1read 100read
2012年6月Windows27: Windows 8 part 34 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows Genuine Advantage始動! Ver.11 (627)
WinXP HomeをProfessionalに改造しよう! (428)
【XP厨涙】Windows 7 でしかできない事を書くスレ■ (773)
◆【短】VISTAのサポート期間(2012年4月10日)SP1◆ (524)
[祝予約販売開始] DSP版 WindowsXP Vista [OEM] (829)
アクティベーションの回数制限を越えてしまった (878)

Windows 8 part 34


1 :12/06/28 〜 最終レス :Over
Windows 8 は、Windows 7 の処理速度と信頼性を基に、刷新された Windows です。
まったく新しいタッチ インターフェイスが搭載されました。
新しいデバイス向けの新しい Windows です。新機能を最初に試すチャンスです。
x86/x64(32bit版、64bit版)向けのWindows 8は、「Windows 8」(無印)と
「Windows 8 Pro」の2種類
ARM向けのWindows 8は、ナンバーの付かない
「Windows RT」の1種類が提供される
ソフトウェアアシュアランス契約の企業のためにWindows8 Enterpriseを提供
Windows8プロとプラス機能
すべてをPCの管理と展開、高度なセキュリティ、仮想化、
新しいモビリティのシナリオ、などが含まれています。
次期Windowsサーバは「Windows Server 2012」となります
Building Windows 8
Windows エンジニアリング チームによるブログ
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/
Windows 8 Release Preview
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/release-preview
前スレ
Windows 8 part 33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1340322422/

2 :


3 :
乙乙

4 :
試してみてでした。

5 :
まーゴミだけどな。

6 :
Windows SuperSiteのPaul Thurrott氏によると、
従来の「スタート」ボタンを表示したり、「Metro Start Screen」の代わりに
「Desktop」を直接起動したりできるようにするような改造を防止するため、
Windows 8のコードが変更されているという。
したがって、Microsoftが折れて、Windows 8をユーザーが好きなように
変更できるようにするだろうと期待していた人々はがっかりすることになるだろう。

7 :
       /      ,. ===、、       ヽ
   ば   |             | l          ',     ど
 し か   |      _... -―‐-'∠.._       l    こ. い
 や に   !   ,. '´: : : : : : : : : : : :`ヽ       |   い. つ
 が    」 //: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ    |   つ
 っ    / /´/: ..l l  !   l   l  . ..',   /.   も
 て     ! ′l: l: :|: :.!: :|l: :!、:l',: :!: :.|: l: !:l:|  '´ ̄`ヽ、,.- 、,.ィ´
 !    |.   |: !: :!:`ト、l_V, N Llィ´!:///:.',__    ′
    ,. -、|.  _.Vヽハ:.( ヒソ´  `ヒソ )イ): : : :ヽ: : :├‐ - 、
-、/    ` ノ: : :.r ハ'' '' ''_''_''_'' '' '' /、rニl: : :ヽ-: 〉、: : :.|、
 ′    ,:'´|: : ,ィ7:/ ヽ、_{、......,}_,.ィ´ヽヽ┤`ヽ、-‐ヽ:_`_:l、:ヽ
     |: : l/: : :!:l   ! `T´_...-l-.、 !:|イ: : : : `!    l、_|、
      /ヽ_〈: : : :.N./ ̄_7,「|\_.. :.:.:.7'フ: : : : /7    |: : : :〉
      |,. ヘ.:ヽ: : : :ヽ:.:.':´/__o_ヽ:.:.:./7: : : : :/:./`丶、 `ト、/、
 _.. - '"  ヽ_|、: : :_|:\:.:/:/  |:.`:‐┘、ヽ-‐ '- '.._    `丶、: /
´    _..- '"l _.二<:.:.:.:.´:.|  |:.:.;. -‐イ ̄:`:丶、 `丶、   `丶
_.. - '" |: : : :l´: : : : :ヽヽ-┘  '´  /ヽ:、: : : : : |      ,丶、
     ``|: :l: _: -:'"ハー - ― ―/  ヘ:.`丶、/、  ー'-ァ´ ``
       >": : :/  ヽ、 _ _/     \: : : : :\
     /: : : :/                \: : : : : >
     `ヽ: :./                  \: : :|
      ∨                     ヽ/
        /               ',     /  /\
     / , '               ',   / / /、

8 :
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
          ゙l  |  ::              ゙) 7
           | ヽ`l ::              /ノ )
          .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
           〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
           | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
          . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
          . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
            .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   
             .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   __________
            /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / 
          / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| < どいつもこいつもバカにしてっ!ハート
         '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________

9 :
>>6
モバイル参入するためにはユーザーのことなんかしっちのけ。
ここまであからさまだと呆れるわw
どうせ無理なのに。

10 :

                , - ── - 、
               /:::::::::::::::::::::::::::::\   >>6
              / '':::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
             !::::::::::ィ::ハ:::;:::::::::::::::::::::::::!     あかん・・・
             i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
             |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l      Metro Start Screen 強制や・・・
             |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
             |::::::l| |     |  | |::::::::::::::!
             |::::::ヽ |  r---、! l,.!::::::::::::::l
             l::::::::::::`;'-'=,‐,='r'i~!:::::::::::::::|
             !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i:::::::iヽ:::l
             i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
              '!ヽ;.i' l____,//-‐'~ "ヽ
               !/ .| VVVVVVVV l V\!i
               |  |        .|   .l

11 :
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) バルマー グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
★8の良い点
・IE10 (WindowsUpdateで7にフィードバック)
・DirectX11.1 (WindowsUpdateで7にフィードバック)
・USB3.0ネイティブ対応 (SP2で7にフィードバック)
★8の悪い点
・7より高い価格設定
・エアロも廃止で貧乏臭くて見づらくなったデスクトップ
・Metro(笑)
・Metro(笑)スタートメニュー
・Metro(笑)版IEはプラグイン非対応、ActiveXも非対応
・スタートボタンもシャットダウンも消えたスーパーバー
・リボン(笑)のエクスプローラー
・DVD再生もできないメディアセンター
・大幅に削除され別売りにされたコーデック
・何の仮想OSも付いて来ないHYPER-V
・なんちゃって高速起動でトラブル満載の復帰スタート
・サポート期間が未定(全エディション10年の7より短命かも)
・入力モードがリセットされてストレス全開のIME
・遅くて使い物にならんWindows To Go
・ARM版は対応アプリゼロですごく低機能
・RPでは旧CPUやCPで動いたCPU設定で動かないケース多発
・ReadyPC販売無し、メーカーは完全スルーのMS単独アップグレード優待
・ARM版はTVもブルーレイも視聴不可
・激しくフリーズするSurface ← ◆◆◆NEW◆◆◆

12 :
まーた更新ないのに更新1ってstoreに出るようになった
海外フィードバックにもあれだけあったのに直す気がないなこれ

13 :
今時、強制なんてアホすぎる。
Linuxなんてどんどん簡単にUI切り替えられるようになっている。
メトロ・スタート・スクリーンのスクロール横固定もアホすぎる。
ボタン一つで切り替えられるなんて自由度は必要だろう。
タイルのカテゴリ分け表示も可能にし、標準とカスタマイズされた方式を簡単に切り替えられることが必要。
どこの独裁国家で産出されたOSなのですかねぇ。

14 :
Win8 オワタ\(^o^)/
●「ニュース」アイコンを押そう。
ttp://f.hatena.ne.jp/yaneurao/20120620134052
アプリ起動中のアイコン。5秒〜10秒待たされる。せめてまずはニュースの一部でも表示されて欲しいと思うのだが…。
ttp://f.hatena.ne.jp/yaneurao/20120620134053
BINGニュースらしい。画面下に注目。スライダーがあってこれをずーっと右側にスライドさせていかないと全文読めない。
超超超横長のディスプレイを想定しているのか?んな阿呆な…。
●気を取りなおして「天気」をクリックしてみよう。
ttp://f.hatena.ne.jp/yaneurao/20120620134926
一画面に収まってすらいない。もうちょっとそのスクロールせずにぱっと見れるようにしようとか思わなかったのだろうか…。
仕方ないのでホイールを回して右側にスクロールさせると…。
ttp://f.hatena.ne.jp/yaneurao/20120620134927
おやおや何か出てきたぞ。なんだよこれ。株価のチャートか!
表の見方すらわからない。下に表示されている数字の単位が何かもわからない。
やばいな、この天気情報。何の参考にもならない。Yahoo天気のほうが100倍マシ。
いらない機能つけなくていいんで、ブラウザでYahoo天気が開くようにしてくださいよ、マジで。
●「ミュージック」アイコンを押してみよう。
ttp://f.hatena.ne.jp/yaneurao/20120620140527
この画面はヤバいな…ショボ過ぎてこれで音楽を聴く気になれないのだが…。iTunesが立ち上がってくれたほうが遥かに嬉しい。
●今度は「スポーツ」アイコンをクリック。
アプリの起動で5秒〜10秒待たされて…表示されたのが…
ttp://f.hatena.ne.jp/yaneurao/20120620141012
また超超超横長のレイアウト。文字の右端がちょんぎれていてスクロールしないと読めません。いい加減にしろ!
●お次は「トラベル」アイコン。
ttp://f.hatena.ne.jp/yaneurao/20120620141953
例によって5秒〜10秒待たされる。このくるくる回る白いボールみたいなのがイライラを助長させる。

15 :
メトロでFlashのサイト見れないんですけど
対応したんじゃなかったの?

16 :
http://s2.gazo.cc/up/s2_6179.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_6180.png
BINGニュースよりYahoo!アプリや朝日新聞アプリのほうが軽くていいよ

17 :
>>16
おまえ空気脳か?
普通にブラウザでサイト行った行ったほうが百倍早くて見やすいぞ
情報量も桁違いw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl
ttp://www.asahi.com/news/

18 :
>>17
まぁYahooや朝日のぼんくらをWin8のせいにされてもw

19 :
>>18
各社まともにメトロと付き合って爆死する気がないだけでしょ
右がちょん切れても放置w

20 :
>>17
http://s2.gazo.cc/up/s2_6182.png
http://s2.gazo.cc/up/s2_6183.png
お好きな方を使えばぁ

21 :
>>19
横スクロールできるよ

22 :
>>17
はい空気脳です
バカは複数画面出すのも一苦労の糞メトロの欠陥ブラウザーで日々悪戦苦闘中です

23 :
こんな状況だったら、仮想OS環境にWindows 8なんて入れて試す代わりに、Linux入れて試してみると幸せになれるよ。
また、デュアルブートでブートローダー壊すなんて心配しないですむように、内臓ハードディスクを取り替えてインストールすればいい。
あるいは、内蔵ハードディスクをちょっとはずせば上書きの心配もブートローダーの配慮も必要なく外付けハードディスクにLinuxをインストールできる。
そしたら、Windowsの調子がちょっと悪くなっても、BIOSのスタートアップ優先順序を変えればいっでもLinuxを使えるというものだ。
LinuxをインストールするためにはLinuxディストリのISOファイルをUSBまたはCDに焼けばいい。
そのためのツールなんて便利なものがフリーでいろいろある。

24 :
                , -Oー○、
                  //:./.:.:}○ヽ
                //.:.:〃.:.:./リ.:.:.:.ヘ _
             (:/:.:.:.:j/.:.:/'´.:.:.:.:.:.j:ノ
            /.:.:.:.:.:.:ji:∠!.:イ了/   プッークスクスクス
           /.:.:.:.:.:.:/⌒ ヽ:jノ)  -3
          /.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ   {(_,ハ
            /イ.:.:/.:.:.:./ 、 Y   {こノ
         V!.:.:l.:./:/  ノーヘ  ' ノ
.            /ヽレ'V -〈   `‐'
         ,' /    rク ヽ
          ∧{      /\
         └L「`r┬ーイ \./
             └lL」__j___xヘ
             \\.   '.
               ヽヽ.  |
              />'  ノ
            /:'´:\/
           /:/:::::::/
●今度は「スポーツ」アイコンをクリック。
アプリの起動で5秒〜10秒待たされて…表示されたのが…
ttp://f.hatena.ne.jp/yaneurao/20120620141012
また超超超横長のレイアウト。文字の右端がちょんぎれていてスクロールしないと読めません。いい加減にしろ!

25 :
いやLinuxなんて糞OS間違っても使わないから
気持ち悪いから巣に帰ってくれる

26 :
試さないでコメントできんだろ。
試してから言えよ。
おれか?勿論試したわ。
糞だった。

27 :
>>24
METROのクズアプリって1画面見るだけで何回も左右スクロールしなければならないんですね?
さすがです

28 :
Step 1 携帯端末向けOS市場を独占したい
Step 2 最近はタッチパネルな端末が受けてる
Step 3 なのでタッチパネル向けUI、Metroを開発
Step 4 ただ、今まで惨敗していた市場なので使われもせず消えていくかもしれない……自信あるのに
Step 5 使ってさえもらえれば……あ! 市場独占してる自社OSの次期バージョンに抱き合わせすれば
Step 6 う〜ん、タッチパネル以外、というかMetro用アプリ以外を使う場合でも使いづらいな……早々に機能をオフにされて結局知名度は上がらないかも
Step 7 まぁ、7は成功してるし、2年ごとの新OSだから、一つぐらい犠牲にしてもいいよね? うん、Metroを強制しよう!
Step 8 そういえばランチャー的な意味でスタートメニューってMetroとかぶってるよね。これ、なくせばMetroをもっと使ってくれるようになるかも。でも、さすがに……
Step 9 決めた。どうせ犠牲にするなら迷い無く! ま、Vistaの時よりはマシな反応になるでしょ

Now いやぁ、まさかVistaの時よりも前評判の操作に苦労するとはねぇ……なんでだろ???
User お前んところの売りは新しい発想のUIでは無く、従来との互換性だけなんだよ。気付け、いい加減

29 :
>>27
クズも何もMS一押しのBINGなんですが・・・www

30 :
Windows8でFirefox13使うとすごく遅く感じる
Firefox12のほうが早かった気がする
あくまで個人の感想です
ちなみにChrome20は普通に使えてます

31 :
>>23
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

32 :
>>25,31
だって、ubuntuとかmintでGnome選んで見ろよ。
使いたければ、メトロよりよっぽとましなアイコンの二次元配置のアプリケーションUIがあるよwww

33 :
>>32に続く。
二次元配列のアプリケーションランチャーはカテゴリー分けも総覧もワンクリックで切り替えられる。
文字打ち込めば実行ファイルがインクリメンタルサーチが出来る。
縦スクロールでスクロールバーもある。
通常はプルダウンメニューを使って、必要とあらばドックもアイコンクリックで出現する。
メニューも幾つかのタイプをアイコンクリックで呼び出せる。
メトロなんかよりも柔軟性がある。

34 :
>>22
糞メトロの欠陥ブラウザー
PS3付属のブラウザーの方がましじゃないかってレベル

35 :
今時のデスクトップパソコン環境なんて仮想OS環境、リモートデスクトップでWindows、Linux取り混ぜて並存しているからね。
実行ファイルもデータファイルもネットワーク越しに実行し、参照し・コピーする。
OSにとらわれる必要もない。
仮想環境のゲストOSから別のPCのリモートデスクトップなんてこともやるね。
だって、せっかく振り分けたメモリがあるのだから、使えるCPUがあるのだからそちらのほうが有益だったりするwww
Lninuxだったら、半日から一日あれば十分なアプリケーションがそろったデスクトップ環境が整う。
ある目的のためにくみ上げられた仮想OS環境を付け加えれば、もう十分すぎるデスクトップができあがる。
Windowsだとこの水準まで行くのにはかなりの手間がかかる。

36 :
スレ間違えてない?

37 :
まぁ、メトロに比べれば、何でも最高になるから、比べるものが悪い。
Windows 8 はWindows始まって以来、最悪のUIなんで。

38 :

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ      >>37
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / (⌒)
     /|ヽ   ヽ──'   /  ノ ~.レ-r┐
    / |  \    ̄  / ノ __ | .| ト、
   / ヽ    ‐-    〈 ̄   '-ヽλ_レ′ ビシィ!
                ̄`ー‐---‐ '

39 :
>>35
いや、Linux使うならMac買うわ(´・ω・`)

40 :

    誰だって8を触れば即アンチ m9(・∀・)ビシッ!!

41 :
>>40
同意。無料試供のテスト版なのにむかついた。

42 :
Windows 8のせいでまさかマイクロソフトがつぶれるとは、このときは誰も予想だにしなかった。  (完)

43 :
Windows 8 は斬新なんてのと縁がないねw
陳腐なアイコン駆動のUIなのに出来が粗末・粗雑過ぎるw

44 :
どんなにクソでも、クソクソ言いながら結局はwindows使うしかないんだよな
なんだかんだいってもwindows環境で出来上がっちゃってるからな
他にまともなOSもないし、googleのクラウドとか本腰入れて頑張ってくれれば
面白いけど、むりだろうな

45 :
3画面だと
Metro デスクトップ デスクトップになるのな
んでデスクトップでなんかやるとMetro落ちる
欠陥GUIだろ

46 :
>>38
ゲイツは既に引退して、WindowsのUIにはノータッチらしいね
内心、7転8倒チームのことをあざ笑ってるんだろうな

47 :
一日でLinuxの使用環境は出来上がるのでWindowsにかわるOSへの移行は速やかに出来る。
もはや、マイクロソフトが威張れるほどのことは何もない。
そう、王様は裸におなり遊ばしていたのですwww

48 :
>>44
Windows98の頃、1日3回も4回もフリーズしてクソクソいいながら仕事してたの思い出したよ。
2000になって安定してやっと仕事に集中できると思ったら、またクソクソ言いながら仕事するようなのか

49 :
何かPCに興味ないやつまで8は駄目だとか言ってたし
これは盛大にこけるねw

50 :
耐性のない人は黙って7を使いましょう

51 :
>>50
おまえも7使うんだろ?

52 :
>>45
4画面でやってるけど、デスクトップで何かしても落ちねーよw
Metro落ちるってのはデスクトップの画面が出てくるってことか?
Metroが表示されるところにあるデスクトップアプリにフォーカスを充てるとMetro表示されていたところがデスクトップに切り替わるが、それのことか?
でアプリによってアプリのいるモニターとタスクバーに表示される場所が違うものがある。JaneStyleがそんな感じ。
タスクバーに表示されるのがMetro表示してるモニターだった場合、それを別モニター上でアクティブにすると結果としてMetroがデスクトップに切り替わる。
JaneStyleがなんか行儀悪いこと支店のかもしれんが、まぁバグだな。
あ、タスクバーは画面ごとのアプリ表示にしてる。

53 :
M$って、糞だなぁ。。。

54 :
>>52
4画面でメトロって脳内ですかあ?
全部タッチパネルに変えてるんですかあ?
変えても手が届きませんよねえ
至近距離に置いたら首と腕がが筋肉痛になりませんかあ?

55 :
どのようなPC環境であっても最悪の操作性を誇る
それが糞メトロ

56 :
>>54
お前の脳内OSの話なんてどうでもいいよ
ここはWindows 8スレ

57 :
マルチディスプレイのaeroスナップを改良して欲しい
境界の所ではスナップしてくれないから中途半端感がハンパない
あと、7でタスクバーもやってくれ。7での不満ってこの2つとエクスプローラくらい
あ、8とmetroとIEはどうでもいいです

58 :
iPadと7で満足してるから8はパスだお

59 :
メトロのソフトが悲惨すぎて吹いた
こんなの買ってどうすんだ・・・・

60 :
あれってアプリって分類でいいのか?
コンテンツ?

61 :
マイクロソフトがちゃんとしたMetroアプリを作って見せない限りMetroプラットフォームが流行ることはないし、
流行らなければ他の会社も足踏みしてまともなの作ってこないから結局Metroプラットフォームは廃れる

62 :
nexus 7 でsarface死亡

63 :
最近、サイトのデザインがメトロのスタートページみたいなのを見かけるようになったな。

64 :
>>63
TVコマーシャルもメトロっぽいのを見た

65 :
surfaceフリーズで死亡
http://www.youtube.com/watch?v=aSaXj1vIGxo

66 :
メトロw → Windows 8 (笑い)

67 :
googleタブレット本命来たな
まずはRTの爆死が確定w
米Googleは独自の7型タブレット端末「Nexus 7」を発表した。
同社のコンテンツ、アプリケーション配信サービス「Google Play」を通じ米国、英国、カナダ、オーストラリアで販売する。
すでに注文受付を開始しており、2012年7月半ばから出荷する。
希望小売価格は199ドル(約1万6000円相当)から。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YMQdfGFK5XQ

68 :
Windows8がWinNT時代の終わりと、ガートナーは述べています
http://www.neowin.net/news/windows-8-means-the-end-of-the-winnt-era-says-gartner
ガートナーは、2020年まで、Windowsユーザーは、Win32のデスクトップアプリに
自分の時間の10%未満を過ごすと確信しています。
その時までに、ほとんどのユーザーは、
Microsoft社のメトロ・インターフェイス上で実行されている
WinRTベースのアプリケーションの作業をおこなうだろう。
Gartnerは、 "最終的に、ほとんどのWin32デスクトップアプリケーションが
仮想デスクトップベースのコンピューティング(SBC)を使用して
のみ実行される可能性がある。"と付け加えた

69 :
あ、そう

70 :
Storeのアプリは 273 個になってる。
まだ今は、限られたメーカーだけのアップロードなのに、増えるな。
「ぐるなび」は、これまで見たメトロアプリではかなりいい出来だ。
「朝日新聞」も地味にアップデートが続き、だいぶ良くなってきた。
「MetroTwit」はTwitterアプリの中ではいいほうだし、
「Fresh Paint」は更新のたびにどんどん凄くなるな。
「Solitaire Pro」「Spider Solitaire Free」はいまいち…

71 :
Ubuntuもunityというタブレット対応のUIで手こずっている、
unityの評判はまちまちで良くないがW8よりはまし。
それからすると、林檎が順調にタブレット対応に
移行できたのは何処が違うのだろう?

72 :
>>34
ps3のブラウザーなんて操作性悪すぎてやってられないが、win8は同じくらいやりにくいわなw

73 :
現在では、二次元配列のアイコンなんて、実行ファイルないしデータファイルの総覧かカテゴリー別の列挙確認するために使う。
それで、日常をこなすなんて使い方はスマホ程度のデバイスだな。
それをデスクトップコンピューティングに敷衍してあまねく日常に供するなんて余程の工夫がないと馬鹿げている。
見る限り、コンピューティングの広い範囲で汎用として使うにはメトロのアーキテクチャーは馬鹿げている。
限定した使い道にしかない。

74 :
8は糞でやってられんが、だからといってlinuxはないわ。普通に7を使うだけ。win以外なら普通にマックだな。linuxはない。ソフトねーもんw

75 :
俺がメトロと似たようなものを使っているのは、Knoppix/MathにおけるKnxmLauncherとLinux mintにおけるgnome。
これはインストールアプリケーションの確認のために使うだけだ。
総覧とカテゴリー別の確認だ。 日常の実用には別の方途をとる。
>>74
Linuxでは使い切れないくらいのソフトがあるわwww

76 :
なにこの糞OS
もっさりしてるし、すっげー使いづらいし、壮絶にださい
Windows Meとかの方が遥かにマシってどういう意味だよ
このOSが来年から最新PCにプリインストールされるとか
気でも触れてるんじゃねーの

77 :
>>68
必死な宣伝と言え言ってる本人も中でため息ついてんだろうなw

78 :
>>75
数じゃなくて必需品がないんだよw
せめてadobeがあったらいいんだけど無い物ねだりしてもどうしょうもないしな。gimpとか無しな、話にならんからw
>>70
空気脳乙w

79 :
エロゲーが、起動しなくなった

80 :
正直どうでもいいんだけど、
Adobe使ってる奴なんて、割れ厨かプロしかいないんじゃないの?
Adobe製品があればいい、という話なら、 Adobe Reader等は当然として、
Photoshop Touch, Adobe IdeasはAndroid, iPadに向けて既に売りだされているし、
Adobe Collage, Adobe Debut, Adobe Protoっていうのも既に
Android向けに提供されてるよね。
これらは、iPadにも近く提供される予定。
多分、>>78が情報についていけてないだけだと思う。

81 :
>>71
AppleはMSとアプローチの仕方が全く違う。
まず、AppleはMacOSとモバイル用のiOSを分けて開発している。
その上で、iOSで培った操作性や、利便性をMacOSに導入している。
Mac App Storeからのアプリインストール、アプリのフルスクリーンモード、
トラックパッドでの4本指スワイプによるアプリ切り替えなど。
Windows8はMETRO()を強制的にスタートメニューに置き換えるという
意味不明なことをやっただけで、移行も糞もない。

82 :
ついに史上最悪のWindowsを見てしまった
それは8

83 :
>>80
業界スタンダードです。
フォトショタッチがフィトショのかわりになるわけなうだろ、あほかw
無知すぎw

84 :
>>80
あー、俺も情報遅れてたwつーか、Adobe製品なんて日頃使うことないけど
http://www.adobe.com/jp/products/touchapps.html
タブレット向けのアプリとしては、既に
Adobe Photoshop Touch
Adobe Debut
Adobe Proto
Adobe Collage
Adobe Ideas
Adobe Kuler
が発売されてて、基本はAndroidで発売→iPadでも発売という順
この中でまだiPadにまだ対応できていないのはAdobe Debutだけ
正直、プロユースはともかく、一般人の必要とする作業は
馬鹿高くて使いにくいWindows 8でやる必要は完全にないな

85 :
>>83
>adobeがあったらいいんだけど無い物ねだりしてもどうしょうもないしな。
って書いてたから、adobe製品なら、有るっていったんだよ。
本当は、「無い」って思ってたんだろ?w
Photoshopとか、1年半に1回くらいのペースでアップデートしてるのに、
新規で10万、アップグレード版で2万5000
するのに、そんなプロユーザー向けの製品を、
「一般人の必需品」みたいに言ってる時点で割れ厨だろ
一般人なら、Adobe Photoshop Touch(850円)他、必要とする物2,3個あれば十分

86 :
とりあえずアドベサイトに載ってるのを挙列してみました、というのが丸見えですね。代わりになるようなもんじゃないよw 値段見て気付けよw
そのレベルなら8のクソメトロが合ってるかもよw

87 :
>>84
id変えるの忘れて自己レスしてますよorz

88 :
>>87
いや、単に自己レスで、間違ってた部分訂正しただけなんだけど・・・

89 :
デザイナーはWindowsかMacしか選択肢がないだろ。

90 :
4本指スワイプのアプリ切り替えもWin8の左端からのスワイプでのアプリ切り替えも暗黙の了解具合に大差ないのになw
毎日使うものなんだから、それを覚えた上での快適性だろ。

91 :
>>89
プロかプロを目指すのデザイナーの卵、っていうのなら、完全に同意だわ
実際は、その他諸々の環境(フォント等)から、殆どMacしか選択肢は無いと思うけどw
プロのアニメータやゲーム関連でCGやってる人等はWindowsが多いのかな?
詳しくは知らんw
ただ、こんなのは大多数の人にとっては関係ない話
「俺、プロのデザイナーなんだけど、Photoshopが必需品になってるんだよね!」
って言うならわかるが、一般人にとってはそんなのは必需品でもなんでもない
Photoshopが必須となるのは、入稿とか互換性とか、そういう時であって、
絵を書くだけでいいなら、GimpであれSAIでも、大抵の人にはオーバースペックだし、
プロユースも十分対応出来る
そもそも絵心のある人は、何を使っても上手いし、
絵心のない人はどんなに高いツール使いこなせていても下手w

92 :
>>84

>>70
と同レベル。

93 :
>>91
プロじゃないけどフォトショップは必需品。
GIMPはパスやマスク関連がダメすぎて使えない。webに書き出しスライスもだめ。話にならない。

94 :
8が糞とか使ってから言えよな。
マイクロソフトがこだわったメトロとデスクトップのシームレスな融合によるUX(ユーザーエクスペリエンス)を。
IEを見れば良くわかるはずだ。
メトロ版IEは何とデスクトップ版IEを呼び出すことが出来るんだ。何故両方とも同じIEを名乗っているのかよくわかるだろ。
でもメトロ版IEにお気に入りは無い。Webページを気に入るのはデスクトップ版IEの役割だからだ。
メトロ版IEは代わりにピン留めしたURLをスタート画面に配置するのさ。
スタート画面にアプリのタイルと一緒に並ぶお気に入りURLのタイル。ワイルドだろ?
そのピン留めしたURLはデスクトップ版IEのお気に入りとは何の関係もないぞ。シームレス(継ぎ目がないくらい互いに独立)だから。
どうだ?使ってもいないうちからメトロが糞だのWindows8だの、良く分かったな。

95 :
>>93
プロじゃないのに、Photoshop使ってるの?セミプロ?それとも割れ厨?
俺なら、最新PCやタブレット買う上乗せ資金にするわ

96 :
>>95
プロじゃなくてもフォトショップつかいなんていっぱいいるし。
いきなり割れ話とかどんだけ底辺なんだよw
因みに3世代くらい前からオンライン認証必須で不法コピーなんてできなくなってるよ。

97 :
>>94
クソです。

98 :
>>94
使い込んでいないのでないのwww
使い込んだらURLは膨大なものになる。
それをどうしてメトロのかったるい柔軟性のないUIで超えることが出来るのだwww

99 :
メトロの画面とデスクトップを単なる切り替えでなくシームレスに接続してくれればまだましだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【糞OS】XP SP3はVista SP1より格段に高速【絶叫】 (714)
WWWC part5 (368)
正直ActiveXは最強だと思ってる人の数→ (246)
IE4総合Part001 (690)
タスクマネージャ のプロセス 2 taskmgr.exe (743)
Vista(笑)は史上最悪のWindows!SP2 (431)
--log9.info------------------
★☆★エンジェルプロダクション総合スレ8.1★☆★ (879)
♂  男子子役総合スレ10  ♂ (706)
八木優希ちゃん Part2 (642)
青木珠菜ちゃん Part2 (208)
【ロリ】子役界に枕営業ってあるの?5【ショタ】 (965)
【BSフジ】We Can☆Girls応援スレpart9【小学生】 (781)
ピラメキーノで誰が好き? (352)
チューボー Chu-boh+ショーボースレ /海王社 (364)
青山ななえ Part1 (204)
【新野ももえ】片瀬桃【ももえたん】 (397)
ファデン咲美亜 part1 (891)
【ピチモ】宮本優花ちゃん Part1.1【ゆーか】 (284)
【みっちょん】鈴木美知代4【みっちー】 (571)
【CharmKids】持田そら Part1【組長】 (416)
【】荒川ちかちゃん【ガール】 2 (404)
桜組 12刀目 (628)
--log55.com------------------
虐待脅迫行為を暴露され社会的制裁を受けた動物病院
動物病院のカルテ偽造改ざんについて
九州北部・山口県気象情報Part107【2018/5/16〜】
日本の気候 4巻
2012〜2013年冬は大暖冬確定。
10月のクズ!10月R!反10月が嫌いな方は悪口書くスレ
(早暑)(早寒)5〜7月高温化 11〜1月低温化
夕立がなくなったのは何故?