1read 100read
2013年05月ノートPC142: 【Haswell】次世代モバイルCPU雑談スレ9【Broadwell】 (868) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Gateway】ゲートウェイノートPC Part18 【牛】 (851)
ThinkPad 総合 Part 29 (861)
【Gateway】ゲートウェイノートPC Part18 【牛】 (851)
【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part48【G570 G580】 (375)
【i5】Inspiron15 15R 2台目【i7】 (470)
タブレット型PC総合 12枚目 (831)

【Haswell】次世代モバイルCPU雑談スレ9【Broadwell】


1 :2012/06/06 〜 最終レス :2013/05/09
次世代モバイルCPUについて語りましょう。
来年の前半にオレゴンチームのHaswellが発売です。
前スレ
【IvyBridge】次世代モバイルCPU雑談スレ8【Haswell】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1323364231/

2 :
しかしcomptexショボかったなあ
Windows8出るまであまり動きなさそう

3 :
>>1


4 :
なんというか、個々2年位PCがまともに進歩してないような
Arrandale→Sandyもアーキテクチャレベルではそんなに変わってないし(オンダイ統合化と省電力化がメイン)、
Sandy→Ivyはシュリンク+DX11化がメイン。
Ivy→Haswellは電力機構がいじられて更なる省電力化と、GPUのEU数が16→40EUまで増やされるらしいが
CPU内部の速度UPは期待薄…
なんかいかに省電力化して薄型軽量化、バッテリー駆動時間の長時間化に血眼になってるよう。
ARM搭載のスマホの幻影におびえてるようだ…

5 :
>>4
そりゃそうだろうよ
もうこれ以上コア増やしても意味ないし、性能は十分すぎるし
なによりモバイルがメインなんだから省電力とIGPに向いていくのは当然

6 :
物理シミュレーションに使ってるから
もっと性能のいいノートほしい

7 :
ノートだけじゃなくデスクトップも
特にハイエンドなんか完全放置状態だし
Windows8関連が落ち着いた来年は少しは変化があるかな

8 :
熱密度問題が
キチンと対策されてるのなら
購入検討するがな

9 :
熱密度の影響で
コアが心配だな
ダイがdieにならなきゃ良いが

10 :
スコアの伸びはArrandale→Sandy時は相当なもんだったがな
特にモバイルはデスクトップに一気に近づいた

11 :
モバイルivyなのにダブルグリスバーガー発言してた痛い人?

12 :
ダブルグリスバーガーってのは熱抵抗の問題で、熱密度の問題は別にあるよ

13 :
そういうこと
熱密度問題は深刻だよ

14 :
うむ、それはわかってる
ただ恥ずかしい書き込みをしてた人が前スレにいたんでね
ネガキャンしてる人が同じ奴なのか気になったんだ。
ノートかつ定格なら問題ないと思うが注意はいるだろうね

15 :
熱量自体下がってるのに熱密度だけ深刻なほど極端に上がるって無理ありすぎるだろ
そんだけ心配なら黙ってsandy買ってろよ、もしくはただの粘着か
meromからの乗り換え予定だけど何も心配もしてない

16 :
実際の熱量は不明なれど同じTDP以前の同じ価格帯で比較すれば周波数の
上乗せもあるし、だいたい同じだけ発熱するんじゃないかな
でプロセス縮小でチップ面積は小さくなってるから熱密度は上がる
さらに三次元トランジスタは以前のものより熱抵抗が高くなるからこれもマイナス要素
これが問題になるかどうかってのは実装も絡むから論じられなくて
ただプロセスが進めば進むほど熱密度の問題は大きくなってくるよって話ね

17 :
http://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/12LIFEBOOK-UH75-HN.html
Core i7-3667UがCore i7-2640Mと同じ位のスコア
超低電圧版も順当に性能upしているようだね

18 :
>>15
タバコの火は熱量少ないけど温度は600℃、吸うと一気に900℃まで上昇

19 :
それ自体の燃焼による発熱とジュール熱を同じ土俵で比べてる時点でもうね…

20 :
高熱に耐えうる素材で作れないのだろうか

21 :
ダイサイズがざっくり2割減として、熱容量もせいぜいその程度しか変わらんだろ。
それともSandyから材質ガラッと変えてきたんだっけ?

22 :
>>19
タバコの話は吸うと温度があがるって話はどうでもよくて
600℃〜900℃の温度があるものでも熱量が少ないと高温であることを認識しにくいって話
熱密度の話してるんだよね、虫メガネで遊んだことあるかな
直径10cmの虫メガネに入る太陽のエネルギーは30W程度なんだけど、焦点合わせて密度を上げると紙燃やせるでしょ?
紙の発火点は450度だから30Wのエネルギーでも密度上げると450度越える場合もあるわけ



23 :
>>22
そんな小学生レベルの話されても…
あのね、プロセッサはある極微小な一点だけで30W発熱してる訳じゃなくて
数億個のトランジスタとその周りの回路合わせて、コア内部でほぼ均一的に30W発熱してるの。
確かにダイサイズが小さくなった分その分熱密度的に厳しくなるかもしれんが、
それでも>>21のいう通り2割3割増しレベルの話。10倍100倍のオーダーではない。
で、32→22nm化+3Dトランジスタ化で、あんたのいう虫眼鏡理論でそこまで局所的にウン百℃まで
温度上昇するほど熱源が凝縮されるわけ?

24 :
熱密度をわかりやすくする為に極論を言ってるだけだよ
32が22nmになったところで数百℃になるわけないじゃないの
でもプロセスが2pmになってコアが1mm角になりそれで30Wあればそこまで熱があがるかもね
30Wの電球だってフィラメントは2000℃越えるから

25 :
前スレ>>995
PPGA988とFCPGA988の違いはない、しいて言うなら、パッケージナンバーみたいなもの。
実際、2410Mから2860QMに換装したが、問題なし。
しかしivyとなるとまた話は別だろう。たとえPPGA988であっても。

26 :
2pmって、原子より小さいじゃんw

27 :
早く Haswell が出ないかなぁ…

28 :
一般層向けにバッテリ外付けの個体を作ってほしい
15.6は一般層のホームノートだし、17.3なんてバッテリーを期待する人なんて稀有だろうし
まぁ大量生産するには面倒だろうけど

29 :
ACアダプタのとこにバッテリーつけようぜ

30 :
3320M/3360M/3610QMあたりで考えてるんだけどi5->i7で結構変わるもんかね?

31 :
用途次第じゃないかね

32 :
主にネットでたまに2Dゲーム
スペック的にはi5でも十分すぎるんだがなかなかいい構成のがなくてさ
特に排熱とか消費電力がどのくらい上がるのか気になってる

33 :
>>24
わかりやすくもなにも結局何を言いたかったのかよくわからないんだけど。
ここで話してるのは今のCPUもしくは今後のCPUの熱さがどんなもんになるのかであって
熱を一点に集めたら何百度にもなるとか言われても
そんなもん誰だってわかることだし全く参考にならないよね。

34 :
14nmで差別化の為だけに8コアにしそうだな
8コアで20W以下なら神速買いするが・・
まあ無理だろうw
3DMMOする自分としてはマルチコア化は別に悪くは無いが、
W数が上がるなら4コアのままで良い

35 :
>>32
コアとスレッドが2倍になってtdp10wだけしか上がらないんだから
だいぶいいんじゃないの?その分少しクロック下げられてるだけでさ
価格差次第だけどi7でいいんじゃない?

36 :
8k4kで120fpsに対応するCPUまだ〜?

37 :
よくわからんが、性能はcore2時代より上がったが
消費電力は横ばい、実際の熱量は増えてますという事で良いのかな?

38 :
>>37
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/06/14/028/
今後は1/10まで消費電力がさがるとかなんとか

39 :
どっからcore2がでてきたん?

40 :
ダイ面積も小さくなってると思ってるのかな?

41 :
来年の秋まで待てるんだけど
IvyよりHaswell買った方がいいかな?

42 :
ノートメインでいくなら逆に待たないと後悔する

43 :
なぜ?

44 :
更に省電力化が進むからね
そんな事言ってたらその次のBroadwellでも更に・・・となるから
結局は欲しいと思った時が買い時だが

45 :
爆熱ivyよりかはマシになりそうだが
確かに

46 :
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120623/etc_intel.html

47 :
Ivyが爆熱ならHaswellも爆熱だと思うけど。
Haswellが省電力なのは、C6ステートでいる時間を増やす工夫がメインなんだから、
負荷かかれば、Ivyと変わらない。

48 :
スレタイ読めばそんなこと気にする必要ないと思うんだが
>>44
いっても大きな進化と小さな進化とその時によって差があるわけだから
前者の前だったら待ち、後者の前だったら待つ価値は少ないわけでさ
haswellは前者

49 :
3840QMの情報来たが3820QMと0.1GHzしか違わないんだな
http://www.cpu-world.com/CPUs/Core_i7/Intel-Core%20i7-3840QM%20Mobile%20processor%20-%20AW8063801103800%20-%20BX80638I73840QM.html

50 :
>>48
そんなにhaswell期待出来るのかな

51 :
ライトユースならそうなんじゃね?

52 :


53 :
またエクストリームなi7がi5に追い抜かれたりする?

54 :
avx2を使ったエンコが上手くはまれば狙えるかもね

55 :
>>44
41じゃないけど来年の夏ボーナスでノートPCを更新予定なんだけど
BroadwellはHaswellからどの程度進歩するの?
かなり変わるなら来年はエアコンを更新してノートPCはBroadwell登場まで待つ。

56 :
>>55
Ivy→Haswellはアーキテクチャ自体が変わるけど、Haswell→BroadwellはSandy→Ivyと同じシュリンクだから
少なくとも性能についてはあんま期待できないんじゃない?

57 :
てか先すぎて誰もわからんし
>>56みたいな一般論で語るしかない状況だから
来年まで待てるならとりあえず待ってろよ

58 :
例えばBroadwellでメインストリームもSoC化されるという
噂レベルの話があったりする
IvyはTICKでありながらGPU部はアーキテクチャ更新がされたから
Broadwellでは何が起こっても不思議ではない

59 :
インテルの謳い文句一覧 http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/processors/core/core-i7-processor.html
Core i7 Extream Edition ゲームを制するのは、究極のデスクトップ PC 向けプロセッサー
Core i7 PCで最も要求の厳しい作業に対応する、トップレベルのパフォーマンス。
Core i5 豊かなビジュアル体験と必要に応じてスピードアップをもたらすインテリジェンスな高性能
Core i3 なめらかで、シームレスなビジュアル体験を Ultrabook? や PC でお楽しみください
Pentium 抜群の価値と確かな性能
Celeron 価格に見合った性能を提供
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セロリンの言われ様が可哀そうだ。

60 :
実際色々削ってるからなあ
IntelCPUの省電力の要たるEISTの削除は色んな形で効いてる

61 :
CeleronG530をdisってんのか?

62 :
SandyからPentiumとCeleronの差別化が出来なくて困ってるらしいよ。単一コアから5つのグレードを作るのは無理があるのか、AMD対策でCeleronの性能レンジを上げる必要があるからかは分からないが。

63 :
安かろう悪かろうを会社として公言してるのか

64 :
今のセレって3世代も前のHDG載せてなかったっけ?
これだけでも相当な差別化だと思う。

65 :
i7とi5の低電圧版をpentium、i3の低電圧版をceleronブランドにすればいいんじゃね
高性能pentiumプロセッサ搭載!スリム&スマート!ウルトラブック!

66 :
低電圧版は、低電圧でも動くものを選別したプレミアム品なのに
何言ってるんだ

67 :
>>56
BroadwellはEUの数を倍以上、eDRAM増加でGPUをすげー強化するんでないかい
上手くいけばGPU性能はその年のAPUとそん色ないものになってるかと

68 :
>>67
その頃にはdGPUも進歩してるだろうから結局立ち位置は変わらん気もするが・・・

69 :
しかしGPUが必要とされる局面はものすごい勢いで減ってきてて、
96SPのGeForce GT620M / NVS 5200Mレベルでもそこそこゲームできるわけだしなぁ

70 :
mobile intel hd4000でskyrimどんくらい快適よ

71 :
スカイムリ

72 :
BroadwellのGPUが改良されたEU数128個でeDRAM 256MBなら・・・・・
あとはドライバーまわりが最適化されとればAPUには余裕で勝てる


73 :
過去の製品と張り合うのはAMDの仕事だろ

74 :
L4キャッシュが搭載されるのは、TDP57W版のみ?
Ultrabook向けと対照的に、TDPが2W増えているのも気になるが。
ttp://vr-zone.com/articles/2013-haswell-mobile-cpu-lineup--power-sippers-to-guzzlers/16597.html#ixzz20ChdQmXj

75 :
微妙な気がする。最上位がTDP57Wで全部盛りなのは読み取れるが、
それ以下のSKUでL4が無いとも書いてない
つーか噂されていたオンパッケージメモリは本気なのか……
> Of course, we haven't covered yet the top end, with four cores,
> GT3 graphics and that 'something extra' L4 cache on a separate die
> in the CPU package, linked over a wide backside bus. Here we talk
> about 57W TDP, of course for a very powerful desktop replacement device.

76 :
モバイル版4C+GT3の3D性能が一番気になる
GPUだけで20w以上消費電力喰うのか
GT640並の性能は欲しい

77 :
GT640Mクラスだと単独で30w程度は食う
現状の4コアのTDPが45Wで、そのまま別腹L4キャッシュとGPU拡張して57wに収まるかというと多分無理
ivyでスケーラブルなGPU設計にしたばかりで、今回GPUの根本的な刷新をするのも考えづらい
毎回INTELのGPUはAMDのGPUに合わせてきてるので、今回もGT3でtrinity並と考えていいんじゃない

78 :
GT640Mでもそんな喰うのか
全体で4コア+GT3+L4キャッシュで57wなら
消費電力という観点からは優秀と言えるべきか・・・・・
ただEU数が16から40と倍以上増加するからtrinityよりは性能は上じゃないかな

79 :
Q3'12に新しいivy出てくるんだろうか?

80 :
hd4000くらいしか売りがないのに
ほとんど情報出てこない

81 :
ここ最近のAMDはプロセスシュリンクとコア増量&OCばっかだけど大丈夫か?
着実にIPC上がってるintelに対抗するあまり、5年後にはAPUのTDPが100W超えたら笑えるw

82 :
Ivy Bridgeの後継となるINTELの次期CPUのHaswellは13年4月に発表予定
デスクトップ版のHaswellは現行のIvy BridgeのLGA1155(SocketH2)とは異なる新しいLGA1150(SocketH3)を採用。
AVX2.0命令セット、よりパフォーマンスの高いGPU、オーバークロックの改善など多くの新機能などが追加されています。
http://nueda.main.jp/blog/archives/006298.html

83 :
Haswellはノート用の上位4コアが通常時で遂に3GHzに到達するのか
しかしCPUとGPU、ハードドライブは進化の一途なのにパネルはFHDから停滞しっ放しやな

84 :
FHD以上になっても細かすぎるとか処理の負荷が重過ぎるとか問題あるからなぁ。
ゴーストの問題もあるみたいだし。

85 :
>>83
3920XMが2.9GHzだから、その上位モデルが出ればその時点で3GHz行きそう。

86 :
HaswellはTDP限界よりTjMAX限界の方が先にくるのでクロックあげられません
Ivyですらその傾向が見て取れます

87 :
今年はもうモバイルの続報こないの?

88 :
>>82
CPUについて振れられて無いということは性能の向上はあまり期待できないということか

89 :
もう従来のコードを大幅に性能あげられるような工夫がないんじゃないの?
PARROT搭載のシミュレーションもMeromベースだから、
μOpsキャッシュ使ったSandyがあるから、実際搭載されたCPUでたときは、
思ったほど搭載前より性能向上しなかったってオチもありそうだし。

90 :
性能向上より省電力化が急務なんじゃね
Armタブレットで市場がヤバイ

91 :
このあたりでいよいよx86アーキテクチャとお別れに成るんじゃないかという予想をしてみる
エミュレーションなり再コンパイルなりで対応して、いまの2倍強の性能と強力な省電力性能があれば
着いていく人が多いのでは

92 :
間違ってもarmじゃx86に勝てないけどな。

93 :
ARM性能低すぎなんだよ。x86-64には今のところ及ばないね。

94 :
ARMはもう性能限界でヘテロジニアスマルチコアに向かってるし、まあ汎用プロセッサとしては見劣りしてもマイクロコントローラとしては優秀だよ。
高級言語が当たり前の今となってはアーキクチャーが汚いとか関係ないし。

95 :
ARMやPowerPCをうわまわる新規スクラッチコアをIntelがつくったらどんなものになるんだろうか

96 :
i960とか…。Itaniumとか…。

97 :
片手で扱えるデバイスに関して出遅れた点がどこまで響くんだろうねインテルは

98 :
基本的にハイファ厨なんだがskylakeは危なそうだねぇ。
初物Larrabee統合。高価格になるだろうに最初は2133で全くメリットの無いDDR4。
ヒルズボロ行っとくべきだな

99 :
熱設計に大幅な変更が加えられるHaswellの登場で
PCは今までとは違う形状の物が出始めると言われているが
個人的にはタブレットPC型のUltrabook以外思い浮かばんな
俺はそれを待ってて泥タブをスルーし続けているのだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Eee PC X101H 専用スレ (808)
ThinkPad X series Part105 (962)
ThinkPad Lシリーズ Part4 (394)
タブレット型PC総合 12枚目 (831)
Acer ICONIA W500/700タブレット Part10 (227)
【DELL】Latitude 10 Part1 (498)
--log9.info------------------
【可愛い】Pretty Maids 女中1人目【メイドさん】 (746)
ジャパメタを見下す奴 (202)
メタラー的に見てONE OK ROCKってどうよ? (201)
Symphony X Part.11 【シンフォニーX】 (200)
【新譜ジャケ絵の顔が】EDGUY7【(゚∀゚)】 (639)
CDも女もいつも中古 (203)
メタラーなら当然長髪だよな?   髪スレ Part3 (387)
Bzとボンジョビってどっちが凄いの? (225)
ラウドネスを貶す奴は売国奴 (332)
UNITEDその2 (525)
ランディ・ローズに捧ぐ-Part12- (256)
今日買ったCDを報告するスレ (381)
AC/DC Part23 (441)
ZIGGY・SION・ARB・サンハウス (558)
ジョー・リン・ターナーの二番目の傑作は? (538)
●3● インギー君とアルカトラス中学校  6 (481)
--log55.com------------------
新テニスの王子様 Golden age157(+340)
【トライガン】内藤泰弘124【血界戦線B2B】
【キン肉マンPART1099】乾坤一擲!我が”強力”に迷いなし!!編
【諫山創】進撃の巨人Part559【別冊マガジン】
【キン肉マンPART1100】見ているかペンチマン、レオパルドン、キャノンボーラ、ゴーレムマン!編
【キン肉マンPART1101】メイプルリーフクラッチ編
【瀬尾公治】ヒットマン【マガジン】
【佐藤タカヒロ】鮫島、最後の十五日【バチバチ】94