1read 100read
2012年6月車種・メーカー670: 【魂動】マツダ・シナリ【期待】 (727) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS77▼IMPREZA (694)
【Europe】欧州フォード総合8【Ford】 (212)
【トヨタ】FJクルーザー Part19 (428)
【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.128【AXELA】 (623)
マツダ乗りはインテリ層が多い希ガス (600)
【SUBARU】YA5/YA4/YA9 エクシーガ vol 41【EXIGA】 (632)

【魂動】マツダ・シナリ【期待】


1 :10/09/06 〜 最終レス :12/06/17
ついに発表!マツダの新型4ドアクーペ
欧州で人気の兆しのプレミアム4ドアクーペ
4ドアクーペと言うジャンルでは先駆けにして伝統のマツダが出した答えがコレ「sinari」
現時点(2010.9/6現在)でのスペック、詳細は謎のままだが期待を込めて語ってみよう。
http://www.youtube.com/watch?v=5PVuk68ouy8

2 :
しんなり^^

3 :
へぇ

4 :
日産インフィニティのエッセンスとかいうコンセプトカーにそっくりだね。

5 :
そのエッセンスが出たときはRX-8そっくりだ、なんて言われてたんだよな

6 :
>>1
GT5のCM?

7 :
8とエッセンスって、似てねーだろ。
スカイラインクーペをよりエグくしたのが、エッセンス。
8とシナリも似てないね。グリルがあの形じゃなかったら、マツダのコンセプトカーだなんて分からん。

8 :
PCで漢字変換してみよう
支那利

9 :
このまま出たら買う

10 :
竹刀が売りたいのか、防具が売りたいのかと思ったら、胴衣だった。

11 :
4ドアスポーツはこけるよ

12 :
4ドアスポーツって言うより、メルセデスのCLSと同じ4ドアクーペでしょ? ジャンル的な需要はあるでしょ。
ただ、ブランド力のないマツダだから、高級車市場はどうだろうね。

13 :
そこそこパワーがあって1000万円以内だったら買うなぁ

14 :
シルエットは綺麗だけどあのグリルにこだわり続ける意味がわからない
特にカッコイイわけでもなくアイデンティティと言えるほど特徴的でもない
今のままだとデザインの自由度の足枷になってるだけだな

15 :
例えばアストンのグリル形状はしっかりとした伝統があるけどマツダのは…
良く言えばコスモスポーツのグリルが今に続いている(無理あるかw
無理に伝統として見ればキャロルもいちおうにっこりグリルだったけど
今のアクセラみたい感じになっちゃうとなんか露悪的というか確かに下品
シナリはとりあえず抑えられてるほうだとは思う、シナリは買いたいなあ
あと個人的に残念だったのはデミオにまで笑うセールスマングリルが採用されたこと

16 :
なんかネーミングセンスないよな

17 :
全体的には良いけど、細部は無駄にごちゃごちゃしてる。
市販化されるんだったら、もっとシンプルに宜しく。

18 :
このままの形じゃ出ないだろうなー
所詮デザインコンセプトでしょ?

19 :
プジョーRCZかっけーと思ったら、こっちの方がいいわ。
マスクもケツも申し分無し。
インパネがプラスチック感抑えたクローム調のアナログメーターなら買うw
ごちゃついてるって意見があるけど、シンプルデザインは見飽きた。
てか、そんなデザインは中国辺りにパクられるからいらん。
マツダなら400万切る値段で出してくれることを期待。

20 :
この車なら、値引き50万円も夢じゃない。

21 :
さすがに400万円以下はないだろ、板金タダ働きかよw

22 :
bonnetのendに設けられた「▽」風の意匠が気になる…
あれがレシプロを意味するのか果たしてRotaryを意…

23 :
このデザインコンセプトが実車になるまで生暖かく見守るスレにしようぜ






どうせ四気筒のFFなんだろうけどwww

24 :
えっ?アクセラベースなの?
ロータリーじゃないの?

25 :
後期型●2灯テールランプになってから買う

26 :
ジャガーXJに比べると、大分落ちるな。
まぁマツダとしてはよく頑張ったと思うが。
何にせよ楽しみだ。

27 :
あのボンネットの低さはマツダのエンジンのラインナップではロータリーじゃないと無理なような気がする。

28 :
パクリ

29 :
そこで縦置き狭角V6ですよってに

30 :
>>25
そんなFCじゃあるまいしw

31 :
しなりというよりぱくり

32 :
>>30
8のことも忘れないでw

33 :
エッセンスにそっくり。

34 :
これならレクサスにも対抗できるな。

35 :
>>33

プリウスが初代インサイトのパクリとか言ってた馬鹿と同レベルのアホンダラ

36 :
死なり

37 :
こんなに素敵なデザインなのに、2chでの反応が薄い不思議。

38 :
車に興味が無い人間からすればこの靭、光岡のオロチと同じだそうだ…かっこいいのに

39 :
正直格好悪いしパクリ車としか言いようが無いし・・・
しかもただのデザインモデルなのにタコメーターの回転数表示がどうとかあほなこと言い出すヲタが激しく痛々しい

40 :
>>37
エッセンスがアストンをパクったときとほぼ同じ反応だよ
2chではこんなもんだ

41 :
>>39
最近つまんない車しか作ってないメーカーのヲタですか?w
嫉妬はみっともないですよ。
ただ単にパクリパクリ言うんだったらどんな乗用車も最終的にはベンツに辿りついちゃいますが?w
世の中にはトレンドと言うものがあるのですよ、解かります?お馬鹿さん
そのトレンドの中でほとんどのメーカーは独自性を出すためにデザインしてるんですよ、解かります?お馬鹿さん
ミニバンが流行れば一部のメーカーを除いて殆どのメーカーが雨後の筍のように出してきましたね。
そして今度はプレミアム4ドアクーペが人気が出てくれば、またその傾向の車がアチラコチラから出てくるでしょう。
企業は利益追求の観点からどこもトレンドに乗り遅れまいと必死ですよ。
我が道を行って尚且つ存在していけるのはレトロを売りにするメーカーやスーパーカーメーカーくらいのもの
そして売れるカタチって言うのは決まってくるから基本的に似たようなスタイルになる。
それを全てパクリと言うのですか?
え?>>39のお馬鹿さんw

42 :
>>41
何でベンツなの?
しいて言えば車の量産化の元祖であるT型フォードにつながるんじゃない?
あの車は価格とイージードライブを追及してるから現在の車とも通じるところがある。
だいたいプレミアム4ドアクーペが人気出るなんてねーよ。
今のセダンだって居住性が悪いもんだからみんなミニバンに逃げ出してるのに。

43 :
T型フォードだってガソリン式自動車自体ベンツのパクリ。
T型フォードは流れ作業による大量生産で車の価格を下げたに過ぎない。
スーパーカーメーカーはこれに当てはまらない。
つまり、現在の全ての自動車においての源流になりうるメーカーはベンツである。

44 :
>>42
今、一番のブームはミニバンではなくエコカーですが。
ミニバンではないプリウス、インサイト、CR-Zがここ1〜2年の話題の中心。

45 :
>>43
自動車の歴史というものを紐解けばフランスのキュニヨーの蒸気自動車が元祖であるわけで。
アイディアスケッチ程度ならレオナルド・ダ・ヴィンチも残している。
石炭ガスを使った点火プラグ式のエンジンはフランスのフィリップ・レボンが元祖だ。
現在の自動車の源流と言っていいのはキュニヨー又はフォードということになるな。

46 :
巨はさわり心地は良いよなw
すぐ飽きるけど

47 :
死なり

48 :
シナリ、いいねぇ〜
久々に国産車でワクワクするデザインの車だわ。

49 :
かよ

50 :
ヲイヲイ、デリケートなんだから気を付けてくれよ。
オッキしなくなっちゃうよ、いや、普段はちゃんとオッキするんだってば。

51 :
いまひとつインパクトに欠けるな。
マツダ・ゲンバクとかにすれば衝撃的なのに。

52 :
この車で走ること、それすなわち 死なり

53 :
いや、だからしんなり言うな、菜っ葉ちゃうぞ?壊れ物だぞ?
オッキしなくなったらどう責任取ってくれるんだ?
…しなり言うな!!言わないで下さい!言わないで。お願いします…

54 :
市販されるとしたら、ボディサイズはどんなものかな?
やっぱしCLSくらい?

55 :
写真だけみたらビアンテみたいにやっちまったかと思ったら、動画みると
結構良いね。アクセラ以上に好みが割れそうだ。それにしてもあんなの成
型が大変なことになるだろ。樹脂ばかり使うわけにもいかないだろうし。
無駄に高くなりそうだ。

56 :
オロチ
キザシ
シナリ
ネーミングがねえ…
この手の日本語ネームってどうせなら
フジヤマ
ニンジャ
とか海外でイメージが良くて覚えやすい言葉でいいんじゃねーの?

57 :
>>56
バイクならニンジャとかカタナとかあるんだけどねぇ・・・
海外で有名な日本語となると
トキオ、スシ、カラオケ、ゲイシャ、ハラキリ、ドモアリガト・・・ん〜ダメだなぁ

58 :
動画かっけー+(0゚・∀・)+

59 :
A5 Sportbackくらいの価格なら欲しい!
あとは、内装次第だな。がんばってくれよー

60 :
言われてみれば皮を被ったあれに見えなくもない。
デザイナーは二重の意味ですごい。

61 :
マツダ・セイクォ

62 :
次期 RX-9ですね
待ってましたよ

63 :
>>62
また150馬力かw

64 :
士菜里

65 :
またロータリーなの
やめときなよ
ターボ付けなきゃ遅いしトルクもないのバレてんだからさ

66 :
もう意地張らずにロータリーやめればいいのにな

67 :
燃費悪い、トルクない、排気最悪。
エゴを貫くにこれほど打ってつけなものってそうそうない気がする。
そういう自分に甘く地球に厳しいエゴイストのためにマツダは頑張ります。

68 :
特許料払い続けるの馬鹿馬鹿しいとは思ってるだろうね

69 :
動画を見る限りFRか
あのテールスライドはFRのものだな。

70 :
そもそも売る予定がまったく無いからコンセプトカーなのに
ロータリーじゃないとか、FRがどうしたとか噴飯もの

71 :
>>70

コンセプトカー=売る予定が全くない…と言い切っちゃうアホ

72 :
>>71
マツダの場合そうだろw
コンセプトカーだけは飛びぬけて立派
でもコンセプトカーで発売された車何あるよ?

73 :
そんな出す出す詐欺なんて
行政ぐるみの優良誤認詐欺に比べたら可愛いもんだ

74 :
外形だけをとりあえず作って、あとはフルCGってのは
正直何もできていないというのと同じ

75 :
>>72
「そもそも売る予定がまったくないからコンプトカーなのに」から急にマツダに限定しちゃう訳?w
まぁいいや、マツダ限定でも…
お前、マツダ初のスポーツカー、コスモスポーツがコンセプトカーとして発表され
数年の月日の後、ほぼコンセプトカーのままの形で市販された事実を知らないの?
これも当時としちゃあ超高級スポーツカーだったな。

76 :
>>75
あれって参考出品車扱いじゃなかったっけ?

77 :
>>76
君、Wikiでも何でもいいから「コンセプトカー」の意味を調べてみ

78 :
黒人の

79 :
>>77
中国語では概念車といわれるらしいけど
たしかに概念車というのはいい訳語かもしれん。

80 :
>>79
概念だけでなく市販を前提としたショーモデルもコンセプトカーと呼ばれてたけどな
新しいとこだとCR-Z

81 :
>>80
CR-Zってモーターショーに色塗ったクレイモデルみたいな状態で展示されたの?
夏休みの宿題の工作みたいだわな。
紙粘土で車こさえて絵の具塗ってニス塗って出来上がり〜

82 :
>>81
つまり、SINARIがまだクレイモデル状態で、ボディデザインだけだと言いたいのか?

83 :
>>82
実際そうじゃないの?エンジン積んで試験場でも走ってるシナリは無いんでしょ?

84 :
普通はコンセプトカーの方が市販車よりカッコいいけど、シナリの場合、無意味なディテイルが多すぎるから、市販化でもっと現実的なデザインになることを期待。

85 :
13クラウンのペリメーターフレームにボディ架装してサンバーかなんかのエンジンミッションをくっつけた
まあとりあえず自走できます程度の物体はあるかもしれないが・・

86 :
シナリってよく見るとリアにナンバープレート付けるためのスペースがあるね。
RX-EVOLVの時もそうだったけど、それってある程度市販を前提に考えてんじゃないの?

87 :
>>86
それはちょっと無茶すぎる

88 :

http://www.youtube.com/watch?v=sb-iHRmTLS4&feature=related
>>83
ほれ、エンジン積んで走るシナリなw
>>ID:e12x33Hc0
無茶?かなり現実的だなwまさかこの動画もCGだとかほざくんじゃあんめーな?w
アンチの必死の抵抗がメシウマだわw ageとこw

89 :
おおプロトタイプはあったんだ!知らなかった
これはスマン事を書いた。詫びるよごめんな

90 :
>>88
申し訳ないですが、これではエンジン積んでるかどうかもわかりませんが。
中身は電動のゴルフカートかもしれない。
(もしかしたらドア内側から開かないんじゃないか?)

91 :
逆にんな作りにする方が手間がかかると思う。
普通にアテンザとかの既存の車種にガワ被せたんじゃねぇの?

92 :
>>90
あのエンジン音が電動ゴルフカートの音に聞こえますか?あ、合成音にしてしまいたいのですか?
お前の言ってる事はただの負け惜しみにしか聞こえませんよ。
いつまで惨めな抵抗を続ける気ですか?恥ずかしいですよ。
第三者の目で自分のレスを読み返して御覧なさい。
ただ、言い負けたくないだけの見苦しい自分が見えてきますよ。

93 :
>>91
どうかんがえてもそっちのほうが面倒くさい。
>>92
エンジン音? 風の音とかのノイズじゃね?

94 :
>>93
耳鼻科に行って耳の検査してもらった方がいいぞw

95 :
いいじゃん、どうせクズな車にそこまで熱くならなくても。
どうせ消えゆくメーカーさ。

96 :
>>95が贔屓にしてるメーカーが先に消えたりしてなw

97 :
>>96
マツダ贔屓なの?だっさ

98 :
>>95
そうだね。どうせクズなお前にそこまで熱くならなくてもどうせ消えゆく奴だからな。

99 :
っていうか、車のボデーをワンオフで作るというのは企業レベルでなら難しくない。
一台とか数台レベルで生産車で問題となるところを無視すれば、実際に”動くコンセプトカー”というのは
容易に作れる。 
でも、動くコンセプトカーがあるからといって、それが市販間近であるとはいえない訳で。
http://www.ducks-garden.co.jp/K4GP.html
こんな風にワンオフでボディつくってレースに出る人たちも居るし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
変な車種 (307)
【F10/F11】BMW 5 Series Part15【現行】 (361)
【RF1】初代ステップワゴン 210万キロ【RF2】 (861)
【初代】30系 日産エクストレイル Part2【X-TRAIL】 (400)
【E46】BMW 3 Series Part34【E46】 (668)
【三菱】◆アウトランダー Part32◆【SUV】 (616)
--log9.info------------------
Uncharted Water Online Part 2 (771)
征服 【等級なし】 運営放置 (817)
ARK FRONTIER -時空漂流- Part2 アークフロンティア (1001)
【WYD】With Your Destiny part50【勘違いし杉】 (383)
Blade&Soul Part30 (652)
トキメキファンタジーラテール ダイヤモンド鯖スレ (278)
ブレイブソングオンライン[BraveSongOnline]Part28 (535)
APB Reloaded threat 8 (265)
アトランティカ初心者スレ (252)
PSOBBの思い出を語りつくすスレ (365)
C21-MMOロボットアクションRPG-562 (691)
【LH】ルーセントハート 孤独な奴が集まるスレ2 (471)
Eternal City 2〜「エターナルシティ 2」〜part62 (557)
Dragon's Prophet Part1 (383)
【GLL】Great Livly Land 22【リヴリー有料】 (857)
M2〜神甲綺譚〜37段 (985)
--log55.com------------------
【WHTW】Total War: WARHAMMER その14【トータルウォー】
Oxygen Not Included Part31
【WF&S】Mount&Blade 129馬力【Warband】
Fallout4 PC Vault255
【宣伝】Football Manager 日記スレ45 【禁止】
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart107
The Elder Scrolls V: SKYRIM その564
Dota2 part124