1read 100read
2012年6月FLASH108: モーショングラフィックス総合スレ (817) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
矩形ツールを「たんけいつーる」と読んでた奴の数→ (337)
Flash 作ってやるからネタくださいな。 (236)
第5回ParaFla!感謝祭 (312)
FLASHの面白いゲームpart51 (860)
僕を一流職人に育てるスレ (733)
あずまんがのフラッシュを作るすれ (770)

モーショングラフィックス総合スレ


1 :05/06/13 〜 最終レス :12/02/13
モーショングラフィックスというジャンルの映像について
情報交換をしたり紹介したりするスレッドです。
とりあえず見つけたものをいくつか紹介。
ttp://www.spaceofdifferent.org/motion/mov/moion1.html
3Dとモーションタイポグラフィの組み合わせがCOOLです。
ttp://www.gmunk.com/2001_NYC_update/HAPPY+RL_02.html
これは結構有名どころかな?
写真、動画がうにょっと伸びる表現が個人的にツボ。
ttp://www.drawingandmanual.com/main/moving_mov/p_m_sony/320.html
これはSONYのデモムービー。
写真画像やテキストが有機的に流れていく。
これからいろいろと気に入った、目に付いたものをあげていこうかな、
と思います。MG好きの人、いろいろ語り合いましょう!

2 :
2

3 :
全部かっこいい
これ一番したのならFlashでもできそうだな

4 :
有名でグロいけどカッコいいので貼り
http://www.art23.com.pl/przerwa_na.html

5 :
ベクターとビットマップを上手くあわせてるよな

6 :
tweenとかe-ringoとかgradation見ればいいじゃない

7 :
感想を語りあったりするのもいいと思う

8 :
http://www.buckla.com/buck_2004/index.html

9 :
ViewReel↑
http://www.shilodesign.com/
Work↑
http://www.transistorstudios.com/#
DemoReel↑
http://www.lobo.cx/
TRABALHOS↑
http://www.pleix.net/films.html
画像クリッこ

10 :
ここは何板でしょうね。

11 :
FLASH・動画板です

12 :
全然問題ないね

13 :
職人が語り合ってもいいのかな?

14 :
>>7
把握した。
>>8
そこいいね。
でも今のReelより2003のReelのが恰好よかった気がするよ
>>9
shilodesign
純粋にかっこいいね・・。comservってそこが作ってたのか。
transistor studios
そこ全員すごすぎ。
なんかReelに見覚えあるけど。
ってか>>1のGmunkの人いるし。
Lobo
http://www.guilherme.tv/もここだったよね、確か

15 :
>>1の2個目、すげえな。よくここまで詰め込めるな、っつーか。
パクりたいものがいっぱい。

16 :
>>13
むしろカモォォォン!!
作品とかの投下があっても面白いかも。
MGの制作、研究専用のスレッドってなかったような気がするし。

17 :
2Advanced StudiosのREEL(´Д`;)ハァハァ
ttp://www.2advanced.com/popup/popup_xd3.htm

18 :
知らない人いないだろうけど一応張っておきますね。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1117445943/

19 :
そんなことよりお前らコレ見ろ
ttp://dl.yogurting.com/movie/Yogurting_ALWAYS_MV_Down.zip

20 :
>>19 ・・・113Mかよ・・しかも重いし
光なのに何分なかることやら・・・

21 :
>>19
そこはOPの方が凄いよね

22 :
>>21 アイゴー ハングゴ ナワッソヨ〜
ヨグルティンウン モエヨ???
ってまだDL終わんないんですが・・・・つまんなかったらすねてやる!!

23 :
>>19
ハングゲ モエアニメ・・・・・_| ̄|○

24 :
>>19
パソコン蛾ぶっ壊れるかと重た

25 :
萌えとMGが融合している、という解釈でOK?
これから落とそうと考えてるんだけど。

26 :
http://www.renascent.nl
丁寧で流れるようなCGがとても心地よい
Offfのオープニングムービーなども手掛ける大御所
すきなのは「Closure」
http://www.greentowel.com/
>>9の二番目でreelも公開してるJoel Lava氏
Nikeのショートムービーはグレートです
http://www.greentowel.com/images/qt/nike/NikeSpeed_sm.mov

27 :
幻想狂気スレと似た空気。良スレの予感。
>>10-12
本来ならフラと動画のスレが半々であってもいい筈だよね。

28 :
>>19
それ見てるとクセになるよな
もう10回以上見てる

29 :
今後こっちはフラ専用でいいのかな?
:...............C o o l 2 ................:
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1057459922/l50

30 :
mixiのMGコミュニティ(mixi入ってない人は見れないけど)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=47010
海外の、チェックしておいて損は無さそうなブログ
http://justincone.com/tween/
http://videos.antville.org/

31 :
http://www.mograph.net/board/
ついでにこれも。同じくMGのコミュニティ。

32 :
29
そこはインターフェイス、WEBサイトがメインだったと思う

33 :
連貼り失礼。これで最後。
http://www.artifactdesign.com/reel.htm
これって、著作権的にどうなの?すんごいビ○ップなんだけど。
質問できる場所が無かったからここで聞いてみる。

34 :
さっき学校で行こうのCMで流れてたwindowsのCM誰か見た?
あれもMGつうかまさにそんな感じだった。

35 :
何この厨

36 :
>>34
あれ最初見たとき
http://www.stardust.tv/work/videos/cox.mov
これ思い出した

37 :
魅せる作品が多いな
表現力っていうか構成っていうか見てて飽きない
凄すぎて参考にもならねぇ('A`)

38 :
>>36
前に作ったモーションパターンと同じモノが・・・・・。
プロには勝てません。

39 :
>>19
それよりも、前のPVの方が個人的には衝撃が大きかったかな。
>>34
読み辛い日本語だが、今のWindowsXPのCMの事か?
あれは思わず釘付けになったね。

40 :
>39
読み難くてすまん。そう、XPのCM。食事中だったけど思わず見入ってしまった。
海外のサイト見て思うんだけど、実写素材を多く取り入れてますよね。
Flashでそれをやろうとすると、Flashと実写素材は相性が悪いのかな?えろい人教えて

41 :
そういや>>19がエラーで見れない('A`)

42 :
>>40
コラージュだね。
無理ではないけど、なかなか制約が多いよ。
ラスタの中までの効果はFLASHでは無理だから、別ソフトに任せないといけないし。
それなら、FLASHよりも、最初からadobe系ソフトのが得意そう。
FLASHで頑張ってる人は100enさんとかかな。参考になりますんで探してみてね。
そう言えばFLASHも今度はadobe製だ。

43 :
お前はわざわざこっちに出てこなくていいから
最悪に帰れよ

44 :
え?誰のこと?

45 :
最悪アンチの子が先走っちゃったみたいだから気にしない

46 :
>45
や、最悪でAEやらFlashの話が出てるのは知ってたけどさ、せっかくMG総合スレがあるんだからこっちで話した方がいいのかな…と思って。

47 :
ああ、あっちの方でも同じ話題に触れてるけど、全然参加してないよ。
自分はFLASHオンリーのモノしか作ってないし。
コテだしても全然問題ないよ。
コラージュって簡単そうに見えるけど、合わせると全然異質に見えるんだよね。
モノとモノ、モノと画面を馴染ませるには、一括で編集できるソフトのが有利です。

48 :
そういえばPPでだれかバリバリのコラージュしてた人いたよな。

49 :
PPのCM?ttp://w1.makko.biz/~seniordrunker/pp05cm.html
Flash+フォトショップだね。

50 :
今きづいたけど最後右下にボタンあるなこれ。

51 :
めざましテレビの6:57頃にやる占いの背景が
個人的に好き
実写素材使ってるけど。

52 :
職人に質問。
制作に入るとき流れとかの絵コンテとか作ってから作りますか?
それとも発想に任せて直接作りますか?

53 :
その前に自分の能力を考慮します。

54 :
状況によりけり。
その場その場で考えてつくる事もあれば、大局的な流れを考えて
から作る事もある(いずれにせよどこかしらは作りながら考えるけど)
どーかんがえても絵コンテどおりに事が進まないから…。

55 :
>>52
直接。先に構成決めると逆にしんどかった
直接だとネタに詰まったとき地獄見るけど

56 :
音楽と照らし合わせないと難しいから直接。
直接といってもFLASH上で下書きみたいなことするけど。

57 :
脳内で限りなく綿密に絵コンテを書く努力をしている

58 :
俺も直接派。
かっこいいモーションを思いつき次第作っている。
そのせいでテーマ性がないというのがネック・・・。
テーマって難しいよね。MGで。

59 :
一度絵コンテと言うか構想を何枚か書き出してからやったけど
やっぱりスムーズにいくね
多少途中で変更しても、大まかな道筋はわかるし

60 :
それはテーマに沿ったシンボル・色彩をモーション画面と一緒に考えていないだけだと思う。
したがって、テーマに沿ったものを作るには何を作るよりも先にテーマを考えなくてはならない。
難しいよね。

61 :
テーマって難しいね。ほんと。
というか、>>1の2番目のリンクの作品もテーマがないような気がするんだが、
おまいらテーマわかる?
2アドのMGもテーマが何なのかいまいちわからん。
俺的にMGは動きを見てくれってな感じがあるんだが・・・。
PVはプロモーションだからテーマがないと始まらないが。

62 :
デモリールは今まで作った映像を繋ぎ合わせて編集した作品集みたいなもんだから
一貫したテーマみたいなものは無いだろうねえ。
一個一個は企業のcmだったりプロモーションだったりするわけから
テーマを考えないであーいうのを作るのは、ちょっと順序違う気もする。

63 :
テーマが思いつかないまま作っている俺がきましたよ
どうかこんな俺にMGにするとかっこいいテーマ与えてください

64 :
テーマって意外とどんなものでもいけるんじゃないか?問題はそれを生かすセンス。

65 :
>>64
ごもっとも。そうなんだけどなぁ。
テーマがはっきりしている、いかせているフラ教えてください。
参考にしてみます。
あ、逆に、テーマがないMGはダメなのかなぁ。
ただ単に動きで魅せるっていう。

66 :
最近ではPP05の「夏詰」がはっきりしたテーマ持ってましたね。

67 :
人それぞれではないかなあと考える。
それに、テーマっつっても色々あるだろ。
人に伝えたいメッセージ的な「テーマ」もあれば、
「四角しか使わない、流れる展開にする、色を統一する」みたいな、
自分が作る時の指標みたいな「テーマ」もあるし。
こだわって作ってうまく行く人もいれば、こだわり過ぎてそこに
絡めとられる人もいるし。
自分で探っていくしかないんでは。

68 :
テーマを決めたら決めたで表現力の至らなさに苦しむ俺がきましたよ。
絵が書ける人って羨ましい。

69 :
表現力・画力の問題じゃない。
自分がどれだけ真剣に考え込む事ができるか、だ。

70 :
かっこいいモーションっていうテーマはだめか?
なんか何を表したいのかよくわかんないけど、動きがめちゃかっこいいってな感じは。
これテーマっていえるのかな?

71 :
>>69
それって表現力なんじゃないの

72 :
やりたい表現をやりたい
これもテーマにしてくれよん

73 :
テーマと言うより、コンセプトと言ったほうがしっくりくる気がする。MGの場合は。
さらに言い換えるなら「統一性」?
結局、>>67の言う指標に近いのかな。
逆に、コンセプトに内在するテーマがあまりにも「見え過ぎて」しまうと
内容として、ちょっと幼稚に感じられてしまう部分も出てくるような……。
ここらはバランスだったり、作り方しだいだとは思うけど。

74 :
>>72
つ[バレンタインチ○コ]

75 :
こういうのはflashで出来るのでしょうか?
アーティストゥーン
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020711/capcom02.jpg

76 :
無理

77 :
ああカコイイMG作りたい
はぁ

78 :
MGって制作側として1分くらいがベストだと思っているんだが、
みんなはどう?
見る分には長いに越したことないと思うが、作る側としては1分でも大変。
俺だけか?

79 :
基本的に曲に合わせるかな。
曲を途中でブツ切りってのは好きではないので・・・。
作る側としては1分-2分ぐらいが丁度良いかもしれない

80 :
作ってるのは大体1分半。
1分は少し短い気が…ってそんな変わらんか

81 :
>>75
何その汚い3D

82 :
180 名前: Now_loading...774KB [sage] 投稿日: 2005/06/19(日) 20:44:15 ID:fv7kgmJw
疑問なんだが、ここだけに限らずファンスレって何の為のスレなんだ?
「あの人の作品すごいねー、いいねーかっこいー」とかバカみたいに書き綴るだけのスレか?
502 名前: Now_loading...774KB [sage] 投稿日: 2005/06/19(日) 20:37:25 ID:fv7kgmJw
ずっと疑問なんだが、G-STYLEってそれなりに有名で人気らしいが、
何がいいんだ?
アニメが凄いわけでもないし、絵が上手いわけでもないし、
ストーリーが上手いわけでもないし、ASができるわけでもないよな?
どうしてこんなに騒がれているのか説明頼む
81 名前: Now_loading...774KB [sage] 投稿日: 2005/06/19(日) 20:38:08 ID:fv7kgmJw
>>75
何その汚い3D

83 :
否定からはなんにも生まれんよ<fv7kgmJw

84 :
>>82
好きな職人教えて

85 :
>>82
2ちゃんねるへようこそ。
まずは半年ROMりましょう。話はそれからです。

86 :
すぽるとのOPって見たことある?
どう見てもサイヨップのパクリだよなあれ

87 :
サイヨップってのがどこの格闘家か判らず困った。

88 :
社長:戦わんよサイヨップは(笑)戦わんよねぇ?
上司:戦わんでしょ(嘲笑)

89 :
よい左翼

90 :
>>86
あそこまでパクれば気持ちいいじゃんw
実はpsyopが制作してるのかも?
さすがにそれはないか

91 :
すぽると繋がりで、
以前、フィギアスケートのOPが流れてたんだけど(クラシックがバックにかかってる)
結構よくなかった?
滑りに合わせて模様が現れるやつ。
後半部分はいまいちだったけど。

92 :
>>91
ボレロ(・∀・)イイ

93 :
http://www.shilodesign.com/popup/aigaconvergence.htm
好きなサイトから一つ

94 :
>>93
Shiloはとっくに既出じゃないの

95 :
ttp://www.kub3.com/
ここの
ttp://www.kub3.com/mjy_winter_web.mov
これとかどうよー

96 :
RUST MONKEY
ttp://www.rustmonkey.com/iframes/showreel/qt_large.htm
よくある感じだけどすげえ好き

97 :
>>96
最後の爆弾投下>爆風と見せかけて花
にトリハダたちますた

98 :
>>96
すげぇ・・・。
でも途中の
        同
        人
って・・・w

99 :
>>98
あっちの人って大して意味も分からないのに漢字使いたかるのよ
ジャッパニーズが英語使うように

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●○FLASH・動画作品感想スレその4○● (597)
無料flash作成ソフト“ParaFla!” part24 (781)
MADムービー・サウンド補完スレ その3 (256)
今聞いてる曲を書いてくれないか? in Fla板 (431)
ウィンドウズパッチ (266)
【速報】Studio8を九月発売へ【Flash8】 (838)
--log9.info------------------
三国志\の人気の謎を語るスレ (226)
織田信長の1日 1日目 (448)
新作・信長の野望13予想スレ (890)
戦国は小喬ちゃんいねえからつまんねえな (300)
風魔小太郎を笑わせるスレ(笑)其ノ弐 (500)
天下統一Xをプレイしてみた (888)
【docomo・au・Vodafone】携帯版三国志2part5 (225)
呂布とヒョードルってどっちが強いの? (435)
董卓の1日 1日目 (213)
戦国無双とBASARAを比較するスレ13【議論雑論】 (212)
戦国武将ルー大柴 (333)
司馬遼太郎って (908)
楚漢の時代の武将を光栄三国志式に能力化しよう! (238)
【PS2】戦国天下統一【PSP】 (556)
諺の中に「ものすごく」を入れると切なくなる (242)
色んな武将にBASARAな登場をさせるスレ (234)
--log55.com------------------
にゃんこ大戦争初心者中級者スレ☆226
【ガルパン】ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!! part14
【グリモア】私立グリモワール魔法学園168年目【稚拙運営】
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart38
【ハチナイ】八月のシンデレラナイン part57
テリアサーガ part45
【ダビパク】 ダービーインパクト 【PART108】
【消費者庁コラボ】白猫テニス 773 【返金フェス】