1read 100read
2013年05月ウエイトトレ12: プロテイン★総合スレ 117g (689) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NO&プレワークアウト&エナジーブースター23 (430)
自宅のウェイトルーム晒しスレ (428)
フィットネスクラブでトレーニングしてる人々 その2 (441)
【世界で負ける】JBBF総合13【ガラパゴス】 (821)
[70〜89kg]中量級画像うpスレpart67 (428)
タンクトップ着てドヤ顔のベンチ豚wwww (745)

プロテイン★総合スレ 117g


1 :2013/04/21 〜 最終レス :2013/05/08
◎新 ウェイトトレーニングwiki
・プロテイン FAQ
http://www48.atwiki.jp/pumpup/pages/19.html
・ショップ情報
http://www48.atwiki.jp/pumpup/pages/17.html
■前スレ
プロテイン★総合スレ 116g
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1363818839/
必読>>2-5

2 :
R

3 :
関連スレ
【プロテイン】540project.com【ペプチド】22パレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1359971471/
プロテインの味をレポートするスレ ▲17▲
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1357475860/
【大豆】ソイプロテイン専用スレ5粒目【植物性】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1321927129/
【WPI】アイソレート専用スレ【プロテイン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1362309800/

4 :
Rってるwwwwwwwww

5 :
Q,A
Q. プロテインはどれだけ飲めばいいの?
A. 筋トレして筋肉つけたい人は 1日に体重の 2/1000 の蛋白質が必要といわれている。
仮に体重が70kgなら140g。普通の食事で摂取する蛋白質量を140gから引いて、残りを
プロテインの粉から摂取すればいい。計算面倒なら普通の食事をしっかりすることを
前提に、プロテインの粉30gを1日3回〜4回摂っておけば多分足りる。
なおメーカーの推奨値に従う必要は無い。
またトレーニング休日こそ筋肉回復時なのでプロテインを摂れ
Q. ○○が目的なのだけど、プロテインは必要?
A. 上の質問と回答参照。プロテインの粉は、所詮、蛋白質含有量が高い食品に過ぎず、
過度の期待はしないこと。ちなみに減量が目的でも、減量時には筋肉が減るので、
減りを最小限に抑えるために筋トレと十分な蛋白質摂取は行った方がいい。

6 :
続き
Q. 国内メーカーがよいの? 海外メーカーの方がよいの?
A. 国内ブランドでも原料のホエイは海外産だから、中身はそんなに違わない。
Q. 海外メーカーの買うなら何がいいの?
A. 高目だが世界で一番売れてる Optimum の Gold Whey か、安さなら Twinlab か MRM、
その中間の Dymatize の Elite Whey を、bodybuilding.com, iherb.com, 1protein.com
あたりでカートに入れて比較して買え。iherb 初回と BB は 10% offクーポンを忘れるな。
Q. チャンピオンがよいと聞いたのだけど?
A. 値上がりしたんでオプチ買った方がいい。
Q. もっと安いの無いの?
A. 540project.com で買え。

7 :
テンプレ以上-----------------------
参考
円安で国産が若干有利か?
23 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 14:04:18.30 ID:aYsg1MDj
>>5
Q 品質厨なんだけど
A オプチ一択
Q 味覚厨なんだけど
A チャンプ一択
Q 価格厨なんだけど
@MRM Metabolic Whey, 5Lbs.
A4 Dimension Nutrition Whey Phase, 10Lbs.
Bグリコ MAXLOADホエイプロテイン 3kg
CTwinlab 100% Whey Protein Fuel, 5Lb
好きなの選べ

8 :
次スレのurl貼る前に埋めてる馬鹿は一生ROMってろ
あとソースもなしに妄想の域を出ない考察してるアホもR

9 :
>>1

10 :
テンポ乙

11 :
★★★ ホエイプロテイン最安値(送料込み) ★★★
@ MRM Metabolic Whey, 5Lbs.
初回$10オフのクーポン"TEM398" $60オーバーで5%オフ
http://jp.iherb.com/MRM/Metabolic-Whey
1個$48.37 割引$10.00 送料$4.00 →Total $42.37 (1kgあたり1867円)
A 4 Dimension Nutrition Whey Phase, 10Lbs.
10%オフのクーポン"BDAY10DEAL"
http://www.bodybuilding.com/store/4-dimension-nutrition/whey-phase.html
1個6801円 割引680円 送料3114円 →Total 9235円 (1kgあたり2052円)
B Twinlab 100% Whey Protein Fuel, 5Lbs.
初回$10オフのクーポン"TEM398" $60オーバーで5%オフ
http://jp.iherb.com/Twinlab/Whey-Protein
1個$53.65 割引$10.00 送料$4.00 →Total $47.65 (1kgあたり2101円)
C グリコ MAXLOADホエイプロテイン 3kg
定期便で10%オフ(定期便は即解除可)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002JTNFKW/
1個7263円 割引726円 送料0円 →Total 6537円 (1kgあたり2179円)
Optimum Gold Standard 100% Whey, 10Lbs.
10%オフのクーポン"BDAY10DEAL"
http://www.bodybuilding.com/store/opt/whey.html
1個9798円 割引980円 送料3114円 →Total 11933円 (1kgあたり2651円)
1ドル=100.00円で計算

12 :
オプチを買おうとは思ってるんだけど
オプチが他より品質がいいという根拠って何なの?
タンパク質の含有率が高いとか?

13 :
亀レスすみません
前スレ643ってどういう意味??
643 名前:無記無記名 [sage] :2013/04/12(金) 00:16:51.31 ID:65/zWhrt
DNSのモカを買ってからチョコ買ったときは怒りに打ち震えたわ
>>639からの流れで、
モカに比べてチョコのほうが溶けにくいから怒った・・・ってことかな?
それとも逆で、チョコのあまりの溶けやすさに今までのものに怒った、、とか??
プロテイン初心者で、はじめて買ったDNSホエイチョコ3キロがもうすぐなくなりそうなので、次を考えてます。
特に不満もないしもう一回同じのかなーと考えてたんですが、アマゾンは今チョコだけ高くて・・・
DNSカフェオレにしたら溶けやすいのかな。
それとも、このスレのwikiにあるマックスロードか、海外モノに挑戦するか・・・
ちなみに水で溶かしてます。

14 :
DNSのカフェオレうまいよーん
甘すぎずちょうどいい
溶けやすいし

15 :
>>11
もはや指摘する奴すらいないけどこれ業者だから信用するなよ

16 :
テンプレに業者の名前やアド入れる必要ないよ

17 :
>>12
日本人がゴールドジムの製品を使うのと同じような理由で選ばれてるだけだよ
ゴールドジムみたいに高くはないけど

18 :
>>12
業者が必死になってるだけ

19 :
何も考えずハブでナウのメガパック買ってたけど結構なお値段だった事に今さら気付いた。

20 :
>>15
偽善ぶりと毎回堂々と工作してる所がまた悪質だよな

21 :
http://item.rakuten.co.jp/auc-fight-club/10000156/?scid=af_pc_ich_link_tbl&sc2id=258422525
このスレの筋肉マンで
このソイプロテイン飲んでる日といます_?

22 :
>>15
どこの業者さんか分かります?

23 :
>>21
高い
540のユリシーズ一択

24 :
>>23
このスレの人だとそのくらいまでコスト抑えてるのが普通なんですね
ドラッグストアより安いと思ってたけど
いわれてみれば高い気がします

25 :
2月からトレ直後専用でオプチのAFTER MAXっていう
カーボ混合プロテインに変えたんだけど
明らかに筋肉の付きや記録が上がってきた
自分には合ってるみたい
やっぱトレ直後のカーボ補給って大事だなって実感したよ
これ美味しいしみんなも一度試してみて

26 :
やっぱ自分で調合するより良いのけ?

27 :
マルトとクレアチンを別に用意するのが面倒な人には良いと思う
ただ>>25の商品は初心者がすすんで選ぶようなもんでもない
やっぱクレアチン入りはどうしても汎用性下がるからね

28 :
>>25
随分安いな

29 :
自分にレスる、自演投稿仕事
ネットで情報を釣り、複数に見せかけるチープさで知られている。
ヤラセサイトの初老の職である。

30 :
寝る二時間前にプロテイン飲んでその後ブラックコーヒー飲むんだけどこれは良い?悪い?

31 :
円安でライブホエイのプロテインが高くなってしまったので、
バルクスポーツのを初めて買ってみた。

32 :
ワンプロのチャンピオン常に買っているのだけれど値段的にどうなんだろう

33 :
プロテイン飲んだら身長も少し伸びた、いいねまあ172cmぽっちだが
16歳だからかな

34 :
なんかもう海外産のtwinlabとかでさえ尼の国産maxloadより高くなったな。円安になってほんとなにもかも高くなったわ

35 :
国内メーカー品は今のところほぼ据置き。

36 :
はちみつってプロテインと一緒にとっていいんだっけか?

37 :
>>32
見かけ倒しで悪質なだけと答えれば暴れるんだろ?()

38 :
>>37
()これの使い方どこで覚えたよ?
悪質なのか?

39 :
国産の袋がダメなんだよね
大した量入ってないくせに。粉は飛ぶし閉めづらいしいいことなんか何にもない
海外基準の仕様で出してくれれば高くても買うよ

40 :
チャンプ最安はまだ1プロかね?まぁチャンプそのものが安くはないけど

41 :
なぜそこまでチャンプにこだわるのか
あんな低スペプロテイン

42 :
やはりプロテインはダルビッシュも飲んでるDNSが一番だな!

43 :
WPIならなんでも質がいいよ。タンパク質含有量高いから
味無しWPI最強

44 :
しかしアベノミクス効果?の円安でアメリカからのプロテイン高くなりましたね〜
アイハーブで今4ドル送料キャンペーンやってるが、4ドルキャンペーン終わったらもう
アイハーブでツインの意味はなさそうだね
5LB4本でキャンペーン終わったら220ドル超えちゃうよね
それだったら1PROでオプチ4本で240ドル台で買えるし
オプチ1本5ドル差ならツインよりオプチの方が断然イイし
なんで1本30ドル台だったツインをアイハーブは50ドル越えまで値上げしたんだろ
20ドルも仕入れ上がるわけないと思うんだけどな

45 :
テンプレの
> 計算面倒なら普通の食事をしっかりすることを
> 前提に、プロテインの粉30gを1日3回〜4回摂っておけば多分足りる
これって多過ぎない?こんなもん?
30g×4=120g 仮に、タンパク率70%としても 84g
また仮に体重70kgで 140g/日 必要としても…
普通の食生活で、140-84 → 56g/日 も取れないものなの?
本当の初心者は 1日あたり体重のどのくらい
"プロテインから"タンパク質を取れるくらい飲んだらいいですかね?

46 :
それとも、
30gを1日3回〜4回(に分けて)摂っておけば…
と解釈すべきなのかな…

47 :
100円突破するのも時間の問題だから、540プロテインが候補に挙がってきたな
プレーンのプロテイン飲むのは久しぶりなんで、水で飲めるんだろうか心配だわ・・・

48 :
チャンピオンのプロテイン去年の夏に買って
まだ半分くらいあるんだけどもう捨てないとダメかな?

49 :
味に深みがまして飲んだ後、感慨深くなるよ

50 :
悪PROさん勧誘必死かw

51 :
>>45
食生活なんて人それぞれだから
食事で採れていたプロテインが多いと思うなら減らせばいい

52 :
一般論として多すぎない?って話で

53 :
一般人のタンパク質摂取推奨量
体重の二倍程度
筋肉増量を目的とするトレーニーのタンパク質摂取推奨量
除脂肪体重の三倍程度
腎肝に異常が無いなら、足りないよりも多めのほうが目的を達成しやすい。

54 :
>>52
この板には体重が 90kg とかの人も普通に居るんだよ。
このスレで一日何gを何回飲んでるか、と質問したら、30g 3、4回が
多いんじゃないかな?
もちろん 1、2回の人も居れば 6回とかのビルダーな人も居るだろうけど。
以上、90kg で 30g 4回飲んでいる人よりw

55 :
目に見えない敵と戦っている方はどういう方なんでしょうか

56 :
ここみてオプチのホエイ買ったよ、サンキュー!

あとクレアチンとか国産にこだわってたけどオプチのクレアチン国産と比べて激安だったから買ってみた。

57 :
>>55
別業者かただの基地外、相手にするだけ無駄だから放置でおk

58 :
>>56
原末がクレアピュアか否か、それだけ注意してれば良いよ。
オプチのはクレアピュアだから最高級品だよ。

59 :
コンクレットは?

60 :
ウェイトトレーニングした後に有酸素運動してるんだけど
どのタイミングでプロテイン飲むのがいいんでしょうか?
スケジュールは大体
18:00 ストレッチ ウェイトトレーニング
19:00 有酸素運動
20:00 夕食
こんな感じです

61 :
クレアピュアってブランド名じゃないの?

62 :
>>61
アルツケムが製造してるクレアチンモノハイドレイトのブランド名

63 :
>>60
自分は運動の前、中、後にBCAA+糖質のドリンク
プロテインは夕食のたんぱく質が足りなければ後で飲む
夕食でたんぱく質を十分摂れたと思ったら飲まない
んで就寝1時間ほど前にも飲む

64 :
>>60
目的は何?
ダイエットならプロテインはいらない
バルクアップなら有酸素はいらない
二兎を追う者は一兎をも得ずだよ

65 :
減量じゃね
>>60個人的には有酸素をHIITに変えるのを勧める。
運動前にプロテイン、中にBCAA、有酸素後にプロテイン+糖質。
脳内でプロテイン=ホエイとしたぜ

66 :
有酸素運動は午前中
午後は筋トレで追い込み
逆だと共に中途半端になる

67 :
寝る二時間前にプロテイン飲んでその後ブラックコーヒー飲むんだけどこれは良い?悪い?

68 :
>>42
杉内が飲んでるファインラボの方がたんぱく質の含有量高くていいよ

69 :
体重は変わらないのにお腹がぽっこりするのは何故でしょうか?>w<

70 :
年齢です

71 :
なんでウエイト板のプロテインスレでそんな質問するんだろう?
ダイエット板の質問スレで聞けばいいのに。

72 :
>>64
>>65
横だけど、バルクアップでも基礎体力も付けたいってあるじゃない?
筋肉も付けたいけど、それと同じくらい体力というか心肺強化もしたい
それならHIIT?いわゆるスプリット?やるのはありでしょうかね?
要するにダッシュです
>>60みたいな 体力=有酸素運動(ランニング等) という考え方は誤りらしい
>>66
どうしても有酸素したいなら筋トレのオフの日がいいんじゃない?

73 :
あ、いや、60の意図は分からないけど

74 :
UFCの選手は有酸素と筋トレ両立させてるが、
ランニングやスパーリングは午前中に済ませてその後ゆっくり飯を食ってから、夕方に掛けて筋トレだね
第一筋トレを全力でやったらその後一日何も動けなくなるだろ

75 :
皆さんアドバイスありがとうございます
インターバルトレーニングは週に2回やってます
上で書いた有酸素運動はインターバルトレーニングを毎日やる訳にはいかないので
その間の日に適当な時間ジョギングしているという事です

76 :
アドバイスした人は、なにが目的でトレしてプロテイン飲んでるのかイマイチ分からずに、
恐らく減量だろうと仮定してアドバイスをしてるわけだが、
まずその辺をはっきりさせたほうがいいんじゃないか?
つーか、ウ板で言うところの減量っていうよりダイエットなんでしょ?

77 :
就寝前にカゼインプロテインって胃を働かせて
よく眠れなくなるような気がするんだけどそうでもないの?

78 :
さらに肝臓が休めない

79 :
開封済み賞味期限切れ寸前のチャンプのプロテインがあるとする。
お前らなら飲む?

80 :
飲む

81 :
おかしな匂いがしない限りは、賞味期限など確認せずに飮むよ。

82 :
月木トレーニングで月火木金は寝る前に混合飲んでる、飲む方が次の日体が楽な気がするんだよね
水土日は一応休肝日

83 :
>>68
なるほど!しかし少し割高ですね。
メロン味が良さそうですね!

84 :
含有率気にするなら味付きにすんなw

85 :
賞味期限とか一年ぐらいなら問題ないだろ
あんな粉腐らんし
湿気さえ避けてたら

86 :
>>77
寝る直前に水を飲むだけで胃腸が動いて熟睡できないし、睡眠中に出る成長ホルモンも出が悪くなるしな

87 :
寝る前に水摂らないの?

88 :
寝る前にカゼインやら混合摂ってるとどうも寝起きに胃が重たいんだよなあ
かといって何も飲まずに寝るのもカタボリックが心配だし
結局ホエイかグルタミンだけでいいのかもしれない

89 :
自分の場合、寝る一時間前にプロテインとって寝る前に50ccの水とってお休みする

90 :
蛋白質kg当り単価比較
アマゾン定期おトク便でグリコマックスロード(チョコ)の蛋白質
6537/0.759 = 2870円/kg
ただし無水換算値の方で計算。
BBで送料込みオプチゴールド 10LB
11993/(0.4536*10)/(24/29.4) = 3239円/kg
24g/29.4g なのは、バニラとか。
円表示から計算。レートはまだ93.33円/ドル。送料は SS。
10%offクーポンは BDAY10DEAL とか WELCOME10PER とか。
10LBx2 は関税が多分かかるので計算せず。
BBで送料込みダイマエリート 10LBx2
20492/(0.4536*20)/(24/31) = 2918円/kg
24g/31g なのは、バニラとか、バナナとか、ベリーとか。
無料サンプルとかつけなきゃ関税はかからない。

91 :
セルコア コアパフォーマンス 2LBx3 + C4(30)。
C4 に価値があると思うのなら安い。
2セット 12LB で 16379円
C4 が 60サービング分 4838円(単品買い、送料込み)なので、
(16379-4838)/(0.4536*12)/(25/33) = 2799円/kg
ただし 25g/33g なのはバニラのみ。
またほとんどの期間 C4 は色々なキャンペーンで安くなって、
例えば今なら C4(30)x2 で $20 引きになるので、
それで計算するともっと高い。
540プロジェクト 540WPC20K
(31280+1100)/20/0.815=1986円/kg
送料は関東で計算。
540プロジェクト 540ソイプロテインユリシーズ
(8855+830)/10/0.85=1139円/kg

というわけで個人的な結論は、
定番はグリコマックスロード
ブランドで選ぶならオプチゴールド
海外でメジャーで安いのならダイマエリート
C4も買うのならセルコア コアパフォーマンス
とにかく安いのが欲しいなら540プロジェクト

92 :
無水換算じゃなくて提供状態で計算した方がいい。
出先なので協力出来なくてすまん。

93 :
あと、BBの4dementionの10Lbsも、円表示ならまだマックスロードと良い勝負。
円表示レートが更新されたら終わりっぽいけど。

94 :
>>92
海外のやつの数字がどっちか分らないので、マックスロードを成績が
よくなる無水換算値で計算しました。
>>93
4D ホエイフェイズ 10LBx2
17869/(0.4536*20)/(24/35)=2872円/kg

95 :
>>91
WPC20kgなら送料無料だぞ

96 :
>>95
ごめん。
540プロジェクト 540WPC20K
31280/20/0.815=1919円/kg

97 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130423-00000010-asahi-sci
こわいお

98 :
コンクリート飲んだけど一時的な張りだけだった。
あれはコンテスト用で、筋力アップには効果無いのか?

99 :
初心者なんだけどザバスよく見るのにここでは上がってないのってなんで?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【中年】新40代以上スレ (830)
w-inds.橘慶太「プロテインは飲まない方がいい」 (949)
【握力初級者】COC#1を閉じることを目指すスレ No.2 (317)
ジャンプ力向上の為のトレーニングについて (729)
ベンチプレスばかりする奴はアホ (328)
パワーリフティングを五輪正式種目へ (560)
--log9.info------------------
【技術力】 Gボール 【駆け引き】 (250)
初マスワリを語れ (233)
【ハウストーナメント改革案!】 (254)
バドミントンスレ (542)
【ソフトテニス】ラケットについて語り合うスレ (360)
一番華があるのは女子ホッケーで決まり! (267)
クリケットについて熱く語るスレ (235)
で、オマイラがやってきたマイナー球技ってなによ (864)
ソフトボール板がないけど (536)
マイナー球技(仮)自治スレ(名無し・LRetc...) (229)
キン・ボールについて語る (293)
ソフトテニスをやりましょう 第12ゲーム (511)
フットサル、女子サッカー脅威論 第九章 (424)
ビーダマン総合 (652)
女子硬式野球総合スレ (219)
日本の格闘技はなぜ衰退したのかpart6 (327)
--log55.com------------------
乙女@イケメンヴァンパイア◆5【サイバード】
乙女@イケメン戦国【サイバード】Part.19
乙女@ドラッグ王子とマトリ姫★6【coly】
【Switch】乙女ゲーのハードを語る2【VITA】
乙女@ときめきレストラン【iphone/Android】☆154
乙女@金色のコルダ3&4 その52
乙女@金色のコルダ〜オクターヴ♯1
乙女@CharadeManiacs