1read 100read
2012年6月自転車398: 【POS】パナモリいいぞ!【FPOS】part8 (858) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】 (358)
クランクブラザーズについて語るスレ (309)
MASI part3 (483)
ダサい自転車の画像ください2 (353)
ID腹筋スレ その7 (357)
無灯火、片手携帯、無灯火+片手携帯、は事故死当然 (552)

【POS】パナモリいいぞ!【FPOS】part8


1 :12/01/09 〜 最終レス :12/06/19
好き勝手にパナモリを語りましょう。
== 外部リンク ==
パナソニック サイクルテック株式会社 - http://cycle.panasonic.jp/products/pos/
Panaracer - http://panasonic.co.jp/ppt/ - 兄弟会社のパナソニック ポリテクノロジー株式会社
パナソニック株価 - http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6752.t&d=t
かつて、Panasonic Teamは本場ヨーロッパで、恐れられた強豪チームでした。「パナソニック特急」の異名でゴール前に隊列で突き進み、数々のレースで勝利を重ねていきました。
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm
前スレなどは>>2が書き込みます

2 :
>>1
おっ勃ておつ!
(´・ω・`)ノ

3 :
>>1

about 1990 「ツールドフランスをめざして」
http://www.youtube.com/watch?v=8bCqv-JgCkY

4 :
パナモリ最高!
1990年「パリ〜ルーベ」エディ・プランカールト(ベルギー)が駆るパナモリが優勝
http://youtu.be/PRSLwC-dHAw (33:41分)
Wレバー、丸ハン、ゼッケン位置

5 :
つか、前スレ書けよオマイら

6 :
前スレ
【POS】パナモリいいぞ!【FPOS】 part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311372657/
>>5
あ?これで満足かオラァァァァァァン!

7 :
親父60代
パナモリ再生品 20年位前の 物
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1325131327282.png
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1325131419253.png http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1325131681483.png
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1325131568042.png
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1325131681483.png

8 :
メットに年季を感じるな

9 :
>>7
いいね!

10 :
皆さん乙!

11 :
>>7
ハンドルの内側に、耳みたいな物が
付いている?

12 :
>>7
色々渋いな。
コマンドシフターでアルテ?のRD引けるのか。

13 :
カラーサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=PE37GkwlCpc

14 :
>>7
再生なさったのは、ご子息で有るあなた様ですか?
あなた様にも、そして父君様にも、出来る事ならば是非ともお会いすて、お話し伺いたいです!
良い物を見せていただきました、眼副をありがとうございます、感謝いたします。
父君様とあなた様と再生なったパナに、常にフォースの加護が有りますやうに!

15 :
>>14
気持ち悪い

16 :
親父が今年、死ぬかもしれない!と私に乗るように、趣味で作り勧めるのですが、その気に成れません。大学まで20q、車道はあぶなくて。ママチャリで通学です。

17 :
前スレ終わりで出てたプレステージの話だけど、例のPDFカタログ17頁に
パナソニックのオリジナルブレンドチューブとあるから、
通常品とスペックが少し違うのでは?

18 :
>>3
渋すぎる。
昔の勇姿がよみがえってきたわ。
やっぱプロロードレースはノーヘルが格好いいな

19 :
・パナモリが1700g台〜と軽いこと
・パナチタンが1400g台〜と重いこと
この2つの理由が未だに分からない
そんな俺はやっぱりパナモリ派

20 :
>>19
チタンは特別軽い素材では無いという事だよな
アルミと同様で、大径薄肉化して漸くクロモリより僅かに軽くなる程度。

21 :
俺は逆に2mm厚ぐらいのパイプセットの選択肢が欲しいけどな
練習用は角にぶったおしてもへこまないぐらい重たいほうがいい

22 :
もうパイプじゃなくて棒にしよう

23 :
>>21
フレーム重量6000gぐらいか?

24 :
1mmでも十分すぎるだろw

25 :
>>20
問題はアルミより比強度あんのにアルミより重いんだよ
まーまず100%しなりを活かすとかどうとか言ってる所為だとおもうけど

26 :
長く使えること考えてるんだろうけど
LiteSpeedとかの軽量チタンに比べるとやっぱ重いわな

27 :
Webサイトまだですかーチンチン

28 :
チタンはバランスが難しいってサイクルテックの中の人が言ってた

29 :
そんな何がどうなのかさっぱり分からん発言に流されるのかよ

30 :
>>29
詳しく聞いたけど忘れただけだ

31 :
グーサイクルにチタンのインプレ載ってるよ

32 :
新型のクロモリシクロ気になるなぁ…誰かオーダーした人いるかな?

33 :
カタログみてないにだけど、オプションのカラー(炎とか)で変化あり?

34 :
クロモリシクロwwwwwwwwシwwwwwクwロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オーバーサイズヘッドが野暮ったい

35 :
パナってパリルーベ制覇してんのか。

36 :
パナモリかパナチタンのどっちをオーダーするか決めようと思ってるんだけど
サイクルモード以外にバナの自転車を試乗出来る機会とか場所ってあるかな?

37 :
>>36
何の回答にもなってないが
・金属ならモリ
・飽きないモリ
・美しいモリ
・細身のモリ
・財布に優しいモリ
モリにしとけ

38 :
>>37
あんた凄ぇょ!!
言い得て妙だお。
(・∀・)イイ!!

39 :
・自慢できるモリ
もちろんレーシングカラーだよな?

40 :
レーシングカラー
細かい事なんだけど、ダューブとシートチューブのロゴの位置が合ってないのが気になる
どちらかのロゴを消すか、どちらかの三原色を消すか

41 :
言われてみたら確かにそうだなwww

42 :
パナモリでフランス走ったら声かけられまくったよ!

43 :
へー

44 :
よかったね^^

45 :
>2012年モデルは準備中です。もうしばらくお待ちください。
早くしてください。我慢できません。

46 :
前スレで2012年度カタログのPDFアップされてたような

47 :
>>37
確かにパナの自転車が気になりだしたのはモリが切っ掛けなんだよね
細身のレーシングデザインがカッコ良くてカッコ良くて。
でも大きな買い物だし
モリを買えばチタンにすれば良かった…
チタンにすればモリにすれば良かったと後から思うだろうから試乗してみたく思いまして…。

48 :
>>45
禿げ同士頑張ろう

49 :
>>47
俺から言わせてもらえば、チタンはアルミと同等の価値しか見出せない
チタンもヤング率低いので大径にならざるを得ないので。
大径薄肉軽量高剛性フレームが欲しいならチタンに拘る必要は無く、アルミでも十分。
そして、いっその事カーボンにしてしまった方が良いと思う
フレームなんて、クロモリorカーボンの2択で良いと思ってるデブのチラ裏

50 :
>>47
パナチタンも乗ってて楽しいし、加速感が独特で面白いよ
現時点ではわからないけど、この数年間で試乗車を用意していた店は何軒かあったから、
近隣のPOS取扱店に問い合わせてみては?

51 :
チタンを選びづらい理由はやっぱオーダーに鉄の倍かかるってことだよな。
俺ももう何本もパナソニックで作ってるけど、合わないと思ったらバッサリ捨てられるのが安く作れる鉄のいいところ。

52 :
ラスターシルバーの持ってる人、様々な角度からの画像を見せてくださいませ
春にオーダーする予定なんだけどさ

53 :
ラスター系はなくなったよ

54 :
マジですか?もしかして今年度から廃止?

55 :
ラスターシルバー
ttp://motnorm.exblog.jp/14702553/

56 :
>>54
カタログから変更がないなら今年度から廃止。
ラスターとメタリックとヴィヴィッドパールはなくなって、スパークルメタリックとパールとクラシカルペールというのが追加されてる。
シルバー系だとスパークルメタリックのシルバーがある。
他にもソリッド系からマルーン、モカブラン、フローラルピンクが消えてダークグレー、レッド、オレンジ、グリーンが追加されるなど
かなり変わってる。

57 :
マルーンにHANKYUって入れる遊びが出来なくなるのか

58 :
ラスターシルバーが廃番だなんて…

59 :
2012のホームページでたな。
ORC25がいいな。丈夫そうだし、エンドがストドロやし。
これでフォークがクロモリなら、なおいいんだが。

60 :
ロングアーチありえない

61 :
時間かかった割に内容が何も変わってねえw
さすがパナのHP

62 :
ORC15しなりそうで気になるがどうだろ?

63 :
写真が下手糞なのか俺の目がおかしいのか
公式のホリゾンタルモデルが前下がりに見える

64 :
>>62
どうではないし、しなりません
気にしててもどうにもならんから、オーダーしてこい
しなりとかどうでも良いけど、後悔はさせない

65 :
ORC15
フレーム1710g + フォーク600g
ORC05
フレーム1920g + フォーク660g
軽いわ

66 :
>>63
前下がりは普通にあるよ

67 :
>>65
クロモリフォークとカーボンフォークで60グラムしか違わないのか……

68 :
コラムをギリギリまで切ればカーボンフォークはもっと軽くなるはず。
多分、カーボンフォークの重さはコラムを切らない、素の重さじゃないかな。

69 :
>>65
ORC15はフレームはともかくフォークが重いな…カーボンのくせに
社外品にすればはフレームセット2kg強の安アルミくらいになるね
鉄に詳しくない俺はなぜORC05の方が重いのかは分からんが
単に上位モデルというわけではないのかな
厚さで剛性出してる?硬くて薄いパイプは使わないのかな?

70 :
重さに拘るのなら、最初からカーボンを買うだろうに。
ORC15の場合、普通に組んで9s弱なんだから、既に安アルミより軽い。
そこからフォーク交換で2〜300gの軽量化できたって、
速くなるわけでもないし、むしろ遅くなると思うよ。
プレステージの場合、パイプに焼き入れして硬さを増す事で剛性を出してる。
パイプを厚くして向上するのは耐久性で、剛性には関係無いよ。
なんで厚くしたかは不明だが、昔はもっと薄かったよ。

71 :
>パイプを厚くして向上するのは耐久性で、剛性には関係無いよ。
同径クロモリ管の1mm厚と10mm厚の剛性が同じってこと?
めちゃめちゃ重くなってそこそこカッチカチになりそうなイメージなんだけど、
実際重さと曲げにくさはどれぐらい増すんだろうか

72 :
いまさらクロモリフォークまで使ったフレーム選ぶのはそっち方面の趣味人だろうし
物持ちするほうに振ったとか
凹み上等で練習で使い倒すタイプはORC15に行きそうだし

73 :
>>70-71
まずは知恵つけないとな
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pipe_gosei.html

74 :
やべぇURLに自転車探検って書いてあるw 目を合わせちゃダメw

75 :
>>73
そこ便利だな。
クロモリ鋼28.6mm径1mm厚と28.6mm径10mm厚を比較すると剛性3.94倍、質量6.74倍か。
次の世紀末まで大切に保管しておけばバラしてモヒカンと戦えるなこれ。

76 :
>>74
そのまえにまずは知恵をつけないとな

77 :
うん

78 :
なんだよ肝心のFPOSがまだじゃないか。
吊るしなんて興味ないんだよ

79 :
Oh me too...
ロードエンドに興味無し。
カーボンフォークにも興味無し。

80 :
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327033202/l50
見つけたやつがいた。

81 :
今見たらHP公開されてるけど
05から25まで、あんまり価格差ないよね
25が高いんだよな

82 :
身長161、股下70なんだけど、もしかしてorc05のトップチューブ跨げない!?
チビで乗ってる人いませんか??
むぅ、欲しい。。。

83 :
>>82
サイズ460でいいんじぇね
ビンディングペダルとシューズにすりゃ1-2cmくらい稼げるだろ

84 :
別にロードエンドなのはいいけど
スレッド仕様クロモリフォークでフレームもそこそこ薄くて軽いのが欲しい
重いのはダューブとチェーンステイの剛性を上げてるからみたいだが
アヘッドじゃない懐古風モデルがレースモデルなんだね
こっちこそしなる仕様にするべきだと思うんだが…

85 :
>>82
身長162、股下73でOFRの490に乗ってます。
両踵着けるとやや股に当たるけれど、
信号停止は片足ペダルに乗せてるので困ったことはまだ無いかな。

86 :
>>84
スレッドならORC05でいいじゃん。

87 :
いやORC05はORC15より厚くて重たいじゃん
パイプの仕様はORC15の方がいいのになって話
スレッドステムの時点でレース向けじゃないのになんで重くしてまで硬くしてんのかね
まあフルオーダーすればいいんだけどサブの安楽マシンに手をかけすぎると自分の中での優先順位がなー

88 :
>>82
650cとかどうだ

89 :
いろいろありがとうございます。
まったく無理ってわけじゃなさそうだね!

90 :
先に言っておいてやるが、完全なホリゾンタルは510からだぞ
500もほぼ水平だけどトップチューブはシート側が2mmだけ下がってる
もっとも最小サイズの460でも地面からトップチューブのBB直上までが730mmなんだけどな

91 :
去年まであった1700g台のフレームって今年はチューブ太くなってない?

92 :
そうそう、完璧なホリゾンタルじゃないのは知ってます。
でも、しょうがないかなーって。
460で実車見てみたいなぁ。。。

93 :
ん。

94 :
FPOSに「シクロクロス・MTB・ミニベロ・ツーリング」と書いてあるのが気になる。
本当はPOSとは名ばかりのツーリング系も10mm刻みのオーダーが可能になると嬉しいけど。
ランドナーみたいな特殊工作はいらないが、少し贅沢してでも
体に合ったツーリング車に乗りたいという需要はそれなりにあると思う。

95 :
>>92
いや、だから・・・公式のスペック見ろよw
実写みるまでもなく36mm下がってるって書いてるじゃん
大体これくらいかもうちょいスローピングがきついくらいの傾き具合だと思うが
http://www.jamis-japan.com/road/eclipse-570.jpg

96 :
>>82
うちの嫁が身長156でトップ510 シート470で良い感じ

97 :
>>82
前スレの最後にちょっとだけ出てきたサイト
http://homepage2.nifty.com/charinkohouse/pos-road.html
ついでに
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325625888/l50
後は人に頼らず自分で何とかしてくれ。

98 :
いろいろすいません。
公式見てるんで、数字はわかるんですけど、どんな雰囲気になるのなのかなーって。やっぱり結構スローピングなんですね。。
お嫁さん、足長いですね。
スレ汚しすいません。
ドロンします。ニンニン。

99 :
FPOSのページが見れるようになってるな
去年のとはだいぶ選択肢が変更されてるっぽいので詳しい人解析よろ
とりあえずロード車のエンドタイプはロードエンドかストドロかを選べるようになったようだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【夏は】北海道のサイクリングコース【短い】30km (506)
千葉県のサイクリングコース 32週目 (251)
うつ病の自転車乗り vol.5 (497)
★ ★ 自転車乗りの恋愛事情 8人目 ★ ★ (877)
【雑食】デブだけどロード乗り ライス33杯目【肥満】 (699)
【規格】ヘッドパーツを語ろう その2【色々】 (204)
--log9.info------------------
天使の夏帆に嫉妬する顔でか顎でか整形新垣結衣 (473)
【GTO】中川大志 Part6【おはスタ】 (276)
鈴木福2 (206)
【まいん】福原遥ちゃんPart87【ピチモ】 (245)
【ちょっぴり】森下真依2【クールな女の子】 (836)
みにちあ☆ベアーズ part3 (776)
本田望結 part7 (745)
小林星蘭 part4 (639)
小林星蘭が嫌いな人が集うスレ (340)
【最狂軍団】スマイル学園Part7【りょーま】 (314)
【ビッチ】本田望結がウザすぎて嫌いです【性悪】 (224)
芦田愛菜の私可愛いでしょ光線がウザい! (612)
【2004年生まれ】小さな大女優芦田愛菜★34 (234)
谷花音 2 (695)
大橋のぞみちゃん16 (928)
【フランスハーフ】寺田朱里Part4【面白美少女】 (754)
--log55.com------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10147【子犬のファッカー襲撃応援スレ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6647【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ148【深刻化するファッカー問題議論スレ】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1022 【Youtuber】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6648【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10148【れなおばの子宮におRミルク投入】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10150【滑舌を奪って水で割ったようなスレ】
オフ大会総合スレPart.99 ※転載厳禁