1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両262: 【横須賀東海道】湘南新宿ライン41【宇都宮高崎】 (250) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線25 (267)
東横線乗り入れ後の副都心線ダイヤ議論スレッド2 (310)
駅名しりとり 18 (468)
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通21【東部方面線】 (255)
東海道・山陽新幹線 116 (283)
ここだけ10年進んでいるスレ-3 (946)

【横須賀東海道】湘南新宿ライン41【宇都宮高崎】


1 :12/05/03 〜 最終レス :12/06/19
遅延まみれで北へ南へ…
ロング・セミクロ・グリーン車。
通勤・観光なんでもござれの湘南新宿ラインです。
★前スレ
【横須賀東海道】湘南新宿ライン40【宇都宮高崎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321878536/
★過去ログ閲覧
 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
★毎日の運行状況をまとめた星取表はこちらへ。
●○● 湘南新宿ライン星取表スレ 11 ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331218726/

2 :
過去スレ[1]
   ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1030278184/
   ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036385000/
   ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045203174/
   ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049131307/
1 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062907852/
2 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071288361/
3 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080568288/
4 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085131035/
5 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087133545/
6 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089638438/
7 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091345650/
8 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094594881/
9 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096197248/
10 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097918939/
11 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098961091/
12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100738280/
13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103454684/
14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106750563/
15 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112107088/
16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117648570/
17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121955509/
18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125414380/
19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130338640/
20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135685889/
21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143265968/
22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150728855/
23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156172284/
24 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161358561/
25 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167363272/

3 :
過去スレ[2] 
26 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172499842/
27 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177062190/(スレタイは26になっています)
28 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180439995/
29 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183904414/
30 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187562094/
31 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202610110/
32 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216739760/
33 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230747795/
34 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238914249/
35 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247458197/
36 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258221802/
37 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269831209/
38 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289316170/
39 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301918037/

4 :
◆関連スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part61
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330095698/
★ 高崎線 ★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334922393/
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335951494/
【さよなら】横須賀線スレY-24【113系】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315143368/
【高崎】両毛線スレッドpart23【小山】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328702723/
萌えてます!E231系 Vol.54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321324356/

5 :
┌―――――――――――┐
|湘南新宿ライン  停車駅 .|
└―――――――――――┘
      高       【高崎線】                                      【宇都宮線】
      崎                                                                  自
前新井問高倉新神本岡深籠熊行吹北鴻北桶北上宮    土東蓮白新久東栗古野間小小治石雀宇
  前  屋  賀  保              鴻      上          大    白  鷲      々  金医    都
橋橋野町崎野町原庄部谷原谷田上巣巣本川尾尾原    呂宮田岡岡喜宮橋河木田山井大橋宮宮
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●┓┏●●●●●●●●●●●●●●●●●
        ●●●●●●●●●━━━●●●━●┓┃┃┏━●━━●━━●━━●●●●●●
                                          ┃┃┃┃
                                          ●●●● 大宮
                                          ●●●● 赤羽
                 【東海道線】               ●●●● 池袋
                                          ●●●● 新宿
        小鴨国二大平茅辻藤大戸    横      ●●●● 渋谷
        田  府     ヶ                 ┃●●● 恵比寿
        原宮津宮磯塚崎堂沢船塚    浜      ●●●● 大崎
特別快速●━●━━●●━●●●━━●━●━┛┃┃┃
    快速●●●●●●●●●●●━━●━●━━┛┃┃
                    ┏━━●●●●●●●●普通┛┃
                    ┃┏━●●●●●●●●※快速┛
             北鎌倉 ●●  大戸東保横新武西
               鎌倉 ●●      戸土  川蔵大
               逗子 ●●  船塚塚 ヶ浜崎小井
                                谷   杉
                     【横須賀線】

6 :
【湘南新宿ライン関係の路線を走る列車】
  ┌─────── 横須賀線〜総武快速線
  │    ┌──── 湘南新宿ライン 東海道線〜高崎線系統
  │    │┌─── 湘南新宿ライン 横須賀線〜宇都宮線系統
東横宇  湘湘│
海須都高新新│
道賀宮崎東宇│ 車両
線線線線高須│
──────┼────────────────────────────────
            │211系 3ドア, 上の帯がオレンジ, 前面に貫通扉あり, 1989年登場
○×××××│ 田町車  :1〜3,6〜10号車がボックス席の場合がある
××○○××│ 高崎車  :11〜15号車がボックス席の場合がある
──────┼────────────────────────────────
            │E217系 4ドア, 前面に貫通扉あり, 1994年登場
×◎××××│ 鎌倉車  :9,10,11号車がボックス席 青とクリーム色の帯
            │         1〜10号車+11〜15号車ではなく、増1〜増4+1〜11号車の編成
△×××××│ 国府津車:9,10,14号車がボックス席 E231系と同じ帯
──────┼────────────────────────────────
            │E231系(山手線・常磐快速線・総武・中央緩行線と同形式) 4ドア, 上の帯が緑,2000年登場
×湘○○×◎│ 小山車  :1,2,14,15号車がボックス席
○湘×△◎×│ 国府津車:1,2,9,10,14,15号車がボックス席
──────┼────────────────────────────────
            │E233系(中央線・京浜東北線新型と同形式) 4ドア,上の帯が緑,フルカラーLED,2007年登場
△×××××│ 国府津車:1,2,9,10,14,15号車がボックス席
×:走らない △:たまに走っている ○:よく見かける ◎:こればっか 湘:湘南新宿ラインのみ

7 :
【湘南新宿ライン ほぼパターンダイヤ】
南行(Y). 快速 普通 特快  ※   北行(E). 快速 普通 特快  ※
       籠   宇   高  宇         平   逗   小  逗
       高   宇   高  宇          東   横   東  横
       崎   都   崎  都         海   須   海  須
            宮       宮         道   賀   道  賀
 大宮   00   15   30  45    大船   01  15   34  46
 赤羽   13   28   43  58    戸塚   06  20   39  51
 池袋   23   38   53  09    東戸塚 ↓  25   ↓  55
 新宿   30   45   00  15    保土谷 ↓  30   ↓  00
 渋谷   35   50   05  20    横浜   16  33   49  04
 恵比須 37   52   ↓  22    新川崎 ↓  42   ↓  13
 大崎   42   57   10  27    武蔵小杉27  46   00  16
 西大井 ↓   01   ↓  31    西大井 ↓  51   ↓  21
武蔵小杉 50   06   19  37    大崎   36  55   09  25
 新川崎 ↓   09   ↓  40    恵比寿 40  00   ↓  30
 横浜   01   19   30  49    渋谷   43  02   14  32
 保土谷 ↓   22   ↓  52    新宿   49  09   19  39
 東戸塚 ↓   27   ↓  57    池袋   55  15   25  45
 戸塚   11   31   39  01    赤羽   04  25   34  54
 大船   16   37   45  07    大宮   17  37   47  07
        東   横   東  横           高  宇   高  宇
       海   須   海  須          崎  都   崎  都
       道   賀   道  賀              宮       宮
       平   逗   小  逗          籠  宇   高  宇

8 :
湘南新宿ラインと埼京線とかの位置関係図 大崎〜大宮間
京  り
浜横ん
東浜か               新高
北方い          恵    代  大田                              戸    武    与
線面線    五    比渋原々新久馬目  池                        田  北蔵中南野
↑↑↑  大反目  寿谷宿木宿保場白  袋                        公戸戸浦浦与本
|┃|  崎田黒┌○○○○○○○○─○─┐    板      十            園田田和和野町
|┗┷━●━━|●●━━●━━━┯●┓|    橋      条        ┌──────────┐
|    ┌○○○┘                └○────○───○──┐  |┌○○○○○○○─┐| 川越線
└┐┌┘                      ┃|                  |  ||                ||  ↑
  ○○品川                西  ┃○大塚              |  |○浮間舟渡↑      ||  |
┌|┘        有    秋御      日日  ┃○巣鴨  上          |  ||        |      ||大|┏━→高崎線
○○田町    新楽東神葉徒上鶯  暮暮田┃○駒込  中      東  |  ||        |北与野○|宮|┃
○○浜松町  橋町京田原町野谷  里里端┗|      里    王十┌──┘○北赤羽  └─┐  |└○───→新幹線
|└────○○○○○○○○─○○○─|───○─┐子条|└○─┘          ┏━┓└─○┘┃
└─────○○○○○○○○─○○○─┘┗━━━━|━━|━●━━━━━━━┛└┻━┳●┳┛
                ○──┐○─┐┌───────┐┌|──|─○──────○──○─┸●┻━→宇都宮線
                └○┐└─┐  尾        ||└○○|─○──○○○○○○○○──○
                    └─┘|  久        └────┘  赤    川西蕨南浦北与新
                          └─○─────┘          羽    口川  浦和浦野都

9 :
乗客にバスガイドがいたことが驚きだったな。
同業者ならまともに運行できる価格じゃないことぐらいわかるだろう。
新快速は日本の宝だと思うよ。
一時期存在したスーパー新快速構想を復活すればいい。
よくまことしやかに言われているけど、JR西社は福知山線の事故が無ければ、本当に新快速の最高速度を
140Kmに引き上げるつもりだったのでしょうか?
長距離快速だったら、10両編成のうち1、2両でいいので豪華さを売りにできないのか。
特に新幹線に並行する特急は快速に格下げしてもいい。
117系新快速のころにあったワゴンの車販を復活しろとは言わないけど飲み物や新聞の自販機は
あったらいいのになー。
多分、高速バスを2路線撃沈(JR化初期時の米原・彦根〜京都・大阪間の名神ハイウェイバス、
もう1つは姫路〜神戸空港リムジン)、特急を過去含めて2本追い抜いた(181系時代のはまかぜ、ひだは今でも草津付近で時々
抜かれる)等の黄金伝説持ってる快速って新快速ぐらいだと思う。
地元の特急乗っててもイライラする…こんなん、本線快速とほぼ同じなのに(泣)
【関越道バス事故】バス犠牲者「モデルのようにきれいな子」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335748439/
バス犠牲者「モデルのようにきれいな子」[2012年4月30日9時29分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120430-942807.html
 29日の高速バス事故で亡くなった石川県白山市、高校3年の岩上胡桃さん(17)。頻繁に仲むつまじく出掛けたという母三千代さん(46)もバスに同乗し、重体となった。
 岩上さん家族と10年以上の付き合いという近隣の主婦(44)は「胡桃さんはモデルのようにきれいな子だった」と振り返る。
三千代さんはママ友達らが集まると、場を盛り上げる明るい人柄だった。
 主婦は、母娘が一緒に出掛ける姿をよく見掛けた。年に数回、東京ディズニーランドなどへ遊びに出掛けていたという。
主婦は悲報に「知人から電話があって知った。まさかと思った」と声を震わせた。(共同)

10 :
>>1-4 < 感謝 m(__)m
>>5-8 < 感謝 m(__)m

11 :
早く全車両15両に!

12 :
宴会グリーン車

13 :
>>1-4
>>5-8
乙。
直近に水遁をくらった俺にはどうにも出来なかったんだ。

14 :
おい、VIPにスレ立てた奴ちょっとこい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1336048300/
【横須賀東海道】湘南新宿ライン41【宇都宮高崎】

15 :
wwwww

16 :
ナゼ、遅れた宇都宮→横須賀の列車を高崎→東海道の列車は
大宮で待機させ、先に行かせたのか?
遅れがひどくなる一方じゃないか。

17 :
ヒント
東北本線

18 :
湘南新宿と埼京線は順番通りの運行だからな。

19 :
遅れてる列車を先に通して遅延を拡大させるのが束クオリティ

20 :
そのおかげで午後以降、東海道直通が新宿以南でも空席多数
東海道直通を待ってるつもりがたまたま来た横須賀線直通が来て乗っちゃった感じぽい
3日の午後からこの状態続いてる
>>18
3日はスカ直が池袋で待たされた場面があったみたい

21 :
だって、大宮は同時入線だったから、どっちに乗っていいか
分からない人が多数。
発車直前になって須賀線が先行って言われ、戸惑った一人だから。

22 :
>>20
池袋ではいつもの事ですが何か

23 :
戸塚も同時入線可にしてほしい
いつも高架のところでノロノロする

24 :
横浜方の大踏切廃止で渡り線作れば下りは方向別に入線可能になると思うけどJR東って糞会社だからなあ

25 :
>>24
数百億掛かると思うけど

26 :
あんまり神奈川はいかないけど、横浜駅の工事さえ止めればその金でいけるんじゃね

27 :
戸塚駅前地区中央土地区画整理事業で大踏切部分の車道が線路下のトンネルに変わるみたいだね(計画では平成26年度完成)
立体交差工事が完成した時に渡り線をJRがしてくれるといいんだが
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tochu/

28 :
>>27
逆バンクの渡り線なので、まずカーブをなくさないとむり。

29 :
保土ヶ谷駅の近くで止まってます

30 :
営団小竹向原みたいに
両方向の立体連絡線が理想
糞会社がするわけ無いか

31 :
落雷により大幅なダイヤ乱れ。川越線・埼京線にも波及してダイヤ乱れ。
今度の埼京線川越行き7分遅れ。

32 :
川口〜西川口にある京浜東北から東北貨物に立体交差する渡り線って、なんであるの?
使わないなら無駄だなあっていつも思ってる
定期運用ないなら、平面交差でいいじゃん

33 :
>>32
>かつては川口駅近くに貨物駅が存在していた。
>南側に存在するオーバークロスも東北貨物線からこの貨物ホームへの連絡線の跡である。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E9%A7%85#.E9.A7.85.E6.A7.8B.E9.80.A0
冷蔵庫氏本に載っている

34 :
たしかビール工場があったんだよな

35 :
>>32
沿線民なら知ってるけど、昔はサッポロビールの工場があったの。
現在のアリオ川口。で、駅東側の駐輪場と駐車場も引上げヤードの名残り。
現在は保守基地に転用。
中電と京浜が分離される前は、東北本線に直接接続されてた。
中電が分離されて平面交差、貨物線が出来てオーバクロスになった。
昭和61年に廃止。

36 :
サッポロビールはまだごく最近の話じゃないか
アリオになったのはさいたま市よりもあとじゃないか?

37 :
サッポロビール埼玉工場の閉鎖は平成15年。
川口専用線自体は、トラック輸送への移行で昭和61年に廃止されています。
現在のアリオ川口も、敷地そのものは登記上サッポロビール。

38 :
>>37
で?

39 :
サンクス
昔は使ってたのね
しかし立体交差にするほど、貨物運行してたなんてすごいな
1日に何便もビールを出荷してたのか

40 :
>>39
そんなに出荷用の列車を何便も出していたわけではないが、
昔は原料の搬入も貨物列車だったからな
とりあえずホキ2200とかホキ6600とかでググッてみ

41 :
藤沢−新宿で小田急と競争する気があるなら、大船−藤沢を電車特定区間にするだろうが
そういう気は無いってことか?
まあ、その程度じゃ効果ないかw
京急なんか新逗子までの営業キロを実際よりちょっと短くしてたよね。

42 :
ビールを出す列車の本数の問題より、交差する本線列車が上下でばんばんくるから立体交差なんだろ

43 :
あのオーバークロス流用して、赤羽のホーム方向別に改修してくれないかな・・・

44 :
むしろ京浜東北北行を貨物線にもってきて宇都宮線に乗り入れ
折り返しの南行は大宮3番の渡り線で戻す
赤羽の方向別って何と何を方向別にする気なんだ?

45 :
赤羽にそれを実現させるなら、駅舎ごとの大工事になるから、大宮を改良した方がマシ

46 :
>>43
赤羽は新幹線除いて4路線あるから、方向別にしようとしても2路線は同一ホームにならんじゃないか。

47 :
赤羽台トンネルの上にある家は振動来ないのかな?

48 :
俺、高校が星美だけど常にビリビリしてて、もう気にならなかったよ。

49 :
>>48
>常にビリビリしてて
肛門にが入っているんですね。

50 :
>>48
男の娘?

51 :
>>50
いや、そろそろオバサンな女だけどw
やっぱ女が鉄板来てちゃダメだよね

52 :
歓迎
鉄女のおっPウプ希望

53 :
>>49を書き込んだ者ですが、
肛門ではなく、マ○コにが入っていたんですね。
失礼しました。
お詫びして訂正します。

54 :
>>52
タヒね、俺はギリギリ20代だw。
>>53
静まった教室で、ヴィ〜〜〜ンみたいな話はよくあった。
でも、皆知ってるのは伝聞だけ。まあ創話でしょ。

55 :
教室の下を新幹線が通過しても生徒はだれも震撼せんのか?

56 :
座布団持ってけ

57 :
>>55
マジレス、新幹線より205のがウルセエ。

58 :
>>57
それでも103よりは静かというw

59 :
>>57
星美のOBって言葉が悪いのね

60 :
今日は東海道〜高崎系統、宇都宮〜横須賀系統上下線ともに遭難新宿ラインが多発。
横須賀線では一部列車が東海道〜高崎系統も西大井〜東戸塚間の各駅停車や偽湘南新宿ライン(E231系品川行き)もでてきたどころか、
化湘新ライン(E217系による品川行き湘南新宿ライン運用)まで出てきた。

61 :
>>60
んで?

62 :
>>60
いや、俺はクスッとワロタよw

63 :
これ10両編成にする意味あんの?
座れないわ激混みだわで誰得なんだ

64 :
この板、急に過疎ったね?

65 :
GWに発生した関越道の貸し切りバス事故は、「交通と安全」をおおいに考えさせる事故となった。
「左側は危ない」などと専門家が語るなど、乗り物に乗る際に、「どこに乗るか」が重要であるかを知らしめた。
では、バスではなく、鉄道事故で生死を分ける乗車位置はあるのだろうか。 
それには、脱線・転覆が起きた際、車両の中はどういう状況が発生するのかを知る必要がある。
2005年4月の兵庫・宝塚市のJR福知山線脱線事故では、死者107名のほとんどが脱線した1、2両目に集中した。
通勤時間帯と重なり、混雑した車内で折り重なるように倒れた乗客の多くが圧死しているが、
金属製の手すりやひじ掛けに身体を打ちつけた負傷者も少なくなかった。
乗客の1人は「つり革を持っていられず、後方に倒れた。その上に乗客が重なり、身動きできなかった」と証言している。
鉄道評論家・川島令三氏はこう指摘する。
「電車事故の揺れは凄まじく、揺れに対処することが被害を軽減するカギとなる。
電車は構造上、連結部のある車両端が“オーバーハング”といい、一番揺れます。
長距離電車で車両端をトイレにしているのは、揺れの大きい車両端を座席にしないためです」
では、どのあたりの車両に乗り、どこに座れば、最も揺れに対処できる安全な席といえるのか。川島氏が続ける。
「通勤電車の多くは10両編成です。脱線や後方からの追突を避ける意味で、中央付近の5〜6両目あたりが安全。
さらに連結部の端から2〜3メートルから車輪があり、そこが最も頑強に造られており、
安全性の高い位置といえます。福知山線の事故でも、その位置に乗車した乗客は軽傷だったことがわかっています」
もう一つのポイントは、車両下に稼働モーターがあるか否かだ。通常、10両編成で4〜6両はモーターが設置され、
その重量分だけ車両の重心が下がって安定度が増すため、その車両の方が揺れには強いとされる。
http://www.news-postseven.com/archives/20120518_108314.html

66 :
家に引きこもってれば安全だな

67 :
そして家が竜巻で全壊すると

68 :
どこのマスコミだったか突風の事故の時は
軽量車体の485系がうんぬん

69 :
佐高信氏の話か。著書にも書いちゃったんだよんねw

70 :
>>65
いつも7〜8号車(モハ)に乗ってる鉄ヲタの俺大勝利ってことか。
何回も乗ってるから景色には飽きてるし(宇都宮線だしw)、E231って100キロも出てなくてもなかなかいい音するからね。
JR東ってあんまりスピード感のある走りしないから前見ててもあんまり面白くないんだよね・・・

71 :
>>70
川島の言うことを真に受けてはいけません。

72 :
>65みたいな記事って、飛行機や船舶が墜落・沈没した時はどこが安全か?
みたいな荒唐無稽なものだね。
列車の脱線事故自体がわずかな件数な訳で、ホームから転落したり
突き落とされたりして轢かれるとか、改札を出て交通事故で死んでしまう
可能性のが圧倒的に高い訳で…。
編集に媚びて、へんな言説展開しないと仕事が来ないって、可哀そうだな。

73 :
>>71
誰が言ってるのかと思ったら川島だったのか・・・
まあ、俺が最近モハにハマってるのは事実。クモハだともっといいんだがなあw

74 :
>>72
安心するための情報が欲しい人たちは、それで満足できるならいいんじゃないの
よくある飛行機の安全な席の類の話だって、機体は残っても結局は頑丈すぎるシートベルトによって(ry
気にしたらきりがない

75 :
>>73
何も冷蔵庫の発案でしゃべってるんじゃないんだよね。
聞きに行った記者・編集者の思惑通りの事をしゃべってくれるから載せただけ。
冷蔵庫はウラも知らず、要望通りに無責任に発言してるだけ。
こんな珍説、編集部の文責でなんか載せられないからね。

76 :
週刊誌もワイドショーも煽り記事が好きだからほっとけ〜。
尼崎の時も「技術評論家」とかいう無名な「マスゴミの御用学者」が
滅茶苦茶なこと言ってたでしょw
最近も、どっかの元「改革派官僚」がワイドショーにもて遊ばれて叩かれてるとか・・・

77 :
たかが冷蔵庫の発言につられすぎw

78 :
お尋ねし申す。グリーン券駅で買うとやすいけど、ぷらっとこだま新幹線利用の為、品川ー大崎の乗り継ぎの関係で買う時間無かったりするんですが、
1.旅行代理店であらかじめ品川からの普通乗車券とグリーン券を(大崎駅で買うのと同じ値段で)買う
2.品川駅でグリーン券を(大崎駅で買うのと同じ値段で)買う
事は可能でしょうか。

79 :
マルスの券なら他の特急券のように買えるよ

80 :
貧乏なのでぷらっとこだま利用で、所定のこだまの料金以外、他の切符とは一切別なので、他の区間は別で買わねばならんのです。

81 :
3. 車掌に発券してもらう

82 :
>>80
だから、在来線の普通乗車券と湘南新宿ラインの列車のグリーン券が欲しいんだよな?
それぞれ水色の紙の券で買えるよ
みどりの窓口でも旅行代理店でも大丈夫
>>81
悪魔w

83 :
おぉ、新幹線の車掌さんから乗車券とグリーン券買ったら、グリーン券は車内で買う料金なのかな、事前に駅で買う料金なのかな。まあ250円なんでためしてみてもいいんだけど、なんか1200円て悔しいのよね。

84 :
82さんありがとう、欲しいのはその通りでごさいまする。旅行代理店で買ったグリーン犬は、駅で事前購入の950円か、車内で買う1200円になるのかはわからないですよね?
JRサイト見ても、事前発券機とスイカの事しか書いてなくて、該当列車の停車駅以外で事前購入した場合の料金の扱いが書いてないのでございまする。

85 :
車掌…新幹線の話か。
新幹線で補充券で出すなら駅の金額と同じだったような

86 :
>>84
同額だよ
ちょうど手元に平日と休日の現物があるからそれ通りに書くよ
平日用…金額右下に[平日]の表記
休日用…同[ホリデー]の表記
料金は事前料金で発券されています(当たり前)

87 :
>>83-84
首都圏のグリーン車連結の普通・快速列車の車内以外で購入するなら
駅でも車内でもどこで買っても事前料金
発券自体ができるかどうかはまた別問題だが

88 :
乗車中の列車でも事前料金のBグが発売できるしね

89 :
みなさまありがとう!

90 :
湘南新宿ライン品川駅を通っている事になっているのに
品川発のをホームで買えないのか?

91 :
湘南新宿ラインの日中の電車のパターン、停車駅を↓のように変更したらいいと思う。
★東海道線〜高崎線系統
・平塚(一部国府津)〜籠原 (東海道線・横須賀線・高崎線共に快速)(日中毎時1本)
・小田原〜高崎 {特別快速(東海道線・横須賀線・高崎線共に快速かつ恵比寿・浦和通過)}(日中毎時一本)
★宇都宮線〜横須賀線系統
・宇都宮〜逗子 {快速(宇都宮線・横須賀線共に快速(恵比寿・浦和は停車)}(日中毎時一本)
・宇都宮〜逗子 (宇都宮線・横須賀線共に普通)

92 :
浦和は全停車だろう。
それに大崎〜戸塚で3/4が快速もありえん。

93 :
>>91
訂正
共に快速は共に普通だった。

94 :
平塚〜籠原の部分のね

95 :
>>94
要するに宇都宮〜横須賀線快速と高崎線〜東海道線快速で
大崎〜戸塚間の停車駅を入れ替えるってことだと思うが、
どういうメリットがあるのかよく分からん。

96 :
浦和イラネ

97 :
>>95
宇都宮〜逗子の速い方が全区間で「快速」を名乗れて分かりやすい、くらいか?
今だと南行は大宮・北行は大崎で表示が変わるんだけど分かりにくいんだよな。

98 :
>>91には反対だけど、
分かりにくいっつうか、横浜や鎌倉から宇都宮線に帰るときに
普通なのか快速なのかわからなくて非常に困ることがよくある。

99 :
>>98
北行の場合だと、横須賀線内では宇都宮線直通は全部「普通」って表示されるからな。
俺は宇都宮まで行くので所要時間が10分変わるくらいだが、快速通過駅の人はヒヤヒヤだろうね。
そういう面では、全区間同じ種別で走るってのは分かりやすくて良いかもしれないね。
高崎線方面だと逆に、横須賀線内快速だけど大崎以北は各停だもんね。
東海道線に行くからって、遅い方まで東海道線っぽくする必要はあるのかねえ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【広野ー原ノ町】常磐線不通区間★7【相馬ー亘理】 (200)
***阪急暑いぞ!クーラー強めてくれ!*** (303)
かつて存在した、鉄道路線・車両板で面白かったスレ (220)
■ 汚 物 終 了 ■東急車輛16両目■ 汚 物 終 了 ■ (464)
ッy (433)
275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.2 (579)
--log9.info------------------
9マイルは遠すぎる、ゲームしようぜ (336)
入間人間はミステリー界の神となる!その20 (648)
【祝アニメ化+ドラマ化】貴志祐介【スズメバチ】 (405)
財布を拾ってもネコババしそうな作家 (207)
小説って・・・おもしろいか? 2 (294)
辻村深月 (722)
中町 信 (237)
■伊坂幸太郎■part25 (294)
アルセーヌ・ルパン ACTE4 (890)
スティーヴン・ハンターPartV (258)
清涼院流水 たぶん18くらい (660)
鮎川哲也賞とその出身作家4 (279)
舞城王太郎 Part21 (212)
原りょう(原ォ)その7 (450)
【抜いた数だけ】西村寿行Part12【記憶がある】 (614)
京極夏彦スレ (639)
--log55.com------------------
ニッコールレンズ in デジ板 171本目
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85
【山写】登山と写真で仕事している人。その12
Nikon D500 Part42
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part11
Nikon Z 6 / Z 7 Part91
Sony α7 Series Part188
FUJIFILM X-H1 Part11