1read 100read
2013年07月バイク340: TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 (744) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【v(・∀・)yaeh!】ピースしようぜ!【47v】 (132)
〓 YAMAHA TMAX 23 〓 (283)
【SRV】ヤマハ4DN part29【ルネッサ】 (500)
★原二★CBX125F/C/250S その17★最強★ 常時age (156)
【Kawasaki】Ninja400R/ER-4n Part18【パラレルツイン】 (593)
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 163 (1001)

TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50


1 :2012/09/02 〜 最終レス :2013/07/06
TZR、TZM、YSR、RZ50等のYAMAHA原付MTを語るスレッドです。
質問をするときはまずサービスマニュアルに目を通し、
以下のサイトや過去ログに目を通してからにしましょう。
原付総合情報サイト:まさみ男の原付チューンナップ!!
http://gentuki.lib.net/
TZM・YSRメンテ:☆ファーストイン・コースアウト☆
http://park11.wakwak.com/~dry/main_moto.htm
YAMAHA純正パーツリスト
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
純正パーツ購入サイト:ACO INTERNET SHOPPING
http://www.aco.co.jp/shopping/mc/
KRS Racing
http://krs-racing.com/
原付専用レーシングショップ:Racing Shop Lip's
http://homepage3.nifty.com/rslips/
前スレ
TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318605934/

2 :
過去スレ
【YAMAHA】TZR/TZMのスレ【水冷50】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136476328/
【ヤマハ】TZR50R・TZMを語れ【水冷2st】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113227987
尻から】TZR50/TZR50R/TZM50Rスレ 【曲がるよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144440593/
TZR50R/TZM50R/YSR50等・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154745742/
TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163989621/
TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1172107554/
TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186040033/
TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200199457/
TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216199558/
TZR50R/TZM50R/YSR50-80 Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228004193/
TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242348949/
TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254738854/
TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274094252/
TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1301276116/

3 :
落ちたので立てました
スレタイちょっとミス、スマソ

4 :
1乙

5 :
スレタテ乙
ヘッドライトのバルブが逝ったよ!
ホムセン廻ったけど35WのH4がどこにも無い…
キタコのマルチリフレクターにしようかな

6 :
>>5
会社の帰りにバルブが逝った時に近所のスタンドとかオートパーツショップをあたったけど
座金の形状が特殊みたいでどこにもなかった。
バイク用品店じゃないと駄目みたい。
結局その日は歩いて帰った。
あと3日でゴールド免許だぜ〜♪

7 :
旧RZ50(5R2)のエンジンの載せ替えを考えているだが・・・(?_?)
TZRの3TUするか考える中です!!

8 :
>>7
もしかするとカウンターシャフト長くてチェーンライン狂うかもしれないから
良く調べた方がいいよ。
TDR系は長かった。
その際に電気系も12V化しちゃったほうがいいと思う。

9 :
>>7
とりあえずエンジンとハーネス
買ってみないっとわからないなぁ〜
最悪エンジンニコイチだよなぁ

10 :
>>5
キタコのNS50F用のネイキッドセットに35W、H4が使われている。
品番は806‐0000003 H-4バルブ(12V 35W/35W) 2100円
近くの用品店で注文してはどうだ?

11 :
ヘッドライト明るくしたいなぁ
やっぱりHIDかなぁ
フォグ(50W)なんか付けたらバッテリーが。。。
TZMだからバッテリーが心配

12 :
>>11
HIDなんて明るくないで。
雨の日は見にくいし。
うちのTZMはPIAAハロゲン、車でもIPFハロゲン+ラリーハーネスにしてる。

13 :
>>12
そっかーPIAAのハロゲンの方がオススメなのね。ありがとう。
色々種類があるけど、どれがいいとかある?
好みぐらいの差かな?

14 :
おお復活してたのか

15 :
キタコのボアアップキットってなんであんなに高いの?他と何が違うの?

16 :
RZ50(98年版)ボアアップしようと思うけどデイトナのキッドは2万5千くらいで後が4〜5万なんだけど
なんでデイトナだけ安いんだ?

17 :
>>10
レスサンクス!
とりあえず近所のバイク屋に転がってないかいってみるよ
本体も劣化がひどいからセット買うのも考えとくぜ

18 :
5FC1乗ってるんだけど、しばらく走ったあと減速して信号でアイドリングしてると回転数が3〜4000回転ぐらいまで
上がって放っておいてもそのままで半クラ当てると
回転数が落ちて戻る現象があるんだけどこれって大丈夫?

19 :
>>13
12だけど、自分はPIAAのプラチナスパーク入れてる。
HIDの白さとかHPには書いてあるけど、そこまで白くなくて丁度良い。
純正とは雲泥の差だよ。

20 :
TZRの純正チャンバーって多段膨張式なのはサイレンサーだけだよね?

21 :
サイレンサーは、消音器。
チャンバーが膨張室。

22 :
>>19
ありがとー!

23 :
>>18
詳しくない私が言うのもアレだけど、暑いからじゃない?
夏は空気の密度が下がってガスが濃くなるそうだよ。
濃くしてみた時にそんな症状が出たような記憶があるよ。

24 :
98年式のRZ50に合うリアキャリアとリアボックスの組み合わせを教えてください神様

25 :
RZ50用のリアキャリアは現在流通在庫のみで入手困難なようですね
オークションも全滅みたいですわ

26 :
>>18
俺も5FC1だけど同じ症状がたまに出るね
でも調子の良い時の方が全然多いし突然症状出て少し走るとすぐ引っ込むから再調整とか特に何もしてないよ
電子制御のFI車なら気になるけど所詮キャブだし気にしてないw

27 :
>>18 >>24
TZMで同じ症状が出ます。
スロットルケーブルの取り回しをチェックして注油したけど症状が消えることはなし。
半クラ当てて回転数が下がってもすぐに上がる時もあればそのまま下がって
アイドリングする時もある。スプリングがへたっているとか?

28 :
乗る度に症状出るなら2次エア吸ってないかインシュレーターとかチェックしたほうがいいかもね
ガス薄いと回転落ち悪くなる

29 :
なんで16インチなのかなあ

30 :
リアキャリア出すかな、ヤフオク

31 :
>>30
強気の値段設定でもいけるよ
なんせもう作られてないんだからな
リアキャリアなんて素人には自作できない
オークションで買うしかないんだ

32 :
ほず

33 :
ID OK?

34 :
>>25
そっかないのか 流用とか考えないとなぁ

35 :
俺のフロントフェンダー盗んだ奴出て来い!
欲しかったら欲しいパーツ紙に書いてはっとけや!
むしろ車体ごとやるわ!

36 :
2ストのゼロハンMTもRZの2007年式が最期だからな
部品は製造終了で流通在庫のみの状態
故障したら致命的だな
次代の若者たちが初めて乗るゼロハンが4stなのかと
思うと不憫で仕方ないな
4stは本当に面白くないから

37 :
>>36
今でも校則で原付免許すら取らせて貰えない学校多いみたいよ
こっちとかサーキットあるしホンダの工場もあるからバイクに寛容な土地かと思ったら免許取ったのバレたら退学か停学らしい
だから2stとか知らない子もいるしクラッチがどういう物かよくわかってない子もいる寂しい時代だよ
そりゃバイク売れんわな

38 :
今でも・・・ってだんだん取ってもいいようになってんの?
個人的には昔はよかったが今はダメって感じだと思うけど・・・
3ない運動とか言う奴だったかな
排ガスがとか燃費がとか言われる時代だしな
古いバイクの部品は作って置いておくにもコストがかかるので
壊れたら新しいバイク買って下さいってか・・・

39 :
東京は免許全然OKなんだよなぁ
やっぱり田舎は古い風習を引きずるのか

40 :
い・・田舎だけなのか・・・

41 :
>>38
3無い運動は昔の方がきつかったよ

42 :
東京でも学生の免許に関しての規則は厳しいよ
高校生にして原付免許の取得すら禁止でばれたら停学
車の免許ですら就職に必要がある場合でないと在学中は取得不可
大学生でも車や二輪の乗り込み禁止で原付のみの大学多い
学生の身分で車なんて乗って事故でも起こしたら責任とれない
.からという理由らしい

43 :
まぁそれ以前に学生にゼロハンMT買えるほどお金に余裕ないだろうし

44 :
>>42
若者の車、バイク離れを若者の経済力や無気力のせいみたいに報道してたりするけど結局はそういうところだよな
ガチガチに禁止されてるものに先の人生棒に振ってまで興味持てってのは無理な話し

45 :
エイプ乗ってる学生よく見るけど昔と違って今のエイプは非力そうで可哀相だわ

46 :
エイプ100でRZ50のノーマルとやっとこタメ張れるかってくらいだからねえ
50は確かにかったるい

47 :
TZR50Rを買おうとしてる高1です。
少しスレチかもしれないですけどすいませんm(_ _)m
自分なりに調べたんですけどTZR50Rはセル付きでTZR50はセルついてないんですよね?
BikeGooなどで見てるとTZR50Rのセルのところにチェックがないんですが、あれはセルがつかえないってことですかね?

48 :
いや、直接店に電話して聞いてみなよ。
Rは基本、セルだけ始動だよ。キックは付かない。

49 :
RZ50も98年式以降はセルのみだね
電装系が少しでも接触悪くなったら
押しがけでかけるしかなくなるよね

50 :
押しがけで直ぐにかかるからあんまり不便は無い
車体軽いし

51 :
登りの一方通行でエンストしたら、セルないとツラいな。

52 :
つーか、セル無しの状態を想定するなよ。

53 :
>>52
原付のセルは案外すぐ壊れて使えなくなる
ここまで問題なのが簡単に修理できないこと
部品がないのもあるけどセルを直すこと自体
かなりの額がかかるからみんなセル放置する
セルとキック両方ないのは痛いよね

54 :
登りだろがなんだろうがまたがったまま一歩踏み出すだけで軽くかかるけど。

55 :
登りの程度にもよるわな
リア踏んでないとずり落ちてくレベルの登りなんていくらでもあるし

56 :
>>53
セルが壊れれば押しかけだけですよね。
バイク屋とかで直してもらえますよね?

57 :
>>56
直せないことはないけどお勧めされないと思う
セルが使えなくなった理由にもよるだろうけど
バッテリーの故障かそれ以外なら電装系の問題
電装系の問題はかなりデリケートだから厄介
2ストゼロハンなら部品もないし尚更大変
セルはいつ使えなくなってもおかしくないから
いつでも押しがけできるようにしておくしかない

58 :
ちなみに押しがけも万能ではなくかからなくなること多い
押しがけもセルもだめなら修理必須になるね

59 :
押しがけダメなら諦めて順番に色々見るな
まぁセルモーターの品番が3KJだし高くてもまだしばらくはあるだろ・・・
2ストゼロハンの電装なんて基本中の基本だし直せない店なんて無いだろうけど
部品が出ないってなるとちょっとな・・・

60 :
セルモーターは現行RZ50と共通だからまだまだ大丈夫
製造メーカーはモデル生産終了後8年間は純正部品の供給を維持しなければならない
それ以降は在庫分のみでメーカー在庫が全て無くなったら販売終了
俺の98年式のRZ50のフューエルタンクはとうとう販売終了になってしまった

61 :
>>57
>>59
ありがとうございます。
少し買うのが怖くなったけどns1は周りが沢山乗ってるので絶対TZR50R買います!

62 :
>>61
50Rはいいバイクだよ
震動少ないし、速いし、あんまり故障しないし

63 :
n1に比べてセッティングシビアだけど楽しいバイクだよね!

64 :
TZMに1KTのラジエター付けてみた
涼しくなってきて効果が判らないw

65 :
>>64
なにそれ絶対かっこいいだろ!
良かったらうpしてくれ!
代わりに俺の息子みせるから

66 :
娘がいいなw

67 :
TZとTZRってスクリーン違うんだっけ?

68 :
流石にR息子はやばいから
id付きでR見せるからお願い(>_<)

69 :
とんでも無い付け方してるから期待しないでね。
規制で会社からしか書けないから月曜日になっちゃうかも。

70 :
倉庫整理でデイトナのクールボンバーが出てきた
懐かしい・・・

71 :
Fフォークの油量って純正値にしてる?
純正値だと柔らか過ぎる気がするんだけど

72 :
質問なら車種を書けヨ

73 :
同じ10番のフォークオイルでもメーカーで全然違うしな
好みの硬さにすりゃいいじゃん

74 :
ラジエターはこんな感じ
がんばってYSRの外装付けたのにアンダーカウルが付かない・・・
http://imepic.jp/20120924/333860
http://imepic.jp/20120924/335180
http://imepic.jp/20120924/335690
http://imepic.jp/20120924/336100

75 :
>>74
ありがとう!
凄い綺麗に乗せてるじゃん
俺もなんかのラジエターをオクで探してみるかな
86ccに上げてるから水温キツくてさ

76 :
そ、そんな・・・綺麗だなんて・・・///

77 :
>>75
いいなー86cc
キャブとかチャンバーは何使ってる?


78 :
>>77
チャンバーはリップスの86spl
キャブは京浜24φだよん

79 :
>>75
TZR125のエンジン載せてるけどラジエターはTZMのまんま。
ヘッドのセンサーがランプ式じゃなくメーター用のままなので間に合ってるか
判らないんだけど、この夏もタレることなく走れたな。

80 :
>>78
いいなー凄いんだろうなー。
ありがとう。
どんな感じなのかも教えてもらえるとうれしい。

81 :
>>79
おおー125なんだ!
ミクニフラット24+リップス80cc+リップスチャンバー
これでヘッドのセンサーを水温計に変えてあるんだけど、
走ってるとだんだん温度があがってって100℃超えちゃったよ。

82 :
これは下手にメーター付けると走れなくなる可能性があるな。
気がついてないだけで普通に100度越えてたりして。w
水温計付けよかな・・・

83 :
5fcにmoto hidとかいうhid付けたんだけど
付けてから30分位走ったらバッテリーが上がった
30wだから問題ないと思ったんだけど、RZにhidはダメっだったのか?

84 :
>>83
物はわからないけど、電源をバッテリーから引いたのなら無理。
最低で全波整流化、+コイル巻き直しで点灯時の電圧低下を計ってみる。

85 :
RZ50譲ってもらったけどエンジンの調子は良くてチョーク引かなくてもセル一発始動
でもクラッチの剥がれが悪いなぁ〜1速に入れたときに車体が前に傾いてエンストした
クラッチが完全に切れてなかったんだろうな〜数秒クラッチ握りっぱなしにしたらよくなった

86 :
4EUのオルタネータって何Aの発電能力なん?

87 :
ノーマルRZ50まじでギヤ近いなぁ〜そりゃ原付6速にすりゃこうなるわなw
2速スタートでも余裕なくらい低速ギヤが遅いwww3速で普通に40くらいまで
引っ張ろうと思ったらぶぅううんって吹いたらからw30キロでもう4速ですなw

88 :
リアホイールベアリング交換したことある人いる?

89 :
それにしてもクラッチの切れが悪いなぁ
クラッチ握っててもエンジンの回転数が下がって
きたらエンストしてしまうぞ・・・・
こりゃちょっとした右折待ちやら信号待ちでも
Nにいれないとだめだな・・・
クラッチが常時若干繋がってるってことだから
シフトダウンのときもバイクへの負担が大きそう
早めにクラッチの調整しないとだなぁ

90 :
>>88
前も後ろも交換した事あるけど・・・
またまた整理したらパワーパルスシステムとか言う奴が出てきた
効果あるのかコレ???

91 :
>>90ベアリングとディスタンスカラーの間に入れるスペーサはリアもフロントも同じものだよね?
リアホイールだけダストシールが入りきるまで圧入されずにベアリング渋くなる

92 :
>>91
車種も現状もよくわからんから何とも言えんけど
ネットでパーツリスト見れるんだし確認したらいいじゃん

93 :
>>92ごめんたい TZRね
パソコン無い

94 :
>>93
見てきてやったぞ
そのスペーサーは前後共に同じ品番だったわ

95 :
>>94マジ感謝ありがとう

96 :
>>90
コンデンサーチェーンみたいだからこのスレだと意味無いだろうな

97 :
RZ50の暖気どのくらいしてる?
最近、Nのときはいいけど
1速に入れてるときはクラッチを
握っていてもエンジンの回転数が
下がってきたときにエンストしちゃうんだよね
クラッチが張り付いて切れが悪くなってるのか
暖気不足が原因なのかどっちなんだろうか
物理的にはクラッチの切れが悪いんだと思うけど

98 :
>>96
まぁせっかくあるんだしそのうち試しに付けてみるわ
探し物があって整理してたのに色々出てきた物に気を取られて
途中から本来の探し物を完全に忘れてたわ

99 :
>>97
クラッチケーブルの引き代や遊びはどうなの?それを規定値通りに調節してそれでも切れ悪いってんなら
クラッチセンターやハウジングの段付き摩耗かフリクションディスクとクラッチプレートのどちらかが歪んでるとしか思えないな
暖気は人によってやり方は違うだろうけど自分の場合はスターター引いてエンジンかかったらすぐに戻して
スロットルで2000〜2500rpmキープしながら約1分暖気ってところかな
4stなら長く暖気しても大丈夫だろうけど2stの場合カブリ防止の為にあまり長くアイドリングさせない方がいいみたい
ギヤオイル暖めたいなら実際に走り出さないとアイドリングじゃ中々暖まらないよ


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】GROM/MSX125 Part7【原二攻勢】 (592)
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part15 (386)
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 21杯目 (144)
【2st水冷250オフ】RMX250S,R part謎【SJ/PJ/RJ】 (887)
【日帰り】関西発ツーリング 27日目【お泊り】 (128)
【HONDA】GROM/MSX125 Part7【原二攻勢】 (592)
--log9.info------------------
武田信玄 4 (473)
大河にして欲しい文化人 (140)
「八重の桜」の音楽を語るスレ (158)
大河ドラマで一番萌えた男性は誰よ (162)
大河でメジャーになった人物 いまだマイナーな人物 (112)
【旅順港は】坂の上の雲 49【まる見えであります】 (661)
独眼竜政宗って本当にすばらしいよな5 (493)
★  大河ドラマ『信長のシェフ』   ★ (341)
『龍馬伝』OP・BGM・挿入曲スレ 2ぜよ (197)
【基盛】平家一門のスレ2【経盛/教盛】 (492)
黒田官兵衛孝高の大河ドラマ (512)
八重の桜で学ぶ福島弁 (215)
まごめ Episode 0 (159)
時代的に大塩平八郎だろう (148)
【クビライ】北条時宗 第四章【赤マフラー】 (240)
【大内義隆】毛利元就【尼子晴久】 (187)
--log55.com------------------
この板をトンスレまみれにするぞ😂
【モンスト】モンスターストライク総合2325【個人情報流出】
モンスターストライク総合2388
【ウチ姫】ウチの姫さまがいちばんカワイイ質問スレ part21
【デレステ】スターライトステージ★43
マジカル少女大戦匿名スレ
げんとうせんきぐりふぉんぱーと100そこら
モンストくこ!🙋