1read 100read
2013年05月格闘ゲーム465: 【連携】鉄拳わからん殺し対策スレ【フレーム】 (389) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドラゴンボール RAGING BLAST 2 Part.60 (871)
3rdプレイヤースレ177 (620)
龍虎の拳シリーズ総合スレ 2 (582)
鉄拳tag2晒しスレ part2 (431)
餓狼伝説スペシャル28連勝〜未だ現役〜 (203)
格ゲー女キャラで春麗と舞の知名度だけ突出してる件 (753)

【連携】鉄拳わからん殺し対策スレ【フレーム】


1 :2012/12/12 〜 最終レス :2013/04/04
鉄拳のわからん殺し技をどんどん挙げていって
なおかつ対策まで書いてくれたら3150です
わからんの幅は主に初心者対象でお願いします
【例】
ドラグノフ トスイヤ 4RKRPLP 中中上 ガードさせてドラ有利 最後しゃがむ
巌竜 アッパー張り手張り手 3RPLPRP 中段上段上段〜 アッパーのあとジャブ連打全部上段なのでしゃがむ
みたいな感じで
50キャラもいるので覚えきれねーよ!って人にうってつけのスレを目指したいです
初心者スレとは別でお願いします

2 :
あげ

3 :
さげてた(ToT)

4 :
さげ

5 :
ニーナ ダブルウィップ 6RKRK 上上
 ガードさせてニーナ+1有利となる二段技。
  → 1段目をガード後、2段目をしゃがんめば、大抵の立ち途中からのコンボ始動技が確定。
デビル仁 輪廻 8RK 中
 ジャンプステ+しゃがステのコンボ始動技。
  → ガードしたら、全キャラ共通で大ジャンプRKから大ダメージコンボが決められる。

6 :
ガンリュウ 電車道コンボ 3LPRKLP 中中上
 左アッパー派生の3段技。1段止めや2段止めを織り交ぜられるとキツイ...かな。
  → 2段目ガード時は, 全キャラ生ロー(2RK)が確定反撃。
全キャラ タックル 3歩以上走って接触など) ガード不能
 → 掴まれた瞬間RPでタックルを切ることが可能。
   また、掴まれた瞬間両Pで、タックルを返して逆にマウントポジションに持ち込める。
キャラの固有技でもっといい対処方法は当然ある。上は大雑把な対処方法ね。

7 :
みなさん、はじめまして。私は27才のY子といいます。
先月主人の兄にRされました。
それ以来、義兄の性処理道具にされています。
義兄は私を妊娠させるつもりです。
今度、私の種付けショーと種付けパーティーをします。
みなさんの参加をお待ちしてます。
※Y子は俺の弟の嫁さんだったが、今じゃ命令すれば上のような書き込みもする(笑)
Y子は小柄だが胸がデカイ。R首が感じるらしくオRしながら
R首を噛んでやるとギュウギュウオRを締めつけてくる。
何とかして弟よりも先にY子を孕ませたいので、今回協力してくれるヤツを募集!
条件 血液型がB型(弟がBでY子もBだからこれが絶対条件)
   年齢 下は中学生(笑)から上は35くらいまで(俺は36)
   東京都内の俺のマンションに来れる
   筋肉質でガッチリしている(これはY子の希望)
以上の条件を満たしているヤツいたらメールくれ! 一緒にY子に種付けしようぜ!

8 :
ワン 野馬闖槽 横移動中WP 中
 ガードさせてワン+12有利となるスーパー頭突き。
  → 壁際の横転起き上がりに対して多用されると思うが、フレームが大幅不利なのを知っておくこと。
    ガードしてしまったら続く次の技(崩拳やホーミングアタックが多い)も我慢して立ちガードするのが基本。

9 :
あげ

10 :
レイ 龍声中段脚/龍声下段脚 6nLP RP LP RP RK/LK 中 中 中 中 中/下
  初段カウンターで4発目まで連続ヒット。5段目の蹴りは中段or下段の2択。技の途中で横移動することで、各種構えに移行。
  → 1〜4発目はガード後、横移動で回避が可能。
    ガード状態の時に構えに移行されたら、全キャラ共通でシットジャブ(2LP or 1LPで出る下段LP)による割り込み可能。
レイ 狼牙揺震撃/狼牙虎蹲山 6nRK LP RP LK RK/2RK 上 中 中 上 中/下
 初段カウンターで4発目まで連続ヒット、ヒット確認も容易。5段目の蹴りは中段or下段の2択。
  → 4段目は上段なので、しゃがんでかわせば大抵の立ち途中からのコンボ始動技が確定。

11 :
アーマーキング スペースローリングエルボー WKRP 中中
 側転〜エルボーのジャンステ技。突進力に優れ、ノーマルで連続ヒットし、ガードされてもアマキンダウン状態に。
  → 右横移動〜歩きで回避可能。遠距離から多用してくる相手には、右横移動を随所に行う。出し得技にされないこと。
ファラン ファイアクラッカー 2RKRK 下中
 下上2段蹴り、カウンター連続ヒットでコンボ始動。
  → 1段目ノーマルヒット時は2段目をしゃがんでかわせる。立ち途中からのコンボ始動技で反撃していこう。

12 :
ファラン ヴォルカノン〜ライトフラミンゴ 右構え中LKRK 中上
 右構えから中上の2段蹴り。2発目ガードしてしまうとファラン側が大幅有利。
  → 2段目をしゃがんでかわせば大抵の立ち途中からのコンボ始動技が確定。
ファラン カットバック 66RKLK 中上。
 壁際で2発目をガードしてしまうとコンボが確定してしまうほどファラン側有利。
  → 2段目をしゃがんでかわせば大抵の立ち途中からのコンボ始動技が確定。

13 :
リリ バックフリップ・スピニングエッジ 3WKWK 中中
 ジャンステ付きのコンボ始動技で、リーチが非常に長い割に発生が早い。先端ガード時は五分。
  → 横移動でかわせるので、多用する相手には、随所に横移動を織り交ぜるて立ち回ること。
    1発止めを先端ガードさせられた場合に確定反撃はないが、シットジャブか右横移動が割と有効な対処。
フェン 七寸靠 236LP 下
 発生は遅いが、長いリーチに高いダメージ、ヒット時は+2F。下段捌き不可で、カウンター時はコンボ始動技。
 中段の嵩山雷炮と見分けがつけにくい。
  → 左横移動or左歩きで避けよう。

14 :
デビル仁 羅刹門・壱/弐/参 46RPLPRP/3RP/LK 中中中
 中段パンチ3段。2発目はG−12F。
  → 壱と弐は3段目を右横移動で回避。参は右横移動から出の早い技で潰す。
仁八 二連掌破 3LPLP 中上
 中段上段のアッパーストレート。
  → 平八のものと似ているが、中段の派生がないことと繋ぎが遅いことが異なる。初段ガード時は、2発目をしゃがんで反撃。

15 :
素晴らしいスレだ

16 :
ドラグノフ シャープナー 2RP 下
 ローリスクな下段チョップ。しゃステー付きで横に強く、ヒット時は両者五分。
  → ヒット後、ドラグノフ側がトゥースマに連携させてくる場合は、横移動でスカすことが可能。
    バックダッシュ〜立ちガードも有効。下手に手を出すと、ロシアンフックアサルト連携の餌食に。
ドラグノフ ロシアンフックアサルト 666RP 中
 リーチの長い中段の振りおろしパンチ。ガード後はドラグノフ側が有利。
  → 左横移動で回避可能。中間距離で来そうに思ったら、とりあえず左横移動。

17 :
ミシェール/ジュリア(ジェイシー) 疾歩掌拳〜転身歩 23LP 中横移動
 突進からの中段突き後、回転しながら横移動。様々な派生技がある。
  → 全キャラ共通で、シットジャブで派生技に割り込み可能。12F中段技なら、全ての派生技に割り込みが間に合う。
ミシェール/ジュリア(ジェイシー) 箭身迅肘 666LP 上
 突進力に優れた上段肘打ち。高威力で、ガード時にミシェール側が+7。
  → 遠距離から多用してくる相手には、随所にしゃがみを織り交ぜて立ち回ること。

18 :
わからん殺しなのに、技後の読みあい対策スレになっとるw
りっぱーやビターとかの単体連携技かと思ったわ
良スレ

19 :
平八
LPLP
ガードでマイナス1。強気に最風や横移動も考えられるのでうかつに手を出せない。二発目をしゃがむのが理想だが、まあ無理
66RP
弱体化したが相変わらず確反の入れにくい技。横にも強い
立ちがりLP
単発技だが、シャオや仁のコンボぐらい減る。当然のように横にも強い。謎の弱体化されず
3LPRP
遠くに飛ばされる技。壁際で多用してくるであろう技。ディレィ可能だから手を出すな

20 :
相手の技をガードしても不利なのを知らない、
しゃがめるポイントを理解してない、
立ち回りで相手キャラ毎に有効な横移動の方向があったりして、これが適切でない、
.... とかだと、いいようにやられてしまう。
つーか、>>5-17 で、いろいろ一人で書いてきたが、自分も未だに分からんことだらけ。
これだけキャラが多いと、とても全キャラの技なんて把握しきれん。
自分もいろいろ知りたいなー。

21 :
もう一つの著書のレベルだな 頑張るなぁ

22 :
ドラグノフ
ロシアンフックアサルト
666RP
中間距離から放てる嫌らしい技
仁とワン以外では捌きはきかず返し技もきかない
自キャラの半歩手前からなら発生を10Fで潰せるか
近接した状態では出せない
必ず最低試合開始時の距離が相手方にとっては欲しい距離

降り下ろしから終わりまでを当てられると
横避け難いバックダッシュじゃ逃げられない部分なのでポールの36LPみたいな技を狙って意識したいところ


もっとも他の技も脅威的なんですけどね

23 :
特定のキャラ スラッシュキック 666LK 中
 ガードさせると有利な中段。威力もそこそこ高め。
  → 右横移動で避けられる。がーどに徹して出し得にしないこと。
ロジャーJr. エアーズロック 6RKLKRP 中中中
 ロジャーの主力で、2段目でチェンジ可能なコンボ始動技。
  → 2段目ガード時は、発生10フレームの技(主に立ちパンチの派生技)で反撃可能。
    12フレーム以上の技では3段目でフォローしていた場合にカウンターでもらってしまうので注意。

24 :
仁八 葬魔豪連 立ち途中RKRKLP 中中中
 トゥースマから踵落とし、ボディーブローに派生する3段攻撃。3段目は壁強技。2段目カウンターで3段目も連続ヒット。
  → 慣れないと2段目や3段目につい手が出てしまう。
    2発止めと3発止めはガードしたら-15なので浮かせ技確定。壁際では3段目の派生を警戒すること。
仁八 安底羅掌 1LPRP 下中
 シットジャブから壁強パンチへ派生。やや不利な状態からの暴れに大活躍。
 → 微妙にこっち有利な状況で警戒すること。壁を背にした際は要注意。
   隙が少ないように見えるが、ガードすれば-16。威力の高いコンボ始動技をきっちり決めて反撃すること。

25 :
ロジャーJr. エルボーピンタ 3LPRP 中中
 読んで字の如くエルボー+ピンタ。2発目はディレイがかかる。
  → 2発目をガードした際は-11なので、発生10フレームの技(主に立ちパンチの派生技)で反撃可能。
平八 無双鉄槌 3LPRP 中中
 左アッパーから振りおろしパンチへの派生。2段目はディレイがかけられる上に壁強技。
 ディレイ幅が短いと連続ヒットになるため、ヒット確認可能と高性能。2段目は、隙の少ない上段の派生もある。
  → 壁に追い込まれた際は、強気の2段目派生に要注意。2段目をガードするとしゃがみ状態にされるが、平八側が-13。
    全キャラトゥースマ(立ち途中RK)が確定反撃。きっちりリターンを貰っておこう。

26 :
クマ ベアスキッピング 8WP 下
 小ジャンプからの下段突きで、熊鉄山コウによる追撃まで含めると大ダメージ。
 突きをキャンセルしてハンティングスタイルへ移行も可能。
  → 慣れないとなかなかガードできない。一応、横に弱い(クマの技はほとんどそうだが)。
    ガードすれば隙が大きいので、小ジャンプ部分を目にしたらすかさずしゃがむ。
    ハンティングスタイルに移行してきたら、生ロー(2RK)なので潰そう。
クマ 熊鉄山靠 2WP 中
 名前はポールの鉄山靠のパクリだが、モーションはヒップアタック(通称ケツ山靠)。上段を潜る性能がある。
  → ガードすれば熊側-22。ほとんどのコンボが確定反撃になる。安い反撃で済ますのは非常に勿体ない。
    カウンターで吹っ飛ばされた場合は、無敵タックルを警戒。足が短いためか、クマの走りは無敵タックルに移行し易い。

27 :
クマ 熊不知火 1LK 下
 リーチが短いが、ダウン状態に当たり、両横に強く、ヒット時に有利で、ガードされても反撃を受けない。
  → 壁を背にした際に喰らったら、不利なので要注意。ヒット後は、1LP、6RPLP、熊鉄山靠などの壁強技に割り込めない。
    ヒット後は立ちガードが比較的安全な選択肢。
ガンリュウ けたぐり 3LK 下
 優秀な小技。出が早く、両横に強く、ヒット時はガンリュウ有利。ダウン攻撃にもなる。
  → ガード時すれば、トゥースマ(立ち途中RK)などの反撃が確定。喰らってしまったら、バックダッシュか横移動でスカシを狙うのが無難。
    無理な割り込みは、送り出し、右アッパー、横移動右アッパーなどの餌食。読み勝って割り込めてもリターン少。

28 :
ガンリュウ 雷張り手 3RPLK 下
 下段を強襲する張り手。ヒット時はダウンを奪え、いろいろな追撃が確定。
  → ガードすればガンリュウ側が-15なので、立ち途中の反撃はほとんどが確定。
    喰らってしまった場合、起き上がり蹴りによる反撃は非常に危険。
    起き攻めの雷張り手を起き上がり途中に喰らってしまうと、2RP→wsWPWP→3RKLPRPのコンボで拾われてしまう。
ガンリュウ カチワリ頭蓋 4WP 上
 発生10フレームのパンチを持たないガンリュウが切り返し技に使う命綱。カウンターヒットすれば、ぶちかましによる追撃まで決まる。
  → ガードすればガンリュウ側-13。迷わず確定反撃を。

29 :
リー レイザーズエッジキックコンボ 2RKRKRKRK 下下下中
 3段目を喰らうと4段目も連続ヒット。4段目後はヒットマンスタイルに移行可能。
  → 3段目を下段捌きしよう。2段目を喰らっていても、3段目の下段捌きは可能。
    3、4段目をガードすればリー側-20だが、ヒットマンスタイルに移行されるとリー側が-11。
    ヒットマンスタイルキャンセルでリー側が-8。
一八 ダブルアッパー 立ち途中LPRP 中中
 立ち途中から出せる浮かせ技では全キャラ最速。
  → ガードすれば一八側が-13。迷わず確定反撃を。

30 :
オーガ ムリファイン 1RP 下
 リーチの長い下段パンチ。ホールドすれば、リーチと威力がアップ。
  → ガードすればオーガ側が-19だが、間合いの外から多用してくると思われ。横移動でかわそう。
吉光 忍法卍蔓/倒木蹴 1LKLKLKLKLKLK/忍法卍蔓中RK 下下下下下下/中
 連続下段蹴りから中段蹴りに派生。
  → 忍法卍蔓と倒木蹴は、トゥースマ(立ち途中RK)で割り込める。やり方は、
    忍法卍蔓を1発でもガードしたら卍蔓中は強制ガードになるので、あとはRK連打。

31 :
ボブ ゴーフレットキッカー 3LKRKRK 中下上
 中下上の3段蹴りコンビネーション。2、3発目は連続ヒット。
  → 2,3段目をしゃがみでしのぐのが安定。一応、2段目以降を右横に回避可能。
    1段止めは-11と隙が小さいが、発生の早い技で割り込んでいきたい。
ボブ コンビネーションビター 4RPRPRKRK(G-5F/-3F/-9F/-4F) 中上中上
 ボディーブロー〜立ちパンチ〜膝蹴り〜回し蹴りの4段攻撃。何処で止めてもガード後の確定反撃はない。
 1〜2、3〜4が連続ヒット。3段目はディレイがかかる。
  → やや難しいが、2段目をしゃがんでトゥースマやシットジャブで割り込みたい。
    出し切りの場合は、4段目をしっかりしゃがむこと。

32 :
特定のキャラ ライジングトゥーキック(ライトゥー) 9RK(9LKのキャラもいる) 中
 コンボ始動の飛び蹴り。
  → 両横に弱い。鉄拳TT2から、ガードで-13不利に。
    6BR以前はパンチ派生の確定反撃しかなかったが、本作はもう少しダメージを欲張っていい。
準/飛鳥 鬼殺し 6RP 中
 中段の浮かし技。リーチが長く、ダウン状態の追い打ちにも使える。
  → ガードした場合は-20の不利を負わせられる。痛い反撃をきっちり入れていこう。

33 :
飛鳥 燕槌〜彩華 4RPLP 中上
 攻めの起点となる2段攻撃。
  → 2段目の回転ひじ打ちは上段。しゃがんでリスクを与えたい。
準 流燕〜彩華 4RPLP 中上
 攻めの起点となる2段攻撃。
  → 2段目の回転ひじ打ちは上段。しゃがんでリスクを与えたい。

34 :
アリサ ダイナミックレンジ 4WKWK 中中
 両足で弧を描くように蹴り上げ〜浴びせ蹴りを見舞う。1段止めも出し切りもコンボ始動技になる。
  → 1段止めは-16なので、いろいろと反撃が入る。問題は2段出し切りの場合で、ガードするとほぼ5分となってしまう。
    1段目をガードできれば2段目を横移動で楽々かわせるので、背後に回り込んで反撃しよう。
アリサ ワンツーコイルパンチ LPRPRP 上上下
 ワンツーパンチから下段パンチ派生。
  → ワンツーパンチの派生はこれしかない。ガードしても-11でシットジャブ程度の反撃しかないので、下段捌きを仕込みたい。

35 :
アリサ スピアフィッシング 立ち途中にLPRPLK 中上中
 立ち途中の3段攻撃。不利フレームは、1段止め-5, 2段止め-10、3段止め-10。
  → ガードしても確定反撃はない。2段目の上段部分をしゃがめば、立ち途中技で反撃可能。慣れれば簡単。
アリサ ロジックボム 6RKLPRK 中上中
 1段目がホーミングアタックで、2段目までが連続ヒット。最後は頭をぶん投げる。
  → 二発目をしゃがんでかわし、立ち途中技で反撃しよう。

36 :
アリサ インバウンドキック 9RKRK 中
 ジャンプステータス付きのコンボ始動技。1段止めも出し切りもコンボ始動技になる。
  → 1段止めガード時は-15、2段目ガード時は-12。やや難しいが、1段目ガード時は右横移動で避けることが可能。
アリサ ダブルロケットパンチ 44〜WP 上段ガード不能
 ガード不能のロケットパンチ。遠距離で出せばノーリスク。
  → しゃがんでかわせる。距離が遠い場合は反撃が間に合わないので焦らないこと。

37 :
ブライアン サイドハンマーシュート 横移動中にRPLK 中下
 中段パンチ〜ローキックのコンビネーション
  → 誰でも最初は引っ掛かる。慣れれば2段目下段のガードは余裕。-15の不利を負わせられるので、反撃を。
ブライアン チョッピングエルボー 4LP 中段
 発生は遅いが、ガード時+3、ヒット時+5F。カウンターでコンボ始動となる。
  → 横移動には弱い。ガードしてしまったら無暗な暴れは控えめに。

38 :
参考になります

39 :
横槍で訂正を…
リーのレイザーズは1発目のヒット、ガード問わず2発目から捌けるよ〜

40 :
ここ見て
プラクティスでどんな技か確認はしておきましょう

一度見ただけでは覚えきれないのが当たり前
オンラインで対戦したあと等、もう一度ここを見てまた確認
いつの日かパッと対応できるはず

41 :
アリサで分からんのはチェンソーだって

42 :

LPRP2or8
他にも横移動できる派生はあるが、準が横に移動したときはワンツーなど入れて
反撃!でないとずっと準のターン
恐らく色気たっぷりのカカト出してくるのでガード後準大幅有利

43 :
なんて良スレ!参考になります!

44 :
これはありがたい

45 :
>>39
ありがとう。こういうコメントは非常にありがたい。
対策をブラッシュアップしていきたいんで。
何か止まらなくなってきた。
意外と好評みたいなんで、自分の備忘録も兼ねて続けていきます。
間違いの指摘やもっといい選択肢とか、突っ込みあればお願いします。

46 :
ロウ ドラゴンアッパーカット 立ち途中RP 中
 立ち途中からのコンボ始動技兼チェンジ可能技。
  → ガードすればロウ側が-18F。ただ、稀に距離が離れて反撃が届かない。
ロウ ドラゴンラッシュ/ドラゴンラッシュハイド 4RPLKRK/4RPLK2RK 中中中/中中下
 肘の突進〜ローキックから、蹴り上げの中段コンボ始動技と下段強襲のドラゴンテイルに派生する。
  → 3段目の中段は、チャージドラゴンに派生可能。派生する/しないに関わらず、ロウ側が-8。
    下段のテイル派生は、見てからガード可能(人による?)で、ロウ側が-37。派生にあれこれ付き合うより、
    2段目を下段捌きで捌いて手堅くダメージをいただいておきたい。モーションを覚えよう。

47 :
リー ワンツーパンチ〜レボリューションツヴァイ LPRPRPLK 上上中上
 ワンツーパンチから中段パンチ〜回し蹴りに派生する。3段目をカウンターでもらうと、4段目も確定。
  → 3段目をガードしたら、4段目をしゃがんでかわすチャンス。
リー リーサマー RK8LK
 立ちRK〜サマーソルトキックのコンビネーション。
  → 他のサマーソルトキックと異なり、この技をガードすると両者5分で確定反撃はない。
    リー側が大幅不利だと思っていると、ワンツーミドルなどのカウンターで体力をごっそり持って行かれる。
    立ちガードで様子見か、ワンツー対策のしゃがみステータス技などで対応しよう。

48 :
ポール 震軍 LKRP 中上
 連続ヒットし、2段目カウンターからコンボに行ける。
  → 2段目をガードするとポール側-3と隙が少なめ。1段目をガードしたら2発目をしゃがめるようにしたい。
ポール 鉄山靠 2WP 中
 発生が早く、威力が大きい。
  → ガードすればポール側-15と隙は大きい。確定反撃に威力の高いものを準備しておこう。

49 :
一八 忌怨拳 3RP 中
 カウンターヒットでコンボ始動技となる右フック。横移動に強い。
  → 一八側は、ワンツーパンチ(LP)や腿砕き(RK)の後に狙ってくる。これらは割り込めないので、立ちガードが基本。
    ノーマルヒットで+5だが、ガードすれば-12なので、しっかり確定反撃を入れていこう。
一八/デビル仁/平八(※) 踵切り/踵落とし 3RKRK/立ち途中RKRK 中中
 蹴り上げ〜踵落とし。発生が早く、踵切りは2段目ディレイ可能。※平八に踵切りはない。
   → 2段目をガードすると-15。適当な出し切りには、痛い反撃を入れていこう。

50 :
クマ ベアヘブンキャノン 6LPLPLP 上中中
 初段をカウンターでもらうと3段目まで連続ヒットし、4RPLP→3RPLPのコンボが確定。
  → 2発止めも3発止めも、クマ側が-15と隙が大きい。ガード出来たら大ダメージを与えるチャンス。
クマ ストレート〜エルボー〜ローキック/ストレート〜エルボー〜アッパー RPLPLK/RPLPRP 上中下/上中中
 逆ワンツーから、アッパーとローキックの中下段派生がある。中段はコンボ始動技。下段はダメージ低の削り技。
  → 3段目の下段派生はガードして-13。トゥースマ確定だが、安いので下段捌きを入力する癖をつけよう。
    3段目のアッパー派生は発生が遅い。下段を警戒して下段捌きを入力しておき、アッパーのモーションを確認したら、
    立ちガードに戻そう。立ちガードは充分間に合うはず。ガードしたら-13なので反撃を。なお、2段止めは-3と隙が少ない。

51 :
クマ 熊武爪 3RPLP 中中
 クマ主力のコンボ始動技。リーチが長く、タッグチェンジも可能。スカ確技として優秀。
  → 一発止めでクマ側-9。出し切りでクマ側-16。スカ確失敗などでガード出来たら、なるべく痛い反撃を入れたい。
クマ トリプルハンマー WPWPWP 中中中
 両手を揃えて振り下ろし〜振り上げ〜振り下ろしの3段攻撃。1段止めは、ハンティングスタイルか前転に移行可能。
  → どこで止めてもー15以上。最後まで出させて浮かすのが基本。
    1段止めからハンティングスタイルに移行された場合は-13。ライトゥーなどで反撃しよう。

52 :
ジャック6/Pジャック リバースダブルハンマーバースト 立ち途中WPWPWP 中中下
 両手を使って振り上げ〜振りおろし〜下段突きの3段攻撃。
  → 2段止めはガードしてジャック側-16、3段目の下段はガードしてジャック側-23。
    2段止めと3段止めのどちらに対しても、ライトゥー(9RK)などによる割り込みが確定反撃となる。
マードック ワンツーストマックキックコンボ LPRPLKWP 上上中上
 ワンツーパンチ〜膝蹴り〜頭突き。最後までガードするとお互い五分。
  → 4発目をしゃがんでかわせば、立ち途中技で反撃可能。

53 :
キング スピニングスマッシュ アリキック中RP 中
 下段連発のアリキックから中段アッパーに派生。
  → ガードすればキング側-15。しゃがみガード→立ちガードをしっかり行おう。
キング ダブルフックインパクト 3RPLP 中上
 左右のフック。喰らうと追撃まで決められてしまう。ガードしてもキング側-5と隙が少ない。
  → やや難しいが、2発目をしゃがんで対処できるように慣れておきたい。

54 :
キング 掌底〜投げ掴み/掌底アッパー〜投げ掴み LPRPRP+RK/LPRPLPRP+RK 上上中投げ/上上投げ
 ワンツーパンチやワンツーパンチ〜アッパーから右の通常投げに派生可能。
  → 掴まれたら、慌てずに右パンチを押す。右投げ以外の派生投げはない。
シャオユウ 跳弓脚 背向け中に6WKWK
 後転から両脚で蹴り上げるタッグコンボ始動技。シットジャブを潜る回避性能を誇る。
  → ガードすればライトゥー確定。シャオユウ側が振り向きガードを試みても間に合わない。

55 :
エディ/クリスティ ビリバ 3WK 中
 縦回転しながら両足で蹴り上げるコンボ始動技。
   → ガードすればエディ側-23。距離も離れず、隙は非常に大きい。
エディ/クリスティ デレーチョ・バトゥーキ 66RPLK
 中段の裏拳から下段蹴りへの派生。
  → 2段目下段は、初見ではまず見切れない。初段をガードしたらしゃがみガード一択。覚えよう。

56 :
レイブン ギロチンジャック 3RKRKLK 中中中
 蹴り上げ〜踵落とし〜消える〜上空から強襲。
  → 最後までガードしてレイブン側-10。最後までガードするぐらいなら、2段目後に出現する空中のレイブンを
    上段攻撃で撃ち落とそう。2発目ガード後に前ダッシュして背面に回るのも悪くない。
レイブン ヒュドラバインド・ハイ/ミドル/ロー 【RKLK】LK/【RKLK】RP/【RKLK】LP 中中上/中中中/中中下
 前ジャンプから連続して蹴り上げ。そこから、上中下段の3段目派生がある。
  → 3段目はシットジャブで割り込み可能で、全派生に対処。
    一応、ガード後の不利は、ハイ(-3), ミドル(-14), ロー(-16)。

57 :
ドラグノフ サミング&クリップ 4RPLPLK 中上下
 肘の突撃〜上段突きから下段のクリッピングスィープへ派生する。3段目をキャンセルして下段投げにも移行可能。
  → 3段目の下段をガードすれば、ドラ側-18F。だが、2段目後をライトゥーなどのジャンプステータスで割り込んだ方がいいかと。
    最後の下段投げで捕まった場合はWPで抜ける。
ドラグノフ ワンツースカッドキック/ワンツーマインキック LPRPLK/LPRPRK 上上上/上上下
 ワンツーパンチから、上段と下段の派生がある。下段派生がたまに削りで使わる?
  → ワンツーパンチをガードしたら、下段捌きを仕込もう。3段目がどちらに派生しても対処できる。
    なお、ワンツーパンチ(2段止め)自体はドラ側が-2とほぼ五分。

58 :
>>47
自分が損する補足を…
ワンツーレヴォツヴァとクロスストレートレヴォツヴァは肘打ちのような部分をガードでリー側-13F
ヒットでノーマル、カウンター問わずLK確定でゴワス!
でもヒット確認しやすく、LK出し切りは滅多にないので確反準備を、3発目のタイミングでしゃがみを見せておくとより効果的でゴワス
ちなみにその前のRPをカウンターで貰うとその後が全段ヒットでゴワス!

59 :
ドラグノフ トスアップスラッシュ 4RKLK 中上
 中段始動で発生の早い壁強技。
  → 壁際に追い込まれた際に警戒しよう。2段目をしゃがんでかわせれば、反撃の狼煙を上げられる。
ラース ストームヒール 9RK 中
 飛び上がって大きな弧を描く浴びせ蹴り。出が遅いものの、コンボ始動技でガードしてもラース側が-9。確定反撃はない。
  → こちらの技の空振りを捉えたり、不意打ちに使われる。安易な置き技は禁物。両横に弱いので、なるべくかわしたい。

60 :
>>58
ありがとう。確かに出し切ってる人はCPU以外はほとんど見たことない。また一歩、極意に迫れり。
同情を引くようなことを言うと、自分も持ちキャラの弱点を結構晒してる。
クマ、ロジャー、ガンリュウ、一八、仁八、デビル仁、ワン、...。
反面、使ったことがないキャラは、全然連携とか分からない。レオ、ブルース、ザフィーナ、ボブ、ミゲル、オーガ、....。
確定反撃はなさそうに思い込んで損している場面は多いだろうし、連携の理解が疎かでボコボコにされまくりとかしばしば。
半端な対策はどんどん叩いね。

61 :
アリサ トリプルクリック 2LKLKLK 下下下
 削り用の下段蹴り。全部下段。
  → 1,2段止めはアリサ側が-12。3段出し切りの場合は-20。
    2段目は下段捌きを狙い、捌きそびれたら出し切りをガードして痛い反撃を狙いたい。
デビル仁 蛇毒気掌 4LPRP 上中
 左の手刀から回転して壁強パンチ。発生がワンツーパンチに次いで早く、ディレイをかけなければ連続ヒットする。
  → ガードすればデビル仁側が-15F。しっかり確反を。2段目をキャンセル可能だが、この場合もデビル仁側が-18と不利。
    1段止め(-6)から投げなどに注意。

62 :
後でまとめるか

63 :
マジで助かるのある
ズバリだからわかりやすいな

64 :
初心者殺しといえばインフィニティーキックとか?
ブルースの3LP派生の2択は一瞬下段裁きガードで3LPRPLPRPの2発目以外、全対応
4RKLKのダブルニーは2発目ガード時10F確反すれば、3発目の二択に割り込める
構えチェンジからの択はしゃがパンで全対応だが、反応が遅れると間に合わない

65 :
すばらしいスレだ・・・

66 :
>>64

一瞬裁き立ちガードだった

67 :
ニーナ クリークアタックコンボ 3LKRPLPRK 中上上下
 中段蹴り〜逆ワンツー〜ローキックの4段攻撃。中段蹴り〜RPからは他にも幾つか派生あり。
  → 3LKRP〜の2段目をガードさせられるとニーナ側が+1有利でペースを握られてしまう。
    そのため、少し難しいが3LKをガードしたら迷わず2段目を反射的にしゃがんで反撃したい。
    4段目の派生は下段しかないので捌いてしまおう。
    3LKLP〜の派生もあるが、こちらも中〜上のコンビネーション。同様にしゃがんで反撃していきたい。
ペク ペクラッシュ/ペクラッシュニードル 2RKRKRKLK/2RKRKRKRK 下中中中/下中中下
 生ロー〜踵切りから中下段の2択蹴りに繋がるコンビネーション。
 4段目は中段蹴りをカウンターでもらうと腹痛よろけ。下段をカウンターでもらうと転倒してコンボを決められてしまう。
  → 4段目の中段は右横移動で避けられる。右移動〜ライトゥーなどを狙っていきたい。下段蹴りは下段捌きかガードで反撃が理想かな。
    一応、中段蹴りカウンター後の腹痛よろけは、レバーを前にいれると回復可能。

68 :
エディ/クリスティ 逆立ち〜横避け〜ローシュタール 逆立ち中に8☆LKorRK 下
 逆立ちから横に倒れ込み、地を這う大振りの回し蹴り。
  → 逆立ち〜横避けからの技は、この下段のみ。ガードした際の隙は、エディ側が-45と非常に大きい。
    遅ライ(小ジャンプ後にRK)などで浮かせて大ダメージを狙おう。
レイブン アサシンスティングコンボ 1RPLP 中上
 肘と振りおろしパンチの2段技。移動距離が長くて発生が早い。
  → 2段目をガードしてもレイブン側が-1のため、ほとんど五分状態。多用されるようなら、しっかり見切って2段目をしゃがみたい。
    背向け状態となる1発止めは、シットジャブが確定。

69 :
リリ サレンデイジー 立ち途中にLPRPRK 中上下
 初段ヒット時は2段目まで繋がり、リリ側+8と大幅遊離。3段目まで含めると高威力。
  → 初段をガードした際は、2段目をしゃがんでかわしたい。3段目はダウンを奪う下段攻撃で、
    ガードしてリリ側-14。とにかく初見で見切るのは不可能なので、モーションを覚えつつ対処法を頭に叩き込みたい。
オーガ 震軍 LKRP 中上
 連続ヒットし、2段目カウンターからコンボに行ける。ポールの技( >>48 )と同じ。
  → 2段目をガードするとポール同様-3。初段をガードしたら2段目をしゃがもう。2段目を横移動で回避することも可能。

70 :
オーガ トリプルハンマー WPWPWP 中中中
 両手を揃えて振り下ろし〜振り上げ〜振り下ろしの3段攻撃で、クマのもの( >>51 )と同様。2段目はディレイ可能。
  → どこで止めてもー15以上。最後まで出させて浮かすのが基本。2段目のディレイに注意。
オーガ ハングリーフッキング 3LPLP 中中
 左アッパーから中段突きの派生。
  → ガードして-13と隙は大き目。咄嗟には難しいが、2段目を横移動で避けることも可能。

71 :
オーガ テペヨロトル 3RPLPRP 中中中
 右左のアッパーから打ち下ろしパンチの連携。
  → 2段止めで-12、出し切りで-13と隙は大き目。3段目を横移動で避けて、大きな反撃を入れられるとなお良い。
オーガ ラス・アルハゲ 2RP 中
 大振りでリーチが非常に長い振りおろし中段攻撃。
  → ガード後はオーガ側が-15。遠距離から狙ってくるため、反撃が間に合わないことが多い。
    距離を詰めることに専念しよう。連発してくるようなら横移動で回避。

72 :
オーガ イェド・プリオル 4WP 中
 大振りでリーチが非常に長い右フック。
  → ガード後はオーガ側が-18。これも遠距離から狙ってくるが、隙は大きめ。
    反撃できるかどうか、しっかり見定めよう。
オーガ ファイアクラッカー 2RKRK 下中
 下上段蹴り、カウンター連続ヒットでコンボ始動。
  → ファランのもの( >>11 )と全く同じ。1段目ノーマルヒット時は2段目をしゃがんでかわせる。
    立ち途中からのコンボ始動技で反撃していこう。

73 :
オーガ 輪廻 8RK 中
 デビル仁と同じく( >>5 )、ジャンプステ+しゃがステ付き。コンボ始動技。
  → ガードしたら、全キャラ共通で大ジャンプRKから大ダメージコンボを狙いたい。
    ただ、オーガは空中制御があるために大ジャンプRK以降が上手く拾えないことも...。
オーガ/ミシェール/ジュリア(ジェイシー) 閃身後掃連腿 4LKRK 下下
 下段の連続回し蹴り。2段目をカウンターでもらうとコンボ始動技として機能してしまう。
  → 1段止め-13、出し切り-8。つまり、出し切られるとガードしても確定反撃がない。
    よって、2段目を下段捌きするのが最適解。

74 :
オーガ ギロチンディメンション 3RKRKWK 中中中
 レイブンのギロチンクラッカーを繰り出した後、空中に瞬間移動して突進する(アナザーディメンション?)。
  → 3段目までガードすれば-15。
オーガ ケツアルクアトル 66〜RPヒット時RP 中中
 右手を突き出して相手を刺し貫く2ヒット攻撃。1段目ヒット時に2段目が発動。
  → 1発目がヒット時でも2段目を横移動かバックダッシュで回避可能。回避行動をとらないと喰らってしまう。
    なお、横に回避した際はオーガ側-3、後ろに回避した場合は-13。

75 :
オーガ ダブルニーランチャー・ハイ 4RKLKWK 中中中中
 膝蹴り2段から、アクロバティックな2段跳び蹴り。
  → 1段目ガードで-5, 2段目ガードで-10、出し切りをガードして-17。
    2段目と3段目の間は、一応立ちパンチ系で割り込み可能。
    4段目までガードしてしまった際は大きくのけ反るが、フレーム的に有利なのできっちり反撃を決めよう。
ボブ グランデステア RPLPRK 上中中
 逆ワンツー(突き〜アッパー)から側転蹴り。ガードしてボブ側は-2と不利フレームも少なめ。
  → 2,3段目をパンチなどで割り込める。2発目ガード後、3段目の側転はLPなどで撃ち落とそう。

76 :
ジャック 10連コンボ 特中 下 下 中 下下下中...
 発生が11フレームと割り込みに適した下段ステータス技。相手のラッシュを止めるのに使われる。
  → 1発目をガードしていた場合は2段目を捌くことが可能。2発目ヒット時でも3発目を下段捌き可能なので、
    3段目まで来たら、確実に下段捌きしたい。
ポール 万聖龍砲拳 66RPLPjs 中上
 リーチと発生に優れた肘と突きの2段攻撃。2発目をジャスト入力することで威力が上がり、連続ヒットする
  → 2段目の上段をガードしてしまうとポール側-4なので確定反撃はなし。
    やや難しいが、初段ガード時は何としてもしゃがんでかわそう。

77 :
>>76
すまない、コマンドがおかしい。訂正。
ジャック 10連コンボ 2RPLPLPLP... 特中 下 下 中...
 発生が11フレームと割り込みに適した下段ステータス技。相手のラッシュを止めるのに使われる。
  → 1発目をガードしていた場合は2段目を捌くことが可能。2発目ヒット時でも3発目を下段捌き可能なので、
    3段目まで来たら、確実に下段捌きしたい。

78 :
アンナ ヘイルストーム 9LPLKWK 上中中中
 斜め上パンチ〜中段蹴り〜飛び2段蹴りの4段攻撃。4段目までガードしてアンナ側が-4と隙が少ない。
  → 2、3段目をパンチなどで割り込める。2段止めもアンナ側-16と隙が大きいので2段目までガードしたのを
    確認したら、構わずパンチ派生の連続技を叩き込みたい。
ワン 舞身撲面掌 立ち途中にLKRP 中上
 ミドルキック〜上段突きの壁強技。立ち途中からだけでなく、崩拳ステップからも出せる。
 ガードしてもワン側-8で、距離も離れるので確定反撃はない。
  → 立ちガードだけだといいように押しまくられる。2段目をしっかりしゃがんでリスクを負わせたい。

79 :
マードック コングラッシュ 3LK3LPRP 中中上
 中段のフットスタンプ〜左アッパー〜エルボーの3段攻撃。2段目で相手を浮かし、3段目はバウンド誘発技。
 主にスカ確に使われる。2段止めは-12、3段出し切りは-2で、ガードした側がしゃがみ状態になる。
  → 3段目をしゃがんでかわすより、2段目と3段目を割り込んだ方が確実。2段目までガード出来たら、
    発生10フレームの技で割り込み可能。なお、発生11フレーム以上の技で割り込もうとすると、3段目と相打ちになってしまう。
一八 魔神連震殴打 4RPRKLP 中上中
 ボディーブロー〜ハイキック〜正拳突きのコンビネーション。隙が少なく連続ヒットする2段止めが多用される。
  → 確反ミスなどの際は、しっかり2段目をしゃがみたい。なお、3段目は一八側が-14。

80 :
>>25
エルボービンタは2発目にディレイかけたら確反入らないよ

81 :
>>80
アドバイス、感謝します。ina tekken wiki調べたら確かに。
ロジャー使いなのに全然知らなかった。2段目封印してたけど使えるじゃん...(ノД`)
ミゲル調べてみた。
ミゲル ビートアッパー 3RPLP 中中
 右フックと左フックの連続技で相手を打ち上げるコンボ始動技。確定反撃に使われる。
 → ミゲル側の確反ミスを見逃さないこと。ガードして-15。大抵のコンボ始動技が確定反撃になるはず。

82 :
ミゲル ダブルチョーキング・ボディ/ダブルチョーキング・レフトサンディング 3LPLPRP/3LPLPRLK 中上中/中上下
 ボディブロー〜左フック〜手の甲で横殴り。不利フレームは1段目(-3)、2段目(-3)、3段目(上段-10/下段-11)。
 → ガードしても隙が少なく、2段止めを混ぜられて畳み込まれるとキツイ。そのため、2段目をしゃがみたい。
   2段目が中段の派生(3LPRP)もあるが、こちらはガードして-12。
ミゲル カッティングエッジ 3RKLPLP 中上中
 ミドルキックから上下に肘。不利フレームは1段目(-5)、2段目(-5)、3段目(-10)。
 → ガードしても隙が少なく、2段止めを混ぜられて畳み込まれるとキツイ。そのため、2段目をしゃがみたい。

83 :
ミゲル ディストーションスラッシュ 立ち途中RPRPRP 中上中
 ボディブロー〜打ち下ろしジャブ〜打ち下ろしパンチ。2段目は浮かし技、3段目はバウンド誘発技。
 → 確反に使ってくると思われるが、ガード出来たら2段目は-10、3段目は-5。
   これも2段目をしっかりしゃがんで、ダメージを奪うチャンスを作りたい。
ミゲル スウィングステップ 1LKRK 下下
 立ち状態からローキック2段。連続ヒットしない。1段止めからミゲル側は構えに移行可能。
 → 2段目をガードすれば-19と隙が非常に大きい。しかし、1段目を喰らって構えに移行された場合、ミゲル側が
   +3有利状態となり、手を出すとカウンターをもらってしまう。構えに移行されたら、左横移動〜しゃがみで対処しよう。

84 :
ミゲル アップ・ストローク/ハンマリングアタック LPRPRK/LPRPWP 上上上/上上中
 LP〜裏拳からは、回し蹴り(上段)と両手で殴りつける(中段)2つの派生がある。特筆すべきは3段目で、
 上段をガードさせるとミゲル側+1, 中段をガードさせるとミゲル側+3で相手をしゃがみ状態にする。
  → 3段目の中段攻撃は発生が遅い。そのため、上段のワンツーをガードしたらしゃがんで上段の回避にそなえ、
    中段のモーションが見えたらシットジャブで割り込もう。
ミゲル リムショット・ジョイント 4LPRK 中下
 左腕を回転させて相手を殴りつけた後、片足で回転して相手の足を踏みつけ。1段止めから構えに移行可能。
  → 2段目の下段をガードするとミゲル側が-15。確実にモーションを覚え、しゃがみ防御したい。
    1段目から構えに移行された場合、直前の攻撃をもらっていてもミゲル側-3なので、シットジャブなどで割り込もう。

85 :
ミゲル ライトサンディング&バンキング 2RKWP 下上
 下段から頭突きの叩きつけ。空中コンボの締めでもよく見かける。
 → 初段のヒットの有無に関わらず、2段目はしゃがみ回避可能。
エディ/クリスティ トゥファオン〜逆立ち 座り中【RKLK】 下下
 座りから低姿勢の回転逆立ち蹴り。2段連続ヒットして、空中コンボに持ち込める。
 → 座り移行技を喰らったら、この技を警戒。ガードしても確定反撃はなく、無理に暴れると逆立ちからの
   回転蹴りをカウンターでもらう。初段ガード時は2段目を捌くのが正解。

86 :
エディ/クリスティ トロッカ・エ・アタカール 座り中【LKRK】 中
 座りから逆立ちして両足で蹴り上げ、立ち状態に戻る。空中コンボ始動技。
 → 座り移行技を喰らったら、この技も警戒。ガードすればエディ側が-23。逆立ちから立ち状態に戻る際を
   立ちパンチで撃ち落とし、空中コンボで拾っていこう。
エディ/クリスティ バイシャ・トロッカ 横移動中RK 下下
 横移動から片手を付いて両足を使った回転蹴り。削りに非常に有効。
 ガードしても確反が無く、場合によってはエディ側が有利を取れることもある。
 → 1段目ヒット時は2段目はしゃがみガードする。1段目をガードできたら2発段を捌いてしまいたい。

87 :
エディ/クリスティ コンボジラール〜バイシャシュタール〜座り/コンボジラール〜アーウトシュタール〜座り 上上下/上上上
 ワンツーパンチから、飛び蹴りと宙返り〜下段蹴りの2つの派生がある。上段派生ガード後はエディ側-4、下段派生はエディ側+3。
 → ワンツー後に宙返りを見たらしゃがみガード。上段だったらそのままかわせるが、下段の場合はガードしてしまうと
   有利を取られてしまう。タイミング良く下段捌きを入力しよう。
エディ/クリスティ ケーダ・ジ・エスコルピオン2発目〜逆立ち 横移動中にRPRK 中上
 横移動から中段パンチ〜逆立ち蹴り。壁強技。
 → 壁際で使われることを警戒する。ガードしてもエディ側が-8なので、確定反撃はおそらくなし?
   初段をガード出来たら、2段目をしゃがんでかわそう。

88 :
仁八 烈拳 LPRP 上中
 LPから中段の右ストレートで吹っ飛ばす。壁強技で、確定反撃に使われる。
 → ガードすれば、仁八側が-17。安い反撃は勿体ない。
仁八 仏頂刎ね 4LPRP 上上
 左の手刀から壁強パンチ。発生が12フレームと早く、威力が高い。確定反撃に使われる。
  → ガードして仁八側が-12。ガード後に反撃してもいいが、できれば2段目をしゃがんでかわしたい。

89 :
ジャック6/Pジャック ワイルドスイング しゃがみ中3RPLPRPRP 中中中上
 手を振り回しながら3段攻撃〜上段の右フック。最後の右フックをガードさせると+21有利となり、ロケットアッパー(66RP)が確定。
 → 知っておかないと、4段目をガードさせられて好き放題料理されてしまう。4段目をしゃがめれば全く怖くない。
ジャック6/Pジャック ダブルコンバイン 3LKRP 中上
 ミドルキック〜右フックの連続技。2段目は壁強技でもある。
 → 壁際で特に警戒すべき技の1つ。2段目をガードしてもジャック側が-7で確定反撃はなし。2段目をしゃがんで浮かせよう。

90 :
おおありがてぇ

91 :
お疲れ様であります

92 :
>>67
ペクラは三段目をガードすれば10F技で割り込むこともできますよ

93 :
暇潰しに補足
>>75
ボブのRPLPRKは3段目を横移動で避けれる
クマでも避けれる右横推奨>>82
3LPLPRPと3LPLPLK
二段目ガード時両方左横で避けて浮かせる
>>83
1LKRKは一段目ヒット時は二段目ガード可の捌き不可
カウンターのみ連続ヒット>>84
LPRPRKとLPRPWP
これも二段目ガード時三段目を左横で両方避けて浮かせる

94 :
>>76
に追加
疾風崩激 66RP LP 中中
万聖龍砲拳二発めはしゃがめるため
一発めガード時しゃがみ必須
万聖龍砲拳2発めの
こちらのしゃがみを嫌って
疾風崩激時の前進が出たら
パンチ捌きor返し技or確反の好きなモノを
確反嫌ってキャンセルしてくる奴は
投げor下段がくる恐れがあるため
ライトゥーorジャンステ技用意推奨
疾風鉄騎 66RP RP 中下
一発めの後直ぐ様しゃがみこんでくるためモロバレ
捌きが最低限必須だが
攻撃までに時間があるため
ライトゥーorジャンステ技用意推奨

ライトゥー万歳!\(^o^)/

95 :
風間仁
右下段廻し蹴り 下
風ステから来るダウン奪ってくる技
動作時に右足が一度地面から浮くが
その動作を理解できない場合は
リリの4WP、ポールの46RPのようなバックダッシュ技か
風ステから少し足元がモゴモゴしたらバックダッシュを

唐竹蹴り 中
立ち途中から繰り出されるホーミングアタック
風ステ時相手方にとって
右廻し突き(しゃがまれ恐怖最右しゃがみ時五分五分)
左突き上げ(ガード時LPRPの技相手が確定)
右下段廻し蹴り(ガード時仁-20Fと痛いリスク)
最右が安定しない人間にとって確反が存在しない逃げ道
しかしバックダッシュやバックダッシュ技に弱いため
唐竹蹴りを多用する相手には狙っていきたい
右追い突き 中
ダッシュ時に出せる中段パンチ
右下段廻し蹴りと唐竹蹴りのバックダッシュ対策として考えられる技
風ステ時に出せるがこちらは横に弱いため
掛け声を言ったら横移動で逃げられるかも
仁の初弾はパンチが多いため
近接時はパンチ捌きも暴れとしては有効かと

96 :
指摘してくれた人、ありがとう。
突っ込みされまくりで、知らないキャラはやっぱり全然だな...orz
以下、自己レス。
>>11
>アーマーキング スペースローリングエルボー WKRP 中中
> → 右横移動〜歩きで回避可能。遠距離から多用してくる相手には、右横移動を随所に行う。出し得技にされないこと。
初段ガード後、2段目を横移動で避けれました。左右どちらでもok。
2段目を10F技で割ることも可能で、空中ヒットになる。そのままコンボに持ち込んだ方がお得かな。

97 :
ザフィーナをいろいろ調べてみました。やっぱ、知らないと損な技が結構あった。
ザフィーナ ブリューナク〜モードスケアクロウ LPRPLK4 上上上
 ワンツーパンチ〜ハイキックから構えに移行。ガードしても-1で、ほぼ5分。
 → 3段目をガードさせられて構えに移行されると、実質ザフィーナ側が有利と言っていい。その場合は次の攻撃を立ちガード
   するのが基本。ワンツーパンチ後に他の派生は皆無なので、3段目をしゃがんでかわす癖をつけよう。
ザフィーナ フルンティング 2LPLP 中中
 左手を縦に振り下ろして振り上げる。発生が早く、カウンターで連続となり、2段目のみカウンターだと崩れを誘発する。
 2段目にはディレイもかけられる。
 → つい手をだしたくなるが、2段目は大人しくガードしよう。2段目ガード時のザフィーナの不利フレームは-13。

98 :
ザフィーナ カラドボルグ WPRKRK 中中中
 両手を振り下ろした後、片足立ちで縦の回転蹴りを2回放つ。1発目はカウンターで崩れを誘発。1〜2発目は連続ヒット。
 → 何処で止めても-10〜-12くらいの隙があるが、最後まで手を出さない方が無難。
   一応、3段目はバックダッシュですかせるので、2段目ガード時はスカ確を狙ってみてもいいかも。
ザフィーナ バステトスクラッチ RPRPWP 上中中中中
 立ちパンチ〜横を向いて両手を広げながら突き〜両腕を振り下ろして3ヒット攻撃、というコンビネーション。
 3段目はディレイがかかる。
 → 2、3段目の間は発生10フレームの技でに割り込める。3段目以降をガードしても、ザフィーナ側が-9で確反なし。

99 :
ザフィーナ スケアクロウスイープ/スケアクロウヴィーヴル モードスケアクロウ中LKLKRK/モードスケアクロウ中2LK2LK 中中下/下下
 構えから中中下か下下の蹴りを放つ。
 → 中下段の蹴りの2択は、ヒットし続ける限りザフィーナ側が有利。ガードできるまで手を出さないのが基本。
   2段止めがセオリーだが、中段蹴りから派生する3段目の下段はガードするとザフィーナ側が-18。
   3段目のモーションが見えたら、下段しかないのでしっかりしゃがもう。
ザフィーナ ナックラヴィー3発目〜MM RPLPLK 上中下
 立ちRP〜背向けからのけ反りパンチ〜バク転して下段蹴り〜構えに移行。上中下の連携技。
 → モーションを知らないと3段目を喰らってしまう。3段目をガードできればザフィーナ側が-15。分かっていれば怖くない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソウルキャリバーVはなぜ大爆死したのか 9 (572)
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 64 (421)
Rが一番魅力的な格ゲーキャラは誰? (485)
鉄拳tag2晒しスレ part2 (431)
ウメハラ総合スレ5253 (1001)
鉄拳7への要望 (338)
--log9.info------------------
2ラインオヤジについて語るスレ (254)
死体蹴りスレ Part44 (596)
ウメハラ総合スレ5255 (1001)
スーパーストリートファイターIIターボ HD Remix 23 (865)
龍虎の拳シリーズ総合スレ 2 (582)
【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part9【SNK】 (277)
【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part95 (758)
【PS3】スーパーストリートファイターIV Part108 (500)
【PS3・Xbox360】ヴァンパイア リザレクション 14 (228)
【PS3】スーパーストリートファイター4晒しスレ 67 (528)
アルカナハート〜ArcanaHeart〜総合 part395 (800)
【DOA】デッドオアアライブシリーズ263 (738)
【TTT2U】鉄拳タッグトーナメント2 Part102 (338)
ウメハラ総合スレ5254 (1001)
【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part113 (606)
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 64 (421)
--log55.com------------------
【画像あり】アメリカの牛丼・大(400円)がこちら [257926174]
【画像】中国でのカニカマの日本名が酷いと話題 [597533159]
東京核撃 万が一のそのとき、あなたはどう動く!? [616817505]
JK「おっさん。現実見ろって。JKが本気で惚れる男は同世代のイケメン。なにをトチ狂って金以外でくっさいオッサンを選ぶんだかw」 [411361542]
ブレーキランプ5回点滅ってなんのサインだっけ?????????????????????????????????????????? [481812567]
【画像あり】 世界美男子コンテスト2019、韓国代表が優勝! [594453285]
【惨め】金持ちおっさん、女子高生に現金の写真晒して証拠付きで金持ちアピールするも同世代のイケメンを選び完全に振られるwww [411361542]
米国で最もホームレスが多い都市ランキング、1位はNYで7万以上ww こうしてみると日本ってホームレスとか滅多に見ないよな [787811701]