1read 100read
2013年05月身体・健康192: 西野流呼吸法について8 (290) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【反射区】足もみ健康法 8日目【足裏以外も】 (912)
頭皮の臭い総合 Part11 (335)
★女性ホルモンを服用したい★15錠★ (620)
女性ってどんな場所でオナラするの? (617)
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 62◆ (396)
U型糖尿病寛解者スレ (222)

西野流呼吸法について8


1 :2012/05/19 〜 最終レス :2013/05/10
このスレッドのキーワードは【西野流呼吸法が好き】です。

2 :
西野流呼吸法・西野塾・公式ホームページ
http://www.nishinojuku.com/
★過去スレ
西野流呼吸法について
http://etc.2ch.net/body/kako/997/997142618.html
西野流呼吸法について2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1050133781/
西野流呼吸法について3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102834233/
西野流呼吸法について4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1152768202/
西野流呼吸法について5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1221756163/
西野流呼吸法について6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1242659442/
西野流呼吸法について7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1292510073/

3 :
>>1
乙ですっ(っ'ω')っ

4 :
>>3
こんばんは
検索結果の内容まで検証していないけれど、
amazonで「西野流呼吸法」で検索すると45冊もヒットするんだよね。
10数冊読んで、割と出版物は読んだと思っていたけれど大間違い??

5 :
>>4
こんばんわ〜
暇潰しに検索したら45冊中13冊?は別の本でしたよ〜
ちなみに自分は一応、もう飛ばす側だな、と言われた事はありますが
実のとこ本は1冊読んだかどうかも怪しかったりゲフンゲフn

6 :
中古で何冊か買って電子化したけど、一冊読めば十分だな
実践が重要

7 :
>>5
>もう飛ばす側だな、と言われた事はあります
西野先生に言われたのですか?指導員にですか??
どちらにしろうらやましいです。。。

8 :
ずいぶん前のスレで、大阪の地方会員で1日3時間華輪を行っている方が
いらっしゃるということがちらっと書いてあったのですが、
差し支えなければ詳細願います。

9 :
>>7
準指導員?の小池教授に言われた事はありますが
多分言った本人は忘れてるかもなぁ(・。・;
そういや稽古場新しくなってから一回も姿見ないけど
元気なんだろか〜

10 :
>>9
お元気ですよ。時々稽古場にいらっしゃってます。

11 :
>>10
それは何よりです!w!ノ

12 :
>>5
サンクス!お手数かけました。
それでも32冊も出ているのでしょうか。
>>8
3時間は立派というか・・・
でも、華輪は基本中の基本で、塾の創世記には30分やっていたらしいです。
その頃は1回の稽古は3時間だったらしい。
ソースは西野流関連の本での松下幸之助の手記ですが、
本がどっか行ってしまったので私のぁゃιぃ記憶オンリーです。

13 :
>>9
小池教授はすごいよね。一番気が強いような気がするよ。

14 :
そういえばのいり先生見ないけどやめちゃったの?

15 :
>>13
相手の気を見切りつつ欠点とか指摘してくれるから
ありがたいですね(・。・b
ちなみに腕上げたいなら一瞬で自分を派手にふっ飛ばしてくれる指導員より
一見地味で並んでる人も少ないような指導員選ぶほうがいいですよ〜
全然飛ばしてくれないじゃんwこの人弱いわねwwwとか大きな間違いですy

16 :
>>15
Y岡先生とかいつも長蛇の列だけどそういう人気先生よりも列が短い先生のほうがいいんでしょうか?

17 :
>>16
自分は全員と1回手合わせしつつ
残りの時間は列が短い先生のとこ並んでましたねぇ・・・
全員と手合わせする前に時間切れで終わってしまう事も結構ありましたがOTL
相手の気を見切りつつ力を引き出してくれるような感じの先生は
地味だし好まれないんだろうか・・・
@あの先生若いから駄目ねwwwとかも大きな間違いで(ry
前に立つ以上一定の領域超えますしね(・。・;

18 :
訂正
前に立つ以上一定の領域超えてますしね(@@;


19 :
先生によっては20分待ちとかあるからなぁ。
20分待つなら空いてる先生で5〜6回対気した方が訓練にはなりますよね。
20分待ちとか遊園地のアトラクションみたいだけどw

20 :
地方会員で月1〜2回しか通えない俺も
やっぱり人気の指導員より回数選びますw

21 :
派手に飛ばされてスカッとするか、ていねいに気の交流をするかの選択でしょうか。
ただ、腕の力の入れ方をとっても、グニャグニャするくらい緩めるのか、元気よくするのか、人によってまちまちだったりする。私は指導員によって使い分けている。

22 :
対気であまり気を感じない指導員いるけど、こちらが感じないのは鍛錬不足ってことなの?
こちらのレベルが上がれば感じるようになるの?

23 :
ですね〜

24 :
あげ

25 :
由美かおるさんのCMでやってる「行雲」はきれいだね

26 :
西野先生の対気で信じられない反応する人がいるんだがw
毎回交通事故にあったみたいな感じで吹っ飛ばされてる。
あと、対気の反応は西野先生の事を好きな程度に比例するような気がする

27 :
以前に販売されていたビデオの
西野先生による指導員相手の対気は、凄まじい

28 :
>>27
噴水のように飛ばされていた

29 :
対気って同じ土俵に立とうという意識がないと飛ばないよね。
だから指導員を意識して無いと反応しないのかな。
たまに後ろ向いてる塾生に他の塾生が気を送ってるの見ても、送られてるの気づいていないと反応ないし。

30 :
単に双方のレベルが低いだけなんじゃ・・・
対気自体に変な思想やら意識はまったく必要ないですね〜
ただ真っ直ぐ相手に気を出すだけだし(・。・;

31 :
>>30
そうじゃなくて、相手が感応するかどうかじゃないの?

32 :
寝ている相手に気を送っても反応はしないと思う。
要は気を送られてるのに「視覚的・感覚的に」気づいていないと何の反応も期待できない。

33 :
「視覚的・感覚的に」気づいていないと何の反応もしない時点でお察しくだs

34 :
 オームでもそうだけど、こういうのって嵌る奴は嵌るんだよなー。
俺も嵌った口で、西野を半年くらいやったし、ほかにも気功やら、宗教くさいヨガやらいろいろ
やったけど、過激な奴ほどおもしろい。こういう世界は吹き溜まりというかイカレタのが多いが、西野は
真面目でおとなしいよな。面白いか?
 オーム事件以後は過激なワークをやってたところが立ちいかなくなって影を潜めたので、面白く
なくなったよ。昔は演劇でも舞踏でもやることが無茶苦茶で面白かったが、今は芸術になってしまった
ものなー。芸術じゃあおもしろくない。

35 :
>>33
逆に聞きたい、視覚的・感覚的に認識出来てない相手に気が通ると思ってるの?
じゃあ何?気は魔法か何かなの?

36 :
過去ログも読まんのか・・・
相手もそれなりのレベルなら通るはず〜
何の修練も積んでない一般人は無理。

37 :
通ると思ってるのは気を送ってる本人だけで、気を受ける側は気を送られている事に気づかなければ反応はないんじゃないか?
例えば壁を隔てて別室にいる対象者に一定時間気を送って、対象者にいつからいつまで送られてたか聞くことで証明できる。
だいたいその気を送った時間が一致しなくて「気は時間と距離を超越するから」みたいな言い訳がでるんだけどね。

38 :
実際気は「送られている」と思えば「送られている反応」が出るし、「気を受ければ走り出す」と思えば「気を受けたら走り出す反応」がでる現象だと思う
「愛されてる」と思えば実際の感情として「嬉しくなる」のと同じように気自体は嘘では無いと思う。

39 :
>>34
特保コーラ飲むといいよ(?

40 :
以前TVの気功特集で、壁を隔てた相手に気を送って倒したり、
赤ちゃんに気を送って自在に動かすことをしていたよ。
録画したのになくしてしまった。。。

41 :
>>40
そのTV観たけど違うのも観た。
ビル隔てて気功師と被験者の脳波形が同時に反応しているの。

42 :
他の気功はどうか分からないけど、西野塾の場合は対気で激しい反応をしてた人が後ろを向いてるとき、指導員とか他の塾生に気を送られても気づかないで何の反応も示さない事も見たことあるよ。
たまに指導員もふざけて?後ろ向いてる塾生に気でちょっかい出す事あるけど、たいてい送られている塾生は指導員に気づかなければ何の反応もしない。

43 :
その人よく観察して反面教師にするといいですy

44 :
独習で1日に1〜3時間呼吸法を行っていたのに、
数年ぶりに風邪を引きこじらせてしまった。。。
やり方が悪かったのかな?ショック、、、_| ̄|○

45 :
>>44
お大事に〜(><;

46 :
呼吸法やってても風邪は引くし、寿命がきたら死ぬよ。
免疫力が強くなって風邪が引きにくくはなるけど、引くときは引くよ。

47 :
相当昔だけど、西野先生が後ろを向いていたり、明後日の方向に向いている人に気を送ってすっころばしているのを見たことがある。
まあ、その人は反応の良い人だったけどさ

48 :
指導員はみんな糸みたいにスリムなのに塾生はなんでそうじゃないんだ?
特におばちゃんはみんなおばちゃん体型だし、体型と呼吸法の熟練度は関係ないのか?

49 :
>>48
通ってる年数と習熟度は必ずしも比例しない訳で…

50 :
指導員でもダルマさんみたいなのが昔いたなぁ

51 :
>>47
西野先生と指導員とは、歴然と差があるという事か

52 :
西野流創成から20余年。
初期の西野先生を超えるほどの指導員がいまだいないのが不思議。
一般人と違って20年間1日中呼吸法を行っているのになぜか?
やはり西野先生には秘密のメソッドがあるのだろうか???

53 :
 あるよ。
 でもそのまえに、大きな勘違いがある。
 武術で強くなりたいというような人が、気功を始めたりする。自分も最初はそれが
目的だったけど、そういう感覚で頑張ってもまったく上達しない。気功は女性的なんだよね。
しかも若くてエネルギッシュだと感受性は鈍る。むしろ、肉体的に弱くて病気がちな人の方が
感受性は高い。
 自分も気功が分かるようになって、空手の試合をしたら、スピードがまったくでなくなった。
そんなに強いわけではないけど、小さな大会で優勝したこともあるし、並みの人を相手に
スピードで負けたりしない筈なのに、ワンテンポ遅くなるというか、丁度女性の車の運転みたい
に、トロイ動きになってしまう。
 一般に、気功は健康で強くなるってより、むしろ幸福感が増すって感じだね。
その点は理解しておく方が好い。

54 :
 普通は勉強でも、スポーツでも段階的に、練習量に応じて上達する。適切な教えが出来ていれば
20年もやれば、師を超える人は何人もでる。だから教え方が不味い。
というよりも、そもそも教えるためのシステムじゃない。
 西野流は「皆で集まって楽しむ」。楽しむことでストレス発散になって、元気になる。
そういうシステムだよ。

55 :
また荒巻丈のとんちんかん理論が炸裂か・・・
気を会得した人間の書く文章じゃないぜ・・・

56 :
「西野塾」において指導員が西野先生を超える事は不可能。
西野先生主催の塾なのだからその塾内では西野先生は無敵。
気功はそういった想念での条件付けが大きく作用するものだから、仮に西野先生が吹き飛ばされるとしたらそれは他の先生主催のほかの塾での事だろう。

57 :
ないわ〜

58 :
塾内では「空気よめよな」みたいなとこあるんじゃない?
塾生の中でも空気読んで対気で調子に乗って暴れてるのもいそうだし

59 :
 武道って本質的には空気を読んだり、読ませる技術だからな。
ガチでK1なんてやったら、ひとたまりもない。
合気道やってたことあるけど、イライラしてまじでやりたくなったこともあるけど、そういう時は
柔らかーく静止される。
 高校生の時、少林寺拳法に入門して、その時は空気読めなくて、道場のNO2を壁にバーンって
投げつけたら、一瞬場内がひんやりして静まり返った。
 茶道とか武道とかは、心配りの技というか遊びだよな。
 

60 :
たしかに西野塾内で西野先生を柔道技とかですっころばしたらシーンと静まり返りそうだな
すごい空気になりそう

61 :
西野流は馴れ合いの暗示の掛け合いっこ!て流れを
頑張って作ろうとしてるんかね・・・

62 :
何でもそうだけど、一流と2流の練習方法じゃ雲泥の差がある。
2流の100人を適当に教えてその月謝で1流の人が一人だけ育てばいい。
だから馴れ合いでいいし、其処に意味がある。
 例えばスポーツでも、普通の人がトレーニングをしてもなかなか伸びない。
筋トレをやっても筋肉は付かない。なぜかというと、そもそも運動活性が低い。
だからちょっと練習して一汗かいただけで、満腹になる。
 ところが一流の練習になると、量も強度も全然違う。
ただ、人が一流かどうかじゃなくて、練習方法が一流なら、一流が育つ。素質が
あると練習を馬鹿にして返って伸びなかったりする。

63 :
裾野が広くなると、それだけ一流の人間が出てくる可能性がたかくなる。だから西野流
から一流が出なくても裾野を広げる効果があるなら意味がある。見限って止めていった
人から一流が出る可能性は高くなる。

64 :
なんだろう・・・例えるなら・・・
鉄棒の逆上がり出来ない子が
逆上がりについて熱く語ってるような感じか(?

65 :
美味いこというね。その通りだ。
西野流は逆上がりを教えるようなところだろう。ところがその中から、さらに上を
目指して、ちゃんとしたスポーツ教室にいくと、オリンピック選手が出てくる。


66 :
しかしまぁ・・・懲りないねwwwww
散々馬鹿にされてんのに(ry

67 :
>>61
暗示の掛け合いというか、西野塾内では西野先生の考案した「対気」で勝負しないといけないから指導員は西野先生を越えることはできないって話だろ
西野先生が「対気」に関しては一番うまいんだよ。
柔道なら柔道のルールで試合するし、合気道なら合気道のルールで試合するだろ?
西野塾では対気を含む西野先生のルールで試合するんだから西野先生が一番なんだよ。
別に暗示の掛け合いではないし、いんちきでもない。

68 :
>>67
ルールねぇ・・・
とりあえず部外者の知ったか乙
西野先生に出会ったことあるなら
こんなまぬけな事書き込まんわ〜

69 :
>>68
西野先生登場時には「ハイッ!」との男性指導員の掛け声があって塾生は毎回拍手で迎えるとか知ってるけど。

70 :
勇崎さん、佐々木さん、矢嶋さん、オリコンの小池さんなど、
辞めていって独立した指導員もそのへんのジレンマがあったんじゃない?
ただ、矢嶋さんのは知らんが、小池さんは早死。
勇崎のは個人的に訳が分からない。佐々木さんのはちょっと怪しい。

71 :
佐々木さんのはちょっとじゃなくて、
かなり怪しい、で広めて欲しい。
その方が個人的に嬉しい。

72 :
このスレは5人も見てるかどうか怪しい過疎スレだし広まるんかね・・・
@結構前から他スレでキチガイ認定されてんのが定期的に湧いてて
嘘やら、とんちんかん理論書き込んだりしてるんで注意です〜
過去、S先生が事務所に窃盗して警察沙汰になった。て書き込みも
俺はこいつの嘘だと思ってますよ(==;


73 :
対気は体験にすぎない
重要なのは呼吸法と体操の方、いろいろなところのエッセンスが入っているよ

74 :
前半の呼吸法と体操しないで対気のときだけやってきて大暴れして帰る塾生もいるけどね

75 :
まあ、対気が楽しいのなら、飽きるまでやれば良いですけどね
でも対気に飽きたり疲れたりしてやめたときに、体操と呼吸法の方も放棄してしまうのはもったいないかな

76 :
全盛期に比べ指導員もだいぶ減ったよね。
独立した人はともかく、この不景気に再就職出来たのかな??

77 :
 植芝盛兵の合気塾なんかは、地獄部屋と言われるくらいの特訓をしてたし、
しかも月謝も無というのに比べると、、、、、まあ月謝はともかく、こんなこと
していて、年取ってできることと言ったら笑って転げることだけ。W

78 :
まぁまぁ、西野流は武道でなく健康法ですから。。。

79 :
>>72
Y先生が株で失敗、S先生が事務所に窃盗って過去スレにあってショックでしたが
違うんですか???
真相をご存知でしたらお教え下さい。

80 :
>>79
知っててもここに書き込むような人は居ないんじゃないでしょか・・・
自分も超気になってますが(・。・;
S先生に関しては、仮に警察沙汰になってたら結構な騒ぎになってるはずです・・・
当時割りと頻繁に通ってた自分の耳にも入るはずだし(@@;


81 :
やっぱり西野流にいる限り西野先生を超えてはいけないというジレンマかな?
でもS先生はポスト西野のうわさもあったみたいだけど。。。
独立したのはいいけど悪名高きvoiceの傘下だからなぁ。。。

82 :
えと・・・他流に行こうが超えられないでしょ・・・・
力の次元が違いすぎだし・・・
多分他流の先生が西野先生と対峙した場合
その先生のプライドは粉々に砕け散っちゃうはず(・。・;
そもそも超えてはいけない空気とか言ってる時点でとんちんかn

83 :
超えてはいけない空気とかも気の一部だと思うよ
神社とか教会とかすごくきれいで神聖なところは汚しちゃいけない雰囲気があるじゃん
西野先生のかもし出す雰囲気もそんな感じでみんな空気読んで反応したり転げまわったりしてるんだよ

84 :
西野先生に会った事すらないのは判りマスタ

85 :
前もこのやり取りあったな
塾生はみんな同じ考えをもって通ってると思ってるの?
気に対する考え方なんかみんなバラバラでいいじゃん。実際西野塾では気に対する講釈も指導もないし。
要は楽しく稽古できてればいいんじゃないか。

86 :
荒らしとか多いんでなんとなくキツイ書き込みしちゃってたかなぁ。
まぁ、楽しくガンバですっ(っ'ω')っ
結構長い事ここ見てたけど(西野流その4辺りくらいからか)そろそろ去るか〜
さらばですガバチョさん〜><ノ

87 :
>>85は塾生なのか?
平気で嘘書き込む馬鹿が湧いてっからなぁw

88 :
>>87
塾生だよ。
今は新入りでも対気ですぐに走り出したり反応したりする人が多くなってるから(緑ゴムでも対気で走り出したりしてる)、西野流が気に関して初めてだという以外の人も通ってると思う。
だからなおさら気に関して様々な捉え方をしてる塾生がいてもおかしくはないんじゃないかな。

89 :
>>88
そか〜

90 :
西野流の天遊って大周天なの?
塾生はみんな大周天が出来るのか?それってすごくない?

91 :
「意念大周天」です。
本物の大周天じゃないよ。

92 :
意念大周天?
普通の大周天とどう違うの?
イメージだけの大周天てこと?

93 :
そう、イメージだけで気を回していることを「意念周天」と言います。
ヘナヘナと気を回しているのなら、まぁ毒にも薬にもなりませんが、
実際に気感が無いのに「回しているような錯覚」を繰り返すと
偏差になる可能性があります。

94 :
西野流は基本的に偏差で反応してるからなあ

95 :
 なんでもそうだが、本格的に腰を据えてやるかどうかが重要で、中途半端なことをやっていては
何時まで経っても、本質がつかめない。週一回教室に通う程度では、本当の面白さは分からない。
そのうち興味をなくして止める。そうやって折角の芽を摘んでしまう。お金を取ってるところっての
はだいたい芽を摘んでしまうな。

96 :
自分は週一回の教室での他に自宅で毎日実践しているよ

97 :
 どのくらいやってる? 満足な効果はある?

98 :
3年ぐらい通ってるけど毎日自宅でやり始めたのはここ1年ぐらいかな。
効果はかなりスリムになった。体の芯から筋肉質になったみたいに。
特に毎日やり始めてから変わり始めて1年ぶりにあった人にはいい意味で驚かれるよ。

99 :
ちなみに天遊10分、かりん20分をほぼ毎日やって1年になる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Rの人集まれー 3 (788)
【RLS】むずむず脚症候群・3【レストレスレッグス症候群】 (694)
【HSV】ヘルペス再発22回目(><;) (618)
オナ禁+朝起きたら「おはよう」と書き込むスレ14 (796)
【食後血糖値】糖質制限食2【ダイエット】 (947)
小・中・高校生ちんこの話しよ9th悩み・長さ報告 (908)
--log9.info------------------
混同、砂糖 指揮の二股はだめ?中多、福本 (385)
フルート総合スレ Part12 (501)
北海道の中学☆Part12 (573)
東関東の高校 総合スレ Part12 (710)
邦人作曲家総合スレッド Part7 (339)
三重の大学職場一般 Part2 (825)
静岡の高校 Part6 (689)
吹奏楽部にしか理解できないこと (402)
■■■■■■何で65人にされなあかんの■■■■■■ (324)
徳島の高校 パート3 (603)
☆北海道の小学校☆ (485)
愛媛の中学 パート3 (765)
千葉のマーチング (583)
職場は廃止されたし、次に廃止されるのは大学だよな (945)
■全日本吹奏楽コンクール(大学・一般・職場)5■ (663)
富山の高校 パート3 (909)
--log55.com------------------
西部劇の決闘シーンで風に吹かれて転がってる丹久枝みたいなやつ
肛門ガバガバといえば
おまえらをAA化した結果wwwwwwwwwwwwww
宇都宮
キンナラとジェイナラ
月刊コミックななしちん.
ジャンパイア祭りwwwwwwwwwwwwww
近鉄ケーブルネットワーク株式会社(KCN)