1read 100read
2013年02月自作PC16: 【Kepler】GeForceGTX 690 680 670 Part12【GK104】 (436) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1000円以下の超超超低価格ビデオカード (552)
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ39( ´A`) (879)
倒産・廃業したPCパーツショップの思い出 (317)
自作板シムシティ総合スレ (333)
PLDS / PLEXTOR SSD 18 (612)
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part15 【NI/RADEON】 (433)

【Kepler】GeForceGTX 690 680 670 Part12【GK104】


1 :2013/02/05 〜 最終レス :2013/02/11
ここは、GK104を使用したGeForce GTX 690 680 670 専用スレです。
次スレは>>950が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定
■前スレ
【Kepler】GeForceGTX 690 680 670 Part11【GK104】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358294548/
【Kepler】GeForceGTX 690 680 670 Part10【GK104】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355879592/
【Kepler】GeForce GTX 690 680 670 Part9【GK104】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353134991/
【Kepler】GeForce GTX 690 680 670 Part8【GK104】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350448903/
【Kepler】GeForce GTX 690 680 670 Part7【GK104】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1348568199/
■関連スレ
 Vista/Windows7/8用GeForceDriver Part20
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357558378/
■公式サイト
 GTX 690
 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-690-jp.html
 GTX 680
 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-680-jp.html
 GTX 670
 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-670-jp.html

2 :
■レビュー
 ●GTX690レビューリンクまとめ
  http://videocardz.com/32632/nvidia-geforce-gtx-690-review-roundup
 ●GTX670レビューリンクまとめ
  http://videocardz.com/32941/nvidia-geforce-gtx-670-reviews-roundup
 ●GTK670オリジナルファンスペックまとめ
  http://videocardz.com/32846/geforce-gtx-670-graphics-cards-roundup
 ●GTX680オリジナルファン性能比較
  http://www.hardwareluxx.de/index.php/artikel/hardware/grafikkarten/22329.html
  http://www.hardwareluxx.de/index.php/artikel/hardware/grafikkarten/23402-test-3x-geforce-gtx-680.html
 ●GTX670オリファン6機種を一気に比較
  http://www.presence-pc.com/tests/nvidia-geforce-gtx-670-23465/
 ●GTX680&GTX670オリファン4機種混合比較
  http://hothardware.com/Reviews/GeForce-GTX-680-RoundUp-EVGA-Zotac-Gigabyte-Asus/
 ●GTX680&GTX670オリファン7機種混合比較
  Test: GeForce-GTX-670/680-Roundup
  http://www.computerbase.de/artikel/grafikkarten/2012/test-geforce-gtx-670-680-roundup/

3 :
■クーリング1
 ●リファレンス基板のGTX670は熱源が集中しているので,オーバークロックは注意が必要
  http://diit.cz/clanek/geforce-gtx-670-pod-termokamerou
 ●汎用ハイブリッド
  Arctic cooling Accelero Hybrid
  http://www.coolingtechnique.com/news/47-dissipatori/1019-arctic-cooling-accelero-hybrid.html
 ●汎用空冷
  Accelero Xtreme III - Graphics Card Cooler for Enthusiasts (2階建て電源不可 )
  http://www.vortez.net/news_story/accelero_xtreme_iii_graphics_card_cooler_for_enthusiasts.html
  GTX680,670に制限無しで対応
  Accelero Twin Turbo II
  http://www.arctic.ac/en/p/cooling/vga/375/accelero-twin-turbo-ii.html
  PROLIMA TECH MK-26
  http://www.prolimatech.com/en/products/detail.asp?id=1672&page=1
 ●GTX690専用
  http://www.arctic.ac/en/p/cooling/vga/598/accelero-twin-turbo-690.html?c=2182

4 :
 ●ARCTIC Accelero Xtreme III With ASUS GTX 680 DCUT
  http://www.kitguru.net/components/graphic-cards/zardon/arctic-accelero-xtreme-iii-review-w-asus-gtx680-directcu-ii-top/
  ARCTIC Accelero Xtreme III With Gigabyte GeForce GTX 670 OC
  http://www.hardwareluxx.de/index.php/artikel/hardware/kuehlung/22917.html
 ●ARCTIC Accelero Hybrid With GTX680
  http://www.kitguru.net/components/graphic-cards/zardon/arctic-accelero-hybrid-review-with-nvidia-gtx680/all/1/
  ARCTIC Accelero Hybrid With GTX680
  http://www.u-sm.ru/index.php/obzoryi-i-stati/voda-i-vozduh-dlya-videokartyi.-obzor-i-testirovanie-sistemyi-ohlazhdeniya-arctic-accelero-hybrid.html
  ARCTIC Accelero Hybrid With GTX670
  http://www.hardwareluxx.de/index.php/artikel/hardware/kuehlung/23034.html
 ●Accelero Twin Turbo II With GTX680
  http://www.u-sm.ru/index.php/obzoryi-i-stati/kak-spravlyaetsya-arctic-accelero-twin-turbo-ii-s-geforce-gtx-680ss-otvet-zdes.html
 ●Accelero Twin Turbo 690
  http://www.kitguru.net/components/graphic-cards/zardon/arctic-accelero-twin-turbo-690-cooler-review-w-asus-gtx690/all/1/
  http://lab501.ro/racire/arctic-cooling-accelero-twin-turbo-690-review
 ●Spire SkyMax Graphics Card Cooler Review With Asus GTX 680 DirectCU II TOP
  http://www.xbitlabs.com/articles/coolers/display/spire-skymax.html
 ●Prolimatech MK-26 ZOTAC GTX 680 AMP
  http://xsreviews.co.uk/reviews/coolers/prolimatech-mk-26/
  http://www.hardwareluxx.de/index.php/artikel/hardware/kuehlung/24600-test-prolimatech-mk-26.html

5 :
■クーリング2
 水冷パーツメーカー紹介
 ●EKWaterBlocks
  http://www.ekwb.com/shop/blocks/vga-blocks/fc-geforce/geforce-gtx-6x0-series.html
 ●aquacomputer
  http://shop.aquacomputer.de/index.php?cPath=7_11_149_151
 ●Watercool (HEATKILLER)
  http://shop.watercool.de/epages/WatercooleK.sf/de_DE/?ObjectPath=/Shops/WatercooleK/Categories/Wasserkuehler/GPU_Kuehler/Geforce_GTX_6xx
 ●XSPC
  http://www.xs-pc.com/products/waterblocks/gpu-waterblocks/
 ●bitspower
  http://www.bitspower.com/html/product/product01.aspx?find_pro=GTX6
 ●Koolance
  http://koolance.com/index.php?route=product/search&filter_name=NX6
 ●GTX680用水枕4種性能比較
  Test: Nvidia GTX 680 Wasserkuhlertest Made in EU
  http://www.hardwaremax.net/wasserkuehlung/wasser-kuehler/511-test-nvidia-gtx-680-wasserkuehlertest-made-in-eu.html 
 ●EK水枕のレビュー
  EK Waterblocks EK-FC680 GTX naytonohjainblokki testissa
  http://www.sf3d.fi/artikkelit/EK-Waterblocks-EK-FC680-GTX-n-yt-nohjainblokki-testiss
 ●ASUS GTX680 DCU用水枕レビュー
  http://www.sf3d.fi/artikkelit/EK-Waterblocks-EK-FC680-GTX-DCII-n-yt-nohjainblokki-testiss
 ●GTX670リファ用 XSPC水枕レビュー
  http://www.madboxpc.com/review-xspc-razor-gtx670/

6 :
■PCI-E 3.0について
 ●NVIDIA,X79環境でGTX 680&670のPCIe 3.0動作を有効化する「無保証パッチ」公開
  http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20120620098/
 ●PCI-E 3.0と2.0の比較
  Ivy Bridge PCI-Express Scaling with HD 7970 and GTX 680
  http://www.techpowerup.com/reviews/Intel/Ivy_Bridge_PCI-Express_Scaling/
  PCI-E 2.0 vs. PCI-E 3.0 with the GTX 690
  http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/53901-nvidia-geforce-gtx-690-review-25.html
■その他
 ●OCツール レビュー
  http://videocardz.com/35604/gpu-overclocking-apps-review
 ●PhysX用にカードを追加するとFPSはどの程度変化するのか
  http://www.comptoir-hardware.com/articles/cartes-graphiques/19293-test-bilan-de-physx-en-2012.html?start=0
 ●ハイエンド環境を活かせるCPUは?
  http://www.pcpop.com/doc/0/810/810572_all.shtml
  http://uk.hardware.info/reviews/3714/radeon-hd-7970-and-geforce-gtx-680-tested-with-10-cpus
 ●310.xx以降のdriverにはこんな機能が
  http://www.ocaholic.ch/xoops/html/modules/smartsection/item.php?itemid=931&sel_lang=english

7 :
正直すまんかった>>スレ住人

8 :
しかし

裸土下座はまだ有効!

なんてな
もういいよ>>1

9 :
このスレが埋まるまでには
マルチモニター関連が充実しますように・・・
ラデを追い越せないまでも、せめて追いついてくれ

10 :
あれ?何でこんな伸びてるんだ?

11 :
>>9
置いといてやるよ、とっときな!
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20130204045/TN/017.gif
HD7970>GTX680

12 :
うわ、まだ居座ってやがる・・・・

13 :
>>11
ゲフォの中の人がこれ見て安くすればいいんだがな

14 :
>>11
もっと拡散して皆にラデ買わせてゲフォ下落させてよ

15 :
Geforce Titan 780って値段どれくらいになるの?
10万以下なら欲しい

16 :
>>15
899ドルを最近発売したGeforce辺りで1ドル何円換算か計算してくれw
ちなみに同じ仕様でTesla K20Xとして売れば90万円w
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1121123295

17 :
>>15
10万以下は有り得ないだろ
しばらくの間は10万以上キープ
で、安くなり始めると800番台は超すげーぞって情報が出始める

18 :
>>16
基本ECCがあるかないかで値段が大きく違うからな
CPUもGPUも、ECCつけるだけでメーカーの価格設定が大きく異なる

19 :
>>11
倍精度があるHD79xxに負けて
倍精度がないHD78xx以下にはさらにワッパも負けるとか
ゲフォやばすぎだろ

20 :
友人に670を2万で売りつけて780買おうっと

21 :
2ちゃんなんて荒らしたり荒らされたりだろあきらめろ

22 :
戯画3連OC ほんとうに静かだね
買ってよかったわ

23 :
要するにだ
「旬」というものが存在するもの対しては さっさと飛び付いてしまうのが正しい
○○円以下になったら本気出すなんて言ってるのは「じょうよわ君」だ
安くなった頃には800番台は超すげーぜって情報が具体的に出始めてる
次までの期間が短くなり鮮度は急激に落ち始めた。
※最初のご祝儀価格期間だけスルーするのは認める

24 :
カードの性能もゲームも変わってないのにベンチで勝てればそれでいいのか・・・

25 :
彼らの目的は実際に使う事じゃないからねぇ、とにかく勝ててホルホルできれば何でもよかろうなのさ

26 :
俺は快適にゲームができればそれでいい
宗教でパーツを選ぶ必要は無い

27 :
AAAF品質下げて描画端折ってフレームスキップしても
ベンチの数値さえ高ければ構わない
2Dクソ遅いから論外なんだけどね、らでおん(笑)

28 :
http://www.techpowerup.com/179780/6-GB-Standard-Memory-Amount-for-GeForce-Titan.html
そろそろ値段が出てきそうだな

29 :
10万ちょいぐらいだといいな…

30 :
な、七万円台には収まりませんかね…(震え声)

31 :
よっしゃー円安だし13万円や!

32 :
底辺じゃ買えない価格設定でよろw

33 :
価格に関してはお祭り価格でもいいと思うのだけど
流通量が心配、要予約になっちゃうのかな
できれば通販で欲しいんだけども(´・ω・`)

34 :
680 4GB 買っちまった・・・

35 :
高すぎると690でええやんってなるし(買えないし)、
安すぎると入手困難になりそうだし…
上手い落とし所に設定してくれるといいな
まあnVIDIAからしたら売れまくって品薄になるくらいがいいんだろうけどww

36 :
>>34
SkyrimもCrysis3も4GBもあれば快適だろうな。羨ましい。

37 :
TitanってKeplerの弱点であるメモリ周りの強化版って認識でいいの?

38 :
メモリ周りどころじゃない、待望の大鑑巨砲コア
ただし、一部稼働せず

39 :
お聞きしたいのですが、私はGalaxyの680を購入したいと思っています。見た目は良さそうに見えますが耐久性や安定性はどうなんでしょうか?地雷ということはあるのでしょうか?

40 :
中古で同じメーカー・型番のが多数あると地雷か?と思ってしまう
ttp://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200013_10.htm

41 :
>>39
全然良いよ
最近のGalaxyは個人的にはお勧め
リファレンス比でVRM周りも少し強化されてるし、デュアルBIOSだし、クーラーもまずまず冷える
レイアウトがリファレンスと違うので、市販クーラー取り付けたりするときは少し注意が必要
ビス穴は互換性あるので、大抵は大丈夫のはずだけど
ただし、最近のパターンだと世代末期辺りにやたら品質高いOC製品投入してきたりするので、近いうちに新製品が出る可能性は覚悟してたほうがいいかも

42 :
780はPCI-E3.0じゃなきゃ性能を生かし切れないとかならなきゃいいな

43 :
その辺は心配ないでしょ

44 :
ごめん、>>41訂正
そういやGTX680は既にWhite基板リリース済みだったわ
上の説明はWhite基板じゃない方ね、White基板の奴はトップレベルの品質でMSIでいうところのLightningクラスの製品
OCとか興味無いならこっちじゃない方でも十分品質良いと思うよ

45 :
なんかさぁ、このスレまだ出てもいない製品の話題しかしなくなっちゃったんだけど
どうして?
デスクトップPC向けGPU計14製品で新世代「3DMark」を回してみた
ttp://www.4gamer.net/games/143/G014363/20130204045/
ttp://www.4gamer.net/games/143/G014363/20130204045/TN/017.gif
HD7970>GTX680 (^-^

46 :
HD7970ベンチマークで堂々1位だが消費電力もSLIバリにぶっちぎり1位でワロタ

47 :
散々性能第一とか言ってたのに今更消費電力とかゲフォ厨の風上にもおけん奴だな

48 :
バカ食いのゲフォって、みんな思ってるみたいだけど
GTX6xxシリーズからは違うよね
今じゃラデのほうが悪いしw

49 :
8000シリーズでぶちぬくよ!!
来年になっちゃうらしいけど!!

50 :
9600GTからの乗り換え組じゃ過去のGTXシリーズとHDシリーズの対抗関係なんて分からんのだが

51 :
荒れてるところ申し訳ないですけど
最近ラデ5850改5870化から670に乗り換えたんだけど
670はBIOS書き換えとかで670→680って出来ますか?

52 :
なんでwin8でベンチやらないんだろう

53 :
結構下がるからね

54 :
titanでたら680安くなるかな

55 :
titanは680と競合しないんだから安くならんだろ
なるとしたら690と7990

56 :
680は現状維持、690は安くなるかもしれんが元々690だって数出回ってないしtitanの値付け次第じゃどうなるか

57 :
780ってTeslaの選別落ちが使えるように、
TeslaからECCを無効にして無効コアを少し増やしただけ?

58 :
670ポチった

59 :
スコア上昇分の消費電力増えてるだけなんだな
倍精度捨ててるgtx680とワッパほとんど差ねえじゃん・・・

60 :
>>59
アーキテクチャに変更が無いしプロセスもそのままだからそうなって当然じゃないかな

61 :
>>52
何でWindows7 Tablet Editionなんかでベンチ取る必要があるんだw

62 :
Titanは13万円ぐらいだよ

63 :
単体で690越えとかどうなってるんだ?

64 :
13万でもいいけど・・・もちろん690を軽く上回る性能だよね?

65 :
4770、マザー、メモリ、電源、HAF XM、ELC240、青色LEDファンx4、そして780
財布が薄くなるなw

66 :
そろそろ円安だれか止めて〜

67 :
180円くらいまでぶっぱして欲しい。
みんなで魚竿しようぜ

68 :
780単体で690よりはやいのに、
780のSLIにしたらどんだけはやくなるんだ?

69 :
しかしやはり、680はメモリバス幅が192bitで、帯域が狭いとこがボトルネックになってたりするのかな?

70 :
680買おうと思ってたら軒並み5000円位上がってて泣けた。
そしてまだ値上がってないGIGA3連ポチった。
3DMarkで需要も上がるかも知れないしな。

71 :
CUDAコアの数やバス幅は690>780だし、SLIが機能してないだけだと思うんだが

72 :
>>69
256bitだが

73 :
これでゲロフォースを買う馬鹿は居なくなるな。
ゲロビデアの倒産は決まった。

74 :
妙な単発はコテつけてくれんかの?

75 :
>>69
192bitはGTX660Tiとかいうゴミだよ

76 :
なんだ、勇者が規制されてコテ外して暴れてるだけか

77 :
(おいみんな、スルーだぞ)

78 :
お、おう
スルーだ

79 :
>>71 何を寝ぼけた事を。
GPU x2 になっても素直にスケールするとでも思っているのか?
大体GTX6xxシリーズは出た当初から「なんちゃってハイエンド」って位置付け
だったし。
nVidia的にGK110を出さなくてもAMDに勝てちゃうのでミドルをハイエンドとし
て発売した製品だ。
過去の商品で言えば8800GTS/GTの位置付けの製品だよ。
真のハイエンドでは無い。

80 :
>>45
ワッパワッパ言ってたラデ厨・・・
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20130204045/TN/018.gif

81 :
これ見ると改めて7870がコスパ優秀なんだと思うわ
ラデの中では久しぶりの名機

82 :
記事をあさってて思ったんだけど、もしかしてTitan先生の次は1年後?

83 :
補助電源2本のHD7870の方が1本のGTX660より実消費電力は少ないんだな

84 :
>>81
逆に消費電力差がHD7870と大して無いのに
性能差がそれなりにあるHD7850の存在意義がねーよな

85 :
GeForceってハイエンドが本当に高い…
その値段と性能に酔しれたいが無理なので
結局、型落ち品のRADEONでアッパーミドル〜ハイエンドを買う流れに…

86 :
(RADEON購入日記は無視しましょうねー)

87 :
ゲフォなら670ラデなら7870がスイートスポットって感じだわね

88 :
本来ミドルハイ?のはずのGK104でATiのハイエンドに対抗できてしまったからな
GK110を待つまでもなかった感じ
GK110はGPU1つで、2つ使った690に勝つみたいだし

89 :
>>88
正直、性能でRADEON押してる人はただの信者だよね
こんなに差がついたのに、まだ同格意識…
RADEONは素直に今のままコスパ重視路線でいいよ
性能のゲフォ、財布に優しいラデで住み分けできる。

90 :
(´・ω・`)何故人は肉染み和うの

91 :
人が皆僕のように億万長者ニートなら争いは起こらないのに
金持ちなのは僕じゃなくて親だけどネ(´・ω・`)

92 :
SMX1.75倍、ROP1.5倍で690超えってできるんかね
TDP的にはまだK20Xから多少クロック上げる余地あるけども
価格的にも$899で690より下の設定だし
シングルでデュアルに近いパフォーマンスってだけでも十分価値はあるが

93 :
(´・ω・`)この板は680SLIや7970CFXでも満足してないのが多いから気になってる奴は多いと思うわ

94 :
なんと!!ガセ画像よりスコアが高かった
http://www.overclockers.ru/hardnews/51993/GeForce_Titan_po_sledam_pervyh_benchmarkov.html

95 :
>>94
oh...

96 :
おそロシア

97 :
大サイズは約1.7倍か

98 :
実機らしきものの画像もあるのか。
このスコアがマジだったらとんでもないな。
テンション上がるわ。

99 :
>>88
780は690の85%じゃなかったっけ
http://videocardz.com/39143/geforce-titanium-the-allmighty-gk110-based-graphics-card
なんか新しい情報でた?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
広島の自作情報 その八拾の六 (256)
【AMD】HD8xxx Part1【RADEON】 (930)
Intel NUC Next Unit of Computing □2 (433)
インテル=地球連邦、AMD=ジオンというイメージ? (880)
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ133 (894)
特価神2239 (325)
--log9.info------------------
70〜80年代の名曲を教えてください 2 (671)
天才スティービー・ワンダー 2 (367)
【80年代】バラードの名曲【90年代】 (766)
◎こんなバリー・マニロウは嫌だ!◎ (283)
【マリオット】Small Faces / Faces【スチュワート】 (230)
最強のライブアルバムは! (244)
コンパクト TotTaylor MariWilson VirnaLindt (223)
Nena (411)
SteelyDanは最高! (564)
FRANK ZAPPAを語る (645)
パクリ   その2      (241)
【給食】学校で流れた曲を報告するスレ【掃除】 (298)
orangerange知らない+山口百恵好き中学生集合 (286)
【新星堂】は何処へ逝く★その3 (338)
カラオケでコレ歌うとカッコイイ!つーの何? (559)
嫌いなのに耳について離れない曲 (315)
--log55.com------------------
HP、プログやメルマガで高確率で稼ぐ
高校生なんだが、ネットでお金稼ぐ方法ない?
アフィリエイターの痛いブログを晒すスレ
俺の超稼げるオススメポイントアプリを教えてやるぜ
iphoneアプリで起業しようぜ
お前らアフィリエイトに何個HPorブログ使ってる?
【あっ】思わずクリック【踏んじゃった】
売れた物を報告スレ・変なもの歓迎