1read 100read
2013年05月自転車148: 【ルッククロス】プレシジョントレッキング7【初心者】あさひ (379) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【オルベアに】ORBEA その23【乗るべあ (685)
= BMC Part13 = (215)
【SPECIALIZED】ロード 25【スペシャライズド】 (269)
ダサい自転車の画像くっさいよ16 (911)
【加害】タクシー運転手は人間のクズ★6【運転】 (358)
カインズホームのPB自転車 (303)

【ルッククロス】プレシジョントレッキング7【初心者】あさひ


1 :2013/02/26 〜 最終レス :2013/05/08
前スレ
【ルッククロス】プレシジョントレッキング6【初心者】あさひ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353229931/
【ルッククロス】プレシジョントレッキング5【初心者】あさひ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349709206/
【ルッククロス】プレシジョントレッキング4【初心者】あさひ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346738120/
【ルッククロス】プレシジョントレッキング3【初心者】あさひ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342711319/
【ルッククロス】プレシジョントレッキング【初心者】あさひ ←実質2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337350291/
【ルッククロス】プレシジョントレッキング【初心者】あさひ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328369075/

2 :
本スレはこちらに統合となり継続しています。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359620845/

3 :
2013はプルトロのドロハンモデルが出る

4 :
1乙

5 :
本スレに書くまでもないチラ裏な事を書くスレとして利用させて貰うか
前輪のハブだけどシャフト取り替えればクイック化出来そうな予感

6 :
5万ロード買ったけど雨の日買い物用にプレトレ買うか

7 :
スペックまとめ
BB:カートリッジタイプ
SHELL:68mm / AXLE:124.5mm
タイヤ:700c×35c
シフト:SHIMANO SL-RS35
ブレーキ:前後Vブレーキ
クランク:42t
リアディレイラー:RD-TX51 TOURNY
スプロケ:MF-TZ21(14t/16t/18t/20t/22t/24t/28t)
シートポスト径:鉄トレ-25.4mm,アルミトレ-27.2mm
ケイデンス70(1速〜7速)
13.65 km/h-15.93 km/h-17.38 km/h-19.12 km/h-21.24 km/h-23.90 km/h-27.31 km/h
ケイデンス80
15.60 km/h-18.21 km/h-19.86 km/h-21.85 km/h-24.28 km/h-27.31 km/h-31.21 km/h
ケイデンス90
17.56 km/h-20.48 km/h-22.35 km/h-24.58 km/h-27.31 km/h-30.73 km/h-35.12 km/h
ケイデンス100
19.51 km/h-22.76 km/h-24.83 km/h-27.31 km/h-30.35 km/h-34.14 km/h-39.02 km/h

8 :
雨の日はプレトレとかクロスは向いてない。
ブレーキがリムブレーキ、効かないし汚れる。
砂と雨でチェーンや変速機もガリガリになってサビやすい。

9 :
5万ロードのサブ機ならクソ安いママチャリがいいよ

10 :
今更ながら1乙
>>8
俺のはちょっと汚れるとキーキー言い出す

11 :
あげ

12 :
せっかく泥除けが付いてるんだから雨に強いブレーキ付けて欲しいな〜なんて
値段上がってもいいからディスクとか

13 :
安さが無かったら売れんだろうが
そういう特殊なお客様はもう少しご予算を上乗せして別の自転車をお求め下さいやがれ

14 :
強風で倒れたチャリに巻き込まれる季節

15 :
強風で飛ばされた荷物を取ろうとプレトレ止めたら強風でプレトレが倒れたでござる

16 :
スプロケに砂たまってジャリジャリいってるわ

17 :
外して洗え

18 :
めんどいから556ぶっかけてブラシでこすればいいかな

19 :
フリー内部がカラカラになってもいいならそれもありだな
クリーナー使うならボロ布やウェスに染み込ませて糸幼児みたいにギア間をシャカシャカ往復する方法を勧めるがね

20 :
ボスフリー分解清掃しようと色々調べてるんだが
これって水が簡単に侵入しそうだな。雨ざらしにしとくと
すぐなかのグリスが無くなってサビサビになりそうだ

21 :
買って一年後の点検とか、皆行ってますか

22 :
とりあえず行く予定

23 :
片道4km平坦な道でもかったるくなってきてしまったがどうしたらいい?

24 :
>>23 どんな目的で交通手段に自転車選んだか思い出したらいいと思うよ
たいした理由じゃないならその様子だと続かないと思うから無理せず原付でもバスでもご自由に

25 :
ぷらぷらしてる時は楽しいんだけど、通勤だとダルくなってきた。風強い日とか。
根性ないのかなぁ。違法じゃない電動アタッチメントとかあればいいのにw

26 :
後付できる外装式ハブダイナモライト(MG-V48-H1)ってのをブログで見つけたんだけど
これをプレトレに付けた人いないかな?

27 :
>>25
プレトレは休日のポタ用にして
通勤用電動アシスト自転車買えばいいと思うよ

28 :
>>25
登くんは26インチしかないし36,000円もするから
ランファンKMD-C26Gを買うのが一番早いと思う

29 :
700C用の登くんもあったぞ

30 :
親戚から購入後に放置している38Cな現行品を貰った。
ネジ類にサビがあるがフレームとホイールとかは良好。
チェーンがサビサビでゴリゴリな状態
ワイヤーブラシとCRCでサビを落とししてオイル浸透散布
ついでにハブのグリス入替して玉当たり調整。
ママチャリより走るけどカゴが重すぎだな。

31 :
スチール製で1kgほどあるからな

32 :
プレトレはフロントヘビーすぎる。
フロントブレーキを思いっきり引くと簡単にジャックナイフしちゃうし。

33 :
前カゴ取っ払って後ろにキャリア付ければバランスよくなるぜ

34 :
サイズ480を購入したがシートポストがシート込み17センチしか突き出せない!
短足って悲しいなw
リアトップが14tじゃ軽いな11t欲しいがボスフリーはDNPしかないのか

35 :
DNP互換品しかほぼ選択肢がないのはボスフリーの宿命だから受け入れるしかない
シートポストはサスペンションタイプにすると
座ってないときのサドルが3cm位上がるから結構見た目が変わる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B708L9E

36 :
いじらず、空気パンパンの鉄トレ
最近暖かくなったせいか、派手にバースト。
ボぉんんん、って言った。
リアルアサヒで米式チューブとアサヒポンプかったったった。
0.25プレトレm(_ _)m

37 :
プレトレ38C装着モデルで片道10kmの通勤時間35分(内装3段のママチャリは43分)
通勤路に河川のバイパス箇所が4箇所あり昇り下りがあるが
昇りもローでサドルに座ったままで昇れる(内装3段のママチャリは立ちこぎ)
Vブレーキも安物の癖に良く効くし、プレトレの値段的に(・∀・)イイ!!通勤自転車だと思う。
気になる点は、スタンドで自立させると前かごの重さ?で前輪が切れ込んで動く。
前かごに荷物を積んでいたらフロントからひっくり返りそうになる事だな。
お勧めのスタンドはどれなんだろう?

38 :
カゴ付いてなくてもサイドスタンドだとどれも前輪が左右に傾くのよ
ママチャリみたいに真っ直ぐ駐輪したければ、クランクのそばに付けるタイプのセンタースタンドが必要だね

39 :
プレトレ欲しい欲しい病菌が僅かづつ繁殖してきてるんだが
原ちゃり(VOX)乗ってしまってる現状(しかも気に入ってる)から実際に購入しても乗る機会あるかどうか怪しい。
1度楽しちゃってる生活(原ちゃり)しっちゃうと、いざプレトレ買っても宝の持ち腐れになりはしないか自分自身に半信半疑

40 :
自転車好きでもなく使い道すら自分で分からない人が無理して自転車買わなくてもいいんだよ?
しかもプレトレみたいな激しく中途半端で使えない車種、おまけに愛着が湧きようがない安モン
すぐ飽きます

41 :
プレトレは室内保管しない駐輪場用下駄チャリ。
過度なカスタム化とかしないで使い潰す。
ママチャリより野郎向けなんだし

42 :
俺の改造計画を書くとジャンク箱から交換用部品探すと
チェーンリングはシングル46T、DNPの11T〜32T 8Sのボスフリー
(この8Sのボスフリーは糞重いんだが妥協する)
RDはメガレンジ対応の古いディオーレ M580だったか
シフターも古いディオーレ 8S用
チェーンは「32T」の影響で有るので、新規8速用にする。

43 :
>>42
失せろカス

44 :
>>42
むしろ魔改造されたのを見てみたい

45 :
旧プレトレ15000km突破
あと5000kmぐらい乗り潰す予定

46 :
あと30000はイケる
破断するまでがんがれ!

47 :
旧って鉄だよな。俺のアルミがヘタっても45の鉄は現役かもな

48 :
現行プレトレに使われている安モンのアルミ合金なんて3年で終わりだろうな
すでにブレーキ台座の破断などが報告されている

49 :
強力なVブレーキに安価なアルミ合金は最悪。そりゃブレーキ台座が逝くわ

50 :
前後ホイール交換、28C化。
もう改造も限界に達してるのでモノホンのクロスバイクに移行したいんだが
プレスポにしても大して変わらないかな…

51 :
質問等はこちらへ
本スレはこちらに統合となり継続しています。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359620845/

52 :
>>50
改造で使える部品も揃ってるだろうし、フレームオーダーして組み込むとか
予算とか、新車に求めるものを詳しく書けばもっと良い案が出るかも

53 :
>>50
今なら店頭でシェファードやアブソリュートSの2012が29800円で売られてるから
サイズ合えばそれまず狙ったら?売り切れてたらプレスポでもいい

54 :
クロスバイクからクロスバイクに乗り換える理由が無いべや
壊れて乗れなくなったとかならともかく、中途半端な役割と性能のクロスを二台持つのは頭悪いとしか言えない
28c化したって事は内心で軽さやスピードを求めてるんだろうから、次はロード、シクロクロス、スポルティーフが良いと思う
クロスバイク二台持ちだけは絶対やめとけ

55 :
以降って書いてるから前のは処分して乗り換え考えてるんだろ
2台置けるスペースがあるならカゴのあるプレトレは売らずに残して
2台目はロードバイクやフラバロードがいいと思うが

56 :
通勤から買い物、100km未満のツーリングとかオールグランドに
こなせる一台が欲しいんだよ…
クロスにスタンドつけて、カゴ付ければその要件を満たせるから良いと思ったが。
やっぱりプレトレを街乗り用にして、ツーリング用途は10万以下のエントリーロードを購入しようかな…

57 :
>>通勤から買い物、100km未満のツーリングとかオールグランドに
>>こなせる一台が欲しいんだよ…
それって正にカツマドン号だな

58 :
>>56
ツーリングバイクが10万円以下だと汎用性高いか
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs-ct.html
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000049
リアキャリア付ければ普段の買い物はパニアトートバッグで
http://www.do-blog.jp/account/suzupower/images/20100302-06.jpg
長距離旅行はパニアバッグで大荷物積んで
http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/photo/mitem/00150198_1_M.jpg

59 :
今更ロードってタイミングでロード買うこともないだろな。
あれはブームで煽られただけで普段乗りにくいからしだいに使わなくなる車種。
たぶんトレッキングタイプが一番バイクとしてオールラウンドバイク
合理的なドイツ人がこのタイプを愛用しているのを見ても間違いない。
となると日本で売れてないから選択が少ない。
ビアンキのメトロポリぐらいか
これに+取り外し可能のリクセンカウルのフロントバックで
プレトレのグレードアップ版。

60 :
ダイソーあたりに英式→米式の変換アダプターうってないかなあ

61 :
>>59
キャリアとフェンダー外しても13kg超の本体なんて重すぎるわw
やるならこの辺だな
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/touringbike/spazio/
http://www.jamis-japan.com/bosanova.html
http://www.konaworld.jp/bikes-sutra.html

62 :
>>60
自転車屋で210円なんだから100均にこだわらず買えばいいじゃない
今月の生活費があと200円しかないなら無理だろうけど
そんなに100円じゃないとまずいのか?

63 :
>>12
値段上がっていいなら取り付けてもらえばいいじゃん

64 :
質問等はこちらへ
本スレはこちらに統合となり継続しています。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359620845/

65 :
>>63
付けようにも台座が無いでござる

66 :
買ったけど、ブレーキはテクトロですらなくなってるしスタンドがなんかあれだね・・・

67 :
>>64
そこで火に油注ぐより、
ここをプレトレの本スレにしたほうがいいと思う

68 :
>>67
黙ってスルーしろ

69 :
>>67
ここはもともと本スレがあるのに
荒らしが煽りのために無理やり分割して建てたゴミスレだったから
その経緯を知ってる人で潔癖な人はこんなスレを正常進行で使うのが我慢ならんのだろ

70 :
>>66
あれって何よ?昔はもっと良いスタンドが付いてたのか?

71 :
本スレて>64のことをいってる?
そこならそもそも“あさひ”総合スレあるからそこって中途半端感ある

72 :
>>71
ブランド縛りくらいの枠異常に細かくする必要性を感じないが
車種別など基本的にここが異常なだけだぜ

73 :
>>71
追記
サイクルベースあさひスレは自転車より店舗自体のスレだから
ブランドスレとしてはあさひPBスレが本スレとなる

74 :
店舗スレと自転車スレというのもなんか変。
あさひ店舗スレというより総合スレが妥当かな。
店舗も自転車も普通に話題にするのが自然。
店舗ネタを分けるほど必要性ないし

75 :
店舗スレは店舗スレで必要だろう
内情、サービス、新店情報等々語ることは多々あるし
あさひ以外の有名店スレも多々ある。
PBを持っているあさひのみ特殊なのでPBスレが自転車ブランドスレとして別途あるわけだ。

76 :
総合スレ(現在スレタイに店舗て入ってるやつ)+プレスポ&プレトレ統合スレ
がいいと思う。
チャリンコの、しかもPB限定スレは要らないな。
総合スレで十分賄える

77 :
この板の基本がブランド・車種・店舗のような分け方がされている以上
あさひだけがそんな訳のわからん分け方にしても仕方あるまい。
しかもプレスポプレトレの2車種なんてのも意味不明だし。

78 :
俺的にこのスレは現状維持でいいと思う
最初がどうであれ住人も居てみんなでワイワイやってきたんだからこのままでいいじゃん
あと、この手の話するときはID出そうぜ。

79 :
手前ルール

80 :
例えば俺が気まぐれでジャイアントの全車種の単独スレを乱立させて
そのうちのいくつかの人気車種のスレが少し伸びたら
みんなでワイワイやってきたんだからこのままでいいじゃん
となるわけですねw

81 :
プレトレは明らかに1車種スレで人数集まるだろ

82 :
人数集まるからと言ってその車種も含むブランドスレではだめという話にはならない

83 :
本スレはこちら
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359620845/

84 :
プレトレの人気は異常

85 :
同じ人間がが何度も書き込んでるように見えるからID出した方がいいぜ
79=80=82だと俺は睨んでる

86 :
勝手にID有りの板にでも行ってろよカス

87 :
あさひスレに統合させたい馬鹿はどっか行けよwww
あさひスレでプレトレの話ばっかしてたら人気のない車種のユーザーが
気分悪いだろうがwww

88 :
>>87=初代当スレ立てた荒らしってことでおk?

89 :
スレ立てた矢先で話しても…過疎って落ちる心配のが先じゃね?
ラトゥールトラッズが廃盤ぽいからPBスレのタイトルを
【ラトゥール】あさひPB ○【プレシジョンスポーツ/プレシジョントレッキング】
に変更すれば終わる話な気がするな
そしてこのスレは使い切るか過疎って落ちたら終了させて統合ってことで

90 :
プレシジョントレッキング
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

91 :
プレスポとプロトレのどっちを買うか迷ってるんだけど、実用性とか考えてどっちがいいですかね?

92 :
プロトレなるものはオススメしようが無い

93 :
【ラトゥール】あさひPB 56【プレスポ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362149711/
重複スレあるな
自治厨くん、出番だぞw

94 :
>>91
実用って通勤・通学・買い物でしょ?だったらカゴと泥除けの付いてるプレトレ
荷物はバックに入れてカゴ使わないならプレスポの方が快適かも

95 :
>>91
実用重視、リムダイナモだが安い  プレトレ
実用重視、ハブダイナモと48Tギア   ディアリオ
実用重視、ハブダイナモとフロント3段  オフィスプレス
走行重視、鉄スポーク他だが安い   プレスポ
走行重視、錆に強いのがいい      ESCAPE R3、シェファ他
走行重視、あさひPB好きで少し良い奴 プレシジョンキャトル3

96 :
>>91
実用性ならプレトレ一択だが、プレスポにすりゃ良かったと後悔するのがオチ。
とりあえずプレスポ買ってカゴつけたら?

97 :
>>96
もうクロスバイクの時代は終わったんだよ
R3でさえ売れてないだろ
クロスバイクそのものがダブついている。

98 :
ロードも売れなくなったしママチャリの時代に戻ったか

99 :
プレプレは代表的車種だからスレあっても否定はしないが
一応本スレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1360492077/l50

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【手組み】ホイール組は心の振れ取り54H【車輪】 (415)
IDにメーカー名を出した女又はネ申 part50 (571)
【日帰り】旅行用自転車購入相談スレ【宿泊】 (201)
IDにメーカー名を出した女又はネ申 part50 (571)
ロード系ミニベロ Part26 (882)
a.n.design works Part3 (363)
--log9.info------------------
【名島啓二】波打際のむろみさん うろこ18枚目 (651)
【(ю:】ニセコイ総合スレpart81【アンチ・バレ】 (670)
朝鮮人に媚びへつらうサンデー (210)
ワンピース強さ議論と雑談スレ489 (1001)
【渡辺航】弱虫ペダル 79速【チャンピオン】 (389)
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2772 (1001)
ワンピース専用コテ隔離ネタバレスレッドpart138 (1001)
BE BLUES!〜青になれ〜 第12節 【田中モトユキ】 (553)
【次号は】BLEACH★1241【5月13日(月)発売】 (422)
【うんこじゃ】週刊少年チャンピオン541【ないよ】 (442)
【FAIRY TAIL】 フェアリーテイル強さ議論スレ4 (620)
ジョジョの読み切りが面白かったわけだが (583)
【草場道輝】ファンタジスタ ステラ第4節 (401)
【松井優征】暗殺教室 早売り感想スレ【5時間目】 (646)
【ひらかわあや】國崎出雲の事情 第7幕【サンデー】 (647)
【夢枕獏】真・餓狼伝【野部優美】 (273)
--log55.com------------------
Sony α6300 / α6500 Part41 【本スレ】
【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★3
【Canon】EOS Mシリーズ part64
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part68
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part110
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニー part9
パナソニックのフルサイズミラーレス Part3
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part24