1read 100read
2012年6月大学受験219: 芝浦工業大学総合スレッド 30 (364) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
立教大学入学ガイダンスPART41 (663)
広島市立大学8 (400)
近畿大学文系スレ43【法経済経営文芸総社】 (227)
佛教大学総合スレッド 19 (233)
【東大】今日の一問【理系数学】 (244)
古文漢文スレ Part40 (459)

芝浦工業大学総合スレッド 30


1 :12/03/23 〜 最終レス :12/06/15
■芝浦工業大学HP
http://www.shibaura-it.ac.jp/
■芝浦工業大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%9D%E6%B5%A6%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■入試情報 - 芝浦工業大学
http://www.shibaura-it.ac.jp/admission/
■受験生の方へ - 芝浦工業大学
http://www.shibaura-it.ac.jp/prospective/
■アクセスマップ - 交通アクセス - 芝浦工業大学
http://www.shibaura-it.ac.jp/access/index.html
前スレ
芝浦工業大学総合スレッド 29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329726900/

2 :
2get

3 :
いくら就職に強いからって、そのへんの地方国立より上だとか旧帝逆転とかマジで好い加減にしとけ

4 :
そもそも就職率を比べること自体が不毛
どんなとこに就職してどんな仕事できるかなんて自分でどう頑張るか
大学の名前や就職率は関係ない
ま、こんなとこで不毛な議論してる連中はロクな仕事に就けないのは目に見えてるが

5 :
レベル10 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、★芝浦工業大★、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

6 :
立教>明治≧中央>>東京都市>青山>法政、芝浦
あくまで俺の体感

7 :
立教は理学部しかないからピンとこない

8 :
>>6
(理科/工)>>(理科/理工)≧明治≧中央=(理科/基礎工)>青山=法政>芝浦>>東京都市
こんなかんじだな...俺のイメージだと

9 :
まず何に不等号つけてんの?
まさか偏差値(笑)

10 :
大学に不等号使ってるやつら頭湧いてんだろ
スレチだ、学歴板でやれよ

11 :
>>7 立教は就職は理学部だけならマーチトップだぞ
科研費もマーチトップ

12 :
正直な話、マーチ芝浦都市は同じレベル。
いいところに内定とれる奴はちゃんと中で勉強した奴。クズな奴はクズ。

13 :
理系のニッコマ版と言われている4校とは
芝浦・東京電機大・東京都市・工学院
ちなみに文系のニッコマとは
日大・東洋・駒沢・専修
芝浦の立ち位置はこのへんだから旧帝大と比較するとは池沼。昔だったら不敬罪で捕まる話。
 

14 :
東京都市は芝浦よりはワンランク落ちる。難易度が違い過ぎる。
30年以上前の武蔵工業大は理科大レベルだったがいまはお笑いレベル。

15 :
旧帝と張り合えるのは早慶からだろ
研究面から言ってもレベルが違う

16 :
工業という名前に予備校がステータスを与えてないからな
だから、時代が過ぎれば忘れられるポジションになり易い
大阪工業とか都市大の偏差値降下は1つの目安かもしれないな

17 :
>>16
つ 東京工業大学

18 :
>>13
お前、もしかして、文系の人間?
理系のニッコマ版 w
それじゃー、ニッコマの理系は?版になるんだよ?
本当、頭悪そうだな。
あと、前スレで旧帝と比較していたのは大企業就職率であって、偏差値や研究ではなかっただろ?
確か、他の者が「芝浦が旧帝を就職で逆転する」というようなレスをしたんで、「旧帝と一括りにした表現は不適切だが、理屈抜き(諸事情を度外視した場合)にして大学単位の大企業就職率について比較すれば、芝浦>九大、北大」というようなレスをした。
俺は大学について何かを比較する場合、旧帝大、国立大、私立大と一括りにした比較などできるわけがないと思っている。
旧帝大の東大と北大ではかなり差があるし(偏差値、就職、研究等)、
国立大という括りには外、数、理の学力に関しては芝浦以下の多数の大学が属しているわけだし、就職実績に関しても然りだからね。
ところで、大学通信が提供する大企業採用実績データを何年も見て分かったことは殆どの企業で年によって採用人数のちがいはあれど採用する大学に変化はあまりみられないということだ。
そう考えると、大学に入ってからの個人の努力はもちろん大事だが、将来を見据えた大学選択もかなり重要だ。
企業推薦枠以外の採用では大学の成績はそれほど重視されないことを踏まえると、大型国家資格取得(理系だと、弁理士等)に向けて精進するのは得策だと思う。
仮に、取得できなくても、役に立つから無駄にはならないし、、、

19 :
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

20 :
めんどくせーから読んでないけどやる気出して少し読んだら馬鹿丸出しの文章で読む気失せた

21 :
必死だなぁ
2chはまだ芝浦の評価いい方だろ・・・
知恵袋とかTwitterじゃ圧倒的に国立擁護が多いぞ
就職も芝浦は学生の数が多いから、そりゃいい所に就職するやつもいるだろう
過半数は微妙だろ

22 :
>>21
だ〜か〜ら、国立もピンからキリまであるんだよ。
一括りにして述べるな!
あと、大企業就職実績については大学通信の詳細データ(例年、サンデー毎日に掲載されるデータ)を踏まえて述べているんだよ。
それから、大企業就職率が殆どの国立大より芝浦の方が高いことくらい常識だろ?
そんな事も知らなかったの?
もう何年もこの傾向は変わっていない。
ちなみに、サンデー毎日(2011.7.31号、P.74〜81)に掲載された大企業就職実績(2011.3卒 77大学×人気325社就職実績)を見る限り、芝浦のJR東海、JR東日本の就職率は掲載大学中1位だったよ(各大学の就職者数も掲載されていたので算出可)。
採用の業種に関しては知らないが、JR東海、JR東日本の就職率は旧帝、東工大、慶応、早稲田を凌駕しているのは事実だよ。

23 :
>そんなことも知らなかったの?
興味ねーから知らねーよカス
それに芝浦だってピンからキリまであるだろ
就職率だけで大学の価値なんか決まるかってんだ

24 :
仮に就職率だけに絞ったとしても大学ごとに特色があるしな。
地元企業への就職に強いとか、芝浦だったら(何故か知らんが)JR系が強いとか。
大企業就職実績が良いから芝浦の方が上!、とは一概には言えないと思う。

25 :
>>23
将来を見据えて大学選択しなかった馬鹿が実情を知って半泣きかよ?
不憫だね。
大学の価値は大企業就職率で決まらないなら、何で決まると思っているんだ。
仮に良好な設備下で高度な研究してても、大企業から評価されないんじゃ単なる自己満足だよね。
お前のオナ〇ー同様、日頃の研究を生かす環境が無いんじゃね〜。
ちなみに、社会人になったら、学歴なんて聞かれることは殆どないから。
どこの会社に勤務しているかはよく聞かれるけど、、、
そう考えると、大手企業の社員は黙っていれば一流大卒と思われるんだから、お徳だよな。
中小企業の社員だと・・・その逆ね。
仮に君がそうなっても、多分、「会社の価値なんて規模の大小で決まるかってんだ」と開き直れるだろうから大丈夫だろう。
そう考えると、君は元々中小企業向きの性格なのかもな。
君にはそれがお似合いだよ。
ま、高度な研究をして、中小企業で活躍してくれ!

26 :
これと同じ大学かと思うとうんざりするわ

27 :
NG余裕でした

28 :
>>25が大企業の欲しがる「人間的にバランスのとれた人材」だったら、俺は絶対大企業とやらに就職できないだろうな・・・。

29 :
>>24
お前さん、地元企業への就職が強いなんて、大学の売りになるとでも思ってんの?
田舎の学生の範疇だけで物事を語るな。
全国の学生の殆どは君の述べた某県の地元企業より大企業に就職したいと思っていることくらい、馬鹿じゃないんだから容易に察しろよ。
あと、大企業就職率の大学比較をしたけど、芝浦の方が良好だから上なんて述べた記憶はないよ。
ま、就職してしまえば、学歴なんて関係無くなるから大企業社員の方が中小企業社員より上に見られるだろうな。
あと、全部ひっくるめて、大学を序列化しようなんて全く不毛なことだと思うよ。
各項目ごとのランキングなら分かるけど。
釘を差すようだが、就職したら、学歴より勤務先がステータスの基準になるから、大学ランキングで盛り上がれるのは学生の間だけだよ。
就職しても大学ランキングに拘る奴は中小企業社員が殆どだろうな。
地方国立大卒にこのタイプが多そう。

30 :
・・・ああ、釣りか。
俺もまだまだだな。

31 :
芝浦マンセーすぎワロタ、芝浦のこと本気で愛してるんだな
こういうやつに学費免除してやったらいいんじゃない?

32 :
ID:R0PL0CkOOが必死になって叫べば叫ぶほど哀れを誘う構図は変わらないw
 

33 :
豚切りスマンが芝浦って
大学院行くとしたら芝浦の大学院しか行けんのか?
早稲田旧帝レベルの院っていけるのだろうか

34 :
本人のやる気と実力次第としか言いようがないが

35 :
>>5
突っ込みどころしかないランキングだな
芝浦以外にも適当すぎる箇所が多い

36 :
>>31
そんなに愛してるなら倍額払ってもらった方がいいんでない?

37 :
>>33
大学院行く奴の十人に一人は外の大学院
外行きで一番多いのは東工大で二十人くらいだったかな

38 :
>>35
割と妥当だと思うが。

39 :
>>35
ふつうに妥当だろ…早慶を学部で分けたり

40 :
>>35
妥当だろ。

41 :
芝浦は一応レベル5にいれとくべきだろww
分かりやすい工作員沸いてるなぁ...

42 :
>>38-40
なんだこの自演くさいレスはw
早慶を学部で分けてる点は確かに妥当だと思うが、
まず、早稲田人科、慶應SFC>中央法ってのがあり得ないし、
理科大(経営除く)と上智理工もほぼ同等じゃなきゃおかしいだろ
芝浦が入ってるレベル4だって他予備校の偏差値と比較すると
差が開きすぎてるし大学がいくつかあるし
まぁ、東進のことだから比較的どうでも良い大学は
適当に分けただけなんだろうけどなw

43 :
>>22みたいな奴が芝浦にいるのか?だったら今からでも一浪しようかな(笑)

44 :
2chごときのレスに左右されると人生狂うぞ

45 :
>>5は東進の文系卒の職員が作成したんだろうな。
文系の者の中には偏差値を算出する際の母集団の相違を把握していない者が多数いる。
それ故に、母集団の異なる理系と文系の偏差値を単純に比較して、挙げ句の果てには、ランキング表まで作成してしまうというナンセンスなことを平気でやってのけるんだよな。
ちなみに、理系の偏差値(外、数、理)の母集団には東大、京大レベルの国立医学部志望者も含まれ、全大学トータルすると定員数が多い分、志望者もかなり多い。
更に言えば、東大、京大の文系、理系学科の募集定員を比較すると分かるが、理系学科の方がかなり多い。
上記の結果を踏まえると、東大、京大レベルの受験層が文系より理系の方が如何に厚いかよく分かる。
このように理系の偏差値が低めに出やすいのは、文系と比較して母集団のレベルがかなり高いことに起因している。
仮に、医学部志望者の成績(外、国、社)を文系の母集団に入れて偏差値を算出したとしたら、マーチ文系レベルの偏差値もかなり下がるだろう。
そもそも、文系と理系の偏差値を算出する際の対象科目が異なるんだから、偏差値比較するなんてナンセンス極まりない。
男性と女性の性器の大きさ比較するようなもんだろ?

46 :
武蔵、國學院、成蹊理工、芝浦、成城、明治学院、法政理工の、武蔵の國トリプルS明法で決まりだ!

47 :
>>46
言ってる意味が分からない!!!

48 :
>>42
人科やSFCは腐っても早慶、普通に問題は難しい。
それに上智と理科大は明らかに同等じゃないだろw
理工と基礎公があるのを忘れるなよ。

49 :
東進こういうの作るの好きじゃんw、まねして見た。
早慶上理(笑)

50 :
なんで東進の表がいつのまにか大学ランキング表になってんだよ
あくまでも入試難易度や塾のクラス分けの指標として作成したものだろ
>>45みたく急に偏差値ガー医学部ガーとか長文書かれてもドン引きだよね

51 :
東進のはレベル〜と表記してるから
馬鹿が大学ランキングと勘違いするんだよな
難関私大クラスとか中堅私大クラスとか表記すれば
こういう勘違いも減るだろうに

52 :
>>46
サンデー毎日の高校別合格者数ランキングを見ると、文系大の武蔵、成城 、國學院のランキング上位高校より理系大の東京電機のランキング上位高校の方が高偏差値校で占められているのが分かる。
医学部が偏差値の母集団に含まれること以外に、進学校になればなるほど理系志望比率が高くなるらしいから、
理系の方が文系よりも母集団レベルがかなり高くなるのは至極当然の事なんだよな。

53 :
もういい
休め

54 :
>>51
〜クラスとしても、入試難易度でランク分けしていることに変わりはない。
>>5は入試難易度でランク分けした、いわゆるランキング表(細分化されてないだけで)だろ?
文、理系の偏差値を混合したランク分けしているみたいだから、かなり違和感あるけど、、、

55 :
>>54
入試難易度でランク分けしているといっても
例えば芝浦とニッコマ以下の神大じゃ難易度が違いすぎる
(それこそ、マーチと早慶くらい違う)

56 :
>>54
逆に言えば細分化してない時点でランキングとしての価値はゼロ

57 :
東進コピペでここまで盛り上がってるのは初めて見た

58 :
なにこのケータイランク厨 バカじゃねーの

59 :
>>55
文、理系混合しているからかなり違和感があるし、その上、君が述べているように大雑把だから、この表は無視した方が良いと思う。
おそらく、
A大(工)偏差値55
B大(経済)偏差値55
B大(理工)偏差値50
だった場合、総合大学の場合は高い学部の偏差値でランク分けしているんだろう。
A大(工)=B大(経済)だから、A大、B大は同レベルって感じで。
前レスしたように、文系と理系の偏差値は母集団が異なるので比較不可なんだから、かなりナンセンスだと思う。
この表を貼っているのは日大、法政の理系工作員だと推察される。

60 :
クソワロタ
俺は日大理工か芝浦工って聞かれたら日大いくけどw

61 :
新オリつらすぎワロタ
行かなきゃよかった

62 :
>>61
何があった?

63 :
クソみたいなすごろくゲームでひと夏の思い出語らされたことなら去年あった

64 :
昨日生協に加入したから新オリいってねぇ
友達なんてどうせできないしバイトに精を出すんだ

65 :
なんでそう自分から遠ざかるのさ

66 :
>>60
建築だったら、日大(理工)でも良いかもな。
偏差値は低い(どうでも良いことだが)が建設業界ではかなり幅を利かしているらしいから。
ま、芝浦の建築もかなり良いけどね。
サンデー毎日の就職実績を見ても、日大、芝浦の大手建設会社への就職状況はかなり良好だし、、、
マーチや地方国立大の建築系は大手建設会社就職志望ならお勧めできない。
偏差値を度外視して日大(理工)建築に進学した方が良いだろう。
言っておくが、俺は日大とは全く関係ないからな。
就職事情に精通している方なので、その情報を踏まえて述べただけだから。

67 :
学歴板でやってくれませんかねぇ

68 :
オリエンテーション面白かったなー

69 :
>>62
ノリが気持ち悪かった。
無理して友だち作ろうと思って行ったけど主催のリア充感がたまらなく駄目だった。
無理矢理メアド交換させるから対して仲良くもないのに気を使わなきゃならないのがキツい。
普通にサークル入って出来た友だちとだけ仲良くなればいいよ…
もうトラウマ。こわい

70 :
無理矢理メアド交換ってどういうこと?
主催が
「じゃあ今から隣の人とメアド交換しよう!今日から君たちは友達だ!」
みたいな感じで無理矢理させたってこと?

71 :
>>60
建築と航空宇宙工なら日大を選択するのもアリだな
他の学科に行くのはバカだがw

72 :
>>70
無理矢理、は語弊だったかな。
そこまではっきりとは言わないけど各班のリーダーの人がメアド交換しなよ!ほれ!ほれ!みたいな感じに迫ってきてもうねorz
まぁリア充には向いてんじゃね?
大学デビュー()とか考えてた高校ぼっちの俺にはつらかった^q^

73 :
10時〜17時まで人生ゲーム、飯で埋ったわけじゃないだろ?何やったか詳しく頼む!
あと周りのノリどんなんだった?

74 :
>>73
しょうがない、トラウマ思い出して詳細書いてやろう。
10時 開会式 まだみんな慣れずにふわふわしてる。
11時 自己紹介すごろく リア充の片鱗を持つ者が徐々に頭角を現し始める。
12時 昼ご飯 約100分間。仲良くなってきて班内で仲の良い奴らグループが出来始める。
13時 ビンゴゲーム リア充の声が大きくなりぼっちが徐々に隅へ追いやられる。
14時 4択クイズ みんな楽しそう。俺なんていなかった\(^o^)/
15時〜16時 フリートーク、閉会式 ここでTwitterやらmixiやらの交換してた。俺ぼっち涙目。死にたくなる。
16時以降〜 混んだバスに一人乗り込み帰宅。お母さんの楽しかった?で死にたくなる。

75 :
うわひでえ
生協だっけその主催
ならリア充の馬鹿カスどもだろうな

76 :
7時間とかなげえええw
こりゃきついわ

77 :
ぼっちの俺が涙目だっただけで楽しんでる奴らはみんな楽しんでたよ。
ただ来年以降、ぼっちだった奴が行くならそれなりに覚悟しておいた方がいいと言いたい。

78 :
>>74
運良くも寝坊しちまった俺だぜw、昼100分とフリートークは長すぎて辛いwww

79 :
生協委員のmixiが寒すぎて気持ち悪かったからマイミクから思わずマイミクから外しちまったわ
「○○、明けまして…じゃなかった、誕生日おめでとう(笑)」みたいな
きんめえええええええええええええええええええええっつってマイミク解除余裕

80 :
ボッチにはつらすぎた
リア充多すぎてワロエナイわ

81 :
mixi見てる限り芝のリア充は勘違いが多い気がする。
どうよ?

82 :
参加したならボッチじゃなくなっただろう?

83 :
>>80
そんな多いのかよw、芝浦ならやってけると思った俺が甘かったわ

84 :
勘違い多いけど、それでも俺らみたいにこんなとこで愚痴ってる日陰者よりはマシだろうなって

85 :
芝浦ってコミュ症のキモメンが集まってると思ったんだが違うのか?

86 :
>>82
びみょーーーな関係の奴らとメアド交換しただけだよ。
一応同じ班だし形式的に交換しておいただけ、みたいな。

87 :
お前らどんだけ...
コミュ力低くね...

88 :
とりあえずゲーム好きですって言えばお前ら食いつくよな?

89 :
今日のオリエンテーション行かなくて良かったー

90 :
>>88
hai
まだ地元でのびのびしてるの俺くらいなのか
入学式前から既にグループ作ってるのはマジ勘弁な

91 :
たった一日、その場のノリに乗っかるくらいサラッとやってくれや。
偉いさんだらけの学会の懇親会に放り込まれたら、5分で胃に穴が開くんでないか?

92 :
オリエンテーションも乗り切れないようじゃ、この先、実験、ゼミ、研究室、就活とどうするんだよ…

93 :
きっと情報工はゲームとPCが好きなコミュ障が集まってると信じてる

94 :
とりあえず
アニメ好きです
と言えば芝浦ならなんとか行けるかな

95 :
生協出資証書って何なん?
加入申込書とか配られてたっけ?

96 :
>>93
情報工はリア充ばっかりだぞ
とりあいず理系に来たってやつが多い

97 :
>>61 >>77 >>80
オリエンテーションで楽しめなかったからと言って、不安になることはない。
あんなものが楽しいわけがない。
楽しそうにしている奴らだって、自分を売り込む為に必死に場に合わせているだけだ。
これは、大学生活に慣れていない4月・5月にレポートの通し方を他の班に教わりに行く為の足掛りと考えるべき。
お膳立てしてもらったチャンスなんだから、無駄にしようとするなよ。

98 :
電子情報システムの人って
どんなかんじの人が多いですか?

99 :
資料請求を今日やっとしたんだけど、別に今後に差し支え無いよな?
誰か教えてくれ
今日日曜だから大学側が休みで聞けないし。
あと、PCって絶対購入しないといけないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【夜間】二部の大学part4【2部】 (215)
大阪経大part34◆◇◆【大阪経済大学】 (859)
【東大】東京大学 理科総合スレPart85【理系】 (843)
群馬大学受験生・新入生part1 (616)
高知大学医学部医学科12 (374)
静岡県立大学10 (978)
--log9.info------------------
若手アイドル声優を語ろう Part5 (283)
■■今は亡き名声優を偲ぶ 8■■ (936)
おしっこ飲みたい声優は? (776)
マジでウザイしいなくなって欲しい声優アニラジ関係者 (404)
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について21 (574)
豊崎愛生さんって非の打ち所がない完璧な声優だな (733)
結婚してる声優 part9 (454)
したい声優 28人目 (977)
ミルキィホームズ イベント総合スレ part30 (584)
声優養成所ってどこがいいんだ?三十九校目 (457)
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド [確認] (254)
サクラ大戦イベント総合スレ89〜帝都・巴里・紐育〜 (471)
WEBラジオ・テレビ・ポッドキャストなどネット番組 33 (603)
テニスの王子様 Part58 (718)
ミルキィホームズアンチスレ Part1 (377)
ゆいかおりスレ Part5 (327)
--log55.com------------------
山口真帆はグループの為を思えば全て黙っておくのが正解だったのでは?
【速報】 SKE48オーデに大物美少女!菅野芹那キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
【本スレ】SKE48★17974【本スレ】
チーム8四天王(小栗・ 岡部・倉野尾・坂口)の中で誰が好き?
13期の中で村山彩希だけ頭一つ抜けることができた理由
【悲報】 日本シリーズ完敗の巨人・原監督 「セリーグにはDH制度がないからね。負けたのはDHのせい」 反論できる?
来年AKBが復活するにはどうしたらいいのか?
【本スレ】SKE48★17975【本スレ】