1read 100read
2012年6月クラシック326: エドヴァール・グリーグ(1843 - 1907 ノルウェイ) (497) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( ^ω^)ブックオフへ行くお8 (247)
使用済み半券でコンサート7回不正入場懲戒免職 (451)
エフゲニー キーシンについて語るスレ その7 (420)
チャイコフスキー 交響曲第5番 Part3 (285)
【指揮者】ピエール・ブーレーズ (241)
名曲名盤の書籍を評論するスレ (539)

エドヴァール・グリーグ(1843 - 1907 ノルウェイ)


1 :06/12/11 〜 最終レス :12/07/01
ピアノ協奏曲、ペールギュントなど名作の多いノルウェイの作曲家、
エドヴァール・グリーグ(Edvard Hagerup Grieg)について語るスレッドです。
・過去ログ
グリーグ総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069335937/
グリーグ総合スレッドpart2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117285248/
グリーグ Grieg
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123852504/
・関連スレ
北欧・バルト諸国の音楽総合スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093964405/
Wikipediaグリーグ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0

2 :
美少女紀行

3 :
ピアノ協奏曲のオススメは?

4 :
>>3
リヒテル、マタチッチ/モンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団

5 :
>>3
やっぱリパッティが好き

6 :
音質はモノラルで最悪だがリパッティを聴いちゃうと他のが聴けなくなっちゃうんだような
でもリヒテルのを聴いた後にリパッティをお薦めしたい

7 :
来年は没後100周年!

8 :
リヒテルは聞いたことあるんでリパッティ買ってみます。

9 :
確かにほかの録音が聴けなくなる危険性はあるねw
でもリヒテル聞いてるならリパッティでいいと思う
グリークも影響を受けたシューマンがカップリングで入ってると思う、こちらも頬っぺたが落ちるほどよいよ。

10 :
チェロソナタの落ち着いた曲想がいい

11 :
グリーグってクラシックに対して興味のない人でも耳にしたことあるって曲、意外と多いよね
ピアノ協奏曲最初の部分は多用されるし、
ペールギュントの山の王の洞窟とか朝なんて有名
あとあったかな

12 :
>>11
しったか乙w

13 :
ト短調の弦四が大好きです

14 :
>>12
はぁ?
消えろや蛆虫

15 :
最初にリパッティを聴いてしまった自分はどうしたら…
でもリパッティはマジお薦めだ。シューマンも禿げ上がるほどイイ!

16 :
カラヤンの奴は人気無いの?
ブラームスみたいで好きだが

17 :
>>16
ツィマーマンと共演したコンツェルトは重宝している。

18 :
>>14
知ったか逆ギレ乙www

19 :
>>13
俺漏れも。未完らしいけどヘ長調の方も好き

20 :
どの部分が知ったかなのかおせーて!

21 :
カツァリスの演奏ってどう?

22 :
パネンカのPコン凄く良かった・・・・モノラルだけど
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1798665

23 :
ホルベア(前奏曲を偏愛)は誰がおすすめ?

24 :
さて早速過疎ってますが…

25 :
哀れだね

26 :
やっぱり交響曲作曲家ではないと過疎るのだろうか

27 :
交響曲書いてるじゃん!
自分で封印したけどね・・・

28 :
書いてるかどうかじゃなくて
ベトとかマラとかブルとか、交響曲メインの作曲家がクラ板では人気あるんだろうなーって思った

29 :
>>28
ショパンとかいるけどな

30 :
誰か、BISから出てるKnardahlのピアノ曲全集買った人いない?
NAXOSの全集は持ってるんだけど、元気よすぎる感じが好みと合わなくて
あんまり聞いてない。爽やかな演奏なら欲しいんだけど。

31 :
>>28
単に北欧の作曲家が敬遠されてるだけじゃね?
結構続いているのはシベリウスぐらいか

32 :
シベも交響曲の大家だからじゃね?

33 :
10年ぐらい前にスロバキア室内合奏団が来日したときのホルベア前奏曲がメチャクチャ良かった。
NHK放送されてるのを見て感動した覚えがある。
ボフダン・ヴァルハルがソロ取ってたっけな・・・・。

34 :
グリオタはルード指揮のBIS盤を揃えるべし!

35 :
俺のクラスの担任グリーグにそっくりだよ
音楽室でこれ誰かに似てるって言ったら隣の奴が担任の阿部にそっくりとかいって
大爆笑んで名前はグリーグ阿部
になった

36 :
ウホッ

37 :
ちょっといい話

38 :
>>35
グリーグ阿部 の検索結果 約 2,310 件中 1 - 10 件目 (0.72 秒)

39 :
グリーグ2007記念プロジェクト実行委員会
http://www.grieg2007.com/

40 :
アウスタベのピアノ曲集で保守

41 :
ピアノ協奏曲でリパッティとか言ってるのは単なるヒストリカルヲタ。
いまならイチオシでアンスネス。再録じゃなくて若いときのやつ。
そうでなかったらツィメルマンかペライア。

42 :
保守しないと落ちる
ことしは生誕100年なのに

43 :
Pコンはジルベルシュテインもいいのだ

44 :
>>43
テクニックは弱いけど、感じは出てると思う。
一番好きな演奏ですよ。
スレタイ見ると、没後百年。
御愁傷様。

45 :
BISから出ているグロープの歌曲全集なんかいかにも珠玉の作品集という感じで良いのになぁ。
かくなる上はBISから全集を出してもらうしかないかも分からんね…

46 :
没後100年記念age
アンスネスでコンチェルト聴きたいな

47 :
没後100年ということで、私的お薦めディスク。
ピアノ独奏曲全集
ノックレベルグ NAXOS 14CD's
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/951462
ピアノ作品集
クナルダール BIS 12CD's
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1218949
室内楽全集
Brilliant 3CD's
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1865982
管弦楽全集
ヤルヴィ DG 6CD's
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/276890
オピッツの7枚組のピアノ作品集は聴いていません。
抒情小品集だけなら、Brilliantの全集も良いです。
あとこれのディスク2の歌曲もおきにいり。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1812369

48 :
age

49 :
43&44番さんに同意。
中学生の時にフレイレ&ケンペの演奏(CBSソニーだった)のレコードを
感動して聴いていた。ジャケットには、夏の北欧の湖と、その前面に
広がる黄色い清楚な花の写真があしらわれていて、それを見ながら曲を
聴くと一層感動した。
その後、ルプーとかツィメルマンとかリヒテルとかも聴いたが、ジルベ
ルシュテインのを聴いて、中学生の時にこの曲から受けていた感動が再び…。
いかにも北欧みたいな空気というか、土俗的というか、田舎っぽいという
か…。この曲に限れば、都会的な洗練された演奏とか、豪快な演奏とかいう
よりも、田舎っぽい質朴な感じの演奏の方が、個人的には好きで…。

50 :
アンスネス期待age

51 :
アンスネスか、相性が良そうですね。

52 :
グリーグのコンチェルトは、BBCから出ているミケランジェリ65年ライブが
凄まじ過ぎる・・・。音はモノラルだが、俺的に十分鑑賞用として満足。
北欧的とかそんなんより、ミケランジェリの圧倒的なテクニックと信じがたい
クリスタル音色が魅力的な一枚。

53 :
びよりんソナタ三番の一楽章が演歌に聞こえてしようがない
だがそれがいい

54 :
十字軍の忠誠行進曲聴いたが自分好み
解説書には殆ど聴かれない曲って載ってたけど
演奏頻度が低くて人気がないって事なのだろうか?

55 :
抒情小品集が大好き。
全曲はノックレベルグしか持っていないけど。
抒情組曲になった部分も、オケと聴き較べるとまた楽しい。
あとはオラモ盤の「ペール・ギュント」「秋に」が好きです。

56 :
このスレ見ずに、リヒテルのピアノコンを注文してしまった。
失敗じゃないことを願うよ・・・。

57 :
>>56
いや、良いよ、あれは。
リパッティはちと録音が古いし。

58 :
ケンプでグリーグのピアノ独奏曲が聴けたなら…

59 :
グリコンだとツィメルマン/カラヤンが好きだけどね、個人的に。
オケがもうちょっとだけど、この前買ったベッケルンド/グリューナー=ヘッゲ
もよかったよ。

60 :
ユニバーサル(グラモフォン)の国内企画盤が4/25発売の模様。

61 :
チッコリーニの抒情小曲集を聴いた方、インプレ切にお願いします(ー人ー)

62 :
>>56
股のだね。
人によって合わないかも。

63 :
アンスネスはネ申

64 :
ムストネンはイム

65 :
ハッキネンは鳥

66 :
1楽章の不思議な響きはなんていう和音なんですかね?
詳しい人いますか?

67 :
>>62
リヒテル好きなんで楽しめたよw
マタチッチって有名な指揮者なんですか?
あまり詳しくないもんで・・・。

68 :
マタチッチは日本ではめちゃくちゃ有名。

69 :
>>60の詳細
グリーグ没後100周年記念特別企画
http://www.universal-music.co.jp/classics/release/newrelease0704.html

70 :
グリーグのピアコンは、フライシャー&セルに嵌っている。
リパッティもやはり良い。

71 :
グリーグといえば、昔、交響曲にハマッて、毎日聴いてた時期があった。

72 :
さあ今日もフィエルスタートの「魔王の山の宮殿にて」を聴いて
景気つけなきゃ。ハッスルハッスル!

73 :
組曲《ペール・ギュント》、《ホルベアの時代より》はどの盤がおすすめですか。

74 :
ヤルヴィ。

75 :
グリーグ没後100年記念〜永遠のグリーグ
http://www.hmv.co.jp/news/article/702220077
グリーグ2007記念プロジェクト実行委員会(>>39)と
キングインターナショナルの共同企画盤。
ボーナストラックにはグリーグの自作自演『蝶々』と
妻ニーナ・グリーグの『ソルヴェイグの歌』。

76 :
>>74
すみません、ヤルヴィ持ってます。
オケの技術や響きが(それなりに)安定・充実した演奏で聴きたいと思うのですが。
ペールギュントはベルグルンド/ボーンマス響(で合ってるかな?)が店で試聴した限りでは弦楽器が美しくいい感じだったのですが、
このコンビでホルベアの演奏ないですかね。

77 :
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1314480
これが意外と良かった。

78 :
>>76
あったらおれもほしいでつ。

79 :
>>77
おお、それ買ってみます。ありがとうございます。

80 :
おお・それ・みお

81 :
グリーグの歌曲全集なんて国内盤・対訳付きで出ないかな?

82 :
ぐりーぐの歌曲って凄く良いんだけど、そもそも、
CD自体少ないよね。3枚しか持ってない。
オッターのがお奨め。
楽譜なら、2巻本で出てるけど、外版だけど。

83 :
ピアノ独奏曲をクナとノックで聴き比べてます。
ノックのNAXOSは歌唱付き・朗読つきなので聴いていて面白い。

84 :
ヤルヴィ指揮の交響曲のCD、再発売が決まって嬉しいのでカキコ

85 :
>>84
紙箱のならずっと前から売ってたよ。

86 :
スウィトナー指揮ベルリンシュターツカペレ演奏の管弦楽曲集は
評判どうですか?

87 :
ピアノ作品集を買おうと思っています。
調べたところ、ノックレベルグとクナルダールとオピッツを見つけたのですが、
お薦めや特徴・性格など、また他の演奏者がありましたら教えてください。

88 :
この催しに行く人いるかい?
http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp?ons_search_mode=ON&ONS_COL_SHEET_NO=183268&P_CODE=256158

89 :
グリーグで演奏会ばえするピアノ独奏曲ないすか?

90 :
今月の音楽の友はグリーグ・シベ特集じゃ

91 :
二人の特集と銘打ちながら、どうみてもシベの方が多くスペース割いて
いるのは納得いかん。

92 :
ピアコンの楽譜、ヘンレとペータースだと大分違ったりしますが何を買えばいいのでしょうか?

93 :
両方購入するのがbest
Henle の方が新しいので新研究は盛り込まれているでしょう

94 :
グリーグスレは伸びないねえ

95 :
いつも伸びませんね。

96 :
伸びないですねぇ

97 :
ユニバーサル国内盤の没後100年記念CD買う人いる?と、
話題を振ってみる。

98 :
藝大創立120周年藝大定期グリーグ《ペール・ギュント》

99 :
歌曲に良い曲が多いというのが、もっと知られて欲しい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チャイコフスキー総合スレ 2 (233)
安くて良いCD総合スレ (377)
NHK交響楽団 Part40 (258)
ブルックナー最後の交響曲第9番 PART3 (557)
ムター / ムローヴァ 。 (254)
下野達也さんを考える (299)
--log9.info------------------
女子高生をナンパするスレ17 (300)
【情報】 モテるレポートの評価スレ 6 【商材】 (233)
俺がヤリチンになるスレ (201)
鯛男が今聴いている音楽 (570)
お前らはクリスマスこれでも見てーしとけ (714)
【真面目な募集】関東ナンパ仲間募集23【1読め】 (584)
90日でブサイクがかわいい女を落とす技術2 (539)
『ネットナンパで女を落とす有効手法』part2 (425)
たらこ唇をなおしたい (237)
チビな男はどうして嫌われるのか。 (738)
とりあえず60Daysオナ禁するスレ94 (584)
ナンパビジネス ナンパ塾 誹謗中傷なんでもOK03 (299)
【ふざけた募集】関東ナンパ仲間募集地蔵でもOK43 (974)
異性から脈あり的アプローチ→見事勘違いだった鯛男 2 (253)
スーパーのレジの娘に惚れたんだけど・・・その2 (220)
女子と仲良くなりたい男子高校生集合!!32人目★ (303)
--log55.com------------------
ホントに死にたいんだ。助けて。
30代になってもまだわからない事は?
【30代で】パチンコ辞めました【遅すぎ】
アルフィー大好きだった皆さん(過去形)Part2
【ヒーハー】ひゃん14【誰とでも仲違い】
広末涼子でマッタリしてます  
グロ画像を貼って癒し合うスレ2
◆ 30代が語る 『デパス』 事情4 ◆