1read 100read
2013年04月ピュアAU197: ヴィンテージ Lansing スレ ALTEC JBL mk3 (246)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
良い音ってなんですか? (488)
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part46 (252)
フィールドコイルスピーカーってどうよ (739)
CD→音楽ファイルが違法化、iTunesも違法へ (326)
イコライザで調整するのが一番だと気がついた (857)
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part46 (252)
ヴィンテージ Lansing スレ ALTEC JBL mk3
1 :2012/07/22 〜 最終レス :2013/03/30 消えた前スレの続きだよ 過去スレ ヴィンテージ Lansing スレ ALTEC JBL http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111679684/l50 ヴィンテージ Lansing スレ ALTEC JBL mk2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170400002/l50
2 : この辺がヴィンテージ ALTEC 604, 612, 620シリーズ, A2〜A7 ttp://audio-heritage.jp/ALTEC/speaker/index.html JBL HARTSFIELD D30085 Harkness D40xxx, Paragon D44xxx等の、D4xxxx Olympus D50xxx等の、D5xxxx Sovereign I D60xxx等の、D6xxxx ttp://audio-heritage.jp/JBL/speaker/index2.html 現行で後継機の無くなった大型4wayシステムの434xについては 専用スレ「JBL4344とその仲間たち 2」でドゾ ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1327552480/l50
3 : 1おつ
4 : 4ゲト
5 : A5
6 : おしまい
7 : A7
8 : A8
9 : 9861
10 : 保守
11 : age
12 : 612
13 : 799 名前: OLYMPUS最強説 Mail: 投稿日: 2012/09/16(日) 11:57:01.77 ID: 4/BVz6ze 1964年迄のLE15の分、Aが末尾につかない。すなわちS7やS8-1や2でRじゃない奴。 家庭内で本気で鳴らす前提なら43シリーズ、DD、ハーツ、パラゴンあたりがタダの所有欲に 過ぎない事を感じさせてくれる。聴感上のレンジ感では43シリーズより現代的かも。 ただし、ポン置きやヤワなアンプじゃ安コン以下の音。これをキチンと鳴らしたら ここのアンチも顔ひきつる。 エッジは丸山の弟子がなんとかしてくれんだろ? 800 名前: OLYMPUS最強説 Mail: 投稿日: 2012/09/16(日) 12:02:04.19 ID: 4/BVz6ze ちなみにRがついた分は程々な音で安定するが、-1、2がキチンと鳴れば おじきする程違いがでる。 801 名前: OLYMPUS最強説 Mail: 投稿日: 2012/09/16(日) 16:33:44.29 ID: 4/BVz6ze 暇で4時間ばかし留守してたが150-4CやD130の話題が出てないので。 150-4C パラゴンやハーツで使用。幻のユニットで知られてるが、確かにスピード感や キレはあるが騒ぐ程のモノじゃない。値段の割に仕事しない。 D130 オリンパスを導入したいが部屋が狭い、防音してない、ソコまでオーディオに 金かけたくないという方075との組み合わせでオススメ。ただ075の方が・・・ LE15A 反応鈍い。シリアルが4桁が使えるようだが、無難にLE15で。 面倒嫌いなんでもう出てこん。
14 : 803 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2012/09/16(日) 22:52:49.68 ID: fzMyvClx ◆最美◆ JBL C50 OLYMPUS オリンパス S7 連番◇初期ユニット http://www.youtube.com/watch?v=SsbDKtcLGSY 格子細工の職人は今いない。 804 名前: OLYMPUS最強説 Mail: sage 投稿日: 2012/09/17(月) 07:39:47.80 ID: 8jqbFkw5 こっちの方がLE15の感じがわかり易いかもな。できたらアンプはレビンソンかJBLの石の 方がより現代的にもっていけるけど、MC275でさえかんだけ早い低域という事で。 S7 http://youtu.be/I9knYVED5-s 805 名前: OLYMPUS最強説 Mail: sage 投稿日: 2012/09/17(月) 07:42:52.05 ID: 8jqbFkw5 ×MC275でさえかんだけ早い低域→○MC275でさえこんだけ早い低域
15 : オリンパス ソニーと提携で最終調整 9月20日
16 : 定期age
17 : >俺の中の線引きでヴィンテージはJBLの場合本人が直接手を下した物かそうでないか >で分けてるんで「OLYMPUS」は後者。よってそちらは違う。球で鳴らさなきゃか石でも >イイじゃん。の違いでも有るわな。 本人は1949年9月24日没だから、それ以前のJBLブランドのシステムって言うとなんです かね?多分D1000ぐらいですかね?それとも直接設計に関わったユニットが使われたもの ならそれ以降のシステムでもビンテージですか?そうなると、色々と混ざって来て難しい ですね。 >>いずれにせよ、あまり知識の無い人も沢山来られるここよりは、あちらのほうがOLYMPUS のお話に興味のある方が多いと思いますよ。 細かい説明は邪魔くさいので引用。 In 1959, Ed May, under the direction of Bart Locanthi, was given the task of developing a new line of loudspeaker transducers for JBL. There was one goal - to develop the finest drivers possible. The resulting LE series of loudspeaker components set new standards in low distortion, high output and linear response. For example, the flagship LE15 used a huge Alnico V slug magnet in a massive cast iron return structure. This was mated to an inordinately thick top plate that allowed the voice coil to remain within the magnetic gap, even at maximum excursion. The result was minimal distortion and maximum linearity. JBL began the decade with a remarkable opportunity to firmly establish itself as a major player in the professional market. Graybar Electric Co. was the major distributor of electrical and communications equipment in North America. Altec Lansing had been one of their largest suppliers, but ended their relationship in 1959.
18 : まあこのサイトで色々調べてごらん http://www.audioheritage.org/ 但し1959年以前のモデルが悪い訳ないぞ、WE直系の申し子だからな。ただ以前のモデルは 球でしか鳴らんのと1970年中盤位迄の音楽という条件がつくがな。 1959年以降のprofesionalから派生するモデルは石で上手く鳴らせばその中でも上記のS7,8 の-1,2は現代の音楽でも最強説を俺は唱える。意見はいいが書き込みが面倒なので反論せず 見るだけにさせてもらう。
19 : ALTEC 405Aをカーステレオのフロントスピーカーとして 使用出来ますでしょうか? (純正からの取り換えとして) ヴィンテージ系、アナログレコードを自宅で使用している のですが車での移動時間が長く、検討しているのですが、 カーステレオではモノラル時代の音源を好みの音で鳴らして くれるものがほとんどなく相談させて頂きたく存じます。
20 : >>19 多少加工が必要だけど取付可能 但しカーステ側のアンプ出力がインピーダンスの関係で半減するから要注意
21 : >>20 ありがとうございます。 カーステレオスピーカーの原理が 理解出来ていないのですが、現在家庭用では 箱(バスレフ)に入れてかしているのですが カーステレオとなると箱が使用出来きないので まともな音が出るのか心配です。
22 : >>19 やめとけ! 405Aがもったいないよ 昔、俺は同じ事を考えて車に付けたが カーステ環境の湿気や高熱でユニットが半年でアボーン(´・ェ・`)
23 : 確かに湿気とか考えるとあまり向いてないかもな
24 : ALTECは409、920、205と車で使ってるけど・・・ ウレタンエッジはJBLほどじゃないけど確実に劣化する 上記3機種に関しては半田クラック以外の故障はなかった
25 : >>22-24 ありがとうございます。 SPレコードやモノラルレコードをカセットに 録音して、いい音で聞きたいのですが スピーカーだけは現代の録音にターゲットを 絞ったものしか見当たらなくて・・こればかりはしょうがないですね。
26 : >>25 405はもったいないけど、EVの205あたりはどうです? ドアマウントは湿気で無理だけど、、、
27 : マルコーニのPX4高くなってきたがまた安くなればいいのにな。巷じゃ300Bばかりにうつつ抜かしおってからに あとEL156なんかにも・・・。そこにおる君。そうALTEC使いに言ってるんや。A5やA7の毒牙にやられた君に 言ってるやでwww
28 : >>25 サウンドストリームのフルレンジでも入れときゃいいじゃん。但し送りはカセットデッキでな アンプも内蔵でいいじゃん。SPコードをWEやベルデンにするとか・・・。
29 : >>26 ありがとうございます。名案ですね。 そういえばスペアとしてEV205を持っていましたのでチャレンジ してみたいと思います。 >>28 音聞いた事ないですが昔のモデルでも人気あるみたいですね。 そういえばS8Rの再着磁についてショップの意見聞いてみたところ 見事意見が必要・不必要に分かれたのを思い出しました。 今は電磁石スピーカーになったのでその心配は無くなりましたが。
30 : >>29 AltecやEV 205-8Aは405と比べると低音の量感が少ない ウレタンやゴムエッジの低音しか知らないとビックリするかも?
31 : >>29 >>そういえばS8Rの再着磁についてショップの意見聞いてみたところ >>見事意見が必要・不必要に分かれたのを思い出しました。 磁力も大切だけどそれだけの問題ではない。例えて言うなら40年前の Rーリのエンジンやマニュアルミッションをオーバーホールしても どうしても手の行かんというか手がつけられない部分が多数出てくる。 スピーカーユニットもそうさ。何個かユニットのスペアを持っとくか 同一機種をもう一組もっておくか。
32 : ALTECの魅力は8**(9**)シリーズのドライバーでも500Hzから鳴らせる事 とは云えJBL 2420も実際は500Hzから使えるけど
33 : ホーンのカットオフさえ低ければもっともっと下からでも使えるよ。 >>31 当に文型というか物理無知の人の考え方だね。 Rーリのエンジンもミッションも本気で日本でオーバーホールすれば 簡単にオリジナルの精度は超えるよ。 ワンオフのパーツ造りをするかどうかってだけ。
34 : 俺が無知なのは仕方ないけどそれ以上の無知なレスするなよ>>33 ワンオフってもうオリジナルからかけ離れるジャンwww そんなだからオーバーホールしたMARAの#7やLEVINSONのLNPが 全然違うニュアンスになるんだろ?そんなんがイイって? ちーとは考えろよ。
35 : SPの話だろ? #7やLNPもやりようによってはオリジナルを超えるよ。 というか元から大した事ないアンプだし。 ワンオフはRーリのパーツの話。 壊れた純正パーツを日本の中小企業の技術力でより制度のいい長持ちする物 造るって意味だろ。 SPはコーン紙以外は何でも造れるしね。 ていうか減磁とエッジ腐る以外普通SPって壊れないし。
36 : ↑ 耳にフィルター付いてんじゃないの? >>より制度のいい長持ちする物造るって意味だろ。 オリジナルって単語の意味解る? スピーカーそれでしか壊れないんだったら君のスピーカーすばらしいね。 トッププレートやギャップ内の経年劣化。あっダンパーもだな。 >>34 が呆れて返すの面倒だろうからオラがしてみました。
37 : Rーリはオリジナルパーツに信用性も精度も無いんだよ。 知るわけないか。 >トッププレートやギャップ内の経年劣化?? いったいなんだ? 錆びるとでも?? そんな物スペアーに同じ物買ってたって同じように腐るよ。 使ってなきゃ劣化しないとでも思ってるのか? 予備パーツ買っとけとかは店に騙されて買わされてるだけだよ。 もっともRーリは2台持ってる意味は有るだろうけどね。 同様にWEとかなら予備持つ気も解らんでもないがオリンパス如きでは全くの無駄。
38 : そろそろくどい わかる奴しかここには来ねえから 坊主は引っ込んどけ
39 : 4550+2220B*2と2350+2440、2402の組合せで聴くオーケストラは堪らない 今時のJBLとは異次元の立体感でオケのディティールを再現する
40 : ____ | | | | | | | | |___| |::::::::  ̄| ___ |::::::: | __ (__ ) ・∵ |:::::::: | :・ / ヽ / / ̄ ∴・ |::::::: |∵ヽ7 / ..へ._ V / v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|◯;;◯;;;;Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 . !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ
41 : このスレでオリンパス最強って、またレベルの低い。 JBLはネットワークもっさ杉。
42 : N-1200(黒)に175(16オーム)を並列で2つつないで聞いていますが 問題ありますか?
43 : ALTECの1567Aは名器として謳われていると聞きますが レコードを聴く者としてはあの小さなフォノプラグで 傾向は違えどSG-520や#7に対抗出来る音質が楽しめる のでしょうか?それともミキサープリなのであくまで AUX入力に限っての話でアナログはおまけ程度なのでしょうか? 中々プリを比較視聴できる環境がないものですから経験が ある方おられましたら宜しくお願い致します。
44 : >>43 回路図見た事ある? どこをどう見ても聴いても名器じゃないよ。 JAZZ専、はったり音要求者以外にはゴミにしか見えないよ。 特にフォノプラグなんてNF素子だけ。 特に変わった部品使ってないんでコピってみれば。 15095だけ買えば全く同じ物が出来るよ。
45 : >>44 さん 回路図はおろか(解らないですがね)、 音も他のプリと聞き比べた事ありませんでした^^; やっぱりPhonoはおまけ程度なのですね。 古いモノラル盤が聞けるプリは本当に選択技が少ないですね。 パワーアンプにではWEを初めプロ用のアンプが多数あると思うのですが プリアンプは市販品にマランツ#7 マッキンC22(20)等以外にこれと いったものが少なく感じられ、プロ用機ではプリは有っても レコードを掛けられるRIAAイコライザー内蔵の物が殆どないと感じます。
46 : 基本プロ用ってPAとか映画用が殆どなんでレコードなんか掛けない。 ラジオスタジオ用ならイコライザーもあるよ。 それからカッティングブースには検聴用のイコライザーアンプもある。 ただ数が少なく高価ではあるけどね。
47 : というかプロ用はタンテにEQ内蔵じゃん で、プリじゃなくて卓な
48 : D130はショートボイスコイルって、本当?
49 : ド素人の質問で申し訳ありません。 Altec 409-8Eと409-4Tを一本づつ持ってるのですが、 後者のトランスを使わなければ同時に左右で使っても大丈夫ですか?
50 : おk
51 : 1567Aをプリとして使用しているのですが MCは問題がないのですがMM(バリレラ)では レジスタンスが合わないのか高域が大きく 落ち込みます。単体のMMカートリッジ用の カートリッジ・ロードセレクターは市販されて いないものでしょうか? UESUGI製が官球王国で 紹介されていたのですが購入は可能でしょうか? 宜しく御願い致します。
52 : つUPX-003
53 : >>52 ありがとうございました。 早速購入の手続きを取りました。 今までずっと普通のプリで使うかマッキンのC-8 の背面にあるロードセレクターで対応していました。
54 : LE15Aをブラックからブルーに替えてすごく良くなった。375はまだブラックのまま。 これもグレーに替えたらどうなるんだろうという興味と何もそこまでやらんでもいいだろ、という声とが交錯中。 どなたか実際替えた方いらっしゃたら感想などお聞かせください。
55 : 自分は375はブラックグレー両方持ってたけどブラックは売った。 ホーンなし1200HZクロスで下は130A。 ボーカル主体で部屋が狭いのでこれでもそこそこ行けたがブラックは少々やかましくどぎつく感じた。 もっとも自分の場合下は130Aなんだけど力の差かな。グレーは 音の重心がモ少し上寄りで透明感がある。シングルで130Aで接続してもなんとか 今は行けそう。LE15とはバランスが気になりますな。ホーンでもかなり変わるけど
56 : ダブルとバックロード、両方聞いたことのある人 どっちがよかったですか?
57 : フロントロード
58 : ほかのと聞きくらべた上で? またどのような点でですか?
59 : 俺もフロントロードに一票
60 : 偽物発見 http://www.musica-co.jp/speakers/13608.html
61 : 511Eは311と同じデッドニング(アスファルト)がされてるし マウント方法も311と同じで、上面か下面にALTTECと型番が記されている
62 : > ALTTECと型番が記されている そりゃ偽物
63 : 55さん、アクセス規制で書き込みできなくてお礼遅くなって失礼しました。 ありがとうございます。
64 : ヴィンテージとは言えんかも知れんが 昨日のドリームハウス@テレ東、一件目 JBLのNOVAらしきものが登場
65 : >>60 このホーン見て、 一目でおかしいと感じない お店のレベルって・・・ ヴィンテージオーディオ・中古オーディオ製品、 オーディオ修理依頼・修理のご相談、 各種ご相談などございましたら お気軽にお問い合わせください。 被害者出たら、自業自得ってことか
66 : >>58 弱音が良く再生されるので包まれるような音
67 : >>60 ,>>61 そりゃ本物だよ。 >>62 の言うとおりALTECの浮き型等無いし、アルミのシールが剥がれて なければ張ってあるだけ。 マウントも511Bと同じで写真で正解だよ。 511Eのデッドニングは良く剥がれるんで全部剥いで違うの塗ったんだろうね。 オリジナルである事は間違いないが程度の悪い修理品ってとこだろう。 剥がれると塗装がしてないんでコンクリメント塗ったんだろうね。 全体に塗装塗りたてなのも解るだろ。 写真でも根元のところの剥げ具合で確認出来るよ。 デッドニングの塗ってある範囲とかもオリジナルと一緒だよ。 どうしてって? うちに本物が有るからだよ。 どうしても比べたきゃオリジナルの写真どっかにアップしてやってもいいけど そんな必要も無いだろう。 本物だよ。 ちなみにうちのもところどころデットニングが剥がれかけてるんで コンクリメントで補修してる。 自分の知識の無さで他人を愚弄するのはどうかと思うよ。 この場合お店のようだけど。
68 : また、変なのが出てきたな。 本物の511Eならラージフォーマット用だから スロート部分の長さとフランジの径を 288使いが見れば一目でわかる。 >>67 騙されたのが分かって転売したいのも分るが BとEの区別がつかない販売店って一体なんなのと言いたい。 ちなみにコンクリなんてALTECは、使っていないし これは、スロート部分のいい加減な作りから見て 511Bもどきの模倣品の確率が高い。
69 : だから本物見た事無いんだろ? ちゃんと昔正規に日本でも売ったたんだから知ってる奴は知ってるよ。 288使いという前に511E使いが言ってるんだよ。 それにコンクリじゃなくコンクリメント。 コニシボンドの接着剤だよ。 誰がオリジナルに使ってるって言った? 剥げた時の補修に使うんだよ。 写真のはデットニングの剥げが酷くって全部剥がしてコンクリメント塗ってると 思われるって言ってるんだよ。 だから全塗装し直してるんだろ。 ちなみにうちのは元のままで部分的に剥げて来たとこをコンクリメントで 剥がれが進行しないように補修してるだけ。 だから311-90と同じデコボコデットニングだよ。 511Bと511Eと並べて写真でも見んと信用出来ないってか? スロートの始まりとか当然ラージフォーマットだから511Bとは 全然違う位置にあるぞ。(喉首のことな) もう一度言っとく、それは程度悪いけど本物の511Eだ。 俺にゃ関係ないけど知りもしないのに偽者扱い、名誉棄損もんだぞ。
70 : 写真見たが、確かにこれじゃ288は、付かんな。 どうみても1インチドライバー用に見える。 もしこれで288が付くとすると、ホーンの幅は800o以上にもなってしまう。 決定的な違いは、巨大な288の重量を支える為の スロート部分のステーもない。 もちろんシリアルナンバーもない。 ホーンからスロートにつながる部分の作りも直管丸つなぎで雑。 これを作った輩は、ホーンの何たるかを全く理解していない。 それを提灯に担ぐ >>67 と >>69 とは、 ビンテージLansing マニアの鏡ですね。
71 : http://www.audioheritage.org/photopost/data//500/medium/511b_throat_cross-section.jpg
72 : 邪道ですが、JBL 075を改造しました。 ファンテックのホームページで、075の社外チタンダイアフラムを見つけ、 純正アルミに比べ、若干おとなしくなるが、高域は伸びるとの記述があったので、 購入し、やってみました。 結果は、記述のとおりで、メインとして使えるようになりました。 力強い音質に魅力を感じながら、シャカシャカ音に悩まされている方は、 安いにで、やってみてはいかがでしょうか。
73 : 邪道ですな
74 : 075はもしエンクロジャーの上に置いているのなら 本来バフル板に取り付けるのが前提のユニットですので まずバフルに取り付けるもしくは合板をL字型に組んでそれに取り付け エンクロジャーの上に置くのを試してからユニット本体の改造に着手した方が良いと思います。
75 : なるほど、取り付け方は大事ですね。
76 : バスレフ12"ウーハーとソフトドームで、ホーン並みのトランジェントを実現した。
77 : すごい!! どうやったの。
78 : 脳無いイコライザー適応ON〜〜
79 : >>72 2405でいいじゃん
80 : 2405の方が、特性はいいし、情報量も多いんだけど、 やっぱり、音が濃く、強烈なフォルテにも、存在感を失わない075がいい。 しかし、人には勧めないよ。
81 : パラゴンの購入を真剣に考えています 関東圏で、ここのパラゴンは聴いておけというお店はありますか
82 : 飾りとして買うSPだから音が出れば良いんじゃない。 それにパーソナルSPなんで店で良い音で鳴る事は無いと思うよ。l
83 : milestone604を知り合いからいただけることに なったんですがお勧めアンプご教授下さい。 ジャズ、ブルースなど好んで聴きます。
84 : アルテック同軸との相性だと意外な所でレーベン ワイドでも生き生きと鳴って音が熱い。 (新型のKT-120パワーはまだ聞く機会がないが 購入前提でどこかの店に並ぶのを現在待っている)
85 : 612Cモニター使ってるけどやっぱり真空管だべな 3hもあれば爆音だよ ウチのは自作300Bと2A3のコンパチ
86 : >>84-85 ありがとうございます やはり真空管アンプですか エレキット879しか手元にないです・・・ レーベンも含め検討してみます
87 : 879でも十分鳴らせるけどバランスがね 604がちょっと可哀相かな
88 : 604ほどの高能率なスピーカーは、アンプの素性をさらけだすところがある。 鳴らすには、高品質なパワートランスとアウトプットトランスを持つアンプがいい。 キットなら、サンオーディオの300Bシングルアンプかな。 パワフルに鳴らしたいなら、211や6C33Cシングル、EL34Rュプルといった ところかな。
89 : 俺はジャズを聞くんだったら厚みのあるキレのある低域が欲しい ガスのアンプジラなんかどうかな
90 : ハムも音楽のうちと割り切れる人でないとアルテックはきつい
91 : 604の様な効率が良いスピーカーはS/N比が悪いアンプは向かない その意味で言えば半導体ーアンプの方が良い、力強い低域を考えると ある程度パワーのあるアンプの方が楽しめるんじゃないですか 100万以上するスピーカ、うらやましい
92 : 昔の真空管アンプは残留雑音が多いものが多かった。当時はSNの良かった当時の一流品で も、コンデンサなどの劣化によって残留雑音が多い整備不良品は、論外。きょうび、ハムが出る アンプなんて使い物にならないんじゃないのか? 真空管アンプでも、今のまともなメーカー製なら残留雑音は1mV以下。だから、普通に管球ア ンプでも大丈夫なものは多いと思う。
93 : マッキンの1kw×2くらいでいいんじゃない?
94 : 僕は604-8G使っているが、出力3Wの真空管アンプで残留雑音は0.5mVのを常用している。真夜 中にスピーカーに耳を近づけても気になるハムはない。ほとんど無音だ。 それでいて、休日の昼間にちょっと大きめの音でジャズのドシン・バタンを聴こうとすると、嫁が近 所迷惑になるからボリュームを下げろという。実際びっくりするくらい爆音が出る。力強い低域が出 るアンプというのは、パワーの大きさで決まるのではない。アンプの質で決まるものだ。小出力で良 いから特に電源部のしっかりしたアンプを選択すべき。
95 : 同感。 真空管の電源のしっかりしたアンプがいいと思う。 milestone604は、クロスオーバーネットワークで使用する場合は、 出力音圧レベルが100dB程度だから、そんなに残留雑音は 気にしなくいいと思う。 しかし、マルチアンプで使う場合は、ドライバー部分は110dB程度の 能率があるので、そうなると残留雑音は考えないときけない。
96 : 今のアンプは電源トランスで本当に重たい、一人で2階上げられられない モノ2台の方がいいですね。
97 : 真空管アンプは雑音が多いとかナローとか言う人も多いが そんな事はない。 高能率SPでもノイズが問題にならない真空管アンプは沢山あるし ワイドレンジ高解像度の真空管アンプも数多くある。 ものによるとしか言えないのでじっくり聞いて回る事をお勧めする。 (過去の名器はそのままだと部品が完全に劣化しているので要注意! 詳しくない場合は現行新品で探す方が無難)
98 : 真空管半導体アンプ両方使う者ですが、音楽が楽しければどちらでもかまわない 只一概に言えないが現在のスピーカーは半導体アンプ用に設計されているので 半導体アンプの方がいいと思う。ヴィンテージ物は真空管アンプの方がいいん じゃないですか、
99 : 604にはまると間違いなく515+288にいく
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
TOPPING系小型デジタルアンプ Part28 (381)
デジタルケーブル総合 光デジタルも (503)
【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ5【TA7368P】 (236)
OPアンプ スレッド パート\ (339)
驚愕のクオリティアップ 継ぎ足しケーブル論 (215)
DVD-AUDIO>>>SACD (315)
--log9.info------------------
漫画家?ミスユニバース松尾幸実スレ (548)
テレビでアニメ・オタク特集が来たら集まるスレ18 (224)
【持込】持ち込み行って何て言われた?part23 (275)
アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その23 (232)
少女漫画家達の愚痴スレ118 (616)
アニメ事情 in 【福岡・佐賀除く】九州・沖縄15 (266)
提供クレジット・CM・製作委員会等を報告するスレ14 (327)
サンライズ総合スレ Part34【サムゲライズ】 (583)
スタジオコメット☆その9 (302)
◆◆◆白泉社系雑誌投稿者20◆◆◆ (230)
【画力対決】鳥山明VS吉成曜 (352)
今の漫画業界に必要なのは韓国人作家 (209)
【アニメーター】デスランを語るスレ【プロです】 (337)
手塚治虫はアニメの神 (387)
アニメーターの能力の高さは異常過ぎる (298)
アニメの数を減らして一本の質を上げるべき (228)
--log55.com------------------
彼女「私、実は韓国人なの」→お前らどうする? [652548497]
ラーメン屋で隣の客の顔面踏み潰した男に懲役7年 ラーメンは完食 母親は「息子は素晴らしい子」 被害者は遺骨の受け取り先無く孤独死 [922647923]
「月残業100時間なんて自分が若い頃の環境では当たり前だった」>> 結果、1日に空く時間は3時間17分。25歳OLがこの生活やってみた [126898522]
入った瞬間「あっ、これハズレだな」ってなるラーメン屋の特徴 [977261419]
ガンプラ「MG 1/100 ガンダムF91 Ver.2.0」発売キタ――(゚∀゚)――!!これこれ、こういうのでいいんだよ [668970678]
【悲報】美人女優の川口春奈さん、大谷翔平の嫁の座をガチで狙いに行く [899382504]
【緊急速報】 小倉唯ちゃんの水着ガチのマジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 年間シコらせ大賞受賞だろこれ [303493227]
ジャップの外国人旅行者数、速報値ベースで年間3000万人突破して世界トップ10入り目前。これはケンモメンそっ閉じか。 [524061638]
20130820015335 ■ 404