1read 100read
2013年05月車種・メーカー98: 【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part125【Fit】 (939) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 19【S212】 (377)
負け組は国産御三家でもスバルを選ぶ (503)
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 60▼LEGACY (377)
★S15シルビアを語るスレ★part85 (541)
【TOYOTA】86/BRZ★41【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ (826)
【LEXUS】レクサス HS250h Vol.13【HYBRID】 (374)

【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part125【Fit】


1 :2013/03/13 〜 最終レス :2013/05/07
前スレ 【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part124【Fit】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359044401/
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (フィット)
         `u―u´
あなたのすぐ後ろを いーっぱい 走っていましたよ?

2 :
★質問の前に必ず読んでね!★
まとめサイト
http://fit.matomesite.net/
オーナーズマニュアル(取扱説明書)
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
Fit Webカタログ
http://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/
関連スレ
【ホンダ】フィットアリア Part?【亞里亞】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287560408/
ホンダフィットスレ一覧(Find 2ch)
http://find.2ch.net/?STR=honda+%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%C8&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

3 :
■1.5を選択した人たちの理由
 ・メーターがカコイイ
 ・皮巻きステアじゃないとイヤ(1.5A除く)
 ・5MTがほしい
 ・7MTモードがほしい
 ・高速をよく利用する
 ・近所に坂が多い
 ・よく峠に行く
 ・3人以上で乗ることが多い
 ・何はなくともVTEC
 ・プラグがイリジウム
 ・青ポッチが( ゚д゚)ホスィ…
□1.3を選択した人たちの理由
 ・低価格
 ・維持費が安い
 ・燃費がいい
 ・必要十分こそがトレンド
 ・黒グリルが精悍
 ・赤ポッチがカワ(・∀・)イイ!!
■Sグレードを選択した人たちの理由
 ・バンパーがかっこいい
 ・フロントが大型ロータ
 ・リアもディスクブレーキ

4 :
Q:○▲市に住んでるんですが、燃費はどれくらいでしょう?
A:低燃費車のスコアは利用環境でものすごく違うので、一概には言えません。
  高い車ではないので、さくっと購入して実際に走ってみましょう。
  下におおよその例をあげます(1.3/1.5共通)。
カタログ値の100%以上 ・・・ 信号の少ない田舎道、高速80km/h巡航
カタログ値の60〜70% ・・・ 一般的な都市部、高速110km/h巡航
カタログ値の50%未満 ・・・ 都心部日中、下駄代わりのちょい乗り
カタログ値の30%未満 ・・・ 峠の登り全開アタック、サーキット走行
Q:Aピラーが太くて右前方の視界が悪いです(><)
A:仕様です。乗員の安全を確保するための必要悪と考えていただければ
  幸いです。フィット乗りの人々は、体を前に倒し覗き込むようにすることで
  必要な視界を確保しているようです。
Q:停止寸前にガックンしてしまいます。。。
A:クラッチCVTの仕様でガックンしやすい車といえます。
  歩くくらいの速度まで車速が落ちるとクラッチが離れるので、その瞬間に
  ブレーキ踏力を微妙に緩めるとスムーズに止まれます。クラッチの動きを
  イメージしながら練習してみましょう。
Q:ブレーキがカックンでスムーズに減速できません!
A:ペダルを深く踏み込んでから効き始めるブレーキなので、運転者の
  経験しだいではカックンしやすいブレーキといえます。たいていの人は
  2週間もすれば慣れて普通に止まれるようになるので、気にしなくても
  大丈夫。ただ、いつまでたっても慣れずにカックンする人もごく稀に
  いるようです。
Q:シートベルトが軽いブレーキングでもロックされてうざいです
A:ベルトにロックがかかるブレーキングは、一般的には急ブレーキの
  範疇に入ると思うのですが・・・。一般公道では、環境にも財布にも
  やさしい穏やかなドライビングを心がけてみてはいかがでしょう

5 :
Q.ポッチって何?
A.リアハッチにあるエンブレム【 Fit 】の i の上の点を指します。
  ポッチの色が1.5は青、1.3は赤なので、それぞれ青ポッチ・赤ポッチと
  呼ばれています。なお、ポッチはポチ・ぽちと呼ばれることもあります。
Q.雨のHIDはどうなのよ? 
A.純正HIDは、白色系HIDとしてもっとも色温度の低い部類に属します。
  見た目の派手さはありませんが、悪天候でも比較的視界の悪化が
  少ないのが美点です。H16マイチェン前のHIDについては「青い」という
  情報もあります。
Q.坂道発進で下がっちゃいます(><)
A.仕様です。SレンジやLレンジを使用するとずり下がりは軽減される
  ようです。どうしても下がってしまう人はサイドブレーキを併用するか、
  左足ブレーキをマスターしましょう。
Q.エンブレの効きはどうですか? 
A.従来のトルコンATに比べるとかなり強く効きます。
  ただしアイドリング速度まで落ちると急にエンブレが抜けるので、
  特性に慣れるまではブレーキングに多少の戸惑いを覚えるかもしれません。
  参考:エンブレ特性とカックン・ガックンの関係
  http://fit.matomesite.net/index.php?%A5%AE%A5%AF%A5%B7%A5%E3%A5%AF%A1%A6%A5%AC%A5%C3%A5%AF%A5%F3
Q.腰痛持ちなのですが腰がもの凄く痛くなります。
A.シート交換して下さい。かなり幸せになれます。
Q.エアコンフィルター交換しようと思ったら付いてなかったのですが。欠陥ですか?
A.仕様です。前期は付いてないのでケースを取り出し、中のツメを折り、フィルターをはめて下さい。

6 :
2001年06月〜2002年10月
 初代Fit登場!
2002年11月〜2003年09月
 HID
 ハイマウントストップランプ
 電波式キーレスエントリーシステムにアンサーバック機能
 1.5T追加
2003年10月〜2004年05月
 シフォンベージュインテリア
 スマートカードキー(W:標準装備,T:メーカーOP)
 乗り心地・操縦安定性向上(サスペンション・フロントスタビライザー・フロア改良)
 パワステモーター容量UP
2004年06月〜2005年11月 (大幅改良) (後期型)
 グレード体系・ボディカラー見直し
 新デザイン(バンパー,フロントグリル,ヘッドライト 等)
 LEDストップランプ
 ドアミラーウインカー
 マイクロアンテナ
 エンジン高効率化
 リアディスクブレーキ+15吋アルミホイール(1.5S(FF))
2005年12月〜 (最終型)
 ヒゲグリル
 リアコンビネーションランプ
 アレルフリーフィルター
 Hondaスマートキーシステム
2007年10月 (フルモデルチェンジ)
 そして伝説へ

7 :
2005年(H17)5月の俺の1.5Sは
リアドラムで車重が1000kg丁度で税金が安い。
純正HIDなのにオートレベライザー機構が付いていないという謎な仕様。

8 :
新車価格があれだもん
削れる所は削ってるんでしょ

9 :
>>1
おつ

10 :
>>7
レベライザーが標準化されたのはH17年9月以降だったとおも

11 :
何も知らずにあるもんだと思い込んでる馬鹿だっただけ

12 :
> 歩くくらいの速度まで車速が落ちるとクラッチが離れるので
これがよくわからん
うちのは完全に止まるまでクラッチ切れないんだけど

13 :
>>12
んなわけない。
車の吐息や、鼓動を感じながら走るんだ。

14 :
>>12
それエンストするって

15 :
前スレ>>988の方、ありがとうございます。
うちのGD3のヘッドライト黄ばんできてたので
検索したら丁寧な説明あるサイトがあり、今度
その方法試してみようと思ってます。

16 :
>>12
お前の感じ方がおかしいんだよ

17 :
エアクリフィルターのお勧め教えてください。安さ重視で。

18 :
ついにボディーを擦っちまったorz…
でも修理やに出す程でもないから適当に錆び止めして終わらせよう…

19 :
>>17
MonotaRO

20 :
補機ベルトとプーリー交換って難しいかな?

21 :
>>18
俺は買ってから駐車場の縁石でマフラー擦っただけなんだけど身に覚えのない擦り傷わりとある。
なにが原因かもわからん。
どこに擦ったんだろ。

22 :
>>20
かなり狭いし大変だぞ
しくったらDに助けてもらおうにも自走できなくなるし
最初からDに頼んだ場合の目安工賃は4〜5000円位

23 :
>>20
難しいわけじゃないけど
そういう事聞いてる程度なら初めから車屋に持っていった方がいいよ

24 :
>>14
クリープ状態だからエンストしないよ

25 :
仕事が暇なんで車いじろうかと思ったらHMMFの量が少なかった
冷間時にレベルゲージに付かなくて、温めると8mmくらいまで確認できるけどhotどころかcoldにさえ行かない
どこかで漏れて減った?前回交換時に足らなかった?
とりあえずディーラーでリフトにあげて漏れ確認してきます。

26 :
格安で譲ってもらえるかもしれないフィットは1.3リッターなんですが、街中や高速は十分でしょうか?
1.5リッターもあるみたいですが、差は街中などでの差はありますか?

27 :
>>26
街中はない。高速に乗ると差が出る

28 :
ありがとうございます。
街中での差はあまりないんですね。

29 :
>>28
1.3の出来が良いから1.5が売れてない。営業も事実そう言ってる

30 :
フィットの客層は燃費が良いからってのが購買意欲を煽られたからね
1.3と1.5の燃費が同じであったならもっと1.5は売れてたと思うよ

31 :
なんだか最近信号待ちでの停止中の回転数が不安定
今日もブレーキ踏んで減速したらそのまま600回転くらいまで落ちて「あれっ!エンストすんのか!?」と思った
大体900回転くらいだったんだけどたまに600回転くらいまで下がるようになった
静かで良いんだけどなんだか不思議だな皆もそれぐらいまで落ちることある?

32 :
アクセルペダルのゴムみたいのか外れないんだが外し方わかる人いる?
ペダルつけられねぇorz

33 :
>>26
CVTかな?だとしたら、出だしは鈍いけど、ある程度速度が乗ると豊かな低速トルクで、力強く加速するから街乗りは問題ななし
燃費を気にした運転をしなくても、普通に流れに乗って走るだけで燃費が良いから

34 :
燃費もあるかもしれんが、重量も少し軽くて1dないのがいい

35 :
>>31
オルタネータを動かす必要のない時、エアコンなど使ってない時、信号待ちでDレンジにしたまま、ブレーキ踏んでいるとアイドリングが下がっていくよ
これは、こういうもの。ブレーキ離した瞬間に普通の回転数(=1000弱?)に戻るよ。
このシステムが発動する条件って結構難しいよ。電装系はほぼオフで、走ってなくても水温が安定できる気温、昼間、バッテリーの充電状況。

36 :
>>34
ほんと軽いわ

37 :
MTなら軽く出来るはずなのに
なんで1t越えてるの?
200cc排気量変わるとそんなに重くなるの?

38 :
フレームとかエンジンとかじゃね
車はさっぱわからん

39 :
>>24
CVTにおける「クリープ状態」と「クラッチ」の動作について考察されたし。

40 :
単純に考えて排気量が大きくなればエンジンが大きくなるわな

41 :
>>39
あ、一言抜けてたわ。
× CVT
○ 電磁クラッチCVT

42 :
>>31
エアコンオフ(送風はオン)で普通になるよー
信号待ちが長いと一瞬400rpmぐらいまで落ちて、車が(゚Д゚)ってな感じですぐ600rpmに上がる現象が出る。
この時は大抵クリープが強く出るな。ECUが緩坂だと思ったのかな

43 :
あー、そろそろタイヤ交換しないとな・・・
1本5000円位ので良いかな・・・
最近はドライブでものんびり傾向になってきたし、
グリップはある程度あれば良い。
みんなは、燃費派?グリップ派?(´・ω・`)

44 :
タイヤは命を載せてるんだからそれなりのをね
はがき一枚x4の面積で車体を支えてるんだし
ちなみに私のは横浜のECOS、晴天ならわりときっちりグリップする
しかし雨天で急登りの発進時は横に滑る
ちなみに1.3でメーター表示13-12Km/Lで、思想的にはグリップ重視です
メインカーは@40000円クラスのなので交換時は泣きが入る

45 :
>>42
あれエンストするかと思って怖いんだよね
>>43
ドライブ好きだけど飛ばすタイプじゃないから
走れる系のエコタイヤでBluEarth A
ヨコハマ安かったし・・・

46 :
>>31です
レスくれた皆さんありがとう!
問題無いみたいで安心しました。
言われてみれば確かに送風以外の電装は使ってない時に起こってました

47 :
>>43
レグノ良いよ

48 :
> 1.3と1.5の燃費が同じであったならもっと1.5は売れてたと思うよ
売れねーよw
高速で80からDレンジで踏み込めばギュ〜〜〜ンと伸びる加速や
エアコンつけて人を乗せての上り坂での走りは1.3じゃ_だし。
1.3は3000rpmを超えるとスカスカになるが、1.5は4000〜5000rpmで
エンジンが豹変するw

49 :
今はこれを使ってる
通勤と近場専用の足クルマだからこれで大きな不満はない
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004G5I6CO/ref=mp_s_a_1?qid=1363401117&sr=8-1&pi=SL75

50 :
本体が安いと相対的に配送料が高く感じるな

51 :
>>39
半クラッチでクリープを実現してるんじゃないの?

52 :
1.5と1.3の燃費の差ってそんなにあるか?
9年落ち1.5CVTだけど、平均15〜16キロ

53 :
>>52
カタログ燃費のことを言ってるんだと思うよ。ちなみに、最終型FF1300はリッター24キロ、最終型FF1500はリッター20.5キロだったはず

54 :
http://carlifenavi.com/enenpi/
GD1 平均燃費: 14.62km/L
GD3 平均燃費: 13.86km/L
GE6 平均燃費: 14.85km/L
GE8 平均燃費: 13.86km/L
実燃費はこんな感じだな

55 :
我がGD3は15.0だよ。
冬にはいる前は15.3あったのに…やれやれ。

56 :
JZX100チェイサーのツアラーVが走行距離28万キロ越えたから乗り換えようと思います
親戚が15年式の1.3Lを車検代だけで譲ってくれるから乗ろうかなと思いまして
落ち着きたいし街乗りメインには最適ですか?

57 :
街乗り程度なら全然大丈夫じゃないかな?
高速道路使うなら・・・1.5お勧めだけどね。
まあ、>>3見ようw

58 :
連投失礼(´・ω・`)
タイヤの意見ありがとうございました〜
ヨコハマかトーヨー狙ってみたいと思います(`・ω・´)

59 :
ぶっちゃけHV以外はカタログ燃費が良くなるように小細工してるだけで実燃費は初代fitから大きく進化してないな
もうガソリンエンジンの限界に達してるのかね

60 :
うちにあるフィットと現行プリウスの比較では、
フィットが17km/lぐらいで、プリウスが25km/lぐらい。
全然違うぞ。

61 :
さすがに現役HVの王道と、低燃費の火付け役の初代フィットと比べるのはどうかと思うぞ…
プリウスもモーター使わなかったら、一緒だろ

62 :
燃費なんて、渋滞の有無とか通勤距離とかアクセルワークで大きく変わるから
他人の実燃費なんて意味なし。

63 :
自動車保険の更新をしたんだが、GD3の等級がちょっとだけ下がって
ちょっとだけ安くなったわ

64 :
すみませんm(_ _)m
質問なんですが、ダウンサス交換してた時に車から外してバネ外す時に一番上にある六角の穴なめてしまったのですがもう修復不可でしょうか?

65 :
そんなに燃費気にするなら単気筒バイク乗ればいいじゃない

66 :
HVは電磁波が酷くて乗りたくないな。
白血病になりたくないし。

67 :
>>66
お前は携帯電話や電子レンジを使わないのか?

68 :
>>63
等級下がって安くなるとか変な保険に入ってんだな

69 :
新型フィットは雨漏りするのかなー

70 :
暖かくなってきたから久しぶりにボンネット開けてエンジンルームの中を覗いたら
ボンネットとフェンダーの隙間から入ってくる水で
ストラット付近のパネルの継ぎ目部分の塗ってあるシーラーの間から
バッテリーケースの下などのすべてのパネルの継ぎ目からサビが浮いてきた
よく見たらこの車ってボンネットとフェンダーの隙間から入ってくる水って
ほぼすべてエンジンルームの中に水が入ってくるんだな
こないだ車検通したばかりだからあと2年は乗りたいんだが・・・

71 :
>>64
なめてしまったネジは新品に交換するしかない

72 :
>>71
でも、あそこのネジってショックシャフト?のネジの事だろうから面倒だろうな
ショック交換だろうし、金かかるな。

73 :
ディーラーの企画でフューエルワンとプレミアムパワーのセットが当たったんだけど
フィットに使ってる人いる?

74 :
丁度昨日フェールワン入れた
当然まだ効果はわからないけどエンジンが少し綺麗になると良いよね

75 :
プラグトップ4万円かよ!

76 :
14インチのキャップ付き鉄チンっていくら?
15インチのタイヤ高いから変えてしまいたい

77 :
>>76
社外のアルミの方が安い

78 :
>>76
キャップだけで1枚7〜8kらしい

79 :
>>78
う・・・嘘だろ・・・>>77の言うとおり社外アルミ買うわ・・・。

80 :
14年のGD1羽根なしなんだけど、後付けで純正の羽根は付けれますか?
ボルト止めみたいなんだけど、中古屋で見たら内側にボルト見えないし
羽根付いてる方教えて下さい、どうやってボルトを止めてるのか

81 :
>>80
羽根ってリアスポイラーの事?
アレはホールソーでボディに穴を開けて取り付けるタイプですよ
内側と言うのがどこを指しているのか分かりませんが、車内からは何も確認できません

82 :
穴空けはドリルじゃなくてホールソーで空けるほどでかい穴空けるの?
羽根の上に3箇所ネジアクセス用のキャップみたいなのがあるけど
あのネジはボディにどうやって固定されてるのか付いてない私からしたら謎でして
なんにしても後からでも付くって事ですね。

83 :
>>82
あと付けは可能です
スポイラーが工場出荷で付いてないグレードはディーラーオプションですから新車に穴あけてディーラーで取り付けます

84 :
リアハブベアリングと保機ベルト周り交換したら驚くほど静かになった。
まだまだ戦える。
このスタイル、パッケージングを越えるコンパクトは出ないのか?

85 :
次はアクアにするかもな。もうCVTはいいや

86 :
シティ復活するならサイズもコンパクトにして欲しい
エンジンは1リッターターボで

87 :
ATオイル交換
ウルトラHMMF
A店 \5000
B店 \8000
ジャダー有りの場合
A店 \10000
B店 \20000
近辺のホンダ3〜4軒で訪ねたけど、バラつきが凄いw

88 :
>>87
そりゃそうだ
1リットル当たり幾らで計算するところと1台当たり定額幾らでするところなんかがあるんだから当たり前だろ
作業工賃だって別途とるところと込みの価格のところの違いだってあるんだ
どこのホンダに行っても同じ価格だって思うこと自体がおかしい

89 :
↑R( -。-)、ペッ

90 :
エンジンオイル交換が店舗によって料金が違う事に気づいたってレベルだなww

91 :
俺のフィットにガイアパワーつけたら燃費と加速が激変!
以前DIS取り付けてエンジン音はちょっと大きくなったけど加速と燃費はわかるくらい良くなった
でもガイアパワーをエアクリボックス手前の蛇腹につけたらその差は歴然
まずエンジン音がいつもより微妙に静かになったようなならないような…
でも遅い!遅い!本当に同じ車か?ってくらい走らない
1500回転でいつもなら直ぐ60km/h手前までスムーズに加速したのにノロノロ加速で40km/hくらいまでしかいかない(爆
お陰さまで軽に煽られまくり!マジで泣きそう…
燃費計も以前満タンにしてから300kmくらい走った状態で19.2〜4だったのあれつけて100km走ったら17.7まで落ちてた
まだ付けたばっかだけどあれフィットにつけない方が良いぞ。いやマジで

92 :
>>91
返品可能なんだから返品すればいいじゃん

93 :
やっとオイル交換できるぜ。
去年の夏から頑張ったな…。
自宅に前回交換したカストロール?が余ってんだけど足りるか不安…。
買い足ししといたほうが吉?
持ってみた感じは中の下くらい。

94 :
男のくせにフィットとか乗って( ◎≧艸≦)www

95 :
>>94
お前バカにされて必死だな。

96 :
>>93
それが4L缶なら絶対に足りない
ID:m2/lQ7lqOが哀れ過ぎて可哀想になってくるな

97 :
>>93
足らなかったらオイルの抜く量を減らせばいいじゃない

しかし昔から>>91のようなプラシーボ効果を狙った車関係のオカルトグッズってなくならないよなあ
ガソリン給油量を半分くらいに抑えて、車内の余分な荷物下ろした方が燃費に貢献するのに

98 :
>>96
お前もなwww

99 :
>>97
実際にガソリンを20リットル減らしても15kg減で
車重が1000だとしたら単純に考えて約1.5%程度しか重量は変化しないから体感できるほど燃費は変わらないけどな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第36楽章】 (817)
【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9 (419)
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.46♂ (622)
No.45 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 46台目 (889)
【PORSCHE】ポルシェ・カイエン 25台目【Cayenne】 (344)
Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★71 (354)
--log9.info------------------
こんな壁紙ない?リクエストスレ Part13 (494)
('A`≡'A`) 今デスクトップ板にはオレダケ‥ (508)
お前らのデスクトップの壁紙ください (293)
ツクモのBTO G-Gearについて教えて (212)
ここだけ100年間進んでいるスレ inデスクトップ板 (467)
【やっぱり】Objectbarスレッド【MAC】 (352)
MacOS]風デスクトップ ]th (362)
ソフマップのバーガーパソコン買うならどれ? (589)
Yahoo! Widget Engine (231)
test (865)
イイ壁紙サイトを紹介しあうスレ (724)
WUXGAやQXGA以上の壁紙を集めるスレ (423)
[アニメ]二次元デスクトップ晒しスレ 9枚目[エロゲ] (300)
目にやさしい色を追い求める (410)
インターネットブラウザを晒せPart (495)
効果音にもこだわろうぜ (500)
--log55.com------------------
【日韓】韓国団体が16日から訪朝 日本からの遺骨返還を南北で協議
【日韓】本人もびっくり?サンド伊達、韓国ロケでの“ボヤキ報道”にへイトコメント殺到
【大邱市にある慰安婦少女像】慰安婦像に石をこすりつける中学生の映像が拡散、韓国ネットから批判相次ぐ[07/12]
【米朝】米、北朝鮮が瀬取りで石油精製品を89回輸入したと、安保理制裁委に通告 今後輸出しないよう、国連全加盟国に通知へ[18/07/12]
【中央日報】ひざまずいた安倍氏…いまさら被災地訪問 宴会に出席していた安倍首相は世論の非難を受けた[07/12]
【西日本豪雨】 韓国ネット「まったくかわいそうだと思えない」 「多くの犯罪を重ねてきた結果だ」 「日本列島は沈没すればいい」
【韓国】 非常識な新韓銀行…日本法人(SBJ)の地図で独島を竹島、東海を日本海と表記[07/11]
【韓国】韓国でも「働き方改革」がスタート-1週間の労働時間の上限が52時間に:基礎研レター[07/12]