1read 100read
2013年01月身体・健康73: R包皮炎の人16 (710) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆高血圧を語ろう・50☆ (585)
●R手術統一スレッドPart56● (990)
フケが止まらない (296)
オナ禁の効果を報告するスレ 124 (324)
多発性硬化症のひと集まれPART11 (516)
■△★★★腹腔鏡下手術★★★△■ (508)

R包皮炎の人16


1 :2012/10/29 〜 最終レス :2013/01/16
前スレ
R包皮炎の人15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1342316761/

2 :
過去スレ
R包皮炎の人14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1331436962/
R包皮炎の人13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1323257856/
R包皮炎の人12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1313810184/
R包皮炎の人11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1301276443/
R包皮炎の人10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1285168874/
R包皮炎の人 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1264438926/
R包皮炎の人 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1249912360/
R包皮炎の人 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1239111131/
R包皮炎の人 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1225937172/
R包皮炎の人 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1214304301/
R包皮炎の人4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195395796/
R包皮炎の人3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1183095838/
その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1150439578/
その1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1106577497/

3 :
・R包皮炎ってなに?
→ぐぐれ。
 おおまかに分けてカンジタ(カビの一種)が原因のカンジタ性包皮炎と、
 細菌感染が原因の細菌性包皮炎がある。 詳しくはぐぐれ。
 大まかに分けて、Jスがたくさん出るのはカンジタ。
 カスが少なく炎症が起こっているのは細菌性。詳しくはぐぐれ。
 他にも炎症の原因は考えられるので、できるだけ病院で診察受けるべき。
・薬の種類
→抗生物質 →菌をR薬。細菌性の感染に有効。
 抗真菌剤 →カビをR薬。カンジタ性の包皮炎に有効。
 ステロイド→炎症を抑えて早く治すための薬。別に使わなくても治るけど、治りは遅くなる
         副作用で皮膚が弱くなったりするから、治ってもオナ禁期間は長めに見よう。
・市販薬で治したいんだけど
→抗真菌剤が入ったクロマイ−Nがカンジタ性の包皮炎に効く。
  何日か塗り続けても症状の改善が見られないようなら病院池。
  細菌性の炎症の場合は細菌に合った抗生物質が必要。自然治癒はしないから病院池。
  包皮炎と似た症状の他の病気もあるので、市販薬で治らない場合は専門医の診断を受けるべき。
・泌尿器科と皮膚科どっち行けばいいの?
→泌尿器科は性病とR全般の異常が専門。
  皮膚科は皮膚炎などの皮膚全般の異常が専門。
  医者の当たり外れもあるからどっちがいいとは一概に言えない。
  泌尿器科と皮膚科の両方やってる病院があればそこがベスト。
・病院行くの恥ずかしい……
→ 一時の恥と一生のR、どっちが重大かよく考えろ。

4 :
・オナ禁したほうがいいの?
→陰茎をこすることによって無数の小さな傷がつき、そこに雑菌が入り込むので当然悪化する。
  かさぶたを剥がした後のピンク色の皮膚をガリガリこすったあとに精液ぶち撒けるようなもの。
  悪化しないほうがおかしい。炎症が治まっても丈夫な皮膚に戻るまで1ヶ月程度はオナ禁推奨。
・オナ禁したほうがいいの?2
→カンジタ性包皮炎の場合は、真菌というカビが繁殖している状態なので、
 カビをR抗真菌剤を塗ることで数日で症状が改善します。
 しかし、見た目の症状が改善しても、炎症により皮膚は弱った状態なので
 治った治った、と思いRーしてしまうとたやすく細菌性に移行してしまいます。
 細菌性の場合は治療に長い時間がかかることも多いので、
 簡単に治せるカンジタ性の段階でしっかりと完治させることをお勧めします。
 治りがけのRーは地獄への片道キップと心に刻みましょう。
・何度も症状がぶり返すんだけど…
→見た目の症状が治まったからといって薬を止めてはいけない。
  皮膚の奥のカビや細菌が生き残っていると再発の原因になる。
  医師に指定された通りの期間の間はしっかり使うこと。
・Rなんだけど……切った方がいい?
→感染の恐れがあるため、炎症が治まるまでは手術はできない。
  切りたいなら止めはしないけど、今は治療に専念するべき。
・R手術について、2
→何度もR包皮炎が再発している人は、仮性Rでも保険適用で
 R手術ができる場合があります。(美容整形ではなく治療行為になるため)
 詳しくはかかりつけの医師に相談してみましょう。
 R専門クリニック?R手術商法でぐぐれ。

5 :
・包皮炎歴が長くて診察で全部説明できるかどうか不安
→今までの症状の経過を書いたメモ持ってって見せるといい。
 どれくらい前から症状が出て、それからの症状の経過とか。
 他の病院にかかった場合は、どんな診断されたか、とか
 あと貰った薬の名前と、それを使ってどんなふうに症状が変わったか、とか
 そんなことをずらずらと箇条書きにして、
 初診の時に渡される問診表と一緒に渡せばOK。
 医者の方も記憶を頼りに聞き出すよりも確実なので、歓迎される(らしい)
・Rを洗って診察を受けたら、「たいしたことない」と言われるんじゃないかと不安です。
→前日の夜に風呂に入ってRを洗い、翌日診察、くらいが丁度いいらしい。
・Rを洗ってしまうと、普段の悲惨な状態が医者に伝わらなさそうで怖い
→デジカメかカメラつき携帯があればその悲惨な状態の写真を撮って医者に見せればいい。
 さすがに問診表と一緒に受付に提出したりはするなよ。セクハラだ。
・クロマイNってステロイド入ってるんじゃないの?
→入ってません。不安ならそれぞれの成分名で徹底的にぐぐれ。

6 :
元彼に270万盗まれた時の話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1348556961/

7 :
・Rの洗い方
→手桶にぬるま湯を汲んで、やさしく包むように洗おう。
  炎症を起こした皮膚に石鹸は刺激が強すぎるので駄目。
えびす皮フ泌尿器科「(R)包皮炎のナゾ」
>ところで、R包皮炎に罹った時に悪化させる簡単な方法を教えましょうか。
>そう、石鹸をつけてゴシゴシ一生懸命洗うんですよ。一発で悪化します。
>なぜって、炎症を起こしている皮膚を一生懸命洗えば、刺激で余計皮膚は弱ってしまう上に、細菌を摺りこむことになるのだから。
ttp://www.ebisu-hinyoki.org/column/c0410.html
・Rの洗い方、補足
→どうしても石鹸を使いたい時は、低刺激のベビー石鹸を使おう。
  薬局のベビー用品売り場に置いてあるはず。
  低刺激でも石鹸には代わりないので、使用の際は自己責任で。
4 病弱名無しさん sage 2008/06/24(火) 19:47:51 ID:U6w0Qghd0
包皮炎7つの誓い
・ひとつ、無理に剥かないこと
・ひとつ、ゴシゴシ石鹸で洗いすぎないこと
・ひとつ、医者に行く勇気を持つこと
・ひとつ、R・風俗・手Rは自粛すること
・ひとつ、かゆくてもかかないこと
・ひとつ、薬は効能を理解して塗ること
・ひとつ、症状が治まっただけで完治と自惚れないこと
・ひとつ、可能な限り、常に乾燥させること

8 :
・ステロイドを拒絶しすぎるのも問題
えびす泌尿器科コラム2009年3月「R包皮炎についてのお願い」
http://www.ebisu-hinyoki.org/column.html
ステロイドは医師や薬剤師の指導の下、正しい用法で使えば効果的な薬。
特に炎症を抑えて、それ以上症状を悪化させないようにするためにもステロイドは必要。
その場合は見た目の症状が収まったからといって完治したと勘違いしないように。
た、だ、し。
これはあくまで「医師や薬剤師の指導の下」でステロイドを使用した場合の話。
市販のステロイド薬を自己判断でつけたりするのは愚の骨頂。
(特にカンジタの場合はステロイドはカンジタ菌に餌を与えるようなもの)
ちゃんと病院で診察を受けた上で処方してもらいましょう。

9 :
治らないR包皮炎の理由
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/urology/2009/03/post-d6c5.html
インキンタムシpart12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1340964514/

10 :
テンプレにあった色別診断だけど
赤→イボ
汚い赤、ヤバい赤→ケーラーだと思う。
ケーラーかと思って病院行ったらイボと言われたよ。

11 :
ニゾラールクリームを就寝前に一日一回塗って、ひび割れが出たときに
オロナイン軟膏を適宜使用で、かなり良くなってきた。
市販の水虫薬は痒み止めや尿素で荒れるので使えないです。

12 :
前スレ1000ワロタ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1342316761/1000
自己主張したいがために態々張ってたかw

13 :
ラミシール使ってる人って自己判断?

14 :
http://2chlog.com/2ch/live/livetx/image/1351676841-0758-001.jpg
ワロタw

15 :
つい最近から俺のJr.が痒くなってたけど気にならなかったしRーしてたら昨日R左側と包皮が赤くなってた。
今日仕事あるのに夜中まで調べてたけど痒みの症状と状態でちょっと引っかかったので質問。
俺のはただ赤くなってて痒みがあるから多分細菌性と判断。
痛みやカスは全くない。
これは細菌性なのかそして痒みってずっと痒い感じなの?。


16 :
やっと治ってきた。これで三回目。充実する市販常備軟膏…
ドルマイ軟膏、テラマイ軟膏…ドルマイの方が効く気がする。
オノフェF…酸化亜鉛+マクロゴールの乾燥法にはもってこいの軟膏。結構便利だった。
ベトネベートN軟膏…リンデロンVGの代用。初期消火に大活躍。
デリケア…痒くて、しかしステロイドを使いたくないとき用
白色ワセリン…たっぷり塗ったが俺には逆効果。腫れた腫れた。
ハイポッツ軟膏…「ミディアムのステロイド下さい」と言ったら渡された。本当にミディアム?
           成分としては大雑把に言えばデリケア+ステロイドの軟膏だと思う。

ほかにクロマイN P、ゲンタシン軟膏、ラシミール+、強力トリコマイシンG、亜鉛華化軟膏などあります。

17 :
前スレの1000で糞わらっちまったじゃねぇかw

18 :
>>15
痒い場合は、ほぼ間違いなくカンジダ
突然痒くなったり治まったり、鬱陶しいよ

19 :
じゃぁ細菌性の症状ってなんなの?

20 :
自己解決した
スレ汚しスマンこ

21 :
Drがアホくさかったんで、男看護師に根掘り葉掘り尋ねたら、繰り返す人は細菌とカビが同時に発生しているとのこと。
こうなると顕微鏡じゃカビは発見されないらしい。
手順としては抗生物質で細菌を撲滅させてからカビに対しての治療を行う。
細菌:カビ=3:7の割合で治療するんだとよ。間違っても同時治療はしちゃいけないって。
漏れの場合こんな計画で治療する。
3日間抗生物質を飲む→インターバル2日→翌日から5日真菌治療(塗り薬)→インターバル3日
→5日真菌治療(塗り薬)→インターバル3日→受診
さてどうなるか?

22 :
新宿近辺でオススメの病院ありますか?

23 :
確かにオススメの病院は知りたい

24 :
>>16
薬1本1500円くらいするよね?あんたいくらかけてんだよwwww?

25 :
今年の5月くらいか急に陰部がかゆくなったと思ったらJスが毎日のように出るようになった
丁寧に薬用石鹸で洗って、治ったと思ったらまたか...の繰り返しなんだけど、これはカンジタの確率高い?


26 :
>>18
回答ありがとう。
まさに今そんな感じの痒みがあるから細菌性ではないんだね(~_~;)
今クロマイN塗ってるんだけど赤みがまだとれないわ…
話変わるけど前スレだったかに虫歯、歯周病でも云々とか書いてあったけど俺今まさに虫歯なんだよね…。

27 :
>>16
値段が高い順に評価してる製薬会社の回し者のクズ
さっさと|腐ってR

28 :
>>27
値段よくわかったなw

29 :
>>24
そうかい?大体、自費で淋病+クラミジア検査すりゃ一万はかかるし
医者に行かずにアレコレ手をだしゃこうなると思うよ。
今回やってよくわかるのは、基材に対する自分の対応性が
差がありすぎる。ゲル炭化水素はどうも駄目。ワセリンはなんとか合う。
ステ剤も、例えばフルコートなんかも安くていいかもしれんが、混ぜ物が多いからなぁ。

30 :








ケーラー紅色肥厚症と認める勇気









31 :
>>15だけど。
クロマイN塗り始めてから痒みもほとんどなくなり赤みもひいてきました(;_;)
アドバイスくれた方ありがとう(;_;)
薬ってまだしばらくは塗り続けた方がいいのかな?

32 :
最初の赤みや痒みが酷い時にラミシールプラス使って、痒みやカサカサは無くなったけどRの赤みがなかなか治らない。
カンジダだと思うんだけど、赤み消すのにもクロマイでいいの?


33 :
相変わらずクロマイNとえびすのステマをしたいようだな。

34 :
>>32
たしか赤みって後遺症的な感じらしいよ。
皮膚が弱くなっている状態らしい。
しばらくはとれないみたい?
曖昧でごめん。
調べてみたら?

35 :
今までJスだと思って洗い流してたものが実は皮でしたって事ある?

36 :
ほとんど川でしょう
洗いすぎで皮膚が弱って発症するんだから

37 :
>>32
よく乾燥させろ。

38 :
フットガンってなんていう成分が入ってるからカンジタにお勧めなんだっけ?
その成分て確かラミシールにも入ってるんだよね?


39 :
市販の『ラミシールクリーム1%』という薬で治療されてる方いますか?
また、完治した方いたら感想をお聞きしたいです。

40 :
>>39
薬の適応は人によって変わるから
試さないとわからないよ

41 :
Rの赤みはまったくなくなった。
まぁ今だけ落ち着いてるのかもしれないけど。
包皮は部分的に赤いとこあるけどほとんど痒くなくなった。
これは一週間たったらいったんクロマイやめて様子みても大丈夫だよね?
俺の誕生日で一週間とは…
嬉しいんだか悲しいんだかw

42 :
連投すまぬ。
症状改善の助けになれば幸い。

とあるサイトで見つけたんだけど水分を極力とらないようにするといいよ。
俺は仕事の休み時間と朝、夜にちょっとくらいの水分補給だけにしたら良くなったよ。
まぁつい最近なったから長い人はどうなるかわからないんだけどさ…


43 :
この病気風俗とか出もらわなければすぐ治るな
テラマイシンヌッたら即効治った

44 :
ゲンタシン最強

45 :
ゲンタシンつけても効果なし、リンデロンVG使用したら改善。
ってことはリンデロンのステロイドが効いたのかな?

46 :
カリ際の皮が赤く腫れて1週間前に病院行ったらカビも居なくただの炎症と診断。
アズノール軟膏を処方され塗り続けるも一向に良くならず…むしろ痛みが出て来て仕事に差し支えが出て来る始末。
ヤブ医者にかかったかな?

47 :
痒み全くなくなったし様子見期間に入ろうかな。
ありがとうクロマイ。
もうならないように気をつけなければ。

48 :
>>46
腫れてるだけなん?

49 :
>>48
腫れて、皮のカスみたいのも出てる
シャワー浴びるとき軟膏落とすのに軽く擦ると皮が取れて風呂出たあとその部分が赤くなってる
カンジタかな?

50 :
Rの真ん中あたりの皮が、横方向に赤くなってひりひりすることがあります。
これも包皮炎なんでしょうか?

51 :
>>49
カンジダ性の可能性は高いが違う医者行ったほうがいいかもしれんな
セカンドオピニオンだ(キリッ

52 :
>>46
なんでもかんでも一発で的確な処方を医者ができるわけでもなかろう。
その医者は検査で真菌は否定した。で、非ステロイドの軟膏を
処方した。つまり、ジャブ…様子見だ。
アズノールが合わない人間も当然いる。ま、殆どの人間には
効くだろうが例外だってある。なんにせよ、一週間やって
また来いというのは、医者なら当然じゃないか?
君がやる事は、まずこの一週間の事を包み隠さず医者に話して
対応してもらうことだ。
レスみただけで原因を当てられるなら、医者などいらんよ。

53 :
>>49
俺も似たような状況だわ
洗い流すだけで皮のカスがどんどん落ちてって
ツルツルな生まれたての赤ちゃんみたいなRになる
カンジタなのかよく分からんよな
細菌性ではないだろうけど、カビが生えてるようには見えんし……
とりあえず軟膏が合わないのは間違いないだろうからもっかい医者に行って
別の薬に変えてもらったらいいんじゃない?
俺もさっさと医者に行くことにする
お互い治療頑張ろう

54 :
サンキューガッツ

55 :
様子見一日目が誕生日とは…笑

56 :
ファーストチョイスでゲンタシン出されたが余計にかぶれたわ。
次に青いキャップに入った白いクリームを違う皮膚科でもらったが炎症中は悪化した。
ラミシールは症状は治まるものの負とした時に振り返すので完治はしていない。
現在何も塗らず
白い皮がつくが痒みもなし。
本当にやっかいだわ。

57 :
×ラミシール→×テラマイシン→○リンデロンで治ったんだけど
これって何が原因だったの?真菌ではないのはわかるんだけど…
後学のために教えてくれ

58 :
>>57
皮膚疾患。
原因がなんであれ、皮膚として閉じちまえば勝ちという方法を取った。

59 :
カンジダの場合、ラシミールみたいな抗真菌剤使うと皮が
ポロポロめくれてくるから、それでカンジダか他の皮膚疾患か
判断できるよ。

60 :
まじの質問なんですが 
R包皮炎歴 一年ですが Rした時には炎症はおきず、Rーした
次の日くらいに炎症をおこすケースがよくあります。
これって ただ単に 包皮部分の潤滑不足かな?って思ったりします。
そこで質問なんですが Rーする時に包皮の折り返し部分にローションをつけて
やると包皮に はいる傷が軽減されて包皮炎の症状等が緩和されるでしょうか?
アホな質問ですいませんが みなさんの意見を聞きたいです。
例えば「俺はローション付けだしてから 再発してないよ」とか「たしかに
こすりすぎた次の日はやばいな」とかで結構ですので…
よろしくお願いします。

61 :
>>58
ステロイドが効いたってこと?
確かに症状は極小さい水泡一つと炎症だけだったんだが

62 :
>>59
ポロポロめくれてくればカンジダなの?

63 :
>>62
そうだよ。
カビに侵された皮膚が剥がれ落ちるんだから。

64 :
ん?
クロマイ塗ってもカスが全く出なかった俺ってただの炎症だったのか?
ラミ限定なわけないよね?
それとも期間が短過ぎてまだ殺しきれてないのかな?

65 :
症状書くの忘れてた。
一週間前にオナヌして風呂はいったらRとカリのちょいしたが赤くなってて軽く痒いしマジで驚く。
次の日クロマイ買うか悩みながらぬるま湯洗浄してその次の日からクロマイ買って塗り始めたらRはすぐよくなったけど包皮はまだちょっと赤いかな…くらい。
んで今日からクロマイやめて様子見してたけど痒みは全くなくなったしRも純正色。
包皮は軽く赤いような気がする…。
カスは薬塗ってる間も買う前もでてなかった。


66 :
カビの侵食が浅い段階で処置すると、脱皮するほど皮膚が
剥がれ落ちないのかも。
自分がクロマイnを使ったときは、抗真菌剤みたいに派手には
剥がれなかったから、薬剤にもよるんだろうね。

67 :
>>66
おぉ、ありがとう(;_;)
じゃあカビはちゃんと死んでるけど脱皮するほど進行してなかったってわけか!
それかただの炎症でオナ禁してたから治ったか…だね…
一週間前ガチで驚いて泣きそうになってた自分がアホみたいだ…
また再発しないようにケアするようにしよう… オナヌはなんかこれなってから怖くなったから今年はしないでおこう…
ありがとう!


68 :
ならば、ボロボロ剥がれ落ちても
クロNやラミシールは継続使用でもいいのかな?

69 :
薬塗ったら皮がめくれるなんて初めて聞いた。

70 :
67だけど…
安心感からか久々にたたせてみたらうっすらと真っ白くなってびっくり…
こすったら綺麗に取れた。
風呂あがりで乾燥中にだから皮かな?
この状態ってまだクロマイ塗ってたほうがいいの?

71 :
きっと、皮が白く剥げ落ちてるのとカンジタとを間違えてるのが治らないっていわれるゆえんだと思う

72 :
じゃあ、ぬらないで様子見か!
なんか前よりチキンハートになってる気がする…
そういや前スレに書いてる人いたけど虫歯も関係してるのか?
高校時代から放置してた虫歯が痛み始めてからこれになったような…
まぁ今週やっと歯医者いくんだけどさ。

73 :
2月にデリ嬢からなって、未だに小粒のわずかなJスが気になるのう
ホント極少量だけど、テンプレの軟膏まだ塗らんといかんかねー

74 :
他の皮膚病ならすぐ治るのに、局部の皮膚は一体どうなってるんだ!

75 :
包皮炎治そうとしてオナ禁しすぎるのも体に悪いみたいだな…
週1でもいいからしたほうがいいのかもね…
でもどうすりゃいいんだかw

76 :
治りかけてたし試しにしてみた。
今までは皮被せながらやってたから包皮なんかみなかったけど初めて剥きながらしたら真っ赤になってビックリ。
冷めたら元の色に戻った…
これは完治かな?
よし、風呂はいるか。

77 :
つ玉と尿道口のみセルフR

78 :
R包皮炎はこれみたいだけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E9%A0%AD%E5%8C%85%E7%9A%AE%E7%82%8E
これとどう違うの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E5%99%A8%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%80%E7%97%87
ガンジダとか、真菌という言葉が出てる。
一番上のリンク先にはガンジダという言葉は出てないけど、ガンジダ性のと真菌のがあるんだよね?
http://www.na.rim.or.jp/~miyakawa/inflammation.htm
なんか、頭がゴッチャになってる。

79 :
なぜやっちまったんだ…
もうしばらく様子見すりゃよかったのに…
これがホントの後悔Rー。
みんな良くなりますように‼
おやすみ!

80 :
前も書いたけど、この病気の人も治った人も
ピンサロ行く時はRにワセリン塗るといいよ。
アルコール消毒から皮膚を守ってくれる。
いきなりR触られでもしない限りバレない。

81 :
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
R包皮炎ちゃうぞ?高橋Drの器械的反復性陰茎裂傷と勘違いしていないか?>>80

82 :
皮膚科行こうと思いますが予算はどのくらいですか?
なんか下のことだから値段どのくらいかわからないんですけど誰かお願いします

83 :
>>81
意味わかんねーし^^;

84 :
925 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/21(日) 23:34:43.40 ID:iYAuFNCc0
ワセリン塗っときゃ治るよ
927 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/21(日) 23:37:04.93 ID:iYAuFNCc0
カンジダ性のR包皮炎はワセリンとウェットティッシュで3週間もあれば治る
医者行って治らない薬買わされて、勧められるままR手術までほいほいやっちゃう人なんてまさか居ないよね。

85 :
風呂はシャワーだけの人多くない?
湯に浸かった方が早く治る気がする

86 :
アズノール軟膏、リンデロン軟膏塗ってる奴、軟膏落とすのどうやってる?あんまりゴシゴシ出来ないし石鹸も悪化しそうで怖いから落としきれてない気がする

87 :
86
弱酸性のボデイソープでヌルヌルが無くなるぐらいまで
もみ洗い。
風呂はいる6時間前には塗るかな、余り塗りたてだと
乾燥して無くて、取るのに苦労する。

88 :
きょうから仲間入りすることになりました。よろしくお願いします。
あせらず、根気強く治すつもりです。
さきほど薬局でラシミールプラスを購入し、
風呂でチ○コを軽くお湯で洗い、すり込んでみました。
スースーして気持ちいい。かゆみもおさまりました
(一時的だとは思いますが)。
薬局では、ラシミールとラシミールプラスが売っており、
値段は同じ\1,980。帰り道に別のドラッグストアをのぞくと、
ラシミールの方はセールで\1,480でした。何か効能に違いが
あるのでしょうか。
ラシミールには内服薬もあるようですが、こっちは
市販されているのでしょうか。まだ医者に行く勇気はありません。

89 :
>>86
湯船のなかで剥いて振る。で、そのあとシャワーで清水で流す。
>>88
プラスはメンソール入り。無印は無し。抗真菌剤の内服は抗生剤以上に
際どい判断を伴うので医者の処方箋が必須。人間の細胞と同じ真核生物
である菌類を倒す為、抗生剤より副作用が出やすい。
出やすい。

90 :
>>88です。
むいた状態で一晩寝たら、だいぶ改善していました。
カスがほとんどない状態。恐るべし、ムキムキマン。
でもオナ禁がつらい…。

91 :
様子見4日目。
今たたせてみたらRにだけ白いカピカピがまたできた(-_-)
ちなみに様子見始めてからこれで二回目。
これはまだ治ってない感じ?
痒みは全くなくなってる。

調べてみたけど…
知恵袋には成長によって云々だとか粘膜が新陳代謝で云々って書いてあるけど最近乾燥させるために昼休みとか風呂上り剥いてるからかな?
包皮はカピカピにならないんだよ。
Rだけなんだ。

92 :
痛みもないし痒みもないしRもするし精子も出るんだけど、
Rの裏側と横側が灰色というか青紫に変色してるんだけど、これってなに?
Rしたら血が回るのか色は赤っぽくなるんだけど
ちなみに18歳で仮性Rです
剥こうと思えばいつでも全部剥けるけど普段は全部かぶってる状態
Rだから鬱血とかなのか、それともヤバいやつなのか…
これってR包皮炎とは違いますか?

93 :
普通の状態
そんなもんよ

94 :
え、もしかして皆そーいうもんなの??
それならめちゃくちゃ安心なんだけど!
でも赤い部分表側だけで、半分以上青紫(萎んでるときは黄色っぽい?)だからこのまま全部青紫になってしまうのかと思いました…

95 :
陰部に炎症(ただれ)あるんだけど、
風俗でRしてもらったらまずいかな?
病気うつる?悪化する?
我慢できん!!!

96 :
ラミシールプラスクリームがいいよ

97 :
高橋乙

98 :
3週間オ○○ーも風○も我慢します
やっぱ刺激がいかん!

99 :
>>88 です。
3日目にしてオナ禁破り。自分の意志の弱さに笑った。
ちょっと痛かったけど、前よりだいぶマシになった。
ラミシールさま、ありがたや。
それと、この症状に気付くまで、石けんでゴシゴシ
やってたのがマズかったんだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小・中・高校生Rの話しよ9th悩み・長さ報告 (763)
 【精神安定】   鼻呼吸   【空気浄化】 (764)
【不安】心配性・うつ病【ストレス】2 (834)
気管支喘息 Part50【こちら人間気象台】 (559)
吃音(どもり)改善スレ part2 (737)
オナ禁の効果を報告するスレ 124 (324)
--log9.info------------------
【記憶が】今日は登山の日だよね【正しければ】 (208)
((( ´w` )))ぶるっちょ (216)
俺とあの子のシーブリーズの話2.1 (444)
本文欄に!card!card!card!card!cardでポーカーしようぜ (261)
幼馴染「わたし・・・男のこと・・・」◆5 (370)
今度ドM女 (506)
一護「ルキアの代役であんたが」 雛森「はい」 (258)
ここだけ異世界の魔法学校コンマ00で魔物発生(停学解除) (1001)
今日で彼氏と付き合って6年になるんだけど (479)
自分を三行で晒して興味ある奴とメル友 Part.5 (560)
会社の後輩に持ち帰られたみたいなんだが…どうしたらいいの? (300)
ホモにコクられたんだが (224)
住所晒して近かったらR★11 (569)
【恋も仕事も】寄り目と話そう【幸先いいぜ】 (233)
↑と↓のスレタイを合体 (381)
寂しいからかまってください (341)
--log55.com------------------
【八丁堀】山口封筒ってどうよ?【一之江】
プライバシーマーク
【千葉県】DTP・印刷会社 情報交換【東葛地区】
三映印刷ってどうよ?
株式会社トータルインターハート噂 兵庫県神戸市
***大井の恒陽社って,なんか変?***
印刷会社におけるホワイト企業の条件
小松印刷ってどうよ4