1read 100read
2013年07月ハードウェア557: 【26インチIPS液晶】 LG電子 M2600D-PM 【鉄板】 (169)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ワイドTV】大型TVをPCモニターとしてし総合スレ【プラズマ】 (374)
高木産業 (427)
液晶ディスプレイは糞 (147)
27インチ液晶モニター その4 (725)
LG W2261V-PF 2ミシッ (143)
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 18 (631)
【26インチIPS液晶】 LG電子 M2600D-PM 【鉄板】
- 1 :2009/03/11 〜 最終レス :2013/02/14
- 間違いない
- 2 :
- 買えるの?
- 3 :
- 送料代行手数料等含めて50kあれば買える
- 4 :
- パネル情報
型番:LM260WU2
方式:Super-IPS
サイズ:26インチワイド
解像度:1920×1200ドット
最大表示色:1677万色
色域(NTSC比):102%
輝度:400カンデラ/平方メートル
コントラスト比:1000:1(DCR 3000:1)
視野角:上下180度/左右180度
応答速度(中間階調):5ms
接続端子
DVI-Dx1
HDMIx2
VGAx1
コンポーネントx1
S映像x1
コンポジットx1
3.5mmミニジャック音声入力x1
RCA音声入力x2
アンテナ接続x1(日本では地上アナログの一部の局のみ視聴可能)
3.5mmミニジャックヘッドフォン出力?x1
S/PDIF(光)?x1
- 5 :
- 一応マイナスなとこ
・DCRは切れないらしい
・白が均一じゃないらしい。村
・輝度を0にしても眩しいという人も居るらしい
・全部良いのにピボットなしTT
・輝度を上げるにつれ真っ赤になるらしい
・OSDがハングル(英語表示不可)
・リモコンも全部ハングル
・コミコミ48,000円ほどする
・スケーラー機能が不要な人は買う必要はないらしい。
- 6 :
- 日本人並に五月蝿い韓国ユーザーの間でも鉄板扱い。
駄目なとこもあるが、コストパフォーマンスに優れているという意見が圧倒。
- 7 :
- 買えるよ。
韓ショップ経由
商品代=41026円
(562000ウォンx0.073=41026円)
代行手数料=1900円
配送保証金=3598.9円
(韓国内送料:3000ウォン
国際送料:46300ウォン
合計49300ウォンx0.073=3598.9円)
計46,524円
注文(入金)から到着まで約1週間程度
ヤフオクだと45,000円+送料5,000円
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r53103199
最近韓国で人気モデル No.1の商品ですので発送まで在庫の確保の為時間がかかります。それではよろしくお願いします。
モノは手配していないみたいだ。
- 8 :
- 韓ショップ現在進行形の俺の場合
見積 3月 4日(水) 9:00位
見積回答 3月 4日(水) 11:390位
入金 3月 6日(金) 14:00位
発注 3月 6日(金) 16:00位
発送連絡 3月11日(水) 10:00位
到着予定は順調に行けば土曜日位か?
- 9 :
- 操作は韓国語のみって
- 10 :
- LGジャパンで保証ありなら、まちがいなくこれを買いたい。
でも、なさそうなんであきらめたわ。
- 11 :
- 8です。
10日に発送されたとのことで、既に東京税関に到着済みでした。
現在通関検査待ち。
どれくらいで通関抜けれるかwktk
- 12 :
- >>10
俺も今ならそう思う。LGジャパンのFAQでは保障しないって書いてあるしな。
結局初期不良に当たったがね。
- 13 :
- >>12
初期不良にあたったんですか。それはご愁傷様です。
- 14 :
- なにこれ、在日チョンの鉄板液晶なの?
少なくても俺は恥ずかしくて買えねーわ
- 15 :
- 26インチIPS液晶の鉄板ってNECとか三菱の新型だろwww
ハングル文字テンコ盛りの液晶が鉄板だとか何の冗談ですかwww
マジ受けるwww
- 16 :
- あくまで韓国からの個人輸入において鉄板なだけ
お金のある方はNECでも三菱でもナナオでもお好きな物をどうぞ
- 17 :
- これが3枚ぐらい買える値段の物と
比べるのは如何なものかと。
- 18 :
- いや実際マジでゴミだよ
品質が国内流通品では考えられないレベル
買って後悔してる
- 19 :
- 具体的によろ
- 20 :
- LM260WU2のデータシートってどこかに落ちてない?
google先生には知らんっていわれました。
- 21 :
- >>5
H-IPSじゃなくてS-IPSの時点で地雷・・・・
しかもDCRを切れないとか、まともな画質が出ないだろ・・・
102%。広すぎる色域は圧縮時に階調が死ぬ。
もしくは階調を保つため異常な発色のまま使うしかない。
グラフィック用途には使えない、
テレビ用途にも使えない・・
エロ画像を開くのにフォトショップが必須で
ゲームや画像ビューワーなどほとんどのアプリで色が狂う
これで鉄板はありえないよ。地雷として鉄板ならありだけどw
- 22 :
- >>20
http://www.tftcentral.co.uk/articles/panel_parts.htm
- 23 :
- >>21
それ呼び方が違うだけでない?
パネル的にはLCD2690WUXiに使われてるやつの後継だべ
色域が広すぎるという問題は確かにあるな
- 24 :
- >>21
それで地雷ならRDT262とかも立場がなくなるな
- 25 :
- >22
これって、単なる情報だけ。
データシートって、こんなようなやつだよ
http://beyondinfinite.com/lcd/Library/LG-Philips/LM260WU1.pdf
- 26 :
- ネタスレかよ
鉄板の意味分かってるのか?
欠点が無いって意味なのに、値段だけで鉄板とかw
- 27 :
- もともと博打とかで堅い選択肢って意味じゃね?
無欠点という意味ではなかろ
- 28 :
- >>24
パネルが同じというだけでRDT262とM2600D-PMを同列で語るのはニワカ以前の低脳
- 29 :
- どうでもいいけどRDT262WHの方が色域広いし違うパネルじゃね?
- 30 :
- 根暗っていちゃもんの天才やね
- 31 :
- ただの嫌韓だろ
2ちゃんならどこにでも転がってるゴミだよ
スルーよろしこ
- 32 :
- ID:i3p/uAQrはウォン安スレでも暴れてる情弱
- 33 :
- LCD2690WUXi2とも同じパネルのようだな。
- 34 :
- ああそうか
AdobeRGB比107%でNTSC比102%ということで同じパネルなのか?
- 35 :
- まあだからNECなんかは12ビット処理なわけだが
- 36 :
- しかし同じパネルだとするとパネル自体は24bitカラーのはすだよな
FRCでも組み合わせてるのか?
- 37 :
- >>36
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/16/news001.html
ほらよ、2ページ目も読むんだぞ。
- 38 :
- LUTで24bitにマッピングするとやっぱり諧調は死ぬんじゃね?
ガンマ特性なんかは良くなるだろうけど
- 39 :
- ちょっとググって機械翻訳でいくつかみてみたけど、
M2600Dはマニュアルが曖昧でLUTとかどうなってんのか全然分からねぇって書いてる韓国人がいたw
- 40 :
- LGも安もん液晶だから文句言うなってスタンスかな。
日本人並にバッシング大好きの国民性なのに
それでも売れてるのは、そういうの分かって買ってる奴が多いんだろう。
しかし、lDANAWAの掲示板翻訳したら、日本人並に几帳面な奴が多くておもろいわ。
- 41 :
- つか国内メーカーでも同程度の価格帯だと似たようなもんじゃないかつーか、それこそFRC使った擬似24bitのもあるし
あ、>>36で言いたかったのはこういうやつのことね
http://www.nec-lcd.com/jp/release/release_041125.html
- 42 :
- 言いたいことがますますわからないな。
FRC疑似24bitって混同してたりする?
パネルの24bitカラーって8bit(RGB各256階調*3)の事だけど。
- 43 :
- 頭わるす
- 44 :
- 家はM2600DとANGEL2600RHT*2と有るけど、輝度調整付けた2600RHTの方が色目綺麗だな
- 45 :
- LUTや内部演算が何bitだろうと、RGB24bitの入力をRGB24bitの出力にマッピングしているのなら、
16777216色の入力を16777216色のうちの幾らかの色に割り当てて出力するわけで、
幾らかの諧調が失われることに変わりはないということだ
特に色域の極端な部分は使われないというのは同じわけで
もちろん諧調変化の自然さなんかには大きな差が出るけどな
で、NECの製品とやらは各色8bitからさらにFRCでも使って10bitや(聞いたことがないが)12bitで出力してるのかと思ったんよ
- 46 :
- >45
入力と内部処理と出力をまったく理解していないw
>RGB24bitの入力をRGB24bitの出力
これだったら、色の階調が失われないだろに。
NECとかのディスプレイは24bit入力で、12bitとかのLUTを使って、パネルごとの補正を行って、”入力と同じように見える色”に
マッピングして24bitで出力してるって事でしょ?
M2600Dがどこまで同じようなことをやろうとしているのかが良くわからないというのが、39で書いてあることじゃないの?
まあ、ロジックプログラムの世界は日本が韓国よりも数十歩先に進んでいるから期待しちゃだめだよ。
- 47 :
- 「入力した色」と「同じように見える色」が都合よく1:1対応なら失われないけど、実際にはそんなことないでしょ?
尖がった色の領域は使えないわけで、何百万色になるのか分からないけど、結局その中で遣り繰りするしかないんじゃないの?
- 48 :
- 例えばLM260WU2でよく指摘される強烈な赤の領域は使えない部分だろうから、
赤周辺の色を使ったグラデーションだと諧調が若干減っている可能性が考えられるんではないかと
- 49 :
- >47
>1:1対応なら失われないけど、実際にはそんなことないでしょ
>強烈な赤の領域は使えない部分だろうから、
>赤周辺の色を使ったグラデーションだと諧調が若干減っている可能性が・・・
が、意味不明。というか、わかってないで書いてるだろw
- 50 :
- 24bit入力→30bit(12bit)の領域に拡張する→LUTを使って24bitの色の中から「入力と同じように見える色」に割り当てる
だと思ってるんだが違うのか?
「強烈な赤」はもともと「入力した色」に存在しないだろ?
AdobeRGBの範囲からも外れてるような領域だ
つまり使えない
- 51 :
- ×30bit(12bit) ○30bit(36bit)
- 52 :
- >50
45の書き込みを読んでも限りでは50の文章には読み取れない。
入力と同じ色に見える色で表現すれば「幾らかの諧調が失われること」とは言わないだろうな。
入力と同じように見える=階調が失われる可能性が少ないと考えれないのかな?
>「強烈な赤」はもともと「入力した色」に存在しないだろ?
だから補正するんでしょ?NECのディスプレイでも赤がきついって話になっているの?
>つまり使えない
だったら使わなくていいよ。
わかっていないままこのスレから去ることを強くお勧めするよ
- 53 :
- >>52
「同じように見える色」にマッピングしていった結果、
グラデーション(僅かずつ色が変化していくパターン)において、
マッピング先の領域が狭いことによってコンフリクトが起きて諧調が減るんじゃないかってことなんだけど…
何か勘違いされているような気がするが、
使えないというのはLUTのマッピング先に使えないという意味であって、
M2600Dが使えないという意味ではないぞ
- 54 :
- レベルの高いスレだな
- 55 :
- 要するに
このパネルは面積比においてAdobeRGB107%であり、カバー率97.5%であるわけだが、
例えばAdobeRGBの色域にマッピングする場合AdobeRGBをオーバーする領域は使えないと思われる
オーバーした部分を使ってしまうとNECでも赤いなんてことになってしまうからな
しかしながらこのパネルはオーバーする領域も含めて16777216色なのであり、
入力が16777216色にも関わらず、マッピング先に使える色数は例えば90%程度、1500万色程度といった具合である可能性が高いのではないか
マッピング先の色数が少ないわけだから、入力された色が微妙に違ってもマッピング先が同じ色になったりするんじゃないか?
それがグラデーションにおいて階調が一部潰れたりすることに繋がるんじゃないか?
というのが俺の意見です
M2600Dが使えないとか、ましてやNECの同パネル採用機の性能が悪いとは思ってませんです
- 56 :
- >53
>24bit入力→30bit(12bit)の領域に拡張する→LUTを使って24bitの色の中から「入力と同じように見える色」に割り当てる
と
>マッピング先の領域が狭いことによってコンフリクトが起きて諧調が減るんじゃないかってことなんだけど…
が論理矛盾しているよ。
あと、上のほうでもFRCについてもやや誤解している部分がある。FRCはあくまでも擬似的に色を作っているだけだよ。
>使えないというのはLUTのマッピング先に使えない
使えないの誤解はすまんかった。
ただ、LUTのマッピング先には使えないという意味もよくわからない
- 57 :
- パネルの話とロジック処理を完全に誤解しているよ。
俺は寝るから後は誰か説明してあげてくれ
- 58 :
- >>56
ロジック内部の話はしてないよ
あくまで最終出力段でどうなるかってことなんだけど
もしかして
RGB(250, 0, 0)〜(255,0,0)が赤すぎて使えないという場合、
(0,0,0)〜(255,0,0)のグラデーションをロジック処理を通すと
必ず256階調で再現されるのか?
いや、(255,0,0)が(253,2,4)にといった感じにマッピングされたりして(適当)この場合はいけるのかもしれないけど、
グラデーションの種類によっては色が足りなくなるような
FRCは数フレームに渡って色を微妙に変えて時間的な平均で中間の階調を作り出す…で合ってるよね
質的には劣るけれども、現在の技術水準で人間の目で認識出来る2bit(間に3つ)の階調は作れるよね
擬似24bitの場合は各色6bitのパネルにFRC2bitで各色擬似8bitだよね
トゥルー24bitパネルにFRCを使うことも可能でこの場合30bitになる。実際やってるのが>>41
- 59 :
- http://loda.jp/korea_lcd/?id=400
キャリブレーションしてみたM2600D。
購入時は左側に青い色ムラがあって絶望しましたが、
使ってるうちに色ムラが薄くなってきました。
これがエージング効果なんでしょうか?
- 60 :
- おはやう
LUTって映像の入力値からパネルの入力値への変換テーブルだと思ってたが、
もしかしてパネルドライバの電圧の分解能が例えば10bitあって、パネルの8bitの各々の入力値に対する電圧値を10bitから設定出来て、
その電圧値のテーブルだったりするのか?
それだともはや10bitパネルとして完成させた方が良い気がするのだけど
- 61 :
- 昨日のPPZp+D+0だけど
ちょっと長文になるかもしれないけど我慢してね。
まず、パネルの種類によって、再現される色が異なる。という前提を理解して欲しい。
例えば、同じ赤でもVAのパネルだと赤がくすんでしまうが、IPSだと
くっきりと出るとかそのパネル特性に依存する。(あくまでも例ね)
中間色の場合は、パネルの性質や個体差によって、さらに表示が変わってきてしまう。
これがガンマカーブといわれているもの。
RGBのガンマカーブが異なってしまうと、色味が全く変わってきてしまう。
ガンマカーブが直線じゃ無い場合とか、1色だけ異なってしまっていると、
色の再現性が極端に悪くなってしまう。
(上記の状態になると、トーンジャンプと呼ばれるものが発生してしまう可能性がある)
これを修正する方法ととして、LUTというものを使って、ロジックレベルで調整して
色味をより入力状態に近いものとして表現しようとする方法がある。
LUTは色味のテーブルをビット単位で持っていて、パネルのガンマ特性を元に色味を
調整することを指す。例えば、(128,128,128)という入力に対して、そのままの色を
出力すると見た目は(135,128,128)に見えてしまうケースを想定する。
その場合はLUTを使って、(128,128,128)に近づけて表示させる。
これがパネル内部のロジックの処理の例ね。
あとは、i1とかのキャリブレーションを使って、入出力の値を変更させるという方法
もある。(こっちはどちらかというと外部的な補正ね)
- 62 :
- つづき
だから、>58で言われているように
>(0,0,0)〜(255,0,0)のグラデーションをロジック処理を通すと必ず256階調で再現されるのか?
という質問に対しては(0,0,0)〜(255,0,0)で出力されるかは不明だけど、見た目上
(0,0,0)〜(255,0,0)に近い色で出力されるので、トーンジャンプが少なくなるように見える。
という回答になる。
>ロジック内部の話はしてないよ
>あくまで最終出力段でどうなるかってことなんだけど
最終出力するために、内部で演算して入力データと出力データを変更している。
だから、内部ロジックの話をしないと意味は無い。
というか、夜の話は内部ロジックの話しかしていないんだけどね。
あと、FRCも内部の補正方式の一つだから
まあ俺もプロじゃないから間違っている部分あるけど
- 63 :
- >60
うーん、やっぱり意味不明だよ。
色の変換テーブルだろうが、電圧テーブルだろうが、変換ロジックで考えれば同じだろ。
それに10bitのパネルって、あんた・・・・って感じかな
というか>37に書いてある
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/16/news001.html
を理解してから書いた方が良いと思うよ。
- 64 :
- >>61-62
丁寧にどうも
だけどその話は大体承知している
貴方の話で疑問なのは
> その場合はLUTを使って、(128,128,128)に近づけて表示させる。
ここ
つまりそれは結局のところ最終的にパネル固有の(外部から変更出来ない)24bit色、16777216色の中から選んで表示してるんじゃないの?ってこと
例えば(126, 130, 125)とかさ
もちろんLUTの品質によってリニアリティは大幅に向上するだろうね
その上で、パネルへの入力が8bitで、FRCやディザリングといった処理がなければ
256段階のグラデーションが無駄に広色域のパネルでは256段階表示出来ないケースが存在すると言いたいわけさ
ま、FRCがロジック部に含まれるってのなら256段階で表示出来るな
で、変換ロジック後のパネルへの入力が8bitの場合、
パネル側が8bitの入力値から10bitの電圧値への変換テーブルを弄れるような構造になってるなら、
どう考えても表示可能な階調の段階数は異なるぞ
内部10bitってことだからな
そんなパネルがあるのかは知らないが
- 65 :
- >64
イーモバだからID変わっちゃうけど61-63ね。
少なくとも俺の話やITmediaの話は全く理解できていない。
>つまりそれは結局のところ最終的にパネル固有の(外部から変更出来ない)24bit色、16777216色の中から選んで表示してるんじゃないの?ってこと
意味不明だよ・・・
パネルにどの色を出すのか指示するのがロジックの部分なんだけどね・・・
外部から変更できないって何なんだよ・・・ロジックでそのピクセルに出す色を指示してるんだろ。なんで変更出来ないって
なっちゃうんだろうか・・・・
>FRCがロジック部に含まれるってのなら256段階で表示出来るな
FRCのことが判っていないだろ・・・
確かにFRCの機能はパネル側が持っている(というか、パネルで8bit処理が出来ないからあくまでも擬似的に
FRCで8bitに見せかけている)が、その処理の命令とかはロジック側でやっていると認識しているんだけど
(これは自信ない)
256で表示できるんじゃなくて、見た目上8bit処理しているように見えるだよ・・・
>パネル側が8bitの入力値から10bitの電圧値への変換テーブルを弄れるような構造になってるなら、
>どう考えても表示可能な階調の段階数は異なるぞ
>内部10bitってことだからな
(あるかどうかは置いといて)パネルが10bit処理できるんだったら、ロジックで8bitに落とす馬鹿はいないだろう。
何でも感でも書くのじゃなくて、調べてから書き込みした方が良いって。
- 66 :
- 貴方も俺の文章を理解する努力をしてくれないかなあ…
パネルによって個体差はあるにせよ、24bitのパネルの場合、0〜16777215の値を与えることが出来るけども、
与えた値によって表示される色は常に同じだろうってことだよ
FRCは趣味で26万色表示の機器でソフトウェア的に実装してみたことがある程度には理解してるよ
> (あるかどうかは置いといて)パネルが10bit処理できるんだったら、ロジックで8bitに落とす馬鹿はいないだろう。
だから
> それだともはや10bitパネルとして完成させた方が良い気がするのだけど
と書いた
- 67 :
- つかもう面倒くさい
どっかにLUTのフォーマットや内部補正の実装の資料ない?
- 68 :
- >貴方も俺の文章を理解する努力をしてくれないかなあ…
無理
>最終的にパネル固有の(外部から変更出来ない)24bit色、16777216色の中から選んで表示してるんじゃないの?
これを
>24bitのパネルの場合、0〜16777215の値を与えることが出来るけども、
>与えた値によって表示される色は常に同じだろうってことだよ
とはどー頑張っても読めない。
自分の知識不足を他人の所為にしないこと。
ついでに言えば、その色をどの色にするのか?どうやって入力に近い色にすればよいのかを感がるのが
ロジックの部分だって何回も言っているんだけどね・・・
FRCについても本当に理解しているなら256階層なんて記述はしない。
君の日本語がおかしいのか、理解がおかしいのかが良くわからん。
- 69 :
- 規制中なので携帯から
SRGBモードのついていないモニタの場合にはID:nAF6WVJiの書いていることは概ね正しいのではないかと思う。
ただ文章の内容がふわふわと広すぎてかなりわかりづらいw
M2600D-PMのSRGBモードのエミュレーション精度はどんなもんなの?2690WUXiに関しては阿鼻叫喚だけれど
- 70 :
- 何が原因かは第三者が適当に判断してくれればいいが、
何にせよこれ以上話しても無駄だということは分かった
もう最後するが
思いっきり誤解しているようだけど、
> FRCがロジック部に含まれるってのなら256段階で表示出来るな
は8bit + FRC2bitの10bit(1022階調になるかな?)から256諧調を選べば問題なく出せるってことだ
>>41の
> 通常の 8bitの液晶モジュールの場合、グレースケールは256階調までしか表現できないが、FRCを利用すれば約4倍の階調表現が可能となる。
という処理のことを言っている
6bit + FRC2bitの8bit表示なんか最初から問題外だよ
ただし同価格帯ではそういう製品もあるんじゃないかとは書いた
- 71 :
- ごめ
2^10-3だから1021階調だな
あと昔ながらのFRCは各色253階調だけど、最近は6bit + FRC2bitの8bitでも8フレームつかったHi-FRCとかいう256階調のものもあるよ
品質はアレだが
- 72 :
- アマチュアはカラーマネジメントスレみろ
向こうのスレの結論
0.16億色256階調しか表示できない広色域8bitパネルで
色域を圧縮・制限してキャリブレーション=糞画質糞階調
10億色1024階調表示できる広色域10bitパネルで、
0.16億色を10億色にハードウェア側でマッピングし
色域を圧縮・制限せずに
sRGB,adobeRGB色空間をエミュレーション=神階調、神表現力
輝度1000cd/m2のが全く使い物にならないように、
カタログスペック至上主義に走るから弊害とクレームだけが現れる。
数字が大きくなると性能がよくなったように感じる人種がいるから
画質を無視してカタログスペック競争に走るんだけどな。
- 73 :
- 東京入管突破連絡キター
明日到着かな
- 74 :
- >>59
エージング=返品させないためのセールストーク
客が思い込みで洗脳されれば大成功。
失敗しても、1ヶ月使っているうちに画質・音質がよくなりますよ〜といいながら
時間を稼ぎ、初期不良、返品期間を過ぎさせる1つの技術。
ほかにも、
音質が微妙なんですが・・・と言われた場合
「インシュレーター、SPケーブルで音質が変わります。いいものを買わないと本来の性能が出せません」といって、
おとなしい客にいろいろなものを売りつけて、返品不可能状態に追い込みつつ
営業利益を上乗せする上級テクニックがある。
液晶で言うとキャリブレータとケーブルだな。
家電量販店でバイトしろ。色々教えてもらえるから・・・
>>60
8bitパネルの分解能は8bit。その通り。
だから8bitパネルはLUTで処理した後に、必ず8bit256階調へ丸めている。
ドライバが10bitならそれは完全に10bitパネルとして売れる品物。
PPZp+D+0の書き込みは、
思い込みとか主観を書いてるだけだと思うよ。
- 75 :
- どんな物でも工業製品ならエージングはあるでしょ?
なに言ってんのコイツ
- 76 :
- プラシーボ効果の間違いだろ
きっと目の方がムラムラに慣れちゃったんたよwww
- 77 :
- >74
液晶なんて、ケーブルの品質でノイズがのるとか知らないんだ。
SPケーブルだって、安いのと高級のだと音がぜんぜん違うんだけどね。まあ、メータあたり1万円とかはやりすぎとは思うけど。
仕入れる知識が家電量販店じゃあしょうがないか
- 78 :
- で、M2600Dは買い?だめ?
- 79 :
- 無理に買わん方が良いと思う。
使ってたモニタが壊れたとかとか、テレビが壊れてAV端子付のが欲しくなったら
買えばいいんでないの?大画面モニタが欲しいなら買ったら良いと思うよ。
駄目って言ってるのは几帳面な人だよ。
韓国にもDELLやBENQはあるけど、売れてるのはこれ。
DANAWAの掲示板翻訳したほうがフェアな意見を見れるかもよ。
2ちゃんは他に楽しいことが無い嫌韓が多いからね。
- 80 :
- ピュア板から来ますた
SPケーブルは規格外の細過ぎたりノイジーな環境じゃない限りブラインドテストの有意差は出な・・・
ディスプレイケーブルはVGAだと確かに劣化するがまずアルミホイルを・・・
M2600D?
俺はピュア板住民だからもちろん満足してますよw
- 81 :
- >>78
だめ。
同胞のdanawaですらお茶を濁しながら色がおかしいと書いているくらい。
フェアな意見と専門的な知識を持った人が
議論した結果、使い物にならないと判断されてる
事実を書かれた工作員がファビョってるだけw
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1381.html
softbank全鯖規制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237007298/l50
8 すずめちゃん(catv?) [] Date:2009/03/14(土) 14:09:07.69 ID:BqxSC1iy Be:
ざっまああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 82 :
- >>81
その判断されているってソースは?
- 83 :
- 脳内
- 84 :
- >>82
ttp://www.monitor4u.co.kr/review/review4u/content.asp?idx=1531&listpage=1&L_Maker=&LeftCode=8
ttp://blog.danawa.com/prod/bbs/index.php?nGroup=7&nBlogCateSeq1=74&nProdC=693429
ここらへんを翻訳して調べたらすぐに分かる
要するに色はメチャクチャでTV専用にしてくださいって書いてあるねwww
- 85 :
- 几帳面さんを基準に物言われてもな
- 86 :
- 本スレとココを荒らしてる連中は地雷TN踏んで自分を正当化しようと必死だから相手すんなよ
- 87 :
- >84
このレビューを記述している人が「フェアな意見と専門的な知識を持った人」なのか?
monitor4uでは、「インターネット、文書作成、ゲーム、映画、 TV番組などの一般的な用途であれば、別に問題がないように見える。」との記載がある。
まあ韓国での記述を「フェアな意見と専門的な知識を持った人」として紹介すること自体があれだとは思わないのかな・・・・
- 88 :
- 韓国は日本と同じで几帳面な奴が多いんだよ
途上国のくせに上手くぱくるだろ。几帳面だからこそできるんだよ。中国には無理じゃん。
- 89 :
- ところで、この液晶って倍速モードは無いの?
- 90 :
- 無いよ
- 91 :
- まあ常に無難な発色じゃないと気になって仕方がない人に向かないことは確定的に明らか
派手な色上等だぜ!な人には問題ない
- 92 :
- 派手な発色は設定で逃げれそうだね。
ハングルさえ我慢できれば日本の液晶並みに設定できそうだ。
開梱して組み立ててみたが、これからi1でキャリブレーションしてみるよ
しかし、26インチが2個並ぶと壮絶w
- 93 :
- >>92
キャリブレ結果うpよろ
- 94 :
- >>92
まだでしょうか?楽しみにしています。
- 95 :
- >93
まだまだ調整中だけど
http://loda.jp/korea_lcd/?id=401
- 96 :
- ラデのCCCでEDIDを使用にチェックいれると派手な赤は落ち着く。
他の色も地味になるね
- 97 :
- 地雷スレage
- 98 :
- やっぱりもう駄目ですね
- 99 :
- まあ安いのが取り柄だからレート上がっちゃうとなー
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【e-IPS】DELL U2212HM/U2312HM 3台目【FHD/LED】 (123)
【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part2 (743)
USB機器を作りたい。 (294)
【WUXGA】DELLULTRASHARP 2405FPW 71【D4】 (335)
HP ProLiant MicroServer Part5 (172)
キーボードを自作して満悦感に浸るスレ (240)
--log9.info------------------
マーチvsグーシック(群馬/宇都/埼玉/茨城/千葉)4 (178)
東大合格者数上位校で慶應→早稲田シフトが顕著に (107)
◆ 一流大学・名門大学・トップ30 ◆ (103)
【私大四天王】早稲田慶応上智同志社 (188)
★同志社って青学にも中央にも負け<河合・代ゼミ> (278)
B級東工イレブン阪市東工筑横首千金広上同理7 (207)
元祖B級イレブン86 =九筑千首横金阪岡広上同= (123)
早慶理工(推薦)と理科大(一般)どっちが優秀? (199)
【日中】 中央は日東駒専レベル Part2 【駒専】 (854)
(表面偏差値崩壊?)立命館や関大が大崩壊する日 (137)
早稲田大学社会科学部 VS 中央大学法学部 8 (158)
【AERA】人気100社採用大学 慶應圧倒、早稲田凋落 (235)
進学校進路担当が勧める大学とは(国公立・私立別) (264)
【文】府>同≧滋賀=兵県=関学≧和歌山=関大≧立 (562)
なぜ明治は、同志社立教中央等の格上に絡みつくのか (710)
今44〜45歳の早稲田社学は成城・南山レベル (108)
--log55.com------------------
スイッチ版ドラクエ11
バイクがうるせえ
フルシリコンでリアルでラブなドール
搾精病棟〜性格最悪のナースしかいない病院で射精管理生活〜
魅歳差栗鼠バトルオペにペニーション14
体力作りの為に腕立て腹筋スクワットを1日10回する事にした
よく見るとおペニペニという画像が集まるスレw
PS4でこれだけはやっとけってソフトある?★21