1read 100read
2013年07月バイク53: 【796】 DUCATI Hypermotard 【1100】 (655) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アクシス トリート Part.11 (859)
大型二輪免許中高年コース その20 (459)
【おまいら】長距離ツーリングその13【どこ行った】 (265)
【CROSS CUB】クロスカブCC110 part5【CC110】 (120)
昭和37生まれのライダーの愚痴! (322)
【Serow】☆セロー・総合スレ☆71台目【旧/ヌ/FI】 (314)

【796】 DUCATI Hypermotard 【1100】


1 :2012/09/29 〜 最終レス :2013/07/08
796納車記念

2 :
アアッ!?
はやくインプレしてくださいだゴラ

3 :
HYMスレがたった…。乙です。

4 :
畝酒

5 :
火曜の夜に796乗り出そうと思ったら、ナンバー灯点かなくなっててガッカリ。
取り急ぎバルブ交換をしてみたいけど、あのヘンテコな船型バルブの製品型名と
値段を教えて欲しいです。
こんなことなら、初っ端からフェンダーレスキット(ナンバー灯がLEDのやつ)に
しておけばよかったかも。

6 :
Fレスキット組んで2万km走ってまだトラブルないな。
ただ、路面ウェットでは巻き上げがひどい…。

7 :
保全

8 :
>>5
500円以下だったかと、、、取り付け工賃は1000円位取られるので
自分でつけてくださいな。

9 :
>>8
Webでキーワードでググッて、とりあえず合致する車の室内灯用のバルブを買って
付けておいた。370円くらい。
これをつなぎにしつつ、フェンダーレスをポチることにしたよ。
幸い、Webike!で売られている専用品がそこそこ安いし。

10 :
明日からの3連休でHYMで出かける人、どこにいく?やっぱり山?

11 :
>>9
安いのが見つかって良かった。フェンダーレス、モタードに合うよね〜

12 :
>>10
夜中の都心を疾走

13 :
ここんとこ朝晩寒くて風邪引いて自重・・・。
残念。

14 :
おいおいなんか話題ないのかよ

15 :
なんかあっても本スレに書いてしまうからな…
とりあえず今月号のチャンピオンにばくおんのステッカーついてるらしいから796のどこに貼ろうか悩み中

16 :
>>15
796にはるのかよ。
俺も796に貼ろうかなw

17 :
ステッカーにエコバイクのくだりがあればよかったんだけどなぁ。

18 :
愛知で796に乗ってます保守

19 :
今日アマゾンからホムセン箱来たから796に装着するぜ!
これで俺の796も最強の積載能力を手に入れる!

20 :
>>19
俺も箱付けてる。気にいったの白しかなくてわざわざ赤く塗装した。
箱付けるって事はそれなり距離走るんだろうから、中にガソリン携帯缶詰め込んだ方が良いよ。個人的なおすすめだけど。
でも箱にガソリン缶入れると物が入れられなくなると言う矛盾が、、、なんのために箱付けたんだと言う・・・
そしてフルパニアの奴に「お前の荷物いっぱい入るから俺の荷物持って」って言うと嫌な顔される。俺の経験上、自分の荷物は自分でも持つ努力は大事だな。

21 :
>>20
ガソリン缶は場所取りたくなくて900mlの買ったけど良く考えたらそれだけじゃ大して走らないのよね
蛍光緑の荷物縛る紐でぐるぐるまいて固定したから見た目がお察しだけど見た目は来年考える!

22 :
ハイパーモタードで箱とか絶対に嫌だな・・買うバイク間違ってないかい?

23 :
どんなバイクに箱付けようが人それぞれの好みの問題だ。間違ってなんかないだろ。
でも荷物たくさん積める人に自分の荷物持てなんていう奴は人として最低。自分の分ぐらい自分で持て。

24 :
ハイパーモタードを買った動機について教えて下さい。
自分はモンスター796に乗ってるけど、HM購入層が今ひとつ判りません。

25 :
わかりたいと思ってない奴にわからせようと思って話してくれるのはお母さんぐらいですよ

26 :
空冷が良くてモンスターが嫌だからです
><
こうですか?わかりませんww

27 :
俺、通勤でも使ってるから箱付き。
レプリカの箱付きだと買うバイク違うと思うが、ハイパーモタードは悪くないと思うが。
そもそも、人のバイクの使い方にケチつけるのがおかしいわ
モンスタースレ行って下さいね。
ここはハイパーモタードスレですよ

28 :
>>27
お前の使い方なぞどーでもいいし、使い方にケチなぞ付けない。
ただ、箱付けるのはダサい。使い方とかそんなことじゃなく、明確な事実を述べただけ。
それについてお前なんかにケチ付けられる言われはない。

29 :
>>28
自分の思ってる事が世の中の常識と思ってるお前の事などどーでもいい

30 :
つまんないのがいるなぁ
せっかくハイパースレ立ててくれてるから、有意義に使いたいもんだ

31 :
>>29
自分の言っていることがどうでもいい、ってことだな。
当然、それは理解できるよな?

32 :
>>31
お前みたいなゴミ脳内は消えろ

33 :
こんなマイナー車種のスレ内で喧嘩とか不毛にもほどがあるだろ。
ところで、796の冬の燃費って夏に比べて落ちるのかな?
この春に購入だったから、これから初めての冬なんだ。
別のイタ車だと、冬の燃費が夏の6割くらいだったからちょっと心配。

34 :
さて、そろそろタイヤ交換時期でロッソ2かロッコル入れようか考えてるんだけどセンターのコンパウンドて結構硬めですか?
現在1100evo旧ディアブロロッソで真ん中ばかり減ってるヘタレなんで・・

35 :
>>33
乗り始め(2010.5)から今日までで履歴見てみた。夏冬での燃費の変化は少ないようです。
最低は15.5km/l、5月多分通勤。最高は37.6km/l、8月多分高速のみのマッタリツーリング。計り間違いではないと思うけど、乗り方の燃費差の方が大きいと思います。

36 :
>>34
街乗りとかツーリング主体ならエンジェルオススメ。
峠もそこそこイケる。
これからの季節は何履いても気を付ける必要はあるけどね。

37 :
昨日やっと免許取れて晴れて796納車されてきた!
これからよろしくお願いします!

38 :
おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

39 :
おめでとう、本格的に寒くなる前に乗りましょう

40 :
>>38 39
ありがとうございます!
勢いでこんな時期に買ってしまったけど少しでも乗れるよう頑張ります
あとガソリンの警告灯が点灯してどれくらい走れるものなんでしょうか分かりますか?

41 :
>>40
10`以上は走る。それ以上はガス欠怖くてチャレンジした事ない。
ランプ付いたらすぐ入れろって事だ。ツアラーじゃないんだぞ。

42 :
>>40
残3.5Lでランプ点灯だから、上でも書いたけど渋滞通勤で15km/lは走ってくれるから50km位は走れそう。
自分は20km位しか走ったことないけど。
メーターに残量ランプ点いてからの走行距離が出るからそれを見つつスタンドを探す。
まぁ、スリリングな気持ちになるね。

43 :
日本の法規には当てはまらないけど、車だと、ランプ点いて30kmは走れるはず。高速道路のSA出てから次のSAまで走り切れるように。
ハイパーは高速で流す走り方なら20km/lは軽く行くから高速でランプ点いても大丈夫。
ところでようやく6000km弱なのですが、この前ちょっとエンジン音がバタバタいう感じでちょっと違和感がありました。
走行には問題なく音だけなんですが、皆さんのエンジンいかがですか?
バイクは796です。

44 :
>>35
遅くなったけど、レスありがとう。
今の街乗りからさらに4割減なんかしたらどうなるんだ?と不安だったけど安心した。
街乗りの燃費は似たようなものだけど、37.6kmは凄いな。
一度ツーリングで30km/lだったことがあって、間違いかと思ったけどあり得るんだね。

>>37
おめー。豪雪地帯じゃなければ、寒くても乗れるよ!

45 :
HYM796で23,000KM走ってるけど、8,000KM越えたあたりからタペット音が出てきて、
14,000KM位からはガシャガシャ言い始めた。今は気にしなくなった。
純粋にうるさいが、今でも加速が悪くなったとか燃費悪くなったとかの症状はない。
ま、楽しければおk!のお国の乗り物だから細かいこと気にしたら負け。根本空冷だし
音はうるさいさwww

46 :
自分前に乗ってたけど、ランプ付いてからすぐ満タンにしたら11.5リッターくらい入ったよ。
満タンで12.4なら、1リッターも残ってない計算になるけど。

47 :
まだ2000kmなのでガチャガチャは言わないが
パンパン鳴る。前のモンスターはならなかったのに。
寺に言ったら、排ガス規制で燃調に手が入れられてるので
仕方ないとのこと。
つまらん時代だわ。

48 :
>>46
それって、多分入れすぎ。
自分は最高で12.2L入った。
その時は320kmほど走ってるから26km/lくらいかな。
揺すって空気抜いて口金のエア抜き穴の上あたりまでいれてそんな感じ。
頑張ればもうちょい入りそうだった。

49 :
>>47
最後の一行とその前までとのつながりがよくわからない。
規制で燃調が薄くされているのは事実だが、ハイパーモタードがつまらないとは
思わない。
アフターファイアーは国内車のスリップオン変えただけでも出るんだから、元から
カスタムマフラーが付いていると考えればいいんじゃないの?

50 :
>>49
なるほど。アフターファイアも含めて楽しむとするか。

51 :
上の方でエンジン音の付いて書いたものです。
急に大きくなった気がしたものですからちょっと心配で書いて見たのですがこんなもののようですね。
以前乗っていたムルティのように乾式クラッチではないため音が目立ったのかもしれません。
レスありがとうございました。

52 :
ガソリンの携帯缶からガソリン入れようとしてタンクに大分こぼしてしまった
慌ててタオルで拭き取ったらタンクのコーティングみたいなのが白くはがれてしまった
まだ買ったばかりなのに!おおん!?

53 :
>>52
塗装にガソリンは厳禁だぜ〜

54 :
タンク真上のカバーの黒い部分かな?
ガソリンで油分が飛んで白くなっただけならバリアスコートやプレクサスで磨いたらどうだろう。
横のカウル部分はクリアの塗装がしてあるので簡単に修正は難しいと思います。
(赤色の場合)

55 :
普通のガソリンがちょっとかかった程度で最近のバイクの塗装がイクか?
長時間触れてれば別だが.....
一体どこのどんなガソリン入れたか知らんが、ひょっとして
昔流行ったガXXックスみたいな高濃度エタノール燃料でも入れたとか?

56 :
純正ミラーからウインカー付きミラーに変更。ついでにハンドガードも変えた。後方確認が明らかにしやすくなった。かなりオススメのカスタムですよ。一番のメリットは車幅を取らなくなった事だけどね。

57 :
純正ミラーを何も考えず使ってるやつなんているか?
むしろ一番最初に考える事だと思ってるんだが
恐らく純正ミラーを使ってるのはスタイル的なものでちゃんと考えて使ってるとおも

58 :
HYM796なんだけど、リンクロッドってベビーフェイスの短くする側の調整しかないんだけど、
車高を上げるタイプってのはないのかな??誰かご存じ??

59 :
純正ミラーのままだわ。
スタイルが好きなのとドゥカティパフォーマンスのリプレイス品が
高くて金出す気になれんから。
リプレイスじゃなくて、アドオンできるタイプのミラーが欲しい。

60 :
>>59
汎用ミラーホルダ&汎用ミラーおすすめ。
ホルダーは、NS-1の右用だとミラー差込口がオフセットされてて、
アクセルワイヤーとの干渉を避けられるぞ。

61 :
>>60
情報サンクス。そう、渋滞時のすり抜けなら
ミラー折りたたんで右側にミラー追加するだけでも十分なんだわ。
週末ライコ逝ってきます。

62 :
2010年からコンピュータがマレリからシーメンスになって、デラのDDSでも燃調弄れなくなったけど、みんなどうしてるの?
スロットル戻すとボコボコうるさいんだよね、えろい人教えて下さい。

63 :
796のマットブラックに決めようかと思う、近未来のアウトローな部族を
イメージした雰囲気で乗りたいんだけどどんなヘルメットが合うだろうか?
意見をだして欲しいです。近未来の特殊部隊でもいいな。
とにかく近未来系で、ウエアもみんなの意見聞かせてくれ

64 :
>>63
GiviのX09なんて近未来ポイぞ(ガンダム系)

65 :
有難うそれも今見てみた確かに近未来っぽい
んで、今見つけたのがここのブログに出てるやつ
マットブラックにゴールドのシールドはどーだろう?
服装も意見くれ

66 :
http://blogs.yahoo.co.jp/cr123apass/7660465.html
貼り忘れww

67 :
HYPERな2013モデルがメーカーHPに出たぞ〜!!

68 :
グリップヒータ、羨ましい

69 :
マフラー周りが普通な感じになってしまったな。

70 :
ハイモー来たねハイモー

71 :
あ、ミラーが・・・

72 :
ツーリング仕様が妙にかっこいいがシート高いままだw

73 :
これプライス発表されてないの?

74 :
新型もっと思い切ったデザインなら良かったのに。1100から乗り換えようか考えてたけど、これはまぁ無いな。
見た目が悪いとかじゃなくて無難過ぎてて意味ね。

75 :
最近空冷のポンコツ版買った人カワイソw

76 :
しかし重いなw
乾燥重量 … 175kg
車両重量(燃料と油脂類全てを含む重量)(KERB) … 198kg (436 lb)

77 :
白フレームはないのか
http://www.asphaltandrubber.com/bikes/2013-ducati-hypermotard-hyperstrada-photos/

78 :
 なんか丸っこくなったよね。
円高なんだから、乗りだし120万位ででたら興味あるな。現行、無駄に高すぎる気がするわ。
テールって言うか、マフラーが現行のようにケツ下からだったらもう少しシャープな印象
あるかもね。
 話変わるけど、ドゥカティジャパンのHP、いつ見てもクソ重くない?

79 :
モンスターベースなのかな
全くの別物になっちゃったけど、イイ感じ
ハイパーストラーダも面白そう
まぁ、買い換える気はないんだけど・・・

80 :
10月に796納車されたんだが。まあ、ドカティでのテルブランチ最後の作品だからよし。

81 :
足つきヒィィーーーース

82 :
新型のりやすそう。
見た目はビザールに、使い勝手は万人向けにってのが最近のドカの傾向かね。
俺も今年796買ったけど、このデザイン気に入ってるんで、よかったと思ってる。

83 :
ハイパーストラーダはよく見たらシートがだいぶアンコ抜きされたたんだな
それでも短足の俺にはつらいだろうがw

84 :
欲しい・・・ハイパーモタード・・・これだけ思いきって変わるといいね〜 
タンク16ℓも地味にインパクト大なんだわ
いつ出るのかな?  3月かな?

85 :
足短い奴は乗んなや!

86 :
じゃ、まず >>85 が乗れないじゃんw

87 :
ハイパーストラーダってムルチのミドル版なのか、それともハイモタの新型のなのか?どっちなんだ??

88 :
ハイモタの新型でムルティの子分って位置付けじゃない
まあハイモタもディアベルやハイモタのストラーダも価格次第とは思うけど

89 :
ハイパーストラーダ通勤やツーリングなんかを1台で済ませたい
自分にとっては最高の1台になりそう。
ABSやトラコンも付いてるというのもうれしい。
何で日本のメーカーはこういうのを作ってくれないんだろうか。

90 :
※但し短足の人は諦めましょう。

91 :
ハイパーモタードにABSもトラコンもスリッパーも要らない。
純粋にとんがったスポーツモデルの廉価版が欲しい。ドリドリさせて遊べない・・・。安心装備満載ならhyperstradaにシフトして
hypermotardって名前ならストイックなモデルであって欲しい。
現オーナーより。

92 :
>>90
だからお前の自己紹介は要らないってのw

93 :
>>89
ホンダのクロスなんたらとかデザインはともかくそれっぽいんじゃねー?

94 :
コンセプトが私のつぼにはまった・・・
2013モデルの発売時期と価格はいくら程度???
想定願います〜m(__)m

95 :
※ご購入の際はHPでシート高を確認し身の丈に合った車種を選びましょう。
※一般公道で後続車に対して笑いをとる乗り方はやめましょう。

96 :
あのね。。。

97 :
>>95
すいません

98 :
価格は無印で140とみた

99 :
高っけえ。
モデル末期の796新古車を80万で買えて良かったわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 30クリ目【救えるチャーン】 (322)
【v(・∀・)yaeh!】ピースしようぜ!【47v】 (132)
DUCATI総合24 (501)
【◎◎】GS1200ssはニッポンとNZだけ!! 17型 (604)
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 39台目【水冷Z】 (111)
京都のバイク乗り part38 (603)
--log9.info------------------
第26期竜王戦 Part8 (1001)
ハンゲーム将棋弐 part23 (806)
第3期リコー杯女流王座戦 Part4 (644)
【機能充実】国際将棋対局場 81道場 Part4 (310)
「趣味は将棋です。」と答えるとどうなる (694)
第54期王位戦 Part7 (1001)
食事・おやつ総合スレ特大エビフリャー42cm (347)
前の人が好きな棋士をけなすスレ (472)
第54期王位戦 Part6 (1001)
【棋界の】橋本崇載応援スレッドPart14【人気者】 (964)
塚田ににやけ顔で何で投了しないの?と聞いた糞記者 (107)
【医大生】伊奈川愛菓応援スレ6【美少女】 (597)
NHK杯将棋トーナメント part411 (318)
渡辺が負けると飯が旨いwwwwwwwwww 3飯目 (953)
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part25 (360)
【飯野娘】飯野愛女流3級【苦節8年の悲願】 (127)
--log55.com------------------
アベノミクス失敗 人手不足倒産の対策が急務
アベノミクス怨念、死を呼ぶ自殺ノミクス
アベノミクス失敗 まずは夕張市を救え
アベノミクス失敗 貧乏脱出大作戦2
アベノミクス詐欺 安倍国家財産横領ノミクス
アベノミクス失敗の原因はキャッシュレス化遅延
アベノミクス詐欺 いかに国民をだますか2
アベノミクス失敗で財務省はニンマリ