1read 100read
2012年6月身体・健康495: 【感音性】 難聴 18 【伝音性】 (880)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No56 (963)
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part54【祝10周年】 (360)
■◆バセドウ病◆■パート35 (555)
栄養、体、筋肉、鍛え方相談に乗ります。57 (238)
姿勢・背筋・猫背を治すスレ16 (990)
■ヤブ歯医者ブラックリスト 7■ (954)
【感音性】 難聴 18 【伝音性】
- 1 :11/12/08 〜 最終レス :12/06/15
- 前スレ
【感音性】 難聴 17 【伝音性】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1302994392/
- 2 :
- 耳が悪いのは自分が困るだけでなく、話してる方の相手側にも迷惑をかけてしまう障害で本当に辛いわ…
- 3 :
- 『中途失聴者と難聴者の世界―見かけは健常者、気づかれない障害者』
山口利勝 著、一橋出版、2003年8月出版、1,400円
- 4 :
- >>2
だから、一人でいるか、無視して健常者にへばり付いて生殺与奪権を握られてピンボールゲームを堪能されるか、
手話を覚えてろう者の弟子になるかしかないんだよ。
そのいずれも嫌なら、難聴社会確立(難聴学校を全国に3校ぐらい設立)するべき。
- 5 :
- >>2
だから、一人でいるか、無理して健常者にへばり付いて生殺与奪権を握られてピンボールゲームを堪能されるか、
手話を覚えてろう者の弟子になるかしかないんだよ。
そのいずれも嫌なら、難聴社会確立(難聴学校を全国に3校ぐらい設立)するべき。
- 6 :
- 難聴者が難聴者に強要したり脅迫めいた事を促すような羽目になる。でも助けるのは難聴者は難聴者しかいないのもわかる。
- 7 :
- 失聴した人って、全く音が聞こえないんだよね。例えば口を閉じて硬い物を食べてる時の噛んでる音も全く聞こえないもの?
- 8 :
- 完全に失聴した人の割合は多くないかも。
それに、人工内耳を入れるだろうな。
- 9 :
- >>6
人は、組織力・法整備支援でしか救えない。
特に肉体的欠陥があれば尚更だ。
- 10 :
- そう<組織力
肉体欠陥は一番厄介。
- 11 :
- >>人工内耳は誰でも入れれるものではないみたい
例え入れても大きな音だけしか聞こえないとか。
言葉が聞き取れる人も中にはいるし様々だね。
失聴って男性がなりやすいらしい<更年期
- 12 :
- >>10
> そう<組織力
「そう」ってなに?
>>11
> 人工内耳は誰でも入れれるものではないみたい
先天性ろう者か中途失聴者が対象でしょう。
残聴ある難聴者は確か駄目なはず。
理由は、人工内耳手術によって、残聴もぶっ壊されるからだと。
- 13 :
- なんか、人工内耳について、無知な者が多いな。
- 14 :
- アメリカではろう者(Deaf People)の権利獲得運動が公民権運動の影響を受けて展開
された為、ろう者集団を一種の少数民族として表象するという戦略が採られた。
その為、アメリカのろう運動や、アメリカのろう運動の影響を受けた人々は、ろう者を
障害者ではなく「手話という独自の言語とろう文化をもった民族」と位置づけることとなった。
この結果、人工内耳、特に自己決定できない幼児への人工内耳手術に対する強力な反
発が、「黒人の子供を医学によって白人に変えるようなものである」「文化的民族浄化である」
というような論理を伴って生起した。
しかしながら、多くの先進国では聴覚障害児の親の大多数が人工内耳の手術を選択する
という現実(医療費の大半が民間の保険で賄われるアメリカでは所得水準の高い親たちが
人工内耳の選択を行う割合が大きいと言われる[要出典])が存在すること、あるいはここ数
年間における人工内耳性能の向上から、幼児に対する人工内耳の手術の反対運動は下火
になり、最近ではこれらの人工内耳をつけた子供たちが聾学校で手話と聴覚活用の両方の
教育を受けられるようにすることで聾文化の維持を要望する意見が聾者の中でも多い。
とはいえ、黒田が報告した日本における事例においては、近年でもなお聴覚障害児の保護者
が人工内耳装用について検討する際、幼児への人工内耳装用に反対する団体の問題が
考慮されているという。
欧米においては、幼児に対する人工内耳手術の定着等に伴い、ここ数年の間で、上記の
ような議論自体が鎮静化しつつあるとされる。
- 15 :
- >>14
人工内耳“手術”と言う時点で、少数民族とか手話という独自の言語…文化って発想が間違ってるわけで。
特に日本のろう者の場合“障害年金”を受給している現実からして、説得力に欠くのだが…。
それでもアメリカの方が、彼らの持論が沈静化しつつあるってのも面白いよね。
まあ、日本の場合、舶来のボランティア精神&産業の真似ごとだから、余計に矛盾がボロボロと出て来るのであって。
- 16 :
- まあ、今後、嫌でも内耳再生の研究&臨床の日や高性能な人工内耳手術が
どんどん期待されると思うんだけど、その時連中のこれまでのプロバカンダがどう変化するのか楽しみだけどね。
しかし、治りたがらない障害ってのも、他に類を見ないよね・・・。w
- 17 :
- >>14
> 欧米においては、幼児に対する人工内耳手術の定着等に伴い、ここ数年の間で、上記の
> ような議論自体が鎮静化しつつあるとされる。
まあ、この辺の日本との違いは、障害年金の有無の違い(アメリカは障害年金制度が廃止された)でもあると思うんだけどね。(笑)
- 18 :
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 01:12:53 ID:WqOE+M+P
人工内耳を入れて2ヶ月目
オージオグラフで測定したら50dBフラットだった
Cレベルをちょっと上げて貰ったので次回の測定は45dB以下になると思う
もともと100dB以上の感音性難聴で、補聴器でどう頑張っても平均70〜75dBだったので
50dBの音が聞こえるのは結構衝撃的だったりもする
人工内耳の聞こえは、オージオグラムでいうと70dBクラスの難聴者が補聴器を付けた状態に近いらしい
しかも補聴器より音がクリアに聞こえるためアメリカでは70dB以上の患者を手術の対象にしてるようだ
- 19 :
- 難聴学校というか…
難聴コミュニティを作ろうとするなら、その一番手はやはり難聴者協会なんだが。
あそこは何で軽中度難聴者の取り込みと日本語対応手話のすそ野拡大をやらんのだろう。
俺が知らんだけで、やってるのかも知らんが。
- 20 :
- >>19
手帳持ちの利益にならんだろう
- 21 :
- >>19
ごく軽度から軽度にかけては、健聴社会にぶら下がって生きてる人が多いし、
そのせいで、福祉の情報も入らないし、ましてや難聴者協会があると言うことさえ知らなかった…ネットが普及するまでは。
中度に差し掛かり、健聴社会からもはみ出し、孤立した時に、ようやくそう言う協会がないものか?と補聴器屋で聞いた次第。
その前に、職場でろう者と出会って色々と話している時、ろう協の存在を知り、「難聴者協会はないのか?」と聞いたら、
含みのある顔をして、何も答えないろう者。www
手話勉強会について
補聴器屋の伝手で難聴者協会に入ってみると、重度よりまたは失聴組グループか老人性難聴が活発な感じで、
手帳なしはもちろんいない。
福祉の是正的な意味合いを含んだ定例会では、なぜか目つきん悪いごろつきろう者wと手話通訳者が威圧。www
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31331/1257498487/142
ちなみに難聴者協会のトップは聴覚障害2級だそうです。wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 22 :
- >>19
極軽度から軽度にかけては、健聴社会にぶら下がって生きてる人が多いし、
そのせいで、福祉の情報も入らないし、ましてや難聴者協会があると言うことさえ知らない難聴者も多い。
(ネットが普及した昨今はそうでもないだろが。)
中度に差し掛かり、健聴社会からもはみ出し、孤立した時に、ようやくそう言う協会がないものか?と補聴器屋で聞いた次第。
その前に、職場でろう者と出会って色々と話している時、ろう協の存在を知り、「難聴者協会はないのか?」と聞いたら、
含みのある顔をして、何も答えないろう者。www
補聴器屋の伝手で難聴者協会に入ってみると、重度よりまたは失聴組グループか老人性難聴が活発な感じで、
中度の若者難聴者の集まりは悪いし、手帳なしはもちろんいない。
福祉の是正的な意味合いを含んだ定例会では、なぜか目つきん悪いごろつきろう者wと手話通訳者が終始威圧。www
手話勉強会について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31331/1257498487/142
ちなみに難聴者協会のトップは聴覚障害2級だそうです。wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 23 :
-
何を言わんとしてるか?もう分かるだろ?wwwwwwwwwwwww
- 24 :
- この世には二つの情報網が古くから混在していたわけです。
その二つが、互いに牽制しあいながらも、迎合して…そして、権力を誇示し続けていたわけです。
しかし、ネットの普及により、三目の情報網が出現し、それまでのまるで惰性のようにあった権力が、軋み出したわけです。
その時、抑圧されていた我々の痛み・苦しみが、到頭、膿を出すのである。
- 25 :
- あ、ちょっとごめん、
耳掛け式の補聴器(イヤーモールド有り)の場合、
受話器はどこにどういうふうに当てると聞き取りやすいですか?
あちこちさぐって、骨伝導をあてにして頭にも当ててみたけど、
うまくいきませんでした。
- 26 :
- >>25
耳掛け式補聴器で電話した記憶ないわ。
結構早い段階から耳穴式補聴器使ってたから。
耳穴式補聴器でも受話器の当て具合調整結構難しいよ。
受話器の上(音声聞こえる方)にはフェルト状のドーナツ型に切ったのを両面テープで接着してある。
それでもたまにピーピー鳴らしてしまったり、ガリガリ接触する音なったりする。
- 27 :
- >>26
ありがとう。
月曜日に補聴器外来に行くので尋ねてみます。
電話はむしろポケット式のほうが適しているかもしれませんね。
- 28 :
- 聾の人は難聴者を差別?するみたいだよね。
- 29 :
- >>28
差別するって言うか、福祉分野では自分たちより弱いって知ってるから、健常社会から受けるストレスをバンバンぶつけて来る。
で、健常者には何をされても逆らわずぺこぺこして、精神論&全能感パンパンドドパンパン言動で、株を上げるのが非常にうまい。w
健常者:「ろう者たちは全く聞こえないのに明るくて開き直って、大したもんですねぇ…。(それに比べ、まだ聞こえる君らは…。ふっ。)」
そこには、福祉の矛盾・欠陥は勿論、精神論&全能感パンパンドドパンパンのからくりを意図していながら敢えて言う人もいる。
また、人間と言うのは、組織力に非常に弱い生き物ですから、その組織力の脅威を恐れているあまりの発言でもあるし、
福祉分野でどうしようもない部類だから、突き易い=隠しきれない優越感・サディズムがグワ〜ッと漲り、
精神の孤高が保たれる、その貴重な具? み た い な 。
「溺れる者は棒で突かれる」
- 30 :
- そこには、福祉に救われた者の中で生じる“存在価値=付加価値”を、
自分の中で生成することによって、己の中のプライドが均等を保とうとする。
そう言う特徴が、一貫して見受けられる。
- 31 :
- >>20
では、せめて若い人を集める方法はしてないのかね。
ご老人ばかりの県が多いようで、世代交代が出来ないならいずれは解散または休会するだけだが。
ま、もっとも、難聴者協会に入ってもメリットないか。
行政を変える手立ては無し。
友人は手話サークルに入ればとりあえず出来る。
真面目な活動なんかはめんどくさいし、手話も然程できる訳じゃないから
健聴者にアピールできるものも特にないしな。
- 32 :
- >>22
ろう者に聞いたら、含みを持った顔された…か。
ろう者の一部は手話で話せない人を小馬鹿にする傾向があるからね、そういう
手合いに当たったんだろ。
実際は、難聴者の方がまだ聞こえる分、単純に仕事そのものならろう者より出来ると思ってるが。
ろう者は手話を道具に健聴者を引きこむことが上手だし、ろう者同士の会話には
手話初心者は入れないし、単純に多数決の論理で場が決しちゃうことが多い。
- 33 :
- なるほどね。こんな事を言っちゃ言葉は悪いけど
聾者は差別みたいな感じかな。差別されてる人間が権力を握ってるんだよね。逆差別みたいな…難聴者からはそのように見える。
- 34 :
- >>22
トップが2級なら、同格または副に軽中度の人が位置してないと軽中度難聴者の
ニーズはすくいあげられにくいだろうね。
- 35 :
- >>25
耳掛け式だと、仕事レベルの電話はまず難しいと思う。
相手は聞こえないなんか知ったこっちゃないし。
友人とか家族とか、難聴を理解してる人なら対応可だろうけど。
集音マイクが上の方にあるから、受話器もそこにあてるように上にずらす。
- 36 :
- >>29
>>33
何て言うのかな、やっぱり数の論理だね。
手話サークル内で明るいろう者も、職場等で手話のできない健聴者達に
囲まれちゃうと途端に青菜に塩だよ。ショボーン…ってね。
手話サークル内ではろう者は常に複数いるし、手話を教える立場で強い。
ろう者側も一人だと不利と分かってるのか、常に誰かろう者同士でつるんでる印象。
手話を教えてもらう聴者は下手にでないとそら排除されるわな。いわば特殊環境。
手話通訳士を含む手話学習者は手話の勉強はするが、福祉の勉強はほとんどしていない。
用事があるのは手話が出来る人だけであって、手話が出来ない難聴者はお呼びじゃない。
- 37 :
- 数の論理で負けたくなければ、難聴者も難聴者同士でつるむ必要があるが、
これは職場では不可能だし、手話サークルでもちょっと難しいかも。
難聴者は普通は一人・一人で分断・埋没しちゃうから。
- 38 :
- >>32
> ろう者の一部は手話で話せない人を小馬鹿にする傾向があるからね、そういう
> 手合いに当たったんだろ。
いや、私は、その時、ろう協の権力誇示、つまり、難聴者たちが結託して立ち上がったらどうなるか?
聴覚障害者の判定基準の大幅な見直しなど、所謂その、連中の既得権を脅かされるからだろうと読んだわけ。
で、難聴者も手話サークルに引き込みたいわけ。
つまりその、ろう協の中で、ろう者&手話崇拝者を増やしたいっぽい。
流儀もチラつかせて威圧的な態度で、とにかく、独裁者意識が異常に強いのは、何人かのろう者を通して感じた。
>>37
難聴党結成すれば、極軽度などの隠れ難聴も入れると、数では十分に勝てるが、
集会などでのコミュニケーション手段がない。www
「え?」「え?」「え?」では、次第に集会にも顔を出さなくなる。wwwww
- 39 :
- とにかく、難聴者が頭角を現すことが、プライドに触るっぽい。
そう言うのは物凄く感じた。
- 40 :
- 難聴者を手話サークルに引き込みたがってるかねえ?そういう感覚はないけど。
来るなら別にどうぞって感じじゃないの。そもそも健聴者が運営してるサークルも多いし。
自分の仲間として認めるかはまた別な話になるけど。
「聞こえないくせに手話が出来ないww」と難聴者を見下す人がいるのは事実。
そういう人たちが難聴者が自分より陽の当たるポジションに浮上するのは抵抗あるだろうね。
難聴者の集会での公的な会話方法は要約筆記しかないだろう。
雑談レベルならそれなりに手話(レベルはまちまち)も使うだろうけど。
- 41 :
- >>40
> 「聞こえないくせに手話が出来ないww」と難聴者を見下す人がいるのは事実。
> そういう人たちが難聴者が自分より陽の当たるポジションに浮上するのは抵抗あるだろうね。
これこれ、正にこれに尽きる。w
- 42 :
- >>40
> 難聴者の集会での公的な会話方法は要約筆記しかないだろう。
キーボードが使える人に限るなら、
今は1台で数十台のPCから無線で信号(文章)を受けれるプロジェクターがあるから、
要約筆記の必要度は下がるかも。
- 43 :
- >>35
ありがとう。集音マイクは上の方でしたか。
朝になったら試してみます。
何十年も片耳だったのですが、聞こえていた方が
聴力が落ち始めてから、あれよあれよと言う間に固定してしまって、
医者からも「治りません」と断言されて耳掛け式を手に入れてから
初めての電話で(身内からだったので事情は解っていましたが)
焦ってしまいました。
電話機が音を外に出せるのもすっかり忘れていたほどに。(バカですね)
- 44 :
- 家の電話ならなんとかなるよ。問題は職場。
聾にでもならない限り、なかなか免除はされない。
- 45 :
- やっぱり、法律できちっと決める必要がある。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1302994392/881
- 46 :
- まあさ、この世には二つの確かな情報網が混在しており、双方とも、互いに暗黙に強い同格・同類意識の下、
外部者には絶対に漏れない情報が飛び交っており、それが各々の精神を強くさせていると言うのはある。
難聴者にはそう言う連帯意識的世界や強みがない。
これは、人生において、非常に致命的である。
- 47 :
- >>44
そうですね。在宅で仕事ができるのは恵まれていますね。
- 48 :
- 目が見えないことは人と物を切り離す。耳が聞こえないことは人と人を切り離す。
とのカントの言葉。
私はほとんどの人の言葉は聞き取れるのですが、一部どうしても分かりにくい人がいます。
また、何かしているとき呼ばれると、これは誰からの場合でも反応が悪いようです。
ただ、そういうキャラで通っているので、わざわざ言って特別扱いみたいなのも
嫌で悩みます。
医者に行っても、補聴器が要るほどでもないし、先天性で治ることは無いと言われました。
補聴器をつけることには抵抗もあります。
先日皆の前で上司から「お前、耳が悪いのだろ」と(差別的に)言われましたが答えに
窮しました。何度も聞き返すのも悪くて、適当に相槌を打つことの多かった相手です。
仕事のことは予想もつき易いですし、復唱したりして確認するので困らないのですが、
ちょっとした雑談が困りもの。
別に今のままでいいのですが、ちょっと悲しいです。
多分嫌われていると思います。愚痴です。
- 49 :
- >>48
はっきり言って、それゼッタイ損!
上司が言ってくれた時をチャンスに出来るとよかったと思う。
次の機会はゼッタイ逃さないように。
考えてもごらんよ、他の人が楽しんでいる時間に、
なんで自分だけ愚痴ってなきゃいけないのよ?
でしょ? 人生楽しくなきゃ嘘だよ。
- 50 :
- >>49
でも,どうにもならない難聴者が多い。
> 考えてもごらんよ、他の人が楽しんでいる時間に、
> なんで自分だけ愚痴ってなきゃいけないのよ?
> でしょ? 人生楽しくなきゃ嘘だよ。
嘘でも何でも,不治の障害なんだから仕方がない。
- 51 :
- だからぁ〜、私は耳が遠いです、って言えばいいのよ。
不自由するなら補聴器をつければいいの。
いまはメーカーの意識も変わりつつあって、おしゃれなのも出来てるよ。
- 52 :
- おしゃれで何でも、聞き取りが改善しないなら意味がない。
- 53 :
- 補聴器でクリアにならない感音性難聴者…。
カミングアウトによって、ガス溜まった苛めっ子気質な人間にGOサインを与えることになることも覚悟しないといけない。
難聴社会がない以上、いくらでもやられるし、逃げ場もない。
唯一の逃げ場は、あの世…。
- 54 :
- 感音の場合、「聞こえない」んじゃなく「聞き取れない」ことを分かって欲しい。
音が小さいだけなら補聴器で大きい音にすれば分かる。
でも音が歪んで聞こえて(ぼやけた音で)耳に入ってくるから、いくら大きい声でも分からない。
聞き返す→何回も相手が言う→ようやく自分が分かり次の話題→また聞き取れなくて聞き返す→何回も相手が言う…を繰り返せば。
「聞く気ないだろ」「もういいわ」ってなるわな。
だから分からなくてもうんうん頷いてその場をやりくりしてるんだ。
本当は分かるまで聞き返したいよ、会話に普通に加わりたい。
この苦しさは当事者じゃないと分かりづらいと思うけど、治せるならなんとしてでも治したい…叶わぬ夢だがね。
- 55 :
- >>54
せめて障害年金でももらえたら気も紛れるが…。(;´_`;)
- 56 :
- >>54
> ぼやけた音で耳に入ってくるから、
よく聞こえないのは、たぶん、そうなんだと思う。
補聴器で音量を増やしても、この「ぼやけ」までは解消できない。
ピンぼけ聴覚とでも言うべきか。
http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textlife/ear4.jpg
http://db7.voiceblog.jp/data/abctchan/1267285754.jpg
- 57 :
- >>56
> http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textlife/ear4.jpg
> http://db7.voiceblog.jp/data/abctchan/1267285754.jpg
石油ストーブでスルメいか炙ったらそんなんなんねん。
- 58 :
- 目も悪いのだがピントのずれはメガネで無問題になるのに対し…耳は補聴器でカバーしきれないんだな。
本当に面倒くさい。
自分だけが困るならまだしも、話してる相手に迷惑をかけて嫌な気分にさせるのはたまらなく悔しい。辛い。
- 59 :
- >>58
なのに、厚生労働省の人は弱視と難聴を同列視して、難聴だけ特別扱いするわけにいかないとか抜かすらしいわ。
しかし、コンタクトレンズは処方箋が必要で、すでに訳隔てされてるけどな。
やっぱりそこにはな、世の中の役に立つもの優先に救済って言う、福祉の黒さが、いざとなれば露呈するわけやね。
で、厚遇受ける方も、その国からの福祉的援助に対して「存在価値」「付加価値」を自分の中で生成して、プライドを保つわけやね。
福祉難民からすれば、連中の、このおプライドの成せる滑稽な言動がもう一番うざくて、神経を逆撫でするわけやね。
なんか、凄い噴飯もの。wwwww
- 60 :
-
今に見ておれよ!みたいな、腸煮えくり返る思い。www
- 61 :
- 補聴器は、視覚のメガネに相当するものではない。
補聴器は音波エネルギーの増幅器だが、
メガネは光エネルギーの増幅器ではないだろ。
メガネかけたって、暗いところで明るくは見えないからな。
- 62 :
- >>58
だから、ほんとは孤独に暮らしていいと思うんだが、
残念なことに、一般に、それでは所得が得られない。→死ぬしかない。
- 63 :
- まあ実際、コンタクトレンズがなくても、メガネで十分に視力補給は可能なわけで、
その、どうしてもなくてはならないわけでもないコンタクトレンズになぜ処方箋が必要になったのか?が疑問。
>>62
そうそう、社会との関わりなしで生きることは出来ない。
でも、その社会から暗黙に拒絶されてしまう障害で、障害年金もない。
前に、まだ二十代だが、既に両親が他界したと言う感音性難聴者がいて、
仕事継続が辛いだったか、次の仕事が見つからないだったか
切羽詰まってるようなことを言ってたね。
今はどうしてるんだろうね。
難聴党を結成して、そう言った難聴者たちを浮腫させて、なんとか救済してやらないといけない。
- 64 :
- >>63
全く同感。
- 65 :
- http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20111108000145
これも、ろうの人だけに対象?
中度と軽度は対象じゃないのか?
- 66 :
- >>65
先天性ろう者と中途失聴調と、あとは補聴器しても聞き分けが出来ない語音明瞭度が50%未満の難聴とかじゃないか?
中途失聴者の方が切望する人が多いんじゃないか?
- 67 :
- >>65
人工内耳用みたいだから、2級以上だろう。
- 68 :
- 先天性のろうだと、人工内耳はうまく機能しないのではなかったかな?
- 69 :
- 小さい子供の頃から人工内耳でない場合には。
- 70 :
- そうなんだ。。じゃあ残存聴力がある人は対象にならないんだ。やるせない
- 71 :
- >>70
人工内耳はチャンネル数も少なくて、機械音らしいから、残聴ある難聴者に施行するわけにはいかないって。w
チャンネル数が黒人並みのスーパー聴力になれるばで進化して、なおかつ、失敗例も少なくなれば、軽度難聴でもOKってなるだろうな。
でもまあ、私が生きてる間に、バッテリーなし全埋め込み型の人工内耳が出来るとは思わなかったわ。
- 72 :
- >>48
さっさとそこそこ経済力のある男と妥協して結婚して専業主婦になりな。
これが難聴女の最大の処世術だと思うぞ。
上司の言葉が目に余るようなら、ハラスメント対策室みたいなところに
相談すべし。何もハラスメントはセクシャル的なものばかりじゃない。
モラハラもある。
- 73 :
- それはそうと、補聴器は明らかに医療用装具なんだから保険適用させて欲しいよな。
タダとは言わん、薬と同じで3割自己負担で良いんだが。
- 74 :
- >>72
そうだな!!難聴女性はさっさと結婚に逃げた方が良い!
結婚したら、悩みは生協と回覧板だけになる。
- 75 :
- 公園デビューとか、PTA役員とか、主婦同士の井戸端会議の会話の悩みなんか微々たるものだ。
女は顔か身体が良ければ逃げ道があるんだから男に比べりゃまだまだ楽だ。
- 76 :
- >>72
> さっさとそこそこ経済力のある男と妥協して結婚して専業主婦になりな。
でもまあ、経済力のある男がわざわざ障害女性と結婚するわけがないわけで…。
波長の法則と言って、自分の能力・健康状態・精神・学歴・職歴に応じた相手と巡り会うのがこの世の摂理…。
>>75
> 公園デビューとか、PTA役員とか、主婦同士の井戸端会議の会話の悩みなんか微々たるものだ。
まあ公園デビューみたいなもんどうでもええがな。w
PTA…結婚後に難聴女性が一番苦悩するのは、それだろうな。
私がもし結婚してて子供がいたら、PTAなど学校関係のことは全部便利屋に頼む。
- 77 :
- あとはマンションの自治会とかか。
婚活の一環として、手話サークルに通う聴障女も居るよ。
県鳥男と結婚するケースもそこそこある。
ってか、手話サークルって目的は手話じゃなくて異性だよな…。
- 78 :
- >>77
> あとはマンションの自治会とかか。
これも障害を理由に断るか健聴亭主に行かせるか便利屋雇うかで解決する。
> 婚活の一環として、手話サークルに通う聴障女も居るよ。
あとは、情報交流を求めてとかだな。
人間は情報に常に飢えた生き物だからな。
> 県鳥男と結婚するケースもそこそこある。
県鳥男って何?野鳥の会の男性?
- 79 :
- 見てると難聴者はそうでもないが、ろう者は離婚率メチャクチャ高いなあ…。
心が不安定で精神的に幼稚だからかな。
- 80 :
- >>79
まあ、あの人らは対話出来る知性ないからさ。w
あるのは障害年金+αと動物的私利私欲と手話だけ。
会話の内容はレベルが低くて、目くそ鼻くその見っともない自画自賛と他者見下しばっかりで、疲弊する。
自虐もあんまり通用せんし、自己愛みたいなのが多い。www
- 81 :
- ろう者のことを昔から「9歳の壁を越えられない」って言うけど、
難聴も、真に大人にはなれない、社会的責任を十分に果たせない障害だわな。
しかしそれでも難聴者には障害年金はなし。w
- 82 :
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/30250/1323774536/1+2
女は女に冷たいからな。w
そして、恐らく、かおりさんのいないところで、上司は健聴女性従業員に「我慢してくれるか?」と言って慰めている…ベッドの上で。w
利害関係だけの世界で、健常者上司が障害者従業員の味方するわけないからな。
私がかおりさんの立場なら、即諦めて、その健聴女性従業員と一切対話しない。
必要最小限の、返事か挨拶だけに留める。
冷たい女性が途中で優しくなることは絶対にない。
最初は優しかった女性が段々雲行きが怪しくなって、冷たくなって、実は密告屋でしたってのはよくある。w
障害者が職場で上司に悩みを相談すると言うことは、命取りになるだけ。
- 83 :
- >>82
まあ、健聴者の態度としては普通だな。
頼んでも効果がないことの方が多い。
そもそも、話し方というのは「個性」だから、
ヒトからあーだこーだ言われるのがイヤなのは理解できる。
- 84 :
- そう。頼んでも意味無いんだよ。
結局、難聴者の方が100%悪いとなる。
反応しないから無視してる、喋らないから気持ち悪い、飲み会では雰囲気クラッシャー…。
- 85 :
- 聞きに来ない方が悪い、同じ部屋の中に居るのに伝わってないはずがない…
- 86 :
- 親切そうに、大きい声で話すことにする、とか言われても、
どうせ、すぐ忘れるのが普通なんで、意味がない。
- 87 :
- だから、法律で企業に義務づけるしかないんだよ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1320880402/252
- 88 :
- ADA法に関しては自分も5〜6年くらい前から言っている。
障害を理由とする全ての差別を除去する。
基本的に昇進差別や金銭差別もなくしてやるから、その代わり、障害年金は無しな。
年金という財政支出はないから障害者認定は簡単にしてあげる。
社会に出るために、障害者枠も障害者職業訓練も充実させる。
だから、障害者のおまえら、自分の力で食っていけって法律だよ。
手帳貰っても2級と6級で待遇に差が出るようなこともない。
本来、こうなるべきだ。
- 89 :
- 一部ろう者や重度難聴者は障害年金消失を不満に思うかもしれないけど、
その分、給料差別が減るんだから収支はプラスに働くと思うんだけどね。
既得権益は維持しつつ、その対象者だけを増やしたいという方法では
国は動かんだろう。
- 90 :
- この考え↓を普及させるべき。
合理的配慮(Reasonable Accommodation)
1990年のADA(障害のあるアメリカ人法)で一躍有名になった概念で、障害のある人の場合、
環境整備や配慮等がないと能力自体が発揮できないことがあるので、能力評価の前提として、
必要な配慮を行うのは社会的責務であるということです。
http://plaza.umin.ac.jp/~haruna/startICF/ra.htm
- 91 :
- 補聴器の調整に行くとパソコンにつないでごにょごにょやるわけだけど、
あれ、iPodTouchなんかでできないもんかなあ。
音楽のミキシングみたいなもんなら、俺頑張って勉強するぞ、たぶん。
- 92 :
- 自分の家で自分で調整した方が良いに決まってるけど、
売る側の利害がからむんで難しいでしょう。
- 93 :
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/30250/1323774536/
たっきーさん、「自分みたいに鬱になるまで頑張れ!」って諭してる。w
相手はプライドに触ってどんな話にも応じる気がないのにな。www
このプライドっちゅうのはどうしようもない感情だからな…距離保つのが一番良いのに。
- 94 :
- その手の健常者にしつこく食い下がったら最終的にはピンボールゲーム堪能されて鬱にされるからな…。
距離置く様に諭した方が良い。
基本的に、一人で仕事してる気持ちでいた方が良い。w
> 上司を含め、男性と話すときは笑顔なので
> そのギャップには驚かされますが
それが健常者クオリティーじゃん。w
難聴者もなんだかんだ言って、人をより好みしてるし…特に難聴者は自分の耳に都合の良い声にしか懐かないしぃ。www
上司も健常従業員には「我慢してくれるか?www」って言いながら、
難聴者には「皆と打ち解ける努力してほしい!一人でいられると雰囲気が悪い!!」ってな。Wwwwwwwwwwwww
早く難聴党結成して、難聴社会確立してやらなきゃ。www
- 95 :
- 向こうの気分都合で話しかけられた時は気を使って必死に受け答えするけど、
それに気を許して、迂闊に、こっちからもあれやこれや話しかけたり誘ったりすると、
「え?!私と同等と思ってるの?!冗談じゃないわ!www」って反応される。w
健常者の頭は、「決定権は常に自分側にあり、貴方は私の意思・都合に沿うまでよ!勘違いしないでね!」って意識だから。
なのに、上司には「どっかのグループに入ってくれ!一人でいられると雰囲気悪い!!」って言われてな…。(;´_`;)
- 96 :
- 相手側にはな、そう言う甲乙がきっちりと頭にあるわけ。
だから、向こうがたまたま機嫌が良かったりとか、なんかの企て故に話しかけて来たりでも、
それでも迂闊に仲間意識も持ったらあかんねん…我々はな…。
悲しいけどな。
でも、これは、ろう社会にお邪魔しても同じような目に遭う。www
- 97 :
- 難聴党の綱領の中に、
・適正なJDA(Japanese with Disabilities Act)の制定を実現する。
というのを入れようと思う。
- 98 :
- >>97
うんうん、それ良いね!
- 99 :
- 適正なと言うところが大事。
既存団体が推進するJDAだと、
「障害者資格のない」感音難聴者が排除されるおそれがある。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【カロリー信者】糖質制限全般9【発狂中】 (956)
【果物】 フルータリアン fruitarian 【フルーツ】 (472)
漢方薬スレ(7) (951)
尿漏れ 失禁 尿切れ 総合 (804)
【食後血糖値】糖質制限食2【ダイエット】 (636)
【首こり肩こり】ナボリンS【末梢神経】 (216)
--log9.info------------------
集団討論対策本部part3 (408)
【山陰】県市町村職員採用スレ【島根・鳥取】 (360)
【試される】北海道総合スレッドpart27【大地】 (305)
【全員】熊本県庁 vs 熊本市役所part2【合格】 (707)
公務員試験 一問一答スレ 教養版 (695)
北海道の市町村スレpart8 (925)
【東京と】 町田市役所スレPart4 【神奈川の狭間】 (281)
ガチで経歴終わってるやつが筆記9割5分取るスレ (397)
関西TAC57 (340)
教養のみの戦士たち2 (826)
【政治】公共政策大学院9校目【法律・経済】 (467)
IQ120以下の凡人は公務員試験には受かりませんw (520)
副検事を目指す人のためのスレ Part3 (274)
【近畿地区】国立大学法人等職員採用試験スレその18 (881)
★☆さいたま市受験者part24☆★ (627)
【熱海】独自日程公務員試験情報【落ちた】その8 (379)
--log55.com------------------
オスふサイコー!
【アンチ】モンスト飽きたやつの集会場【愚痴】
【エレスト】エレメンタルストーリーPart238【バグ多発癒着運営】
【SAGI】【豚叩き】ぷよぷよ!!クエスト 1155【ぷよクエ】
指差し団の秘密基地😉👉✨53
【モバレ】mobile legends Part.34
【WR】War robots pilot237【iOS版】
ドラゴンポーカー★1395
-