1read 100read
2013年03月メンタルヘルス48: 診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART7 (329) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★自己愛性パーソナリティ障害の特徴 38人目★ (426)
回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ26 (578)
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part80【総合】 (380)
身体醜形障害(醜形恐怖症) Part35 (304)
★統合失調症だけど医者になりたいpart7★ (708)
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 35社目 (275)

診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART7


1 :2013/02/11 〜 最終レス :2013/03/12
対象は
総合スレに書かれている書き込みの多くに微妙な温度差を感じる人、
深刻なADHD症状に困り果てている人、ADHD関連について研究されている人、
スローガン的なものでなく具体的な症状回避技術やリタリン代替薬物
などについて考えていくという趣旨。
なお、当スレではNPO法人SOAAについての話題は一切扱いません。
前スレ
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1350318191/
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1328467262/
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1303397852/
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271386224/l50
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1232158857/
診断済みのADD/ADHD専用スレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1216555621/

2 :
リタリン代替薬物OKなら宣伝しやすいな。
リタリンの8倍あります。 0.1g 4500円 100回分はあります。 非常に長いのが特徴。
その他モダフィニル等も

3 :
スレ立て乙です

4 :
>>1 スレ立て乙!

5 :
主語を省略した会話が成立しない。
何のことを言われてるかわからなくてフリーズするし、
そのくせ自分は何の脈絡もなく動詞から話し始めるから「は?」って反応される

6 :
>>5
自覚があるのに直さないの?

7 :
>>5じゃないけど、私もそんな感じだったよ。
多分衝動性と、あと私の場合だけど頭の回転は早めなのにワーキングメモリー弱いから話す為に考えたことを忘れがちで
変な方向に学習した頭が「とにかく早く話すこと」だけ目的として主語の抜けた話をしてるんじゃないかな、と予想してる。
この場合、目的としてるのが「話すこと」であって「伝えること」じゃないからややこしかった。
随分時間かかったけど、小説とか本を読んだり、家族や友人に自分の意見を伝える練習をしていたら私は少しずつ改善されてきた気がするよ。

8 :
主語抜かすのは俺もよくあるなあ
5W1Hを意識して話組み立てようとすると時間かかって、別の話題に流れてたりするから集団だとほとんどしゃべれずじまい

9 :
興味のあること以外に関しての記憶力の無さがひどすぎる
人が喋ったことを聞いた端からどんどん忘れていく

10 :
まず主語がなんなのかよく分からない
小学校からやり直せってよく言われるけど出来るなら本当にやり直させて欲しい
こんな事真面目に考えてるから小学生以下なんだろうなあ

11 :
定型寄りだけど皆覚えた振りしてるだけだよ
その分かったふりができないのが発達。
あと頑張るな、自分がしたいことしろ

12 :
一年前に環境大きく変わって、自分なりに試行錯誤してきた
家事課題通学バイト掛け持ちに加えストレス溜まる相手との同居を一年続けたらおかしくなった
家事も課題もろくにやってない
通学時間がめんどうで学校行きたくても行かなくなった
学校側に相談したら対策を一緒に考えてくれるらしくて助かるけど、うまく話せるかな…
友人ともうまくいってないし学校行きたくない
頑張らないのが秘訣かもしれないけど、頑張らないで解決しない

13 :
解決しそうもない事に
頑張っちゃダメ
(・ω<)

14 :
部屋の中ですぐ物を失くす
きまった場所に置けと言われて注意してるのに、考えごとしながら無意識であちこちに置いたり仕舞っちゃう
もの探しで疲れて終わる日なんてしょっちゅうだ。
薬で治るもの?

15 :
運動で脳を鍛える
タバコで脳を鎮める

16 :
タバコって咥えた後空気吸ってないと火つかないんだってね
常識らしいけど全く知らなくてタバコ勧められたとき大恥かいた
皆どこでそういうの覚えてくるんだろう、説明書とかないよね?

17 :
>>16
マンガで覚えたったww

18 :
自分も診断済みADHDだけど
会社に絶対これはもうADHDだ!って人が二人いる
ちなみに二人とも仕事はできない
散らかし放題
注意力散漫
注意されても同じミスを繰り返す
常識的なことが判断・理解できない
なにかがズレている
正直、二人の毎日のやらかしのおかげで、自分のミスが小さく見えること多々あり。
でも私はADHDの二次障害で鬱になったが、この二人はいたって元気。
精神的にタフなんだよね、打たれ強いというか。
この差はなんなのか?

19 :
>>18
自分も診断済みADHDで二次障害の鬱も併発しているけど、異動先の部署にどう考えてもADHDだという人がいたよ。
特徴は>>18で挙げられているのとほぼ同じ。
精神的にタフで打たれ強いのも同じ。
一緒に働いていた人がストレスが原因で発症する疾患を起こしてダウンしたほど。
>精神的にタフなんだよね、打たれ強いというか。
>この差はなんなのか?
自分がおかれている現実や境遇を直視する能力や感受性の差、生まれ育った環境の違いだと思う。

20 :
>>18
なんだ?
同僚か?
という冗談はさておき
ちなみにうちは3人ともタイプが違うのだが
一番派手にやらかしてる人が一番タフだ
自分だったらタヒんでるレベル
状況を察知する能力が低いのか
気がついていても平気なのか謎なんだけどさ

21 :
俺は多分その鬱にならない奴らと同じタイプだな。
繊細な人からみると馬鹿にみえてるんだろうけど、俺からみると無駄に
落ち込んだり傷ついたりしてるほうが頭悪くみえる。

22 :
ADHDって生まれ持った性格は陽気で楽観的な人が多い
気がする

23 :
・ニコチンは、注意欠陥・多動性障害(ADHD)の症状を改善する働きが見られる。
 (有効なエビデンスについては、研究中)
・低用量(ニコチンパッチ)では、ニコチンの離脱時に置ける脱感作が少ないため、
 抗うつ作用の効果が見られる。
・喫煙は有害性の方が強い。
・薬理作用の効果として、ニコチンガム2 mgまたは4 mg、およびニコチンパッチ、
  無煙タバコ 、ニコチントローチと電子タバコなどは、有意義性がある。

24 :
>>19
>>20
やっぱりいるんですねー打たれ強いADHD
2ちゃんのADHDスレはみんな、
仕事で失敗して落ち込んで退職まで追い込まれてってパターンが多いけど(自分もこのパターン)
世の中には自覚がなく周りを困らせて本人は平気っていうADHDの方が多いのかな。
会社のタフな二人を見ていると、
本物のADHDは頭のねじが1本抜けているというか
幸せそうだよ。悩んでなくて。

25 :
うちも親がそのタイプだ。
いつも周りにフォローされながらも、愛すべきボケキャラとして同僚にも部下も慕われてるよ。
でも、落ち込んだってどうせミスなんか減らないんだ。
ニコニコしていた方が絶対いいよ。

26 :
会社にもよるのかな。
うちは常時人不足で一人のミスが周りの空気を苛立たせる。
その打たれ強いADHDさんは、
なんと社長からじかに「お前、会社を辞めてくれ」と言われるぐらいすごいやらかし放題なんだが
毎日なにごともなく会社に来ている。
小さなミスで怒られるたびに委縮→またミスのループにいる自分からすると
本当に見習いたいメンタルの強さだ。
できるだけニコニコ明るいことも大切ですね。
なんか鬱で負のオーラが出まくっている自分も気をつけよう。

27 :
打たれ強いADHDって、アスペも入ってるんじゃないの?

28 :
打たれ強いADHDの方が純粋ADHDな感じするけどね
落ち込んでもすぐけろっとして忘れちゃうんだろ
長嶋茂雄や平野レミ的なイメージ
アスペはかなり引きずるよ
あとは元々の性格もあるだろうけど、親との関係も影響してんじゃないの
常に怒られて萎縮して育ったか、のびのび育てられたか

29 :
あとネットで鬱々したADHDが多いのは、
そういう奴らの方が診断受ける率が圧倒的に高いからだよ
あとは多動衝動があるかないかの違いもあるね

30 :
ADDもいるって事忘れてね?

31 :
>>25
>でも、落ち込んだってどうせミスなんか減らないんだ。
>ニコニコしていた方が絶対いいよ。
>>19の者だけど、その人がまさにその態度だよ。
ミスや失敗を繰広げてもニコニコ。
それを周囲の人たちは「開き直っている」「私らをバカにしている」「仕事をなめている」「給料貰って働く奴が取る態度か?」と激怒。
冷静で温厚なリーダーでさえキレて怒鳴り付けたぐらいだから。
>>26
>できるだけニコニコ明るいことも大切ですね。
それはミスを減らしてからの話だよ。
ミスばかり繰り返して周囲に迷惑かけている奴がニコニコしていたら気分悪いだろ?

32 :
>>25
>いつも周りにフォローされながらも、愛すべきボケキャラとして同僚にも部下も慕われてるよ。
それはたまたま周囲の人間関係に恵まれただけ。

33 :
そんな事言っても、今の日本の組織で暗い思考の人間は必要とされてないからな。
同じ環境で同じレベルのミスするなら明るい人間の方が居場所は多いはず。
>>31
>ミスばかり繰り返して周囲に迷惑かけている奴がニコニコしていたら気分悪いだろ?
そいつがミスのたびに鬱々としてても気分悪くなると思う

34 :
>>33
難しいところだよね
会社のへこまないADHDは、いつも周りのみんなをキレさせている。
ミスもいらつかせるが、反省が見えないところが嫌われている。
二次障害で鬱の自分は、ミスするたびに上司・同僚に謝りまくりで、でもそれもうざいかも。
どのみち、居場所を自ら失うのは自分の方で
へこまないADHDは何があっても会社を辞めることはないだろう。リストラされない限り。

35 :
>>33
たしかにそうだけど、ミスを繰り返してもニコニコなんて鉄面皮を身に付けろと言われても無理…。
>>34
何も考えない、何も感じない奴はある意味では最強だもんな…。

36 :
てかADHD関係ない話になってなくね?
いわゆる鈍感力とかいわれてるやつのこと言ってんのかもだけど
ADHD関係なく悲観的より楽観的な方が生きやすいと思うぜ

37 :
タフな人、逆にアスペ無しで純粋なADHDに見える
と言うか、
その人見てて自分はPDDとか自閉圏の要素が割と濃いなと疑うようになったわ
>>36
状況察知に関わってくる部分だと思うので
無関係とも言い切れんと思う
自分が見てる限りは、状況認識や解釈にズレがあるように思う
楽観的が生きやすいってのは
禿同ですわ

38 :
ADHD顔
http://img.news.goo.ne.jp/talent/MW-W93-2450.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aokichanyon444/imgs/b/0/b0fa2010.jpg
http://img.blog.mian.cc/20110704_1835453.jpg
自閉顔
http://www.horiagency.co.jp/web_data/talentfiles/mukai/mukai_l.jpg
http://takusaku.img.jugem.jp/20101006_2017257.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/1/b/1b04266e.jpg
PDD顔
http://www.alettijah.com/wp-content/uploads/2012/07/kuri.jpg
http://www.asahi.com/showbiz/music/images/TKY200905080216.jpg

39 :
純粋なADHDの診断おりてるけど、
五感の過敏やフラッシュバックや過集中など
どう考えてもアスペっぽい症状が多々あってつらすぎる。

40 :
向井理は自閉じゃないでしょ。
やらかしてしまった…。気付いた人がいたから大惨事にはならなかったけど。
いつも慣れてる作業にちょっとした変更点があるとやらかしやすい。
「気を付けてね」って言われたそばから、いつもの調子でやっててうっかりしてた。習慣って怖い。

41 :
久々に喫煙した葉巻を
これから葉巻やパイプやるかも
やって気分が変わるというか脳に影響ある感じがした
落ち着く、リラックスする、冷静になる、想像力発想力は落ちるかも

42 :
ADHDは表情豊かで身振り手振りも激しくお喋りな感じ
自閉系はその逆
ADDはぼーっとした感じ

43 :
自閉系でもカナーの高機能タイプは寡黙だけどアスペはおしゃべり。

44 :
アスペでお喋りはADHD併発かも
お喋りでも会話が一方的だったりする

45 :
>>40
「向井理は自閉」とは言ってない
自閉顔と言ったの

46 :
自分は表情はたぶん豊かで、嬉しいと飛び上がったりスキップしたり、子どもみたいとよく言われる。
もう30過ぎなのに、一緒にいて恥ずかしいからやめろと言われたこともある。

47 :
>>44
高機能はADHD併発してても寡黙だね。
会話が一方的なのも高機能のほう。
アスペはキャッチボールできる人多いよ。
ただ認知がヘンなので何かとズレてる。

48 :
自閉は全く無くてADHDの診断しか降りてないけど一方的に喋るとか人の気持ちがわからないとかよく言われるから自閉もあるのかと思ってしまう
違いは何なんだろう?

49 :
アスペの人って喋っててなんか違う感じあるよ
一方的というか偏ってるというか固いというか
普通みたいになんとなく軽いノリで話せない雰囲気かな

50 :
最近「THE UNLIMITED 兵部京介」という超能力アニメをみてるが
能力者差別とか「約10%の人間」とか「個性を伸ばすべき」とか
発達障碍者をイメージしてしまう。
まぁ、最もこちらは能力が欠けている方なんだが・・・

51 :
アスペの傾向が有るADHDのPDDと診断された自分はどれがどれの症状なのか分からなくて混乱した
そういう診断あるのかって突っ込みたくなったけど、父がアスペっぽくて母もアスペかADHDっぽいんで納得ではある

52 :
私達が混乱してるのは当然というか、仕方ないよね。
私の周囲には「5歳までしゃべれなかったけどアスペ診断」とか
「どう見てもアスペなのに純粋なADHD診断」とか、妖しい人いるもん。
私も純粋ADHD診断だけど>>39で書いた通りだしorz
要するに日本はまだまだ医者自体が混乱してるんだと思う。
そのせいでアスペとADHDの本当の違いって、調べれば調べるほど益々よくわからない。

53 :
ただ、アスペと高機能自閉症は必ずゴッチャに扱われてるけど
この二つだけは根本から何かが決定的に違うって、素人目にもわかるね。
高機能の人は本当にしゃべるのが苦手みたいで、自閉症ってわかりやすい。
アスペは一見、本当にわからない人が結構いる。
「アスペは自閉とは似て異なるもの」という見解が存在するのもわかる。
軽い人は普通に社交的に見えるしね。よく見ると確かにズレてるんだけどw

54 :
>>53俺はASも併発してるけど確かに気づかれにくいわ
ただ人からは嫌われやすい
さほど親しくない先輩からも「社会に出る前にその性格はなおせ」とキレられた
定型からすると自閉っぽくないけど迷惑なコミュ障人間って感じなんだろうな

55 :
アスペ同士だと分かりにくいのかもしれないけど、
アスペの人ってちょっと違う感じするけどな
見た目は普通っぽいかもしれないけど、なんかノリが違う
どう言えばいいか分からないけど、曖昧な世間話がテンポ良くできない感じ
良くいえば真面目というのかな

56 :
アスペ併発ADHD学生だけど、勉強だけ(特に理数)はできるから、友達とかが分からないって言うこと自体理解できない。
教えれば良いのかもしれないけど「教えるよ」って自分から言うのもおこがましいし、
かといって何をいえば良いか分からないから基本黙ってるんだけど、コミュ不全だなって自分で感じる。
勉強できると認識されてないのか、そもそも自分なんかに教わりたくないのか、向こうからはほぼ聞いてこない。

57 :
ってかなんでおまえら勉強できんの??
なんで大学まで行けんの?
どこ行っても集中して勉強なんてできないんだが?

58 :
モノスゴイ勢いでいくらでも集中できるほど興味ある分野なら勉強できるでしょ?
むしろそればっか極めてしまって、切り替えがヘタなので、興味ない分野はサッパリだったけど。
それでも大学ぐらいは行けるでしょうに。
そんなことより、まともに働けない方が大問題。
中卒DQNの甥っ子でさえガテン系でバリバリ働けてるのに、伯母の私ときたら…orz

59 :
高校入るまでなら優等生だったなー。
多動がなかったからかな。
他に興味の対象もなかったし、コツコツ努力しなくてもちょっと勉強するだけで成績上がるから面白かった。

60 :
学力と社会人としての能力は全く別物でしょ。
中卒のギャルがすぐに皆と打ち解けて仕事の覚えも早かったよ。あっというまに私より有能になった。
むしろそんなにコミュ力高くて頭の回転早いのになんで中卒なの?って思う。
私は高卒なんだけど、高校は文系に特化した学科に入って、苦手な数学を避ける道を選んだ。普通科に入ったら絶対落第→中退になってた。

61 :
今は学歴よりコミュ力だからな
やっぱり発達障害を雇いたくないからこうなったんだろうか

62 :
わかる。なんかやれば点取れるから楽しいんだよな。
苦手な社会だけは壊滅だったけどwww
前日だけ頑張ればケアレスミスの減点くらいで学年で片手には普通に入れたし
まあ中高味をしめて試験前日以外まったく勉強しなくて浪人したがw
あ、あと集中してる時って、見たものが全部おもいだせるぜええええーみたいな無敵状態が稀に起こるからそれが楽しかったのもあるかも

63 :
今はADHDやアスペまでいかないグレーゾーンの人でも
バッタバッタと首切られてるんじゃないの?
バリバリ健常の人でさえ、一昔前ならあり得なかったほど殺気立ってるよね。
パートでいいから働きたいと思っても、怖くて萎縮しまくり(泣)
萎縮すると普段は余裕でできるはずのことまで悪い冗談みたいに全然出来なくなるんだよ…。

64 :
今日職場で上司に
いつも自分が率先してやっていたある仕事のクビを宣告された
率先してやってはいたけど、やはり手落ちが多く
今日もミスがあったようで、それを指摘されたあと
「明日からはもうこの仕事やらなくて良いよ。毎回君が率先してやってくれてるから、今度からは他の人達にやらせてやってくれ」
って言われたんだけど、これって事実上の仕事クビ宣告だよね…?

65 :
>>64
クビ宣告ではなく、自ら辞めざるを得ない状況に追い込まれるスタートだよ。

66 :
でも、わかってても気付かないフリして
しがみつけるだけしがみついた方がいいよ。
可能な限りKYに徹するべき!
健常でも再就職は難しい世の中だからね。
但し、今すぐに新しい職場は探し始めるといい。

67 :
人が足りない、入れ替わりが激しい会社(職種)だとミス多発でも大きなミスでなければクビ宣告はなかったな。
自分はミス多発のせいでずっと下っ端なのが居づらくなってやめたけど。
おなじADHDと思われる先輩はあっけらかんとしてしがみついていた。内心どうか知らんが。
ただ、その先輩は昇進拒否してたし、前の会社をミスでクビになったから気づいていたとおもう。
いまは寿退社してしまったと聞いた。

68 :
薬物療法や訓練でどうにかなる?
向いてる仕事ってアーティスティックだったりで自分の自由な手順でできるものとか?
再就職にすごく悩むよ。

69 :
>>67
>ただ、その先輩は昇進拒否してたし、前の会社をミスでクビになったから気づいていたとおもう。
>いまは寿退社してしまったと聞いた。
寿退社という逃げ道があったからあっけらかんとしていたんだろ。

70 :
またその話か・・・

71 :
事実を述べただけだが?

72 :
事実?

73 :
ミスのせいなのか、年齢的に憧れてたのかわからないが
家庭にはいりたがってたのは感じたなぁ
入社当時(7年前)からあたふたキャラが確立してて、みんなわかってた
ギリギリ34で会って数ヶ月の人とスピード婚だった
事実はこうだが、これをどう受けとるかは人それぞれだよ

74 :
>>73
上手く逃げ道見つけた、ラッキーwって思ったんだろうな…。
その後の結婚生活ではどうなるのかは知らんが。

75 :
衝動性の人の小中高時代はどういう子だったんだろう?
ちゃんと勉強(家でも学校でも)取り組めたのかな?

76 :
衝動性っていうか多動

77 :
>>75
授業受ける、というか黙って座ってるのが何より苦痛だったから
いつも出席日数ギリギリまで学校は休んでた。
出席するときは「ここでまた休んだら進級がヤバイ」という気持ちで臨むから
ジッとしてる事のムズムズは軽減される感じ。
授業については「とにかく黙って座っていられるか」が自分の中での
最重要課題だったから、勉強へ取り組むって意識はほとんど無し。
成績については、追い込まれた時の過集中を利用して、
テスト前だけの自宅猛勉強でクリアしてたよ。

78 :
うん、テスト直前の猛烈な過集中が一番向いてる勉強方な気がする。
でも興味ない教科はダメよ、あくまでもw

79 :
酷い出血をしたり目の前で人が倒れたりすると応急処置の仕方がパッと頭に浮かんですぐに対処できるのって過集中の一つなのかな
びっくりはするけどパニクることはあまりない
むしろ仕事が忙しくててんやわんやのときにパニクるから困る

80 :
>>79
過集中かもだけど、むしろ順位付けと注意集中の問題が出にくい場面って感じもする。
本質は一緒なのかもしらんが
ToDo一つで明らかに他をほっておいてもおk、脳内リソースを他の心配せずそこにつぎ込める、
だとすごく仕事がしやすいってのは同意

81 :
なんとなくわかる気がする
以前火消しの仕事を生業としようとした時期があった
火消しといってもITの、運用上の緊急トラブル対処とか開発の顧客爆発寸前応援とか

82 :
アスペルガーとADHD持ちで併発してない人は13%しかいないんだって。
>>37
どう捉えても高齢出産の前に結婚したいとしか。
その年齢なら数ヶ月で結婚も普通だろうしね。

83 :
>>82
やっぱそれくらいなのか
どおりで多い感じしたわ
むしろアスペ傾向単独でADHDはない人のがいる感じする

84 :
いや、アスペならほとんどはもれなく
ADHDかADDがオマケでついてきてる気がするよ。
このスレには単独のAD(H)D診断がおりてる人が多いと思うけど(私も)
医者が「アスペです」と言い切るには自閉度が弱めで一見目立たないからじゃない?
全検査IQも90超えてくると決してわかりやすくはないしね。
個人的には、本人に悪気は全然ないのに2ちゃんでやたら叩かれやすい人は
ADHDというよりアスペだと思う(私だorz)

85 :
またその話題か…

86 :
13%ってどっから出てきたのよ?
併発だろうと単発だろうとどうでもいいけど、
やたらこだわって言い張るやつの方が併発臭く感じる
つーか、ここはADD/ADHDのスレなんだけどな

87 :
だから〜〜〜
ここがADD/ADHDスレなのはわかとるがな。
単発診断でも併発臭い人が多いんだからしょうがないでしょうに。
アスペとかぶるとこがあって困る!って話は尽きるわけがないよ。
頑なにキッチリ分けたがるのもこだわり強すぎ。
13%かどうかは知らないけど、AD(H)Dはアスペと切り離しては語れないよ。
脳は網の目状に複雑になってて、一箇所おかしければ周辺にもじわ〜〜っと影響してるんだから。
「ADHDだからココだけが不具合」なんて、そんな単純じゃないはず。

88 :
>>86
ネットで。文献は探せばあるだろうけど面倒くさいし
さっき見たページが探せないw
>つーか、ここはADD/ADHDのスレなんだけどな
仮にアスペでADHD持ちがいたとしても、このスレには該当しないということ?
>>84
診断が難しいし、併発しないと分けて考える医者もいるから。

89 :
違うよ、そーいう意味じゃなくてさ
ADHDのスレなんだからADHDネタ扱うんでいいんじゃないのってこと
併発だろうとなんだろうと扱うネタはADHDの症状だろ
症状を分けるのは難しいところもあるのかもだけど
いかにもアスペの症状はスレ違いということが言いたかった

90 :
ちょっと流れとはズレるんだが
診断書に元々ADHDだったことが強く疑われると書いてあったんだけど(病名は双極性障害)
これは診断済みってことになるのかな?
決定的な診断法はないから確定診断というのは出せないだろうし
皆どの時点で診断されたって判断してるんだ?医者に言われた時?診断書にハッキリ書かれた時?

91 :
えーみんな診断書持ってるのかい?
俺は口頭で言われたけど…
手帳取る以外に診断書の活用法が無いから全員持ってるわけじゃなくね?

92 :
一応手帳以外にも診断書の使い道はあるよ
自立支援医療ってのがあって、診断書付きで申し込むと医療費の負担が3割から1割になるんだ
双極だと再発防止のためにずっと薬飲まないといけないんで申し込んだ
ADHDだけの人はいらないし受けられないと思うけどね

93 :
>ADHDだけの人はいらないし受けられないと思うけどね
そこですよ、問題は。
>>91
何度か臨床心理士のカウンセリング受けて、医師の診察受けて、
WAISの結果が出た時に医師から口頭で言われて投薬が決まった時、
すかさずWAISのコピーと診断書下さいって言ったらくれた。
WAISのコピーはともかく、診断書はちょっと出し渋ってたかな。

94 :
>>92
>ADHDだけの人はいらないし受けられないと思うけどね
ストラテラでも自立支援受けられるんじゃないの?
ちなみに俺は専門医に
「ADHDで間違いないと思います」
ってはっきり言われた

95 :
シナプスに異常が有るのが精神障害だから
adhdも精神障害で良いだろ

96 :
>>94
指定の病院であればストラテラでも他の薬でも一割になる
ADHD単独じゃ通らないんじゃ?と思ったけどちょっと調べたら今は発達障害も自立支援の対象みたいだね
実際問題ADHDだけで通るのかはわからないけども
統失、躁うつ(双極性障害)、うつあたりを持ってたらほぼ確実に通る
でもまぁ、国から特別扱いしてもらえるほどメンタル病むもんじゃないよ、本当に
うつの時とかずっと天井見つめてたし、3行メール返信するのに3時間かかるレベルで頭働かなくなるからね
うつもそうだが、双極もADHDとの合併多いから、なんかおかしいなと思ったら早めに医者に言ったほうがいいよ
内因性の場合特にきっかけがなくてもなる場合があるから

97 :
いいじゃん。今発達をばかにしてるやつらが何年かしたら
フェミ上○のあの論争みたいに馬鹿にされるよ。
面子たてに必死になるさ。私は苦しいときあの女やモラルのない人
を思い出してあー人間学力やお金じゃなくて 人間品だなと思うよ。
前向きに行こう〜。 ただし見きったり、絶望しちゃだめ。

98 :
発達障害者は自閉傾向があると頑固な一面もあったりするけど
総じて基本は普通の人よりはるかにピュアだよね。
よく言えばとても素直というか、特に疑問や反発心を持つことなく
あっさり人としての品を身につけやすい点があると思う。
悲しいかな、小さい頃から打たれ慣れてるから、
疲れやすくてスタミナがない割には打たれ強いしね。
なんだ、いいとこもあるじゃんw

99 :
逆にピュアすぎて頑固だとおかしい人に見えるらしいよ、普通の人にはね
普通の人は見てみぬフリするようなことでも、見てみぬフリはしないからとか
率直過ぎるとかそんな感じでおかしい奴だって思われる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京都内 精神科・心療内科(大学病院、大病院限定)13 (205)
【シンバルタ】サインバルタ【デュロキセチン】19 (255)
【Rっ】 思い出し奇声 PART11【ミソッミソッ】 (806)
お風呂に入れない夜 35夜 (371)
■■茨城県の精神科・心療内科13 (797)
熊本の精神科・心療内科 part2 (396)
--log9.info------------------
ゴールドシップ Part15 (434)
【ノーモア】オルフェーヴル part39【池添】 (233)
【3強】ローレルVSトップガンVSマベサン (227)
競馬税金問題総合 15 (757)
4/14 第73回皐月賞(GI) Part1 (297)
WBCオッズ発表 (204)
吉田類の酒場放浪記Part2.1 (324)
柴田大知&コスモオオゾラ大応援団スレ (499)
アヤパーソ最高!!その89 (732)
ディープインパクト〜The 287th impact〜 (444)
馬耳東風 -一霊四魂- (434)
3/17 第61回 阪神大賞典(G2) (210)
3/9 桜花賞トライアル・アネモネS 中山・芝1600m (269)
◆堅いレースで99%金儲け-316◆【起源は俺だから】 (829)
最強ヒストリー「ウオッカのレース厳選は姑息だね」4 (794)
ジェンティルドンナ>>>>>ウオッカ (663)
--log55.com------------------
いじめの対応てどうすりゃいいのさ?
【教育】本質的問題【差別】Part2
ゆとり世代の人間の出来損ない共を教育するには
灘中高校長が日本会議とネトウヨを猛烈批判!
■東京都公立学校教職員
不登校登校拒否してる連中は甘ったれの怠け者
母子家庭の奴等だけ隔離せや!情緒直せカス
愛国心教育ほど馬鹿げているものはない。