1read 100read
2013年02月車種・メーカー27: 【営業】プロボックス・サクシード第20箱【特快】 (464) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパー7について No12 (836)
【HV】HONDA 次期NSX part5【SH-AWD】 (205)
【AHR10W】エスティマハイブリッド3台目【AHR20W】 (795)
【DIT】フォレスター対CX-5 3巡目【スカイD】 (429)
【370Z】日産フェアレディZ 39【Z34】 (525)
【HV】HONDA 次期NSX part5【SH-AWD】 (205)

【営業】プロボックス・サクシード第20箱【特快】


1 :2012/11/20 〜 最終レス :2013/02/06
前スレ
【神出】プロボックス・サクシード第19箱【鬼没】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338464530/
サクシード&プロボックス
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053446740/
【トヨタ】プロボックス・サクシード【商用車】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074990574/
【トヨタ】プロボックス・サクシード vol.2【商用車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099233133/
【トヨタ】プロボックス・サクシード vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128835556/
【無印】プロボックス・サクシード 第5箱【良品】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156593003/
【簡素】プロボックス・サクシード 第6箱【十分】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170510426/
【質素】プロボックス・サクシード 第7箱【簡素】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185784752/
【営業】プロボックス・サクシード第8箱【快速】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202646648/
【営業】プロボックス・サクシード第9箱【快速】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214620930/
【営業】プロボックス・サクシード第10箱【快速】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225417094/

2 :
【営業】プロボックス・サクシード第11箱【快速】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1238035342/
【営業】プロボックス・サクシード第12箱【特快】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246797294/
【営業】プロボックス・サクシード第13箱【特快】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259105374/
【営業】プロボックス・サクシード第14箱【特快】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274094779/
【営業】プロボックス・サクシード第15箱【特快】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1290417912/
【営業】プロボックス・サクシード第16箱【特快】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1306843389/
【営業】プロボックス・サクシード第17箱【特快】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317567776/
【実用】プロボックス・サクシード第18箱【無骨】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327394565/

3 :
一乙であります

4 :
白のボディに白のグリル、なかなかいいな。
普通のBBAが運転してたが。

5 :
このクルマってトヨタにとって商売的にはどうなのかな?
それなりにペイできている?
それとも儲かんないけど使命感みたいなことでやっている?

6 :
数が出るから儲からないってことはないと思うよ
特別金のかかる設計ってこともないし
初代ヴィッツのプラットフォーム利用で10年もつくれば
いくかなんでもペイするでしょう

7 :
儲からないのであればプロボックス・サクシードの2車型体制は維持していないと思う
今やこのクラスのライトバンはパートナー、ランサーバン(現ADバンOEM)が消えて事実上ADバンしか競合しない
10年来モデル、販売体制が変わっていないのは利益出してるんだろう

8 :
ワゴンの値引きはどの位ですか?

9 :
★教えて君五大要素★
1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (R)

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くなR
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → R

10 :
プロゴンのベージュメタリックを買いました。
希少で上品な色に満足。
オーディオなし・パワーウインドウなしとシンプルにまとめました。
36歳にしてはじめてのマイカーですが大事に乗ります。

11 :
いいなぁ、おめでとう。
うちの事務所の横に最近サクシードの新車あり。
俺の車は来年の12月まで車検、それまで乗らないといけない。
最近まで悩んでいたCVTが耐久性に疑問?とかでサクシードCVTが吹っ切れた。

12 :
オーディオレスにして一体型のナビいれるといいぞ。
SDカードのやつな。

13 :
あれほど探したモデリスタ 新品買ったら出品されてた、、 

14 :
荷物を結構な頻度で載せるプロサクで後ろにスピーカーを増設するとしたら
やはりドアくらいしかないものか

15 :
>>14
つ サテライトスピーカー
誰かお薦めあったら教えてくれ。来月納車予定

16 :
>>15
TS-STX510

17 :
少々、お高いようですがコレなんか上品じゃないですか?
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_sth1000/img/feature_img08_01.jpg
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_sth1000/

18 :
>>16,17
ありがとう。高級なサテライトスピーカーですね。
とりあえず手元のTEAC5.1chサラウンドスピーカーの残りでも(スピーカーだけちょっといい奴に取り替えた)
取付けます。消費税が上がるし、
社会保障費もすごい金額払ってるし(このあいだ集計したら年間100万越えてる)ので
お金がもったいないw
節約するためにサクシード買ったのでサクのスピーカーに2万は無いです・・・orz

19 :
荷物を載せてもなんら影響のない位置ですばらしいが
値段たけぇな。

20 :
やっとディーゼル見つけたので買った
とりあえずフロントの10センチスピーカーとカロのサテライト(二万くらい)を買えばよいのね?
プロボのスピーカー取り付けが出てるサイトありまへんか?

21 :
Aピラー剥がして網網剥がして交換するだけ

22 :
たまたま見つけて良い形だったので空気読まずに書き込んじまった。お詫びに激安サテライトスピーカーを探してみました。
上の行がアマゾンで、その下の行はみんからのユ−ザーレビューです。こういう車だから掘り出し物探して付けるのも楽しいかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003UQFQ2S/
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=LV-004
http://www.amazon.co.jp/dp/B003IBEK8Q/
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=FSN-SS1
http://www.amazon.co.jp/dp/B0069XG63M/
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=PR-222
http://www.amazon.co.jp/dp/B005F1Q42W/
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=fsn-498
http://www.amazon.co.jp/dp/B0092LUBNY/
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=BIGROW+%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

23 :
ほー安いのあるね
オーディオ全くわからいんだがフロントを社外に交換するくらいなら
サテライトにして合計四つ前から後ろから(やらし〜)
障害物無しに聞いたらほうが音質いいかと思うのだがいかがだろうか?

24 :
質は上がらんだろうが、臨場感は出るかもね

25 :
質を上げたかったらサテライトよりフロントをそこそこいいやつに変えたほうがいい
元から付いてるのはゴミ同然のブツだからフロントを変えるだけで劇的に良くなる

26 :
純正スピーカーはFMの音がまるでAM放送のように聞こえるよなw

27 :
↑ 分かりやすい!

28 :
先週プロボワゴン 5MT納車されたんだが
ギアの入りが悪い
何かコツがあるのだろうか

29 :
最初、シフトのはいりとかすごい悪いよな。
一速とバック以外はそのうちスルっとはいるようになる。

30 :
先輩方〜! 予算五万でオーディオ考えてるのですが、
デッキが7千、センタスピーカー8千、サテライト8千でオカネ余ります
ツィーターとウーファー追加すべきでしょうか?それとも違うやり方がありますか?

31 :
いまヤフ◎クにブロボDゼルが出品されてるね。
ガスケットだけ交換したってまた1万キロ前後で抜けるからw
本当にどうしようもないクズエンジンだから>>20も気をつけろよ。

32 :
>>30
それだけつけて、残りは違うことに使えよ

33 :
アテンザワゴンに6MTあるんだな
燃費もそこそこだし
D乗りの買い換え候補になるか
でも税金が3倍くらいになるのはちょっと

34 :
アテンザとプロサクのユーザー層は被らないから

35 :
>>30
デッキとフロントスピーカー(トレードイン)とチューンナップウーハー
ローからミッドの繋がりが弱めになるから、その辺を考えてデッキを選ぶ
その上で、後席に人を乗せるならリア用にサテライト入れたら?


センターなんざいらんだろ

36 :
プロディーゼルのエンジンって良くないのか?
中古車屋が言うにはかなり人気あって相場がどんどん上がってるって。

37 :
>>29
なるほどね
最初のうちは焦らしてゆっくり挿れるしかないのね

38 :
>>36
整備業者のオイラに言わせたら過去20年の中で最悪
必ずヘッドが逝く
理由は設計と材質だから何度修理しても同じ

39 :
逝ったら逝ったで
アテンザワゴン買うもんで

40 :
>>39
>>34

41 :
>>36
軽油だからというだけではないかと。
今はこういうタイプで軽油で走るやつがそんなにないからな。

42 :
>>36
気になったので相場を調べたよ。
一昨年前と比較しても相場は変わらないな。
利益確保のデマを真に受けちゃったかw

43 :
会社のディーゼル20万越えたが故障ないのだが・・どういう症状がでてくるんだ?

44 :
このエンジンの初期症状は気づきにくいんだよ。
この時期ヒーターはよく効くかい?
ヒーターの効きが悪いなら逝ったと思ってくれ。
そのまま乗り続ければ必ずオーバーヒートして悲惨な目に合う。

45 :
そん時水温計はもちろん上がるよね?予防修理はないのかい?

46 :
先週の東北道の事故で、プロボがキャリアトレーラーと大型に挟まれて大破したけどプロボのドライバーは命に別状は無かったらしい。
相変わらず凄い車だな。

47 :
>>45
赤いランプが灯ると終了の合図に等しいんだが

48 :
そういえば会社のディーゼル、70キロ以上出した事ないんだが
(山間部くねくね道)だから故障(オーバーヒート)してないのかな?

49 :
このスレで自称整備業者の人がサクプロのディーゼルは壊れるってたびたび言ってるけど、ユーザの壊れたって書込みってある?
うちのも20万キロ超えてんだが特にトラブル無いし、ほかの書込みでも同じくらい走りこんでもトラブルないって書き込み多いし。
頻発してればここで暴れる被害者がいても不思議じゃないと思うんだが。
>>44
うちのは04年登録の寒冷地仕様でヒートポンプ、PTCはOFFで使ってるから新車時から効きが悪いけど、効きの経年変化はないしオーバーヒートもしない。

50 :
いやネットあちこち調べると確かにオーバーヒートしやすい話もあるなあ
しかし整備士さんの言う必ず壊れるは極端かな
130キロ常時出してて逝った話ある
49さんは普段飛ばす?
商用車はかなり飛ばす傾向あるからヒートしやすいのかな
自家用でディーゼル買う人1割2割?自家用じゃ無理して飛ばさないよね

51 :
俺もフルブーストヒーターは使わないな
ディーゼルのヒーターの効きなんてこんなもんよ
つーか130って普通じゃね?

52 :
必ずヘッドが逝くといって過言ではないよ。
このエンジンに精通してないと気づくのが遅いだけ。
暇だからここで詳しく解説するわ。
ヒーターが効かないのはヒーターコアに水が廻るらなくなるから。
何故廻らないかと言うとガスケットが抜けるから。
抜けるとガソリンエンジンベースのオープンデッキブロックだからすぐに冷却水に高圧がかかる。
圧のかかった冷却水はラジエターキャップをオーバーフローさせて冷却水が減る。
冷却水が減るとヒーターコアまで廻らなくなる。
特にこのエンジンはガソリンの1NZと違い冷却水の引き回しが複雑でエアーが抜けにくい構造。
ガスケットからの抜けがさらに酷くなるとより一層の圧でサーモスタットさえ全開にならなくなる。
ここでオーバーヒートしてランプ点灯。
修理のためガスケットだけを交換しても再発間違いなし。
抜ける原因はヘッドが虫食いしていてガスケットが密着しないから。ヘッドの材質と設計が悪いわ。
ここまで来ると面研の許容範囲を超えているのでヘッドブロックを交換する必要がある。
その修理見積もりを示すとほとんど廃車決定。
ヘッドを交換しても5万`もつかなぁ?と思う。シリンターブロックへのダメージも結構あるし。
今まで8台くらいヘッドをめくったけど全部酷いことになってるよ。
エンジン停止後はガスケットからシリンダーに水が入り込むからね。どうなるか想像できるでしょ?

53 :
マジで?高速でも出したことない・・
宮崎はノロノロ運転というのは近隣の県からも言われるが・・

54 :
高速でも、タイヤの限界値いっぱいまでだしてるプロサクばかりだな

55 :
んじゃー整備士さん
予防策はないの?
ゆっくり走っても駄目?

56 :
確かに高速道ですっ飛ばしてる車といえばプロサクだな。
戦時中のZeroFighterのつもりか?

57 :
>>55
予防策を強いて言えば乗らないことかなw
ついでに言っとくけどこのディーゼルは水が減ってもヒーターラインにエア
が入るだけでラジエター内の量にそれほど変化が無いので初期症状では気づかない。
それにガスケット抜けまくってても不思議なくらいエンジンは調子いいからねw

58 :
自称整備士の人が延々と解説してるけど、画像示してこんな感じって言えばみんな信じるのに長文でそれらしいこと書かれてもなぁ。

59 :
それらしくていいじゃん。

60 :
そうか? オレは理解したが・・・あとは本当かどうかだけど

61 :
>>146
おまいだって、好きな女の子の上履きを舐めたり縦笛に|擦り付けりしただろ?

62 :
俺のディーゼルプロボックス、もうすぐ45万キロ。
高速でガンガン飛ばしてきたがなんともねえw

63 :
ちゃんとメンテナンスして
無理のない運転なら20マンはいくぞ
25マンでブッ壊れても許容範囲だ

64 :
ちなみに新車時から(H15年)ヒーターもクーラーもイマイチだぜ

65 :
しかもたいしたメンテしてないぜ

66 :
高かったらやらないつもりかよ

67 :
誤爆すまん
ウチの自社兼用Dは10万キロごとに
冷却水とサーモとパワステオイル交換
まだ一回しかやってないけど

68 :
この世は全て考え方次第と思い込みだからね!
要は故障しようがオーバーヒートしようが
壊れて無いって思い込む事だね

69 :
そうそう壊れてないって思い込むことが一番だw

70 :
>>69
ロシアとか東南アジア中東、中国じゃそういう例を見かけるなw
まあ移動手段、運搬手段と考えりゃあれでいいけどさ。

71 :
http://minkara.carview.co.jp/userid/742818/blog/21241208/
コメント読んだら、やっぱり欠陥じゃねぇの?

72 :
これとハイエースのディーゼルエンジン(型忘れた)は
ヘッドが割れたりしやすかったと思う
高回転でやり続けると熱に弱いんじゃないの共に商用車なので・・馬車馬みたいに走らすからね
自家用でおとなしく乗るには問題ないかと

73 :
プロ以外は乗れない車か

74 :
ハイラックス同様海外需要が高いのでディーゼルは手に入れくくなってるよ

75 :
>>72
トヨタはL,KZ,Cってみんなヘッドに問題あったね。
うちのサクDは自家用・空荷・一人乗車・高負荷運転めったにしないせいかノントラブル。

76 :
近々中古でプロバン買おうと思ってるんだが、プロバンで
パワーウインドウ無しはデフォなの?

77 :
デフォ。要らない。

78 :
特別仕様だと後部座席にまでついたのがあるけどな。

79 :
DXがついてないんじゃないのかい?

80 :
4ナンバー貨物って事だから保険が割高になりやすいけど
どこの会社がお勧め?やはり農協共済が最安かな?

81 :
>>76
サクバンも一番下のUグレードはくるくるだよ。
>>77
俺も要らない。ってか自分の場合はエンジン止まってても気軽に窓の開閉できて便利。左後ろドア以外は手を伸ばせば何とかなるしね。
でも無線じゃなくていいから集中ドアロックは欲しかった。
>>80
つ 全労災

82 :
>>77
俺は助手席にだけ欲しい。
お客さんのとこから出るときに、左側から見送られた時、電動なら開けて失礼しますって言えるのになぁ
後はクルクルがいつでも開閉できて便利だよな

83 :
ドアミラー格納とワイヤレスドアロックは便利だ。奮発した甲斐がある。
解除時に室内灯も点いてくれれば暗闇の駐車場でも助かるのに。

84 :
あまりに不便でオレはキーレスとPウィンドウを後付けしたぞ。何れも社外汎用品だけどな。
プロサクの場合キーレス集中ロック化はとても大変だから新車で選択しておいたほうが利口。

85 :
>>84
PW後付けなんて出来るのか?
ちなみにいくらくらい?

86 :
車が水没しかかって、窓が開かない恐怖といったら、もう…

87 :
>>86
つハンマー

88 :
そう。水没時はドア開かないしPW動かん。震災後手動はこれから主流になるらしいよ

89 :
16 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2012/11/08(木) 19:28:51.58 ID:XgwhVv0S0
2年前にプロボックス買った。
速いし、荒地でも行け、車中泊はバリバリできる。
これ以上の車は無いよ。
お前らも早く買ったほうが良いぞ。

90 :
俺のプロ中古、前のヒトが社外オーディオつけていて
今回新しいのに交換するんだがトヨタ用ハーネスはいらないって事だよね?

91 :
>>85
社外汎用Pウィンドウなんてヤフオクでも8,000円前後で出てる。
価格の割りに結構物は良い。
センス良く取り付ければ純正と見間違うほど。
純正を移植するより作業も楽で一枚のドア当たり40分程度。
40分は自称整備士と揶揄されるオイラの時間だけどねw
汎用品でのキーレス化は初めてチャレンジしたときは丸二日かかったわ。

92 :
>>90
富士通テン(イクリプス)が付いていたら注意
トヨタ系、スズキ系は直結変換ハーネスを使っている場合がある

93 :
ほう、古いデッキがイクリプスだとハーネスそのまま使えないわけね?他のメーカーだっったらそのまま使える可能性大だね先輩?

94 :
あげ

95 :
http://i.imgur.com/5IDa9.jpg
これはプロボだな!

96 :
イクリプスでもオーディオ終焉期には16Pになっていたわけだが。。。

97 :
>>95
どこにホイールがあるというのだ?

98 :
>95
http://blog-imgs-13.fc2.com/l/u/c/lucerne/005.jpg

99 :
明朝は積雪だなあ
頼むぞプロボックス

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.42【LY】 (267)
【VW】フォルクスワーゲン up! Part6 (666)
【語り継がれる】アリストPart20【至高のセダン】 (459)
スーパー7について No12 (836)
SUBARU▼スバル3代目(SH)フォレスター 52▼FORESTER (272)
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.74 (698)
--log9.info------------------
【USJ】新しいUSJ追加希望アトラク7【妄想】 (569)
【雨・雷】テーマパークで体験した天候スレ【雪・風】 (575)
レゴランド1 (257)
【TDR】曲の一部でショーパレ当てクイズ 2曲目 (613)
【TDL】TDRのショー抽選について 1台目【TDS】 (368)
西武系のスレ(西武園・豊島園・八景島シーパラ) (389)
【TDL】 キャプテンEO 【スーパースター復活】 (920)
【隔離】キャラクターに関する裏表32【中身】 (222)
【TDR】植物や自然について語ろう! 2部咲き (372)
【TDS】ブラヴィッシーモ!第11夜【Swept Away】 (480)
***** IDに遊園地関係が出るまでガンバルスレ *****36 (838)
【TDS】 東京ディズニーシーの問題点と改善点 3 (668)
【USJ】ウォーターワールドpart6【スタント】 (862)
【TDR】ショー出演者に関する裏表 第79幕 (697)
【TDL】ホーンテッドマンション 10個目の墓標 (897)
★サンリオピューロランド・19匹目★ (608)
--log55.com------------------
℃-uteコンサート
ヲタが必死な女性アイドルグループは℃-uteに決定!!
俺のメモ用スレ
道重さゆみのAA保管庫2
うな重 2匹目
アンジュルム
◆久住小春ちゃんの成長に萌えるスレ(1)◆
小川麻琴ちゃんが大好きだ