1read 100read
2013年02月学歴1: 上智大学vs明治大学 Part10 (289) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
金沢大学vs岡山大学vs千葉大学vs広島大学part4 (937)
明治の日大化を憂う (221)
京大の過大評価ぷりは異常 (400)
年収1000万ってどのくらい凄いの? (206)
関西大学vs立命館大学、どっちに行くのが正解か★2 (660)
これより完璧な学歴ランキングあるの? (727)

上智大学vs明治大学 Part10


1 :2013/01/27 〜 最終レス :2013/02/12
さあ、大いに語れ

2 :
青学

3 :
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先
同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文  100−   0 明治文
同志社理 87.5−12.5 明治理
同志社経 75.0−25.0 中央経
同志社文  100−   0 中央文
同志社理 85.7−14.3 中央理
同志社文 77.8−22.2 青学文
立命館法    0− 100 中央法
立命館経  8.3−91.7 中央商
立命館文 20.0−80.0 青学文

4 :
★☆2013年度用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)<B判定> 2012/12/04 更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen11m/
       .文系 理系
慶應義塾 72.80 66.50(文72 法75 経73 商72 総政72)(環境67 理工66)
  早稲田 70.40 65.67(文71 法72 経73 商72 国際71 文構71 教育69 社学72 人科67 スポ.66)(基幹65 創造65 先進67)
    上智 69.67 63.00(文69 法71 経70      国際70 外語70 総合68)(理工63)  
    明治 67.43 62.00(文68 法69 経67 商67 国際67 情報67 経営67)(理工62 農  62 数理62)
    立教 67.22 62.00(文66 法69 経68 営69 異文69 社会68 観光67 福祉63 心理66)(理  62)
  同志社 66.50 62.00(文67 法68 経68 商65 GC...69 地域68 社会68 政策67 文情63 心理68 スポ.62)(理工62 生命62)
東京理科 60.00 60.75(               営60)(理  63 工  62 理工60 基礎58)
青山学院 66.13 58.00(文65 法66 経65 営65 国政68 総合68 教育67 情報65)(理工58)
    中央 65.80 59.00(文64 法70 経65 商64 総政66)(理工59)
    法政 64.73 57.50(文65 法66 経65 営65 GIS..68 国際67 社会63 人間64 福祉62 キャリ..63 スポ.64)(理工56 生命58 情報57 デザ59)

5 :
同志社は、ホントに明治のことが気になってしょうがないんだね

6 :
もう10スレ目。

7 :
間違えた。
もう10スレ目!?

8 :
明治の入試戦略は危険だな
立命館と同じ道をたどるんじゃないのか?
一般に統一、センターの前期後期やって「志願者日本一」と
喜んでるのはちょっと頭おかしいんじゃないのか?
自分の所のブランドの切り売りだろ。
まあ、明治の場合「明治のような二流の方が素直で企業で使いやすい」
と週刊誌に提灯持ち記事を書かせちゃうくらいだからな。
プライドを最初から捨ててるならそれでいいいのだが。
>>3
明治→関西の奴も受ける。関西の奴らは同志社に受かれば同志社に入る
同志社→ローカル大学

9 :
関東の奴がわざわざ同志社受けるとは考えにくいしな。
結局関西の奴が全国区の明治も受けてW合格→圧倒的に近い同志社選択ってことだろう。

10 :
文系序列  
東大
京都
一橋
大阪=早慶上位(早、政経法・慶、経済法)
東北名古屋九州=早慶中位(早、商文国教社学・慶、商文)
北大お茶外大神戸=早慶下位(早、教育上位文構・慶応SFC)上智上位 中央法(法)
筑波千葉横国=早稲田(所沢・教育下位)明治 立教 上智下位 中央法(国、政)
*上智の下位で明治だろう。

11 :
明治も偏差値差は低いが、現実には上位と下位の学部が出るな。
ただし日程なんかで、これが入れ替わるので、差がないともいえるかな?

12 :
上智前年越えだな。今年は補欠をどれぐらい出すのかな?
上智の中間レベル・明治・立教・中央法・他マーチの少数学部
というかんじで、慶應≧早稲田のつぎの成績ゾーンができた感じだね。

13 :
上智下位のいくつかの学部学科だともう明治の上位学部より簡単なのではないかな。

14 :
上明戦は伝統の戦いだからなァ…盛り上がってほしいと思う。

15 :
>>10
実際こんな感じだと思われ。
【2012年入試結果 ベネッセ記述模試 合格者平均偏差値】70〜
※サンプル数はそれぞれ受験者の25〜30%と精度が高い
東大
京都一橋
阪大レベル↓
78.0~78.9 慶応法律78.9、慶応政治78.2
77.0~77.9 慶応経済B77.1、
76.0~76.9 早稲田政経(政治)76.8、慶応商B76.5、早稲田政経(国際政治)76.5
     慶応商A76.0、慶応経済A76.0、  
  
東北名古屋九州レベル↓
74.0~74.9 早稲田法74.5、慶応文74.1、早稲田国教74.1、早稲田政経(経済)74.0
73.0~73.9 上智国関73.0、
北大お茶外大神戸レベル↓
72.0~72.9 上智法律72.5、早稲田文72.1、
71.0~71.9 上智地環71.7、早稲田商71.7、中央法律71.4、早稲田文構71.4
70.0~70.9 上智外国語70.9、上智経営70.7、早稲田社学70.5、上智文70.0

16 :
本当の上智の看板学部である神学部には
明治が圧勝してますがね。
まあ、これはご愛嬌ですね。

17 :
まだ偏差値で大学を序列化する時代遅れの>>15wwwww

18 :
>>17
まぁ上智は定員が定員だからこれくらい偏差値が出るって面は否めないなw
だから別に偏差値稼いでる上智が上って言いたいわけじゃないw

19 :
>>15
こいつ慶應の恥。
まさに恥部。
専願でやっと慶應に入った奴。

20 :
>>14
お前のためにこのスレがあるんじゃねえ。
このスレのためにお前がいるんだ。

上明戦を盛り上げるのは他の誰でもない>>14自身なんだよ!

21 :
>>19
何言ってんだお前www
このスレに来てるのは上智明治だぞww
今時二流私大目指す馬鹿ばっかりだぞwww

22 :
6浪2留年の一橋ニートおじちゃんは2流以下の5流だろ
あ、いやゴミ以下か

23 :
今大人気明治一択だな

24 :
上智増加だな。
試験日かぶり対決では、明治と立教に勝利したようだが
普通は偏差値の高いか、定員の多いほうの志願者が減る(ただし上位層が残る)はずなのだが・・・、
本当に変な傾向だな?
上智は少数合格者主義だから歩留まり計算が難しくなるだろうな。
今年の定員充足には1次補欠だけでは済まないかもね。

25 :
失礼、志願者が減る傾向は定員の少ない方でしたね。

26 :
>>18
定員増やすと去年みたいにいきなり偏差値が下がるから難しいところだろうな。
その対処法としての補欠作戦があるわけだがそれにしたって限界はあるだろうし。

27 :
志願者数
明治>>>>>>>>>>>>>>>>おR女学院
おR女学院ざまあwwwwwwwwwww

28 :
勤務先の警視庁、園田監督から事情聴く 2013.1.31 00:52

 柔道女子日本代表の園田隆二監督が選手に体罰をしていたとされる問題で、園田監督が勤務する警視庁が園田監督から
事情を聴いていたことが30日、分かった。警視庁は「事実関係を調査し、処分する必要があれば厳正に処分する」としている。
 警視庁は29日の報道で初めて問題を把握したといい、所属する教養課が同日夜に電話で事情を聴き、30日にも園田監督と
面会したという。警視庁幹部は「本人から問題が起きているという報告がなかったことは重大」としている。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130131/mrt13013100530000-n1.htm

園田 隆二(そのだ りゅうじ、1973年9月16日 - )は、福岡県大牟田市出身の日本の柔道家。
 明治大学卒業。警視庁所属。

29 :
今年の明治は基幹学部の1つ、法学部で一般定員枠100人削減
最近やや精彩を欠く上智の法、経済、外語を追い抜けるか?

30 :
>>24
理系でぶつかっているのだろ。
明治の理系も、このままいけば昨年より増加しそうだよ。

31 :
早稲田マスコミの明治叩きが始まったな。園田は早く辞めたほうがいいぞ。
目的はお前の首なんだから。

32 :
いつも思うんだけど、園田はやめても、暴力は確かにいけないけど、自主性などとちゃらちゃら女に気を遣い、個人競技でほんとにオリンピックのひのき舞台で勝てるのかね。
松本のように気迫もなければ。体の大きな選手を倒せないだろ。体育は頭だけじゃないからね。男子篠原が全敗したように。

33 :
今度の15人も訴えたら、全員名乗り出て、逃げずどの程度であったか実態
を語るべきだ。なにか31のように早稲田のマスコミ誘導のいやらしさも感じるね。
あの箱根駅伝の聞いててこれが公共放送化と思わせる、わせだわせだのバカ偏向放送をね。

34 :
橋下の暴力たたきの援護射撃の意味もあるだろうし。
柔道界の派閥争いが、本音なのかもしれないし。
早稲田マスコミが書きたてるときは、裏に何か目的がありそうだよな。
三宅のハゲみたいに、書かないことを自慢するという
欧米では考えられないお方もいたしね。
まあ、暴力は支持できないから、後輩びいきはやめて上村は泣いて馬溭を切れや。

35 :
ばしょく…が変換できないな。

36 :
箱根の時1番の盛り上がった、選手(早稲田)が抜かれるシーンを意図的にカットしたってまじか

37 :
出願が近くなってきた時期の早稲田のマスコミ工作は特にひどい。
昔からずっとこんなことやってきたんだろう。

38 :
星野-園田、って明治の体罰(暴力)ラインって感じだな。
応援団の件といい、明治には体罰(暴力)の伝統があるよなァ…

39 :
36,37の言うとおり。早稲田工作は今までまかり通ったが、スーフリあたりから破たんし、今は化けの皮もはがれ力もない。
暴力もいけないが、女と見れば学生証を質にみんな強引に食べようとしたからね。駆け出しタレント、歌手の卵が功名心のために、
犠牲になり、どれだけくずれADあたりまでに食されたことか。たたいた量と比較してみたらいいよ。それこそ戦後の芸能誌のトップネタだよ。
まあ、あまりにも事実で今までご相伴の連中もかけなかったけど、民主党に政権交代後は遅ればせながら、日本はすべてを明瞭にせざるを得ない時代になったからね。
さすが、都の性北。

40 :
明治との志願者数争いが熾烈になってきたから早稲田も焦ってるのかね?

41 :
明治とか志願者も偏差値もインチキしまくりじゃん。
第二立命館大学

42 :
明治は志願者数が増加するとともに偏差値も上がった。
上智は志願者数は確かに増加したが
それは定員増の影響であり偏差値はむしろ下がった。
表面的な志願者数の増加という点では一致していても命運は大きく分かれた。

43 :
>>41
君の大学は明治よりも一般入試Aの定員が多いんだろうね
明治と立命館との違いは、以下のとおり
1.予備校の偏差値の対象となる、一般入試Aの定員が主要私大の中でも多いこと
2.古文・漢文を含む3教科入試をきっちりやっていること
3.存在感・知名度が抜群であること
4.3の理由にもなるが、私学としての魅力、つまりソフト面での引き出しが多いこと

44 :
上智凋落で明治人気沸騰?
腐っても「早慶上智」の上智に入りたい人達にとっては好都合な状況だな〜
笑いがとまらんでしょう。

45 :
明治>>>>>>おR女学院

46 :
>>44
「腐っても「早慶」に入りたい人達にとっての好都合な状況」というのはなかなかないね。
これが早慶と上智との完全な格の違い。

47 :
 明治独自の「全学部統一入試」も志願者増を支える。
法学部や文学部などの学部入試とは別の日に行われる入試制度で、
1日の試験で最大8学部まで併願が可能。併願すると
1学部3万5000円の受験料が2万円に割引されるため、
受験生としては“保険”として併願学部を増やしたくなる仕組みだ。
この仕組みは今もやってるの?

48 :
早慶>上智明治だろうな。今の現状。

49 :
100万人が抱く明治大学の学生のイメージ

ロッチ中岡創一

50 :
明治は今年は後期センター込みでも10万5千人を超えることは無いな。
志願者激減だ。2年連続で減少ということになる。
1日の志願者増が完全にまとめに入っちゃってる。
一方、早稲田はまだ積んできそうだ。
もし次回の更新で早稲田が10万5千人を超えてきたら、
今年は明治が負けるかもな。
もっとも、ブランドを切り売りして志願者数増えて
有頂天になるのは明治と立命館くらいだけどなw
明治も立命館と同じく、一時的に志望者激増しても
結局はブランド価値だけを落とすことになりかねない。
就職とか大学の授業とかを良くしないことには、どうにもならないんだよ。
まあ、それでもプライドばかり高いせいで身動きが取れない
上智に比べたらマシだけどなww
明治は最初からプライド捨ててるから。

51 :
もし今年明治が志願者を1万人近く減らすことになれば
立命館の後を追う可能性もあり得る。
「明治人気沸騰」?冗談言うなよ。
ブランドを切り売りしただけだろ。
明治>一橋 とかキチガイとしか思えないようなことを言っちゃうし。
調子に乗りすぎだなw

52 :
今年の明治の最終志願者数は10万4500人と予想。
今年も志願者1位を狙うなら、次回の更新で早稲田が
10万5千を超えていないことを願うしかない。

53 :
てか、明治って六大学の中で五番手だろw
世間の評価なんてそんなもんだよw

54 :
明治大学は、関西では「西の立命館」と言われてます。
イメージは、「鉛筆ビルの大学」
首相二人輩出したが、三木武夫・村山富市いずれも当て馬でなった首相。

55 :
>>all
このクソスレは、明治大学受験に失敗した >>1
腹いせで立てました。相手にしないのが賢明です。

56 :
大学入試志願者日本一の超絶人気に加えて、大学ブランド評価でもNo.1を獲得。
都市型の超美麗キャンパスでは一流の教授陣による『白熱教室』が日夜繰り広げられている。
こんな明治人気にあやかろうと、大手金融機関では明治大学関係者を対象とした最上位プラチナカードを発行。
明治大学という学歴、それは人生のプラチナチケットと同義である。

57 :
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1354967528/101
【2012年私立大受験結果〜2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
※早慶JMARCHG・KKDRを掲載
慶應
早稲田
上智明治
立教
青山中央同志社
法政学習院立命館関学
関大

58 :
マーチは人気校だけど、半面コスパが求められてもいる。
明治は調子に乗りすぎて、その客層を法政にとられた感があるな。
難易度が下がれば、志願者数は持ち直すだろうけど。
せっかく上智と並ぶ学科も出てきたのに、学部レベルまでには上げられなくて残念だな。

59 :
上智も連れ下がりしないかなあ。

60 :
これ貼っとく
http://i.imgur.com/sjzwMep.jpg

61 :
偏差値より何を学ぶかとか自分のやりたいことにあったところなら何でもいいじゃん

62 :
【2012年私立大受験結果〜2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
※早慶JMARCHG・KKDRを掲載
慶應
早稲田
上智
立教
青山中央同志社
法政学習院立命館関学
関大明治

63 :
>>61
学歴コンプレックス日本一の明治に何を言っても無駄だ
彼らのコンプレックス度は計り知れない

64 :
>>60
これ作った奴、なんの疑問も持たずにこんな記事書いたのかな?そうだとしたら池沼すぎるだろ。
日本の記者なんて理系皆無だろうし、こんな池沼んばっかなんだろうな。

65 :
>>64の私大二流馬鹿が申しておりますww

66 :
>>55
どう見ても明治の奴が立てたんだろうがwww
志願者激減で弱気になったか?wwwwwwwwwwwww

67 :
↑いい加減にしろよ この6浪2留3教科型一橋Rゴミクズキモニート

68 :
勢いが無くなってきた明治ww
志願者数の増減で勢いに変化が出る明治ww
所詮その程度かwwww

69 :
第2立命館大学ことメイジ大学。ボロが出るのは時間の問題。

70 :
>>61のようなことさえ言い出す明治ww
一体今までの主張は何だったのか
>>58の言うとおり、明治は難易度がある一定以上に上がると
就職実績や社会的評価との乖離が生じて、その結果志願者が減るというジレンマw
要するに明治はある一定レベルより上には行けないんだよw
いや、それを知っていて捨て身のブランド切り売り戦略をしてると思ってたのだが
調子に乗って「明治は一流!!」とか勘違いした奴が出てきたらしいww
そういう奴らは今回の志願者大激減で勢いが明らかに無くなってるのが
笑えるw 月曜日の早稲田の数字出るまで不安なんだろうw

71 :
>>67
3科目すらまともに出来ない私大馬鹿が何か言ってるwwwww

72 :
おい明治馬鹿
あの威勢の良さはどうした?ww
明治>一橋 なんだろ?ww
明治>上智 なんだろ?ww
早稲田下位学部蹴って明治入るのがトレンドなんだろ?ww
おい、明治どうしたww
今年は1学部増設なんだから増加して当然だよな。
早稲田も上智も今年は変化ないぞ。
上智は何も変化ないのにごくわずかだが上げてきたぞ。
なあ、明治、早く弁明したら?ww

73 :
そう言えば今年の受験業界では隔年現象で去年下げた明治は
今年は上げてくる、って言われてたよなw
何で激減になってるの?w
何で?w
明治>上智 なんでしょ?
何で何も変更ない上智が微増で、学部一つ増設の明治が
激減なの?w ねえ答えてよw
ねえww

74 :
上智については
予備校が今年は気合い入れて「早慶上智」をステマしまくったのに
大して志願者が増えなかったな。

75 :
各所でなりふり構わずの工作してたのに
志願者激減がどうやら確定的らしい大学はどこだっけ?ww

76 :
今年一年は明治に荒らされずに済むかもな
上智は志願者微増だったが、明治は爆下げが確実
何しろ、仮に一般の志願者が前年と同じだったとしても
センター前期だけでマイナス5000
センター前期がマイナス5000でセンター後期が増えるわけも無い。
一般はまだ確定していないが、どう見ても一般が前年度に並ぶとは思えない。
明治は最低でもマイナス5000は確実。
一般の積み上げがこのまま数百人で終わった場合、恐らく最終的な
志願者減は八千人以上。しかも学部増設したのに。
上智は特に何も変えてない。慶応も早稲田も特に目立った変化はない
明治が学部増設で大激減となれば、明治も少しは懲りて荒らし書き込みも
減るだろう。

77 :
志願者数
明治>>>>>>>>おR女学院
社会的実績
明治>>>>>>>>>>>>>>>>>おR女学院
おR女学院ざまあwwwwwwwww

78 :
社会的実績、伝統で上回る明治は偏差値が上昇したことで上智を完全に視界に捉えた。
あとは上智がいかに逃げ切る方策を打ち出していくか、上智側の手腕に要注目だな。

79 :
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1354967528/101
【2012年私立大受験結果〜2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
※早慶JMARCHG・KKDRを掲載
慶應 早稲田
上智明治
立教
中央青山同志社
法政学習院立命館関学
関大

80 :
sbQqoK3O

81 :
明治バブルも自民党政権に戻ってはじけるのも時間の問題だな
日経平均株価と明治の人気は反比例しておるからな
景気が上昇する→上位校を目指す人間が増える→明治(笑)
景気が低迷する→どうせ努力してもという人間が増える→とりあえず低明

82 :
明治って今年学部増やしたのに、志願者激減
上智は去年から変化無く志願者微増か
明治どうしちゃったんですか?

83 :
東京6大学筆頭 絶対王者・明治大学

受験生からの熱い視線を浴び、就活時期となれば有名企業にも一目置かれる。
入口も出口も賑わう、明治大学の人気の秘密とは? 今、最も注目される都市型総合大学の実態に迫った。

早稲田に落ちて明治に入るのは、今や昔。最近では明治大学を第1志望とする受験者も増えたという。
入試における受験のしやすさ、魅力的な新設学部、都会の中心に位置する真新しいキャンパス。
さらには、次ページに詳述する就活面の手厚いサポート。これだけの好材料が揃っているのだから、
宿敵、早稲田大学が霞んで見えるのも無理はない。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121130-00000311-dime-soci

84 :
大学入試志願者日本一の超絶人気に加えて、大学ブランド評価でもNo.1を獲得。
都市型の超美麗キャンパスでは一流の教授陣による『白熱教室』が日夜繰り広げられている。
こんな明治人気にあやかろうと、大手金融機関では明治大学関係者を対象とした最上位プラチナカードを発行。

明治大学という学歴、それは人生のプラチナチケットと同義である。

85 :
明治って、気立てが良くて元気がいいけど「少しブスな嫁さん」みたいなところなんだよな。
だから、入学前には高望みしてるから意識してないけど、一緒になれば好きになるんだけど。
高成績の人は明治が第一志望だと思われたくない。という感じもあるんでしょうね。
自分もそうだったし、なんか不思議なジレンマが働いている状態。
他のマーチって、どうなのかな?

86 :
>少しブスな嫁さん
良い例えだね。
女にとって真に重要な事は容姿じゃなくて
・健康である事
・頭が悪くない事
だと思う。
俺も明治で十分だと思うよ。

87 :
1慶応 2早稲田 3明治、上智 4立教
まあ妥当なところだね

88 :
明治と上智
両方ともそれぞれが持っていないものを持っている。
稀に見る名勝負と言えよう。

89 :
すべては明日決まる
明日早稲田が4000人以上積み上げてきたら
今年の明治では勝てない

90 :
決戦の日だな。
ドキドキするよ。

91 :
明治さんごめんなさい
私の負けです
昨日は荒らしてゴメンナサイ
やっぱり今年も一位ですね
早稲田はあれで打ち止めです(断言)
昨日はあれだけ調子に乗ってたくせに「一位じゃないじゃん!!擁護して損した」
と思ったので荒らしたのです。
今まで一緒に上智野郎を叩いてきたので「話が違うじゃないか!」と
ショックだったのです。
しかしやはり有言実行の明治さんでしたね
来年もいっしょに上智と同志社を叩いていきましょう!!!

92 :
志願者数
明治>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おR女学院
おR女学院ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

93 :
>>65
不細工なのに勘違いの激しい性格の悪い女か〜
ぴったりのイメージだわ

94 :
明治!明治!

95 :
>>91
明治自演イラネ

96 :
工作するほどバカに見えてくる…

97 :
実際に明治は早稲田に全Rっこちた敗北者の集まりだからしょうがない
こんな幼稚な自演しかこけない明治の程度が知れるわ

98 :
明治志願者数X4確定的
勢いが止まらないのはすごいな。

99 :
2013年用 河合塾入試難易予想ランキング表 第2回マーク・記述模試の結果を反映(2012/10/5更新)
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html
<センター方式 得点率平均> ※マーチ関関同立ほか
    明治 87.1% 84〜89% (文87%   法88%   政経89%   商  86%   国際89%   情コミ87%   経営84%C)
青山学院 86.3% 83〜91% (文85%   法86%   経済86%   経営85.5%  国政91%   総合88%   教育86%   社情83%)
    立教 84.9% 82〜89% (文85%   法85%   経済84%   経営89%   異コミ88%   社会86%   観光84%   心理81.5%  福祉82%)
  同志社 84.8% 81〜87% (文86%   法84%   経済86%   商  84%   社会81.4%  政策87%   心理89%   文情81%)
関西学院 83.4% 82〜90% (文82%   法82%   経済86%   商  84%   国際90%   社会80%   総政82%   教育83%   福祉82%)
    成蹊 82.7% 81〜84% (文81%   法83%   経済84%)
  立命館 82.5% 79〜88% (文84%   法80.5%  経済82.5%  経営83%   国関88%   産社80.8%  政策79%)
    法政 81.9% 80〜83% (文83%   法82%   経済81%   経営80%   社会83%   福祉82.5%  人間83%   キャリ..81%)
    中央 81.8% 81〜83% (文81%   法82%E 経済81%   商  82%   総政83%)
    南山 80.5% 78〜82% (文80.5%  法82%   経済81%   経営81%   総政78%)
    関西 79.8% 74〜87% (文84%   法76%C 経済82%   商  82%   外語87%   社会79%   政策78.5%  安全74%   情報76%)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大阪大学ってクソなの? (624)
東大文Tは京大医と良い勝負 (577)
一橋 + 津田塾 = 一つだ大学?  (226)
△▼有名私大 2012志願者速報 【西日本編】▼△3 (884)
【もうすぐ】北海道大学vs大阪市立大学53【10周年】 (891)
受験生へ、最低でもこの大学には入っておけよ・・ (240)
--log9.info------------------
【Lineage】 Sirius Part135 【ArsMagnaは終了】 (327)
【ルコラ】巨商伝大黒晒しスレ【haryu】 (487)
【Cocoloa】ココロア Part48 (906)
トリックスター〜Trickster〜 - 取引スレ part8 (837)
【FreePvP】Darkfall Unholy Wars【ノンタゲMMO】 (263)
【DDO】Dungeons&Dragons Online Unlimited Part19 (343)
ドルアーガーの搭 (333)
【ニー藤】信On天翔隔離スレ四【タヌキ】 (383)
アトランティカPT編成・陣形相談part19 (508)
Corum Online アル鯖総合スレ Part.68 (386)
Legend of Edda レジェンドオブエッダ Part28 (831)
メイプルストーリー売ります買いますスレ (480)
TENVI テンビ Part54 (586)
TERA バーサーカースレ part1 (388)
三国ヒーローズ part42 (691)
【ルナティア】シーフスレ+2 (766)
--log55.com------------------
【肉バイブ】不倫界隈観察スレ 7股目【生オナホ】
【バカッター】Twitter晒しスレ Part21【私怨歓迎】
キラキラ垢ヲチスレ
婚活アカウントとその周辺ヲチ PART-87
【ツイフェミ】自称フェミニスト観察スレ Part.70【アンチ男性】
【トレパク】アズサたんヲチスレ【夢乙女】 Part.44
【愛好会】レトロゲームクラスタ観察スレ【攻略本研究】 9
FF14のウザいやつ part29