1read 100read
2013年05月家ゲーレトロ219: ファイナルファイトPart6 (946) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまいらの最寄駅を七英雄風にするスレ (337)
ぷよぷよ90〜99年代 Part2 (794)
ドラッケンがあったぞ (481)
なぜスーファミはファミコンを越えられなかったか? (286)
【家ゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ (912)
ウィザードリィY BCF 禁断の魔筆 LV.9 (515)

ファイナルファイトPart6


1 :2006/03/07 〜 最終レス :2013/03/18
ちょうはんざいとし メトロシティ
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。

ファイナルファイトシリーズについて語り合いましょう。
特定機種のアンチは放置してください。
前スレ
ファイナルファイトPart5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1135966874/
【趣味は】ファイナルファイトPart4【市長】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1130592396/
【CP1から】ファイナルファイト【GBAまで】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1086471338/
【FinalFight】ファイナルファイトを語るスレPart2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1112643191/
※コピペ荒らしと自演が酷いので引っ越してきました。

2 :
●ファイナルファイト(格闘アクション)
・アーケード (1989,12,-- / - / カプコン)
・スーパーファミコン (1990,12,21 / 8,500 / カプコン)
・X68000 (1992,07,17 / 9,800 / カプコン)
・メガCD (1993,04,02 / 8,800 / SEGA)
●ファイナルファイト・ガイ(格闘アクション)
・スーパーファミコン (1992,03,20 / 8,500 / カプコン)
●ファイナルファイト2(格闘アクション)
スーパーファミコン (1993,05,22 / 9,000 / カプコン)
●マイティファイナルファイト(格闘アクション)
・ファミコン (1993,06,11 / 6,500 / カプコン)
●ファイナルファイト タフ(格闘アクション)
・スーパーファミコン (1995,12,22 / 9,980 / カプコン)
●ファイナルファイト リベンジ(3D対戦格闘)
・セガサターン (2000,03,30 / 5,800 / カプコン)
●ファイナルファイト ONE(格闘アクション)
・ゲームボーイアドバンス (2001,05,25 / 4,800 / カプコン)
●カプコンクラシックコレクション(複数のゲームを収録)
・プレイステーション2 (2006,03,02 / 5,040 / カプコン)

3 :
ファイナルファイトタフ コマンド
全プレイヤー共通
・ダッシュ → →  十字キーを素早く同じ方向に2回入れる。
・バックステップ LorR + ← ←  L(R)を押しながらプレイヤーとの向きとは逆にダッシュ操作。
・回り込み 敵をつかんで ↓ + 攻撃  敵を正面からつかんだ場合は背後、背後からつかんだ場合は正面に。
ガイ
・通し ↓ \ → + 攻撃
・足払い正拳突き 後ろつかみ中 ↑+攻撃  3発まで追い打ち可能。
・旋風脚 攻撃+ジャンプボタンorAボタン  バイタリティを少し消費するが、周囲の敵を一気に弾き飛ばす。
・千拳唯打掌(せんけんいだしょう) SUPERゲージ点滅中に敵をつかんで → \ ↓ + 攻撃
ルシア
・ファイアスピナー ジャンプ中 ↓ \ → + 攻撃
・トルネードスピナー → ↓ \ + 攻撃
・ハリケーンスピナー 攻撃+ジャンプボタンorAボタン  バイタリティを少し消費するが、周囲の敵を一気に弾き飛ばす。
・ハードヒットニー SUPERゲージ点滅中に ↓ ↓ → + 攻撃
ディーン
・イカヅチ → / + 攻撃
・つかみかかり ↓ \ → + 攻撃  攻撃力はないが、離れた間合いの敵をつかめる。
・バックブリーカー 後ろつかみ中 ↑+攻撃
・エルボードロップ バックブリーカー中に ↓ ↓ +攻撃  追い打ち攻撃。
・エレクトリックショック 攻撃+ジャンプボタンorAボタン  バイタリティを少し消費するが、周囲の敵を一気に弾き飛ばす。
・スクラップダンク SUPERゲージ点滅中に敵をつかんで ↓ ↑ + 攻撃
*コマンドは全てキャラクターが右向き時のものです。
\はナナメ右下、/はナナメ右上を表します。

4 :
マイティファイナルファイト 一部必殺技コマンド
[コーディー]
トルネードスウィープ (レベル4から使用可)
 Bボタン+プレイヤーが向いている方向の十字キー
[ハガー]
スクランブル・ハガープレス (レベル4から使用可)
 Bボタン+プレイヤーが向いている方向の十字キー (武器所持時は使用不可)
[ガイ]
ソニックキック (最初から使用可)
 バックジャンプ時に空中で十字キーの上を押し、着地と同時にBボタン

5 :
【メガCD版の特徴】
・ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
・貧弱スペックのせいで1人プレイでもスプライト欠けしまくりのメガCD版は論外
・GBAですら6体出せるのにショボドライブの限界で
 敵が最大4体しか出ないメガCD版は論外
・ハガーでバックドロップでバグることがあるメガCD版は論外
どれだけボタンを連打してもパンチがボ、、、ボ、、、ボ と遅く連打不可能で
 爽快感どころかストレスのたまる仕様のメガCD版はクソ移植
・BGMがクソアレンジされているメガCD版は論外
・殴ってる最中に必殺技が出ない手抜き移植のメガCD版は論外
・容量任せにステージ数再現しただけでプレイ感覚は最悪なメガCD版は論外
・腕をもどすグラフィックがキャンセルされずパンチのスピードが遅いメガCD版は論外
・グラフィックがファミコン並にショボく雰囲気台無しなメガCD版は論外
ttp://gazo.3ch.jp/saloon/img/1132669849/50.jpg
・実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗なメガCD版は論外
・AC版の4年遅れの移植くせにSFC版より完成度の低いメガCD版は論外
・発売後あっという間に480円で叩き売られたメガCD版は論外

6 :
間違ってもクソ移植のメガCD版だけは買わないように。。。
メガCD版を買って後悔した・・・という多数の書き込みが寄せられていますので
その一部を紹介します。↓MCD版の被害者が1人でも減ることを願うばかりです。
・「メガCDのやったけど、動きが悪いな。」
・「メガCDのファイナルファイトCDには笑った。
 どれだけボタンを連打してもパンチが
 ボ、、、ボ、、、ボ だもんな。
 爽快感どころかストレス溜まったw
 実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗だったし。
 まぁそれは全メガドラソフトに言えることだが。
 買った日に説明書にコーヒーこぼしたけど悲しくもなかったよ(笑)
 気合いを入れた糞移植って感じだったな。」
・「>久しぶりにメガCD版やった。
 >やっぱグラフィックの再現率は高いな…_| ̄|○
 http://gazo.3ch.jp/game/img/49.png
・「メガCD版は曲のアレンジがクソ杉
 SFCより3年も遅れている時点で価値無いし 」
・「メガドラ版は爽快感ゼロの糞移植」
・「俺も当時メガCD版喜んで買ったクチだが、BGMのダメっぷりにゲンナリしたもんだ。」
・「ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
 BGMアレンジもダサすぎ 」
・「メガCDなんてゴミハードの糞移植が出ていなきゃサターンでまともなものが発売していたかもな」
・「GBAの方が絶対いい。
 ヘボCD版はパンチ速度遅すぎて爽快感まるで無し。
 画面もショボイしSFC版以下の移植度。」
・「敵が6匹出てくるGBAの方が面白いや。
 起動も速くお手軽だし。
 メガCDのなんてパンチ遅いし起動めんどいしガイの声は爆笑もんだしで当時からやる気なし。」
・「当時雑誌に煽られてMCDとファイナルファイト買ってほんと後悔したなぁ・・・
 何が完全移植だよ馬鹿。ユーザー舐めすぎ。
 あれ以来セガのハードは買ってない。 」

7 :
メガドラ版は二人でワイワイ出来るのがいい。
A「お前あのデブ何とかしろよ」
B「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
A「そっちこそあの食いもん取れ!邪魔なんだよ!」
B「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
A「アーーーッ!ケンシロウにやられた!」
B「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
A「m9(^Д^)プギャー!」
B「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
A「くそーっ、よし見てろよ!そりゃ!」
B「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
A「あっ、こっちに敵投げんな馬鹿!」
B「・・・・・・・なぁ、メガドラのFFっていまいちだな」
A「え!Σ (゚Д゚;)」


8 :
  ______          
  |三 /   \.|
  |三 |(∈≡∋)..|
  |   \| 16 |./|  
  | || ≡   ̄ ̄. | 
 | ̄| ̄ ̄||ii~  ̄ ̄ ̄| 
 |  | 凸( ̄).凸   |

9 :
452 :NAME OVER :2006/02/23(木) 02:46:28 ID:tRaIHeE7
以前馬鹿がアク禁(05/9/17〜05/9/20、124〜125回戦)になった間のvsスレ&その他類似スレの主な登場人物。
俺が煽った結果。ログも読み返したので間違いない。
降臨時間、回数からして金のかかる携帯or漫喫の可能性は低め。
・mcd2     煽りに関係なく何度か降臨
・せーがー  煽りに関係なく何度も降臨
・龍が如く   煽りに関係なく何度も降臨
・キッズTV  猿のAA付きで何度も降臨 "一度も"降臨せず(馬鹿アク禁直前まで大連投、05/09/21以降連投復活)
・キッズTV2  謎の一発キャラ
・PCEオタ   煽りに関係なく何度も降臨
・age先生   何度も降臨(大穴だった)
・中立     数回降臨(この頃からオタか先生ぽい)
・粘着ゴキ  全く降臨せず(馬鹿アク禁直前まで大連投、命名前だがやっていることは今と変わらず)
・メカ沢(偽) 漏れトリップ(◆JEhW0nJ.FE)
・他名無し  仲良く煽り合い
結論
 粘着ゴキ=キッズTV=荒らし≠その他変人≠俺

なんと荒らしの正体はゴキブリの自演でした


10 :
ファイナルファイトを語る
http://yasai.2ch.net/arc/kako/978/978898777.html
308 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 2001/05/07(月) 00:51
CPS1、CPS2の解像度は384x224。
縦横比が家庭用テレビとは違うからねぇ。
最近のワイドテレビなら近い表示は出来るだろうけど…
現時点で家庭で最も近い移植作品はX68k版だろ。

309 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 2001/05/07(月) 00:57
最も遠いのはメガCD版だな。
332 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 2001/05/23(水) 14:48
移植度合
実機>X68k版>>>SFC版ガイ>SFC版>>>>>>>>>>>メガCD版
68版は画面上の最大キャラ数(6人)と2回目のボーナス面以外は完璧。
SFC版は最大キャラ数が4人。4面が削られている。処理落ちが酷い。ガイが居ない。
判定がちょっと違う、など。SFC版FFガイは処理落ちが激減している。
メガCD版は見た目は良いが、動作がガクガクで爽快感全く無し。

メガCD版は昔からクソ扱いじゃんw

11 :
>すこし大きめの敵キャラが2体出るだけで
>キャラが消えてしまうMCDファイナルファイト…orz
>ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up2739.jpg


12 :
これで荒らしはメガドラ信者とか言ってるのだから本当にキチガイだな
>>1
どうなるか分からないが、まぁ乙

13 :
         /:::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
      |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
      |::( 6∪ ー─◎─◎ )
      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
      |∪< ∵∵   3 ∵ノ
       \       ⌒ ノ
         \_____/
      16-BITとSEGAに簡単に騙され
         低品質なMDを選ぶ 
       メガドラユーザー


14 :
このスレ削除依頼出しときました。

15 :
削除依頼却下されました

16 :
こっちに来たスレって過疎るけど、
なんだかんだで荒れにくくはなるんだよね。

17 :
ID付きだから粘着自演できなくなるってことだわなw

18 :
CCCが出ても向こうはあの状態だからなぁ;
>>1 とりあえず乙と言っておく

19 :
一応張っておこうか
PS2カプコンクラシックスコレクション公式HP
ttp://www.capcom.co.jp/ccc/
カプコンクラシックスコレクションVol.4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1141476233/

20 :
では完全移植のメガCD版について語り合おう

21 :
かまって欲しくて必死なメガドライバーの自作自演コピペは
完全放置でお願いします。
(レトロ板住人一同)

22 :
パンチの連射さえまともならだいぶ良い感じだったんだがな
そこだけが残念だ

23 :
どこ行ってもメガCD版の話題

24 :
お前の目は節穴かw
CCCの話題がメインだろうに

25 :
こっちもよろ
ファイナルファイトで一番好きな敵キャラは?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120985625/

26 :
68K版を語る人ってあんましいないね。

27 :
熱狂的なファンを生んだPCだけど、
普及台数は10万台くらいだしね・・・。

28 :
初代68は五十万円超。これが本当の高値の花…なんちゃtt

29 :
x68000版なら当時大学生の親戚が持っていてガキの時によく遊ばせてもらったよ
移植度とかは全く気にしない頃だったから「スゲー」という記憶しか残っていないけどね
俺も働き出したらいつか絶対に買ったやると誓ったけどなぜかMacを買った

30 :
メガCD版はX68版にも劣るとも勝らない移植度

31 :
こっちは平和だねぇ

32 :
まだ向こうのスレが機能しちゃってるからな
CCC買って初めてAC版FFやってみたけどいろいろ違う箇所多くてビックリ!
SFC版しかやったことなかったんけど(説明書無)
なんで突然リングの上に上がらされるのか(2面ソドム、3面アンドレ地帯)が、やっとわかったよ。

33 :
荒らしてるのはせいぜい一人二人程度だしな。
短時間に妙な書き込みが集中してしばらくするとぱったり止まる。
ムキになって反応するやつがいると調子に乗る。

34 :
いや、俺とコピペ猿と粘着ゴキの三人だwwwww

35 :
ここはID出るから平和なんだよw

36 :
まぁ避難所としてはアリかな。

37 :
話題が無いな

38 :
ではみんなでメガCD版について語ろう

39 :
そうだな。
・ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
・貧弱スペックのせいで1人プレイでもスプライト欠けしまくりのメガCD版は論外
・GBAですら6体出せるのにショボドライブの限界で
 敵が最大4体しか出ないメガCD版は論外
・ハガーでバックドロップでバグることがあるメガCD版は論外
どれだけボタンを連打してもパンチがボ、、、ボ、、、ボ と遅く連打不可能で
 爽快感どころかストレスのたまる仕様のメガCD版はクソ移植
・BGMがクソアレンジされているメガCD版は論外
・殴ってる最中に必殺技が出ない手抜き移植のメガCD版は論外
・容量任せにステージ数再現しただけでプレイ感覚は最悪なメガCD版は論外
・腕をもどすグラフィックがキャンセルされずパンチのスピードが遅いメガCD版は論外
・グラフィックがファミコン並にショボく雰囲気台無しなメガCD版は論外
ttp://gazo.3ch.jp/saloon/img/1132669849/50.jpg
・実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗なメガCD版は論外
・AC版の4年遅れの移植くせにSFC版より完成度の低いメガCD版は論外
・発売後あっという間に480円で叩き売られたメガCD版は論外

40 :
つまらんコピペを何度も貼って面白いと思っているの?
ああ、作った本人ね。

41 :
これを見ると久し振りにメガCD版をやりたくなるね
メガCDは箱に入れて押入れにしまってあるので
出すのが面倒で結局やってないんだけどさ

42 :
【もしもファイナルファイトがPCエンジンに移植されていたら・・・】
・オープニングのジェシカはR首丸出し
                ~~~~~~~~~~~~
・PCエンジンお約束の二人同時プレイカット
・↑にも関わらず敵は二人同時が限界
・↑にも関わらずちらつきまくる
・もちろん背景ショボショボ
・これもお約束、体力ゲージのバックが黒い
・そしてなぜかエンディングで歌うジェシカ
・ステージクリア毎にヴィジュアルシーンが追加
・雰囲気ぶち壊しなオリジナルステージ追加
・ジェシカのシャワーシーン追加
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・やたらと強いオリジナル女性キャラ追加
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
_| ̄|○ ガッカリ

43 :
向こうのスレは結局荒らされて終わったか
つかこっちも荒らされてるが

44 :
ちゃんと新しいのにしておけよ
【メガCD版の特徴】
・ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
・貧弱スペックのせいで1人プレイでもスプライト欠けしまくりのメガCD版は論外
・GBAですら6体出せるのにショボドライブの限界で
 敵が最大4体しか出ないメガCD版は論外
・ハガーでバックドロップでバグることがあるメガCD版は論外
どれだけボタンを連打してもパンチがボ、、、ボ、、、ボ と遅く連打不可能で
 爽快感どころかストレスのたまる仕様のメガCD版は論外
・BGMがクソアレンジされているメガCD版は論外
・殴ってる最中に必殺技が出ない手抜き移植のメガCD版は論外
・容量任せにステージ数再現しただけでプレイ感覚は最悪なメガCD版は論外
・腕をもどすグラフィックがキャンセルされずパンチのスピードが遅いメガCD版は論外
・グラフィックがファミコン並にショボく雰囲気台無しなメガCD版は論外
ttp://gazo.3ch.jp/saloon/img/1132669849/50.jpg
・実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗なメガCD版は論外
・AC版の4年遅れの移植くせにSFC版より完成度の低いメガCD版は論外
・発売後あっという間に480円で叩き売られたメガCD版は論外
・連射機能を使っても遅いパンチが自動的に繰り出されるだけのメガCD版は論外

45 :
CCCの感想見てると、SFC版オンリーだったユーザーがかなりいるんだなーと思った。
ていうか当時ゲーセン行けないくらいの若い世代は軒並みそうなる仕組みか。

46 :
俺も初めてのファイナルファイトは91年正月に買ったSFC版だった(当時16歳)。とても楽しくて、ボタンのゴムが破損するくらい熱中したよ。
それからしばらくして地元のゲーセンでAC版を発見し、あまりのゴージャスさに大変驚いた(というかSFC版が単に貧相だったワケだねw)。

47 :
ゴミドライブイラネ

48 :
逆にアーケードを知らない人がなんでSFCで
買おうと思ったのか不思議だなあ。
ゲーセンなら「イヤー」「ウワォー、ウワォー」って声が響いてて
引き込まれるようにプレイしたけど。

49 :
俺の周りでも普通に買ってたよ
SFC初期は任天堂のソフト以外だと
ファイナルファイトかグラVを買ってるやつが多かったような
ゲーム雑誌での扱いが大きかったのだろうか?憶えてない

50 :
さわられた女を助けるために命懸けで喧嘩するっていう設定が
当時のスーファミユーザーのハートをとらえたんだろう

51 :
下着だったら良かったのに

52 :
ゲーセンで大人気ということは知ってたが、
実際にプレイしたのはスーファミ版の発売後だった。
スーファミ版が欲しくなったのは、
ファミマガの記事とCM、友達とのファイナルファイトごっこが楽しかったから。
スーファミ本体と同時購入であった。

53 :
いいなぁ〜
俺なんか新品なのに安かったっつーショボイ理由で
購入したのがファイナルファイトにハマるきっかけだった

54 :
今さらながらファイナルファイトタフを買ってきたよ。近所のブックオフで裸1980円だった。
プレミアソフト化しているのでお買い得だとは思ったけど、今遊ぶとあんまり面白くなかった・・・
音楽のテンションが低い・敵がやたら素早い・ファイナルダウンの時のボイスが貧相・回復アイテムが少ないなどの
不満点が目立って、殴りゲーとしての爽快感が欠けているのが原因なんだと思う。
音楽だけならフミコン版のパチモノファイナルファイト3が秀逸な出来だったよ。ファミコンにしては良く出来てるし。

55 :
だがMCDファイナルファイトよりは面白い

56 :
確かに、連続技主体だとつまんないかもな。

57 :
FC マイティファイナルファイトやってるんだが
裸で買った為必殺技の出し方がわからん…_no
いいサイト内科胃?
又はコマンド希望

58 :
>>57
>>4
>>4
>>4
>>4

59 :
>>58
申し訳ない…_no

60 :
>>48
家庭用では夢物語だった移植物ってことでみんな飛び付いたんだ。
ちょっと前までは見た目の体裁すら整えることが不可能だったから。(ファミコン視点)

61 :
CCCでようやく家庭用の「べやー」から卒業できた。

「うおぉーぁぉー」「でやぁっ」「ぃやーぁあ」「ぅうーりぁ」「へーぇぃっ」
「ぷあぁーぉっ」

62 :
いいなぁ・・

ラウンド5の樽置き場
・・・・メガクラッッシュで壊す?

63 :
ハガーで敵を掴んで頭突きしてると、たまに敵を落としてしまうんだけど、
回避策ない?
このせいで全然安定しない・・・。

64 :
あれって乱数でしょ?だから運次第。
落ちた敵をまた掴むとか…

SFCのガイ版で、酒場の背景の人がいるけど
なぜコーディ版ではいなかったのかが気になるw
AC版のガイのほうが、ストリートオブファイアの
主人公みたいでカッコイイ。

65 :
SFC版のガイってサイズでかいから、
他の敵が小さくなってしまってた。w

66 :
今日、セーラームーンR(SFC)が100円だったから何気なく購入してプレイしてみたんだけど


('A`)
なにこのファイナルファイト in 女子校生

かなりクソワロタw
許可おりてんのか?これw
いっぺんやってみたほうがいいよ!
かなりファイナルファイトだから!

67 :
あの頃は何でもファイナルファイトになってましたから…

68 :
当時を知らない人もレゲー板にくるんだね

69 :
ファイナルファイト自体、ダブルドラゴンの進化系と言えなくもないしなあ。

70 :
あげ

71 :
>>66
セーラームーンRはそこそこ遊べるよ。前クリまでやる気は起きないけど…
笑いながらやるのは正しいお作法。
次はバットマンリターンズに挑戦してみてくれ。

72 :
セラムン持ってたなぁ
容量の関係でボイスが異様に早口だったのが印象的だ

73 :
兄と一緒にプレーした時、ボス戦手前で兄のキャラに必殺技を当ててしまい死んでしまった。
そして俺はボコボコにされた。

74 :
             , -.―――--.、    \   出  お  ハ  ハ
            ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ   /   し  R  ガ  ガ
           .i;}'       "ミ;;;;:}  \   て  を   |   |
  ウゥ・・・ワァ!  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|.  /   る     が  が
            |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|  \   わ         ・
           |  ー' | ` -     ト'{  /   ぁ         ・
          .「|   イ_i _ >、   u }〉}  \   !         ・
          `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  /
            >    0'"    <    \
            ノ゙ 、_  ゙,,, ,, ' {.     /\/\/\/\/\/
        ,.‐'"´   ̄ ̄  _,,-"ヽ_          {/ ノ_'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
        /   ー'゙           \ .      { _'ヽヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
       /                   )      ノ ノ`  i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   ィ i i/                  <  千i i /  `'   !.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.
   ┼ /                 / ./  /  (    j/⌒i.:.:.:.:.:.:.:.:.
     i/ユ.     /            〈 /  ユ  フ      _ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
     / l.    /       、    V   /    {     <.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
    /  l、  /        ,'     }  /    ` ー-、,   >zv、_:._
   /    l  / 、     ノ   __..ノ− /____,..-一=≦: : : : : : : : : : : :
   ,'    l /  `(二 ̄ ̄``''''''''´ー─ /---イ      ゙i、: : : : : : : : : : : :
  /     /    に          ツ   i       i: : : : : : : : : : : :
  /      /ツ    `ゝ、_            i       j: : : : : : : : : : : :
. /      /        __ii  ̄` ー- 、._       i       ,': : : : : : : : : : : :
/     /        ̄  ii_゚_。_ii_゙i  ̄` ー─亠z─--r-'’: : : : : : : : : : : :

75 :
タフのディーンの性能はどうにかならなかったのか?
どうにも使いづらい…
ルシアはダッシュ攻撃の使い方を覚えると結構楽しいんだが

76 :
age

77 :
ファイナルファイトタフ、ルシアの超必殺技のハードヒットニーがちっとも出ないんだが・・・
敵を掴んでないフリーの状態から下下右攻撃ボタンだよな?このキャラだけ超必出せないのがもどかしい

78 :
>>77
それであってる
入力が微妙にシビアなのが難
もう少し楽なコマンドはなかったのかと…

79 :
カプコンクラシックスコレクションの再出荷分は不具合点を修正済だって。
初期出荷分もサポセンに送れば交換してくれるみたいだね。

80 :
交換されなかったMCD版orz

81 :
ノイズは解消されたのか?
一部、曲の始まりがずれていた気もするがそこはどうなんだろ?
地下 線路 デスマッチの曲調切り替わるあたり ループ時

82 :
セクシー便所の曲は途中で頭に戻ってしまう。

83 :
>>75
あれ?ディーンは当時取り説無しで遊んだのもあって、一番最初に超必殺技見つけたのもあって、
メインキャラだったなあ・・・
ハガーとかルシア、ガイは偶然出ることはあっても結局どっかのHPの攻略で知るまで不明だった。
パンチ2発>つかみ攻撃>掴み技2発>裏周り>パンチ2回出した後投げにするか、バックブリーカー>エルボードロップ
のコンボが気持ちいい。
後ディーンは敵掴み攻撃中無敵か?のんびり掴み攻撃してても回りの攻撃当たらないし、
非常に余裕が持てた。ガイの裏周り3連続正拳とか途中で回りに止められまくるし・・・

84 :
gea

85 :
ストリートワイズ日本発売マダー?(チンチン

86 :
このスレは平和でいいな

87 :
うk8い

88 :
すいません。
スーファミ版をやってるんですが、オプションの中身の意味が分かりません。
ディフィカルティAとBの意味が分からないし
エキストラジョイってのも意味が分かりません。
教えてください。お願いします。

89 :
断わる

90 :
>>89
お前が教えてくれなくてもいいから書いてあるサイト貼れよ。
振り仮名も間違ってるし役に立てよ糞の役にも立たねぇ屑

91 :
EXTRA JOYはON設定すればAボタン一つで必殺技が出せるようになる

92 :
(´・ω・`)あれあんまり意味が無いよね

93 :
あげ

94 :
>>88
MCDやれ

95 :
age

96 :
カプクラではボタンひとつでメガクラッシュが出ません

97 :
ウォーリャァー

98 :
ディヤ〜!!
あなたはハガー式?それともアンドレ式?
さぁ!どっち!?

99 :
googleでポイズンと検索すると変なキモイサイトが先頭にくる。
ffがらみじゃなく検索してあれを開いたら偉い迷惑だな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパーファミコン総合 7台目【スーファミ・SFC】 (940)
バズー!魔法世界 (408)
おまいらの最寄駅を七英雄風にするスレ (337)
スパルタンX について語りましょうか。 (379)
☆★☆消えたプリンセス☆★☆ (450)
【疑惑あれど】月風魔伝【名作に変わりなし】 (496)
--log9.info------------------
【新人プロ】河原千尋ヽ(´ー`)ノ【20歳】 (270)
【惨敗】今日の敗戦を語ろう【敗北】 (241)
ビリヤード界を盛り上げるスレッドpart1 (333)
【技術力】 Gボール 【駆け引き】 (250)
初マスワリを語れ (233)
【ハウストーナメント改革案!】 (254)
バドミントンスレ (542)
【ソフトテニス】ラケットについて語り合うスレ (360)
一番華があるのは女子ホッケーで決まり! (267)
クリケットについて熱く語るスレ (235)
で、オマイラがやってきたマイナー球技ってなによ (864)
ソフトボール板がないけど (536)
マイナー球技(仮)自治スレ(名無し・LRetc...) (229)
キン・ボールについて語る (293)
ソフトテニスをやりましょう 第12ゲーム (511)
フットサル、女子サッカー脅威論 第九章 (424)
--log55.com------------------
【IT】住信SBIネット銀行でシステムトラブル
【IT】京都大学、Pythonによるプログラミング演習教材を無料公開
【スマホ】ユーザーが真に望んでいるのは「小型化」? スマホにまつわる意識調査から判明
【スマホ】au独占販売の折りたたみスマホ「Galaxy Z Flip」、2月28日に発売--税込17万9360円
【HDD】HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2019年版、故障率が最も高かったのは?
【IT】日本はクラウド「抵抗国」、米国から7年遅れ中韓露にも劣る最下位ランクだ
磁気乗車券はコスト高!鉄道が相次ぎ乗り出すQRコード実証実験 2020/02/03
【IT】「テキストの編集」にこだわりが凝縮!定番エディタ「EmEditor」はなぜ他のエディタと違うのか?