1read 100read
2013年05月ソフトウェア64: Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part19 (288) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part64 (539)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part19 (288)
アマレココ アマレコ・ライト 無料キャプチャ (696)
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.18 (417)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part19 (288)
Everything Part4 (284)

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part19


1 :2013/04/25 〜 最終レス :2013/05/13
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド
ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。
■前スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361693914/

2 :
■公式ヘルプ
目次 [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
ttp://janesoft.net/janestyle/help/index.html
■Jane Style本スレ
Jane Style Part17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365164195/
■2ch外部板質問場所
Jane初心者の質問専用スレ その48
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1331722917/
Jane Styleの質問専用スレ その15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365623072/
■関連スレ
2chブラウザ Jane Style Part110
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1306251957/
JaneStyle Part100
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1278129067/
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part9
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1317603120/

3 :
■各部の名称(質問・回答の参考に)
ttp://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png
@タイトルバー
Aメニューバー
Bメインツールバー
Cリンクバー
Dアドレスバー
Eツリービュー
F板一覧
Gお気に入り
Hスレッド一覧
Iレス表示欄
Jスレッドタイトルパネル
Kスレッドツールバー
Lトレース画面
Mステータスバー
Nメモ欄
O検索バー
もしくは↓参照
ttp://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html

4 :
実況支援でレスがあったらポップアップなどで知らせる機能はありますか?

5 :
>>1乙でございます

6 :
Janeのタブが増えてきたらWin7がブルースクリーンの強制終了するようになってしまったのだけど、対策ない?
メモリは16G積んでてシステムリソースがギリギリみたい。
ちなみにタブは今280開いてる。
タブを減らすのが対策なのは分かってるけど、他にシステムリソースを使うソフトを使えないことになるから、
抜本的な対策はないかなあと。
タブはできたら連休中には減らしたいorz

7 :
簡単なのは別フォルダの二重起動じゃね?
janeフォルダまんまコピーor別の場所に追加インストして
vipとか実況みたいなログ検索のいらない板をそっちで開くようにする
板別にしとけばログ統合も難しくないかと

8 :
>>4
代替案
適当に用意したwav形式の音声ファイルをreply.wavという名前に変更してJane StyleのSoundフォルダの中に格納し、
更にメニューバーから「ツール」→「サウンド」にチェックを入れておく
これで、新着レスの中に自分宛の返信レスが有った場合に、reply.wavの音が鳴る
その他詳しくは、Soundフォルダ内に有るSound.txtという説明書を参照

9 :
OSが64bitでメモリ16GB積んでたとしても、Styleそのものは32bitで動いてるから使えるメモリは2GBまで
とはいえ単独で落ちるんじゃなくてOS巻き込んでBSoDとなると、OS自体がかなり不安定になってるっぽいが

10 :
>>7
別フォルダにJane入れて同名プログラム起動できるん?
でもシステムリソースが原因ならシステムリソースの使用量は変わらないから同じかも。
>>9
JaneとOperaどちらか起動しなければ2ヶ月再起動不要。

11 :
ビューワで同時に読み込む画像枚数は変更できないでしょか?
一度に読み込む枚数が3枚だけなんで枚数を増やしたいんすが、、、

12 :
>>11
どちらの事か判らなかったので両方を想定して回答すると・・・
画像取得時の通信の話であれば、ツール→ビューア設定→「通信」タブで、「最大接続数」の数値を増やす
また、キャッシュ済みの画像をビューア展開する話であれば、キャッシュから同時に読み込む枚数の変更は出来なかったと思う

13 :
>>10
両方使っている自分は…

14 :
>>8
良いっすね ありがとうございます

15 :
>>1
NGFilesスレ消えたの?

16 :
>>15
NGFiles.txtを晒すスレ part17
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364053639/

17 :
画像ビューアの「マークしたタブを保存」で画像をまとめて保存する際、
任意の文字列をファイル先頭に一括で付加して保存する事ってできないでしょうか?

18 :
スレッド一覧表示ですが
ブラウザのように書き込みがあったスレ順から
並び替えできないでしょうか?

19 :
>>18
一般のブラウザで見るスレッド一覧はスレの番号順に表示しているはずなので、これに合わせるのであれば
Jane Style側でツール→設定→外観→スレ覧項目→「板のソート」という項目において「番号順」を選択する
また、既に板を開いている場合はその板のスレッド一覧内で「!」「番号」「タイトル」・・・と並んでいる見出し部分の内、
「番号」という部分をマウスクリックして「番号順」に並び替えを行う
これで次回からは、その並び順で板のスレ一覧が表示される

20 :
>>17
出来ない

21 :
>>19
ありがとうございます
書き込み順が番号順とは知りませんでした
デフォルトでなってました
更新してやっと気付きました
ちなみに板の更新はどうやるんですか
私は一旦違う板に移るという、めんどいことしてます

22 :
>>21
「板の更新」とは、板内のスレ一覧を最新状態にする「スレ一覧更新」の事を言っているのだと思うけど、
スレッド一覧の上に板名の書かれた「スレ覧タブ」が並んでいるはず
「スレ一覧の更新」を行う場合は、「スレ覧タブ」をマウス左ボタンでダブルクリックする
または複数の板の「スレ覧タブ」が有る場合は、メニューバーから「スレ覧」→「すべてのタブのスレ一覧更新」を実行

23 :
>>22
できました
こんな簡単にできるんですね
ありがとうございました

24 :
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がない
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。因みに、俺も軽度だが、糖質だ。
在日に突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろう低スペはいや〜ん ステキ♥
ここまで来ると哀れだなちゃんとウイルスごとここまでしゃぶれよ

25 :
imgurの画像が
Decode不可:キャッス済み
と出て、見れません

26 :
>>25
その画像URLは?
もし、頭に「www」と付いている方のimgrのURLであれば、ビューア設定の「通信」タブで、
「リダイレクト回数」に3を設定

27 :
>>26
恥ずかしながら
http://i.imgur.com/lkFCAgp.jpg こんなのとか
http://i.imgur.com/KpUWxwm.jpg
http://i.imgur.com/HTiFyHa.jpg
http://i.imgur.com/eWZRH0J.jpg
 こんな感じです

28 :
>>27
それらの画像を見る為には、SusieプラグインのIFJPEGX.SPIを導入すればOK!
Susieプラグインの入手先と導入方法は、以下のスレのレス番4を参照
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/4

29 :
>>27
ある程度PCの知識ないと無理ですかね

30 :
>>29の安価は>>28です

31 :
>>29
拡張子lzhの圧縮ファイルの解凍方法と、Windows上でのフォルダの開き方およびファイルのコピー方法
に関する知識が有れば、簡単に導入できる

32 :
>>31
>拡張子lzhの圧縮ファイルの解凍方法
(゚Д゚)

33 :
>>32
キーワード「lzh 解凍」で、WEB上を検索!
ファイルを解凍する為のフリーソフトが色々と有る

34 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159419.jpg ここから
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159421.jpg こうして
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159425.jpg. んでんで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159428.jpg 無限ループ

35 :
>>34の三枚目は
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159436.jpg
これです

36 :
おぉ懐かしいXPの画面。そしてOpera最強伝説。
横からだけど、デスクトップに落としてるならデスクトップに見慣れないアイコンあるでしょ。
それを開いてREAD MEを読めばあとは分るハズ。

37 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159471.jpg 発見(ちょっと隠してます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159473.jpg こいつ・・・開くぞ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159474.jpg 無限r(ry

38 :
>>37の三枚目は
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159476.jpg
これです

39 :
貼られているYOUTUBEとか、クリックしても見れなくなっったんですがなぜですか?
また、画像をすぐ開くのをやめたいのですが設定ですか?

40 :
>>39
YouTube等の動画URLをクリックした際にサムネイル画像がビューアで表示される様になったのは、
ImageViewURLReplace.datを導入した為
動画URLをマウス右クリックして「対象をビューアで開く」を実行すれば、IEやFirefox等の一般ブラウザで動画を開く事が出来る
「画像をすぐ開く」というのは、スレの新着レス内の画像が自動でビューア表示されてしまうという動作の話?
その場合は、ツール→設定→機能→画像→「自動取得設定」の「ビューアで展開しない」という項目にチェックを入れる
また、ツール→ビューア設定→「スレ覧操作」タブの「初回読み込み時はビューアで展開しない」にもチェックを入れる

41 :
>>39
文章を間違えたので、>>40の一部を訂正
× 動画URLをマウス右クリックして「対象をビューアで開く」を実行すれば、〜
○ 動画URLをマウス右クリックして「対象をブラウザで開く」を実行すれば、〜

42 :
>>40
ご丁寧にありがとうございます。画像を開く件は解決できました。
ただ、右クリック→ビューアで開くを選んでも、IEで開く事が出来ません(クリックしたら色は変わりますが)。
Jane styleの設定でなければ、IEの設定か何かでしょうか?

43 :
>>41
私も間違えました。。。ブラウザで開くでもダメです。

44 :
>>42-43
Windows側で、「既定のWEBブラウザ」が未登録になっているのでは?
普段使用する一般ブラウザがIEの場合は、IEの「インターネットオプション」の設定で「プログラム」タブを開き、
IEが「既定のWebブラウザー」に登録済みとなっているかどうかを確認

45 :
>>44
ありがとうございます!解決できました!

46 :
板覧(B)/新規板登録(B)... で登録した外部板
消したいんだけどどうすれば良い?

47 :
>>46
板一覧で「この板を削除」
グレーアウトしてるなら、それに関連してる板タブやスレタブを閉じればいいはず
それでも無理なら、Jane終了してからjane2ch.brdを直接書き換えて消す
気になるならLogsフォルダのログも該当フォルダごと消す

48 :
JaneStyle3.74はproxy指定でSocks v5ホストを指定できますか?

49 :
YouTubeリンクをクリックしても開けない・・・画像だけでてくる。 ドコを設定すればブラウザで開けるの?
http://www.youtube.com/watch?v=7N-iGKREsHo

50 :
>>49
ImageViewURLReplace.datを入れたのが原因
動画URLをマウス右クリックして、「対象をブラウザで開く」を実行

51 :
>>50
やっぱりそれが原因なんだね。( ・ω・) d

52 :
>>49
URLExec.dat使えばImageViewURLReplace.dat使っててもブラウザで開けるよ

53 :
3.74をWindows7 64bitで使用しているのですが、
特定のワードを含む画像キャッシュを一気に削除する方法はありませんか?
例えばamazon、kakaku、auctionを含む画像を一括で纏めて削除したいです。
今はキャッシュ一覧で1ワードずつ検索して纏めて削除しています。
検索窓で複数のワードを一度で抜き出せるだけでも便利なのですが
何か良い方法があれば教えて下さいm(_ _)m

54 :
JaneとIE(またはChrome)だと、同じスレッド内の番号が違ってしまうことがあります(ズレます)。
従ってアンカーが妙なことになってしまうのです。
全てのスレッドで起きるわけではなく、マレな現象なんですが困っています。
解消法をご存知の方いらっしゃったら御指南賜りたく
よろしくお願いします。

55 :
>>54
ズレてたら「再読み込み」すればいい。スレタブの右クリックメニューとかにある
通常のブラウザではページを更新するとそのページを新たに丸ごとダウンロードして表示するが、
Janeなどの大抵の2ch専用ブラウザは追加されたレスだけをダウンロードすることで通信量を抑えようとするので、
既に取得された部分に(運営側などの)レス削除などがあるとその分ズレてしまう

56 :
XPからWin8に移行したいのですがログやお気に入りは
どうやって持っていけばいいのでしょうか?
C:\Program Files\Jane Style\
ごとコピーして
C:\Program Files (x86)\Jane Style\
に貼り付けでいいんでしょうか?

57 :
>>55
速攻レスポンスありがとうございました!
再読込一発で治りました<(_ _)>
ズレる理由まで教えていただいて、心から感謝です。

58 :
>>56
Win8側は今、どういう状態?
既にJane Styleを新規インストール済みなのか、それともまだJane Styleをインストールしていない状態なのか
Windowsのvista以降(vista、Win7、Win8)にはXPに無かったUACという機能が有るので、UACを理解していない場合は、
C:\Program Files (x86)の下にプログラムをインストールすると後々、動作トラブルを抱える可能性が大
(UACのProgram files問題)

59 :
>>58
Win8ではZIP版をDLして、解凍でできたJane Styleフォルダを
Program Files (x86)の中に貼り付けてみたところです。
(まだ起動はしてません)

60 :
>>59
その方法はアウト
ZIP版はフォルダのアクセス権限を変更しないので、新規でインストールする場合は
解凍したZIP版の中身をWin8のprogram files (x86)に格納するとUAC関係で間違いなくトラブルに会う
XP→Win8に移管させるなら、方法は以下のどちらかで!
いずれの方法も、Jane Styleを起動していない状態で実施する事
(1)XPからコピーしてきたJane Styleフォルダ丸ごとを、Win8のC:\program files (x86)以外の場所にコピーして使う
   (起動用のショートカットも、自分で作る)
(2)Win8で一旦、インストーラ版のJane Styleをインストールした後、XPからコピーしてきたJane Styleフォルダの内容を
  Win8側のJane Styleインストール先フォルダに丸ごと上書きコピーする

61 :
>>53
キャッシュ一覧の「検索」欄は複数のキーワードを指定できないので、複数ワードでのキャッシュ削除は無理
また検索対象を選べないので、指定したキーワードを含む画像URLまたはスレタイにヒットした物が
赤色表示されるので注意が必要

62 :
>>60
ありがとうございます。
起動する前に質問してよかったです。
ちなみに(1)の方法は、XPでインストーラ版を入れていた場合でも有効でしょうか?

63 :
>>62
有効
XPで使用していたコピー元のフォルダの中身がインストール版なのかZIP版だったのかは、関係無し

64 :
>>63
ありがとうございます。
ようやく本格的に環境移行できそうです。

65 :
板ごとにスレのタブの色を変えたりできますでしょうか?

66 :
>>65
タブの背景色は1色しか指定できないので、無理
開いているスレがどの板に有るスレなのかは、画面左側の「閲覧中」ツリー内で確認可能
(画面左側の「板一覧」ツリーの上に有る「閲覧中」というタブをクリック)
また、例えばCustomSkin.iniを編集して、板ごとにレス表示欄の背景画像を変える事なら可能

67 :
花園規制で俺も検討したが、思いのほかCustomSkin.iniで間に合った

68 :
BoardToSkin.ini書いてみたけど今回の規制範囲はこれで全部ですかね?
http://vamp.s9.xrea.com/updata/9725.txt

69 :
>>68
2013-04-28 00:00時点での花園規制の対象板は、以下のwikiを参照
花園規制 - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B2%D6%B1%E0%B5%AC%C0%A9#content_1_2
また、常に情報が変化するので、最新の情報は以下の専用スレを参照
運営系の「規制議論」板に有る専用スレなので、誤って変なレスを書き込まない様に注意!
■規制中の乗っ取り行為とHANA規制について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1366747430/

70 :
win8で最新版のJane Styleをインストールしたのですが
書き込む度に日本語入力が解除になり困ってます
どなたか分かる方いませんか?

71 :
>>70
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 12:10:19.05 ID:KnpmDB1l0
Windows8 ではデフォルトでは IME の動作モードが全アプリケーションで共通に維持されるようになってる。
さらに 8 では入力フォーカスを持てないコントロール上では自動的に IME が切れるようになってる。
(こうなってないと、例えば「スペースでスクロール」する場所でスペースバー叩いても「全角スペース」が入って
スクロールしなかったりするから)
動作としてはそういうわけで、場所によって自動で切れるのは解除できないけど、IME のモードが
全アプリケーション共通なのは設定で変更できる。コントロールパネルで
 「時計、言語、地域」→「言語」→「詳細設定」→「入力方式の切り替え」→「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」
をオンにすればいい。これでウィンドウごと(正確にはキーボード入力を受け付けるコントロールごと)に IME の
オン/オフや変換モードが個別に保持されるようになるから、Style 上で仮名漢字入力不能エリアで IME が切られても、
ほかのアプリケーション上ではそのままになるよ。

72 :
>>70
前スレのこの辺りを参照
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361693914/465-474
参考となりそうな対策のレス番号474を、以下に転記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 12:10:19.05 ID:KnpmDB1l0
>>473
Windows8 ではデフォルトでは IME の動作モードが全アプリケーションで共通に維持されるようになってる。
さらに 8 では入力フォーカスを持てないコントロール上では自動的に IME が切れるようになってる。
(こうなってないと、例えば「スペースでスクロール」する場所でスペースバー叩いても「全角スペース」が入って
スクロールしなかったりするから)
動作としてはそういうわけで、場所によって自動で切れるのは解除できないけど、IME のモードが
全アプリケーション共通なのは設定で変更できる。コントロールパネルで
 「時計、言語、地域」→「言語」→「詳細設定」→「入力方式の切り替え」→「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」
をオンにすればいい。これでウィンドウごと(正確にはキーボード入力を受け付けるコントロールごと)に IME の
オン/オフや変換モードが個別に保持されるようになるから、Style 上で仮名漢字入力不能エリアで IME が切られても、
ほかのアプリケーション上ではそのままになるよ。

73 :
>>69
ありがとうございます。気をつけますね

74 :
>>61
複数のキーワードを指定する事は出来ないんですねorz
なら一つ一つキーワード毎に検索して削除するって方法しか無さそうでしょうか?

75 :
>>74
それしかないと思う

76 :
>>75
ありがとうございますm(_ _)m

77 :
>>71>>72
早急なレスありがとうございます!
大変分かりやすくて無事解決出来ました
とても困っていたので本当に感謝です!!

78 :
>>60の(1)の方法で移行したのですが、●のログインができません。
「●のログインに失敗しました。
設定>基本>Userの設定を見直してください。」
と表示されます。
XP側でユーザー名・パスワードを空欄にしてコピー・貼り付けし直し
Win8側で入れ直しても同じです。
Win8で新規にインストールするしかないのでしょうか?
その場合、(2)の手順でXPのフォルダを上書きしても問題ないのでしょうか?

79 :
>>78
バージョンが3.72以前なのでは?

80 :
その通りでした…お恥ずかしい限りです。
何度もコピーし直して困っていましたが、本当に助かりました。
ありがとうございました!

81 :
youtube、xvideosのサムネイルを自動で表示できないんですが、何か方法はありますか?jpgは自動で表示
できてるんですが。バージョンは3.74です。ImageViewURLReplace.datとURLExecはJane Styleフォルダに移動してあります。

82 :
>>81
「自動で」できないということですか?
単に設定の自動取得設定の日数が足りてないだけでは

83 :
自動取得設定の日数は直接手入力で2000日に変更しています。でさっき色々と動画がのってるスレをを徘徊してみましたら他の動画は表示されました。。。
こちらに書き込む事になったスレの動画は全ていまだ表示されないままですが。仕様ではないという事が分かったので自分でなんとか原因を探ってみます。
返信ありがとうございました。失礼します。

84 :
>>83
ならそれはImageViewURLReplace.datが古いせいかもしれないですね
もし自分で行き詰ったら、その見れないURLをいくつか添えてまた質問してみてください

85 :
>>83
参考までに、最新版のImageViewURLReplace.datは、以下で入手可能
Jane Styleを終了させた状態でImageViewURLReplace.datを新しい物に差し替える事
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/20
20 名前: ◆kvWinxfEpQ [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 20:08:45 ID:hJ+Xf9M+0
ImageViewURLReplace130401版
http://www1.axfc.net/uploader/so/2852714

86 :
更新をかけても「新着」に数字が表示されなくなってしまいました。
レスはちゃんと取得されてるのですが。

87 :
>>86
スレ一覧の「新着」列に新着のレス数が表示されない現象は、特定のスレだけ?
もし特定のスレで発生しているのであれば、そのスレのURLを晒して!

88 :
>>87
全部です。
巡回してる最中には表示されるんですが、終了と同時に全部消えます。

89 :
透明あぼーんにしたスレを一時的に表示させるにはどうすればよいでしょうか

90 :
スレ一覧の上にある今開いてる板のタブを板順にソートしたいんですけど出来ますか?

91 :
>>89
そのスレが有る板のスレ一覧を開き、メニューバーから「スレ覧」→「スレッドあぼーんの表示変更」→「あぼーん無効」
に切り替える
元のスレ一覧の表示に戻す場合は、「スレッドあぼーんの表示変更」で「透明」に切り替える

92 :
>>90
出来ないと思う

93 :
ありがとうございました

94 :
(゚Д゚)

95 :
コッソリアンケートの2ch互換掲示板をJaneで見ているのですが、
スレを更新するとログ破損と認識されたり、レス番がずれたりします
再読み込みで毎回取得すればいいのですが、通常のスレと勝手が違うのでどうもしっくりきません
Jane側で対策できることがあれば教えてください
互換掲示板の例です
http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/13/1366892365/
環境は、JaneStyle3.73、Windows7 Ultimate です

96 :
>>95
そのスレの全レスを一般のブラウザを使って確認した結果、何故かレス番135が2件有る為、
本当なら全レス数は200件なのにサーバ側に格納されている全レス数は199件となっていた
その為、Jane Style側で新規板登録してそのスレの有る板のスレ一覧を見ても、該当スレのレス数=199、取得=200となった
管理者によるレス削除でサーバ側のレス番号や全レス数が狂ったのか、それともそのアンケートスレのシステム上で
レス番号が重複する様な不具合が元から有るのかは判らないけど・・・
やはり、Jane Styleで見ていてログ破損と表示された場合は、管理者によるサーバ側のデータの情報修正を待つか、
またはスレの再読み込みで対処するしかないと思う

97 :
>>96
あ、確かに被っていますね。これは気付きませんでした
しかしこれとは関係なく、以前から全てのスレでログ破損と認識されます。(レス数が合致しているものも)
申し訳ない、今回提示したスレはあまり適切ではなかったですね
とりあえず掲示板側への連絡を考えつつ再読み込みでなんとかしてみます。ありがとうございました

98 :
AA増やしすぎてリストの下が見えなくなってしまいました…
どうすればいいでしょうか…

99 :
スクロールできるはずだけど
設定でメニュー形式にしてるなら一番上と下に小さい▲見えてない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【イメージ】Virtual CloneDrive【仮想ドライブ】 (810)
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part19 (430)
p2proxy Part18 (933)
Freenet HTL=7 (427)
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part32 (212)
【ニコニコ】NNDD Part5【Mac対応】 (685)
--log9.info------------------
こんなEL&Pは嫌だ (511)
【青い影】プロコル・ハルム【グランド・ホテル】 (338)
クラウスノミを語れ (824)
そのほうがよかろう (787)
太陽と戦慄 (676)
プログレは勘違いの音楽 (791)
THE FLOWER KINGS/ROINE STOLT (664)
【The All Four】 ASIA part3 【Original Members】 (306)
DREAM THEATER Part.1 (401)
みんなで一緒に同じアルバムを聴くスレ in プログレ板 (578)
キング・クリムゾン「アイランズ」 (633)
【10cc】プログレッシヴ・ポップ【エルトン・ジョン】 (244)
⊂(゚Д゚⊂ GURU GURU グルグル ⊃。Д。)⊃ (331)
冬に合いそうなプログレ (218)
marillion マリリオン 2 (266)
チェンバーロックを語るスレ(UNIVERS ZEROとか) (737)
--log55.com------------------
草加・越谷・三郷・八潮のラーメン屋
京都スレ潰し犯=滋賀作とTの字8 バクリ目
【少数精鋭】西荻窪のラーメン part17
厚木周辺パート41
市川周辺のラーメン屋45
ファットン 総合スレ part.3 [二郎系]
山岡家 Part.26
【川原】なんでんかんでん★20【復活】