1read 100read
2013年05月車種・メーカー112: 【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part40 (549) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【闘牛】ランボルギーニ Part24【Lamborghini】 (340)
【smart】スマート・smart【総合スレ】16台目 (1001)
【V12】トヨタセンチュリー century (290)
【LEXUS】レクサス HS250h Vol.13【HYBRID】 (374)
またトヨタか壊れるなぁ(怒) (504)
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【20台目】 (1001)

【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part40


1 :2012/11/20 〜 最終レス :2013/05/07
■公式サイト
エアウェイブ スペシャルページ
http://www.honda.co.jp/auto-archive/airwave/
発売日:2005年4月7日
http://www.honda.co.jp/news/2005/4050407-airwave.html
一部改良:2006年3月9日
http://www.honda.co.jp/news/2006/4060309-airwave.html
マイナーモデルチェンジ:2008年4月24日
http://www.honda.co.jp/news/2008/4080424-airwave.html
AIRWAVE純正アクセサリー発表
http://www.honda.co.jp/ACCESS/airwave/
■関連サイト
レスポンス ギガインデックス
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1480.html

前スレ
【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part39
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334680680/

2 :
うぃっぷ

3 :
          ∧,,∧
        _( ´・ω・)          新スレです。
       /\`'⊃(;;゚;;) \ ___     楽しく使ってね。
      / ※ \_____|\__ヽ    仲良く使ってね。
     \※ ※      |  |_三三|_
       \ / ※ ※ ※!、_ |||__|、
        `─────||ヽ───i§
                ヽi      |`〜〜
>>1おつ

4 :
>>1


5 :
1、黒ヴェルファイア(金エンブレム) 子供が後ろ髪長いか、親が茶髪が確定
2、白ヴェルファイア         小金もちのDQNか、フルローンDQNが確定
3、黒アルファード (金エンブレム) 後ろに国旗のステッカーまたはヤクザにあこがれるDQNが確定
俺間違ってるか?
エアウェーブw 車の選択センスのかけらもない人種が選ぶ車w
マジでエアって何で買ったの?納得させてくれw

6 :
>>5
早っwwww

7 :
どうも!乙

8 :
くっさいくっさいスバリストさま(笑)はコチラにお引き取りください
SUBARU▼スバル4代目(SJ)フォレスター 8▼FORESTER
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353637400/

9 :
スバリストにかまってる暇があるなら、純正ジャッキ以外に使えるパンタグラフジャッキを教えてくれ。
形状が合わない。

10 :
>>9
形状が合わないって車内のジャッキ入れる場所に?車体下のジャッキアップポイントに?

11 :
簡単に言うとこういうジャッキは使えないのかってことなんだが。
うちのジャッキはみんなこんな形なんでポイントにはまらない。
http://shopping.c.yimg.jp/lib/komeri/002.jpg

12 :
何で車載ジャッキ使わないのか

13 :
シャトル買うしかないのか。

14 :
>>11
エアのジャッキポイントってそんな特殊な形だったっけ?
よう分からんけどパンタの頭とポイントの間にこんなの噛ませたらどうだろう?
http://www.monotaro.com/g/00192991/

15 :
>>13
前スレで新車のエアが欲しいって言ってた人か
さすがに新車は無理だけど、走行1万km以下の状態の良い物件なら探せばあるんじゃない?
ホンダディーラーに相談して探してもらうとか。下取り車ならありそうだし

16 :
>>13
ストリーム、フィルダー、ウイングロード
じゃだめなの?

17 :
昨日エアに18インチのローダウン フルエアロ車見たけどかっこよくないな〜
俺エアのって5年になるけど 性能は文句なしだがスタイリングが気に入ってないんだよな。
ここの住人ってそこはどうなの?

18 :
とうとうエア乗ってるってことになったか
営業車15台買う社長だったりホンダのディーラーマンだったり本当に面白いなこいつw

19 :
ワロタw
韓国人は日本人になりすますして虚言を吐くとか言いながら
ネットでいろいろ成りすまし工作して虚言を吐きちらすネ○ウヨちゃんなみの低脳スバリスト様

20 :
>>17
個人的にはわりと無難にまとめられてて悪くないと思う。
カッコいいとは言えないけどw

21 :
>>19
ネトウヨは反韓的発言をした奴に対して、ウンコリアンが使う言葉だぞ
チョン日新聞とか在日ウンコリアン団体が好んで使う

22 :
スタイリングはずんぐりむっくりで野暮ったい。
でも俺はスタイリングで選んだわけじゃないからOK。

23 :
とりあえず足代わりには十分
燃費は悪くはないが街乗りではやや微妙といったとこか
形がチョンダイくさいとこが何とも言えないが無用のスカイルーフは
結構気に入ってる
ただポジションランプ交換はあり得ない!もっと簡単に出来るように汁!
H17に買ってやっと29000km…売り払いたいが今では生産終了車だから
もうちょっと手元に置いておくか悩み中!!

24 :
>>21
ネトウヨ乙w
ネット右翼でいいか?w

25 :
て感じにな

26 :
かわいそうな25(p_-)

27 :
>>18
お前ってさ エア乗りな訳? よく乗ってんなこんなゴミ車ww
捨てろってwww

28 :
正体バラすのはえーよw
エア乗りになりすますならもうちょっと頑張ろうよ

29 :
>>27
糞虫乙

30 :
例えオバハンでもこんな遅い車じゃ不満たらたら
踏んでも踏んでも走らないくせに燃費も良くない

31 :
>>24
キムチはチョンダイじゃなくてエア乗ってるの?

32 :
もういいかげん基地外は相手すんなよ
こういうのが居座るスレっちゅうのもなんか原因ある気がするよ

33 :
お薬出してもらいまひょう

34 :
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。         Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
お帰りはこちら
SUBARU▼スバル4代目(SJ)フォレスター 8▼FORESTER
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353637400/

35 :
ポジョンランプをLEDに交換しているのですが、左側だけ半年で切れます。
どんなことが原因かわかりますか?
電球のほうが長持ちするのでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。

36 :
メーカーはなんだったか忘れたけど
換えてから切れたことは一度もないなあ

37 :
原因は車側でしょ
以前のフィラメントタイプの電球を着けてた時もよく切れたの?

38 :
熱でLEDの回路がやられたんじゃないかと予想
中華ノーブランド品使ってたならハンダ適当にやられてたとか
HIDの高熱でやられたとか
想像でしかないけど

39 :
http://okwave.jp/qa/q6878981.html
ヘッドライトの近くは切れやすくなるというのもあるみたいね

40 :
明日、中古のエア納車!

41 :
>>40
5963ごくろーさん

42 :
>>40
アホやな お前w
4万くらいか?ww

43 :
外に出たことが無い便所の糞虫w

44 :
>>40
俺も土曜に納車
楽しみだー

45 :
エアーウェイブとかだれもシラネww

46 :
最近停止時のクリープがあんまなくなって、アクセル踏むとガックン!ってなるようになってきた。坂道発進する時下がるからちょっと怖いな。

47 :
>>46
ミッションオイル換えてる?
前からじゃなくて最近になって起き始めたんなら、オイルの劣化で
粘度が低くなって油圧の立ち上がりが弱くなったのかも。

48 :
>>47
知ったか乙
情弱君w嘘つきだなお前w
>>46
ATFは何ら関係なし 原因としてスロットルワイヤーの緩みかコンピューター
の制御の問題と思われる。アイドリング回転数がいつもと違うかどうかチェックしろ。

49 :
>>46
俺もオイルが冷えてるとそうなるね。
しばらく走って油温が上がると解消される。

50 :
ボロい車(笑)

51 :
この時期は暖機しないと初動がもたつくよね

52 :
おれも同じような現象起きるな
ブレーキ離す→1秒程度のタイムラグ後クリープ→アクセルが通常なんだけど、
ブレーキ離す→タイムラグ後クリープせずにギアが抜けるような感じに→慌ててアクセル踏んだらガックンと衝撃
こんな感じになる。
CVTのくせに半クラッチ失敗するアホの子な印象だわw

53 :
エンジンが暖まってもATFが暖まらないとアクセルと車体の動きにタイムラグがあるね

54 :
ブレーキ踏み続けて停車してると、電磁クラッチ切れるんじゃなかった?

55 :
ブレーキ離した後、動き出してからアクセルを踏めばいいだけの話じゃね
前のATだと、暖気終わるまで回転数が高かったから逆にブレーキをゆっくり離さないとガックンスタートしてたが

56 :
中途半端な車だよな。

57 :
安物ダサ車だからクリープなくなるのよw

58 :
>>30
公道で俺に付いてくるヤツが滅多にいないんだが…

59 :
GTOコピペかw

60 :
>>34

61 :
>>58
犯罪自慢か

62 :
この車買う人って判断力無さそうで頼りないわ。

63 :
オマエなんぞに頼られる覚えは無いわ

64 :
この車選ぶひとって 嫁も微妙なブスだろうなw
スタイリングが この手の車の中ではダントツにダサいw

65 :
精神が崩壊している糞虫w

66 :
スルー検定実施中ですよみなさん

67 :
この車乗ってる人って根本的に仕事とか出来ない
冴えないひとなんだろうね。

68 :
自己紹介乙
69 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

70 :
>>69
グロ画像注意
所有者の自分でいうのもなんだが、こんな生産終了した
マイナーな自動車のスレにグロ画像を貼るとは…
もっと売れてる車のスレでやれば反応も多いだろうに。

71 :
やはり精神的に病んだ糞虫だったか・・

72 :
とっととアク禁にならねえかな

73 :
単にエアに嫌な思いをさせられただけかと思ってたが、こりゃ救いようがないな
フォレスターだっけ?あっちのスレ住人にも同情してしまうレベル

74 :
訂正
エア乗ってる奴に

75 :
スタイリングが この手の車の中ではダントツにダサいw

76 :
ヘッドライト内部に結露。あげく、バルブ切れ。これって関連性あり?ハイビームはいきてるんだが。

77 :
>>76
ヘッドライトレンズの内側に結露したなら、ライトバルブも同空間内に
あるわけだから、バルブも結露くらって劣化が早まった可能性高いね。
電圧かかって熱を発する電子部品は、水分、油分、汚れに弱いから。
ハイビームだけ生きてるのはたぶん、使用頻度が低いから熱による
ダメージが少ないのかと。
自分である程度メンテナンスできるなら、ライトバルブ交換する時に
外れる部分に、ゴムか何かのパッキンが挟まってるから、それを注文
して交換だね。
それでも結露が再発するなら、ライトユニット本体の防水性が落ちてる
から、本体ごと交換もしくはつなぎ目らしき部分にコーキングとかで
防水処理。

78 :
パッキンとコークか…まあ出来なかないけど…
あ、別人です

79 :
エアーウェイブとかだれもシラネww

80 :
>>77
レスありがとー。
エアウェイブのライト周りはなんとなく敷居高そうだから一旦デーラーへ出してみるわ。
ユニットごと交換だと高そうだなぁ。

81 :
エアウェーブw 車の選択センスのかけらもない人種が選ぶ車w
マジでエアって何で買ったの?納得させてくれw

82 :
グロ画像まで貼っちゃう可哀想な子は>>34

83 :
エアにヒーテッドドアミラー後付けされた方いますか?
四駆じゃないと後付けは厳しいのかなぁ

84 :
>>82
こんな車にのって満足なお前の頭がかわいそうww

85 :
キーレスの電池交換したら
まったく効かなくなっちまったよ!
作業中、静電気でバチっしてないし、水濡れもしてないし
なんだよこれ〜・・・

86 :
>>85
うわー。マジかよ!俺もイモビ付きのキー1個しかないんだよなぁ。いま入院させてるからついでにスペアつくるかな。

87 :
キー付いてるんだ!?
誰も盗むわけないのに金の無駄遣いだねw

88 :
電池の向き間違えてるとかいうオチじゃなければディーラーに相談したほうが良いな

89 :
イモビとか誰もこんなカス車盗らないw
自転車のほうがましw
@ 金髪、茶髪社会のクズが乗る車  初代〜3代目ステップワゴン DQNがクズ多い下痢マフラーw
A 冴えない普通の公務員w超庶民が乗る車  エアーウェイブw ダサイスタイリングと知名度ゼロ

ホンダ終わってるねw クズと一般人がどちらも乗るってすごいよねw
早く乗り換えたほうがいいよ。二束三文だろうけどw

90 :
とりあえず電池入れなおしてボタン押してもキーレス無反応
キー差してドア開けてエンジンかけてエンジン止めてドア閉めて
ボタン押したらキーレス効いた
よくわからんが復活しました (^ω^)
つーか、キーレス本気で壊れたら
新しく作り直すのにすげー金かかるんだな...

91 :
俺もスペア欲しくて頼もうとしたら、結構な金額言われて諦めた。

92 :
>>90
キーレスだけ居るなら初代ストリームと同じ形のキーレス(カギ無し)を
ヤフオクで購入して登録すれば良い
ヤフオクで1000円くらいで売ってる
登録方法はググるか店でやってもらえ

93 :
誰も盗らないww

94 :
教えてください。
初期型Lスカイルーフモデルです。
運転席マップランプが球切れで交換したいのですが,Rュ式スイッチカバーはどうやって外すのでしょうか?
ランプユニットの外枠ではなくスイッチと一体になっているカバーだけ外せるように思うのですが,マイナスドライバー
をどの辺りに入れればいいのか分りません。
下手なことすると割れそうで・・・・
どうぞよろしくお願いいたします。

95 :
>>94
マイナスドライバーにビニールテープ巻いて(傷防止)
横の引っかけるところに挿してひねると外れるよ
最近は取説に書いてないのかな

96 :
キー付いてるんだ!?
誰も盗むわけないのに金の無駄遣いだねw

97 :
>>94
取説見てみー
たしかやり方書いてあったよ

98 :
>>95
>>97
レスどうもです。
取説に記載がありました。
よく読めって話ですね。
ありがとうございました。
以下,取説など手元にない人のために。
Rュ式のカバーを押した状態にすると可動部の支点となるところに隙間ができます。
運転席側だと,カバー右側を押して左端の部分です。
その隙間にマイナスドライバーを差し込んでゆっくりこじ開けるようにすると外れますよ。

99 :
マジレスすると、エアのマップランプのところは中が溶けやすい
ランプかなーと思ってたらそこの回線丸ごとがダメで、その部分を交換するはめになった
いくらしたっけかな・・・けっこーしたと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】パジェロイオ 15台目【後継車希望】 (903)
SUBARU▼スバル2代目(BG/BD)レガシィ25▼LEGACY (227)
スバルレガシィ■2.0i/2.0R/2.5i専用■【BP/BL】 (370)
またトヨタか壊れるなぁ(怒) (504)
0`= x =´0 新型マークX vol.25【130系】 (452)
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.46♂ (622)
--log9.info------------------
アールクルー (775)
フュージョンってつまらない音楽ですよね2 (413)
TRIX Part4  (732)
【初心者】初めてのフュージョン【この1枚】 (468)
ザ・スクエア Part5 (835)
【ピアノ】お気に入りキーボード奏者【シンセ】 (341)
【スクエア】 安藤まさひろ 【グランツー】 (905)
【野呂一生】ISSEI NORO INSPIRITS act4 (399)
パット・メセニー Part17 (820)
神保彰 Act1 (923)
お前はまた騙されてフュージョン板に飛ばされたわけだが (241)
スレ立てを代理してあげるスレ (501)
ニュース等でかかるフュージョンを教えれ Part2 (737)
the crusaders クルセイダーズ (397)
松居慶子 Part2 (318)
フージョンってどんなジャンル?? (784)
--log55.com------------------
Windows10アンチスレ 10は消えろ! Part2
Windows10早くも失速!シェア減少に転じる
Windows 10 をクリーンインストールする方法★4
【IE10】 Windows Internet Explorer 10 Part5
Winamp総合 74
■Lunascape6■高速スクリプト■Firefox拡張■
【RS2】Creators Updateしたらageるスレ5
Windows 7 アクティベーション 総合スレッド Part.29