1read 100read
2013年05月楽器・作曲30: Ibanez 89 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スチュアート】Spector【スペクター】 (891)
9mm Parabellum Bullet 音について語るスレ 3mm (885)
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】 (494)
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.22 (676)
【GR】ギターシンセ関係スレッド 9弦目【VG】 (253)
【EQ】ベースの音作り part25【昆布】 (912)

Ibanez 89


1 :2013/04/09 〜 最終レス :Over
Ibanez総合スレです。
■公式
http://www.ibanez.co.jp/
■前スレ
Ibanez 88
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1359987011/
■Ibanez関連スレ
Ibanezのベース7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1330789856/
Ibanezの箱物2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1323873653/
Ibanez Wiki 各モデルの生産国や販売エリアが記載
http://ibanez.wikia.com/wiki/Ibanez_Guitar_Wiki

2 :
★アイバを買おうと思っている初心者へ!
アイバで買うべきギター→プレステージのバスウッドRG、もしくはプレステージのS、SV
買ってはいけない→Jカス、プレミアムシリーズ、無印
 
 

3 :
とりあえずプレステージシリーズの中から選んでおけば間違いはないです。
 

4 :
相変わらずJカスアンチは元気がいいな。
Jカスに親を殺されでもしたの?

5 :
いや。ただ単にJカスは鳴りという意味ではいい楽器とはいえないというだけだ
あれはサウンドデザインというより、販売戦略サイドの視点でしつらえられた価格帯モデル
あのJカスという、見た目だけでやたら高い価格帯の存在のお陰でプレステが一段買いやすいお得モデルに見える
アイバが売りたいのはあくまでプレステージなんですよ
あのJカスのホンマホは硬すぎ重すぎる。弦のプレッシャーをうまく受け止めて音を潰して心地よくドライブしてくれる構造ではない
歴史的に言えば80〜90年代エレキギターの標準装備はフロイド系ダブルロックであるのは異論がないであろう
しかしこの機構はギターの音を硬直化させる傾向にある
そこに何らの対策も持たずふつうのストラトの大きさの硬いアルダーボディなどに載せてもより、弦の倍音が整理され硬直化した音のギターになってしまう
これに明確な回答を出したのがバスウッドボディ
フロイド系ブリッジは同体積アルダーなどより一回り軽く柔らかいバスウッドに搭載されはじめて抜群のサウンドデザインとなる
クレイマーやミュージックマン、ウルフギャングと連なるエディシグギターの系譜を見れば一目瞭然だろう
エディーといえばフロイドローズの申し子といっていいからね
80〜90年代のギターヒーロー達が使ったストラト型バスウッドボディのフロイド搭載がひとつの到達点
アイバプレステRGはその機能美の到達点であろう
何もアンチとかそういったことではない
きちんと意味と理屈あってのことだよ

6 :
今のJカスのボディはホンマホではなく、サウスアフリカンマホガニーでしたね
まあ同じ事です

7 :
国産は作り悪いからプレステもJカスも選択肢に入らない。
ギターのように見えるというだけで楽器としてどうかと思うレベル。
プレミアムは値段なりにいける。

8 :
>>5
同意

9 :
何でスタッドのロックしない方がええんや???????

10 :
あれ〜〜〜〜???
スタッドのロック緩めたり締めたりして弾いてみたら、緩めてる方がいい音する。
緩めてる方が高音のキンキンした感じが無くなって、豊かな感じ。倍音が変わるのか?
ただのプラシーボ効果なのか??? 
今は何度やっても緩めた方がいい音に聞こえるので帰ったらもう一回テストしてみよっと。
ゼロポイントも外してテストしてみるわ。

11 :
自分の意見を押し付けようとしてるのは統合失調症の人の自演だから(・ε・)キニシナイ!!

12 :
いやいや、自演じゃないんだがw 
ただ、プラシーボ効果かもしれないっていう不安はある。
誰かテストしてみてな。俺は時間置いてからもう一度やってみる。

13 :
バスウッドはなあ・・・

14 :
>>9
>>10
理屈は教えないが(簡単なことだよ)
スタッドはロックしないほうがいい。これは本当
ギターのためにも。スタッドやブリッジのナイフエッジのためにも。
フロイドローズオリジナルにあんな仕様はないよね。
 

15 :
統失に餌を与えないでください

16 :
オリジナルも欠陥まみれの仕様なのに、オリジナルには無いからどうこうってw

17 :
浅はかよのう(嗤

18 :
書き込んで1分以内に噛みついてくるとかすごい貼り付きっぷりですね(藁

19 :
まったくだわ

20 :
それでもJカスが欲しかったんじゃボケ!!

21 :
好きにしろボンクラ

22 :
>>14
>>9>>10に書き込みした者です。今帰宅しました。色々頭の中で考えた結果
「スタッドはロックしないほうが良い。」完全に同意です。
スタッドのロックを締めた時と緩めた時に音の変化を感じた。
アイバニーズの説明にも「弦振動を効率良く伝達する」と書いてある。これは正しい。
変化があったということは、つまりアンカーナットとスタッドボルトには遊びがあるという事。
何故か? 結論・・・わざと遊びを作ってある。スタッドが悪さしないように。
スタッドのロックを締め込むとスタッドボルトとアンカーナットが一体化する。
確かに弦振動の伝達は効率良くなるが、それと引き換えにスタッドが悪さをしないように
作った仕掛けが台無しになる。
いや〜面白いな〜。普通スタッドロックしたら伝達効率が上がるって書いてあったら
そこで納得してその先は考えないもんな〜。
いろいろ考えていたら、ゼロポイントシステムのアディショナル・スプリングが
要らないという話にも繋がりました。
>>14さん、楽しかったです。ありがとうございます。

23 :
スタッドロックボルトってどこにあるんですか?edge zeroIIです、

24 :
シンクロにもフローティング派とノンフロ派がいるように正解は無いんだから
好きなようにセッティングすれば良いと思うよ

25 :
>>22
「弦振動の伝達」ってのはとりあえず考えなくていいんですよ
まあ考えてもいいんだけど…音が良くなったとあなたが感じたのはストレスある状態から弦のプレッシャーを本来の2点支持アーミングブリッジのストレスフリーな状態に戻してあげたことでテンション感がもたらした「開放感」かもしれん
感覚的にあなたはわかりかけてるのかもね
その感覚は大事。すくなくとも「好きな方にすれば良い」などという馬鹿丸出しのアドバイスよりも。
大事なのは、もともとこれはアーミングブリッジなわけで、考えるべきはスタッドとナイフエッジの噛み合いが滑らかでアーミングがなめらかでなければいけない、というのが2点支持ブリッジ。
そのためには何が必要か、2本のスタッドがどういう状態でなければならないかということと、それにプラスして土台である「木材」の特質。これが時間軸に対し、どう作用するか。
ここを考慮に入れれば何故本家フロイドローズの完成度がそのままで最も高いのか、勝手に付け足された日本発の亜流「スタッドロック」が無意味であるばかりでなく、むしろ改悪仕様であるということ、それがよくわかります
ゴトーとかがやりだしたんだろうけどスタッドロックって「蛇足」って言葉に近い。余計なもん足すなよと。
スタッドは単体では大きいねじ山のアンカーの中で、確かにがたがたする。遊びがある。敢えてキツキツの噛み合せネジにも出来たはずだがそうはなってない
しかしそれがわかるのは弦を張ってない、ブリッジを外している時だけだよね
弦張った状態でのスタッドねじ回し昇降をスムースにする仕組みかというと、それだけでもない
完全に「狙って」そうしてる。(とくにオリジナルフロイドローズを持っている人がいたらそれがよくわかると思う。)
弦を張って弦テンションによってブリッジがネック方向に押し付けられスタッドにあたり、そのプレッシャーによってスタッドがネック寄りに押し付けられ傾けられ固定されたとき、その位置でそのギターに弦が張ってある限りずっとスタッドは固定されている
それはアームをアップしてる時もダウンしてる時もかわらない…
まあ海の向こうのアイバ使いの人はみんな知ってることだし、外タレはスタッドロックなんてしてないよ
あいつらは本家の人だから本能でわかってるんだろうねギターのこと…

26 :
>>25
>完全に「狙って」そうしてる。
納得です。実に楽しく読ませていただきました。

27 :
Ibanez j.custom RG7570Z
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/309994
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/309996
Uシェイプの5pネックにエボニー指版、メイプルトップ+バスウッドバックのJカスが出るね。

28 :
Jカスもようやくわかりはじめたな

29 :
ここ見てんのかな星野

30 :
>j.custom Super Wizardよりも1mm厚く
Jカスネックってプレステより1mm薄いんだから
厚みだけ見ればプレステと同じになったんじゃね?

31 :
徐々に儲けを増やす作戦 成功や

32 :
バカだね君は

33 :
>>25>>26
ミュージックマンがエディーシグを最初に出した時、採用したのはゴトーのフロイドだけど(多分量産化におけるコストの理由。フロイドオリジナルは高いからね)、
専用スタッド・アンカーでなく、わざわざ一本化タッピングスクリューを採用してましたね。初代ロットでは
多分デザイナー・立ち上げ人が「わかって」たんだろうね

34 :
やっとドットのjカスきたか
ほしいな

35 :
もうスッタドロックじゃないギターなんか弾く気せんわ
しょせんツールだから鳴りとかそんなオカルティックな要素よりも
〆るトコ締まってる方が道具として個人的には有能
オリジナルのフロイドとかあんなの未完成と言ってイイだろ今では
未だに弦切らないと駄目とか昭和かよファインチューナーも邪魔だし
まぁ他人のギターなんか如何でもイイけどなー

36 :
お前は俺か
チューンOマチックとか知らぬ間に弦高微妙に変わってそうで不安になるよな

37 :
スタッドキチガイの自演が痛々しくてもう

38 :
一日中スレに貼り付いて一人であの量のやりとりを書いてるって考えると薄ら寒い物を感じるわ

39 :
スッタドロック

40 :
スタッド先生の独壇場

41 :
このスレのお陰でスタッドをロックしてはいけないということや、
アイバはバスウッドボディに限るということ等、
いろいろなことを学ばせて頂きました。
 

42 :
こいつ底無しにきめえな

43 :
まあスタッドロックをなぜしないほうがいいのかについてはまだ俺は答えを書いてないがな。
まあいろいろ考えてみなさい
君たちにはたぶん永遠にわからないのかもしれないが。
いいんじゃない?技術屋になるわけじゃないなら。
 

44 :
kimoi
フランス語風に言うとキモア

45 :
このキモオヤジが前スレでEVHというIDをゲットしたとき
俺はエディのファンじゃないんだが凄く怒りを感じた

46 :
>>27
今までの、アホほど高く辱めインレイ、ボディ重いマホガニーバックの糞音Jカス買ってホルホルしてたやつ涙目ですな
やはりあのカチカチの糞音ではダメだと分かったんだろうな
アイバRGはやっぱりバスウッドボディ。>>2>>5の言うことはやはり圧倒的に正しかった。
 

47 :
アイバって徐々に値段を上げて行っただろ? ばれない様になのかさ
それの一環でまあぼったくり度アップするでってことだ
昔のjem7vの値段とか見てみ ビックリするから 

48 :
知ってるからビックリしねーよ

49 :
バスウッドボディ等の 軟らかいと言われている物には
スタッドロックが付いているなら ロックした方が良いよ
フロイドローズは アームダウンのみの設計で
エッジは アームアップを含めて
可動範囲が広い上 質量もアップしているので
スタッドアンカー浮きや
支点が多少でも変わるので スタッド倒れし難くなる
20年位前に 星野に聞いた時の返事

50 :
        ζ       
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (   U  〜〜 )  
    |ミ./  ー◎-◎-) 
   (6 U   (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

51 :
>>49
RG2550Z買ったらスタッドロックが添付されてたので付けた方が良いのか
また付けない場合に耐久性に問題が出るのかIbanezのサポートに質問した時の回答。
******様
Ibanez製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
スタッドロックボルトはスタッドボルトの緩みを防止しトレモロユニットのガタ
つきを無くすもので、耐久性を向上させるものではございません。

52 :
別にアイバニーズだってゴトーだってわかってるわけじゃないからメーカーに聞いたってしょうがない
わかってたらあんなバカ仕様は出さない

53 :
ゴトーってのはギターのこと何もわかってないメーカーだから

54 :
>>47
2000年頃にjem7vを16万くらいで買ったなあ

55 :
チューニングを安定させるための工夫、
ギター本体を使用法にかかわらずなるべく長持ちさせる工夫、
素人がマウント・着脱してもきちんと正常に機能させるための工夫。
それら各部品のあり方、ギターを作ってるプロによって考えられた上での措置を全部、
素人が素人ゆえの、自分の勝手な思い込みによる判断で、「手抜き」と受け取る浅はかさであり、
いかにも日本人に多いA型バカ的神経症的気質で、「きっちり・かっちり・スクエアに・タイトに」なっていること=精度向上、と勝手に受け止め、
そこから派生する弊害を何も考慮していないことからくる誤解です。
これらは全て。
ギターというの柔軟性と粘り、反発力、割れ、剥がれ、反り、その他様々な要因によって変化する木材という素材を
金属や樹脂といった、別のまったく違う比重・硬度・声質を持った部品で組み上げられたものです
たとえば初期フロイドローズ搭載ギターではスピリングハンガーネジのネジ穴が大きめでゆるゆるでした
こういうのを手抜き「精度が悪い」「いかにもアメリカ」などと嗤っていたのが日本人。
嗤われてるのはお前だろ、と。
俺にはどうもゴトーのスタッドロックとかああいう幼稚臭い恥ずかしい仕組みを喜んでる日本人がみっともなくて嫌なのです

56 :
お前は一番みっともない朝鮮人だな

57 :
┐(´д`)┌ヤレヤレ

58 :
>>55
チューニまで読んだ

59 :
jem7vって最初は定価20万
今は税込み341250円だからなあ
13万近く値上げした理由はヴァイの契約料なのか?

60 :
オマエの国にモノサシ無いんけ?
と聞きたくなるのがMade in USA
ブリッジ数mm単位で平気でズレてるもんなー
ゼロ知らないの?基準ドコよ?ってLv
木どりは凄い贅沢だったりするんだけどね
音はともかくセンターずれはみっともねぇだろ安くも無い楽器なのに

61 :
時価3500万のオリジナルギブソンレスポールバーストもセンターずれしてるって知ってる?
知るわけネっか!
バカだもんな

62 :
ギブソンは作りが酷いことで有名だが
Ibanezまでそうなのか

63 :
素人が思う「作りが酷い」「粗い」って感覚ほど俺らプロから見たら笑わせられる言葉はない(笑)
お前にギターの何が分かんだ?(笑)
 

64 :
センターずれして弦落ちする
ギターをクソだと思うのに
プロもへったくれもないわ。

65 :
センターずれして弦落ちなんかするギターなんかギターじゃねえよ
バカだなあw
想像を超える低レベルな話なのねwww
まあそんな欠陥品に関わってんのがドシロートのお前らしいわw
一生音楽と無縁なんだろうから2ちゃんで吠えて居てくれればいい
一般社会は何も困らん
 

66 :
先生お時間です

67 :
最低限ギターの話をしたいよなw
自分の見る目の無さ故に掴まされたガラクタ基準で話されてもw
 

68 :
>>51
89年位にPGM-100を買った時は
スタッドロックは付いてなくて
95年リイッシュモデルには付いていたので
質問してみた訳
まあ当時は電話で話をしたので
1番の目的は ガタを無くす事によるチューニングの安定
更に 使い込んで スタッドボルトとアンカーのガタツキがあると
アンカーにストレスが掛かり 抜けやすくなる
更に放っておくと クラックが入ったり
最悪スタッドごと倒れてくる
とにかくガタツキを出さない様にすることが大事と言われた
付けなきゃトラルブが起きるわけではないが 予防には成ると
まあ今では こんな事メーカーは言わないだろうけど

69 :
ナットのボルトも緩んでると締めた時にチューニングがずれたりするもんな
池内はいよいよ頭おかしくなってきたな とうとうプロギタリスト気取りか

70 :
>>68
>>52

71 :
>ナットのボルトも
馬鹿丸出しwww
 

72 :
日本語力さえない特殊学級の中学生が2ちゃんなんてやってないで早く寝なさい

73 :
>>68
単純にゴトーがその当時作ってうりだしたスタッドロック機構を言われるがママそのまんま載せちゃっただけだよアイバは
ハードのサプライヤがゴトーなんだもん
連中の口車に乗って。
アイバの電話口に出る広報かカスタマーセンターみたいな連中がギターのことわかってるわけねえだろ?w
ドアホ
お前は電話口の見も知らずの広報か営業部かのだれかが行ったこと信じてその通りするのか?
…するんだろうね
そういうお前みたいな自分の頭で考えない人間を量産して資本主義邁進してきたのが日本の学校社会だもんね
頑張ってね
レミングスみたいに海に落ちて全滅ってことにならんように。
しかしほんとに馬鹿だな。ばかすぎる
ギターを傷めないため、チューニングを安定させるための敢えてのぐらつきを逆に取るとは…
>使い込んで スタッドボルトとアンカーのガタツキがあるとアンカーにストレスが掛かり 抜けやすくなる
>更に放っておくと クラックが入ったり最悪スタッドごと倒れてくる
>とにかくガタツキを出さない様にすることが大事
これを聞いてふむふむなるほどと納得できたらそいつの天使のような「モノの道理を自分で考える能力の欠如」は逆にすごいわ
>>55のいうこと、まんま正しかったわ
やはりバカは与し易い。
 

74 :
普通に使ってアンカーにガタが来たり前傾したりヒビが入って使えなくなるならそれはアイバニーズという会社のギター作りの失敗を自ら告白してるようなものだよ
アホ。
アンカー経とテンション強度に耐えうるボディ材とデザイン選択に失敗したというだけ。
アホか。
与えられたハードがあってそこに合わせソフトを作る。当たり前だろ

75 :
ま〜、それやこれとはまったく別の視点で考えても。
そもそもあんな小さい六角ネジ、あんな狭いとこでロックしたままネジ山舐めて潰したらどうなるんだろうな?w手が乗ってサビが移る部分だし
昇降不能w弦高永遠固定w永久ロックw
多分絶対居るわ
それでこっそり中古で売りに出した初心者もいるんじゃないか
アンカーごと抜こうとしてボディボッコボコにしたりw
アイバって厨房ユ−ザー多いから絶対いるw
考えられねえわゴトーのやることって
そんなことも考えつかないんだろうな
 

76 :
ねーよ

77 :
完全に病気

78 :
>>73
> 55のいうこと、まんま正しかったわ
自分にアンカー付けて変な人

79 :
スタッドロックの小さいネジが仮に錆びて回らなくなってもスタッドは弦高上げる方向には回るからスタッドは外せる。
構造知らない馬鹿が適当にレスしてんだな。それにあの小さいネジは指でつまんで回せるくらいの固さ。
それが回らなくなるなんて雨ざらしにしとくとか、そういう過酷な環境で使わないとならないよw

80 :
スタッド固定はどうでもいいからギター弾けよ。

81 :
>>71>>72 レスに中身が無いから分からんけど、「ナットのボルト」なんて言葉を使うなんて日本語力(語彙の事かな?)
さえないと意味かな?gotohのHPなら、「FGR-1は、ネック裏側からボルトを通して固定するタイプです。」の記述の通り。
日本語力()が無いってのは
>これを聞いてふむふむなるほどと納得できたらそいつの天使のような「モノの道理を自分で考える能力の欠如」は逆にすごいわ
こういう文章を書く状態な。
バ〜カw

82 :
>>73
>>74
>>75
 完全に同意。
 

83 :
ヤフー質問箱にもスタッドのねじ山潰れました、みたいなのあったねw
「スタッドロック=アホ」論、完全に正しいです。
 

84 :
ID:/ikd3ZDt、
ID:ua1cH219
の言ってることが圧倒的に正しいと思う。
まともに論理的な反論さえできずにファビョる厨房は気の毒。
ここまで圧倒的な理性と論理力の差を見たのは久しぶり。痛快ですらある。
 
 

85 :
>>81
君、学校の成績悪いでしょ?あらゆる科目で。
君がまだ就職前であることを祈ります。このままじゃ間違いなく社会でやってはいけないだろうからね。
 

86 :
成績優秀な発達障害のコミュ症とか多いから成績だけで判断するのが難しい
成績が優秀だから採用したにもかかわらず実務ではまったく使えなくて
しかし辞めさせるわけにもいかず吹き溜まり部署に放り込んで放置してるケースが多々

87 :
>>75
それもあるね。
シロートがやると部品の性質上ガチガチにロックしたがる部分なわけで。
(というかまあ、製作者の想定通りの使用を前提とするなら、強烈な弦テンションを2本のスタッドで絶えず受けきる場所なわけでしかもそのプレッシャー量は演奏中連続で増減するわけで
 それでもロックが緩んできたりしないくらいスタッドロックしなければならないのだろう?から。あくまでこれを考えた奴の想定しているであろう使い方をすればだが)
スタッドロック機能付きスタッドを見た使用者はその通り強くロックしたがるのも無理はない
するとあの小さい6角レンチで舐めてしまう可能性大だと思う。
(設計上あの小さい径に負わせるプレッシャー量としても既におかしい訳だが。当然小さい系のレンチであるほど舐めやすくなるし。
 この機構と違って完全圧着させる必要のないストラトの古いサドルネジやポットのローレットメタルノブの軸止めネジや、フロイドサドル止めネジでさえ、舐めてしまった経験ある人は多いでしょう)
するともうこの仕組はおしまい。
上にも下にも動かせない完全ロック達成w
そういう事態になった時無理やりアンカーをなんとか動かせてロックを外しサルベージ可である程度しかロックしないならロック機能として失敗しているということになるw
どっちに落ちても欠陥なんだよこれは(続く)

88 :
最初に見た時雌ネジの中での雄ねじに支え棒でねじ山を圧着し動かせなくさせるという仕組み自体「なんだこれは?」と思った
あくまでスムースであるべきアンカー雌ネジのねじ山の「潰れ」や「変形」に対する考慮が何もなされていないわけで、その部分に傷みが来たら本来のスタッドとしての昇降機能にさえガタが来る本末転倒仕様なのだが。
ゴトーが作ってるなら、(まあパテント有るならそうでしょう)金属パーツサプライヤーとしてどういう考えで作ってんだ?、と
この仕組と取り付けられる場所、機能や性質を考えた時このネジを商品化出来るってのは単に「ネジ屋」として何の理性も哲学も無いというか。
理解不能
(まあここだけの話俺実際ゴトーの資材部長さんと直接話したことあるし、ある件で本社とメールやり取りして色々聞いたことあるけどその時点でもう俺はあれがどういう会社かというのは雰囲気でわかったからw)
この「ネジ舐めんじゃね?」「ネジってものの本来の性質からしてやばくね?」という点だけ考えてもいろいろとスタッドロックは「ありえない」というのがよく分かるよね。
でも本当の問題はそれ以降。スタッドロックはあくまでギターにマウントされた上で使われてる。ギターは木で出来てる。
「果たして製作者の意図通りアンカーの中でスタッドがまったく動かずがっちり固定」という状況が達成された時、そのギターを使い続けるとどうなるのか。
どんな明るい未来が待っているか」ということなのだが…w
これはもう実際経験をしてる人は実はいっぱいいるのではないかな?w

89 :
ふと思ったけど「アイバのフロイドはエッジの傷みが早い」とかいう人がいるが
そういう人は律儀にスタッドロックして使ってるのかもね
まあそれはおいといて。
それもあるし、やっぱり考えるべきは「スタッドがアンカーの中で完全ロック(この場合スタッドアンカーを構成する部品のどこにもまったく傷みが起こらないと仮定する)」が達成された状況で
弦テンションの強烈で連続可変するプレッシャーに長時間耐えていればそのギターにおいてプレッシャーの逃げ場がどこに行くかということ、
加えてスタッドはボディトップに対し直角を保たねばならず(ボディサイドからはともかくボディエンドから見ての話)、
その状態で2本が必ず平行、スタッドの高さがボディトップからみてどちらも一緒でブリッジプレートがスタッドに対し斜めに噛まずまっすぐ平行を維持していなければならないということ、
素人はみんなネックの反りだけには注目するが、ボディもネックと同じ「木」で出来ているぞということ、
これくらいでいいかな。
こういったことをじっくり考えてみて下さい。

90 :
まあ色々くだくだしく書いたし、読む各人の(日本語)理解力も様々だからわかんなくても仕方ないし全部は書かないんだけど
行為として今あげたようなことをヘッジしたければ簡単。
「スタッドをロックしなければいい」
そんだけ(笑)。
 

91 :
完全に固体な木ネジで支持されてるシンクロナイズドトレモロのプレッシャーはどこに逃げるん?

92 :
お前は自分の病気についてじっくり考えろ
そしておとなしく精神科に入院しろよ

93 :
もうこのスレなくしたいな
最初から分裂病患者の妄想日記になっている

94 :
>>90
お前、朝鮮人だろ?
日本が羨ましすぎて、妬む事しか出来ない、哀れな民族
笑われている事に気付けよ

95 :
長文乙と言いたいところだが
前提条件がまず憶測で、その上に仮定を積み重ねていくって駄目な検証のテンプレじゃんよ
根拠も自称プロの目線()以外のソースなし
自演以外で誰も賛同してくれない理由をそのお利口な頭でちょっとは考えなw

96 :
20年くらい前に買ったFGM100、スタッドロックして使ってるけど何の問題もないよ。

97 :
>>87-90
とても良くわかりました。ありがとうございます。
 

98 :
こういうほんとうにギターのことわかってるID:Ayi/XrJZさんみたいな人の書いた文に接すると、91-96が憐れな動物にしか見えないw

99 :
完全に狂ってるわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダンエレ】Danelectro【総合】★5 (518)
スネアドラムだけの語り場 30台目 (936)
PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part12 (211)
DiMarzio Pickup 総合 Part11 (346)
【ブル厨歓迎】ZOOM G3 Part2【ズーム君お断り】 (759)
【GR】ギターシンセ関係スレッド 9弦目【VG】 (253)
--log9.info------------------
【AOC】Age of Empiresシリーズで遊ぼう!32【AOM】 (472)
真・三国無双Online 修正議論スレ (205)
ai sp@ce アイスペース Phase99 (979)
【CSO】暗号箱報告スレ Patr1 (776)
ハンゲーム パチンコ・パチスロDX 541連目 (637)
競馬伝説Live!ニューマーケット鯖 10R (274)
【LuniaZ】ルニア戦記 69CHAIN (413)
【SB】スペルバウンド【新館】 (390)
【gamepot】GPS(仮) Part2【未公開新作】 (839)
ハンゲーム大富豪交流広場専用スレ (520)
マルハンドリームネット Part2 (951)
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part1031 (493)
【新・天上碑】PART☆106【本スレ】 (714)
RaiderZ Part9 (530)
MapleStory Part1665 (757)
−Blade Chronicle−ブレイドクロニクル127段目 (727)
--log55.com------------------
MATERIAL STRUCTURE 解体匠機 Part.3
仮面ライダージオウ ライドウォッチ33個目
デジモン玩具スレ39
マクロストイ総合スレ140
METAL BUILD No134【メタルビルド】
抱き枕総合スレ Part27
プリキュアシリーズ玩具スレ97
◆ROBOT魂 総合スレ 317体目◆