1read 100read
2013年03月メンタルヘルス11: 躁鬱病で療養中の過ごし方 8 (758) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お風呂に入れない夜 35夜 (371)
躁鬱病で療養中の過ごし方 8 (758)
緊張すると体や声が震える人part13 (585)
統合失調症の認知機能障害のスレ (949)
熊本の精神科・心療内科 part2 (396)
【未診断】ADHD/ADDかもしれない人12【自称】 (459)

躁鬱病で療養中の過ごし方 8


1 :2012/10/23 〜 最終レス :2013/03/12
躁鬱病で療養中の過ごし方 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1337852176/
躁鬱病で療養中の過ごし方 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321941644/
躁鬱病で療養中の過ごし方 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1309108689/
躁鬱病で療養中の過ごし方 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1277366600/
躁鬱病で療養中の過しかた。 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1246884249/
躁鬱病で療養中の過しかた。 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1227195083/
躁鬱病で療養中の過しかた。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192889372/

2 :


3 :
>>1

リーマスって循環器系にも影響があるんだね。
不整脈持ちだから増量する前に内科で検査してと言われた。
でもめんどくさい・・・

4 :
血中濃度がどーだらこーだらで毎月採血が必要と言われてるが、一度も採血されたことがない。

5 :
>>4
リーマス飲んでるならマメに血液検査した方がいいよ。
自分からお願いすればOK。

6 :
私も採血サボってるわ・・・。
手帳の申請に行ってきたよ!

7 :
>4
リーマスを一日にどのくらい飲んでいるの?
 震えとかない?
人によって効き目がちがうから
一度は検査したほうがいいと思う。
積極的にやらない(やれない)お医者さんもいるから

8 :
4です。
去年入院してた頃リーマス服薬してたけど一度も採血しなかった。
今はデパケン服薬中。
今日、薬局の人にデパケンでも採血はしたほうがいいと言われた。ただ症状が落ち着いているなら大丈夫かなぁ、とか。来週診察あるからお医者に聞いてみるよ。

9 :
>>8
落ち着いてるなら血中濃度は問題ないんだろうね。
でも薬を長く飲んでるんだから
肝臓のチェックはした方がいいと思うよ。

10 :
振戦が激しい。リーマス2錠でこんなにも出るのか?と、いうぐらい。
エビリファイやデパケンやらいろいろ飲んでる。
リーマス中止してもらって、代用でデパケンに替えてもらおうかな。
数十種呑んでるから、意味ないかもしれん。どれが振戦を起こしてるのかもよくわからん。
因みに、振戦止め以前挑戦したけど効果無かった。

11 :
薬飲み過ぎ
その医者信用できない
病気変えたら?

12 :
数十種類って いったい何種類なんだよー。
一人の医者からそんなにもらってるの?
精神科だけなら何種類?

13 :
書くのが( ゚Д゚)マンドクセーぐらい。
下剤だけでも5種類。調剤品を服用順に書くと、延べ17。
神戸大医学部講師のカクテル。
残念ながら、その講師は講師業と研究業が忙しくなり、通院してる病院を3ヶ月前に去った。
医師はまだ固定していない。診察シフトの変更・医師2名の退職等で。
現行は過去のカルテから、具合が悪くなった場合ロドピンを増減してなんとか踏ん張ってる。
季節の変わり目はダメなのか3ヶ月前からロドピン0.1gを0.2gに。併せてベンザリンを服用中。
手帳・年金ともに2級。単品投与なら入院生活になるだろう・・・。
一日のスケジュール
4時半 起床
4時40分 散歩(11.5キロ)出発
7時 帰宅
8時前まで 朝食・ニュースチェック等
8時 仮眠
11時25分 再活動 ニュースチェック等
12時20分 昼食
12時半〜17時45分まで
NHK第一聴取
時々!?、多々寝落ち
17時45分〜19時半 ニュースチェック等
19時半 夕食
20時 入浴
20時半 一日分の薬剤全量(ベンザリン除く)服用。医師の許可有り。
20時45分〜23時05分 ニュースチェック等
23時05分〜 ベンザリン服用 就寝
翌2時半頃 中途覚醒(最近はロドピンの効果か、覚醒が柔らかくなった)
本来ならば、午後に散歩すべきなのだが、近所や町内の視線・声かけを受けるのが辛くて、朝の散歩となった。
 

14 :
なんだか怪しい処方。
普通、そんなに薬ださないよ。
大学病院だからといって優秀な医師がいるとは言えないと思う。一人の患者に真剣に向き合える医師じゃないと。今までの処方みておかしいと思う医師がいるといいけど…いずれ、次の医師にバトンタッチしても前のカルテ見て引き継ぐんだろうな…

15 :
大学病院は主治医が変わるから好きじゃないな。
>>13
大学病院って通いにくくない?
通いやすいクリニックへ紹介状書いてもらって転院するとか。

16 :
短時間に反応感謝です。
病院は、入院施設も有る医療法人です。
ドクターショッピングができるように、あえて医師が多数いる病院にしました。
5人ほど在職中・退職後先生が替わりました。
躁鬱病に診断が変わってからはその大学の講師をやってる医師になるまで3人程度かな?
最初はリーマス単体だったんだけど、喉が渇いてNG。デパケンに変更。徐々に錠数が増えたものの病状安定せず。
当時、労災申請と民事訴訟を抱えていたんです。弟が過労死しまして。だから、静養出来ない。
もともと便秘症なのもあって、便秘薬も増加。病状悪化で入院寸前で、エビリファイを基にした先生にたどり着く。
先生と病院を変えるのは勇気がいるなあ。平成13年1月初診だから、もう10年も診てもらってるのか・・・。

17 :
すばらしい研究成果を出している医師だからといって
臨床で寛解までもって行ってくれるとは限らないと思うし、またその逆もあると思う。
研究も臨床も輝かしい実績を残す医師もいると思う。
口コミで良い医師だからといっても自分には合わないとおもうかもしれないし、
その逆だってあると思う。
結局何が言いたいかというと、
どれだけ医師を信頼できるか、一緒に二人三脚で前へ進めるかだと個人的に思っている。

18 :
(続き)
自分は大学病院にも行ってたし、総合病院にも行った。
精神科や心療内科かしかない病床数がそこそこ多い病院にも行ったし、
クリニックにも行った。
セカンドオピニオンを使用しようかとも思ったけど、
勤務している医師等が信じられそうになかったからやめた。
で、結局今はクリニックに落ち着いている。
自分は漢方一包を一錠とカウントすると一日に二十錠近く飲んでいる。
確かに飲みすぎだろと自分でも思う。
だけど、今の医師を心底信頼している。理由は人柄かな。この人なら一緒に前へ進めると思ったから。
お陰様で今は落ち着いてて、
まずはバイトから始めようと思ってるところ。

19 :
(続き)
スタビライザーはデパケンから始めて、追加でラミクタールも出してもらっている。
躁鬱スレを見てるとスタビライザーに関しては単剤の人もいれば、
リーマス+デパケン、リーマス+ラミクタールとかの人もいる。
人によって組み合わせが合う合わない、量の加減もあると思う。
だけどそこは医師と相談しフィードバックもきちんとして、
次の処方に繋げるのが賢明だと思ってる。
もうしわけない、長レスで。
「なげーよ、三行でまとめろよ!」とレス付けられそう。
あくまで自分が今思っていることを書いた。他の人はどう考えているのかは分からない。

20 :
躁鬱の治療始めて3ヶ月になるけど、なかなか鬱から脱出できないよ。
人生の全てが終わっているようで、悲しくて落ち込む毎日。
みんなどれぐらいで仕事とか日常生活が出来るようになったんだろう?

21 :
>>17-19
(・∀・)イイネ!!

22 :
>>20
人によって違うだろうけど、自分の場合は半年以上1年のほとんどが鬱だよ
薬の調整しながらの浮上だから時間がかかる
今日も寝逃げで一日を無駄にしてしまい罪悪感でいっぱいだ

23 :
>>20
自分は仕事休んだ途端、半年以上寝たきりだったよ
一年たったけどまだ引きこもり
とても不安で焦るだろうけど、なるべくゆっくりしてね

24 :
>>22>>23
薬が効いてくるのにも時間がかかるし、収まるのにも長くかかるんだね。
他の病気みたいに手術して1月で退院するようにはいかないんだね、ありがとう。

25 :
日照時間が減ったからか気温が低下したからか
活動が難しくなってきた。
これから鬱だ。

26 :
私何年も鬱で引きこもってる
もうやだ!

27 :
3か月くらい前、躁転した時、バイトをしたが、これが大失敗。
仕事先の上司がいやな奴で、新人いびりをさんざんやられた。
出社するのが苦痛になり、結局2週間で辞めてしまった。
その後劇鬱に。
今やっと回復して、書き込みをしている。
貯金が底をついてきたから働きたいのだが、もうバイトはこりごり。
どうしたらいいのかわからない。


28 :
リスパとデパケンとトレドミン飲んでるんだけど
風邪引いたみたいで微熱が下がらない。
市販の風邪薬飲んでも大丈夫かなあ。

29 :
ああ、風邪薬は注意した方がいい。
薬剤師をとおしたほうがいいよ。

30 :
>>29
ありがとう。
明日受診予定だから、先生に聞くことにするわ。

31 :
>>27
バイトだからって使い潰そうとするところがあるもんな
次は良い所がみつかればいいな
自分はようやくネットしている状態だからいつ仕事探しできるようになることか・・・

32 :
年金の診断書に、労働能力なしと書かれて
盛ってくれたんだと思っていたら、家事すら無理って言われた。
働きたいけど無理みたいorz

33 :
>>31
レスありがとう。
当時は躁転した自覚がなく、寛解したと思っていた。
躁転しては、いつもやらかし、鬱へ逆戻りの繰り返し。
まるで無間地獄。


34 :
私は一日で止めたことがあるなぁ・・・。

35 :
>>33
なんか解るw
俺は寛解したと思い込んで勝手に断薬してたw

36 :
みんな性欲処理どうしてる?

37 :
>>36
性欲ない。ほんとに。
薬の影響かな

38 :
>>37
そうなんだ
そういう人もいるんだ
性欲がハンパじゃなくて困ってる
患者同士でRになりたいくらいw

39 :
躁鬱病の躁の状態って、どんな感じなの。
鬱病なので分からない。

40 :
自分の場合は「自尊心肥大と暴力的」なのが特徴かな
でも頭は普通だから女性や弱い人を虐めたりはしないが、
中途半端に突っかかってくる奴には容赦ないな
暴力的になるのも、何か外因的なスイッチが入った時で、
普段はそんなことはなくて丁寧な人だと思われてる
だから、そのギャップが凄いみたいで驚かれる
メガネかけてる奴に弱いくせに中途半端に突っかかって来る奴が多くて、
何度もメガネを叩き割ってる
まあ、狂ってるよね

41 :
自尊心肥大と性欲も躁鬱の特徴と言われてるけど、
躁鬱女性はどんなSEXしてますか?
「黙って私のR舐めなさいよ!!」
などと男性を怒鳴りつけたりするんですか?

42 :
>>38
一時の思いでそういうのをしたら、後々大変だよ
>>39
目に入るものにいら立つ。
躁が酷いときに恋人を殴って別れたことがある。

43 :
>>41
お前ちょっと薬飲んでこい

44 :
多分、躁鬱男性と躁鬱女性はRには合わない感じがするよね
どちらも自分のことを「王様」と思ってるからさ
まあ、どうなんだろう

45 :
友達としてやっていけるかもギリギリだと思う。躁鬱同士は。

46 :
金銭管理ができない女性を見てると「この人、躁鬱の傾向があるのかな?」と思ったりするのだが、
そういう女性は豪快なところがあって、面白い部分があって共感できる部分もあるんだよね
まあ、だけど、長く深く付き合うと合わないのかもね
同性の躁鬱同士は合わないだろうな、「俺が、俺が」で争いになりそう

47 :
二人一緒に躁転したら恐ろしいことになりそう。

48 :
自分の場合は躁転すると、多弁になり、怒りっぽくなる。
鬱の時の空白を埋めようと落ち着かず、特に仕事がしたくなる。
ハロワにいったり、面接何件も受けたり、
後になると、そのときの記憶がすっぽり抜けている。

49 :
>>36
男だけどムラムラして気持ちがたかまるのに下半身が持続しない。
賢者モードにもなれないからストレスになるね。
ssriが入っているからかな・・・

50 :
ゲームは天鳳ばかりやっているな。集中力がなくてまだ二段(三段まで行ったけど落ちた)。

51 :
仕事を辞めたり休んでいる人たちは、普段の日はどうしてるの?
鬱転してもう6ヶ月寝込んでるけど、食欲無いし、外で会うのも嫌
携帯のスイッチも切って、静かにしています
実家で面倒みてもれっていうるのが、せめてもの救いです

52 :
誰にも言えないから、書かせてください。
死にかけから2年かけて回復してきたのに、今夜仲のいい旧友達に混ざった苦手な人と会って元に戻った。
その人に限らず今後1年は人と飲んだり出来ないと思う。

53 :
一人暮らしの方、ご飯どうされてます?
ちゃんと栄養のあるもの食べなきゃいけないのに、
鬱の時は当然自炊なんてする気力もなく、
いつもコンビニ弁当とかになってしまう。

54 :
>>51
主治医からゴロゴロしてなさいと言われてゴロゴロしてる。
でも一日中ゴロゴロもしていられないから
体調のいいときは家事を少ししてみたり。
実家にいられるなら休めるだけ休んだ方がいいよ。
静かにできるのが一番いいよ。
>>52
お疲れ様。しんどかったね。
あと○年は××できない、と思わない方がいいよ。
そう思ってしまうと、あと○年経つまでにできそうだと思っても自分で否定しがちだし
○年過ぎたら、こんなにできないと悲観の元になるから。
当分無理かもしれないけど、またそのうちできるようになる、ぐらいでいいと思う。

55 :
>>54
誰にも言えないから、聞いてもらえて嬉しかった。
ありがとう。

56 :
>>47 バーサーカーカップルみたいでおもしろそうw

57 :
え、いまさらだけどリーマスって血液検査必要なの?
1回しかされたことないわ…
1日1錠だからかな?

58 :
>>57
量は関係ない。
次の受診で検査をお願いすればいいよ。

59 :
俺3錠飲んでるけどまぁ大丈夫でしょうってことで1年間1回も血液検査したことないな。
ホントに躁鬱かも怪しいのに大丈夫なのかと今更不安になってきたわ。
検査してもらおうかな

60 :
一人暮らしで何とか生きてます。
週一回診察ある日に食料買い出し。
調子が良ければ自炊。
無理なら無洗米を炊いてごはんに納豆。
今、鬱状態でしんどいけど、とりあえずご飯だけは炊けるので…
診察あるからシャワーは週一回は出来るけど、毎日の洗顔歯磨きは出来ない。診察日以外は外出しないので…
ほぼ寝て一日が終わります。
何のために生きてるのか分からない。

61 :
寝たきりから、部屋から出られるようになり、短時間だがやっと外出できるようになった。
薬がないからこれ以上はしんどくて無理。通院までもう一息。

62 :
1型だけど秋から冬にかけて鬱が酷くなる
去年の冬は凄かった
春になると良くなって激躁になる
こういう傾向はあるな

63 :
2型だけど、毎年秋は鬱にどっぷり浸かってます。季節に左右されるのはもううんざり。

64 :
今夜は全く眠くならない。軽躁状態。
次ぎから次へと気になる事が頭にうかんでくる。
疑問即解消したくて、あれこれ調べたり、確認事項を紙に書きまくったり……
寝れそうにないなぁ。
皆すやすや眠ってるんだろうなぁ……

65 :
>>64
同じだ。
そっか。そういうときは軽躁なんだ。
確かにそうかも。

66 :
寝るのが惜しく思えるときは躁気味かな。
それで寝なくなったら余計悪化するんだけどね。

67 :
意を決して病院へ行ってきた。
医者と話すだけで気分がいくらか楽になり、
家に帰ると何か一仕事終えたような達成感があった。
いきなり仕事は無理でも、できることから始めよう。

68 :
日本の精神科医は、薬で患者を殺そうとしてる

【薬学】そう病治療薬に中毒の恐れ、半数で血中濃度測定せず 厚労省など注意呼び掛け
【薬学】そう病治療薬に中毒の恐れ、半数で血中濃度測定せず 厚労省など注意呼び掛け
【薬学】そう病治療薬に中毒の恐れ、半数で血中濃度測定せず 厚労省など注意呼び掛け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351930708/

69 :
デパケンの副作用なのか抜け毛が凄い。
頭頂部がかなり薄くなってきた。
同じ体験したことある人いる?

70 :
ない

71 :
うん、俺も抜け毛が気になる
先生は年齢のせいじゃないかと言うが、
うちの家族にハゲはいない

72 :
うちの家族もハゲや薄毛はいない!
お薬110番より
副作用:脱毛

73 :
飲み始めは抜け毛が増えて慣れると落ち着く、というパターンでは。

74 :
いやいや、頭皮の新陳代謝が悪くなってる
髪の量が多くて以前から抜け毛は多いんだけど、
デパケンを飲み出してから抜け毛の量が増えて生えてこなくなった
頭皮がスカスカになってきてる

75 :
そうそう、シャンプーする度、排水溝に髪の毛が大量にたまる。
あきらかに頭頂部からの脱毛。特に後頭部の髪の量と比較するとよく分かる。
もう生えてこないのかと思うとゾッとする。

76 :
デパケンの副作用なら、デパケン止めたらまた生えてくる。
どうしても気になるなら主治医と相談して薬変えてもらうとか。

77 :
毎日何をすればいいか解らないです。
いいアイデアありませんか?

78 :
>>77
主治医に同じことを聞いたときは、
調子がよければ家事を、悪ければ布団かぶってゴロゴロしてなさい、と言われた。

79 :
先生に聞いてみた。0.1%の割合で脱毛はあるって。今はデパケン外せないから量を減らすと…何かむっとされたよ。医者は薬の事とかについて何か言うと気分を害する傾向があるなぁ。こっちまで気分悪い。優しい先生だったのに裏の顔を見て幻滅した。

80 :
>>79
医師は病気の治療が最優先だから
よほど酷い副作用でなければ治療を続けたがるよね。
太るとか脱毛とかがどの程度問題なのかは
ある程度は患者の個人的な感覚だから
医師からみた感じとズレがあるときの調整は難しいね。

81 :
>>80
前に太ったと言った時、そうかな?なんて言って処方は変えなかった。
医者はあくまで治療を優先したいっていうのは分かるけど、
80さんの言う様に説明してくれたら気まずい雰囲気にはならなかったと思う。
医者と患者のコミュニケーションは難しい。

82 :
>>78
ありがとう。私も言われたよ。
心が痛い。何か気晴らしでも出来ればなあ。
思いつかないけど。

83 :
>>82
気晴らしといえるかどうか解からないけど、日がな一日、窓際に椅子置いて外の景色を眺めてる。
昼寝すると夜寝れなくなるから、適当に日光浴びて体内時計リセットしているつもり。

84 :
躁転だ!
夜食にカレーうどんを
そして深夜に今正にホットケーキを作って食べた
サラダも追加して食べた
腹いっぱい
全然眠くない
今日出かける予定あるけど大丈夫だろうか?

85 :
2週間ぶりになんとか外出して買い出ししてきた
これで10日は食材なんとかなるかな
しんどいー

86 :
>>83
82です。
そちらの景色はイイですか?日光は浴びたほうがいいのかあ。
ついつい寝逃げしちゃいます。だから夜は睡眠が浅い・・・
皆さん何時間寝てます?いつ寝てます?

87 :
混合状態なのかラピッドサイクラーなのかよく分からんが、何も手につかない
急に来年の手帳が欲しくなって買い物に出かける用意はするが、
準備ができたところで急に面倒になって、メイク落としてふて寝したり(一昨日)
今度こそ!と思い立ってノーメイクで外に出たはいいが、今度はちゃんとメイクも着替えもしてないのに(コートの中は寝間着w)
買い物欲があふれ出て色々回ってしまうし(昨日)、
やっぱりもっと大きい手帳が欲しいと、昨日4000円くらい使って文房具揃えたのに、
今日また同じ種類のサイズ違いの手帳を買ってきてしまった。
そして今すでに後悔真っ只中。
今年いっぱいは休職で、来年復職するの難しいって言われてるのにこんなに手帳ばっかりいらんわ、マジで。
仕事してないときの手帳なんか、ただの日記帳と化してる。
自分の意味不明な行動が痛すぎて嫌になる

88 :
>>87
今は落ち着いてるのですか?
とりあえず、ダブってる手帳下さいw

89 :
>>87
返品できるならしたほうがいいと思います

90 :
>>86
22〜1時くらいから眠り始めて、昼の12時に起きてる。
入眠時間が毎日バラバラでも、起きる時間は毎日同じ。
昼間は寝ないように頑張ってるけど、過眠の時期は遠慮なく寝てる。

91 :
>>88
寝逃げしてました。
手帳は別にいいけど、送るの面倒やわw
>>89
返品できるのかな?
まぁどちらにせよ、今は確認する気力もないです。
鬱の時も躁の時も、自己管理って色んな意味でできないわ
普通の人からしたら、こういうのって甘え以外の何物でもないんだろうな〜って思うけど、
色々な事を諦めることに慣れてしまって、今は生きることさえも放棄したくなってる
悲しいけど、仕方ないかな・・・って、客観的に考えている今はフラット?鬱寄り?訳わからなくなるよねー

92 :
>>90
私と同じです・・・

93 :
>>86
田舎なので山しか見えないけど、椅子を倒してボーっと空みたりしてますよ。
これが結構気持ちいいです。 これからは冷えるので膝掛けは欲しいところです。
日光を浴びると睡眠が深くなるような気がします。

94 :
萩原流行が鬱病なのは知っていたが、
昨日のテレビで実は躁鬱病だとカミングアウトしていた。
やっぱり鬱病で通していた方が周りの理解が得られるのだろうか。

95 :
>>94
あとから双極性だとわかるという、よくあるパターンかも。

96 :
>>95
自分もそれだった。
鬱病と診断されて、抗うつ剤処方されていたら、躁転。
調子がいい時が実は軽躁で、
双極性は一生治療が必要と知り、人生に絶望しかけた。

97 :
躁鬱の奴が躁転時は週末に金が入るとおごってくれる
酒との相乗効果で食い放題
たまらんわ

98 :
>>97
くたばれ
てめえみたいな奴が居るから落ちた時のダメージが増えるんだよ
俺じゃないけど、金輪際そいつに近づくんじゃねえよ屑

99 :
>>97
俺に目の前で同じこと言ったら間違いなく攻撃する

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●○デパススレッドVer.90○●● (594)
症状改善の為のビタミンとミネラルの摂り方 (201)
PTSD居ますか? 9人目 (856)
国は昭和生〜平成一桁生れのアスペに賠償金を! (227)
もう限界が近づいて来てる人のスレッド157 (867)
熊本の精神科・心療内科 part2 (396)
--log9.info------------------
†ANIMETAL/アニメタル part12† (321)
メタルマスコミって今後食っていけるの? (433)
【2012年】今年のベストアルバムを挙げるスレ (281)
漢どもよ!MANOWARを熱く語れ!21ヘイル (210)
【Pleasure】  KREATOR -2nd-  【to Kill!】 (926)
KREVA a.k.a Dr.K 908 PART-90 (240)
剣桃太郎 Part.7 (318)
ULTIMATE MC BATTLE Part.88 (393)
HIPHOPにハマるキッカケとなった曲やアルバム (464)
RHYMESTER Vol.81 (798)
THA BLUE HERB pt.78 (337)
MIX CD MIX TAPE (344)
今日も会社でHIPHOP (282)
日本人ラッパーのルックス格付け (489)
今の洋楽HIPHOPのテクノ的な流れどうですか? (202)
日本のHIPHOPは韓国に負けてる (222)
--log55.com------------------
この世で一番の木偶の坊石橋貴明 5カス目
【ハロワ行け飛田】この世で一番つまらない石橋貴明335
【*5.2%】ユニットバス>>>>>>>>>>>>石橋温泉
おさる>>>>>>>>とんねるず
とんするずの日枝さんのおかげでした(笑)
舛添要一>>>>>>>>>>>>>>>>石橋貴明
【*8.2% 】石橋貴明プレゼンツ大好きなキム・ヨナ特集(笑)3
【日枝に寄生】この世で一番つまらない石橋貴明324