1read 100read
2013年03月昔のPC31: 秋葉原で逝った御食事処 一軒目 (909) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■◆■◆■◆一太郎◆■◆■◆■ (225)
          エニアック買ったよ! (249)
単3電池で動くノートPC (208)
■■古いパソコンの処分方法■■ (346)
OS/2だよOS/2 (205)
FORM,WICS,GAME,TL/1..8ビット機の独自言語 (223)

秋葉原で逝った御食事処 一軒目


1 :03/09/17 〜 最終レス :2013/03/09
今でこそ、飲食店が乱立する聖地秋葉原だが
戦後〜90年代前半位までの厳しい御食事処事情を熱く語れ!
コンビニと逝ったら、新鮮組だろ!?
吉野家と逝ったら、故・どんどん跡地だよな!?
喫茶と逝ったら、音キチ倶楽部よりも喫茶秋で
定食の御飯お代わりしまくりだろ!?
姉妹スレ
秋葉原で逝く御食事処 十八軒目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061144648/l50

2 :
神田食堂は、現在の場所に昭和48年より営業
以前は、現在のアソビットシティーの一角で営業していたと
言うのは、少年ラジオ技師の間でも有名な話かも知れないけど
マイコン戦士世代の人達にとって
サンボの開店が昭和54年ってのは、有名な話だよな?

3 :
80年代よく秋葉に行ったけれど、不思議と秋葉で飯を食った記憶がない。
その頃は、帰りに御茶ノ水か神保町まで出て、そこで食うことが多かった。
バイト先にいたマカーの先輩は、キッチンジローがお気に入りだったようだ。

4 :
>>3
育ち盛りなのに・・・。(つД`)

5 :
>>2-4
i4004:昔のPC[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030277865/l50
>>1
i4004:昔のPC[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031832827/l50

6 :
厨房の時は食べなかった。
パソコン以前の時代で、そんな予算があるのなら
トランジスタ1本でも買いたかった。
お腹は空くのでジュース2〜3本で一日中歩いていたな。
1974頃だったが、食べるところは殆どなくって
親と行ったときに秋葉原デパート2階の食堂で
食べたたけど、水のまずさに驚いた覚えがある。

7 :
>>5
(゚Д゚)ハァ?
>>6
リアルで少年ラジオ技師な方ですか?(・∀・)スゲー!!!
当時は、やっぱり駅前位しか食べる所が無かったのでしょうか?
ジュースでしのいだとの事ですが、当時の缶ジュースは
250mlのタイプだと思いますが、1本いくら位なんでしょうか?
今なら3本分で、掛け蕎麦とかコンビニでオニギリとかパン
吉野家で牛丼の並とか食べられますね。
秋葉原デビューは、80年代後半だったので
その頃は、駅前でラーメソ食べたり中央通りの立ち食いソバでしたねぇ。
今は、一般人でも気軽に入れる神田食堂やサンボとか・・・。(w

8 :
あの牛丼のどんどんってなくなって吉野家になったんだ?
もう2、3年秋葉にいってないから知らなかった。
パチンコ屋ができたと言ううわさは聞いた。
秋葉原デパートの一階でたこ焼き食べてた記憶はある。

9 :
ダニエルの粉物には、負け犬の味が染み付いていたな…

10 :
〜66年 :真空管時代
〜76年 :真空管・トランジスタ混在のハム・オーディオ全盛期
〜86年 :マイコン8bit
〜96年 :9801/16bit
〜   :Windows/ インターネット
かなりい〜加減だけど。
普通、少年は買い食いなどはしないので、
秋葉原の食べ物屋はスルーでした。(まじ)
外食があたりまえになったのはそう昔のことではないと思うけど。

11 :
>>7
 缶ジュースが普通になったのは70年の万博以降。
 それ以前は瓶ジュースがデフォルト。
 コーラなら180ml35円。500mlが50円。とか。

12 :
新鮮組、ナツカスィな。
秋葉原で買うもの無かったとき、唯一ここでチョコレートドリンクを3つほど買って帰った。
何しにいったのやら…。

13 :
>>7
過去の秋葉原を語るスレは既にあるから、メシ屋に絞ったスレ立てずに
そっちでやれって事なのでは?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1046184270/l50
たぶんこのスレも100行く前に沈みっぱなしになる悪寒。

14 :
牛丼サンボはどれくらい前からありましたか?

15 :
男は黙ってお好み焼きそば!

16 :
>>14
昭和54年創業と記憶してますけど
何月何日かまでは、覚えてないです。
あの頃は、市場の事務所とか作業場が多かったから
一般客向けの店じゃなかったね。

17 :
ひろし丼、ムルギカレー

18 :
今豚骨ラーメン、元どんどんのあそこが、
吉野屋だったころの秋葉原が一番面白かった。

19 :
>>18
その近くにあった「音キチ倶楽部」と「ニューさくらや」が
秋葉原でも名スポットだったと思われ。ヽ(´ー`)ノ

20 :
>>15
あ〜、むかしよく立ち食いしたな。
懐かしい。

21 :
おれ、十五年ばかし前、秋葉原に行ったら昼食はいつもサンボだった
やっちゃ場向労務者向け定食屋はあったけど、小洒落た飲食店は無かったよなあ

22 :
>>21
地下にあった、「いこい」なんかどうよ?
薬膳料理なんかやっていた頃が、もっとも来てたね。(w
後、コーシーにチャイムが付いている所なんか粋だったね。

23 :
サンボは肉が多いので昔は割安感があった

24 :
サンボってまだ逝ってないよね。
心配になっちまったヨ。

25 :
>>24
そんな事言うなら、店逝って確かめて恋!m9(´ー`)<レッツビギン!

26 :
スマソ、最近秋葉原逝っても、奥深くまで探索しないから…。

27 :
>>26
尚更 m9(´ー`)<レッツビギン!

28 :
ヽ( ´∀`)ノ オゥケィ!
次の秋葉原徘徊の予定は未定だけど。

29 :

 その昔、角田より北は蝦夷地だたので逝ったことありませ〜ん。

30 :
すいません、
じゃんがらがいっつも行列だったもんでキッチンジローに行ってますた。

31 :
>>28
m9(´Д`)<そう・・・。それが青春ってもんだ!
>>29
ヽ(`Д´)ノ<徳川幕府が出来る前かよ!
>>30
m9(´Д`)<それで正解!(ジャン糞ザーメンは最悪

32 :
じゃんがらのはす向かいの路地を入ったところにあった
カツ煮とレバーフライが絶品だった定食屋・・・
駐車場になっていた・・・・

33 :
じゃんがらで食ったことある人でリピートしたことのある人っているの?

34 :
先日、久しぶりにじゃんがら行ったヨ。
リピートっていえばリピートだが、前回行ったのが
87年か88年だから15年ぶり。

35 :
>>33
一年に一回でも勘弁でしょ。(藁
飲茶道楽といい勝負だ。
>>34
15年ぶりかよ!
けど、オイラもここ数年逝った事ないねぇ・・・。
並ぶほどの店でもないし。(w

36 :
じゃんがらって、、、、、
なんでいつまでも行列かな?

37 :
静岡のじゃんがらラーメンを食ったほうがマシなような気がする。
行列は、サクラを30人ほど常時雇っているんだろう。
報酬はラーメン一杯。

38 :
駅そば派の俺は、電気街口のあそこがいい。

39 :
立ち食いそばの東京庵(ちがったかな?九十九に変わったところ)、高いだけでうまく無かったよ。

40 :
立ち食いでは小諸蕎麦の右に出るものはありません。

41 :
行列だと、ふざけんなあ!
並ぶ時間があったらジャンクパーツあさるわぁぁぁ!(西原理恵子調に)
時間がもったいないんで、味云々以前に並ぶ店には行かない

42 :
>>41
それは言えてる。
WindowsXp発売日の行列を尻目にエロゲに並んだヤシには特に言い聞かせてみたい。
別に次回入荷時に並ばんで買えばええやん。
ジャンクに並ぶヤシは少ないかもしれんが、ジャンクは逃すともう手に入らんに等しい。

43 :
エロゲーの発売日に並んでいるヤシは(深夜なのにご苦労なこった。
特典商品をゲッツするのが、目的ラシイよ。(ハァハァした後に転売か?
じゃんがらザーメンに並ぶ理由は、良く解らない。(藁
ジャンクは、一期一会ですね。
けど、あんまり気合入り過ぎってのもね。(´Д`)<まぁ、気軽に逝こうや。

44 :
今でも年に一度くらいはアキバへ逝きますが
みるみる妖しくなっていくその様にあきれてます。
私はアキバではメシ食べないです。

45 :
ま、今なら、
 マクドナルド、ミスド、てんや、吉野屋、松屋、ジョナサン
があるからね。ハラ満たすだけなら別段苦労しないし。
吉野屋が倒産撤退直後の頃だと、ミスドくらいしかなかったのでは?
あのころは、マジで考え物だったですな。>メシ@秋葉原

46 :
秋デパ内のほうが落ち着けるかな?
安くないけど、選択肢多いし。
アレ系の人間も少ない感じだし。

47 :
>アレ系の人間も少ない感じだし。
甘い。
ルノアールのココアより甘い。

48 :
ダニエルの粉物は、アレ系の負け犬の常食だしな。

49 :
アレ系ホイホイ設置して欲しいな。
あんみらとか馬車道とか(よくしらんけど)。

50 :
>>49
はいから亭もあるぞな。(´∀`)

51 :
はいから亭は、「メイド服」だったのに
今では、「サムエ」に変わったらしい。(居酒屋風かよ!?
やはり衣装代にコスト掛かり過ぎたのだろうか?
秋葉原でコスプレでマトモな料理出す
店が出て来たら、馬鹿受けかも。
今は、何軒か変な店あるっしょ・・・。(鬱
昔で言うなら、音キチ倶楽部だけど
コスプレ店員は、流石に居なかったけど。
とてもカヲスな店だったよね。(w

52 :
数年前まで引き出しの中に音キチ倶楽部のメルシー券ってのが入ってたんだけど、失くしてしまった...

53 :
>>52
それって、ある意味激レアでしたな・・・。
特典自体忘れてしまったけど。(割引だっけか?
最近になって、秋葉原デパートにあった
ダニエルが閉店したラシイよ。(お好み焼き屋
どんどん並に香ばしい店だったね。

54 :
>>53
あそこで使ってた油 機械油みたいな臭いだったね?

55 :
酸化した脂かよ!

56 :
秋葉原デパートのところにあるラーメン屋に昔はよく逝ったね。
辛ラーメンが好きだった。
店名なんだっけ?ミスター珍とかそんな感じだったようなきがする。

57 :
秋デパの外側の出丸ならミスタチンと五十鈴があったね。
今もあったっけ?

58 :
>>57
珍は今もある。いすゞは数年前に銀座に移転、その後いくらも経たない
うちに、移転先の銀座店も閉店。
個人的には、いすゞより中央通シカゴ傍の松楽が休業する方が痛い。
数ヶ月後に改築営業再開の予定だそうだけど、そう言いつつそのまま
廃業ってケースも結構あるからなぁ。

59 :
なるほど、情報ありがと。
しかし、なんでいすゞが銀座なんだろうね。
己の存在する場所を勘違いしているような。
漏れは珍では食ったことがあるけど、いすゞは食ったことが無かった。
けっこう評判だったらしいけど。

60 :
ミスター珍って正解なんだ(^^;)
芸人の名前とかぶってるから、正確には違うとオモテタ。

61 :
>>60
正しくは「陳」だったと思う。

62 :
「いすゞ」は、毎週水曜日が大盛無料だったよね。
何を勘違いしたのか、銀座に逝ったのは間違いだったと思う。
>>61
「陳」ですね。ヽ(´ー`)ノ<チンチン!

63 :
>>61-62
Thx.
    _, ._
  ( ゚ Д゚)  ドウゾ
  ( つ旦O
  と_)_)

64 :
↑のお茶で思い出したけど、まだ伊万里は健在だよ。
昔からの雰囲気は、そのままで良い店だよね。
ttp://www.jalan.net/kanko/SPT_174120.html

65 :
骨を吊るしてるラーメン屋って美味いのか?

66 :
>>65
スープの塩分が海水のように濃い!(マジレス
ある意味高血圧の人は、注意かも知れない。
このスレ的には、ニュー札幌ラーメン泉六の話とかするように・・・。(w

67 :
骨は、がんこラーメンだね。固定客で回ってるだけの店。
既に書かれているようにスープはやたらとしょっぱいし、麺はアンモニア臭がするし、
チャーシューもボソボソで、正直言ってうまいラーメンとはいえない。
なによりオヤジの人間性に問題がありすぎる。

68 :
>>66
死海のほとりにお住まいですか?
海水と同じくらいというのは、普通は適量の塩加減の基準ですが。

69 :
骨ラーメンの塩のきつさは、普通の味覚だとじんわりと頭痛を感じるくらいだよ。
あと、この店は普通のラーメン屋のようにカウンターに座るなり
「ラーメン一つ」…とか言うと、オヤジに他の客の前で公然と侮辱される。
それを見て「グヘヘヘ一見客はこれだからいけねえや」…と笑う常連。
そういう意味でも「しょっぱい」店だと言える。

そんなオヤジがあんまりアレなんで、一説によるとブチ切れた一見客に店から連れ出され
小一時間ほど姿を消した後、急に「心を入れ替えた」という話もあるらしいが…

70 :
>>69
骨ラーメンに行きたいけど
オヤジが怖そうだしな…どうしよ

71 :
そこの常連ってDQN丸出しじゃないのか?

72 :
地下日米商事の跡地にデニーズだってさ。
もう食い物屋いらねー…
今日、秋葉原行ったら町全体の厨房化が激しくて萎え。
ガキばっかでDQNも増えて来た。
渋谷みたいに大人がいない街になりそうだ。

73 :
>>68
>死海のほとりにお住まいですか?
観光で逝った事は、ありますが何か?
>海水と同じくらいというのは、普通は適量の塩加減の基準ですが。
とりあえず、揚げ足取りたいなら
死海逝ってプカプカ浮いて来てから言いな。(藁
>>69
>そんなオヤジがあんまりアレなんで、一説によるとブチ切れた一見客に店から連れ出され
>小一時間ほど姿を消した後、急に「心を入れ替えた」という話もあるらしいが…
(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
地元のヤー虎にでも捕まったか!?
>>72
デニーズ出来た事よりも
コインパーキングが無くなった事が
残念だ・・・。(つД`)
ジョナサン同様、DQNやヲタの巣窟になる事必死!

74 :
確かに骨ラーメンはしょっぱいね。
一口食って二度とイカネーとおもった。実際それから逝ってない。
ところで、コロナ(古炉奈?)って喫茶店は人気無いの?
もれは時々逝ってるんだけど・・

75 :
ドトール登場後、喫茶店文化は衰退へとむかったわけで...

76 :
日曜に逝って来たけど、サンボは閑古鳥だったよ。
もっとも、16:00だから客が少なくても無理無いけど。

77 :
>>76
それがサンボの普通って奴では?
潰れない説明は、「それは説明してないんですよ。」です。(w

78 :
金がある時はヤマギワリビングの近くの
トンカツ丸五に行く ちょいと高いけど旨いよ。

79 :
どんどんは新宿のほうがメニューが多くて良かったような気が。

80 :
どんどん跡地にできたラーメン食ってみたよ。
一蘭のタイニー版って感じだった。

81 :
秋葉原でラーメソ屋って言うのもよいな。
今まではミスター陳でしか食ったことが無い。

82 :
>>80
タイニー版っすか!?(懐かしいなぁ・・・。

83 :
どんどん、好きだったんだけどな。飯食うときはいつもここ。
そんなに客足悪かった?

84 :
>>83
どんどんはかなり混雑していた記憶が。
吉野家ヲタの同級生がかなり貶していたけどね。
漏れ的には秋葉原で飯のうまさを求めてもしょうがないと思っていたので
どんどんの牛丼でも問題なしです。

85 :
小諸蕎麦最高。

86 :
>>84
オヌシ的に問題あるとすれば、並ぶ店、とか、高い店、だろうな。

87 :
秋葉原で食いモン屋に並ぶことほど馬鹿らしいものは無い。
エロゲのプレミアム版発売日に並んだほうが秋葉原らしくて良い。

88 :
小諸蕎麦も(・∀・)イイ!!けど、漏れ的には六文そばが(・∀・)イイ!!

89 :
>>87
えと、どこに突っ込み入れればいいですか?

90 :
>>87いわく、じゃんがららあめんに並ぶのはアフォで、
WindowsXp発売日にXpに並ばず、エロゲに並んだヤシのほうが偉いって言いたいんだろ。

91 :
ま、列ぶという時点でDQNなわけだが。

92 :
じゃんがらは、時間帯によっては夕方でもほとんど待たずに入れる。
夜7時以降は混んでるから行かないが。

93 :
水道橋まで歩いていってそこで食べるのが一番

94 :
>>93
聖地秋葉原への入国を禁止します。(・∀・)カエレ!!

95 :
国かよ…。

96 :
>>93
芋屋?

97 :
>93
水道橋? お茶の水のアテネフランセの前を通っても
秋葉原からだとずいぶん遠い。
あえていえば、お茶の水方面より神田方面がベター。

98 :
うん、アキバはいまに壁に囲まれるだろうな、たぶん。
秋葉原市国成立。東京法王庁が設置され初代法王には羽柴誠三秀吉。
そして検問所で厳しい入出国審査。パスポートが必要になろう。

99 :
毎日いますたから食事には気を使いますたね。
よく逝った店は
・音キチ倶楽部
・ベンガルカリー
・アキデパ1階にあったお好み焼き屋(店名忘れ、カマっぽい店員がいた)
・万世ラーメン ・キッチンジロー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パソコンショップでの思い出 (274)
最強対決PC対MZ (450)
レイドック、スーパーレイドック (208)
■★■ Old Macintosh総合スレッド part4■★■ (403)
月刊アスキーがビジネス雑誌に生まれ変わる (280)
昔のPCゲームのグッズについて語れや 3個目 (750)
--log9.info------------------
【3DS】とびだせ どうぶつの森 Part582 (507)
【3DS】カルチョビット 69Goal【GBA】 (240)
【PSP】ダンガンロンパ総合 Part172 (310)
【MHP3】モンスターハンターポータブル 3rd HR602 (766)
【PSP】ポップンミュージックポータブル総合 23曲目 (396)
【PSVITA】NINJA GAIDEN Σ PLUS part4 (909)
スーパーダンガンロンパ2攻略ネタバレスレ LEVEL11 (254)
■悪魔城ドラキュラ 携帯機総合 162城廻 (900)
【3DS】バイオハザード リベレーションズ part75 (245)
【PSVITA】閃乱カグラ SHINOVI VERSUS 85段 (1001)
ぷよぷよ!!20th anniversary 総合 77連鎖目 (776)
【PSVITA】閃乱カグラSV ネット対戦攻略スレ1 (336)
【2012】クソゲーオブザイヤー part63【携帯】 (227)
【3DS】いつの間に交換日記 7通目 (273)
DS版カードヒーロー総合スレ 99枚目 (214)
【PSV/PSP】プロ野球スピリッツ2013 Part1 (457)
--log55.com------------------
第3回2ch全板人気トーナメント@UNIX板
FreeBSDを語れ Part46 [無断転載禁止]@;2ch.net
誰でも使える InternetFacsimile
【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】
【技術】Darwinはどうよ?【一筋】
Microsoft SQL Server 総合スレ 11
DBってドラゴンボールの略だよね?
OODB - オブジェクト指向データベース