな感じ

19 :
>>17
トン
考えておくかな
Wiiは後はゼルダくらいしかやりたいの無いけどGoWのために買ったPS3よりは安いし、まあいいか
これで全機種(箱は二台)持ちだ
ゲーム業界に貢献してるだろ、褒めろ

20 :
>>15
それは個々人の評価だろうから一概には言えないが、買う価値はあると思う
同じマップで急に強いモンスターが居てポルナレフになりたいなら、
変化に富んだフィールドを駆け回りたいなら、
物凄く高いところから飛び降りたいなら、
間違いなく買い。これだけは保証する

21 :
>>19
偉い!

22 :
格ゲーとかは面白けりゃ萌えキャラばかりのアルカナでもやる外人はいるからな

23 :
ゼノブレやらずに和RPG終わってると騒ぐ奴はアホ
据置だけにこだわって携帯機のRPGやらんで騒いでる奴もアホ
傑作とまではいかんが良作結構あるのに
ラスレムもPC版は良作
ゲームをまず“買ってプレイ”しろよ口だけプレイヤーは
ショボグラ()とやらが嫌いなら洋ゲーやってろ

24 :
>>20
買うわ
ラスレムが大好きなんだが、あれもフィールドにたまに沸くレアモンスターとの戦いが激アツでさ
こんなんどうやって倒すんだよチクショー言いながらコンティニューしまくるのが楽しいんだ

25 :
>>11
確かに、あれくらいを標準ラインとして、キャラとか物語とか
名有りか名無しとか戦闘システムとかビジュアルデザインとかの好みで選択できるように
なってほしかったよな・・・

26 :
>>20
俺モンスターの色分けゲージ見えるようにしてやってるけど
あえて見えない状態でやってる人も多いのかな

27 :
>>22
なぜいきなりアルカナw
あのゲームはむしろ見た目で損してると言われるくらいだからなあ

28 :
ゼノブレは戦闘中にキャラが喋る事が重要なRPGだったな

29 :
>>26
巨人脚のアルドン・アルマ?だっけ。
あれにひき逃げされるのは「うぉい!」って叫びたくなったな

30 :
とりあえず2位のJRPGはどれになるのか決めたら?
それからゼノブレなりスカイリムと比べてたりないものを探せばいい

31 :
ニーア、EoE、ラスレムはこのスレ的にはどうなん?
俺としては今世代ではトップクラスなんだが

32 :
>>30
あほ

33 :
>>31
ニーアってよくネタにされてるけど、おもしろかったん?
ラスレムはPC版がいいって聞くな

34 :
白騎士とドグマはゼノブレイドになれそうだったのに
製作者の技量不足だったな

35 :
>>33
ラスレムのPC版はオススメだよ
ストーリーは希薄だけどキャラデザ・システム・UI・BGMどれも高品質
一番の売りは戦闘だね、試行錯誤を楽しめるならハマる
ニーアはストーリーとBGMが良い
ただ、ストーリーは公式のムックを読まないと100%理解出来ないのが難点
間接的な前作のドラッグオンドラグーンもプレイしてる方がいい

36 :
>>31
EoE 銃のカスタマイズは(俺には)斬新だった
けど、最終的に ある程度の型に収斂してしまうのがおしいトコロ

37 :
ただ>>31の3つって、それぞれ新しいことやってると思うけど
方向性的に、いかにもJRPGな方向だから、
ある意味、マンネリ感は打破出来てないと思う

38 :
>>36
結局チャージ加速と装弾数アップ盛りまくればおkだからね
あとショットガンが欲しかった
せっかく敵に近づく必要を盛り込んでるんだから、もっとアドバンテージあっていいと思うのよ

39 :
>>30
新規IPがせいぜい中堅どまり、続編ブランドが伸び悩みや売り上げ落す、ジャンルとしての停滞感が
問題なんじゃないの?
ゲーム単体を個別にみたら、いいものが全くないって訳じゃないとは思うよ。
それらが他のジャンル含めたゲーム全体からみたら存在感が薄いってのはあるが。

40 :
攻略ネタバレすんな。
収斂するよね。そうだよね。でええやんか。

41 :
>>38
ある程度成長が終わった後(≒能力がCAPに達した等)は
トレードオフな性能の配分で試行錯誤できればなぁ
というないものねだりしてみたり。 ハクスラ的な思考かもしれんけど

42 :
>>37
それぞれに多少の不満点があるのよね
手放しで褒められないけどオススメしたい出来
このラインを越えるのは大変だろうな

43 :
EOEは惜しむならストーリーに密接していた設定未消化が…想像の余地だとしてももやもや感がある。
あの3人組のキャラ性や独特な戦闘システムをあれっきりにするのは勿体無い。

44 :
洋RPGのPCとNPCはシステム的には同じActorとして作ってるがJRPGのPCは完全に別Actorとして作ってる
そういう意味ではゼノブレも既存のJRPGと変わってないし洋RPGとはやはり別物なんだよね
ゼノブレを馬鹿にしている訳ではないから余り悪い風に受け取らないでくれよな

45 :
今挙がってる作品のほとんどが「システムは独特で面白いけどキャラとストーリーがクソで足引っ張ってる」というJRPGそのもの
何で作り込んだゲームシステムにーストーリーを載せたがるのか
とにかくストーリー自体を何とかすること
ゲームとストーリーの乖離を何とかすること
この2点が変わらないとJRPGの評価は変わらない

46 :
>>43
ある意味戦闘寄りのJRPGのテンプレの様なモノだよね
キャラや世界観は良いのにそれをストーリーに活かせていないっていう

47 :
>>44
(実装)Object的な意味での Actor ? 演者としての Actor?

48 :
数日前のストーリースレで散々議論されてたが
あの様子だと誰もテイルズタイプって望んでないよなw
何が良くてあんな売れてんだ?

49 :
中二ストーリーが年々酷くなってるから
いっそのこと中学生に書かせてはどうかw

50 :
>>48
声優目当て

51 :
>>44
曖昧でいまいちピンとこない
例えばこういうところが、という具体例があるといいんだが

52 :
>>48
単にああいうスレにテイルズファンがより付かんだけだろ

53 :
俺の言う前者のActor は ガンパレ が近いかな?
ある時は NPC A を PC としてプレイすることも可能だし、NPC B を PC としてプレイすることも可能
(だけど、PCをメイクできるわけではなく、プレロールドの選択ではあるが)

54 :
>>47
>(実装)Object的な意味での Actor ? 演者としての Actor?
Object的な意味だね、演者としてはJRPGも洋RPGも大して変わらないよ
ゼノブレで崖の様な高い所から飛び降りる様にはなったがそれは主人公達だけだろ?
海外の箱庭ゲーならばコロニー9の住民も飛び降りる(突き落とせる)様に作る

55 :
>>50
そうか?

56 :
>>49
鳥山も中学生以下だな

57 :
>>11
だよなあ
今の水準から見れば突出してるとはいえ、プレイした奴が「SFCのゲームを思い出した」
とかいうぐらい、スタンダードな内容だし。むしろようやく「出るべきレベル」に
達したという感じ。なんでPCEでニッチ相手に売ってた、声優やらキャラデザやらで
売るゲームがメインストリームになっちゃってんだ。

58 :
JRPGはJRPGとして作りたい会社がそれなりの予算で
細々とやればいいんじゃまいか?
ニ年に一本くらい俺もプレイしたくなるかもしれないし
未だに買ってる人にとっては、これで良いと考えてるんだろうし
それらの人やJRPG会社やムービー屋が難民化しちゃうとまずいじゃん

59 :
>>50
軌跡やペルソナは声優ウリじゃないな

60 :
多分日本のゲーム制作者はバグを恐れているんじゃないかな?
バグを恐れるあまり、世界観と言うかゲーム世界を小さくしてるんだと思うけど
海外のゲームやると日本のゲームはこじんまりしてて小さく感じるのよ

61 :
>>59
軌跡は音楽4割町人との会話3割ストーリーと声優が合計3割じゃね

62 :
ページをめくる順番を完全に指定しないと読めない物語っていうのかね?
順番はどうであれ、その1ページに話の導入から結論まで書かれてて
それが何回か繰り返す形ってのを、シナリオじゃなくクエストって形にして提供してるけど
それも今だから通用してる事で、そろそろ安易でメンドクサイなんて言いだしそうだけどな
ドラクエ7の石版システムって、実はその辺のもどかしさを越えて
次の段階に入ろうとして、ちょっと早すぎて受け入れられなかった代物かもしれんな

63 :
>>60
マップの広さとフラグとか管理すべき内容の複雑さは別のような気が・・
バグの出易さで言えばアトリエとかルーンファクトリーとかけっこうなもんじゃないの

64 :

<(^o^)> お〜
  ( )
 //
<(^o^)>  にぃっぽ〜
( )
 \\
..三    <(^o^)> にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
 三    ( )
三    //
.    <(^o^)>   三おいおいおい
     ( )    三
     \\   三

65 :
>>60
ドラクエとかゼノブレとか広いけどそんなにバグは聞かないな。

66 :
彼は話の整合性を取る為にかかる手間の話をしてるんじゃないの?
広いのつくったからバグ出ちゃった テヘペロ なんてのは当然ダメなんだから
それらはそこらのJRPGより手間はかかってるわけで

67 :
>>46
何故かムダに壮大な背景があるような感じを匂わせたりするよねえ。
んで設定集や攻略本で補完とかもう勘弁してくださいって言う。

68 :
>>66
だからフラグ関係で問題出るかどうかはマップの広さとは直接関係ないだろって。

69 :
まぁそうか
ただこじんまりしてて小さく感じる=狭いマップとも言えんから
結局順番に回ることになるスタイル批判かと思って
エスパー超訳してよんじゃったよ わり

70 :
>>67
大陸を巻き込んだ戦争が起こってるはずなのに、住人達はのほほんと暮らしてたりね
この辺のストーリーの進行やプレイヤーの行動に対する世界の変化をしっかり描いてる作品は和洋問わず割と少ないかも?
なおかつストーリー自体が練ってあるのなんて希少価値高すぎる

71 :
>>69
ゼノブレイドだって各エリアが広くて移動が自由なだけで
順番に次のエリアに進むスタイルでしょ

72 :
>>70
英雄伝説シリーズが見てる
つっても大体暗躍だけどな

73 :
デザインの手間とか広い地形をロードを挟まずに読み込む処理とか
そのへんが面倒なんじゃないのかね?

74 :
RPG板でやれ

75 :
こんな糞スレ、専門板に立てたらあかんやろ

76 :
>>67
「壮大な世界」「数多くの国々」なんて聞けば、
長く遊べてお買い得って思うでしょ。
ムダじゃなくて販売上の戦略なんだよ。
実際、ゼノブレだって
「神の骸の上だけwwショボw」「町6つだけw手抜きw」
なんて馬鹿にされたことがあるわけで。

77 :
>>76
67とかが言ってるのはプレイしてわかる中身の話じゃないのか?

78 :
ストーリーやキャラありきじゃなくて、ゲーム性を根本に据えて作ってくだしゃあ
マリオとかゼルダは世界観が肌に合わないけど、任天堂のゲームの作り方だけは他も見習ってほしい
つまりFFの後を追わないでくれ

79 :
確かにゼノブレイドは食い足りない
あと1ダースぐらいの町と、それに伴うフィールドが欲しい

80 :
>>79
1本分の価格でそうやって際限なく要求するのがJRPGユーザーの悪いところだな。

81 :
>>79
さすがに無茶

82 :
>>78
ゲーム性を根本に据えてっつーと
EoEとかラスレムみたいなのが出来上がる場合が多い希ガス

83 :
>>79
つまり続編ですね

84 :
>>77
そう。
何か特にストーリー中〜後半から急に明かされる真実とか疑惑とかそゆの。
綺麗にとはいかなくてもゲーム内で回収して消化して設定とストーリーをまとめて終わらせてくれるのってナカナカ思い出せない。
大仰な紹介文で期待感を煽るやり方かぁ・・・まあ一概には否定出来ないよね。

85 :
>>84
考察で何とかなるレベルだったら良いんだけど、そこまでするのなんてごく一部だからねえ
大抵はよくわからんストーリーだった、次のゲームやろう。となって忘れ去られる
全てに明確な答えを出せとは言わんが、普通にプレイしてて解る程度には解答を出して欲しい

86 :
何が言いたいかというと、どんなに壮大なテーマの元に素晴らしいストーリーを作ったところでプレイ中に伝えられなければ意味無いよね、って事
その点だとニーアはダメ過ぎ

87 :
帰ってみたら3スレ目になってるし、やっぱり皆色々抱えつつも好きなんだなあ。

88 :
>>84
思い当たるタイトルあるでしょ…というか、
大仰な紹介文が無いRPGの方が珍しいはず。
売るためにはユーザーの期待を煽れる
壮大で重厚な設定にしなきゃならない。
でも風呂敷を畳む力量を持つ開発者は少ない。

89 :
ゼノブレイドは訳のわからんシステムと面倒くさいチュートリアルだらけで
3時間ほどでやめてしまった。
ムービー見てチュートリアル見てお使いクエストやっただけって感じだった。
主人公もドラクエの「伝説の勇者」やスカイリムの「ドラゴンを倒す使命を持った人」みたいな抽象的な存在にしてロールプレイ感を出せばよかったのに。

90 :
もったいね

91 :
また今度やるわ。
途中まで我慢したら面白いんだろう。

92 :
壮大なストーリーは良いが毎日ゲームやる訳じゃないから忘れるわ
細かいフラグとか複数のサブクエとか
まぁ最近はあらすじあったりするけど、それでもわかりにくい

93 :
間を置いてプレイすると
文字で次の目標を教えてくれてもわけわからなくなるな
○○の大陸の△△の街で□□を××に渡せとか

94 :
ロールプレイ感、やりやすさを考えたら
「ポケモントレーナー」は素晴らしい設定だと思う。

95 :
ゲームシステム的にロールプレイ的なのはウルティマと初期ドラクエ。
ストーリー的に役のパターンが多いのはオブリ、スカイリム。

96 :
>>83
同じ世界の別時代やパラレルを冒険したい、って時に
「地形データは使いまわし」とかは無理なん?
貼り付ける皮はともかく、当たり判定程度なら可能じゃね?

97 :
俺はドラクエ6のオープニングの焚き火のシーンが長すぎてそこで止めた
三流会話シーンは手短に2,3分以内にまとめる、それができなきゃバッサ切ったほうがいい。
粘り強い人が多い日本人だけが客ならともかく、世界が相手じゃ話にならないよ

98 :
グラフィックに金取られて中身作りこむ時間を削ってるんだもん、そりゃ昔よりクオリティ下がるよ
グラフィック(笑)以外

99 :
前にも提案したがスレタイを変えてはどうだろうか
このスレタイだとRPGアンチが湧くだけのような気がする
JRPGを良くしたいならもっと適切なスレタイがあるはず

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
550万台差がついたけどPSWの皆さんどんな気分? (289)
3DS「デビルサマナーソウルハッカーズ」 8/30★7 (732)
河野「アトリエシリーズを大事にし、サポートする」 (300)
河野「アトリエシリーズを大事にし、サポートする」 (300)
ドラゴンボールスパーキングOMEGA 登場キャラ過去最多 (334)
【FF11】田中弘道氏がスクエニを退社【たなP】 (399)
--log9.info------------------
東北高校バレー部について語ろうpart2 (258)
《豊田合成》セッター島野俊一について語ろう (377)
愛知の小学生バレーを語ろう (469)
★★★京都の女王・京都橘★★★ (371)
【酒豪のミセスで】 先野久美子 【ゴメン】 (868)
【五輪まで】第3回2ch全板人気トーナメント選対4【マターリ】 (431)
こんな荻野はいやだ!3 (609)
語尾に「地味だけど」をつけて立命館を応援するスレ (358)
バレー、がんばれ!桑田鎮典♪ (724)
バレーボールはもっと危機感を持て!! part2 (468)
「疑問」なぜバレーをする女はブスばかりなのか… (842)
バレー選手のお給料ってどれくらい (374)
ドラクエ風にバレーボールを語る (323)
女子バレーボール選手の恋愛事情 (210)
愛知県の高校バレーについて語ろー☆ (434)
岩手の中・高バレーを語ろう (269)
--log55.com------------------
【社員】ポケモンガオーレ 逃走17回目【お断り】
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart233
【自治】アーケード板 転載禁止議論スレ
ぷよぷよ!!クエストアーケード 198連鎖目
【電GO!】電車でGO!総合スレッド2駅目【電GO!!】
アーケードゲイマー-邦雄君!千葉au火病在日ネカマン篇 Part.3
【WCCF】WCCF FOOTISTA 2019 第14節 【使用可能】
戦場の絆戦術スレその四