1read 100read
2013年07月軍事350: 今こそ日中同盟を!! (108) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆前の人が好きな軍用機をけなすスレC.2型 (566)
憲法九条と安全保障 (122)
海自 ひゅうが型DDH 109番艦 (509)
憲法九条と安全保障 (122)
航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ 7 (785)
【SAAから】リボルバースレS&W#3【M500まで】 (822)

今こそ日中同盟を!!


1 :2011/01/08 〜 最終レス :2013/06/24
確かにアジアの盟主の地位を中国に奪われるのは口惜しい。
だが白人世界を打ち負かしてアジアの時代を築けるのなら、別に中国主導でも良いじゃないか。
有色人種5百年の夢だ。
小事には目を瞑って、日中協力でこの事業を成し遂げようじゃないか!

2 :
調子に乗るな小日本

3 :
黙ってろ日本省にするぞ

4 :
日米同盟にビビる中華民(笑)

5 :
中国って医療保険とか年金とかってあったっけ?
重税&低福祉じゃあ少数民族も独立したくなるわ

6 :
おR女学院

7 :
んでんでんで

8 :
age

9 :
中国は、こちらが神代の昔から、常に覇権を握ろうとしてきた。拡大主義国家だ。
そして、今もそうだし、これからも、それがいっそう明確になるであろう。
北朝鮮同様、いろいろな意味で、気をつけなければならない。
(かく言う私は、決して右翼ではない。)

10 :
女性自衛官を人民解放軍と、交流させたらどうだ。

11 :
それを、"Honey Trap Operations"と名づけたい。が、それは失敗する可能性、大
である。日本側の女性自衛官に、Trap要員になれるような綺麗どころ(美形)が、
そんなに多くいたっけかな。むしろ、中国側のイケメン軍団の軍門に下るであろう。
残念ながら、却下!

12 :
餃子の王将

13 :
捜せばいると思いますよ。
防衛大にも中国から留学生が、来ているそうです。
軍門にくだるということは、どのようなことですか?

14 :
ここのスレの「中」とは、中華民国(台湾)のことですか?
防衛大に、台湾からの留学生が来るのならまだしも、
中華人民共和国からきているのなら、この日本という国は
底抜けに脳天気です。おめでたいの一語に尽きると思います。
11番は「そんなに多くいたっけかな」と言っているのであって
「いない」とはいっていないのであって、13番の言うように「捜せばいる」でしょう。
「軍門にくだる」の字の「下る」は、「降る」の間違いでしょう。辞書で調べましょう。

15 :
白人だろうが黄色人種だろうが
地域の安全を脅かすなら日本の敵ですね。
日本は貿易でやっている以上、海上交易路の安全が
食っていくための前提条件となる

16 :
どうしても、日本がやっておかなkれればならないことは、
@Sea Lanes of Communicationの確保と
A中近東の複数の国に石油輸出補給してくれるよう、確かな
「よしみ」を、もう今すぐにでもいいから、結んでおくことだと思います。
15番の意見に同感です。

17 :
日本に必要なのは
限定戦争で中露に屈服させられない程度の軍事力と
アメリカのケツの穴を舐め続ける奴隷精神です

18 :
しかし30年後に中国の国力はアメリカも抜いちゃうんだろ

19 :
日本は、アメリカのケツの穴を舐め続け、
そして中国は、アメリカを「抜く」のか。
なんか、想像しただけでも、おぞましいな・・・
3P。

20 :
うらやましい

21 :
ナ、 ナッ、 ナント、そこもと、今おおされた。
美国が うらやましい?とな!
これは、これは、慮外なことを。
そこもと、夜道は気をつけなされ。
天誅とやらが、横行しておる昨今ゆえに。


22 :
特亜と組むとは・・・
懲りておらぬのか?

23 :
得→徳とはドイツ  (De2 guo2)
亜とはイタリア    (Yi4 da4 li4)
なりや?
松岡、大島の重大な判断ミスである。
語学に精通すると、あのような国家滅亡の
重大な、万死に値する罪をおかす事例である。
そのような輩の言を、鵜呑みにせぬ事、
それが後世日本への戒めである。


24 :
日本終了あげ

25 :
×同盟
◎冊封
いまだに同格だと思ってるジャップどもワロスw

26 :
うるせえよ

27 :
チベットやベトナムみたくはなりたくはないし、北朝鮮みたくもなるのは耐えられない。

28 :

チャンコロと組みたいバカなんかいねえよw

29 :
>>1
ある訳ねーだろ
バホ(バカ+アホ)
どうやったら中国と対等同盟結べるんだよ

30 :
>>1
いいか、同盟というのは相手と同じ戦略及び価値観を
かなりの部分で共有していることが必須だ。ただ、地理的に近いからとか、同じ言語体系を有しているとか
A国が嫌いだからとかそういうことで結ぶものではない。

31 :
>>30
>同盟というのは相手と同じ戦略及び価値観を
>かなりの部分で共有していることが必須だ。
ハッ!
それじゃ政治主導の名の下に浅慮と独断で勝手に
どんどん進めていく某政党の政治のやり方って…

32 :
>>28 「チャンコロと組みたい」
上海機構を見ると、そうした「バカ」は結構増えてきている。
今現在、パキスタン、イランが中国に接近している。
中国と組みたい最大の「バカ」wは、アメリカだ。
リーマン以後、ガイトナーの「お金かして下さい」訪中をはじめ、
軍事関係の連帯強化(高官から部隊レベルまで)交流が進んでいる。
なにか中国が「孤立」しているようなイメージを持っているらしいが、
それ自体が、世界情勢から孤立した「妄想」だろう。

>>30 これは、>>31の方が正しい。
二次大戦の米英とソ連中国は、大幅に「価値眼」が違う。
今のアメリカとサウジも同様。
サウジには、まともな憲法や普通選挙がなく、ひどい男女差別がある。
こんな例は、二次大戦後に限っても、幾つもある。
当然、「戦略」も異なり、だからこそ、連合国の間で「冷戦」がおこった。
同盟関係を決めるのは、国益の損得勘定以外にない。
「気持ちが同じなら」とかいうのは、単なる感情論に過ぎないだろう。

33 :
夜になったら裏切られそう
中国「いやだって日中同盟だし」

34 :
そーでなくとも地政学的にはかなりの危険牌。
中国の最終目標はアジアの地域覇権だからいずれアメリカとぶつかる。
だけど、中国は陸軍国でアメリカは海軍国
そこで海軍国の日本が中国と同盟してると…?
日本だけがアメリカと戦わされて中国は漁夫の利を狙って後ろで観戦
最悪日本は裏切られて東西から挟み撃ち。

35 :
>>34
何で「戦争」をする?
アメリカは、中国と日本に膨大な借金があり、
生産も市場もたより。
「金かして」「売らせて」とお願いすることはあっても、
アメリカが、中国を敵視するなど、あり得ないよ。
「中国は陸軍国でアメリカは海軍国」
質の悪い「地政学」にでもかぶれたか?
そんなのは、共産主義と自由世界が戦ってる、のと同じくらい古い世界観だ。
そんなことより、お大切なアメリカさまが、今、破産しそうじゃないか。

36 :
>アメリカが、中国を敵視するなど、あり得ないよ。
端的に言ってしまえば、"あり得ない"こそあり得ない。
自国の権益を脅かす国に対してアメリカがどういう態度に出るか、
そして経済的な相互依存が戦争を抑止する決定打とはならない事。
…歴史になんぼでも実例があるでしょう?
>そんなのは、共産主義と自由世界が戦ってる、のと同じくらい古い世界観だ。
中国の最近の増長を新たなる冷戦と看做す向きもありますな。
陸軍国海軍国を別にしてもだ、中国とアメリカの間にある国が
アメリカを捨てて中国に付けばアメリカからどう見えるかお分かりですね?
>そんなことより、お大切なアメリカさまが、今、破産しそうじゃないか。
ところが世界の基幹通貨は未だにドルのまんまなのよね。
これが元に変わるくらいの事がなきゃ、アメリカを捨ててまで
高速鉄道を脱線させる程度の国と同盟を結ぶ意味なんてねーよ。

37 :
軍事的にそこまで下策なのか?
中国が今後空母建造など海軍増強に乗り出すとしたうえで、日本と中国の軍を合計してもアメリカに勝てないものなのか
経済力(GDP)で見れば、日本+中国でアメリカの7割程度はあるのだから、
GNPに対する軍事費が同じなら長期的には一方的な差がつく状況にはならないんでは?
中国陸軍国にはちょっと疑問もある。発展しているのは沿岸部だし

38 :
>>37
賛成だな。
>>36的な「新冷戦」的発想は、ちょっと古すぎて、話にならない。
GDPでは、後10年で中国はアメリカと並ぶが、
中国は、かつてのソ連とちがって、「資本主義」システムの上で成長している。
中共党幹部も、支配層も、すべて資本主義の恩恵を受けて、これを放棄することはありえない。
つまり中国とアメリカが、軍事的な対決をするなど、無理な想定。
「海洋国家」とかの奇妙なイデオロギーも、時代遅れ。
そもそも、東南アジア、インド洋一帯に海外進出し、交易をしたのは中国人だ。
軍事的みれば、中国軍の編成、装備は防衛的なもので、
仮想戦記的な話である、「日本侵略」の能力は、ない。
仮に中国が、南米のボリビアあたりが「テロ国家だ」として、軍隊を派遣し、
カリブ海や西大西洋に空母機動部隊をうろうろさせ、陸軍を南米に大量に派遣する、
といったことが起こったとしたら、世界はどう反応するだろう?
アメリカがやっていることを。他国がやれば、
とても「民主主義」や「人権」は、黙っていられないw


39 :
>>1
「今こそ日中同盟を!!」
君、なに寝ぼけた不眠症のような事
言ってんの。中国は与太者国家だよ。

40 :
中国が民主化して親日になったら考えてもいいよ

41 :
>>40
中国は、独裁国家の方が、日本にとって利益なのに。
まったく、外交のことが分かってないな。
どうして中国を「民主化」させたいのか、わからん。
中国人が好きで好きで、連中に好かれたいと思っているのか。
全く、中国人は、そんな甘くはないよ。

42 :
>>39 >>31
中国が平和で無茶苦茶じゃなかったのは
殷周、春秋戦国 秦 前漢 新 後漢 三国 晋 
南北朝 隋 唐 五大 宋 元(北方民の支配) 明 まで。 
清代から世界が植民地ブームとなり
王権でゆったりとした清が弱かったためにイギリスにアヘンを流通させられ
国がむちゃくちゃになり林則徐が
強制的にアヘンを取り締まったことにイギリスがキレてアヘン戦争を
起こされぼこぼこにされ、欧米列強諸国にやりたい放題に分割植民地にされ、
いじめらていじめられ続けた。そのことを教訓に
今の一党独裁体制の中国が生まれてしまったのだと思う。

43 :
>>37
下策です。
そもそも自衛隊は旧ソ連の侵攻に対して米軍の来援まで
持ちこたえる事を目的として組織されてます。
…アメリカの後ろ盾無しに戦えるような組織にはなっていない。
そして中国海軍は基本的に沿岸海軍で外洋まで出て行っての
戦闘というのは創設以来経験したことが無い。
…海戦のノウハウについて座学以上の知見を持っていないんです。
つまり、現状で日本も中国も米海軍相手に互角に戦えるような
装備も物量も組織も保有してない。
軍事予算の対GDP比をアメリカ並みに引き上げるというのも
ぶっちゃけ妄想でしかありません。
中国なら共産党の一存でできても、間接民主制の日本じゃまず無理。
…そういう決断をしても、装備を揃え組織を整えるのに最低十数年は時間が必要だし。
頭の弱い子がのめりこむ仮想戦記ならともかく、現実の外交じゃこういう場合、日本も中国も
"いかにしてアメリカを利用するか"これを競うのが第一となる。
…前の戦争では日本はアメリカを利用できず中国は利用し倒したわけですが。
ならば、現実的に日本がとるべき外交政策は前の戦争で日本の野心を中国が利用したように
今回は中国の野心を日本が利用してアメリカを日本の為に働かせるまでの事です。

44 :
>>38
>GDPでは、後10年で中国はアメリカと並ぶが、
バブルの時には日本がそう言われていました。
…実際には日経平均がダウに追従する事が示すように
アメリカのおこぼれに与ってただけなのですが。
>中国は、かつてのソ連とちがって、「資本主義」システムの上で成長している。
資本主義であっても、残念なことに民主主義じゃないんだよな。
>「海洋国家」とかの奇妙なイデオロギーも、時代遅れ。
>そもそも、東南アジア、インド洋一帯に海外進出し、交易をしたのは中国人だ。
かつて、中国では海禁政策というのがあってだな…
その時代に密貿易をやっていたようなのは倭寇と呼ばれてましたな。
>軍事的みれば、中国軍の編成、装備は防衛的なもので、
>仮想戦記的な話である、「日本侵略」の能力は、ない。
左巻きは尖閣諸島の件を忘れるのが早いな。
つーか今でも南沙諸島の関係でフィリピンやベトナムを相手にもめてるだろうが。

45 :
>>41
中国が独裁である事によって利益を受けるのは
中国へ"進出"した企業の経営者くらいのもんだろう。
共産党が奴隷化した田舎者を労働力として使えるのだからね。
だが、中国が民主化すればそういうあこぎな商売はできなくなるから
日本は産業の空洞化を防げるし、中国は国民の生活が今よりも保障される
人民がズボンをはけなくても核武装なんてのは通らなくなるわね。

46 :
>>43
>軍事予算の対GDP比をアメリカ並みに引き上げるというのも
ぶっちゃけ妄想でしかありません。
中国なら共産党の一存でできても、間接民主制の日本じゃまず無理。
…そういう決断をしても、装備を揃え組織を整えるのに最低十数年は時間が必要だし。
これは政治の話であって物理的能力の話とは別なのでは?
十数年の時間が必要は確かにそうだけれども、これもどう捉えるかは結局政治側の都合でしょう
その十数年のうちに100%アメリカが予防戦争を仕掛けてくる、という前提なら下策かもしれないが
日中同盟成立ならば中国の核戦力が抑止力として機能するのだし、成功しないと言い切れるものなのかな

47 :
>>46
残念な事に中国の核戦力は最早抑止力としての機能を失っているのよね。
物量で劣る上に、日米がMD完成させちゃってるんだもの。
で、前の世紀にアメリカと軍拡のチキンレースをやって身代潰した国があるわけだが
何が悲しゅうてそのアホの後を追わなきゃならんのよって話。
更に言うと、アメリカを敵に回して中国に付けば軍事転用されかねない
日本のハイテク製品はアメリカの傘下にある国へは売れなくなるんですが。
ついでに言うと、中国しかハイテク製品を売る先が無くなったところで
中国が日本の知財に配慮してくれるかと言うと、答えは否。
事実、ロシヤの知財にも全く配慮してないでしょう?

48 :
MDと言ってもICBMに対処するのは技術的難易度高いのでは?
SM3よりGBIの方が成績悪いわけだし
配備は確かに進められてるけど完成と呼べる?
軍拡のレースになったとして、ソ連とアメリカの経済力比と
日本+中国とアメリカの経済力比を見れば単純に後を追うことになるとは限らん
前者は1:2程度だが後者はそれより有利だし、中国の成長率はアメリカより高い
さらにアメリカの傘下の国、とは世界の構造が変わらない前提での話
日中同盟傘下の国を冷戦時代東側のように作り出せばいい
民主党のいう東アジア共同体はその意味で実現性あると思うが

49 :
>中国の成長率はアメリカより高い
言ってしまえば、一体誰のお陰でその成長率があるんだよって話。
カネを持ったからと言って調子付いて覇権主義に走って身代潰すような
国なら尚更日本にとっては同盟する価値なんざありゃしません。
>日中同盟傘下の国を冷戦時代東側のように作り出せばいい
で、冷戦時代の東側全部合わせた経済力は正味の話どうだったの?
つーかそういう冷戦終結でほぼ確立した秩序を崩そうみたいな事を
半ば本気で主張するから"新たなる冷戦"と評されるのだぞ?
>民主党のいう東アジア共同体はその意味で実現性あると思うが
日本国内ですらあいつら売国奴という事で答えが出とります。
共産主義もそうだったが、共通の利害で集まるのではなく、
ああいう極端なイデオロギーで賛同者を募ろうとする輩には
世界は味方しません。

50 :
別に秩序はそれを維持すること自体を目的にするものではない
バンドワゴニング戦略もありえる
利害に関しては中国の成長をどう見るか、で違ってくる
そもそも経済の長期予測は基本的に難しい
ただ究極的には国民の数と教育によるわけで、現在の世界経済の構造がどうであれそんなものは作り変えてしまえばいい話
もっと言うと利害とは人の行動原理の一つに過ぎない
国家の枠組みも民族なり必ずしも利害関係で作られているものではない
経済的利害で行動するのは国家間など経済的利害以外の結びつきを持たない集団での話
東アジア共同体とは国家の枠組み自体を変更しようという話で、利害がこうだからというのは否定にならない
もちろん利害を無視するわけではないが、数ある価値観の内の一つでしかない
利害を踏まえてどうするかというのは政治が決めることで、軍事の価値観でどうこう言うことじゃない

51 :
>経済的利害で行動するのは国家間など経済的利害以外の結びつきを持たない集団での話
何言うてるの?
国家間の結びつきは経済的利害"だけ"ではありませんよ。
国家というものが負ける公算の高い戦争に踏み切る場合はほぼ
確実に自国の生存権を脅かされたと考えた場合ですし、
北朝鮮なんかだと、その国家の外交も行政も経済ではなく
金体制の維持の為にしか動きませんな。
>東アジア共同体とは国家の枠組み自体を変更しようという話で、利害がこうだからというのは否定にならない
EUに関しては、日米が大きくなり過ぎて影が薄くなってしまった
かつてのヨーロッパ列強が寄り合い所帯で米国の関与を防ごうとしただけ。
ばっちり利害関係で動いた結果ですな。
だけど結局ユーロ危機で…

52 :
アメリカは、イラン制裁で、石油のドル決済を禁止している。
中国などは輸出があるから、バーだーでokだが、インドは輸入一本でこまる。
で、ルピー決済で、イランはこれで中国から品物を買う。
こんな感じでドル離れになっているが、今回のデフォルト騒ぎで、一層進む。
オバマの削減案だと、軍事費に関しては「10年で1兆ドル」。
元々アメリカの軍事費は突出しているが、軍縮で海外基地の多くは撤退になるだろう。
イギリス、スペイン、日本は残るだろう。
戦略核も減らし、金食い虫の空母機動部隊も、8隻か7隻体制になるのではないか。
海兵師団も2個になる。
西太平洋の軍事バランスが逆転するのは、2020年頃だろうか。

53 :
それまで中国のバブルが崩壊しなければ… でしょう?

54 :
「今こそ日中同盟を!!」だと、たわけ!
バカさ加減にも程度があるぞ。あいつらは
訓練用の中古空母と今攻撃型空母の建造中だぞ!
「だから・・・」とか「で?」とかほざいたら
イテコマスぞ ワレ!

55 :
攻撃型空母ができるからこそ日中同盟なんではないか?
米軍に対抗可能な戦力があれば日米同盟破棄して日中同盟を結べる

56 :
米も先が不透明だし、長い間 今まで本当にご苦労さんでした
GOOD POLICEMANでしたよ
これからは EUはEU アジアはアジアでなんとかやっていきましょう
これが日本が政治大国をめざすきっかけとなればすばらしいことだと思いませんか
出来るでしょ 

57 :
EUにならってAUを創設しても
中国はだめだ
ってゆーか中国も加盟したがらないだろ

あと、>>1 は民主党

58 :
>>56
>これが日本が政治大国をめざすきっかけとなればすばらしいことだと思いませんか
政治大国を目指すには、みんすと名のつくものを
片っ端から断頭台に送るのがまず前提条件ですな。

59 :
チャイナは最初からでなくとも、整ったらお迎えしましょうね
条件はいくつもあるでしょう断頭台送りも賛成です。
さーこれでまた国家としての進む方向 新たな目標ができたんです
これだけでもすこし強くなったと思いませんか
今のチャイナもそんな感じかと ちょっと思った次第です。

60 :
>>55
中国という国はこの極東の覇者とならなければ
気のすまない覇権主義、拡大主義を古来より
とってきた国だ。日本も元寇で飲み込まれそうに
なったではないか。今もベトナムやフィリピンと
領土的なことでにわかに揉めてきているではないか。
結局そんな不良国家と手を結べば日本はその犬となって
使われるだけだ。利用したいだけの話だ。中国と組む
くらいなら米軍と組むのがまだはるかにましだ。
よもやそういう段階ではないと思うが、日本を無視
して、米中が手を握ると我が国は独自路線(核弾頭ロケット
保有も含む)を歩まねばならない。平和憲法も捨てねばなるまい。
中国の攻撃型空母の建造開始など周辺諸国の神経を逆なでし、
国家的挑発をしているのだ。中国を甘く見ると大やけどどころか、
国家滅亡の道を辿るぞ。そして、まだ米軍とは手を切る時期ではないぞ。
ここまで来たら米軍を、我が国の為に出来る限り活用しなければ、何のために
莫大な資金を米軍に投資してきたのだ。

61 :
>米中が手を握ると我が国は独自路線(核弾頭ロケット保有も含む)を歩まねばならない。平和憲法も捨てねばなるまい。
…前の戦争でコレをやられてえらい目にあったという戦訓があるのに
なんだって今あるアメリカとの関係を反故にしてまで中国に付く必要が
あるのかってだけの話なんですけどね。

62 :
昼日中(ひるひなか)から「日中同盟」の話なんて、200年先ぐらいの
はるかはるか先の、「ハリセンボン」の話だよ。このスレは没だよ。

63 :
シナ畜工作員の芳ばしいスレですねw
インドとならわかりますがシナ畜と同盟とかwありえないからwww
中国=大朝鮮
韓国・北朝鮮=小朝鮮
ですしねpgr

64 :
>>60
>米中が手を握ると我が国は独自路線・・・
そもそもの前提が間違っているんですね。
米中が接近した時代は確かにありました。
米ソ冷戦中の80年代ですね。
米国は冷戦を優位にするため、中共を味方につけようと考え、軍事的な技術
支援を検討していたのは事実です。
ところが、詳しく調べてみると、文化大革命以降の混乱で、技術支援をしても
同盟国とはなり得ない、という結論に達したのです。
その後、ソ連が崩壊して中共を支援する必要性が薄れ、現在に至ります。
核保有は実際に持たなくても、論議する必要があるのは同感です。

65 :
>>60
古代ローマ帝国、ロマノフ朝、ハプスブルグ、英仏などと比べてみればいい。
中国は、北は長城、西は声域、南はホン川の領域以外にほぼ、出ない。
日本を侵略した元は、モンゴル人が中国を占領し、
さらに版図を伸ばした例で、そもそも「中国」ではない。
ローマ帝国などは、地中海世界、ヨーロッパ、中東、アフリカを侵略、
その他多数あるので省くが、英仏が、世界中につくった植民地はどうだろう?
他国・他地域への侵略性からみれば、イギリス、フランス、ロシアのほうが、
遙かに凶暴で、危険な存在だ。
「米軍を利用」
奇妙な発想だ。
植民地の例えばインド人が、「イギリス人は俺たちの用心棒だ」と言っているようなものだ。

66 :
>>65
過去の話ししてどうなるよ中国なんかついこの前までド貧民国家だったから国外侵略も近場の貧乏国しか侵略できなかったんじゃねーかw
それが最近ニワカ成金になって遠くまで侵略できるようになった途端いろんなとこにちょっかいだしてるじゃん
欲深いねーさすが大朝鮮さんだねwww

67 :
>>66 過去の話
歴史は外交の基礎ですよ、こまったものだw
「ついこの前までド貧民国家だった」
18世紀まで中国の方が、富では、上回っていたんですぞ!
(ボルテールとか読んだことあるのかな?)
「いろんなとこにちょっかいだしてる」、
最近だけみても、ソマリア、アフガニスタン、リビア、その他中南米多数に、
「ちょっかい」出したのは、どこの国だ?
イラクなどは、無実(侵略の理由「大量破壊兵器」なし)なのに、
他国に軍事侵略し、政府と軍を抹殺し、元首を殺してる。
歴史の教科書は読んでないことが分かったが、
新聞、いや、テレビのニュースくらいは、みて置いた方がいい。


68 :
やったあーチャンコロ工作員が釣れてたおー\(^O^)/
ボルテールて何だおwww

69 :
道路でウンコする連中と同盟とかありえねーだろ

70 :
そもそも日本側にメリットになる要素がないしな。

71 :
日本人も明日から道路でウンコして同類になれば
共通項が生じ ナイカ
無理 無理 絶対無理で 
算盤勘定しても 今んトコ こっちに利益はあまりない
利用価値少な過ぎる

72 :
長男=中国
次男=北朝鮮
三男=韓国
日本の敵・朝鮮三兄弟

73 :
確かにアジアの盟主(何だそりゃ笑)の地位を中国(笑)に奪われるのは口惜しい(別に口惜くねー爆笑)。
だが白人世界(どんな世界よ劣等感丸出しだな笑)を打ち負かしてアジアの時代(何その時代笑)を築けるのなら、別に中国(笑)主導でも良いじゃないか(良くねーだろ苦笑)。
有色人種(黒人も含めてだろーな?笑)5百年(どっから出た数字よ爆笑)の夢だ(ショボい夢だなおい笑)。
小事には目を瞑って(都合よすぎるだろ苦笑)日中協力(ありえねー笑)でこの事業(何の事業よ爆笑)を成し遂げようじゃないか(一人で踊ってろよ馬鹿チャンコロ大爆笑)。

74 :
>>68
ボルテールは、フランス18世紀の学者。
当時、ようやく知られてきた中国文明を高く評価し、
後のヨーロッパの啓蒙主義に大きな影響を与えた。
こんなことは、東大の入試にも出てるくらいの常識。
http://blog.sasakitoru.com/200609/article_1.html

>>70 メリット
日本最大の貿易相手国は数年前から中国。
これが「メリット」だと分からなければ、まず、義務教育からやり直した方がいい。
財務省の地域別輸出入額
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y1.pdf

>>71 道でうんこ
だからどうだって言うんだ?
道ばたに立ってる無関係の人間を、殺しまくる国だってある。
何でそんなに中国人のことを心配するんだ。
日本人が得をすればいい。

75 :
>>74
「道でウンコ だからどうだって言うんだ?」
違和感すらもないことですね。君は日本人では
ないのですか。
「道ばたに立ってる無関係の人間を、殺しまくる国」って
(集会場ならこの間の件でしょうが)具体的にいつ、どこで、
誰の犯行ですか。
「中国人を心配しているように思う」の
「心配」ってなんですか。なんの心配もしてませんが。
最後の部分だけは小生の考えと一致していますけど。

76 :
>>74は大朝鮮人

77 :
客観的に見るとあくまでも個人的には感情的理由で同盟したくない

78 :
>>74
最大の貿易相手国だから何だって話。
経済的な相互依存なんざ戦争を抑止する
決定打にゃならない事は歴史が証明してる。

79 :
なんで体制が違う国と同盟なんだか、ただ日本を含め世界を相手に貿易しての強大国化
が目的なんだから、今のところはまだそこへ至る途中段階というところで抑止というか
自制する材料にはなっている。民度からしてこいつらにとっては経済戦争や地域の紛争
ひいてはスポーツにいたるまで戦争のハケ口になってるんじゃないかと思う。
戦争のはじまりはいつでもどこでもある小競り合いからのエスカレートなんで
この部分の気質(体制)について?がつく相手と同盟できんでしょ (^o^)v

80 :
犬の糞と豚の経血を混ぜてこねくって作った人形に悪魔が魂を入れた物がシナ人の祖先だってばっちゃが言ってた。

81 :
じゃあ、バスタードにでも出てきそうな変態超人が森のくまさんを
慰み者にして生ませた子供が朝鮮人の祖先だって本人達が言ってた。

82 :
>>78>>79 体制が違う相手のと同盟
異なった体制の国同士の同盟は、珍しくない。
サウジアラビアは、イスラム教が国教で、まともな議会も憲法もなく、
王族が支配者を独占する「非民主国家」だが、アメリカの同盟国。
同盟などは利益次第なので、都合のいいときだけ同質性を強調し、
都合が悪ければ無視をすればいい。
ジャスミン革命でも、シリアのアサド政権の虐殺は大きく報道されるが、
サウジ軍が侵攻して「民主派」を弾圧しているバーレーンのケースは、
ほとんど報道されていない。
政治は損得勘定で行うもので、「主義」「人権」はただの看板にすぎない。
途上国の奇妙な風俗などを取り上げても、無関係だろう。
日本の利益になる相手が、いい相手で、損になる相手は、だめな相手だ。


83 :
はいはいまた進入してきました。これでも攻撃しないんだからもう同盟国扱い

84 :
スポーツ選手で美人でスタイルが良いのは、
中国人と結婚させたらどうか?
ていうか国策でキャリアウーマンは、全員この
計画に参加させろ。
中野友加里・吉川すみ・大塚しのぶ・井上朋子・みさきゆう・
島田和菜・前田知恵ら
は、全員この計画に参加させろ。
山崎こずえが当たればよい。

混血が進めば病気にも強くなるし最強になる。
最強のハーフ日本人を産んでもらおう!!


85 :
>>84
病気に強くしたいのなら白人か黒人が優先。
白人は中世のペストの影響で一定の割合でエイズを発症しない
個体を含んでいるし、黒人は新大陸のは奴隷の歴史で選抜されて
強いものだけ生き残ってるし、アフリカ大陸のは未知の伝染病と
折り合いをつけながら生きてきた歴史があるのでこちらもよろしい。
室伏みたいな日本人を作りたいのならこれが最強の選択。
だが、数だけ多くてしかも日本人にとって取り立てて新奇な
遺伝子を含んでるわけでもない漢民族のような集団は問題外ですな。

86 :
>>
そんなことしたら

87 :
軍事板の中国総合スレ
支那(中国)・台湾・比・極東情勢総合025
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331958112/

88 :
>>85
ハインが根拠のない訳わからん事言い出したw
白人は劣性遺伝だ。人間としての元種は黒人だ。
中国人が漢民族だけという訳でもないし。
中国人でも、チベット民族は種としては日本人に非常に近い種だ。
遺伝子レベルで遺伝する強さなど、たかがしれてるし。
病気に対する耐性が必ず遺伝するとは限らない。

89 :
つうか病気に対する耐性が遺伝するのならば、予防接種なんていらんわな。

90 :
日米露三国同盟ならいざ知らず・・・・・
彼ら中国は母体が多すぎて、意識せずに他国民を侵略する危険性を孕んでいるだろう・・・


91 :
http://news.livedoor.com/article/detail/6714501/
わが国のGDPは「誇張」されている、いまだ日本に及ばない=中国

92 :
日ハムドラゴンズ

93 :
「報道機関にも公開されなかった福島原発の地下で、行方不明だった2名が遺体で見つかった。
原発地下の秘密研究施設の存在を示している。事故後の4号炉映像について、
東電が「公開してはいけないことになっている映像がある」と存在を追認していた。」
https://twitter.com/fifa5963
「But the size of the fire indicates that this reactor
was running hot for some purpose other than electricity generation.」
爆発の大きさは、4号基の原子炉は電力発電というよりも、
別の何かの目的のために運転されていた(放射能が出た)ことを示している。
(略)
その結果、現場の作業員たちが、事故処理の仕事を思うように進めることが出来ない。
秘密の計画が明るみに出ないように、仕事を進めねばならないから。
このような事情を変えるには、日米同盟を破棄するしかない。
なぜなら、すべてはアメリカの承認の元で行われているからだ。
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=24275
「ロックの会インタビューで、松田さんは広域瓦礫の問題で、『拡散すれば、奇形児がでても、
福島からだけではなくなり、賠償の問題から逃れられるから』と言われたのは本当?」
「本当ですよ。経産省の何人もの奴から聞きましたよ。」
http://twitter.com/niwayamayuki
地震の日、枝野が知らなかったとは言わせない証拠と証言。
「当日深夜、枝野氏の妻子の乗った黒塗りの車で羽田の国際線で海外脱出していた」。
電源消失でメルトダウンととSPEEDIの情報は間違いなく幹部は知っていたことになる」
https://twitter.com/#!/onodekita

94 :
保守

95 :
中国と組んだ所で併呑されるだけww

96 :
つーかあいつら、反日教育実施中なのに仲良く出来るわけ無いだろw

97 :
■■中国工作員が日本の掲示板に紛れ込んで世論操作をやっている■■
2ちゃんねる「速報headline」スレなどで反日書き込みをするのは「サヨク」だと思い込んでいる人がいる。
実は少なからぬ部分は中国工作員によるものだ。
中国は日本のネット掲示板にまで紛れ込み、監視・投稿による世論操作・アクセス妨害・回路遮断・パソコン覗き見・投稿削除・
(Yahoo・newsコメント欄では)点数操作・ID乗っ取りまでやる。
中国に不都合な投稿をした者に対しては、パソコン覗き見をして知り得た情報を掲示板に書き、投稿者を牽制して黙らせる。
掲示板にURLを貼り付けてうまい言葉で誘い、クリックすればパソコンを壊される。特定の相手だけを確実に狙う技術を持つ。
メールを送りつけて来る。ファイルを開けばパソコンが壊される。無言電話もして来る。本にもそう書いてあった。
長年観察すると色々と見える。例えば:
Yahoo・newsコメント欄で『ご覧になろうとしているページは現在表示できません』という表示が出る。
投稿拒否された人は、Yahooを恨むが、それは誤解。本来なら非重複内容なら5回まで投稿できる。
中国工作員は相手を特定して上記表示を出す。2ちゃんねるでは『文章が長すぎます』という表示を出す。
Yahoo掲示板では08年チベット騒乱、10年尖閣漁船衝突の時には、無関係な話題(「弁護士赤羽宏」)を自動連続投稿して、
他の投稿を撹乱した。
チベット支援の書き込みをしたら、「日本には中国スパイが多数いる」「R」とまで脅された人もいる。
「チベット緊急集会」(東京)で、複数の被害者がさまざまな手口を証言していた。
日本の言論自由を妨害する卑怯な行為であり、こんな狡猾な政権は信用できない。政権に余裕がなく、必死な証拠だ。

98 :
アジアの時代はもう終わりました

99 :
半日デモ激化で店舗も襲撃されている
まさに敵性国家だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アサルトライフルスレッド その24 (350)
もし皇軍が1944.12アルデンヌの攻勢を行っていたら (103)
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産130号機 (851)
失われたF-2を取り戻せ (796)
【最強伝説】 ガンダム 対 大和!! (205)
近世総合=火縄銃,戦列歩兵,ナポレオン=江戸・大航海時代6 (622)
--log9.info------------------
【調べるの】今すぐ質問に答えて!150【マンドクセ】 (992)
☆ヤマトヌマエビ☆15匹目 (227)
な ん J か ら き た ン ゴwwwwww (192)
【アピスト】南米ドワーフシクリッド総合15【ラム】 (529)
【稚エビ】ミナミヌマエビ 107匹目【爆殖中】 (524)
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について語るスレ23 (163)
自治スレッド@アクアリウム板 6 (545)
アクリル水槽いろいろ8 (455)
【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§6 (435)
海水初心者 質問厨のためのスレ52 (130)
ピンポンパール6 (531)
EHEIM~~~エーハイム43~~~EHEIM (995)
【ファン】水槽冷やせ〜!Part20【クーラー】 (417)
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@8個目@ (714)
愛知のアクアショップを語ろう 2 (668)
【信者】水草採集業者を語るスレvol.2【アンチ】 (348)
--log55.com------------------
【東京】池本形成外科・美容外科【二重修正】 part2
【光美容器】フィリップス ルメア 2【脱毛】
銀座フェイスクリニック
ナグモクリニック
南クリニック
小木曽クリニック
ゴールドマンクリニック
鼻整形 東京の名医 2ch