1read 100read
2012年6月ピュアAU503: 【USB】 DDCを語るスレ 2kHz 【FireWire】 (449) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JBL4350こそが最強のスピーカー (575)
JBLを語る[総合スレ]8 (210)
【24bit】高音質音楽配信サービス3【192kHz】 (359)
パラゴン状態 ハイファイ堂ってどうよ!5 (676)
USBオーディオ (533)
【マエストロ】オーディオアナログ【プッチーニ】 (816)

【USB】 DDCを語るスレ 2kHz 【FireWire】


1 :12/01/15 〜 最終レス :12/06/09
ピュアオーディオとコンピュータの最もシンプルなインターフェースであるDDCについて
ここで語りましょう。
発展途上でオモシロイ機器です。動作安定性や特定機器との相性などの情報を交換ください。
DDCの話題なら、製造国・製造メーカー・接続方法・システム・OS問わず大歓迎です。

2 :
DDCとは?
 Digital to Digital Converterの略で、パーソナルコンピュータのUSBやIEEE1394デジタルインターフェース
 出力から、S/PDIFやAES/EBUデジタルオーディオインターフェース出力への変換をする機器です。
 海外では「USB to S/PDIF Converter」とも。
 簡単に言うと一般USBオーディオインターフェースのアナログ出力がないものを指します。
 別途DACが必要となりますが、逆に既に所有しているDACやハイエンドDACを活用することができるので、
 USBDACよりもピュアオーディオにて親和性が高いと言えます。

3 :
USB転送モードについて
 USBインターフェースのデータ転送モードには以下があり、それぞれ特性が異なります。
 どのモードがベストであるかはメーカの実装やドライバのクオリティによるところも多く
 結論は付けられません。 安定性や汎用性など自身の使用方法によって検討ください。
・バルク転送
  プリンタやストレージなど多量のデータを正確に転送用途で使う。エラー処理・再送要求あり。
  等時性はなく、通信要求が厳しくない場合に使用する。
  が、オーディオデータ程度であれば十分に速い。帯域保証がないため同時アクセスの可能性が
  あるUSBストレージとの併用は避けるべき。
・インタラプト転送
  キーボードのように少量のデータが割り込み発生する場合に用いられる。ホストが頻繁に
  ポーリングを行いほぼリアルタイムの応答は可能。
  FirefaceUCの採用には驚いた。メーカの実装技術により常識は変わる。
・アイソクロナス転送
  等時性ストリーム形式のデータ転送。帯域保証はされるがエラー処理なし・再送なし。
 a)シンクロナス
    同期モード。1msデータフレームに同期して外部PLLを掛る。反面ソース由来でハンOし易い。
 b)アダプティブ
    適応モード。シンクロナスをベースにある範囲内で同期の頻度を制御できる。頻度を下げるため追随性は落ちる。
 c)アシンクロナス
    調歩同期モード。データフレーム由来のクロックと同期できない。データを解析して適切なフレームに再構成し、
    独自クロックを使って出力する必要がある。昨今のトレンド。

4 :
主要メーカー、モデル
[ ]内は定価を記載。アルファベット順。補完よろしく。
audiophilleo audiophilleo1/2 [$949 / $579]
ttp://www.audiophilleo.com/
April Music Stello U3 [\42,000]
ttp://www.aprilmusic.com/eng/main/sub02_03_05.html
INFRA NOISE USB-201 [\147,000]
LINDEMAN USB-DDC24/192 [¥52,290]
ttp://www.accainc.jp/lindemann.html
M2TECH hiFace [\19,800]
ttp://www.m2tech.biz/hiface.html
M2TECH hiFace Evo [\49,800]
ttp://www.m2tech.biz/evo.html
PhaseTech HD-7D192 [\249,900]
ttp://www.phase-tech.com/digital/productspage_HD-7D192.html
Rasteme RUDD14 [\56,700 ]
ttp://www.rasteme.co.jp/product/audio/rudd14/rudd14.html
RATOC RAL-24192UT1 [\72,000]
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/ral24192ut1.html
Sonicweld Diverter HR [$2,888]
ttp://www.cryo-parts.com/index.php/usb-to-spdif-converters/sonicweld/sonicweld
SOtM dX-USB HD [\39,800]
ttp://www.zionote.com/sotm/dx-usb.html
Wavelength WaveLink HS [$900]
ttp://www.usbdacs.com/Products/Products.html
weiss INT202 [\178,500] ※IEEE1394
ttp://www.az-audio.jp/cn16/pg57.html

5 :
>>1kH乙

6 :
スレ立て乙

7 :
RAL-24192UT1をfoobarでASIO出力してるんだけど、コンパネでボリューム調整できるって事はミキサー通ってるよね?

8 :
縛りがないって気持ちいいね

9 :
証明不可ですが、前スレの1です。
次スレまで生き延びるとは・・・
テンプレ化されて恥ずかしい限りです。
ただ、>>2-3は脱字が多いので、次からは修正お願いします。

10 :
スレ立て乙
もともと製品自体が少ないDDCなんだから
製造国問わずなんでも比較出来る統合スレがいいんだよ、うん

11 :
素晴らしいスレ立て有難うございます
exaU2I使ってます。
他に使ってる人居ない?

12 :
>>1

13 :
MUSILAND Monitor 03 US でどうして同軸デジタル出力なくしちゃったの?
MULINKより需要ありそうだけど。

14 :
>>3
独自ドライバを使ってる製品では、バルク転送してる奴もある

15 :
>>13
ローエンド製品では光入力の方が搭載されてる可能性が高いと判断してでは?

16 :
>>13
正式に384kHz対応を謳ってるからじゃないかなぁ
96kHzより上は対応しててもリンクできなかったりノイズ乗ったりとかそういうトラブルが
ネットでちらほら散見できるね
光はコネクタの規格がそもそも96kHzまでという逃げ道があるわけでw
安定して使いたいならそのMULINK使ってねってことじゃないかなと
正直384kHzって同軸or光で受けれるのかって思う
そういや01USDもPPWで対応フォーマット見ると、32bit384kHz OKになってるんだが
ちゃんと再生できるのだろうか・・・

17 :
>>9
本当はきちんとテンプレ再考した方が良かったんだろうけど、
【USB】DDCを語るスレ【FireWire】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1316379558/
ここの>>970から>>1000まで、30連投してスレ埋めるっていう
大技使う奴がいると思わなかったからね。
中華嫌いだからって、まさかそこまでやるとは思わなかった。

18 :
>>13
MD30を買って欲しいからだろうww

19 :
>中華嫌いだからって、まさかそこまでやるとは思わなかった。
中華排斥がジャスティスだと思ってんだよ。
韓国排斥なら賛同するがw

20 :
ラステームのRUDD24買った人いない?
RUDD14から基盤ごと変えたらしいんだけど。

21 :
設計が糞らしいから新しいの出るまで待ったら
今度はXLRが無くなってる・・・

22 :
XLRのが音良いの?

23 :
>>20
それだったらRATOCの方がまだ気になるなあ・・・

24 :
>>20
RUDD14持ちだけど、以前は売りにしてたパルストランス無くなってるっぽかったり、
なんだか一貫性がなくて不信感が
あえてここの製品買い直ししてみようと思えないわ

25 :
なんでわざわざAES/EBUけずってTOSLINKを2つもつけたんだろうね

26 :
PCオーディオでそこそこのDAC・アンプ・ヘッドホンと揃えてDDCを導入しようと思い
試しに中華の安いDDCを購入するつもりだけど変化あるかな?

27 :
>>26
変化はあると思うけどそこそこのDACにそこそこのUSB入力が
付いていたらあまりグレードアップならないかもね

28 :
>>26
DAC-1000にMonitor 01 USD導入したけど駄目だわ。非同期伝送(アシンクロナス伝送)ならDACのUSB入力の方が音は良い。

29 :
>>11
I2Sはどうですか?

30 :
へええ >>28
どんな感じで差がついたか書いて欲しいな。
01USDはバルク転送だよ。

31 :
オーロラが面白いもん出してきたな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120117_505127.html

32 :
>>30
明瞭さクリアさで劣る。低域の量感はやや増えた気もするが明瞭さが欠けたためそう感じたのかも知れない。
ただ、使ってるアンプ次第かも知れない。P-200の時はそれほど気にならなかったがValveXでは気になったから。
度々DAC-1000のUSBは駄目だとか見たのでDDCを試しに入れてみたんだけど思ったような効果はなかったね。
もっと上のDDCなら違うのかも知れないけどそれなら他の所に投資したいし。

33 :
>>31
エルサウンドのやつより安いな
バスパワータイプに効果あるか?

34 :
そのうち接続側のUSBが脱着可能なモデルが出てきそうだな

35 :
>>31
なにこれwちょうどhiface プロ使ってるからどう変わるのか興味はあるなあ

36 :
規制解けたー
>>32
俺もHP環境でDAC-1000にXMOS評価ボード使ってるがこっちの方が良いぞ。
ただDAC-1000のUSBもそんなに悪いとは思わないが。

37 :
つまり、01USDはDDCとしてはちょい微妙ってことかねぇ?

38 :
DTM用の機材でUSB→同軸に変換するような物は無いのかな?

39 :
>>38
FirefaceUCあたりは?

40 :
>>39
そういうのじゃなくDDCみたいにデジタル出し専門の機材がないかな、と

41 :
無いでしょ
そんなのDTMじゃ役に立たないし

42 :
01USDは動作設定normalにしないとね
加えて最新版のドライバの方が確実に音良いので要更新

43 :
中華だけに使いこなしがカギか
>>32にも試して貰いたいな

44 :
yulongがDDC出すような話があったけどどうなったんだろう

45 :
DDCは5万程度で定評あるものが買えるから、
中華系はかなり安いものでないと選びづらい気がする

46 :
DDCの話題でラステームのRUDD24って全然出てこないよね
何か問題のある製品なのか、単純にマイナーなだけ?

47 :
>>46
>>20-25

48 :
おっとすでに話が・・・
上の流れでなんとなく分かった

49 :
ドライバで音が変わるようなシロモノ使ってられるか

50 :
>>46
RUDD14はaudiophilleoと比べて基板の出来がイマイチ・・・みたいなブログがあったから
RUDD24には期待してるんだけどね。全く購入報告が無いw

51 :
ラステームは最近の迷走っぷりが酷すぎて、
RUDD14持ちの自分でも呆れるレベル

52 :
音も聞かずにだれかの設計が糞っていう書き込みだけで否定することもないだろ
だからだれか買ってレビューきぼ

53 :
ラステームのあのデザインは何とかならんのか

54 :
>>52
そう言うなら人に振るなよw

55 :
>>52
自分で買って試せw

56 :
ほとんどのDDCは小さいし、デザインは正直どうでもいいわ。
久しぶりにコムファディオ行ってみるかな。

57 :
秋葉原のショールーム?
店長っぽいおっさんが感じ悪くて帰ってきてしまった。

58 :
オーディオ初心者なんで教えて欲しいんだけど、同軸ケーブルのほうが
音質いいっていわれたからPCからDAC機能付きのAVアンプの間にDDC機能付き
DACをかませようと思うんだけど(ヘッドホンも使うから)、
そもそもDA-100みたいなのって入力した音楽のノイズとったり音質上げたり
するものなの?
メインはユーストの音楽配信聴くのだけど、今のPCからアンプに直接光ケーブル
につなぐのだと音がこもって聞き取りにくいからこういう時におすすめの
もの教えて下さい。

59 :
アンプ搭載のDACを通すことにこだわりでもあるの?
所有アンプにデジタル入力がTOSしかない&ヘッドホン出力がなくて不満ってこと?
予算がどの程度か知らんがそれなりのDAC買え。ヘッドホン出力付はいっぱいあるから。
PC直出しなら同軸よりTOSやAES/EBUのほうがいいような気がするけど。
アンプについてるDACはスルー。
PC>DACのDDC部>アンプのDAC部>アンプとか奇抜なことはやめたほうがいい。
PC>DAC>アンプでいい。DDCとか小細工はその後考えたらいいよ。

60 :
部外者だけど、全く関係無い質問していいかな?
デジタルアンプに繋ぐ場合はDDCだけあれば良くて、
DACは要らないと言われたんだけど、
スピーカーってアナログで動いてるんだよな?
デジタルアンプの中にDACがあるのか?

61 :
>>58
スピーカーかアンプを変えないと意味が無いでしょう
>>60
デジタルアンプにも色々な種類がある
詳しくはググってから以下で
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 33★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318167798/

62 :
>>58
同軸と光の差は本当に僅かだから
用途がUstreamなら気にしなくて良いよ。

63 :
なる。

64 :
回答してくれた人ありがとう

65 :
エルサウンドのEDD-192ってどう? 全然話を聞かないけど

66 :
>>65
どこだったかのOEMで、ガッカリクオリティだったと最近どこかのスレで見た記憶が
ログ検索したんだが見つからんかったスマン

67 :
>>65
気にはなってるんだが、値段がちょっと高くて躊躇してるw
EDD-96の値段だったら買ってたんだけど
TE8802はちょっとCPU負荷が高めなんだよね

68 :
DDCは冒険せずEVOとか無難なの行ったほうがいい

69 :
>>68
HiFaceは既に時代遅れ?

70 :
最初から糞
EVO+Clock+電源がピュア最低ライン

71 :
EVOにするならEDD-192の電源付きにするのもいいかなと思ってる

72 :
最近あんまり聞かないけどXMOSってどうなんですか...持ってる人いたら音の傾向とか教えてください。

73 :
>>67
EDD-192ってTE8802使ってるの?
kingrexのUC192はTENOR製チップ搭載でEVO越えるっていうレビューがあるけど
EDD-192は同じ物使ってるのかな
>>66
ガッカリクオリティーなのか
俺も一応調べてみたけど見つからなかったわ
バスパワー版がダメなのかそれともEDD-192自体がダメなのかよく分からないね

74 :
AITスレの63辺りからの流れのことかな?

75 :
>>73
DACと同じTE8802Lだよ
EDD-96がTE7702だったかな
96kHzまでならEDD-96とデータ専用USBケーブル汎用版(Improved)買うのもいいかと
いう気もしてきたw

76 :
TE8802Lで調べてたら見つけたんだけどOEM元ってここかな? 
ttp://castle-el.com/usb_ddc192.html
発振子の精度もEVOの4倍だしスペックは良さそうだけどね

77 :
いまやTE8802Lはそこらじゅうで使われてるな
USB2.0&アシンクロナス伝送対応だし

78 :
>>76
あった、これだ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326632230/68
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326632230/71

79 :
後悔するほど酷い音って逆に気になるなw

80 :
>>79
それはそれで色々と得るものはあるよねw

81 :
>>79
追試よろw

82 :
>>76
> 動作確認済音楽プレーヤー Foobar2000、 WINAMP、 WindowsMediaPlayer、 RealPlayer
もうこの時点で駄目じゃないか?
大文字と小文字、半角と全角がごちゃごちゃ。
アプリケーションの名前すらきちんと書けないなんて・・・

83 :
>>72
XMOS採用のUSB-DACやUSB-DDCっていろいろあるよ。
フェーズテックとか、リンデマンとか、RATOCやラステームもそうだし、
Windowsはドライバーソフトを別途いれないといけないのがあるけど、ドライバーのせいでブルースクリーン
とかはないし、結構安定している方かな。macやLinuxだと標準ドライバで192Khz出せるのが味噌なんだけどね。
DDCは音質うんぬんより、正しく、安定的にデジタル出しするのが本分だし、
XMOSは動作が安定しているから結構好きだね

84 :
標準ドライバで192kHzだせたら何が味噌なん?
XMOS以外のレシーバが安定してないなんて評価あったっけ?
ところで単位は大文字小文字ちゃんと正確に書きなよ、気持ち悪いから

85 :
最近は、TENOR TE8802L採用品が多いな
かつては、メーカーのUSBオーディオレシーバ―チップは、USB2.0やアシンクロナス非対応だったので、
メーカーは、USBマイコンやらXMOSやらFPGAで各社作ってたが、
いまや、TE8802LみたいなUSBオーディオレシーバチップを使えばいいだけ

86 :
マザボが違うとUSBでDDCに接続するとやっぱり音質変わってくるの?

87 :
神のみぞ知る

88 :
>>86
マザボどころか、電源違いでも、USBポート(拡張ボード)違いでも、OSの違い、OSの設定、ビットパーフェクトであるはずのプレイヤー同士、
USBケーブル違い、全部音質変わってくるぜ。そこが面倒で、面白いとこでもある。
逆から言えば、PCオーディオは数多の難関をくぐらないとピュアオーディオ並みの音質にはなってくれないということよ。

89 :

>>84
>ところで単位は大文字小文字ちゃんと正確に書きなよ、気持ち悪いから
殴るぞタコ

90 :
>>84
>XMOS以外のレシーバが安定してないなんて評価あったっけ?
自分で探せ 教えて君野郎

91 :
NGNGっと

92 :
BusPower-Proフラゲした人いるかな?
自分は給料入ったらポチってみる

93 :
電源を別にするとそんなに音が違うの????

94 :
EVO持ってる人って、どんなアンプにつなげてるの???

95 :
ここって2000スレ目なの?すごいね。

96 :
>>70
いっぺんに買えないから、EVOの次はどれ買ったほうがいいの??

97 :
確か前スレでBUFFALOのUSB3.0カードが44.1khzでしか聞けないって報告あったけど、
今日買って01USDに繋いだらfoobarの176.4kHz 24bitで問題なく音出ました(192kHzはDACが非対応)
これまでのセルフ専用ハブと比べても低音がだいぶ改善してビビッたw

98 :
対応してるはずのサンプリング周波数で音出ないってのは大体PC側の問題だと思うわ

99 :
USB3.0コントローラの2.0物理レイヤーにデバイスが対応できない問題が、なんでPC側の問題なんだよw
ちなみにレシーバの問題でもない。HiFaceと01USDは同じレシーバだからな。
おそらくはデバイスのファームやドライバの問題。
>>97
セルフパワーハブ入れたほうが01USDの音質は良かったか?
ハブのチップは、内蔵Xtalの独立したクロックで動くから、ジッタがひとつ余分に重畳してることになるんだが、
電源でみればマザーからの5Vbusから切り離せるので有利だ。トレードオフの関係になってる
拡張カードはデスクトップのPCIeボードだよな? 電源はマザーからっしょ?
それともノートPCのUSB3.0ExpressCardで、ACアダプター使ってんの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SATRIアンプスレ (498)
STAX スタックス SR-052 (243)
▲DVD-Aはなくなるの?答えは・・▽ (715)
Spectral (901)
★ モニターオーディオ・monitor audio Part22 ★ (638)
■■■6畳間オーディオ■■■ (628)
--log9.info------------------
★★★中国(や韓国)が嫌いなだんな様っ!!!★★★ (959)
∪∪うさぎのいる生活∩∩ 2番刈 (625)
嫁との (880)
嫁に言われたキツーイ一言 (270)
どんな嫁なら一生浮気せずにいれる? (538)
既婚男性が好きなAV女優 (562)
□□□□チラシの裏 27枚目□□□□ (740)
嫁が起きて来ねぇ!!2日目 (358)
ゾンビが自分の町に発生したら_気団版 (552)
おまえら最高の洋画はなんだっだ? (806)
【アレルゲン混入は】妻から逃げたい男達の縁切り寺28【犯罪です】 (849)
いつも死ぬ事ばかり考えてる (228)
コンドーム買うの恥ずかしいお(´・ω・`) (259)
【新旧】気団が語るアニメ総合スレ【問わず】 (396)
【求む応援】娘がいっしょにお風呂に入ってくれません (200)
どうやって彼女作ったのか教えてくれ!!!! (582)
--log55.com------------------
【実況&雑談するスレ】じめじめむしむし
TOKYO MXアニメ実況★5154
【第198回国会(常会)】国会中継総合スレ1861
松山英樹 実況応援スレ No.471
2019スーパーフォーミュラ第5戦 MOTEGI LAP1
松山英樹 実況応援スレ No.470
地方競馬実況6336
地方競馬実況6334