1read 100read
2013年05月車種・メーカー198: ◎●●/RX-7をマターリ語る Part155\●●◎ (347) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PORSCHE】ポルシェ・カイエン 25台目【Cayenne】 (344)
【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.14【BIANTE】 (515)
またお前は騙されたわけだが 8 (589)
【TOYOTA】86/BRZ★41【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ (826)
【初代】マツダスピードアクセラ part39【MS】 (211)
VW The Beetle 〓ザ・ビートル〓 Part2 (741)

◎●●/RX-7をマターリ語る Part155\●●◎


1 :2013/04/15 〜 最終レス :2013/05/07
MAZDA RX-7について語るスレッド155個目です。
全高1230mmのマシンが地を這う!
▼このスレはRX7についてマターリ語る総合スレです。
▼SA・FC・FD等、型式問わず語り合いましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレを読んでからにしましょう。
▼各クラブ関係の話題はスレを立てるなりして他でおねがいします。
▼煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
 RX-7に乗ってもいない、乗れもしないのに煽っているイニD厨がいます。
 基本スルーでおねがいします。
 煽り、荒らしには「あぼーん機能推奨」「アンカー付けない」で華麗にスルー
▼基本的にsage推奨です。(メール欄に sage と入れましょう)
 初心者の方からロータリーマニアまで、楽しくマターリ語り合いましょう。
◎●●/RX-7をマターリ語る Part154\●●◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362059700/l50

2 :
RX-7 R乙

3 :
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´

4 :
>>1
乙です

5 :
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362059700/977
直線でなるなら微妙だけど
きついカーブとかひどくなるとゆるいカーブでも鳴るのなら
デフの可能性高そうだけどなー
俺もガタガタ言っててDに見てもらったけど答えは出ず
車検時にもっかい見てもらったらデフオイル入れすぎとかでオイル交換だけで渡されたけど即再発
結局Dじゃなく贔屓にしてる整備工に出したらシール類だったかが原因で交換して治った

6 :
そういう話聞くと俺は運がいいなと思うわ
近場のDは本店なだけあってかFDに精通した整備士居るし、近くにはFDで競技してるショップあるし。
内容によって二つを使い分けてる。

7 :
FDで競技

8 :
ディーラーの仕事は新車を売る事
古い車の修理などやりたくない仕事

9 :
>>8
誰がお前らに車触らせるかってのw
部品だけ頼むわw

10 :
>>8
新車売るより整備の方が儲かると聞いたが?

11 :
カー用品店の車検にFD出した奴いるけどエキセンからオイル漏れていて
そこでは出来ずに結局、ディーラーで修理した。
手数料みたいなの取られてかえって高くついたそうだ。

12 :
>>10
俺の地方だけかもしれないけど、そもそも売る気がないからな
身内がコンパクトカー買う時にFDの車検の代車で旧デミオが結構良かったから
現行だったデミオ推してたけど、値引きが渋くて結局スイフトになったし
知り合いなんか新車購入時に殆どのメーカー回って
接客・値引きはマツダが一番酷かったって言ってた
結局ヨタ車にしてた。
マツダ店舗いっぱいあっても、接客はともかく
どこまで下げられるかとかは、その地区ではどこも殆ど変わらない。

13 :
>>10
アッシー交換しかできないし

14 :
>>12
マツダは接客酷い奴多いからな
最近客層は少しマトモになってきたけど、売る側は自動車メーカーでは底辺しか居ない。
当たり前と言えば当たり前か。

15 :
儲かるのは整備でも、奴らは会社の儲けとか考えてない
自分の成績を上げるために新車を売りたいし、旧車は面倒だから整備を嫌がる

16 :
整備は中村屋にだしてれば安心。
地方から遠征してでも行く価値はある。

17 :
中村屋信者ってアムウェイとかやってそうだ

18 :
事故って無いのに、ボンネットのチリが左右で違う気がする…
10年以上乗ってたらこうなるもんなのか

19 :
そんなもんだ
後期発売当時のベスモみてたら
カントのきついコーナーなんかではボンネットすごい浮いてた

20 :
>>18
6型が特に酷い
新車でも既にそうだった

21 :
普通は製造交差を考慮して、ある程度調整出来るような余裕をもった設計にするのだけど
FDに限っては他のマツダ車と比べてもかなり調整出来る余裕が少ないそうな。

22 :
保守

23 :
次期型はよ。

24 :
しかしロータリーエンジンのノーマル状態でまっとうに保守管理できる
整備師が少ないのはやはりロータリーが少数派で商売にならない
せいなのか
技術の蓄積もなく変にチューニングして壊すショップが多すぎる
ディーラーも技術を放棄して直せませんなんて言いきって
断ってしまうようなところも多いし

25 :
それもあるし世代交代で技術持ったベテランが少なくなったからじゃね

26 :
昔からお世話になってる整備工場使っててるから他の整備工場はあんま知らんが
ロータリーちゃんと整備出来ないところそんな多いのか

27 :
今日見て来た、試乗したけどその場で判子押しそうになった
保険こんな高いなんて知らなかったです、車だけで月8万くらいかかりそう

28 :
前にdのメカニックに聞いたら正直FDの修理はこないでほしい(とまではいわなかったができればやりたくない)っていってた。
いろいろトラブル多い車両が多いので手間隙かかるしあまりやりたくないんだってさw

29 :
FC迄のRE車の整備は簡単だった。
FDからツインターボ化してエンジンルームはギチギチに狭くなり、高出力化に伴う熱量増加も重なった為に各種補記類の劣化が他車種に比べて明らかに早くなった。
各種パイピングの取り回しに無理が有るし、排気温度が高すぎて5万キロも走れば触媒が崩れ出す。
デザインや性能と引き換えに耐久性を犠牲にしていたのはロードスターも含めて当時のマツダ車では当たり前だった。
と言うかマツダがマトモな車を作り出したのは初代アテンザや2代目のMPV辺りからで、それまでのマツダは安かろう悪かろうで間違いなかった。

30 :
トーコンキャンセルすると結構変わる?
リアのピロにガタきてるからできたら一緒にやりたいんだけど…

31 :
FCはボンネット内スッカスカ&エアインテークあるから熱には強い
恐ろしく古いけどw

32 :
>>25
だなw
白髪交じりの50代後半、メンテ主任がさー
昔はエンジンばらしてたんですけどねーー
今は効率効率でスキル身につけない若者ばっかですよ
なーーんて話聞いたことはあるw

33 :
俺の行っているDなんて、FD3Sを、車検に出したら、タイヤをローションしちゃって、フロント255リア235の状態で納車されたぞ。

34 :
お前ら知らんだろうが
10年近く前にマツダが倒産しかけた。
んで早期希望退職を募った際に古参の優秀な奴は退職金貰って転職したり独立した。
判るか?今居るのは転職すら出来ないカスと
トヨタにも日産にも入れなかったカスだけだ。
お前らそんな奴らに何を期待してんの?

35 :
メーカー社員ならともかく
たかがディーラー社員に優秀もないだろう

36 :
ロストテクノロジーってやつだな

37 :
>>30
街乗りだけなら要らん
クローズドコースで振り回すなら真っ先にやるべき
ブレーキと足からどうぞ

38 :
国道をノリノリで熱唱しながらドライブ、赤信号で停車中。その時、前のRX-7が急バックして俺の車と衝突。
俺は車道の端へ車を寄せフロント部分を見ていた。
FDの運転席から出てくる男。18〜20くらい、上下ジャージ、金髪プリンの見た目DQN。
ヘラヘラしながら近づいて来て「すいませんw俺の知り合い板金やってるんでそこに頼んだら完璧に直せるっす」
俺「これ国産じゃないからディーラーに出すけど、とりあえず警察呼ぼうか」
DQN「いやいやいや、まじ警察勘弁っす。マジ知り合い完璧に治せるんすよ」
俺は無言で携帯から警察へかけようとすると、そのDQNは俺の携帯を取り上げ
DQN「いやいやいや。マジで。マジで。なんなんすか自分マジで。」
と、俺の車のフロントガラスを叩いた。ちょっとムカついたが我慢。この我慢は後で分かるが俺からすると必然的なものだった。
DQNも相当イラついている様子。しかし、ちょっとそこはムキになって携帯を取り返し、改めて話を聞いた。
DQN「あれ女の車なんすよ。せめて女が運転してたって事にしてくないっすか」
俺「アホかw彼女も今乗ってんの?彼女になすりつけるとか最低やなw」
DQN「マジ頼みますって。俺今、免停中なんすよ」
俺「知らんわw保険とかおりないじゃん。大丈夫かこれ。払える?」
DQN「は?ゆすってんすか?俺○○組の幹部知ってるんすよ」
俺「www」
助手席からDQNの彼女が降りて来たところで、俺は警察へ電話。
↑ここまでのやりとりは全て俺のドライブレコーダーで音声付で残っており、
警察2人・俺・DQNの4人でそれを見ていた時、DQNは泣いていた。
また、その彼女は無免許で、そのFDはDQNのものだった。
ドライブレコーダーを付けて3年目、初めて付けてて良かったと思った。
ただ検証の為に繰り返し再生される度に俺の熱唱からスタートするという辱めも受けた。

39 :
最後笑ったw

40 :
ドラレコ付けようと思いました
思っただけでした

つうか、ドラレコ付けるなら何処に付ける?
FDってダッシュボード上になっちゃうよな、付けるなら
俺、エアコン吹出し口の上にメーターあるんだよな…

41 :
>>38
コピペ?
ま、動画はドラレコ、DQNとのやり取りはボイスレコーダーかスマホでも可能だな

42 :
コピペ改変おつ

43 :
>>38
わろたww

44 :
>>37
ありがとう
買って半年も過ぎ、サーキットとかそろそろ行ってみたいって思うけど
まだノーマルでもいいみたいですね

45 :
>>41
コピペ。ここ数日間で至る所に急加速で出回っている。

46 :
>>34
バブル時代にアンフィニという名が登場して完全上目線で商売をした。
買いたければ買えば?という、現在ではあり得ない商売。
バブルの申し子にふさわしいFDが登場。
バブルがはじけて、FD4型になるとフォードに乗っ取られる。
ここからリストラという単語が流行語になり、マツダの人員整理が始まる。
アンフィニは消滅し、萎縮するかと思いきや、
マツダの工場・営業の古くからのマツダ目線の体質は変わらず。
(トヨタ、ニッサンは客視点、ホンダはニッチ市場、スズキはブルーカラー向け、マツダのみ上目線体質)
バブル時代から勤務していた若手は40代の管理職になり現場から離れ、
マツダも自動車業界は質より量の時代となる。
(それでもマツダは軽自動車よりもデミオの方が安いという拘りあり)
REは生産されなくなり、いまやREを扱えるのはショップの方が多いという結果となった。

47 :
一概には言えないというのは前提としても
ディーラーの対応は潰れそうになる前の日産が一番酷かったよ
日産だけメーカーと繋がりがあってメーカー社員がディーラーに多く存在していたせいもあるけど

48 :
納入先の人がディーラーに出向して『車買いに来いやゴルァ』
っていうのは昔あったな。 下請けは辛いんだよ。。
そういや俺、N車の車1度も買ったことないわw

49 :
平成9年式の9万キロが圧縮7てもうオーバーホール時期?
乗ってみた感じだと違和感無かったですけどオーバーホール時期ですかね?
コミコミ110万円でしたけどオーバーホールもして150万って交渉してみようかな

50 :
IDがヘロ〜、ヘイ!Yo!

51 :
>>49
街乗りだけだったら圧縮7でも気にするようなことないよ。
それよりも、圧縮7になっちゃうということは、
その車はサーキット走行していると思われるから
他にガタが来ている可能性が非常に高い。
ミッション、足回り、エアポン、触媒など、その修理費を考えておいた方が良い。

52 :
>>49
苦労したくなければ、やめた方が良い。
>>51の言う通り、エンジンOHしたところで他にガタが来てるよ。
150万も出せるなら、もう少し頑張って最低でも200万出そう。
個人的には低走行6型フルノーマルがオススメ。

53 :
触媒砕けたから社外に買えて、マフラー錆びて穴空いてたから社外に変えた
するとどうだ…なんかマフラーからたまに火が出てくるぞ
どうなってんだこれは…

54 :
マジレスすると燃調が狂ってます
FDにはエアフロが無いので吸排気改造する度にECU書き換えましょう

55 :
>>1

>>16
余り見ていないが、以前不調車受け入れず
弄る前Dラ行き、直してから来いとかやっていなかったか?
>>19
型関係無くリミッタ速度程度、ボンネット中央部cm単位浮くしな。
>>21
どのみち出荷前最終調整、ボディ叩きだw
>>28
ま騎士・片山辺りDラ手に負えぬ車両駆け込み寺時々なっているみたいだな。
>>30
気分変わる。積極的換える必要無いが、劣化ついで交換、有りだ。
>>40
吸盤フロント硝子。但安物夏炎天下or冬冷間時剥がれ落ちるから
吸盤〜ジョイント部のみ交換推奨。車屋よりカメラ屋辺りマシなモノ入る。
>>49
公称要OHだが、カブり・始動性悪化等無ければ気にせず良い。
>>53
気にしなければ無問題。

56 :
てst

57 :
>>53
社外マフラーと触媒なら普通。

58 :
>>51
>>52
>>55
丁寧にありがとございます。
街乗りしかせずアイドリングでも安定してます、エンジンのかかりもいいです足回りは前の持ち主が取り替えているらしいです
実は200万の6型5万走行が近くにあるんです。でも200ってなると86に手が届きそうで迷います。
日曜日にもう一度見に行こう

59 :
86と迷うくらいなら素直に86にしといた方が良いと思う。
5万キロの6型で200万といっても10年以上前の車、故障が無い保証も無いし経年劣化もある。
それらリスクを覚悟した上でFDが欲しいってぐらいじゃないと買ってから辛い思いするだけ。

60 :
FDは楽しいぞ、乗ってる時間より修理してる時間の方が長くなるけどな
おまけに修理費も高くてヒャッハー!・・・だからワイも86を勧める

61 :
BZRとかBRZとかいう方が俺は好きだな、86より

62 :
バンパーのデザインがマツダに近いものがあるしね>BRZ

63 :
二十代半ば位の年齢なら燃費のいい86の方がいいよ。
若いと距離走るから。

64 :
キモヲタブルーのBRZは正直イヤだな

65 :
二十代の時はFCで通勤やら遊びやらでガンガン使ってたな
ハイオク100円くらいの時もあった様な記憶もあるが
若いときは燃費とかで選んでなかったな

66 :
俺の6型壊れ過ぎw もう修理費、維持費だけで300万は越えてるんじゃないかな…
先輩の乗ってる1型なんかほとんど壊れてないのに。コストダウンが利いてるのかな?
ケチ臭いこと言ってるヤツが乗れる車じゃないことだけどは確か
エンジンOHしてミッション載せ換えすればとりあえず安心。とか思ってるなら止めとけw
そんな手ぬるいリフレッシュで好調維持できる車じゃないから

67 :
>>66
改造しすぎなだけでは?
ノーマルかやってもライトチューン程度でメンテもマメにやってれば、REでもそうそう壊れませんよ。

68 :
>>66
どんな使い方してる?
自分の6型新車購入で通勤&年に5回くらいミニサーキット。ブレーキパッド交換のみ現在8万qだけど、全然壊れなくて不安になるくらいだ。
入院はソレノイドとMTの繋ぎ目からオイル漏れだけだな。

69 :
>>58
ロータリーエンジンに乗りたいか?
乗りたくないか、で選べば?
自分の車歴にロータリーエンジンをきざみたいなら乗れば?
どんどん状況は悪化してくよ
86は10年後でも乗れるだろう、でもセブンは10年後に乗れるかね?
もしかしたら、お国が燃費悪い車は税金10万円にしますよってことになるかもな?
その見に行くセブン、エンジンかける前にクーラントのキャップ2カ所とも、開けてみて、クーラントが茶色くなってたらやめたほうがいいね、通常はグリーン色だから。
あとキャップもゴムがベロベロに伸びてたらダメ。
わかってる人ならクーラント交換と同時に、キャップも交換するからね。
そのわかってる奴が乗ってたかどうかが、重要なのよ。
クーラントの管理の悪いエンジンは寿命が短いよ。
そこら変の管理の悪い奴が、プラグやオイルもきちっと管理してるはずがない。

70 :
中古車板
RX-7 FD
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1149435086/l50
906 名前: 名無しさん@見た瞬間に即決した [sage] 投稿日: 2013/04/19(金) 02:48:35.38 ID:SNN31RcW
暖かいレスありがとー
900だけど、来週納車です。輸送やら車検やらで長かった。
んで、きになったんだけど、4型(車体番号で確認済)の黒のRZてことなんですが、
4シーターなのです。アルミは5本の純正アルミ。RZのやステッカーがあるだけ。
でも、RZて4シーターのグレード無いですよね?
別に、グレードとか気にはしてなおのですが、あれ?って思って。

71 :
>>67
いや…それならば納得行くんだけどね。基本ノーマル維持だったのに
どんどん壊れるし。劣化してる所は早めに交換したりして
金は存分に掛けてるんだけど。メンテも基本的なことはしてる
>>68
基本ノーマル維持の街乗りメイン。それでも十分に壊れてる

72 :
具体的に何処が壊れたん?

73 :
普通にしてても壊れる場合もあるし
イジってても壊れない車体もあるし
あとは呪われた車体とか色々原因があるんだよ

74 :
58です。
皆様の意見からもしかして新車買う方が安いんじゃね?という気になって来ました。
FDはたまたま車屋で見かけて試乗します?の一言で乗っての一目惚れなんです。シートに押し付けられる加速感、ギア変えるたびにガシュッップシュー、ヒャンヒャン曲がるハンドリング、あんなの乗ったら誰だって欲しくなりますよ

75 :
>>74
尚更FDは辞めといた方がいいとアドバイスします。
シートに押し付けられる加速感、ブローオフの音、ハンドリング、これらはFDで無くても味わえます。
FDを所有するのならFDをにしかない魅力に取り憑かれて無い限り、1年近くで嫌になって手放してしまうかと。

76 :
>>74
そのレベルだったらFDじゃなくて32〜34RかGTOかランエボで良いよ。
86は高いだけだ。
GTOだったら50万円位で、フルノーマルの程度の良いのがあるんじゃない?

77 :
フルエアロの白のAT
孤高のGTO

78 :
>>76
GTO乗ったことないだろ?
GTOこそ維持費修理費に莫大な金がかかるぞ
FDの比じゃない。
GTO(ターボ)はカッコと、四駆のトラクションに馬力を活かした加速感のみ
走って楽しい車じゃない
それならSWのターボのほうがはるかに楽しい

79 :
一応ターボとFRに拘ってると言う事は書いてないので
EP3とかCL7とかでどうだろう

80 :
スレ違になってきそうですが、FRにはこだわっています。ターボに拘りはありません
しかし、今まで5年程パジェロミニにしか乗った事がないので始めて乗ったスポーツカーのFDが強く印象に残った感じです。
エンジンもすんごい回るしね、全てが衝撃的

81 :
ぶっちゃけ今FDに乗っとかないとこれから先乗る機会なくなるよ
こんな金食い虫、金持ちじゃなければ結婚してガキ出来たらまず乗らなくなるから。
だから、今はFDに乗るのをオススメする。
落ち着いたら86でもいいんじゃない?その頃にはFDは旧車の仲間入りしてるだろうから軽い気持ちで乗れなくなるだろうし。

82 :
ま、確かに乗らずに後悔するよりは乗って後悔する方がいいのかもな。
案外どっぷりハマってしまうかもしれないし

83 :
>>81
80はFDに対する拘りが無いみたいだから、FDを薦めないほうがいいんじゃない?
確かに今しか乗れない車だけど、エンジンかけたまま車の中で昼寝したり、
数時間テレビやラジオを聞くような、ごく普通のことができない。
それでもFDに乗りたい!って拘りがある人ならFDは乗っておくべき。
ただFRに乗りたいんであれば、シルビアやスープラみたいな丈夫で乗りやすい車がオススメかな。

84 :
>エンジンかけたまま車の中で昼寝したり、
>数時間テレビやラジオを聞くような、ごく普通のことができない。
ごく普通じゃない気もするし、正常ならアイドリングしてても不安定にならないよ。
>>80の話からその車はノーマルではないみたいだからある程度トラブルは出るだろうけど、
払った金額に見合うと思えば買えば良いし直せば良いと思うよ。
トラブルが続くなら潰すしかないんだし。

85 :
純正形状のエアクリ替えてある程度じゃないかな

86 :
考えてるFDはノーマルでは無いらしいです。詳しく無いのでうまく説明できないけど
マフラー、インタークーラー、タービン、クラッチ、足回り、コンピュータを変更してあるそうです。FDの走るための629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/16(火) 23:48:18.36
マンボウの逝き様
ほぼ直進でしか泳げない→岩に激突!→死
一気に海底に潜水する→うわ水めっちゃ冷たい!→死
日向ぼっこ→鳥に突かれる→化膿する→死
日向ぼっこ→寝てたらいつのまにか陸に!→死
体外の寄生虫をRためにジャンプ→落下して水面に激突!→死

関連コピペ:自衛手段のないマンボー
関連コピペ:ナマケモノとマンボウの生態
関連コピペ:マンボウは海の王様

87 :
すみません、マンボウは誤爆です。

88 :
マンボウの様な車が欲しいのか
うーんと、うーんと…

89 :
マンボウというかウーパールーパーな、FDわ

90 :
いきなりタービン交換車とかチャレンジャーだな

91 :
>>60
自車走行時間方、遥か多いぞ。
>>67
フルチューン、壊れない。
半端チューン、一番壊れ易い。
>>74
本能、結構本質見抜く。
気に入ったなら買えw
>>87
w
個人的、マンボウ昔から好きだ。

92 :
>本能、結構本質見抜く。
>気に入ったなら買えw
ペテン師とかが使う煽りだな

93 :
>>92
売って利益有るならそうかもしれないが、当該店私利害関係無いぞ。

94 :
86なんかと迷う時点でFDはやめとけ。
シビックにするかGTRにするか迷うって言ってるようなもんだ。
車格も性能も違う。
86なんかのインテグラより遅いぞ。

95 :
そうだな。
俺なんか他車購入なんて考えた事なく、ロータリー人生20年だ。
だが、新車で乗り換える車が存在しないという危険も伴う諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ、1はカローラにでも乗ってなさいってこった。

96 :
RX-8の後期型のエンジンは、ちょっと興味ある
このまま7の後継車が出なかったら、RX-8に新車で乗らなかったことを後悔するかも
何だかんだで13Bも進化してたし

97 :
FDためらうくらいだったらNB8Cお勧めする
割とマジで
公道だったらこっちのほうが断然面白い
鼻先の軽さがぜんぜん違う
これで、ファイナル変更、足固め、LSD、リアブレーキパッド強化で
笑うくらいに曲がる車になる。
たぶんここまでやってもFDの車両価格と変わらん位で収まるんじゃないかな?

98 :
面白いと感じたのは、NAロドスタかな。(今NAだと古過ぎますけどw)
とにかく軽快、絶対的なスピードは無いし高回転は全然伸びなかったけど。
遊ぶにはとにかく楽しいと思った車。
当時は、FCに車高調入れて足を固めてたから速度域が違ってたけど、同じワインディングを楽しく流せる車でしたね。
現在は、FD1型を16年乗ってます。

99 :
なんでおまえらそんなにネガティブなの?
RX7以外でも人生で失敗したのか?嫁とか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SUBARU▼新型 WRX STI NBR2週目▼IMPREZA (322)
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.49【ATENZA】 (958)
◎o R34スカイライン Part.71 o◎ (362)
ランドクルーザー200 Part22 (325)
【W176】メルセデス・ベンツAクラス 8【New】 (587)
【4G63】ランエボすれっど 148【GSR・RS・GT】 (398)
--log9.info------------------
Opera総合スレッド Part196 (975)
Donut RAPT Part7 (440)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.155 (730)
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part13 (845)
Tor (トーア) - The Onion Router 15 (267)
AviUtl総合スレッド75 (299)
【BiND】DigitalStage 総合10【LiVE】 (200)
Tor (トーア) - The Onion Router 11 (773)
【高音質】AACオーディオ総合6【mp4/m4a】 (914)
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part19 (430)
PowerDVD Part 45 (417)
OmegaChartスレ ver.7 (228)
Mozilla Firefox質問スレッド Part144 (902)
Iria大学 Part4 (959)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part19 (288)
Photoshop Part17 (442)
--log55.com------------------
【ハンギョレ】朝鮮日報は安倍の首席報道官か![11/21]
【米韓】ハリス駐韓大使は「無礼」、韓国与党内で不満噴出 李広報担当「あれだけ無礼な人間は初めて見た(個人的な冗談です)」[11/21]
【徴兵制】文大統領も思わず笑った!男子高校生の質問に会場爆笑[11/21]
【韓国】全南農協、新品種のイチゴで日本市場の開拓へ[11/21]
【聯合ニュース】 GSOMIA失効で韓日情報交換どうなる?  米国経由方式の短所指摘も [11/21]
【日韓】菅官房長官「極めて遺憾」 韓国のGSOMIA終了決定に[11/21]
【日経新聞】韓国語を学ぶ若者が増えている[11/21]
【金正恩委員長】韓・ASEAN会議に不参加 韓国大統領府「非常に残念だと思う」[11/21]