1read 100read
2012年6月卓上ゲーム189: 【水中生活】 マイトレーヤ 【重ね着値】 (439) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな人生ゲームはイヤだ。 (908)
卓ゲ板で繋げ!MSNメッセンジャー その5 (351)
卓上ゲームに萌え絵は是か非かを語るスレ (567)
卓上ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ (515)
【瑞覇】扶桑武侠傳 四巻【天砕四傑】 (442)
伝統ゲーム総合雑談スレッド (263)

【水中生活】 マイトレーヤ 【重ね着値】


1 :04/03/13 〜 最終レス :12/06/12

 このスレッドは、新紀元社から発売されている本格ファンタジーTRPG「マイトレーヤ」を語るスレッドです。
 新紀元 http://www.shinkigensha.co.jp/

2 :
ハルだね

3 :
文句のつけようのないクソスレであると同時に
ガイドライン的に文句がつけられない辺りがなかなか秀逸なスレだ。
狙っていたとすればの話だが。

4 :
タクテクスで鳴らした俺達伝説カルテットは、クソゲーと呼ばれ記憶から抹消された。
福袋に放り込まれ、イエサブで叩き売られた。
しかし、過去でくすぶっているような俺達じゃあない。
ヤフオクさえ通れば金次第で何度もネタにされる命知らず、
可能を不可能にし常識と理性を粉砕する、俺達、伝説野郎Aチーム!
俺は、リーダーフォーリナー。通称高い天野画集。
ヤル気の萎えるキャラ作成の名人。
俺のようなホビージャパン初の国産ゲームでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺はマルチバース。通称A3。
自慢のキャラシートに、コピー機はみんなイチコロさ。
浮動小数点かまして、遺伝子改造から魔法まで、何でもそろえてみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそマイトレーヤ。通称教祖。
新紀元社特有のオーラは天下一品!
コンジョーポイント?魔法ルール?だから何。
スタークェスト。通称「トラベラーが出てよかったね」。
SFの天災だ。大原まり子にでも小説を書かせてみせらぁ。
でもD1000だけはかんべんな。
俺達は、道理の通らぬシステムで世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、伝説野郎 Aチーム!
自称古参のベテランを叩きのめしたいときは、いつでも言ってくれ。
前スレ↓
フォーリナー
http://game.2ch.net/cgame/kako/968/968784304.html

5 :
このスレは一発ネタなのか?
>>1がるるぶを持っているかどうかが重要か?

6 :
ワイルド7スレみたいに意外と伸びるかもしれん。
というわけでage

7 :
馬鹿が糞スレたてやがって、これても見て反省汁!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hilance/maittop.htm

8 :
あ、直リンしちまった
スマソ

9 :
このゲームにフィギュアとかがついていれば1万でも買うといった人がいたな。

10 :
マイトレーヤの表紙と、パワープログレスの表紙と、
どちらがルールブックとしてふさわしいか?という議論をかわした夜が
あったよ・・

11 :
ttp://homepage2.nifty.com/zuityou/trpgdate/menu/date/ha/P-PLAY-P.htm
コレかぁ。正に正反対。
帯に「見せてくださいあなたの世界を」ってあるけど、
マイトレーヤは「見ろこの世界を」ってカンジだよね。
どっかにマイトレーヤの表紙画像があったような。

12 :
マイトレーヤとグロサーガとブレカナは怪兵隊兄弟。

13 :
どういう血縁関係だろうなw

14 :
マイトレーヤ(新紀元社)
 あまりメジャーでないこの作品、出版社はさまざまなRPG関係の
マニアックなデータの書籍を出版されています新紀元社さんです。
 世界は簡単に言うとファンタジーです。ですが、魔法はありません。
怪物なんかがいる以外は現実の中世世界に当てはめても全く問題ないと
思います。
 基本的なシステムはかなり単純な部類に入ります。パーセントダイスを
1組と、あとはダメージ決定用の6面体が数個です。スキル制ですので、
数ある中から好きなスキルを取っていって、何かをしたいときにはスキル
から目標値を算出してパーセントダイスで成功かどうかを決めます。
ほとんどスキルにかかる修正はありませんが、やはり少しはルールブック
と格闘するときもあります。
 単純なシステムに対して、データはかなり詳細です。この辺りはさすが
「武器」なんていう本を出版されている新紀元社さんらしいところでしょう。
武器は説明・イラスト入りで剣・メイス・斧…などなど、様々な分野ごとに
各十数種ほど、盾も、鎧もたくさんあります。鎧は重ね着もでき、何が何の
上に着られるのかもちゃんとルールにあります。
 これに伴い、データを作るためのルールは少し煩雑になっています。重量
は20g刻みで計算します。食料だけで20種類程度、その他の所持品に関しては、
ファンタジーにしては脅威的の数(A4の表で3ページほど、150種類くらい?)です。
ただ、これも楽しい人には楽しいです。冒険中に飲むお茶を、コーヒーにする
か紅茶にするか考えるRPGってあまりないですよね。ただ、重量制限はよほど
オーバーしない限りは、通常の移動には影響ありませんので、冒険に必要のない物で、
壊れにくいものは手提げ袋にでも入れておけば、思ったより自由にアイテム選びが
楽しめます。

15 :
 あ、そうそう、武器も技能もアイテムもたくさんありますが、
最初だけはクラスがありますので、そんなに迷うことはないですよ。
…30クラスくらいあるけど。
 マイトレーヤにも秀逸なルールがあります。それは「重ね着値」と
いうものです。これは重量とは別に存在する値で、着ている鎧のため
だけにあるものです。鎧は、実際に着ると分かるのですが(とはいっても、
私も防具くらいしかつけたことはないですが)、持つのとは全然違って、
着ると、あまり重量は感じません。それをルールに生かすための値です。
この重ね着値を超えた重さの鎧を着たときに、はじめて鎧の重さが重量と
なります。マイトレーヤの鎧には、実際の重量(持ったときの重さ)に加え、
実際の重量に動き易さや重量配分のうまさを考慮に入れた「重ね着値」と
いう値があり、細かな鎧の特性を反映しています。この秀逸なルールの中でも
さらに秀逸なのが、この重ね着値は、筋力だけでなく、「鎧を着る」技能に
よって伸ばすことができることです。鎧をつけるのがうまい人は、より重い鎧を
つけても動き回れるのです。リアルです…というかリアルだと思います
(重い鎧はつけたことないので想像)。
 ただ、このルール、なんか作者さんのやりたいところだけを作って、
後は息切れしてしまった感じもあります。怪物のデータとか、一般的な
技能の説明とかは、かなり穴があります。その辺はGMさんがうまくフォロー
しないといけません。あ、あと、表紙がなんだか美術の教科書に載っている
小学校5年生の版画の優秀作品みたいなのが少し引いてしまうかもしれしれ
ません(笑)。
 すこし戦闘に偏ったシステムではありますが、作者さんのやりたいことと、
自分のやりたいことがうまく合えば、とてもおもしろいと感じてくれると思います。
決して初心者GMさんにはお勧めできませんが、皆さん一度やってみてください。
一度やってみておもしろくなかったら、きっとおもしろくないです(笑)が、
おもしろいと思ったら、きっと、半年に1回くらいやりたくてしょうがなくなります。
…と思います。

16 :
>>11
ほい。
http://www1.odn.ne.jp/~cam00530/maitreya_hyoushi.htm

17 :
>>14-15
なんだろう、俺とは異なる世界の人間が解説した文がまぎれこんだ
のだろうか。それとも俺の鼻からはITの触手がでてるのかしらん。

18 :
もっとこのゲームについて語りなさいよ

19 :
このゲーム持ってる人は手を上げて

20 :
( -_・)ノ イチオウモッテルヨ・・・

21 :
( -_-)ノ 

22 :
持ってないけど読んだことがあるよ。

23 :
三人もいれば上等だ、三人でこのスレを盛り上げていけ、馬鹿

24 :
>>20の「マイ」君、>>21の「トレ」君、>>22の「ーヤ」君の三人の活躍に期待。

25 :
>>23
君に指図されるいわれはありません。
>>24
知るかボケ。

26 :
>25
そんなコトゆうなよ、ーヤ。

27 :
RPGマガジン掲載のリプレイの「親父アタック」とかいうセンスがだめだったんだと思う

28 :
>>27
リプレイ、あったのか・・・
『ファングのマイトレーヤ物語』しか、知らんかった。

29 :
あったよ。「PC」の騎士が体を盗まれて首だけの状態になっているぶっ飛んだヤツが。
正直、六門リプレイのトリより酷い扱いだと思った。
あんなイレギュラーなリプレイ載せても購買欲を沸かせないだろって感じ。

30 :
>>16
絵師誰?

31 :
バルバってバーバリアンのこと?
人間とは別種なのか・・・3eとはえらいちがいだな

32 :
age

33 :
今でも、D&Dと表記が違うことに不満を持つような奴がいるんだなあ

34 :
マイトレーヤがすごいのはそんなとこじゃないのにな。

35 :
>>33
3eのバーバリアンについては「別種族の方が分かりやすい」ちゅう話が本スレでもほんのちょっと出たので不満かどうかは分からない
マイトレーヤは不満を持つまでにいたれない(まだルールを読む気になれない)

36 :
どうも伸び悩んでるみたいですね

37 :
いや、むしろよくぞここまで伸びたもんだと。

38 :
まだ何も始まってないじゃないか!

39 :
昔のグラビアアイドルを今ュしているようなもんだぞ?

40 :
なんと。マイトレーヤは昔はグラビアアイドルに比喩できたのか。

41 :
売れないグラビアアイドルなんざいくらでもいらぁな。
メジャー誌なRPGマガジンで1回センターで使われた、くらいの。
具体的には、安田美沙子とか?

42 :
>39
ソレは萌えるね。
>>16を見るにちょっと写真写りが悪いけど。

43 :
スレタイにある【水中生活】ってどういうこと? 教えて、エリートゲーマー!

44 :
>>43
7のページを見るがヨロシ、要はルール通りの解釈するとPCの移動力が低すぎて、
ルールの穴でも突かんとまともに移動できない(そのルールの穴の一つが水泳技能)と言うお話・・・だと思うよ。

45 :
>>43
この世界の住人は陸上移動より水中移動が得意ってこと。

46 :
>>44-45
つまりマイトレーヤのPCは両棲類?

47 :
>>46
だから、>>7を読めって

48 :
スタッフロール? に載ってるSadaharu Ichikawaって市川定春じゃろか?
新紀元社で武器関係の本(Truth In Fantasyシリーズ)とか書いてる人なんだが。

49 :
>>48
>>7によるとそう。

50 :
どこでこれ遊べますか?

51 :
>>50
君の心の中で

52 :
卓板の総力を結集して、>>のページにある結論を覆そう!

53 :
>>7のページ見て思ったんだけど、
マイトレーヤって移動と一部の技能のルール(交渉、調理)を無視したら
普通に遊べるゲームじゃないの?

54 :
>>53
重量点も無視しておけ、あと疲労点も。
移動は代替ルールが必要になるし、魔法が無いのはファンタジーとしては寂しすぎると思うぞ。

55 :
>魔法が無いのはファンタジーとしては寂しすぎる
 そこはそれ、筋肉と鉄武器がものを言う泥臭いファタンジーということで。

56 :
>>55
おれは個人的に嫌いじゃないけど、PLみんなのキャラが被りすぎるからなぁ

57 :
オール巨人「僕はファンタジーは筋肉や思てますから」

58 :
>>56
がっしりとした巌のような体格の戦士
全身傷だらけの巨漢
はちきれんばかりの筋肉の盛り上がりを誇示するドワーフ
しなやかな豹のような肉体をもつ戦士
ほれ、こんなにバリエーションが!

59 :
>>58
そんな暑苦しいファンタジーは嫌だw

60 :
華やかなファンタジーをマイトレーヤで期待されても

61 :
>>58
上の3つはかなり被ってないか?

62 :
>>61
白筋と赤筋の割合が違う

63 :
>>61
上から順に
バケネコ
マゾ
クマ専
という違いがあります。

64 :
重ね着値について熱く語れよお前ら

65 :
T&Tにも似たルールなかった?

66 :
>65
ありゃ部分鎧のルールやね。
各部位1つずつしか着けられないから。
RQだとそれぞれ重ね着用の部位を含んだ各部位ごとに材質を選べるけど。
D&DやGURPSにもあるんだろうな多分。
マイトレーヤだとどんなんだろ。

67 :
>>66
>>14-15

68 :
えーと、「重ね着値」っつう重量とは別系統のキャパシティ内でデザインする、ってコトか。
その他にも部位や素材の制限なんかもあるのかな、と思って。

69 :
移動に関してだけど、通常の場合は「トラベルムーブ」扱いになる。
「トラベルムーブ」はPCはここからここまで移動したよ、とかGMが口
で言って終わる処理のこと。
恐らくは移動距離の矛盾を締め切りまでにごまかすためのあとづけ
ルールだね。
でも水中生活はしないですむんじゃないかな。
一度だけセッションやったけど、ぎりぎりプレイできたよ。もっともPC総
がかりでオーク1体にすげえてこずったけど。
4畳半ダンジョンの好きなマスターにはいいんじゃないかな。

70 :
>PC総がかりでオーク1体
圧倒的に人間が弱い世界なんだな・・・

71 :
>>70
人間は1日の間に5分前後しか戦闘できないからね。

72 :
マイトレーヤとグローリアスサーガとブレイドオブアルカナを足せば究極の怪兵隊ファンタジーTRPG
が出来るんではないか?
プレイアビリティは考えるなW
(AD&D1st、ペンドラゴン、Dragonquestあたりの影響?)

    ↓
グローリアスサーガ(怪兵隊版)
   |
   |―――――――→ブレイドオブアルカナ
   ↓
マイトレーヤ
   ↓
グローリアスサーガ(イエサブ版)

73 :
戦闘もなんだが、その前に食中毒で死にそうだ。

74 :
マイトレーヤでキャンペーンやった人いる?

75 :
デザイナーだってやっていない可能性があるというのに……

76 :
テストプレイされたかどうかすら怪しいところだ

77 :
>76
市川の脳内ープレイのみ。
こんなの出すんだったらト−グの方をもっと出してほしかった・・・

78 :
不思議だな。こんなの呼ばわりされると腹が立つw

79 :
むしろTORGに繋げる方向で

80 :
知人でやってるやつがいるよ。
できないことはないらしい。
もちろん亀は標準装備だ。

81 :
>もちろん亀は標準装備だ。
ど、どういうこと?

82 :
移動用の乗物だと推測してみる。
馬や牛、犬とかの一般的な家畜の移動速度はあの世界の人間から見たら速すぎるから。

83 :
亀なんて乗用動物リストにいないぞ。誤爆か自作だろ。

84 :
「投げやすい物」の中に「亀」が分類されている、
とゆうのはあんまりメジャーなネタじゃなかったのか。
や、その真偽は知らんのだけど。

85 :
武器にもなる、水中移動用デバイスってことか?

86 :
霧雨の島(PA)の騎乗海亀は、異常な迄に高価だったのぅ。

87 :
だから亀ってなんなんだ

88 :
亀って甕の誤字ではないだろうか?古代の戦争で油をつめた器を
投げつけて焼き討ちをしかけてたらしいし。
たいまつ、ワインの瓶、亀、小さな像などが投げやすい物ってかいてあ
るしね。

89 :
松明と山羊が同じ重量なんだから、その辺りは誤字かどうか・・・

90 :
食いでのなさそうな山羊だw

91 :
燃やしがいのありそうな松明、だろ

92 :
>>91
あの松明、30分しか萌えない・・・もとい燃えないから山羊の食いでがないんだと思うな。
むしろ、ベルトポーチに20羽入るウズラも問題かと。

93 :
>88
あぁ、やっぱそうなのか。
でもまぁエラッタは未来永劫出ないだろうから、
やはりマイトレーヤは亀をフリスビーの如く投げるゲームなのだと。

94 :
火を噴きながら回転して飛んでいく亀…

95 :
マリオカート

96 :
なるほど、表紙はマリオとクッパ。

97 :
あのドワーフはマリオだったのか

98 :
マルチバースとマイトレイヤーを所持している漏れだが流石にマイトレイヤーはプレイしたこと無いな。
マルチバースは「これでサイバーパンクぽいのするから」って自分でGMするって宣言しておきながら
PC作成に一日費やしたあげく出そろったキャラ紙を見て「漏れには無理ぽ」と土下座しますたが(w

99 :
なんの関係もないどけど、
何度見ても、スレタイが【水虫生活】〜に見えて仕方ない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■24時間■ゲームスペース おもさん■営業■ (229)
◆ 正直キモいと思うTRPG作品 ◆ (767)
【第壱話】第3のPBW企業 REXi (224)
○○がTRPGリプレイだったら 17冊目【特撮以外全般】 (945)
ファンタズム・アドベンチャー (926)
卓上ゲームをシグルイ風に語るスレ (719)
--log9.info------------------
ブレスオブファイアシリーズの音楽語ろうぜ Part2 (642)
ロックマンエグゼの音楽のスレ (802)
騎士ガンダム物語のBGM総合スレ HP1 (338)
ゲーム音源を落とせる海外のサイト4 (548)
【弘田】シャドウハーツ 音楽編【光田・イトケン】 (727)
【トルネコ】不思議のダンジョンシリーズ【シレン】 (310)
宇宙を感じさせるゲーム音楽 (232)
田中宏和総合スレ (299)
好きなエンディング曲を語るスレ (932)
書いたタイトルを神が曲にしてくれるスレ vol.3 (746)
大神の音楽を語ろうぜ part5 (245)
マリオギャラクシーの音楽を語るスレ2 (228)
好きなボス戦の曲を挙げるスレ (480)
◆◆  フィールドのBGM総合  ◆◆ (476)
ゲーム音楽を口笛で吹いて曲名を当てるスレ 2吹き目 (222)
塩生康範氏の曲を語るスレ 3曲目 (959)
--log55.com------------------
【3765】パイセンの冒険
チャーハン作っている所1時間誰にも見られなければ神232
【イモムシ日記】本当に儲からない人のスレ【一生不覚】60
◆◆◆12月の市況 その2◆◆◆
【下手すぎ】どの地合でも儲けられない人専用スレ1267
日経225先物オプション実況スレ36478
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ12623
【USD/JPY】新ドル円15383【雑談禁コテ禁IP無】