1read 100read
2012年6月世界史445: 豚さんの歴史 (658)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
アメリカ合衆国の歴史的偉業を讃えるスレ part4 (315)
なぜドイツでは財閥解体と農地解放しないの? (290)
スラヴ人の歴史 (244)
史学科で人生\(^o^)/オワタ 奴のスレ (596)
なぜドイツでは財閥解体と農地解放しないの? (290)
【漫画】乙嫁語りスレ (524)
豚さんの歴史
- 1 :10/09/10 〜 最終レス :12/02/28
- ブヒィ!
- 2 :
- 満州族わっしょい!
- 3 :
- 粛慎も挹婁もわっしょいしょい
- 4 :
- 中世ヨーロッパの豚はまだ半分イノシシみたいな危険な生物
- 5 :
- おっ 奇跡の良スレの予感
- 6 :
- ♪ぶたが逃げた
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/butaganigeta.html
- 7 :
- >>4 それ妙に旨そうなんだが……俺に喰わせろっ!!
- 8 :
- 仔豚のうちに牙を抜くから家畜の豚なんだよ
- 9 :
- 高島俊男「中国の大盗賊」にあった話だけど
内戦やってた頃の共産党軍は朱徳と毛沢東の名から
「朱毛(チューマオ)軍」と呼ばれていたが
民衆はそれを「猪毛(チューマオ)」というアダ名だと間違えて
黒ブタのような剛毛が生えた恐ろしげな親分が率いる
軍隊だと思っていたそうだ。
- 10 :
- でも牙抜いたらおいしそういただけそう。
漢語は野猪がイノシシ,家猪がブタでしたっけ。
朱家軍・・・猪家軍・・・なんか旨そう。
- 11 :
- ブタというばユダヤ教でしょう。
どこへ行っても神様が見ているとして食べてはならない食材となっています。
寄生虫にやられて苦しんだ歴史があるのでしょうか?
聖書にはそのへんの経緯が書いてないから、歴史書にはあるのかな。
- 12 :
- 極度の乾燥地帯では飼育には充分な水を必要とする豚は忌避されるということ
- 13 :
- 豚も羊もだめなところは駱駝かな。
駱駝レースというのがUAEにはあったわな。
- 14 :
- モンゴル人は豚肉を好むツングース系部族を非常に嫌悪していた
- 15 :
- 豚も羊も牛もOKなチベット系部族が一番いいなw
坊さんも他人から渡されるなら肉食OKだし仏教はいいな ^ ^;
でも飛べる鳥はだめだし、鱒や岩魚も駄目なんだよね。
人間の死体処理と関係があるようだ。
- 16 :
- ゾロアスター教では豚でもロバでもなんでも食べてOK
インドに移ったあとは土地の影響で牛や豚は食わなくなったらしいが
- 17 :
- >>16
イラン・アーリア人は牛は神聖視してなかったのかな?
- 18 :
- 漢の呂后の「人豚」の話はここではタブーですか?
- 19 :
- 呂雉さんにタブーなんかありません
- 20 :
- >>17
水牛は神聖視していなかったりする
- 21 :
- 「呂雉」でグーグル検索しようとすると
自動的に後に「戚氏」をつけてくれるのが怖いです。
- 22 :
- 「人彘」
表示されるかな
- 23 :
- >>22
それどうやって入力?
- 24 :
- ㄓˋ
http://img02.ti-da.net/usr/bonin/200709151431000.jpg
- 25 :
- >>23
Windows7ならばこぴぺすれば入力できますよ
- 26 :
- 人?
http://forum.mymaji.com/viewthread.php?tid=105583
- 27 :
- 専ブラだと入力できん
IEとかから書き込むとよい
- 28 :
- JaneXenoならOSがVistaやセブンでなくても書きこめると思う
- 29 :
- 人彘
- 30 :
- できた
ここの実体参照をコピペで
ttp://pentan.info/doc/jis_list.html
- 31 :
- >>24
台湾的には人豚はどげな評価なの?
- 32 :
- 干支の猪年は、中韓ではブタ年なんだってね
数年前に、シンガポールのマクドナルドが干支のマスコット人形だったかキーホルダーだったかを作り、
イスラム教徒に配慮して、ブタ年をブタではなく天使にしたら、華僑や仏教徒から文句が来たとか
グローバル化が進むと、これからそういうことが多くなるんでしょうなw
- 33 :
- >>15
>坊さんも他人から渡されるなら肉食OKだし仏教はいいな
「三種の浄肉」のことでしたら、大乗仏教では基本的に不可とされています。
古くは玄奘が、近くは河口慧海が、それぞれ訪れた土地で拒否している。
仏教の雁塔というのも、たわむれに雁に向かって「肉が食べたい」と言った僧侶の前
に雁が落ちて来て死んだので、埋めて塔を建てたのが始まり。
当然、その後肉を望むことはなくなったという話ですが、望んでいなくても駄目とい
うことです。
チベットの場合、環境が環境だけに、肉も食べないとやっていけなかったでしょうが。
日本仏教でも、禅宗や浄土真宗に限らず、平安後期の天台僧から鳥や魚を僧侶が食べる
ことが黙認されていますが、これは本覚論の影響でしょう。
現代の日本人が「いい加減な仏教」に生きていられるのも、そのお陰。
>>32
中国で十二支のおみやげを買うと、かわいい豚がついてきますからね。
猪年の女性に、おみやげとして買うのは止めておきました。
猪八戒も豚ですし。
- 34 :
- おおお
山野さん
最近お見かけしないので、ツィッターにでもいかれたかと思いましたよ
ところで、日本史ネタ(平将門について)お聞きしたいことがあるのですが、
日本史板におられますかね?
- 35 :
- イスラム教徒やユダヤ人は豚肉を食べてはいけないわけですが
イノブタや猪肉は大丈夫なのかしら
- 36 :
- >>31
『史記』では呂后が高評価だから
外省人といわれる人達は、昔の政争の話として受け止めているのでしょう。
- 37 :
- 嫌がらせで立てたのになかなかの良スレになっとるがな
- 38 :
- ところで、谷啓さんが亡くなった
- 39 :
- 怖いものみたさで「人彘」で画像検索してみたら
台湾のガノタ?の女の子が百式のプラモ作ってるページがあった。
んで見てくと手足つける前の状態の写真のキャプションが
「人彘百式」・・・
怖えーよw
- 40 :
- えっ、谷啓さんが亡くなった?!
本当か、なんかやたら悲しいが!確認せにゃ!
豚スレで話題にする話ちゃうで
- 41 :
- >>34
一昨年あたりから、色々実生活が面倒なことになりまして。
たまに覗きますが。
なんでしたら、雑談スレの方ででも。
- 42 :
- >>41
お言葉に甘えて、世界史の雑談スレに書いちゃいました
お暇なときにお願いします
- 43 :
- >>40 肥満体だから?
- 44 :
- 日本の弥生豚はどうして絶えてしまったのかな
仏教が伝わる前に絶えてしまっていたみたいじゃないか
アラブ世界で豚が駄目だと言うのは理解できるのだが、
日本だと、ドングリでも食べさせればいいのだし、
ちょっと理解できないのだが、
まして猪は平然と食べていたようだし、
- 45 :
- 豚年が日本に入って猪年になったのは、
日本では豚は一般的な家畜ではなかったということかな
- 46 :
- それとも、中国では「猪」の漢字は「豚」も含んでいるとか?
- 47 :
- >>44
豚とたまたま飼われた猪の区分はつきがたいのに、先走り過ぎているという
批判が以前からあったので、検索してみたところ。
ttps://kaken.nii.ac.jp/ja/p/12012205
こんなん出ましたけど。
- 48 :
- 猪が豚、野猪がイノシシだそうです。
余談ながら、日本の古典ですと、何故か野猪がタヌキのことを指して
いた時代もあり、狸が中国同様ネコを指していたこともあり、果ては
イタチやムササビを指した例もあったりとややこしいですね。
- 49 :
- 古事記とかにでてくるワニは実はサメのことだとかいうのは聞いたことがある
- 50 :
- 人類史的に豚さんほど最強の家畜はいないよ。
中国南部からカヌーで広大な南太平洋のポリネシア(ハワイ、タヒチ、ニュージーランド)まで
豚さんを連れていった古代ポリネシア人すごいです。
でもイースター島には鶏しか居なかったので、イースター島の豚さんは途絶えてしまったみたいです。
何しろ、イースター島は18世紀に欧米人が来訪するまで1000年以上も孤立した文化を持ってた所だからね。
あと、豚さんと稲作をマダガスカルに伝えたボルネオ人もすごい。
6000キロも殆ど無寄港でインド洋をカヌーで突っ切るとか最強以外の何者でもない。
世界の蓄肉消費の半数以上が豚肉なのも頷ける。
- 51 :
- >狸が中国同様ネコを指していたこともあり、
ときどき、ドラえもんが狸に間違われて怒ることがあるけど、
あながち間違いではないんですな
- 52 :
- >>12 まさに「すっぱい葡萄」あのキツネってユダヤ人のメタファーだったのか...というのは妄想
>>32 そういう国での「ベイブ」や「シャーロットのおくりもの」の扱いが気になります。まさか上映禁止?
どうして豚は食肉目以外の家畜で唯一鼻がつぶれた品種が成立したんでしょうか。それも中国だけで。(近代以降の中ヨークシャーとバークシャーも中国豚の血を引いているそうです)
犬や猫ならNシャ顔を愛でるという価値観もわかるけど、食用の家畜なら皺に汚れが溜まったり、呼吸や飲食に困難をきたしそうな顔は飼うのに手間がかかると思います。
ただ、なぜか今日本でうまいとされる豚肉はこのつぶれ顔の品種系統ですね。
- 53 :
- 豚は泳ぐのが得意で、島から島へもよく渡りますね。
瀬戸内海では、最近島の間を移動する猪が、よく目撃されています。
鹿も島渡りをしますが、それ以上。
ニューギニアでは、有袋類や胎盤を備えた小動物の中で異彩を放っている。
以前、『世界ふしぎ発見』で、ポリネシアの海の中に放って泳がせていました。
日本の民話にも、昔は海にいたという話がありますね。
>>51
然り。
- 54 :
- >>48
じゃ、「猪年」は本来は「豚年」で、日本人が誤用したわけですかw
- 55 :
- >>53
失礼、ふしぎ発見で放たれたのは豚です。
ニューギニアやポリネシアのイノシシは、多分移入種とのことですが。
昔は島を探すのに海に放ったこともあったとか。
- 56 :
- 豚さんといえばブリューゲルの絵を思い出す
この画像では分かりにくいけど、上の絵の豚さんには牙があるように見えますな
http://www.wga.hu/art/b/bruegel/pieter_y/proverb.jpg
http://www.wga.hu/art/b/bruegel/pieter_e/04/07census.jpg
- 57 :
- ヴェネツィア人がアレクサンドリアから福音記者聖マルコの遺骸を持ち出すとき、
エジプトを支配していたムスリムに見つからないよう、豚肉を積んだ籠の底に隠して運んだとか
- 58 :
- >>56 いつも見るたび思うけど北方ルネサンスの時期の絵って妙に写実的
誰かの兎の絵とか、誰かの人物画とか 光と影の付け方が写真かと見まがうばかり
スレ違いごめん
- 59 :
- アミニズムから多神教まで神格化された動物は多種多様だが、
ブタを神と崇めるような物好き民族はいないよなブヒブヒ。
・・・と書こうと思って念のためググったら、
ハワイにカマプアア神ってのがいましたわ・・・orz
- 60 :
- 中文の研究で孫悟空が勇気、沙悟浄が知恵、猪八戒が欲望をそれぞれ象徴してて
3つあわせて1個の人格として成り立つ、みたいな見解がある
文学的メタファーと信仰対象の民俗学的意味とは違うし、地域も違う話だが
豚さんを拝むのには人間の欲望を積極的に肯定する意味があるのかも知れんね
- 61 :
- 豚の貯金箱とか
- 62 :
- 中国では豚は多産なせいか富の象徴だそうで、金色の豚の置物や貯金箱を
よく見ますね。台湾でも見る。
- 63 :
- チベット仏教では人が犯す三つの罪の象徴として、豚(貪欲)、蛇(憎しみ)、雄鶏(迷い)ってのがあると聞いたけど
- 64 :
- そういえば3年前の亥年は中国と台湾と韓国で
「600年に1回の黄金豚年」だと騒がれていました。
貪欲・好色の象徴である一方、縁起ものにもなるのが豚さん。
- 65 :
- >>64
その年に生まれた子は、一生お金に不自由しないという言い伝えがあるそうですな<黄金の豚年
- 66 :
- 猪八戒は台湾では豬哥神と呼ばれて神様扱いらしい。
ご利益はやはり金運方面で。お供え物に豚肉はダメですブヒィー
台湾大百科全書
http://taiwanpedia.culture.tw/web/content?ID=12018
旗山八路財神廟
http://tw.myblog.yahoo.com/rex-3600/article?mid=1422&prev=1423&l=f&fid=8
- 67 :
- もともと天蓬元帥の下凡だから天神だな
猪を乗騎とする摩利支天(道教化して斗母元君)にも仕えてたようだ
- 68 :
- 猪のことを、朝鮮や中国では野猪と呼ぶと申し上げましたが、山猪とも呼ぶ
そうです。
ピタゴラスは、多の人は豚に転生すると述べており、エトルリアの貴紳は、
かつて新婚家庭で豚を屠って祝ったとか。
豚を多・多産の動物と見たが故だそうです。
北欧神話のトールは雷神ながら、結婚とも縁が深く、豚を使いとしたという
のことを南方熊楠が描いておりましたが、車を山羊に引かせたという話は有
名なものの、豚とそこまで縁があったかは不明です。
フレイとフレイヤの姉妹が、猪を乗り物としたのは、有名ですが。
本朝と言いますか、仏教圏で猪を乗り物としたのが摩利支天。
陽炎を神格化したとも言われる武神で、『南総里見八犬伝』で、摩利支天河
原に猪が出て来るのも、これによったもの。
何時頃出来た話か分かりませんが、現代インドの神話では、天空からシヴァ
(大自在天)のリンガが下りて来たのを、ブラフマー(梵天)は水鳥となり、
ヴィシュヌ(那羅延天)は猪となって追ったそうです。
また、ヴィシュヌは猪となって水没した大地を引き上げたという。
猛き獣とされ、疾速でも知られ、泳ぎでも知られたが故の信仰でしょう。
しかし、飼われた豚というと、どうしてもユーモラスになるらしい。
- 69 :
- >>63
仏教でいう三毒(貪、瞋、癡)ですね。
貪を鳩、蛇を瞋、豚を癡とする説もあります。
貪が鶏とも。
チベットに限らないと思いますよ。
生死輪の絵に描かれる動物で、チベットでは五趣ではなく六趣を描くといっ
た違いはありますが。
最後に基本的なことですが、「ブタ」の語源は諸説紛紛の様ですね。
南方熊楠は、元禄11年(1698)に成立した『奥羽永慶軍記』に、最上家家臣にブタ
とあだ名された男がいたとあるのを紹介している。
しかし、他の史料から推すと、文明年間(1469〜1487)の記録が古い様です。
家猪=ブタとあり、辞書や中国との関係を意識した記事に登場する。
時代が下ると、キリシタン文学にも見られますね。
いずれにせよ、外国関係でないと見られぬもので、元禄年間ならまだしも、
戦国期の出羽でどこまで知られていたかは、分かりません。
禅宗では、盤山宝積の話が有名でしょうが、どう読まれていたものか。
- 70 :
- ブーブー鳴いて太っているからブタ、という説もあるが
古代日本ではイノシシもブタも鳴き声から「ゐ(ウィ)」と呼んだ
記紀にも猪飼(ゐかい)の語がある
シシは肉(また狩猟対象になる獣)の意で、鹿はカノシシと呼ばれた
印欧祖語では、イノシシは鳴き声からスーsuと呼ばれ、ラテン語での学名もススsus
梵語でスーカラ、ギリシャ語でヒュス、ドイツ語でシュヴァイン
しかし現代の英語では、ブタはオインクoinkと鳴くことになっている
ピッグpigやポークporkは印欧祖語の「掘る」perkが語源という
- 71 :
- 犠牲者はブタ1頭、北米サンフアン諸島でのブタ戦争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%BF%E6%88%A6%E4%BA%89_(%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A2%E3%83%B3%E8%AB%B8%E5%B3%B6)
- 72 :
- >鹿はカノシシと呼ばれた
しし脅しというのは、両者にかかった名称ですね。
東日本や宇和島(伊達氏の分家が大名)のしし舞い、あるいはしし踊りというのも、鹿の舞。
三河では、猪が舞っていますが。
和気清麻呂が猪の群れに敬意を表されたという話、平安期の文献にすでに出て来るのですが、
漢籍の官僚の故事にでも倣ったものでしょうか。
日本武尊が、猪の姿の山の神に出会ったという話がありますが、群れで出ていることといい、
地方官の善政に応じているところといい、どうも翻案臭いのですが。
- 73 :
- ほんまかいなwwwwwwwwwwwwww
- 74 :
- ニワカを相手にしてもツマランし「イッショウケンメイにベンキョウしてます」とアピールされてもキモイのに、、、
つーか論評できんなら黙っていろと言いたいねw語れることだけを語っていればいいものをこの馬鹿は何無駄なことに人生カケテンダカ(苦笑
- 75 :
- 良スレage
- 76 :
- >>74
自分には何も言えないけどとりあえずdisりたいと。
まさにブタ野郎。
いや、この言い廻しはブタに失礼だなw
- 77 :
- ホンマかいな
- 78 :
- 杉山正明がエッセイで書いてたけど(記憶ですが)
アラブの国へ行くと動物園に豚がいるんだそうだw
んで家畜の豚と比べるとエサの量が違うのか
何となくげっそりとして凶々しい風貌になっている。
それをアラブ人が見て「おお、これが豚か」と
納得して帰ってくんだとか
- 79 :
- 人豚
- 80 :
- 満足した豚よりも、不満足なソクラテスたれ
- 81 :
- ブヒぃ!
- 82 :
- 満足したビルゲイツより、不満足なガンディーたれ?
- 83 :
- ブヒ
- 84 :
- _.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; -=・=- -=・=- ;:
`;. __ ,; '
,;' '.ー===-' ,;'、
;'  ̄ ;:
;: ';;
- 85 :
- ムハンマド「豚うめぇ」
- 86 :
- ブヒ
- 87 :
- ノア(ヌーフ)「柔らかくてジューシー 豚うめぇ」
- 88 :
- 豚に歴史がありますか?
- 89 :
- イノシシの家畜化=ブタ化は、中近東では1万年前に始まった。
シュメール人・セム人・エジプト人も昔はブタを食用にしており、養豚施設やブタの骨が遺跡から見つかる。
ところが4000年ほど前に中近東一帯の乾燥化が進み、豊富だった森林が消滅すると、養豚の風習も消えていった。
そして養豚に代わって牧羊・牧牛が盛んになり、イノシシやブタは乾燥地の牧畜・遊牧文化になじまない汚れた動物と見なされていく。
- 90 :
- アリー・イブン・アビー=ターリブ
「豚足うめぇ」
- 91 :
- >>90
イラン政府に通報しました
- 92 :
- ミニブタは食べてもおいしくないんだって?
普段はペットになり、非常時には食料になる、とても合理的なペットだと思ったんだがw
- 93 :
- >ミニブタ
非常時に味なんて気にしないさ
残飯処理もできるからエコにもなるさ
- 94 :
- エジプトは紀元前1000年ぐらいまでは神殿でブタ飼ってるよ
ブタの神でもあったセトが悪神になってから忌み嫌われた
- 95 :
- >古代エジプト
下エジプトでは食用とされていたものが、上エジプトの影響で否定されたとか。
アビドスの神殿では、飼われていた記録があるそうです。
デルタでは増水後に種を撒き、豚に踏ませて土に種を押し込むことが行われて
おり、豚が嫌悪される様になっても、同地では比較的よく飼われていた。
- 96 :
- かとりせんこうはどうしてブタのかっこうなんでしょ。
- 97 :
- マレー半島やスンダ列島がイスラム化したとき、飼ってた豚はどう始末したんだろう。
放されて野生化したのか、近隣の異教徒に引き取ってもらったのか
そういえばボルネオかどこかで、ムスリムの畑を襲う野豚を近隣の異教徒が狩りにきて、ムスリムは汚物に触れずに退治が出来、狩人は獲物をそっくりもらえるという
風習をテレビで見たような(ムツゴロウさんのだったか)
- 98 :
- >>97
あちらのイスラム教徒はわりと豚肉を食べるぞ
コーランで禁止されているのは家畜の豚で、
イノシシ(野豚)は関係ないとか理屈をつけてww
まあ、あのあたりのイスラム教徒がコーランをまともに読んでいるのか
どうかさだかではないがww
- 99 :
- >>96
あれは豚ではなく猪で、猪を神使とする愛宕権現が火伏の神であったことに
由来するという説がある様です。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
航海術・造船技術の発展とか、航海法の歴史 (213)
【北爆】ベトナム戦争【テト攻勢】 (239)
探検の歴史 (213)
仏教の歴史 その2 (486)
☆映画にでてくる勘違い歴史について語ろう★ (657)
出身/行方が分からない歴史上の人物 (280)
--log9.info------------------
騙されるな Pentium4 516搭載PC 地雷警報発令中 (393)
【最高峰】VAIO typeR master【最強のPC】 (528)
サイバーゾーン (529)
【ソフマップ】30型モニタ19800円【供託】 (354)
DELL(デル)のPCを買おうと思うんですが・・・ (432)
【商品届かない】DELLクーポン祭り反省会その5 (277)
【自治】強制IDを入れよう【その2】 (270)
【インテル】DELL Dimension E520 その5【C2D搭載】 (543)
余っているパソコンください。 (208)
【eMachines】イーマシーンズは韓国企業02ニダー (509)
ノートパソコンってどこが最良企業なの? (568)
町田近郊のショップってどうよ? 3軒目 (801)
Dynabook CX1ってどう? (528)
【OSは】Eee PCってどうよ【XP】 (416)
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆ (675)
【超復活】超初心者の質問に罵詈雑言で答えてやるスレ (639)
--log55.com------------------
アンチに一言言ってやるスレ
好きだったのに見失った同人作家スレ その3
腐女子と韓国人は似ている
絵描きの承認欲求について
【注意喚起】ジョジョ同人 ネムノキ【迷惑行為他】
文或アンチスレ
【青田】175専用スレ【買い】220匹目
腐女子R part1
-