1read 100read
2013年02月自作PC140: 【FORTRESS】SilverStoneのPCケース2【RAVEN】 (597) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【需要】GeForce 6xxx 総合スレ【もう無い?】 (553)
じゃんぱらってどうよ 9号店 (328)
【Kepler】 NVIDIA GeForce GT/GTX6xx総合 Part51 (226)
【IvyBridge】オーバークロック報告スレ 5【i7/i5】 (299)
猫とPCケース 18台目 (445)
PT3買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)@自作 (464)

【FORTRESS】SilverStoneのPCケース2【RAVEN】


1 :2012/10/24 〜 最終レス :2013/02/10
斜め上へと進化を続けるSilverStoneのPCケーススレにようこそ
■公式サイト
http://www.silverstonetek.com/
■代理店マスタードシード
http://www.mustardseed.co.jp/silverstone/index.html
■代理店ディラック
http://www.dirac.co.jp/
■代理店興隆商事
http://www.kohryu.com/
■Where to buy - Japan -
http://www.silverstonetek.com/wbuy/wbuy_contants.php?warea=japan&area=

2 :
■過去スレ
21 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344005266/
20 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336819474/
19 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1326370540/
18 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318149580/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314172756/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309276831/
15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305624120/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1302014464/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295716452/
12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287666304/
11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283299619/
10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272343900/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263941803/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253814804/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235727165/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209642416/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194264427/
04 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174273088/
03 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139754174/
02 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134790789/
01 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108712867/

3 :
     あの……
     落とし物ですよ………?
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ2と)
         `u―u´
このスレはPart 22だそうです。

4 :
いちおつ

5 :
>>1

6 :
>>1>>3
GJ(*´∀`)b

7 :
>>3-6
みんなスマン…。
('A`)

8 :
IOパネルが上向きって
とっても作りやすいと思うんだけどどおよ?
しかもグラボが無様に垂れ下がることも無いしw

9 :
>>8
> しかもグラボが無様に垂れ下がることも無いしw
最近のグラボ重いよね(^-^;)・・・

10 :
>>8
http://www.powercolor.com/image/assets/Accessory_powerjack/powerjack_features_3.jpg

11 :
久しぶりに来たら2にガクブル
チビったゼ〜!
FT04出ねーからロムどこかか逃避行してたゼ〜!
ワイルドだろ

12 :
>>10
そうゆう突っ張り棒的なものもいいけどね。
アクリル窓の中見えるケースじゃなければ

13 :
そういやFT04やRV04にもついてたよね
上からつるすタイプだったと思うけど
アクリル窓ないタイプ、今度はないっぽいのがチョイ残念だなあ

14 :
FT02のHDDトレイのゴムがもうぼろぼろなんだけど
http://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/screw/ss-neji-02
このゴムで代用できる?

15 :
使ってるよ
そっちの方がが厚みがあるけど今の所問題ない

16 :
FT03のATX版出ないかな。

17 :
でかすぎだろ

18 :
RV03がATX版のFT03に近いはず。正方形に近い感じにしたいのなら2つ買って自分で改造する
しかないが、発売されないであろうものを待つよりはD.I.Y厨になったほうが早い

19 :
KL04のHDD用のヒートシンク、いくら位なんだろ。下のグレード買ったらついてなかった。

20 :
PS08Bは30日かー楽しみだ

21 :
FT03のカスタム版
ORIGIN PC Now Shipping Touch Enabled Windows 8 Desktops and Laptops | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/174441/ORIGIN-PC-Now-Shipping-Touch-Enabled-Windows-8-Desktops-and-Laptops.html

22 :
Fight for Super Heavyweight Title: SilverStone Heligon HE01 vs. Phanteks PH-TC14PE Review - X-bit labs
http://www.xbitlabs.com/articles/coolers/display/silverstone-heligon-he01.html

23 :
FT04の発売マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

24 :
SG09Wまだー

25 :
焦らないで///

26 :
最近のPCケースってスピーカーついてないんだっけ?
PC起動時のピッって音が鳴らせなくて困ってるんだが・・・

27 :
>>26
Ainex | BZ-01
http://www.ainex.jp/products/bz-01.htm

28 :
mustardseedの直販(JMC Direct)ではRV03用のトップ、フロント、脚しか売ってないんだけど
FT02とかのサイドパネルを買ったって人はどういう経路で入手したのか教えて貰えませんか?

29 :
RAVEN3のFortressは出ないままなのだろうか

30 :
RAVEN3の高級版はTJ11だよ
マジで

31 :
04いつだね?

32 :
>>27
いつ頃からPCケースの標準でスピーカーがつかなくなったんだろうか・・・?
どうでもいいけどFT02のLEDランプ替えた人っている?
電源はいいとして、HDDのアクセスランプまで青色LEDってのはどうも違和感が・・・

33 :
>>30
スケールそのままの静音版が欲しいからなー

34 :
余談だけどFT02の底面クーラーって回転数をLにしても結構風量あるよね?
Lよりもっと回転数落としてもいい気がしてるんだけど3線式だからマザーボードの
4線対応ファンコネクタじゃ回転数を制御できない。
みんなはどうやってファンの回転数を調整している?

35 :
ASUSのFan Xpert 2

36 :
>>34
Lamptron FC5V2
なんか前もこういう質問あったな...

37 :
>>36
ありがとう、検討してみる
>>35
ASUSのAI SUITE IIはあまりいい噂を・・・(ry

38 :
実際FAN Xpert2は3pinでも制御出来るからな
出来ないMBのがゴミだ

39 :
FT02を手に入れたんだけど、排気に一個あるファンって止めちゃっても良いのかな?
やっぱ。生かしておかないとバランス崩れちゃう?

40 :
TJ04B、サブ機用に買ったんだけど、高級感がすごい。
RV02みたいに表面プラスチックも冬寒くなくていいけど
TJ04Bのように金属だと、なんか美しいなぁ。

41 :
>>39
オレはとっぱらってる。全く困らない。
電源スイッチを隣の部屋まで延長してるので、そのケーブル出し用の穴として利用してる。

42 :
RV03だけど背面にファン穴が開いていて
そのままにしておくと盛大に吸い込んでいるw
正圧とかワロすw
電源のところにも穴があるしw
まぁ気に入ってるんだけど
そのスローガンがさwww
コンパートメント式の5万円のが欲しいなぁ〜

43 :
>>42
何がそんなに笑えるのか理解不能だけど正圧=吸気過多みたいなもんだから開いてる
ファンホールから吸い込んでるんなら正常
そもそもRV03にオプションとして追加する場合ファンはすべて吸気で、リアファンも当然ながら
ビデオカードに風を送るための吸気用だからな?
気になるんなら↓を買え
http://www.ainex.jp/products/pa-044.htm

44 :
リアは内排気VGAの廃熱用じゃなかったか

45 :
>>39 >>41
煙突ケースの上面排気は構成次第だと思うけどなあ。
ストレートエアフローはいい感じだけど、煙突効果は実際にはほぼないからね。
CPUとクーラーの選択とかで結構変わると思う。
個人的には、一応600rpmくらいのファンをゆるゆる回しておくくらいが無難だと思う。
FT02じゃなくRV03なので参考としては微妙だけど、上面ファンを使わない場合、
i7-970+HR02(ファンサンド)のときは問題なしだったけど
3930K+NH-D14に変えたときに天板付近に熱黙りができて焦った。
…基本的に500〜600rpmでしかファン回さないのが悪いのかもしれないけど

46 :
正圧たぁ内部の圧が高くなっていると言うこと
穴があれば吹き出す
だから埃を吸い込まない
上向いて排気してるって
天井ファンが回ってるだけじゃねの?w

47 :
SST-SG09
http://s.ameblo.jp/kaku60kai/entry-11391188293.html

48 :
うは、キモッ

49 :
やるじゃなーい

50 :
>>47のCPUクーラーの取り付け向きだとCPUクーラーへ取り込む冷気は天面の吸気ファンから
寄り道せずにぐるーーーーーーーーとRュ側ファンの前面に回りこんでくれるのだろうか。
それとも天面の吸気ファンから取り込まれた冷気はヒートシンクの天面側から忍び込んで
Rュファン→プルファンが作る前後方向の空気の流れに合流するって事なんだろうか。
未だに銀石がこのケースで目指したエアフローのルートがよく分からない。

51 :
スゴw
マッドマックスみたいに
ボンネットからクーラーが飛び出てるようなのを作る人が出るのだろうかw

52 :
FT02の天井ファン。
デフォで付属するこのファンがちょっと回転数高杉でうるさいから静音FANに変えようかと思ってる。
12cmサイズのファンだけど、どういうファンを選べばケース添付のファンより騒音を減らすことができるとおもう?
お勧めのファンがあったら教えて(´・ω・`)

53 :
というか排気ファンいらなくね?

54 :
>>52
今月だか来月だかにでるAP123がそういう用途向けなんじゃないかな、と思う

55 :
徹甲弾ファンを排気に使う意味がわからん
>>52
ファン総合スレ Part78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350991910/

56 :
>>55
Air Penetrator AP123
120mm×120mm×25mm、回転数1,500rpmというスペック
3枚の大きさの異なるブレードを組み合わせて搭載するのが特徴で、ケースに組み込んだ際の
いわゆる風切り音が非常に抑えられるという特徴をもつ

57 :
>>56
排気に風の直進性に優れた徹甲弾ファンを使っても意味が無いって事、
それなら普通の静音ファンで十分だろ?

58 :
排気ファン無くてもいい?
うむ・・・、取り外して支障が無いなら取り外しちゃってもいいかなとは思うが・・・

59 :
>>57
俺もあえて使う意味がわからないが、ファンも銀石で統一しろ!ってことなんじゃ?

60 :
>>58
無くても良いっす。
ファンのフレームだけ使ってファンガードを付けてる。
雌ネジがないと固定できないので。

61 :
>>52
付けるならCoolinkのSWiF2-1200あたりかな。標準で800rpmな上、5V動作も余裕なので
ゆるゆる回しのファンで組みたい人にはうれしい。
一応、排気ファンも付けようかと思ったときには良く使ってる
排気ファン無くてもOKっていう人も多いけど、その辺りは構成次第。
まあ、かなりOCしてるとか、フロントの5インチベイまでHDD詰めてたりして
熱が凄い事になってるとかしなきゃそう問題はないとは思う。

62 :
>>57
いや何かね、AP123はファンホールに密着したときに音が響かないようにできてるから
静音ファンより静音になるってトニーが言ってたよ
展示会のときのビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=TutTK_vZSgQ

63 :
FT02とかの排気ファンは無い方が良いな
むしろそのほうが下から上へのバランスの取れた理想的な直線エアフローになると思われる
どうしても付けるとしたら簡易水冷用のラジエーターとかだな

64 :
RV02E(たぶんFT02も?)でリムーバブルトレイにいれてるHDDを固定してるネジを定期的に
締めないと共振するんだけど、これってこんなものなの?それとも何か間違えてるんだろうか
ゴムを穴にはめて、フレームを少し開くようにしつつHDDを挿入後ネジを締めてるんだけど
2-3ヶ月くらいたつとブイーンって言い出して、開けて確認するとHDDがトレイを傾けると動くくらい
スッカスカになってる

65 :
ゴムはネジに嵌めるんだ

66 :
>>65
書いてませんでしたが、それはやってます
速いって言われて東芝の7200rpmのやつ買ったのが間違いだったのかもなのでAINEXあたりの
防振ゴムをHDDに貼ってみようと思います

67 :
ネジ間違えてるんじゃね?

68 :
FT02の上面部分の四隅にある黒いプラスチック製のキャップ。
筐体にねじ止めされてるこの4つのキャップは何のためにあるの?

69 :
>>68
キャップなんてあったっけ?
天板の蓋固定するヒンジのことか?

70 :
価格コム見てると、SST-TJ04B-EWとSST-KL04B-Wの差が殆ど無いのは何故でしょう?
明らかにSST-TJ04B-EWの方が上位製品だと思うのですが。

71 :
勝手な予想だけど、TJ04B-Eは出荷し過ぎて値崩れを起こしかけてたところにKL04が出荷されて
どっちも一緒に卸値近くまで値下がりした、んだと思う
高級(価格)路線じゃないケースかつ、どこもBTOで採用してないケースはSilverstoneに限らず
値段下がるの速いし、よくセール対象になって半額くらいになってる。最近だとFT03 miniやSFXの
電源なんかが安かった

72 :
TJ04B-EをBTOで使ってるとこってOVERCLOCK WORKSくらいか
糞高いTJ11とTJ08B-Eもあるんだよなw

73 :
>>69
ああ、あれ天板固定用のヒンジだったのかw

74 :
SilverStone Debuts the NT06-PRO CPU Cooler | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/175103/SilverStone-Debuts-the-NT06-PRO-CPU-Cooler.html
SilverStone Also Releases the NT01-PRO CPU Cooler | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/175110/SilverStone-Also-Releases-the-NT01-PRO-CPU-Cooler.html

75 :
SilverStone Readies the Zeus ZM1350 1,350 W Power Supply | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/175101/SilverStone-Readies-the-Zeus-ZM1350-1-350-W-Power-Supply.html

76 :
>>74
公式にももう登録されてるね
SST-NT06-PROのフラッシュで使われてるマザボ、
今は亡きDFIだな、ナツカシス
NT01-PRO
ttp://www.silverstonetek.com/product.php?pid=367&area=jp
SST-NT06-PRO
ttp://www.silverstonetek.com/product.php?pid=368&area=jp

77 :
FT03-MINI組んでみた
CPU:i5 2500K@4.3Ghz
MB:Asrock z68 ITX
MEM:16GB
SSD:m4 128
GPU:HIS RadeonHD5770
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595935.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595940.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595947.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595951.jpg.html

78 :
>>77
CPUクーラーは何を使ってるの?

79 :
Samuel17では

80 :
>>78
Samuel17です。

81 :
Samuel17か

82 :
>>74
NT06-PRO 140(W)x82(H)x139(D)mmって、FT03 mini用に最適みたいね。
miniにSamuel17だとATX電源入りそうだけど、誰かトライした人いないかな。

83 :
煙突やFT/RV04には良さそうな配置だな
ttp://www.asus.com/Server_Workstation/Server_Motherboards/Z9PAU8/

84 :
初自作にSST-TJ04B-EWを選んで組みたいのですが、案外情報が少ないのでこちらで聞こうと投下します。
HDDは二台、SSD一台、グラボ無し、とシンプルな構成を考えていますが、このケースではアンマッチでしょうか?
(´・ω・`)
凄い拡張性ですからこのケース。
サイズとルックスに一目惚れしたんですな正直。
組みやすさとか、諸々の情報が欲しいので持ってる方教えて下され。

85 :
他人にスカスカなんでアンマッチです、やめたほうがいいです
なんて言われたら本当にあきらめるのか?そんなことないだろw
サイズもルックスも好きだって言うなら迷うことないよ。
組みづらいとか廃熱が悪いとかは全くないから。
窓つきだから内部の美しさが気になるって点では
裏配線の技術が問われるかもしれないけどな

86 :
入らなかったら大問題だがスカスカな分には何の問題もない

87 :
>>85>>86
ありがとうございます。
キツイよりはスカスカの方が精神衛生上よろしいですな!
実は、SST-TJ04B-EWとSOLO IIとで迷っておりますが、何せ初自作なもんで、アクリルのサイドパネルが何とも悩ましくww
値段的にもそれ程変わらないですよね‥。

88 :
SST-TJ04B-EWとSOLOUならSST-TJ04B-EWにするわ。
SOLOUなんて静音に見えて、全然静音じゃないし、なら
中が広いケースが良いに決まってるし。
ただ冷えないのと、静音ケースじゃないから気をつけて。
付属のファンはファンコンで絞ってもカラカラ変な異音するし、
質は悪いから気をつけて。
デザインはサイドクリアパネルが良いし、正面の肉厚アルミボディは
気に入ると思うよ。

89 :
>>88
フロントパネルも他のケースにはない洗練された佇まいがあるんですよー。
SilverStoneのケースはどれもカコイイですよね。
レスありがとうございます。
これで煮詰めて見ます。
(`・ω・´)

90 :
>>83
配置はいいね...でもいろいろダサくて無理だわw

91 :
SilverStone SST-NT06-PRO(NT06-P)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121110/ni_cnt06p.html
SilverStone NT-01-P(SST-NT01-PRO)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121110/ni_cnt01p.html
SilverStone SST-PT12B (Thin Mini-ITXケース,電源別売り,黒色)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121110/ni_csstpt12b.html
最近はVESA穴に装着可能な薄型・小型ケース増えてきたね
銀石には逆転の発想でVESA凸搭載で液晶をゴミ箱の上部に設置可能なFT05を作ってほしい

92 :
FT03 mini等用の電源、SST-ST45SF-GがV1.1にヴァージョンアップされた模様
違いは不明
SilverStone ST45SF-G 450W SFX Form Factor PSU Review | Specifications and Packaging
http://www.pcper.com/reviews/Cases-and-Cooling/SilverStone-ST45SF-G-450W-SFX-Form-Factor-PSU-Review/Specifications-and-Pa

93 :
miniだとやっぱ簡易水冷の方がいいのかな?

94 :
SOLOUは知らんけど、最近SST-TJ04B-EWで組んだよ。
TJ04Bは元からついてるファンは少しうるさいかな。
ファンを4つ追加して側面のファンを600rpmぐらいに絞って
他のファンも800rpm以下までしても、RV02の底面18cmファンを800rpmにしてるのより少し音が気になる。
まぁ奥行きも全然違うから比べられないだろうけど。

95 :
>>93
miniで簡易水冷はCPUは冷えるけどラジエータの熱を内部に散らすから
全体の冷却を考えると難しいと思う。排気が電源ファンだけだしね。
自分もminiで水冷試したわけじゃないから予想でしかないけど。

96 :
>>91
VESAマウント付きケースは3〜4年前に3Rから出てたな
>>93
サイコムがBTOでそれやってたけどレビュー記事には
CPU温度しか書いてなくて肝心のケース内温度には
触れてなかったな
ttp://news.mynavi.jp/kikaku/2012/07/19/003/001.html

97 :
VESA取り付けケースでHDDて…
ななめドラムですかー!

98 :
TJ08-Eって口コミとか見るとAP181がうるさいみたいな意見見るけど、
組んでみたら全然静かなんだが…。
グラボ無し構成ってのもあるかもしれんけど、俺からしたら十分静音ケースやったわ。

99 :
音に関しては人それぞれだからな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【海外通販】 DX dealextreme Part5 【送料無料】 (326)
【Abee】アビー総合 part36【abee】 (590)
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part146 (785)
インテル=地球連邦、AMD=ジオンというイメージ? (880)
【海外通販】 DX dealextreme Part5 【送料無料】 (326)
【RADEON】HD77xx Part11【CapeVerde】 (322)
--log9.info------------------
【奈良】スケボーしてる?【SK8】 (471)
自慢のパーツ〜bmx〜 (900)
チョッパー率いるラジカル軍団について (407)
スケートボードでしりとり(1000まで行くぞ!) (536)
ローラー付きスニーカー (317)
【燃えよ、超ワシ様!怒りのオーリー】 (276)
【カイザー】インラインフレームスレ【GC】 (583)
BAM MARGERA 関連 (694)
▲○○茨城のスケーター△▽● (591)
リロードスレッド「漁師の家」 (702)
岩本輪太郎について語ろう!! (464)
X板を盛り上げるスレ (965)
【日本発】トリックスタイル【新X-sports】 (354)
警察とsk8erの関係について。 (210)
エクスライダー/Xlider (349)
【悩み相談】動画・画像晒してもヨカデスカ? (200)
--log55.com------------------
【山火事】最高レベルの警戒時に通常放送、ベトナム民間人虐殺に関する記者会見ニュース等を取り上げた韓国公営放送局に抗議殺到[4/6]
【慰安婦問題】 韓国の元慰安婦がまた1人死去、生存者は21人に=韓国ネット「早く謝罪しないと必ず後悔する」[04/02]
【おうみ&モントローズ】北の「瀬取り」、日英連携で初確認…国連に通報[4/6]
【韓国】トランプとの会談で文大統領が開城工業団地と金剛山観光の再開を口にすれば米韓関係は破局。外資引き上げで経済崩壊へ[4/7]
【茂木健一郎】 韓国要人の天皇謝罪要求に 「謝罪を強要するっていうのが人として違う」 [04/07]
【韓国】元徴用工支援の韓国団体、4日から追加提訴[4/3]
【韓国】 強制徴用の追加集団訴訟 537人が参加申請 [04/06]
【韓国】「韓国と断交」のコメントに13万人が『そう思う』〜『戦犯ステッカー』に熱くなる日本のネトウヨ[03/22]