1read 100read
2013年01月車種・メーカー50: 【E89】BMW NEW Z4 6台目【現行】 (479) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【珍走団】関東最強A-team[疑惑集団] (555)
高級車でヴェルファイアばかりが嫉妬される理由 (569)
負け組は国産御三家でもスバルを選ぶ (279)
「不安 to drive」 トヨタ 総合スレ 33 (445)
【SUBARU】スバルXV Part16【エックスブイ】 (237)
SUBARU▼スバルNAインプレッサ46▼GC/GD/GF/GG/GH (835)

【E89】BMW NEW Z4 6台目【現行】


1 :2012/04/23 〜 最終レス :2013/01/10
新型Z4(E89)専用のスレッドです
先代Z4(E85/86)乗りの方は専用スレへどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333628580/
前スレ
【E89】BMW NEW Z4 5台目【現行】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317440562/

2 :
BMW Japan
http://www.bmw.co.jp/
Z4イントロダクション
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/z4/z4/2009/introduction.html
BMW Approved Car
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/usedvehicles/acarsystem/introduction.html
みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/car/BMW/Z4/partsreview/

3 :
すみません
35iの購入を考えてます
そこで35iのDCTについてお伺いします
メンテナンスの項目、時期、費用
交換の時期、費用
当方、京都市在住にて、東京、大阪並に渋滞が発生し、半クラッチを多用すると思います
どうぞよろしくお願いします

4 :
半クラッチとか使えないんじゃないの?

5 :
>>3
費用より低速はギクシャクして苦手だぞ
渋滞ばっかりなら苦痛に感じないといいが
時期とかは自分のタイミングだが、その辺は普通のATと変わらんよ

6 :
>>3
E93の7DCT乗ってます。
メンテは2年乗って今のところ何も無いね。トロブルも。
嫁のvwの乾式DSGに比べればいいかもしれないけど、渋滞のストップANDゴーは苦手かな気を使うかな。
慣れれば問題ないし、高回転の切れ味は気持ちイイよ。

7 :
2009年8月から35iに乗ってます、DCTはメンテナンスフリーなので
ランニングコストは生じませんよ、ディーラー曰く20万キロ位は
全然大丈夫だとか…参考までにDCT用の専用フルードを1回交換
すると60.000円位かかるとの説明でしたが、メーカーは無交換を
推奨してます。ただ決してトラブルは皆無ではない
ようで保証付きでないと不安な点が付きまとうかもですね

8 :
>>5-7
みなさんありがとうございました
交換すると100万位かかるらしいので、心配してました
このことが気掛かりで、決断できなかったんです
ほっとしました
>>4
いや、のろのろ運転では、今のDCTは半クラッチにして、ATみたいにクリーピングするんですよ

9 :
>>3です
みなさんありがとうございました
BMWに電話して聞いてみました
>>7さんの仰る通り、半クラッチを多用する渋滞の多い地域でも
クルマのライフ・タイムを通して、メンテナンスは必要ないとの回答でした
Z4のDCTの載せ換えに100万円かかったと、どこかのサイトに書いてあったので、心配してました
前にジャガーに乗っていましたが、ランニングコストがハンパじゃなくて手放した経験があったので、コワかったんです
また、車検費用もジャガーの半分位の値段を言われたので、びっくりしました
趣味のクルマは私にとって安い買い物ではないので
ランニングコストでジャガーの二の舞にならないかビクビクしていましたが安心しました
後は、カミサンの説得ですが、今ではこれが一番ハードルが高いということになりました
みなさんありがとうございました

10 :
まあそりゃ、メーカー側に聞けばどのメーカーでも「クルマのライフ・タイムを通して、
メンテナンスは必要ない」と答えるよ。<Rーリなどを除く
ただそれと本当にメンテナンスが必要無いかは別問題。
ジャガーに比べれば安いかもしれないけど、ハズレに当たった場合は次から次へと
故障を繰り返すのもBMWの特徴かも。
同一価格帯の車で100台平均の修理費はポルシェと変わらなくても、向こうは割と
平均的にあっちもこっちも壊れるのに対して、BMWは当たりを引けば故障が少ない
代わりにハズレの個体が本当に酷い。どっちが良いのかはよくわからん。

11 :
>>3です
>>10さんの仰る事には、すごく納得しました
売る側に聴いたら、そりゃいいように言いますよね
しかし、BMWは個体による当たりハズレが多いということは知りませんでした
まあ、くじ引きみたいなものだから、あんまり収入に見合わない買い物はするなってことですね
過去に痛い目にあってるんだし…
23iにしとこうかな
↑かなり弱気

12 :
>>11
悪い事は言わん、35iにしとけ

13 :
>11
新車購入の話なら35iでも大丈夫だと思いますが、中古車を考えて
らっしゃるなら、N54エンジンとDCTの経年劣化はまだ未知数なので
アプルーヴド以外なら23iの方が安全かもしれないですね


14 :
今時のBMWは基本的に直噴なのに23iはポート噴射だったり、バルブトロニックが
付いてるとは言え第一世代の古いタイプだったりするからな。(最新はVer3)
あと、シフトレバーがダサい。
排気量は2.5Lもあれば十分なので、直六2.5L+直噴+バルブトロニックVer3+8速AT+
現行型シフトレバーなら基本的に文句はない。
20iは止めて23iの新型出してくれ。

15 :
まあ普通に走ってる分には燃費以外まったく違いがわからなさそうだけどな

16 :
今日D寄ったついでに聞いたが20i試乗車ないと言われた。
23iは昨年末の点検時に代車として借りたがやけに重たく感じた。
23iと比べて20iってどんな感じ?

17 :
>>14
なんだよ直6で23iの新型って、そんなの3尻見れば無理なの分かってるだろ
日本に入れてない28iだったら持ってこれるだろうが

18 :
>>14
希望通りの車がでたら買うの?
>>16
うちの近所のディーラーなんて展示車もないぜ。
2年前に23iを買ったときには試乗車もあったのに。

19 :
>>18
14は典型的なあれがどーたらこーたら
買わない理由つけるタイプの人だねw
惚れたら直噴とかバルブトロニックが一世代古いとか
どーでもいいしね

20 :
>>19
買わないっつーか、勝手に直噴だと勘違いしてたバカだよ。俺は。
今時のBMWでポート噴射なんて無いと思ってたから確認もせずに判子ついてた。
まだ当分は乗るつもりだから今すぐ買い換えるつもりはないが「仮に買い換えるなら」という話。
35iや35isは自分にはオーバースペックだけど、20iにする気は全然ない。
(20iが悪い車と言うんじゃなくて、自分には合わないってだけなので貶すつもりはないです)
320に試乗した感じだと8速ATは悪くないのでDSGじゃなくても全然OK。
バルブトロニックもせっかく新しい車に乗るのなら、新しいVerの物が欲しいのは人情でしょう?
自動車でも電化製品でも、使ってて不満がなくても買い替えるなら新しい機能・新しいVerが
欲しいと思うのはそんなにひどい事ですか?

21 :
>>20
気持ちは分からないではないが、枯れた技術がいい場合もあるよ
新しい911の電気式パワステなんて改悪のいい例だろ

22 :
>>20
別に23iでも不満はないよ。
200キロくらい簡単にでるから。

23 :
>新しい911の電気式パワステなんて改悪のいい例だろ
911は知らんけど、この電気式パワステはBMWと同じやつではないか?

24 :
同じかどうか知らんけど俺は電気式パワステ好きになれんなぁ
なんか感触が変な気がする

25 :


26 :
俺はカーデザインだけで買ったから20iで十分だぁ

27 :
昨日Z4が東名を100キロぐらいでゆったり走ってたから、追走してしばらく観察させてもらった。
やっぱりかっこいいね、Z4。ネットの動画で見るよりも実際走ってるのを見るとより存在感がある。
GW中、自分の車(セダン)で田舎道やワインディングロードを走ったが、
オープンカーでドライブしたらきっともっと楽しいだろうな
まぁ普通のサラリーマンである自分にとっては35iが中古で400万切ってくれないと、とても手が出ないけどw

28 :
S2000に千切られるのは納得できるけど、ロードスターに置いていかれるのは納得できないなぁ
直線があれば多少は追いつけるけど、延々曲がり道のコースだと全然追いつけない。
車格が違うから1100kg台まで落とせとは言わないけど、あと100kgでいい。軽くならんか?

29 :
連続ワインディングでは短いホイールベースのライトウェイト車には
いくらなんでも敵いませんよ、一番バランスの悪いRHTを切り取れば
大分改善にはなるでしょうが…一般的な35iのオーナーさんは峠道の
走りをそれほど気にしてないと思いますよ

30 :
カーセンサー見ると23iの低走行中古車がたくさんあるんだが、
やはりオープンツーシーターは飽きが早いのか?

31 :
>>30
金持ちがZ4→SLK→ボクスターと新型が出るたびにサクサク買い換えてるだけ

32 :
Z4はスポーツカーじゃないから
ワインディングもそこそこのペースでゆったり走ると気持ちいい。

33 :
>>31
金持ちは低グレードの23なんか買わんぞ。無理して買った口がローン払えなくて手放したのでは?

34 :
しかし、3シリーズより中古価格は高値だね。
早く安くなーれ!

35 :
Z4はE89でも下取り価格はかなり低い数字が出るんですどね
玉数が少ないしオープンカーのハイシーズンだから今が
一番高値時期なんでしょうね、今年後半からは一回目車検
に合わせて手離すケースが出てくるから多少は下がって
いくのではないでしょうか

36 :
>>35
日本での23i・35iの導入が2009年5月16日だから、1回目の車検を迎える車がようやく出てくるのか
現オーナーの方で乗り換えを考えている人にとっては嬉しい話じゃないだろうけれど
タマ数が増えて相場が下がってくれるとありがたいかな。

37 :
ディーラーから車検の案内がきたんで見積もりとったら16万3千円だった。こんなもんか?                                          

38 :
車種は、E89ですよね、走行距離はどれくらいでしょう
実際その金額で全て済むなら格安だと思いますが

39 :
新3はボッタくりなので、Z4にしようかと迷い中
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/19/700080088020120302002.html
のZ4は新車ではいくら位?値引きも込みで、新車と中古どちらがコストパフォーマンスが上?
値引きはいくらくらい可能?

40 :
F30をボッタクリと感じて、E89をそう感じないのが謎
どの辺をボッタクリと感じてるかで中古か新車かが変わるんでない?
35i以上を新車で買える財力がなかったら考えるだけ無駄だと思うけど

41 :
中古車だと35iでもN54エンジンとN55エンジンがありますね。
N54エンジンとN55エンジンの違いを教えてください。

42 :
ま〜たやんの〜?

43 :
35iでN54とN55あるの?

44 :
>>43
ない。
N54のみ。

45 :
N54は素晴らしいエンジン、N55は普通のエンジン。

46 :
Z4、35iも35isもN54エンジンだが、
35isが出たら、なぜか35iの音が大人しくなったらしい。

47 :
どうやって聞き分けたのだろう?都市伝説?

48 :
別に晒されたからってなんも影響ないけどな
どうぞ晒してくださいなっと

49 :
誤爆ったorz

50 :
3シリーズ(4ドアセダン)とZ4で迷うてありえないだろ。
金が無いけどBMWのバッジが欲しいというなら1シリーズ買えば?

51 :
>50
本当はオープン2シーターが欲しいけど子供が生まれたんでミニバンにしようか迷ってる
という人もいるのだから、ありえないどころか十分にありえる選択肢だと思う。
選択対象がミニバンではなくて3シリーズだというなら、そこまで比較対象を持ち上げた
お父さんの頑張りを褒める所だ。
というか、Z4って中身は3シリーズだよな?
ISとIS-Cで迷う人もいるし、外国だとスカイラインの4ドア・2ドア・オープンで迷う
人もいるそうだ。……日本でも出せや、G37オープン。

52 :
>>51
中身3シリーズの点についてはE46レベルなので
既に今一の内容になっちゃいました、F30を考えて
る人には大分ギャップが有るでしょうね

53 :
この車シートがいまいちだな、レカロに替えようかとおもうんだが誰か替えたやついるか?

54 :
スポーツスターに変えましたよ、ノーマルシートから
の変更でしたから激変です、レカロなら何でもノーマル
よりは断然良いでしょうね

55 :
先月レカロ導入してみた。

レールはstudiに作ってもらったけど、ハンドルとのセンターが若干ズレた。
座った感じはシートのモデルで違うので何とも言えないけど、
俺は入れてみて良かったと思う。

56 :
まぁ、位置ずれはしゃーねーはな
M Performance Partsでそんなパーツ売ってくれるのが一番かもだが

57 :
>>55
シートの高さなどはしっくりきますか?

58 :
ばーかまともな人間ならスポーツカーみたいなだっせー車乗らない(笑)
お前らは負け組
bBの俺は勝ち組

59 :
>>57
嫁も乗るので、ハイトアジャスター機能があるSP-DCを入れたので高さの心配は無し。
一番下げた状態で183cmの俺でも大丈夫だから、きちんとセッティングしてくれるお店なら満足できると思うよ。



60 :
ありがと。

61 :
3.0iが5.8万キロくらいで150万って買いなのだろか

62 :
E89でないので、スレチ

63 :
すまそ

64 :
E85に乗ってたときSP-JCを付けてた。
レカロって普通に取り付けても、座面がかなり前上がりなのね。
E89は標準シートのままだけど、座面を前上がりにすると長時間乗っても疲れない。

65 :
レカロってちゃんと自分の体型に合わせた型番にすればノーマルではありえない
フィット感も出るけど、合わせもせずにただ付けただけじゃメーカーのスポーツ
シートと大差無いような気もする。
昔の自分が「レカロ=素晴らしい!」と思い込んでた口で、ろくに合わせもせずに
入れたレカロシートに感動してたんだけど、ちゃんとレースやってる知り合いに
見てもらったらダメダメだったらしい。その後で一緒に見て回ってあれこれ試し
ながら選んだら同じレカロでも確かに違うし、値段が高ければ「自分の体に」良いと
いう物でもない事に気付いた。←当たり前なんだけどね。
値段が高い=良い物に違いないっていう思い込みは強力だよな。

66 :
20iって23iより付いてる装備が少ないのになんで重さは同じなの?

67 :
そこまで厳密なものじゃないからです。
±50kg程度は誤差範囲。

68 :
>>66
1.5t以上にしないと、車両重量ごとに燃費基準が決まっている
エコカー減税対象車にならないから?
実際に計測するともっと軽いのかもよ。

69 :
本国のデータシートでは1495kgでした。
ttp://www.bmw.com/com/en/newvehicles/z4/z4/2009/_shared/pdf/BMW_Z4_datasheet.pdf
で、この値は The value given includes a 90% full tank as well as
68kg for the driver and 7kg for luggage.

70 :


71 :
このクルマ、前から見たらメチャメチャかっこいいな。
後ろからだと普通。
横からだとなんか革靴みたいに見えて笑えるが。

72 :
オープンにして後ろから見るとカッコいいんだ

73 :
テールランプユニットのデザインに高級感が皆無。
フロントは上級車種をも上回る雰囲気だけに惜しいわー。
屋根開けてもあんま印象変わんねえなー。

74 :
後ろのスッキリ感も好きだな。

75 :
テールライトは先代6のだもんな
でもライバル車と比べてもスタイリングはトップだな
性能は一番下になっちまったが

76 :
Z4 E89って2009年から出てるけどマイナーチェンジとかちょっとした変更してるのですか?

77 :
RHTだからこんなもんかと思っていたが、新しいSLKはオープンにした状態でもZ4より
荷物が積めるな。RHTの機構を工夫すればZ4でももう少しくらいならいけるかも?
改良されても当分は買い替えできないから指をくわえて見てるだけになるんだけどさ。
ボディがFになって5尻はフロントもダブルウィッシュボーンになってけど、3尻は
ストラットのままなんだっけ?Z4もストラットのままなのかな?

78 :
>>77
でもさあ、シート後ろのちょこっとカバン置くのには良いスペースはZ4の方が上だぜ。

79 :
あの、三段グローブボックスも初めてデラ行って見たときは、
かなり興奮した。常時、4個ほどサングラスを携帯してるし、小物入れは
ありがたいんだよね。

80 :
Z4以外のオープンカーでもそうだけど、オープンにした状態で機内持込のハードケース×人数分の
収納スペースは欲しいな。
Z4はビールケースがいくつ積めるか!とかやってるけど、ドイツ人ってなに?そんなにビールケース
積んでドライブしてるの?
>>78
折り畳みじゃない傘を置くスペースがあった事には驚いた。ありがとう、BMW。

81 :
>>78
ああいうのは2座がいいよな4座だと面倒くさそう

82 :
>>80
「折り畳みじゃない傘を置くスペース」って、ありました?
雨の日はいつも助手席シートを濡らしています…

83 :
>>82
シートの後部

84 :
これで屋根開けてても傘させるな

85 :
>>84
以前、オープンにしてる時に雨が降り出してきた事があったんだわ。
高速道路だったもんだから路肩に止める場所を探してたら助手席の連れが突然傘を開いて
あっという間に風にもぎ取られてった。当たり前だ。
本人はギャグのつもりでやったんだが、あんなもんちょっと考えればわかるだろうに。
すぐ後ろに走ってる車やバイクがいなくて良かったよ。
……というか、おまえ、K・Tじゃないだろうな?

86 :
>>85
そんな貴方にsmart topですよ。

87 :
Z4クーペだとよ
まぁ、Zagatoだが

88 :
ザガートクーペ
http://www.gtspirit.com/2012/05/25/official-bmw-zagato-coupe/
http://www.gtspirit.com/wp-content/gallery/bmw-zagato-coupe/official-bmw-zagato-coupe-018.jpg
http://www.gtspirit.com/wp-content/gallery/bmw-zagato-coupe/official-bmw-zagato-coupe-026.jpg

89 :
>>88
なにこれ!
スッゲーカッコいいんだけどw

90 :
>>85
そんなあなたにSENZ storm umbrella
俺は買ったぜ?まだ使ってねーけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=fQxaS0zmH4U
ttp://www.youtube.com/watch?v=_ceLJwq2yGM

91 :
さっそくAA作って見た(`・ω・´)

92 :
>>88
ケツデカイケメンだな
リアはZ4のままで良かった

93 :
>>79
そうそう、あそこに500mlのペットボトルが入るのもいい
意外と使えるよね

94 :
そうそう、連投ですまんが、つい最近気づいた事
既出かもしれんけど・・・
メーター読み8kmでとろとろ渋滞中に屋根オープンクローズできたわ

95 :
チャレンジャーやのぅ…

96 :
>>94
そんな速度でとろとろ動いてる時に、突然前の車の屋根が開きだしたら
思わず見入って追突しかねんわ!
100:0だから保険的には問題無いけど、狙ってやるんでなければ後ろに
気をつけろよー

97 :
亀ですまん
首都高で帰宅時、雲行きが真っ黒になってきたんで、やばいと思ってやったんだよね
普段は止めてからやるから、よほどの緊急時じゃなきゃやらない

98 :
亀にもほどがある

99 :
週末にレスが2件だけとは見事なまでの過疎っぷりだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
VW The Beetle 〓ザ・ビートル〓 Part1 (567)
勝ち組はドイツ御三家でもaudiを選ぶ 2勝目 (570)
ランドクルーザー200 Part20 (298)
【MAZDA】 CX-7 Part23 【スポーツカー+SUV】 (268)
小型車ジムニー その5 (902)
【TOYOTA】トヨタ アベンシス Part21【AVENSIS】 (835)
--log9.info------------------
ちはやふる 3首目 (550)
神様はじめました (530)
Rozen Maiden ローゼンメイデン総合 831 (563)
魔R秘剣帖 TVアニメ化決定! (266)
【しまぶー】トリコアニメ化決定!【大勝利】 (638)
貧乏神が! (427)
ココロコネクト (788)
【ノイタミナ】フラクタル【ヤマカン岡田東】 (837)
まおゆう魔王勇者  (237)
革命機ヴァルヴレイヴ (332)
【TV決】いきなりはっぴぃベル第一週目の月曜日 (814)
Girls'Work -ガールズワーク- アニメ化 (247)
【大河アニメ】刀語 2【毎月1話・全12巻】 (324)
IS インフィニット・ストラトス (856)
さくら荘のペットな彼女 (468)
日常 アニメ化決定!3 (367)
--log55.com------------------
児相「深夜3時に来た子、発育がよく高校生ぐらいに見えたから追い払った。高校生なら見捨てる」 [192334901]
【悲報】いじめっ子から同級生を守った少年、いじめていた側の少年に銃殺される [875850925]
【悲報】ネトウヨ「クルーズ船はCOVID-19製造機?船の中は日本じゃなくて外国なのに何で日本政府に文句言ってるの?アホなの?」 [875850925]
維新「大阪都構想で中央区と北区ができるんやで!」 東京都中央区「ブランドを築いてきたからやめて」 北区「北区は東京だけ!」 [545512288]
『鬼滅の刃』って老若男女に人気らしいけど、そんなに注目をあびる優れた作品なの? [915050305]
なぜネット上の自称理系は社会学とか経済学とか文系的な学問をバカにするのか?大学で般教レベルでも勉強したら、普通はそうは思はんよな [257926174]
浜崎あゆみさん、完全に別人になってしまう [851834166]
【安倍反逆罪】籠池夫妻、従来通り懲役7年の求刑 安倍への侮辱は殺人より重い [352875705]