1read 100read
2013年03月鉄道路線・車両96: 【BRT化】近鉄内部八王子線スレPart3【協議中】 (373) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
E233系 Vol.32 (388)
】武蔵野線スレッドPart.55 (302)
【直通大増発】九州新幹線U111【春臨!】 (380)
鉄道しりとりしようぜ part51 (908)
リニア中央新幹線を予測するスレ60 (588)
JR東日本 211系転属 その4 (492)

【BRT化】近鉄内部八王子線スレPart3【協議中】


1 :2013/01/25 〜 最終レス :2013/03/08
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349875690/l50

2 :
過去スレ
【名物焼蛤】近鉄名古屋線系統スレ31【近鉄富田】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333514072
【鉄路廃止】近鉄内部・八王子線スレ【BRT化検討】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346052234
【鉄路廃止】近鉄内部八王子線スレPart2【BRT化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349875690

3 :
さっき内部行きに乗ってきた
90人は乗ってたね
これが四日市行きだと2,3人しか乗ってない..
近隣の人もほとんど電車を利用しないから
赤字になるのは仕方ないでしょう
元々は貨物から始まってるから貨物がなく
なった時点でこの路線の使命は半分
終わったようなもん

4 :
>>3
そりゃそんな時間じゃ片方向の輸送になるわな…

5 :
最終の四日市行きが90名も乗ってたら安泰だろう

6 :
全便が90名も乗ってたら安泰だろう

7 :
こないだ四日市〜西日野まで乗り鉄してきたけど往復とも20人ぐらいだった
平日の午後2時頃
もっとガラガラかと思ってた

8 :
>>7
その時間帯は、普通の低床バス1台で充分だな

9 :
普通の低床バスなんてもったいない
マイクロバスでも十分だよ

10 :
逆に昼間はガラガラだぞ
双方向5人くらいしか乗ってない
0の時もある
ぶっちゃけ昼間は一時間一本
西日野-日永間のピストン輸送でも十分

11 :
空っぽの便そのものは無駄だけど、コンスタントに来ることで利用者は安心できる筈。

12 :
>>10
塩浜以南の普通列車がそんな感じだな
ツーマンで1h3本はどう考えても過剰だからワンマン2h1本で良い

13 :
全列車ワンマンで3駅以外は無人で
あれだけ乗ってて3億の赤字。
なににどんだけ金かけてるんだ?

14 :
>>13
有人駅は四日市と内部の2箇所じゃないの?

15 :
14両5編成、ラッシュ時は4編成を投入、130本/日、これで6億円掛かってる
収入は70円×1万人×365日=3億円弱

16 :
値上げで解決だな
自然に利用者が離れるし

17 :
>>13
・利用者の半分以上は通学客
・通学客の利用は通学定期
・通学定期は割引率が高い
 (半年定期も1ヶ月以内で元が取れる)
・資材の中にはナロー専用品(汎用品ではない)がある。
・専用品は汎用品に比べて高い
 (値引きがされないorされても値引率が低い)

18 :
>>17 加えて
・無銭乗車に因る運賃取りこぼしの可能性有り(小古曽〜赤堀で無銭乗車やろうと思えばできる)
・乗務員及び駅員等の人件費(内部・八王子線に配属されてる社員の大半は初老、すなわち高給与・厚手当)

19 :
>>18
普通は平均賃金で計算する
詳しく算出するときも、職種別がせいぜい
単純に近鉄の人件費が高い、でいい
無賃乗車も、対策されれば乗らずに済ませられるレベルでしかない
売り上げ増加には繋がらない
無知を晒すなら、書かない方がマシ

20 :
BRT化だけでなく本線のホームや駅舎も
どれだけ朽ち果てようが自治体の金で高架化や区画整理されるまで全く修繕しない
桑名なんか見ていて哀れになるが、
県内で唯一まともな連続立体交差のある四日市はまだコジ近鉄より鉄道の管理能力がある
コジ近鉄のように自分とこの施設すら満足に修繕しない会社は
他人から金貰うまで風呂に行かないようなもんだし、こんな薄汚い会社の電車は誰も利用したがらないわな

21 :
http://mainichi.jp/area/mie/news/20130130ddlk24020165000c.html
近鉄:内部・八王子線存続問題 四日市市長、BRT「考えず」 /三重
毎日新聞 2013年01月30日 地方版
 近鉄内部・八王子線存続問題で、近鉄が示しているバス高速輸送システム(BRT)方式について、四日市市の田中俊行市長は29日の記者会見で、「選択肢として全く考えていない」と明言した。
田中市長は、近鉄に対し「公益事業を担っているということを自覚して判断してほしい」と述べた。
【加藤新市】 〔三重版〕

http://www.isenp.co.jp/news/20130130/news01.htm
2013/1/30(水)
四日市市 「バスは選択肢にない」 市長、鉄道存続重ねて主張
【四日市】
 存続問題に揺れる近鉄内部・八王子線について、田中俊行市長は二十九日の記者会見で、近鉄側が提示しているBRT(バス高速輸送システム)について「BRTは選択肢にない」と、あらためて鉄道での存続を主張した。
 田中市長は、同線に専用道路を造ってバスを走らせるBRTは、「初期費用や既存の交通体系との兼ね合いを考えるとはハードルが高過ぎる。現実的に無理」との考えを示した。
 近鉄側との交渉については、「市の腹案を内部で複数検討している段階」とし、存続した場合に近鉄が要望している毎年三億円の赤字補_(ほてん)についても「全額補_は行政として取りにくい。そうでない支援のあり方を検討している」と述べた。
 自治会や沿線高校、市議などが存続に向けた活動を活発化させていることから、近鉄に対して「公益事業を担っていることの自覚を持って判断してもらいたい」と注文した。

22 :
ビジョンも能力も無い四日市市が、前例の少ないBRTを成功させることは不可能。
三岐方式で100億/10年くらい突っ込んだ挙句、廃止するのがお似合いだよ。

23 :
乞食四日市、丸投げじゃんwww

24 :
>近鉄に対して「公益事業を担っていることの自覚を持って判断してもらいたい」と注文した。
四日市市に対しては市民生活を担っていることの自覚を持って自治体の役割を果たしてもらいたいな

25 :
近鉄の肩を持つわけではないが、30年前に巨額の投資があったから
四日市市が現在まで交通問題を考えずに済んだのでは?
どうせ時代遅れの暖房車なんだし、廃止して渋滞激化したほうがマシだな

26 :
転換費用が高くてBRTが選択肢にないなら、
後は一般バスへの転換しかないじゃん・・・

27 :
いっそのこと八王子線をさっさと廃線にしてくれ
通学に使う連中がほとんどだから
日永か南日永から自転車で通ってもらえれば?

28 :
まあろくな事にはならないだろうな。
路線バス転換か、地元でズルズル鉄路維持するか。
廃線にして線路跡を活かして市全体の公共交通を一新しようとかいう考えは起こるまい。

29 :
>>28
>市全体の公共交通を一新しようとか
無駄なドームにゃ金出すが、そう言う事には金を遣いたがらない四日市市。

30 :
人の家にケンカふっかけて
地元は無視かみやさん
見損なったゼ

31 :
いっそのこと内部線をさっさと廃線にしてくれ
通学に使う連中がほとんどだから
日永か南日永から自転車で通ってもらえれば?

32 :
四日市市は市民に近鉄は無責任だと洗脳させて、
近鉄を悪者にしたいみたいだな。
もとより、民間企業の近鉄に大赤字のローカル線を存続させる義務も
今後の四日市市の公共交通を提案する義務もない

33 :
マダーみたいなクルクルパーが四日市市民だからなw

34 :
>>32
それをやって、内部線に関係する部分はいいにしても、
本線関係で四日市冷遇の対応されても文句言えないよなぁ
四日市市はそこまで考えてしゃべってるのかな、と疑問に思う
>>33
マダーって本当に四日市市民なの?
確かに四日市の地理には詳しそうだが

35 :
BRTでなくて、普通にバス化でいいんじゃね?

36 :
市の無知さに呆れるな。
もう市内の近鉄駅全廃にしてしまおうぜ。
近鉄もこんな自治体の相手しなくていいよ。

37 :
四日市市って、日本一馬鹿な町なんだな。
あの伊勢湾台風の被害から復興したとは信じられない。
もはや東大阪市や尼崎市、西成、足立以下だな。

38 :
本当に四日市市は眠たい話するなあ
鉄道の廃止が許可制から届出制になってずいぶん経つだろう、1年前までに廃止届をだせば名古屋線だって廃止できるのをわかっているのか

39 :
>>38
だったら、名古屋線を廃止してみろよ

40 :
BRT費用を自社で負担した束と
整備費用を小さく見積もって必死に自治体に金を出させようとするうそつ近鉄の格差が眩しいな

ホーム上のブロックがぐらぐらになっても一切補修しなかった川原町周辺を高架化して
線路や駅や架線や信号を全部新品に交換してやるんだから
こじ近鉄は公共交通の改修を装った貧困ビジネスをやめ態度を改めるべきだし
同時に自らの会社の運賃制度が採算性の悪化と客離れを加速させていることも自覚すべき
四日市市は今後、整備費用がかからずに済む鉄道による運賃無料を含めた経営刷新と
普通運賃や通勤定期が割安なJRと内部線との乗り継ぎ円滑化を進めることになるだろう

41 :
>>35
単純廃止&路線バスでも、渋滞が少し悪化するくらいだから、別に構わないと思う。
但しバスの遅延は常態化し、乗客離れも招き、黒字化も無理になる。
そういう批判は市当局へ向くから、無能呼ばわりされたくない役人共は
鉄道維持&補助金投入しか頭にないと思う。
税金を幾ら投入しようが、その分自分達の給料や年金が減るわけじゃないからね。
湯水の如く垂れ流しだよ。

42 :
最後までねばって結局それだろうな。

43 :
明日は両備グループの小嶋社長が参考人として四日市市議会に来るという話だから
それまでに四日市市としてどうしたいのかの方向性は明確化されるだろうと思ってたけど、
見事なくらいのゼロ回答を用意したもんだよな。
「全額補填は行政として取りにくい。そうでない支援のあり方を検討している」
とか最たるもので、「四日市市は近鉄に金を出しません」と堂々宣言してるだけ。
明日小嶋社長にどれだけぼろくそ言われるか今から楽しみだよ。

44 :
この社長なら自治体の支援がなきゃ話にならんって突っぱねるでしょw

45 :
逆に「アタマを使って初期投資を抑えれば、BRTで黒字に出来ます(アホのお前らにはムリ)」とか言って欲しい

46 :
名古屋輸送統括部の社員が24時間常駐して四日市市に責任転嫁するのは問題無いんだが
真っ先に首切られるのは自分達だと言う自覚はあるんかいな
むしろ首切られるの分かってるから必死に粘着しとるのかな
廃止になろうがバスになろうが誰の不利益にもならないと思うけど

47 :
>>32
え?JR四日市駅周りの惨憺たる状況見ても単に市が無能であるってことを
市民どころか全国に知らせめてるだけでしょ。

48 :
県がJR東を財政支援 只見線早期全線開通へ
http://www.minpo.jp/news/detail/201301306331

49 :
あれってJR東からすると又同じ規模の津波が来ると
被害が出るという懸念があって、そのまま復旧する事を
躊躇してたんだよね?
でも県が復旧を後押しすると言うことであれば、JR東も
大義名分で復旧が可能になる。
それに引き換え四日市市は…

50 :
只見線は津波とは関係なかったんだっけ?
ごめん

51 :
もう四日市市はこんな考えではダメだな 隣の桑名市は北勢線 養老線も頑張って維持してるのに 湯の山線も赤字で維持してるのに その感謝すらない 本当に四日市市の対応はまずい

52 :
近鉄お断り

53 :
バス専用道に転換して、既存の一号線を使っている路線も専用道を経由するようにすれば、
一号の渋滞緩和にも繋がるし、専用道の需要も高まるし、いいことずくめじゃないか?
問題は単線で行き違いが難しいことだけど、鉄道ホームを交換スペースにすればなんとか。

54 :
小嶋氏に訊くまでもなく、経営分離して値上げして、
自治体が10億強の車両代&滞ってる設備維持更新費を負担して、
さらに毎年1億弱の赤字を補填すれば存続出来る、という結論にしかならないだろ
BRTなら、経営分離して値上げして、
数千万の単年度黒字を積み重ねて初期投資も回収出来る(でもアホが絡むと無理)
まあアホに言ってもムダだから、こっちは言わないと思う

55 :
車両も修理して使い続けるかもな。

56 :
>>55
8年或いは4年だけ延命するつもりなら、それもいいと思う。
新車で10億強のところを2億くらいに抑えて、4年後までに2億、合計4億とかで済む。
そこでもう一度延命すると2..5億、更に4年後までに2億とかで済む。
エルピーダみたいだなw

57 :
>>53
バス1台消えただけでなんで渋滞緩和に繋がるの?
馬鹿なの?
>>54
不思議なことにコジ近鉄は道路整備費用は必死に計算するのに
運行経費の予測は全く公表しないのな
最初からBRTやる気がなくただ金が欲しいだけの真性の乞食のように見える
>>56
制度を変えて全般検査を廃止すれば更新そのものをせずに済む

58 :
>>53
富山みたいにそれをやると一号沿いの公共施設のアクセスが悪くなるんだよね

59 :
利用増が見込めるなら一般道経由のバスをあわせて走らせられる筈。
15分毎→専用道20分毎、一般道20分毎とか。

60 :
富山だって赤字でしょ
儲からないと意味ないやん

61 :
>>60
初期投資の地元負担がほぼゼロだから、資本金を食い潰すくらいまでは安泰だよな
うまく北陸新幹線に乗っかった策は、賞賛に値する

62 :
>>43−45
「何としても残して」
両備ホールディングスの小嶋会長=四日市市議会
 【嶋田圭一郎】存廃問題に揺れる四日市市の近鉄内部(うつべ)・八王子線(7キロ)をめぐり、
三毛猫「たま駅長」を起用した和歌山電鉄貴志川線(和歌山市―和歌山県紀の川市、約14キロ)の
再生で知られる両備ホールディングス(岡山市)の小嶋光信会長(67)が
31日、四日市市議会で
以下省略

63 :
リンク忘れたので貼り直し
>>43-45
http://digital.asahi.com/area/mie/articles/MTW1302012500005.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_MTW1302012500005
「何としても残して」
両備ホールディングスの小嶋会長=四日市市議会
 【嶋田圭一郎】存廃問題に揺れる四日市市の近鉄内部(うつべ)・八王子線(7キロ)をめぐり、
三毛猫「たま駅長」を起用した和歌山電鉄貴志川線(和歌山市―和歌山県紀の川市、約14キロ)の
再生で知られる両備ホールディングス(岡山市)の小嶋光信会長(67)が
31日、四日市市議会で
以下省略

64 :
富山はバスを除く運輸収入2.3億+補助金2億、人件費1.5億、これで単年度収支均衡くらいだな

65 :
これなら見えるか
朝日新聞デジタル> マイタウン> 三重> 記事 「何としても残して」
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001302010005

66 :
トロリーバスというのもありか?

67 :
特殊狭軌以上に、特殊な設備になるような

68 :
アルペンルートのトロリーバスと同じ車両を入れたら良いのでは?

69 :
普通のバスと較べて、トロリーバスの利点・欠点くらいは考えろよ
もちろん、内部・八王子線に適用する場合な

70 :
四日市市長の発言は、近鉄がキレてもおかしくない。
自治体が納得しなくても、近鉄が廃止届を出したら、それで廃止できるのに。
BRTの金を出さなかったら、BRTもなくなってしまうのに。

71 :
四日市市なんて、伊勢湾台風で壊滅していた方が良かったのかもしれない。

72 :
四日市市の発言は誤解を招く、まるで近鉄が悪いみたいな言い方やんか

73 :
>>71
それ、マダー的発言

74 :
まあ、バスも儲からないわけだが
赤字額が鉄道より圧倒的にすくないわけで
最初から儲けを期待してるわけでないが
赤字が多すぎるので
廃止
は仕方ないな

75 :
このご時世、近鉄も苦しいだろうからなあ。

76 :
>>74
日本はバスすら赤字になるくらい客が減ってからバス転換するから、「バスでも赤字」という固定観念が定着してる
でも今回は客自体はそこそこ多くて、特殊狭軌という特殊事情でのバス転換になるから、初期投資さえ抑えれば黒字になるよ
赤字になるのは10年後か20年後くらいだな

77 :
>>65
小嶋社長はいつもの持論を不足なく展開しているな。
公共の足を民間に投げっぱなしにするな、行政が真剣に支えないともたない、と。
先日の四日市市長の発言は完全にこれとは真逆で民間丸投げを堂々と宣言。
さて四日市市議会はどう出ますかね。「所詮は小嶋社長も企業の側」とかなめた
考えをしてたら廃線必至ですけど。

78 :
地方では、バス路線の廃止よりガソリンスタンドの廃業のほうが深刻な問題らしい

79 :
ガソリンスタンドすら行政が運営せねばならない時代がきたということか

80 :
マダーすら行政が管理しなければいけない時代が来たということか

81 :
しかし市長も頭おかしいだろ
>公益事業を担っていることの自覚を持って・・・
近鉄は行政サービスじゃねえよ。
逆に「公益事業を担っている」と四日市市が認識してるなら
行政が補助しろやあほか?

82 :
いや、マダーは精神病院にブチ込んでおけば良い。

83 :
市議は小嶋社長のレクチャーで慎重になってるみたいだが、
一日一膳はどんどん空想的方向に暴走しているようだな

84 :
市議Blog
『近鉄内部・八王子線』今後の行方K 特別委員会が「両備ホールディングス 小嶋会長」を参考人招致
http://ameblo.jp/mori-tomohiro/entry-11461432821.html
バスのプロなんだから、BRTならどうなるか、を聞きたかったな
まあ、言及すると特殊狭軌を否定することになるから、言うはずもないが

85 :
貴志川線のように公設民営で運営会社単独出資で方針を法定協議会が決めるのは100%同意だが
それならそれでコジ近鉄と腹を割って建設的な話をする必然などどこにもないと思うのだが

86 :
そもそも近鉄と建設的な話などできっこない。

87 :
訂正
近鉄と市とで建設的な話などできっこない。

88 :
>>84
少なくともこの市議は小嶋社長の話のポイントをきちんと把握できているようだな。
近鉄悪者論がお門違いであることと、近鉄運営での路線存続は諦めなければならないこと、
そしてお涙頂戴(15万人分の署名が最たるもの)では再生なんて出来ないということ。
おそらく市長の腹案に路線存続に本当に必要なものは存在しないだろう。どこまで真剣に
議会がものを考えることが出来るのやら。

89 :
今夏に廃止届の最短スケジュールなら、近鉄からの譲渡価格も安くて済むな
土地が2〜5億くらい、上物は無償、車両は・・・三岐が欲しがらなければ無償だが、どうかな
プラス車両更新に10億、その他設備投資に10年分5億、赤字補填の上限が10年分8〜10億って感じ?
合計すると10年で25〜30億くらいかな

90 :
本線も儲からないようなら本線の方も土地代のみで譲渡してもらえば良いと思う
今やってる高架化も金出してるのは国と自治体だし

91 :
だから、文句があるなら近鉄を使うなR漏らしの糞マダー。

92 :
>>90
数字に反論出来ない時は、わけのわからないことを言う
いつものパターンだなw

93 :
>>90
543 5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+◇uP2MwYrRHau3 2012/12/15(土) 17:25:20.45 ID:t72sFR6tO
昨日は名古屋行き急行でR漏らしたわ( ̄○ ̄;)

94 :
いやわざとですから

95 :
大塚は3セクが有料と 唱えている
http://m.facebook.com/?_rdr#!/465775446771810/timeline/story?ut=3&hash=-6080699418687345596&wstart=1359705600&wend=1362124799&ustart&__user=100004265317239

96 :
アドレスこれでは?
ttp://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=457087207680386&id=465775446771810

97 :
>>81
鉄道に限らず、交通事業は公益事業です。
市長の主張はともかく、定義は合ってる。

98 :
>>96
北勢線方式がいい、と言ってるが、あっちは10年で100億くらい突っ込んでるよね(車両購入無し)
まあ金を出すのはコイツらじゃないから、どうでもいいのかもしれないが

99 :
>>97
ポケットベルて公益事業ですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
都会路線と田舎路線の見分け方35 (450)
名鉄のパワハラについて語るスレ 2 (279)
京王電鉄車両スレ 2013.02.16 (280)
東武2013年ダイヤ改正を語る 3 (679)
【史上最低】南海7000系逝ってよし5+【塩害魔王】 (637)
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド119 (486)
--log9.info------------------
【喰霊−零−】男性キャラ達を主に語るスレpart3(7) (439)
あの作品のキャラが闇の書の主になりました。 【リリカルなのは】 (397)
大嫌いな平成時代のアニメキャラ (208)
瀬戸の花嫁キャラ総合スレ (937)
黒歴史にしたいアニメキャラ (818)
アニメ至上最高のカップルってだれ? (234)
おまいらの好きなキャラに共通点はある? (215)
あの作品の空想国家をヘタリアキャラ化してみよう (248)
遊戯王5D's 強さ議論スレ (409)
第4回アニメ男さいもえトーナメント エントリースレ (324)
幼児に観せたくないアニメキャラ (623)
【侵略!イカ娘】相沢栄子は強気な性格だが心優しい16 (559)
【あの花】安城鳴子は高校デビューカワイイ28【R】 (386)
【AMNESIA】主人公は記憶喪失名無し可愛い【アムネシア】 (232)
【じょしらく】波浪浮亭木胡桃は腹黒可愛い3【キグちゃん】 (228)
【ラブライブ!】矢澤にこはにっこにっこにー可愛い 5【にこにー】 (325)
--log55.com------------------
シャープがマスクの国内生産を開始 ECサイトでの販売も
WHO「全世界の保健システムが崩壊するかも。しかも数週間以内に」
【武漢コロナ】日本語、世界一清潔な言語だった 破裂音の少ない日本語は粒子が飛びにくい
陳哲郎(京都)「赤木さんの自死について…秘書官ちょろちょろ出てこないでいい!」といきなり恫喝
『もうやってられるかクソ兵庫県民め』 兵庫の医療職員、懸命に県民のため戦っているのにコロナ菌扱い
東京女王・小池百合子『オーバーシュート、メガクラスターと横文字連呼しているアタクシ カッコいい』
福島瑞穂(比例)「日本は検査少ない!愛知ではドライブスルー!」→別物 しかも名古屋市の福祉施設だけ
[AKITA931] 豊川市「マスク返して…」