1read 100read
2013年01月車種・メーカー47: ランドクルーザー200 Part20 (298) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SUZUKI SWIFT】 2代目スイフト Part91 (707)
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.39【ATENZA】 (908)
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.22【PRIUSα】 (436)
Rキモブサがヴェルファイア乗りに嫉妬する理由 (420)
勝ち組はドイツ御三家でもaudiを選ぶ 2勝目 (570)
高級車でヴェルファイアばかりが嫉妬される理由 (569)

ランドクルーザー200 Part20


1 :2012/12/07 〜 最終レス :2013/01/10
公式
http://toyota.jp/landcruiser/
前スレ
ランドクルーザー200 Part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344339840/

2 :
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ乙;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘
 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ乙⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃乙
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
         o>>1乙o
         `u―u´

3 :
下りの重い車は本当に雪道はつらいよ。本当に雪道に強いのは、SUV
なんかではなく、インプレッサかランエボでしょう。
下手したら200は雪山からの下りでは軽トラに負ける。

4 :
早く走るのと快適にとはまた別な話
AM3:00のニセコ辺りだとランエボやインプは不安です

5 :
命がけで速さをもとめているのではなく、例えば30分で下山するとか
時間を決めた場合、インプやランエボの方が200より疲れないって言いたい。
そもそも安心して回れるコーナー速度が全く違う。これが最大の理由。

6 :
公道で安心して回れる速度なんてどの車も大差無いぞ
頭文字Dは夢物語だよ

7 :
あんた雪道というより圧雪バーンの下りを運転したことないでしょう。
運転すればわかるわ。
例えばFRだと昔私は5シリーズで無謀にもスキーに行き帰り、
チェーンをしていても下れずに、JAFを読んだ。
どの車も大差ないなんていうのは運転したことない人だ。

8 :
>>7
どこのヨンクスレにでも登場する軽トラ信者だね。
軽トラがランクル以上の走りをする証拠は?

9 :
白ズルの日勝とかでも困ったこと無い
それなりのタイヤや装備があれば公道での車によっての速度差なんて殆ど無い
路面によっては逆にスポーツ4駆のタイヤや足じゃ感触つかみにくく疲れる場合もある

10 :
軽いから。以上。高校で物理を勉強したらわかる。わからない?
もう一度高校いったらいい。

11 :
>>10
軽いことが有利な条件で軽が有利とわざわざ言い回る意味はなに?

12 :
スポーツ四駆のタイヤって言うが、比較するなら当然同じタイヤで比較
するわけだが、200とインプまたはランエボで共にスタッドレスをはいて
いたという同じ仮定で考えた場合、200はどんくさくカメのようだな。
運転したことがある人なら明らかだ。

13 :
ランクルは亀でもいいじゃん?
=コンディションで比べるなら重量も合わせようね

14 :
>>12
ランエボが速さでランクルに勝つとかわざわざ教えにきてくれたの?
小学生でもわかるよ。

15 :
これだけは言える。

雪道で路肩に落ちてる車の大半は、四駆 それもパジェロ、サーフ、デリカ、ビックホーンと…

16 :
落ちてるのは軽車ばかりだけどな〜
軽いしタイヤ小さいからシャーベットにのって路外に行っちゃうのね
こないだ軽トラで落ちそうになったよ
完全凍結だと心が安全運転になるからあまり落ちないみたい

17 :
私が言いたいのはトヨタはもっと車重を考えてほしいということ。
インプやランエボは小学生でもわかるように例えであげただけ。
例えば今度のレンジはたった2200キロ。確かにモノコックではあるが。
同じSUVでも200と比較すると天と地の違いだ。

18 :
>>17
この車重だからいいこともあるのにね
ドライブだけならランクル必要無いんじゃ?
でも早くディーゼルは出して欲しいな
巡航距離が短いので給油が面倒だよ

19 :
>>17
レンジより軽トラの方がいいね

20 :
200が重い理由は、貧乏な新興国の人でも買え、修理が安く簡単であるから。
それが理由。日本に住む、金持ちはそんな車は買わない。

21 :
そもそも金持ちは車重なんて気にしないでしょ
日本でも信頼性があるからこの車買う人もいるのよ
この車重だから深雪の国道を安心して走れるとか牽引時も快適とかいろいろいいところもあるの

22 :
クロカン相手にランエボや軽トラ持ち出して言うことが極端すぎるんだよ
ただの荒らしみたいだよ

23 :
日本で信頼性なんか必要ありません。
なぜなら電話すればJAFがきてくれますから。
信頼性が求められるのは、そういったサービスがない貧乏な新興国です。

24 :
極端な言い方をするのはそういった方がわかりやすいからです。

25 :
>>23
おいおい・・・
モービル引っ張って遊びにいくのに壊れてじゃJAF来ても意味無いじゃん
信頼性は遊びにも大切なんだよ
これからの時期の北海道じゃ車故障で命の危険もありうる

26 :
あのね金持ちはモービルなんかそこに置いていくんですよ。
とりあえず自分はタクシーで帰宅です。

27 :
それで何乗ってるの?

28 :
自分の意見否定されると意味不明に・・・て韓国人か?

29 :
俺の車はM5とプラドTZGだがおやじはなぜか200とクラウンだ。
あと軽トラもあります。

30 :
ID付きでうpよろしく
お約束の流れだよ

31 :
スタックしたらお仕舞いなランエボなんかと比較されてもな。

32 :
>>29
とりあえずアップお願いします。
あなたを信頼したいので。

33 :
ごめんアップって何?2ちゃんねる素人なんで教えてください。

34 :
ID:FaQLbEnx0は
嘘つき見栄っ張りのあらしだったんだね
M5とプラド買えるといいね
てか車の免許あるのかも怪しいよね

35 :
かわいそうな人だな。上には上がいるって自覚できないのは。
まあ田舎者だな。間違いなく都内の人間ではない。
ちなみに俺は、一級小型船舶ももっているわ。
あんたとは生きている世界が違うようだな。

36 :
ID:FaQLbEnx0は恥ずかしくないのかな?
都内で船の免許で自慢て・・・
まーこれも嘘なんだと思うがね

37 :
住む世界が違う人がオーナーでもないのに夜中まで必死に粘着 プ

38 :
≫26 いろんな所行きたいから牽引

39 :
>>35
だったら、M5かプラドか軽トラのスレか
自慢の一級小型船舶の船スレで物理の話でもすれば?

40 :
話の飛び方がちょうせんじんみたいだな。
普通の日本人はいちいち人を上か下かでは見ないよ。
対等という概念がなく、上下でのみ考えるのはちょうせん半島由来のいきものぐらいだろ。

41 :
雪道での差ってそんなにないと思うけど、
差が出るのは深い雪にアタックしたときと、
コントロールのおもしろさくらいじゃないかな。
俺なら、
運転自体を楽しむとき    →FRベース四駆、インプレッサに前輪チェーン
みんなで雪道をでかける  →ランクル
非常時に近所まででかける →軽トラ 
・インプレッサ、クーペ系FRベース四駆
コントロールしやすい
ドリフトして楽しい、ただ、深雪はラッセル状態で走れない。
・軽トラ4WD
走派性は高い、スタックしても押せる、
ただし轍に乗った勢いで飛んでいく、こけそう。
荷台におもりでも載せないとトラクションがかからない。
・ランクル
普段の安心感のまま雪道を走れる。
急がず走れば凄く気楽。
スタックするとお手上げだが、通常そういう道はない
新雪の深雪にあそびで突っ込まない限り

42 :
>>7
「チェーンをしていても下れずに、JAFを読んだ。」
なんて書いてあった?

43 :
>>41
ランクルは新雪の深雪でこそ真価を発揮するんじゃ?
圧雪路の直線なら車重のある方が滑りにくいが、すべったら止まらない。
これは下りも同じだが、下りのブレーキングでは車重のある方が不利
登りは車重のある方が強い
圧雪路のカーブは車重のある車は遠心力も強いので弱い。軽トラ最強w
結局はどんな車でも安全運転しましょうって結論になると思う

44 :
>>43
軽トラが最強とは思わないな
雪で滑る日なんて、向こうも滑って突っ込んでくる。
轍に足とられて、戻ろうにも戻れないしな。
戻る勢いで反対車線に出たりするし。
そういうとき、当たられても大丈夫なのはランクル。

45 :
>>41
インプレッサの調子はどう?
自分の車でダートとかもやるの?

46 :
>>45
雪国なんで、雪の上走るだけで楽しい
けど、今は乗ってない、売ってしまった。
楽しい車だった、ほんとに。
スレチだがインプレッサもいい車。

47 :
実際に、ランクルの事故率や死亡率がインプレッサや軽トラより有意に高いとかって統計あるのかなぁ? 真剣に、知りたい。特に、雪道時期もしくは積雪地域でそれがあるなら非常に興味深いが。

48 :
>>46
新型フォレスターも同じような走りしそうだね。
>>47
ランクルの死亡率が高いわけないだろう。
ただ4WDを過信してスピード出して失敗する人は多いかもね。

49 :
>>44
圧雪路のカーブって書いてるのに、轍だ何だ言われても困りますよ

50 :
>>49
そもそも俺何も限定してないけど?
なんで勝手にきれいな圧雪路の話してんの?

51 :
実際に軽トラとランクル走らせたらランクル勝つよ
糠平でオフィシャルが遊びでサンバーとランクル100DTのタイム比べてた
圧倒的にランクルの勝利
クローズドの特殊な条件だけどね
正直雪国の流れにも乗れないんだよ軽トラって・・・

52 :
>>50
ランクル〜じゃまでがあなたに言いたかったことです

53 :
>>52
悪いが君の言葉は理解しにくいわ

54 :
>>51
じゃあインプレッサと比べてみて

55 :
>>54
インプと何の?

56 :
>>53
そうですか、すみませんでした
でも、ランクルの車高の高さは新雪でこそ助かるのは事実です
車高の低い車はラッセルラッセルです…

57 :
>>55
そりゃ話の流れからいってインプとアテンザの比較に決まってるだろ

58 :
>>51
下りの峠道では勝てないと思います
でも、あなたが勝てるというなら、あなたの運転技術が優れているか、本当の雪道を知らないかのどちらかだと思います
自分が走ってる雪道で自分の技術では勝てません(泣)
登りなら勝てますけど…

59 :
>>57
インプとオシメ比べてどうするょ??
そもそも車の目指す方向が違うのに比べるってへんじゃね?
>>58
軽トラって100km/h出すのもやっとなんだよ
凍結路のコーナリング速度なんて大差無いでしょ
それで下りでも軽トラに勝てる要素る?

60 :
ちなみに、スキー場で働いてる知り合いは雪道の公道ではトラックが最強と言います
確かに、車高もあり車重もはんぱなく、しかもタイヤを何本もつけてますからね…

61 :
重いのだから下りでスピード出せないのは当たり前。
大きさが売りの車に重いからダメって言われてもね。

62 :
>>59
下り凍結路のブレーキングで比べたときに、同じ速度からの制動距離は車重のある方が長くなります
実際には凍結路ではエンブレで対処しなければいけないので、その制動距離はもっと差が付いてしまいます…
>>61
ランクルが駄目とはいってないですよ
それぞれ得意分野があるのだから、安全運転をしましょうねと言ってるつもりでした

63 :
>>62
だからそもそも間違ってるんだって
減速も軽トラとランクルで大差無いんだって・・・
雪道運転したことあるのか?

64 :
もう軽トラはいいよ
続きはレンジローバーやGクラスあたりでやればいいじゃん
軽トラの方が速いっていってやりなよ

65 :
>>64
うん 軽トラが速いね!
ランクルの信頼性と同じならGやレンジの方が完全にいいと思うけど
使用目的や好みだからね

66 :
>>63
そうなんですか…
岩手の片田舎に住んでるので、雪道は普通に走っています。
あなたの運転技術は素晴らしいのでしょうね
羨ましいです

67 :
何でランクルと軽トラを比較したいのかな?

68 :
被害にあっているのはランクルだけじゃないyo

69 :
俺のジムニー最強wwwwwwww

70 :
はいはい、自分の巣へおかえり

71 :
おう何かいろいろ釣れてるな。ジムニー確かに下りの雪道200より上でしょう。
登りは、スポーツ四駆のインプやランエボの足元にも及ばない。
そして積載量はハイエース以下。乗り心地はクラウン以下。
何も一番になれない200だな。
いやあった日本車ワーストワンの燃費だ。早くおやじも売ればいいのに200。
家にあるだけで恥ずかしいわ。

72 :
何かと比べて買ってるわけじゃないからなぁ

73 :
なんだ。自分の車じゃないのか。
じゃあひとつ古い話でも。
2003年の2月。雪が降る中、御殿場から山中湖へドライブ中に夕月公園のカーブに差し掛かったあたりで、後ろをついてきたインプレッサとスカイラインが正面衝突した。
理由はインプレッサがコントロールミスからケツ滑らせすぎて、180°向いたところにスカイラインが突っ込んだ。
二人は友達で怪我はないといってたけど、車は自走不能になった。
2005年の1月。雪が積もった日の夜。山中湖から御殿場まで下りる途中、ジムニー軍団が遊んでた。
そのうち一台が擁壁にヒットしていたけど、理由はスピンして突っ込んだんだと。
結局、運転している奴次第でどうとでもなるわな。車が勝手に進んでくれるわけじゃない。

74 :
H22レガシィとH23ムーブ4wdもちだけど、ムーブの雪道の安定性はかなり低いです。
峠の雪道では、吹き溜まりに弱いムーブ。直進安定性もムーブは低いです。夏道では
制限速度内では、ムーブの安定性は充分ですが、、。レガシィ売ってランクル
検討中でしたが、最近雪道乗って、ムーブ売って、ランクルを真剣に考えはじめました。
支払額も100万しか違わないし,,.結局安全運転大切だけど、雪道の安心感考えると、
ランクル、レガシィの組み合わせがベストかな。

75 :
>>71
おやじに直接いいな。
恥ずかしいなら お前が家を出ろ。
親子喧嘩に2ch使うな。

76 :
ランクルと軽トラの違い
軽トラ→万一ぶつけて廃車にしても、諦められる車両価格
ランクル→どう考えても諦められない車両価格
私は、こんな認識です。
ちょっと、釣られてみた。

77 :
ランクルと軽トラが雪道で同じ走りが出来るって言ってる奴は
本当の雪道を走ったことがないか、ただの運転が下手くそな奴だろな
そのうち、ひっくり返るよ

78 :
>>77
お前よりはマシだと思うよ

79 :
>>78
いいや、同じと言ってる奴の方が下手くそでひっくり返る予備軍
俺のことを知らないくせに、おまえよりマシとか言うお前が一番の下手くそだけどなw

80 :
>>79
絶対にお前よりは上手いぞ
だってお前軽トラ擁護だべ
そんな奴に運転まともなのおらんがなスバヲタと一緒じゃん

81 :
>>71
んで、お前は何乗ってるんだっけ?言えよ

82 :
お前ら子供か。

83 :
>>80
軽トラ擁護ってなんだ??
ランクルは地元軽トラと雪のダウンヒルでは絶対に勝てないよ
逆に登りなら楽勝だけどねw

84 :
>>83
それが下手くそな証拠だよ
ランクルが公道の峠下りで軽トラに負けるってよほど下手くそが乗らない限り絶対に無い
軽いから速いとか夢見てんじゃねーよ

85 :
>>84
走ったことも無いくせにw
そこまで言うなら、実際に走ってるところをビデオでもとってうぷしてみろよ
峠筋はもう雪積もってるだろ?
おまえ、少し上の方にいる軽トラは100キロまでしかでないとか、軽トラとランクルの制動距離は同じとかいってる奴だな?

86 :
ランクル運転したこと無いってオチかwww

87 :
当然ながら、法的に通行を許されているところを法的に許されている範囲の速度で通過するんだよな? そんなの軽トラでもランクルでもかわんないじゃね? ただし、軽トラの方がかなり快適度が落ちるだろうが。

88 :
ウプまだーーーー?

89 :
>>81
相手にしないほうがいいよ。
免許すら持って無いニートだから。

90 :
冬休み始まったのかな?
ほとんど雪の無いところに住んでて軽いから軽トラ速いって夢見て楽しそうですね
>>85
お前が雪道ビビりながら運転してるのうpするのが簡単でいいじゃん?
暴走動画上げて捕まりたくないです

91 :
>>90
どこに住んでんの?
ランクルと陸運局が分かるようにナンバーのウプしてよ
多分、雪のほとんど降らない所に住んでるでしょ?w

92 :
ウプまだーーーー?

93 :
ID:p5gHRhjZ0こいつ気持ち悪い
おれニセコ住みだけど軽トラは邪魔だよ

94 :
>>93
そりゃ、夏は邪魔だろう
でもさあ、法的速度での比較らしいから、夏でも邪魔にしちゃいけないよねwww
で、ウプまだーーー?

95 :
今回の小変更はHIDとVINプレートのみだね
ちょっとガッカリ。買い換えはしないことにした。

96 :
ID:p5gHRhjZ0もういいから恥ずかしいぞ

97 :
北海道は道路も広いし平坦な直線が殆どじゃないの?

98 :
そう考えてる道外の人が路外に転落するんだわ。
最近じゃナビ付が多いだろうから、先の線形が解ってる分心配ないだろう。と見せかけて実はカーブとか。
ナビでは直線〜少し曲がってんのかなぐらいで表示されてるのにRデカいカーブとか。
後は吹雪&ガスでカーブを直進してる奴とか。
せこい自治体管理地域だと、カーブには矢羽が無くてRが判らないところとかもあるよ。

99 :
雪道でも2WDにして走ってるジムニー海苔の俺最強wwww
そしてカッコイイwwwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part35 【ZC72S】 (308)
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 58▼LEGACY (881)
カコヨク】ST系セリカを語ろう【マターリ】Part37 (448)
NSX 倒壊地区 (281)
【日産】2代目ノート Part9【E12 NOTE】 (720)
【SUZUKI SWIFT】 2代目スイフト Part91 (707)
--log9.info------------------
佐々木健介と17年前の殺人事件 (555)
ジャンボ鶴田本スレ41 (902)
ファンサービスの良い選手&悪い選手 (421)
★★レスラーの身長 PART13★★ (524)
ブロディが90年代まで生きていたらPART9 (222)
抱きたい女子レスラー (536)
全日総合スレ233 (805)
【NOAH崩壊の元凶】 齋藤彰俊 【厚顔無恥】-1- (552)
大阪プロレス&沖縄 (911)
IGF猪木ゲノム45 (817)
小橋の何がダメだったのか改めて語るスレ2 (414)
ウイリアムス、ゴディ、ノートン、ビガロ、ベイダーPart2 (432)
今の新日本,全日本,ノアの3団体を何かに例えるスレ (933)
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 15 (840)
【巨Rルーキー】アイスリボン総合41【堀田祥子】 (649)
【DVD】燃えろ!新日本プロレス4【マガジン】 (639)
--log55.com------------------
【FX】どうしたら勝てるようになった?161勝目
【JPX日経中小型】日本中小型株投信52
インデックスファンド Part204
【NISA】少額投資非課税制度17【つみたてNISA】
オプショントレードで抜く 72発目
XM (XEMarkets) Part 78
【蛇女】おぺた共和国とかいうお山の大将【畳柄】
【ノーパソ】珍法使いはローエンド470【スマホ】