2013年17クラシック212: 【ドシラゴジラ】伊福部昭の芸術part.15【ゴジラドシラ】 (329) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【デンマーク】カール・ニールセン【デンマーク】 (458)
世間の評価は高いが嫌いな曲、演奏家 (183)
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中42日目 (826)
ベルリン・フィルの次期監督は誰が良いか 4 (182)
仙台フィル (458)
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第8楽章◆◆◆◆ (310)

【ドシラゴジラ】伊福部昭の芸術part.15【ゴジラドシラ】


1 :2011/02/26 〜 最終レス :2013/09/23
日本を代表する作曲家・音楽教育者の伊福部昭についてのスレ。
前スレ
【ドシラゴジラ】伊福部昭の芸術part14【ゴジラドシラ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1205505802/

2 :
プレト2ョフ

3 :
「日本の太鼓 ジャコモコ・ジャンコ」
「プロメテの火 第3景 火の歓喜」
江口隆哉・宮操子舞踊復元公演
http://sites.google.com/site/eguchimiya/

4 :
重複多過ぎ

5 :
過去スレ貼ってよ、お願い(人´∀`*)

6 :
ほらよ
http://www.google.com/

7 :
前スレの伊福部昭先生に直接サイン貰った人羨ましー!

8 :
>>7
頼めば書いてくれたよ > 伊福部昭

9 :
俺も友達に誘われてピアニストや指揮者にサイン貰った事あるけど
みんなどこかへやっちゃった あんなもの持ってても何んの役にも立たない
共感をもって、影響を受けたり楽しめる時間と空間をタップリ共有できたことに感謝すべき

10 :
>>9
正論です!

11 :
>>9
暴論です!

12 :
本名はベトナムでは名士なんだが

13 :
何年か前にミラノのスカラ・フィルも振ったんだよな
歪んだ伊福部ヲタには認められなくても
スカラ座のオケが呼んでくれるなら
指揮者としては勝ち組だろw

14 :
ヤマカズが早死にしたのは痛かった

15 :
>>9
オレの父がアメリカから出張の帰り、同じ便にこれから日本公演に向かう
ショルティがいたそうだ。たまたまアメリカでショルティのレコードを買って
持っていた父は、そのジャケットを差し出してサインしてもらった。
とまあ、こんな大事なレコードなのに、今はどこにいったんだろう。

16 :
だったらベトナムから帰ってこなきゃいいのに本名

17 :
>>16
お前がリビアに行くことを希望

18 :
>>16は冥界にでも旅立て。世の中のためだ。

19 :
>>18
そこまで言うかw

20 :
本名は日本のプロオケの定期に全然呼ばれない。これで評価はわかるでしょ。

21 :
本名に彼女でも寝取られたかのような憎悪っぷりだな

22 :
ちょっと前にシティとか都響の定期に呼ばれてたぞ
あと上のレスにもあったけどスカラ座のオケ振ったんだろ
N響振るよりも凄いことだと思うけど
>>20みたいな素人がどんなに憎悪しようが
指揮者は実力があればちゃんと評価されるんだよね
ひょっとしたら>>20って例のアマオケのホルン吹きじゃないのか?
数年前に伊福部スレで大暴れして自滅した馬鹿w

23 :
>>22
ああ、あの時の人ねw

24 :
やっぱりそうかwww
この嫌悪の仕方は明らかに私怨だと思ったよww
しかも逆恨みって最低だよな

25 :
誰?

26 :
>>25
 ttp://yomi.mobi/read.cgi/music6/music6_classical_1143101046
 の146を自分で書き込んで煽ったあげく糾弾された痛い人のこと
 それ以降もしつこく関連スレ
 ttp://mimizun.com/log/2ch/classical/1139414612/
 なんかに出没して自己弁護と本名への粘着非難を繰り返してる

27 :
ああ、あいつか

28 :
>>22
でも一度っきりの客演に終わるんだよね・・・

29 :
話の空気ぶったぎってすまんが、OSTINATOが結構気に入っていて毎日聞いてたりするんだが、
唯一怪獣大戦争マーチが嫌いな演奏という訳じゃないんだが、何かが足りない感じがしてムズムズしてた訳なんだ。
あんまりはっちゃけてない綺麗な演奏というのもあるんだろうが。
それで最近某佐竹のテーマを聞いてみたんだが、私的にはあっちの方が大戦争マーチらしい感じだと思うんだよなあ。
まあ、OSTINATOは当時の現存するスコアを復演しただけだっていうのもあるんだろうけど。
それでもOSTINATOの怪獣総進撃マーチは傑作だと思うし、単純に大戦争マーチの原譜が最近の高音質な録音に合わなかったのかな?

30 :
同意してもらいたいならポイントを明確にしてくれよな

31 :
>>29
キングレコードから出てる「伊福部昭 映画音楽選集」

32 :
>>30
ごめん、正直若干説明しにくくて訳わからん文章になっちまった…
出来るだけまとめると、
OSTINATO版の「怪獣大戦争マーチ」は主観だが綺麗にまとまり過ぎてて、
悪い演奏という訳ではないが迫力に欠けると思ったんだ。
それで最近同じモチーフの佐竹マーチを聞いてみたんだが、
こちらは原曲のはっちゃけた感じが出てる気がして良いと思ったんだよね。
それで何故か考えてみた結果、前者は当時のそのままのスコアで演奏してて、
後者は専用に譜を起こして演奏してるってことに気づいたんだよ。
だからやっぱり元のスコアは当時の録音技術で録音するからこそ良くて、
現代の技術で録音しちゃうとやっぱりはっちゃけた感じにはならないのかな?と思ったわけだ。
>>31
調べてみたが、OSTINATO以外の復演音源なんてあったのね。
ちょっと購入考えてみる。

33 :
>>29
怪獣大戦争マーチはあの当時譜面が行方不明だった
のちに見つかったけどね

34 :
>>33
それは防衛軍マーチだぞ

35 :
>>34
地球防衛軍マーチは未だに楽譜が行方不明ですが

36 :
緊急地震速報かよ、おい

37 :
甥がゴジラのテーマを参考に作ったやつだね。

38 :
ゴジラのテーマを参考にしたというのはガセらしいよ(本人談)
伊福部作品を参考にしたというのは本当だけど、
参考にしたのはゴジラじゃないですって言ってるみたい

39 :
>>32
俺は肝心のブラスが弱いと思ってる。
この録音はどれもそう感じる。

40 :
ゴジラのテーマ自体、ラヴェルのピアノ協奏曲の(ry

41 :
いまだにそんな事言ってる素人がいるのか

42 :
>>29>>31
ディアゴから出たCDのボーナストラックもいいぞ。>怪獣大戦争マーチ

43 :
緊急地震速報チャイム音を作曲したのは、映画『ゴジラ』シリーズの作曲者の甥 ? ロケットニュース24(β)
http://rocketnews24.com/?p=88317

44 :
甥だよ
兄さんの長男だから。伊福部家の当主でもあらせられる

45 :
やれやれ

46 :
この人の書いた音楽入門が良かった

47 :
>>43
毎日ドキドキする

48 :
緊急地震速報が楽しみになっちまったぜおい

49 :
北大で達先生の講義受けたことある
ダンディなおじさんだった

50 :
定員の少なかった戦前の帝国大学卒で国家公務員の上級職だった人が作曲家になったんだから
今なら旧帝医学部出てエロ漫画家になるようなものか

51 :
交響ジュゲ釈迦を大人数の合唱で聴きたい。

52 :
>>51
お前がカネ出せよ
半年後には聞けるぞ

53 :
井上みっち/新日POのタプカーラ&日本組曲(オケ版初演)。
打楽器のテンションが壮絶だね。
CD廃盤が悔やまれる。

54 :
オーケストラ・ダヴァーイというオケが
ラウダ・コンチェルタータをやりますよ。
ttp://www.concertsquare.jp/blog/2011/2011050542.html

55 :
もうすぐ97年目のお誕生日ですね

56 :
>>55
「生まれた日」はお誕生日に含めるのかい?
それなら1回多くせにゃ

57 :
憶えている人居たんだ・・・。

58 :
御健在なら今日で97歳に。

59 :
不滅なので

60 :
霊魂はね。

61 :
お墓はどこにあるの?和田濠?

62 :
ナクソスの《NHK「現代の音楽」アーカイブシリーズ》
に第2期で伊福部昭も入っているのだけど
81年のタプカラ交響曲の改訂版初演がCD化するかも?

63 :
>>62
80年じゃなかった?

64 :
>>63
確認した。スマン
兎に角ナクソスには是非とも期待したい。

65 :
ドビュッシーの『春』の2曲目出だしが、
伊福部さんの『暗黒街の顔役』(だったかな?)のテーマに似てる。


66 :
逆だろ

67 :
伊福部さんの『春』の2曲目出だしが、
ドビュッシーの『暗黒街の顔役』(だったかな?)のテーマに似てる。

68 :
検証したいがつべにはない。ググっても1932年の米ギャング映画しか出てこねえ。

69 :
「雄呂血」どうよ

70 :
いきなりどうよと言われても…。
他の大映時代劇に比べて音楽も地味目だけど、
力強くもあり物哀しさを感じられるメインタイトル曲は熟達した伊福部の腕が光る。
劇中に使われた日本組曲は雷蔵の複雑な感情を一層引き立てる。

71 :
オーケストラ・タヴァーイというアマオケが8月28日にすみだで「ラウダ・コンチェルタータ」を演るようです。
http://davai.jp/concert_j.html

72 :
>>71
mixiで「いっしょにラウダ・コンチェルタータ弾きませんか?」って
弦楽器奏者募集してたヤツかな?

73 :
このまえ都庁の試験受けに行く途中で表札にフルネームで伊福部昭って書いてあったからまさかと思ったら
ガチで伊福部先生の自宅だった

74 :
舞踊付きのプロメテの火と日本の太鼓観てきたけど
毎年やって欲しい

75 :
>>74
お前が費用負担しろ

76 :
脊髄反射でこういうことしか言えない奴ってホントぱーだよな

77 :
>>74
プロメテはピアノ版?オケ版?

78 :
プロメテはピアノ作品集第一集版の音源だった。生演奏じゃなかった。
日本の太鼓は、当時の地方巡演用に録音されたやつらしく、初めて聴いた。
会場で江口隆哉の「舞踊創作法」も買ったけど、伊福部についても
結構書かれてて面白い。

79 :
「舞踊創作法」に、当時プロメテは練習用にオーケストラを録音した、って
書いてあるけど、その音源は行方不明だろうな…残念。

80 :
日テレ「TORE」でタプカーラ第三楽章。

81 :
寒帯林を9月に福島で中学オケが再演予定

82 :
>>33
それってマジなの?
どうもOSTINATOの大戦争マーチの演奏が原曲と違ってると思ってたけど
そういう理由だったのかね。

83 :
楽譜ってたしか厚岸の施設だかで見られるという話だから確認すればいい

84 :
>>82
怪獣大戦争の楽譜なら無くなってませんよ。
未だに不明なのは地球防衛軍マーチと緯度0。

85 :
>>84
>地球防衛軍マーチ
これ、「第二次攻防戦」とどこが違うの?

86 :
>>84
「今はある」というだけ。「OSTINATO」の頃は所在不明だった。

87 :
>>83
それって誰でも閲覧出来るの?
てかそもそも、素人だから楽譜見ても理解出来ないと思うorz
>>84
そんな素人が聴いててもOSTINATO版は怪しいと感じます。
特に終盤のトロンボーン(鳴ってない?)と第二バイオリン(?)に違和感が。
詳しい方の見解が気になる。

88 :
フォンテックの現代音楽シリーズから伊福部昭が出るようですね。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1107070034/
タプカラ交響曲の80年改訂版初演が収録!
これは買わねばなぁ。 

89 :
若杉のリトミカ・オスティナータを復刻して欲しい

90 :
>>89
おしまいの方が桶がぐちゃぐちゃだけど、オレも復活してほしい。

91 :
>>88
これって過去のCD音源使ってるの?

92 :
>>91
タプカラ以外は皆ガイシュツだね
たしか数年前にタワレコで再販されてた筈

93 :
フォンテックのは全部集めたけど、どれも音が小さい。
今回出るやつはそのへんを何とかしてくれてるといいんだけど・・・

94 :
>>93
ボリューム上げて聞けばいいでしょ

95 :
9月4日
福島・喜多方プラザ
TBCこども音楽コンクール
福島市立蓬莱中学校
伊福部昭/音詩寒帯林

96 :
寒帯林…
マニアックな曲をやったもんだなぁ

97 :
タプカーラ第1楽章は米寿が一番だよな

98 :
福岡のどっかの演奏会で伊福部先生の曲演んないの?

99 :
これって、いつ どこで演奏されたの?
http://www.youtube.com/watch?v=M9sPQPRh-DI&feature=youtube_gdata_player

100 :
指揮はHoria Andreescuっぽいからブカレストだとは思うけど

101 :
NHKは「おんみつ姫」をシリーズ化すべきだ。

102 :
ルーマニアは熱いなあ

103 :
ラウダ・コンチェルタータ いい曲だなぁ。

104 :
ラウダはいいよねえ
第1回特撮大会の「Gの部屋」で初めて聞いてその良さに感動して早30年

105 :
wikipediaの記述がどうも記憶と違うと思ったので、伊福部昭のインタビューが載っている
「宇宙船」三冊をオークションで落札したら、(氏の談話と)やっぱりかなり違ってました

106 :
噂の「社長と女店員」が放送されるらしい。
無料放送なのでBSアンテナがあれば誰でも視聴可能。
BSスカパー!  10月19日(水)後10:00〜

107 :
>>99
演奏中は終始定点で、終わってからズームってアホかw

108 :
>>93
クラシックのCDではこれが普通。
ポップスのCDはダイナミックレンジ圧縮で人工的に音圧を上げているから全体的に音量が大きい。
このことに関連してloudness warでググると面白いよ

109 :
>>108
それでも優秀なエンジニアなら、収録の際にきちんとダイナミックレンジぎりぎりまで使って、
自然な音像のままで解像度の高い録音を仕上げてくれるけどね。
下手なエンジニアだとその辺りの見極めが出来なくて、
有効ダイナミックレンジの半分くらいしか使ってないしぼんだ音のCDなんてのも中にはある。

110 :
伊福部の話題ではないけど、「アニクラ」というヴァイオリン+ピアノという構成の室内楽CDに
ポップス並のコンプがかかっていてびっくり。クラシックCDが皆こうなってしまったら悪夢だ。

111 :
>>110
109みたいな人が増えたから仕方ない

112 :
コンプ&マキシマイズ、過度なノイズリダクション。
これやると各楽器の音像は一見生々しくなるけど、音場は無茶苦茶になる。
>>109はそういうの気にならんのかね。
音が小さけりゃボリュームあげたらいいだけなのにな。

113 :
普通のクラシックCDはスピーカーの位置とは関係なく立体的に奥行きを持った音像が浮かぶが
コンプがかかったCDは左スピーカーと右スピーカーを結ぶ線上に一直線に楽器が並ぶ。

114 :
わからん。
「録音をきちんとやっておけばミキシングで過剰な加工をする必要がなくなるよ」と書いたら
「ミキシングで過剰な加工するなボケ」と罵倒された。何がなんだかわからん。

115 :
フォンテックのCDの音量が小さいと感じる問題は、録音がきちんとやられていないからではないです。

116 :
プロメテの火も第一集と二集でなんかちがうよね

117 :
録音状況が違えば自ずと違って来るんでねーの?
つ−かプロメテのフルオケ、早く演奏して出してくれー!!!!

118 :
>>114
>「ミキシングで過剰な加工するなボケ」と罵倒された。
このスレで誰もそんなことは言っていない 一言たりとも
君が二重三重に理解してないのはよく分かった

119 :
>コンプ&マキシマイズ、過度なノイズリダクション。
これらはレコーディング→ミキシング→マスタリングと進む中の
ミキシング工程以降における作業じゃないの?
それらは「ミキシングで過剰な加工」してるんじゃないの?

120 :
プロメテの火の舞踊の蘇演を観に行ったけど、
あれはフルオケで観たい。
弟子が生きてる間に全幕復元とかしないかな。

121 :
>>120
お前がカネ出せ

122 :
フォンテックは録音エンジニアの耳を疑うものが多い

123 :
上に書いてある件なら、自分の耳を疑った方がいい

124 :
蒸し返しぃ〜
今日もまたまたぁ蒸し返しぃ〜
ループループの2ちゃんねるぅ〜

125 :
伊福部ではないけど、典型的なコンプかけすぎのクラシック録音。こういうのばっかりになったら最悪だな
http://www.youtube.com/watch?v=76RrdwElnTU

126 :
もう手遅れじゃん
いまのクラシックCDきくかぎり

127 :
バロックとか室内アンサンブルなら合うよ

128 :
125を見れば分かる通り、最初から最後までずーっとフォルテになっちゃって、すごく聴き疲れがする録音になる

129 :
『ゴジラ(1954)』の原曲?
ttp://www.youtube.com/watch?v=NklvxiHk6sE&feature=share

130 :
もう何でもよかったんだな
ここまで使いまわされると、もう作曲家として誠意のかけらも感じられないや
今みたいにようつべとかCDとかダウンロードとかいう概念が無かった頃だから、別に誰も気付かないだろ?とか気楽にやってたんだろーか?

131 :
>>129
いまさら感ありすぎ

132 :
なんか物凄く失望してる人がいるからどれほどゴジラそのままかと思ったら、
アレンジと曲の途中からのメロディが全然違うじゃないか。
ゴジラの話ではないけど、もっとアレンジ等全く同じ使い方してる曲はたくさんあるから、この位では全然驚かないな。
むしろ、結構変えて使っててるほうだと思ってしまう。

133 :
メロディーの引用とか使い回しとか、バッハ、ヴィヴァルディの頃は普通だったんだよね。
だから職人仕事的な映画音楽なら、今そういうことやってもかまわないという考えだったのかしら。

134 :
たしか武満も、伊福部の使い回しを批判(揶揄?)してたよな

135 :
ロッシーニみたいな例もあるし、そんな穿った見方をする必要もねーよ

136 :
伊福部作品で知ってるメロディーが出てこないとメチャメチャ不安感に襲われる

137 :
>>135
時代が違うものをいっしょにしても弁護にはならんよ

138 :
自分なんかは、いつも同じじゃなかったらここまで伊福部を好きになってないんだが。
みんな違うのか?

139 :
そういえばゴジラ伝説4が出たのに話題にならないな…

140 :
>>130
侮辱するな

141 :
>>139
これ?

142 :
平成に担当した5本の映画でもそれまで通りメロディーの流用はやってたんだから、
誰も気づかないと思ったとかじゃないと思うが。

143 :
つまりは厚顔無恥という事か・・・最悪だな

144 :
ヘンデルバッハロッシーニ

145 :
伊福部松村吉松

146 :
手塚にならって伊福部システムとでも名付ければよかろう

147 :
一昔前の映画音楽なんてそんなものだよ。
芥川も深井もやっていたしね。
伊福部だけじゃないよ。

148 :
映画音楽だけじゃねーよw
ピアノ協奏曲だって管弦楽曲だって、みんな同じモチーフの繰り返しw

149 :
いやいや、映画音楽を転用してるのは、という意味ですよ。

150 :
深井は映画数本しか見てないのでなんとも言えないが
芥川は、市川崑作品だけでも使い回しをしているようには聞こえないが?

151 :
早坂は使い回してるな

152 :
赤穂浪士

153 :
それから?

154 :
芥川也寸志
行進曲"風に向かって走ろう"
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13283397
栄光をめざして
http://bit.ly/AD7Buj
続けて聞くと笑える。

155 :
確かに映画音楽から映画音楽への転用や、純音楽から映画音楽への転用、映画音楽から純音楽への転用は数えきれないくらい多いが、
純音楽内では、協奏風交響曲からリトミカ、タプカーラ等のように
楽譜が紛失した場合以外は基本的にはあからさまな転用はしてないと思う
本人の中で転用の基準をしっかり決めてやってたんだろう

156 :
>>155
つ タプカーラと『大阪坂物語』

157 :
>>156
それは純音楽から映画音楽ね
まあ純音楽作品でも、吉志舞等の軍からの依頼で作って、
最近まで全く蘇演されなかった作品のメロディーは後の純音楽作品に使い回ししてる感じか?

158 :
そもそも何故そんなに使い回しを毛嫌いするの?
何が悪いの?何か困るの?


159 :
そうそう。
「映画音楽の仕事で実験して、結果を自作にフィードバックする」って
誰かが言ってたと思うんだけど、そういうことなんじゃね?

160 :
>>159
それは武満だろ

161 :
>>155
「転用の基準」に沿った結果がこれかw
ttp://www.youtube.com/watch?v=NklvxiHk6sE&feature=share

162 :
うん、だからそれ映画音楽じゃん。
しかもゴジラに使われるずっと前、有名になるずっと前。
しかも喜劇映画として、ずっと軽くて明るい曲調で使ってるじゃん。
編曲を買える事で同じメロディーでも全く別の効用を果たせるって事じゃないの?
実際、あれだけ使い回ししてても、自分はどんな種類の映画を見ても、伊福部のは画面と全然合わないと感じた事は一度もない。

163 :
少なくとも、これは、ぜんぜん、合ってないw
ttp://www.youtube.com/watch?v=NklvxiHk6sE&feature=share
「社長と女店員」w

164 :
ここまで来るとただのアンチの釣りってのはわかるけどさ、
それのどこが合ってないの?
合ってないともし本当に思うんなら、それはゴジラのイメージがあるからだろ。
でもその映画が公開された当時、その曲でゴジラをイメージする人間は世界中に1人もいなかった。
て言うかその映画のタイトル名だけで合ってないと言ってないか?

165 :
少なくともゴジラと全く同じで良いとは、到底考えられないのは確かだ

166 :
「社長と女店員」おもしろかったな。金語楼ぱねぇ

167 :
ゴジラのほうが後だし。
この時点では防衛隊に付ける曲って意識は全くなかった。
じゃあ、ここからさらに引用されたゴジラのほうは映画に曲が合ってないのか?
ゴジラ抜きにして、どういう理由でこの曲はこの映画のタイトル曲に合わないの?
そもそも元がヴァイオリン協奏曲なんだから、引用がダメならゴジラにもこの曲は合わないはずじゃないか?

168 :
擁護派、もっともっと頑張れw

169 :
>>168
傍から見てると同じ事を連呼するしかなくなってるあんたのほうが押し込まれてる
頑張れw

170 :

たとえば芥川の代表作「赤穂浪士」のテーマは美空ひばり主演映画「たけくらべ」のテーマ曲の流用だ。
真鍋理一郎の「日本の夜と霧」と「軍閥」のテーマは同じ曲だ。
それがどうした?  あとは世間の受容の問題だ。受容のされ方に作曲家が合わせていくんだ。
作曲家は自分のいい曲を人に聴いて貰いたい。ヴァイオリン協奏曲は作曲以来何十年も録音も出版もされていなかった。
「社長と女店員」も多チャンネル時代になってようやくマニアの目にとまるようになった無名映画。
あのモチーフは「ゴジラ」に合う曲として日の目をみた。有名になった。よかったんじゃないか。


171 :
ま、手数が少なかった多作の職人、って事だよね。

172 :
ずっと協奏風狂詩曲がオリジナルだと思ってたから
寒帯林が蘇演された時はたまげた

173 :
冬木透の「シルバー假面」は「でっかく生きろ」そのまんまだっけ

174 :
三丁目の夕日冒頭のゴジラのテーマ、三丁目の作曲家がアレンジしたら
なぜか曲の最後の部分が山内正版ガメラのテーマみたいになっちゃってるのが笑える

175 :
擁護派、もっともっともっともーっと頑張れw
フレーフレー擁護派w
頑張れー頑張れー擁護派w

176 :
>>175


177 :
今日は伊福部さんの七回忌だね。

178 :
>>174
映画はみてないが、山内は伊福部門下だからそれほど不自然でもないだろう

179 :
再発
伊福部昭: ラウダ・コンチェルタータ, 他 - 傘寿記念シリーズ
http://tower.jp/item/3058917/

180 :
オルトレの交響譚詩 観にいった人いる?

181 :
↓音楽が伊福部
 “ヒキオタが作った福島復興応援ビデオ”
福島の空に羽ばたくキングギドラ 復興の光!
http://www.youtube.com/watch?v=kZyUfBUojgI

182 :
傘寿買ったよ。こんな安く再発してくれるとは嬉しいね。

183 :
傘寿? 卒寿? 卆寿?

184 :
>>183
傘寿
【意味】 傘寿とは、数え年で80歳。また、その祝い。
http://tower.jp/item/3058917/

185 :
で、「傘寿買った」って?

186 :
>>179のことだろ。

187 :
http://www.youtube.com/watch?v=VcJakYRHRnY
面白いんだけど、もっと昭おじさんを意識して欲しかったなあと。

188 :
長すぎて飽きる

189 :
TBSこども音楽コンクールHP音源配信→東北ブロック中学合奏2部
→福島市立蓬莱中学校→「寒帯林」が聞ける。
結構上手。

190 :
おんみつ姫

191 :
質問なんだけど、傘寿記念のタプカーラ第3楽章の最初の方で、
ピッコロか何かがピロピロ鳴ってるのはミス? それともあれで合ってるの?

192 :
>>191
スコア見ながら聴いてみたけど、楽譜に書かれていないことはやってないよ。

193 :
>>192
サンクス。解釈の違いってことか。

194 :
いつぞやの日光のコンサートはCD化されないのか?
アマチュアながら、ゴジラもリトミカも未だにあれ以上のものは知らない。

195 :
>>194
耳あるの?

196 :
>>195
俺も日光に聴きに行ったひとりだが、特別な演奏だと感じた。
あんたは聴きに行ったのか?

197 :
タプカーラは79年の改訂版初演がいちばん好き(芥川/新響)。
ワンポイントに近いのか、打楽器がマイクから遠いのはご愛嬌だが、弦楽器群のマスの響きが心地よい。。


198 :
このリトミカのアレンジなかなかクールでいいよ
タプカーラはトランスだってw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17458705

199 :
>>198
即R

200 :
なんで?

201 :
>>198
良いよねこれ。
お前ら釈迦のスコアは買ったか?

202 :
>>201
お前が買い込め

203 :
昨日、NHK教育で琵琶行やってた

204 :
てたね

205 :
傘寿の再発って、旧版と比べて音質はどうなってますか?

206 :
>>201
釈迦のスコアより、日本狂詩曲のスコア出してくれよな
釈迦の方は耳コピでも何とかなりそうだが、
日本狂詩曲は無理だからな

207 :
無理なのかw

208 :
交響ファンタジーも楽譜キボンヌ

209 :
>>208
ピアノ独奏版/2台ピアノ版がでてるが、
やっぱりスコアが欲しいよな

210 :
オリンピックの柔道とレスリングの会場でゴジラの動機がガンガンかかってるんだが
あれはなにか知ってる人います?

211 :
「SF交響ファンタジー〜ギタートランスクリプションズ」
去年出たばかりなのに廃盤?

212 :
>>211
そんなものでしょ

213 :
版元在庫が残ってるのなら、コストを掛けて廃却するくらいならむしろ新古品として市場に放出しろ。

214 :
いや、どうも完売らしいよ。演奏者本人がこんなの作ってる。↓
ttp://www14.ocn.ne.jp/~hkguitar/page005.html

215 :
>>211 >>212 >>213 >>214
すみません、廃盤といえば廃盤なのですが、おかげ様で現在制作総数完売となっています。
版元在庫もありません。
再版には初版と同じ資金がかかるので、マイナーというかインディーズとしては厳しいため、
ジャスラック許諾CD-Rでお許し下さい。
機会がありましたら新録を加えて出し直そうと思います。

216 :
>>215
>新録を加えて
再販と新録別々に出してくれ。
新録数曲の為に何千円も出すのはかなわん。

217 :
大変だねえ

218 :
この記録映画の音楽って、伊福部ですよねえ?
http://www.youtube.com/watch?v=rpiuYw4bNFQ

219 :
>>218
「ドーシー、ラソ、ファソラ♪ ドドシ、ドシラソ♪」っていう出だしが
「ラドン追跡せよ」や映画「銀嶺の果て」のオープニングタイトルと同じだね。

220 :
4分半辺りからが平成メカゴジラによく似てるw
『つばめを動かす人たち』はまんまだったなw

221 :
2013/6/1(土)東京交響楽団 伊福部昭生誕100年記念プレコンサート@ミューザ川崎 伊福部昭:舞踊音楽「日本の太鼓」鹿踊り/舞踊音楽「プロメテの火」 指揮:広上淳一 tso.jp/news/post-35.html

222 :
>>221
広上淳一がタコ踊りでバレエの代表作2作!
これは聞きに行きます!

223 :
2014年伊福部生誕100年だ!!

224 :
生誕100周年記念コンサート
2014年5月31日(土)ミューザ川崎 東京交響楽団
指揮:井上道義、二十絃箏:野坂恵子、東京コーラス、ピアノ:調整中
SF交響ファンタジー第3番
リトミカ・オスティナータ
エグログ
釈迦
これは行かねば!!(再来年だが・・・)

225 :
この曲って海外でけっこう演奏されてるのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=sSCOVILeDAk

226 :
この人が個人的に吹奏楽団を雇って録画しただけじゃないの?

227 :
タワレコが東芝音源の何かを再発するっぽい
Twitter情報

228 :
東芝かあ・・・・・・
どうせだったらキングの『合唱頌詩 オホーツクの海』CD化して欲しい・・・・

229 :
>>228
直接Twitterなりで訴えてみたら

230 :
うはは、Twitterやっとらんw
最近世間から取り残されてる感じがする・・・・・
おっとチラウラスマソ。

231 :
>>224
こりゃ良い曲目だねえ。
今回のプレコンサートも良いんだけど、プロメテで演目がほぼ埋まってるのが残念。
どうせならリトミカもやって欲しかったなあ

232 :
>>231
君が弾いてくれればいいのだが

233 :
音楽用語に関しては門外漢なもので質問
特撮音楽をまとめたアルバムの題にもなってるオスティナートは
調べたら「繰り返し」って意味みたいだけど、これ普通のリピートとどう違うのかね?

234 :
ウザいくらいまでの繰り返し=オスティナート

235 :
伊福部のオスティナートは踊り子の足踏みであり、大地への祈りである。

236 :
リフレインそれ自体は単に曲を構成するための技法の一種であり、
リフレインが曲全体を特徴付けるスタイルになっているのがオスティナート。

237 :
>>227
山田一雄/伊福部昭: 日本狂詩曲, 交響譚詩, 古代日本旋法による蹈歌, 舞踊曲「サロメ」
TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/item/3218743/
サロメ高騰してたから良かったんじゃないかい

238 :
先生の叙勲のときのお礼の中に入っていましたね、「サロメ」のCD。

239 :
そういえばプロメテと日本の太鼓って、いずれも以前舞踏付きの復元公演があったんだね。
プロメテに関しては当時復元したてだった二台ピアノ版の「火の歓喜」だけだったみたいだけど、
日本の太鼓は全部復元しきってたみたいだし、どうせならオーケストラやりながら踊ってしまえばいいのにw

240 :
>>239
>以前舞踏付きの復元公演
あったっつーか、ある。六月に。
プロメテは復元初演じゃないかな?
日本の太鼓は踊り付きは復元初演か?
因みにプロメテは二台のピアノ版だったら全曲復元演奏商品化済。

241 :
あ、違う。
踊りは過去の映像の同時上映みたいだ。

242 :
>>241
伊福部先生の話によるとモダンダンス

243 :
失礼仕った。

244 :
>>243
いや、「過去の映像」自体が「モダンダンス」だったの意味。
伊福部先生が見た「鹿踊り」が純日本風なのと全く違って斬新だった、とのこと。

245 :
なるほど。

246 :
>>237
良かった

247 :
わしゃ、大魔神の3作目の音楽がよかったな

248 :
>>240
失礼、その六月の演奏時についでに踊ってしまえ、という冗談のつもりだったんだw
プロメテも以前復元の舞踏公演をした時にはピアノ第一集しか存在してなかったので、
火の歓喜しか振り付けが復元されてないんだよね。
ほんとの話、東京交響楽団、しかも初演なんてCD化一直線な感じだし、
CDになったら全編の振り付けの復元をお願いしたいもんだなぁ。

249 :
>>248
あー、いやこっちも「6月の演奏は踊りも復元される」と思い込んでた。
却って申し訳ない。
>CDになったら全編の振り付けの復元をお願いしたいもんだなぁ。
うん、大いに同意。

250 :
リトミカのピアノ版聞いたけど、これもかなり良いね。
何というか、ピアノのみなのもあってか協奏風交響曲の頃の機械的なテイストを感じた。

251 :
広上が東響振っての伊福部は楽しみ!
日フィル以上の演奏になるのは確実でしょ!!
録音してCD化して下さいよ!!!

252 :
贅沢なことばっかり言ってるなァ

253 :
来年のリトミカがたのしみだなあ。
CD出たら買います。

254 :
>>253
今年も楽しみだからチケットgetした。

255 :
リトミカは上手いピアニストで聴きたい。
東響さん、お願いします。

256 :
小松一彦さん逝去…
交響ジュゲ「釈迦」を聞こう。

257 :
大魔神第3作目(子供を主役にしたもの)の音楽が好きだった。

258 :
http://www.youtube.com/watch?v=A_Mruga19j8

259 :
奏楽堂4聴いた。
ブックレット、「アメノウズメの音楽は私の映画音楽中最も思い出深いものです(大意)」
・・・・なぜ思い出深いか、その理由も書かないと、変な方向に一人歩きしなか?

260 :
自分も、一昨日の朝Amazonで在庫復活してたから注文して今日聴いた
伊福部曲の新録が2曲入ってて満足

261 :
タプカーラ第三章の若い指揮者の人、テンポが早くお気に入りだった
YouTube動画が消されててスゴく残念
あの指揮者は誰ですか?

262 :
>>258
のチケット受け取ってきた。個人的にはプロメテと、気が早いながらアンコールが楽しみだ。

263 :
>>262
正面取れた?
サイドだと見るのがつらそう

264 :
>>263
残念ながら二階の真横…
B買ったのに、まあ遅かったから仕方ないかな。

265 :
題名のない音楽会で
ジミー・ペイジと似ていると
いわれていた。
佐野さんがでていたからなのだろうか。
あとこの指揮者さんは伊福部作品を指揮
したことあるのであろうか?

266 :
素晴らしい演奏会でした、東響。

267 :
プロメテ演奏終了直後に間髪入れずに奇声を発したお婆さん?以外は素晴らしかった

268 :
ベストオブクラシックで流れるかな?

269 :
今までの伊福部コンサートとはけっこう客層が違ってた。
 ・高年齢のおばさん〜おばあさん世代の女性
  (プロメテや日本の太鼓の実演を見た世代かなあ)
 ・若い女性
  (バレエとか舞踏とかのファン層が流れてきたのか?)
が意外と多かった。

270 :
キモオタ系多し…やっぱり

271 :
ミューザで聴いたの初めてなんだけど、あんなに響かないホール?(2階正面あたり)
それともホールのボリュームが大きいので、東響の力で2管編成だと、あの程度にしか音が出ないのかな?
明日のサントリーはいつもの名演奏を聴かせてくれるかな?(ソロは大谷さんだし、指揮は秋山さんだし)
とにかく今日のは曲が珍しいってだけで、演奏としてはいつもの東響の実力からしたら悲しいものだった。
曲(オーケストレーション)にも問題あるのかもしれんが(初期の曲だしね)。
ソロも乱れが多かっぞ(オーボエ!)。
後半の映像はただの邪魔でしかなく、意味不明。
マイク立ってたけど、CD化するのか?

272 :
プロメテ、舞踏曲なだけあって確かに迫力に欠けてた印象。
肝心のメロディの反復が曲単体だとしつこくて後半少し飽きちゃったわ。
だけど火の歓喜は別格に素晴らしい曲だったよ、後半の盛り上がりはありゃピアノじゃ再現できない訳だ。
伊福部にしちゃ珍しくクラリネットが主役張ってたり、トランペットの使い方が面白くて実験的に思える部分も感じた。
日本の太鼓は…ジャコモコのが良いな。
太鼓が控えめだし、噂通りかなり長かった。
映像はジャコモコだからズレまくりで、ちょっと期待外れな感じ。

273 :
プロメテは、誰か(孫弟子とか)がうまく組曲に再編したりできたら
良いかもしれん。火の鳥(ストラヴィンスキー)も全曲版よりは組曲版の
方が演奏機会は多いし。生前に自身でやっていればベストだったん
だけどなあ。

274 :
そっか、プロメテは弟子がかなり手を加えてるんだったか。
クラリネットが旋律なんて伊福部では今まであり得なかったし、トランペットの入りも彼らしくなかった。
まあ、その肝心の火の歓喜が一番良かったから良いのだけどね。
ほんと、出来ればジャコモコみたいに演奏用に彼自身に編曲してもらいたかった曲だわ。

275 :
和田薫にl期待? 無理だろうな…

276 :
実は、アンコールにかなり期待してたんだよな…
日本の太鼓って短めだし、タプカーラ三番位来ると睨んでたんだがな。
まあよく考えたら伊福部の曲のレパートリーが東響に有るとは思えんし、仕方ないか。

277 :
>>276
SF交響ファンタジー初演の誉れがあれではないか

278 :
サロメ>プロメテ>太鼓

279 :
一階中央。なんか木管が全然聞こえなかった。
二階の知人は聞こえたって言ってたけど、場所の違いかね。
・・・・・・譜面台にブロックされたか?
全体にまったりしていてあまり抑揚を感じなかった。
なんつーか、生の醍醐味の音圧が今一だったなあ。
自宅のステレオででかい音で聞いてる感じだった。
勿論『火の歓喜』は良かったけど。
後援が東宝ミュージックとコロムビアだったんだけど、コロで伊福部って意外。
あそこは商売がキビシイからCD化はびみょーな感じだね。
東宝が音頭をとってくれるなら可能性は充分あるけど・・・・・・
>>274
今回のは2011年に見つかった総譜でやったみたいよ。
お弟子さんの今井重行がパート譜を元に当時の記憶を頼りに再現したってのもあるらしいけど。

280 :
今回の演奏はどちらも初演な上に、プロメテの再演は伊福部家と弟子達総出のプロジェクトだったんだし、CD化は間違いなくするんじゃないかな。

281 :
>>279
そっちの今井じゃない、今井聡の方。VSシリーズで指揮していた。

282 :
素晴らしい演奏会だった、と思う。
ベートーヴェン交響曲ほど頻繁に演奏されていないから
オケ側に不慣れな点が少々あった、とは思うが、
これまでの実演に比べれば、水準が違う高さだった。

283 :
>>281
http://www.akira-ifukube.jp/伊福部昭の門下生/今井重幸/
一番下のは違うの?
このサイトのどっかに完成譜面を仏前に供えた、とか記事があったんだけど、
総譜発見の前後の時期からどっかに消えてる・・・・・・

284 :
火の歓喜、本当に素晴らしかったなあ。
早くCDで聞き直したいもんだ。
あと来年のリトミカが早くも楽しみで仕方ない。
東響ならズレの無い演奏で、しかも100周年記念だしCDも期待出来る。
だけどよく考えたら今回オーボエが結構ズレてたんだっけ、うーん。

285 :
火の歓喜は演奏後に後ろの方に座っていた女性の方が思わず「凄い…」と呟いていたのが印象的だった。
俺も正直あのタイミングで拍手したい気持ちではあったね。

286 :
>>283
J協会に登録されてたこれかな?
オーケストラの為の交響的舞踊組曲「プロメテの火」
今井 重幸 編曲

287 :
「ため」がひらがなじゃないのは少し分かっていないなw

288 :
伊福部昭叙勲コンサートの、今井重幸作曲「狂想的変容」って、プロメテの火だっけ?

289 :
今井重幸はピアノ譜と初演の時の記憶を頼りにオーケストレーションを施した組曲版を作ったお弟子さん。
今井聡は今回見つかったパート譜を、残されていた上田仁指揮の録音を元に校訂したお弟子さんね。
重幸版、気になるよなあ。オーケストレーションがどれだけ原曲に近いのかとか。

290 :
しかし、その校訂を先生自身が行っていたらどうなっていたのやら。
音楽祭版の「怪獣大戦争マーチ」や、今回初版が演奏された日本の太鼓を改訂した「ジャコモコ・ジャンコ」みたいに、
もっとオーケストラ向きで飽きの来ない物になってたのかも。

291 :
「校訂」と「改訂」をごちゃ混ぜにしてないか。校訂は楽譜が正しいかどうかを検証すること、改訂は内容そのものを変えること。
日本の太鼓を演奏会向けに仕上げた「ジャコモコ・ジャンコ」は「改訂」のうちに入る。

292 :
日本狂詩曲のピアノ版を初めて聞いた(「ラウダ」川上敦子)
第2楽章なんてどう編曲するのかと思っていたら、
管弦楽のイメージをそれほど損なっていないと思うし、演奏もよかったな
しかし、第1楽章がここまでスカスカだとは思わなかったな
第1楽章の方が、オーケストレーションの妙に依存していて編曲は難しかったってことか

293 :
プロメテのCDはまだなのか…

294 :
キングレコードに期待(チラッ

295 :
後援に東宝ミュージックと日本コロムビアの名前があってキングは無かった・・・・
ウムム。

296 :
☆2013年6月1日ミューザ川崎シンフォニーホールで開催された<伊福部昭生誕100年記念プレコンサート>の模様が放送されます。
●日時→8月16日(金) 19:30~21:10 NHK-FM ベスト・オブ・クラシック
   舞踊音楽「プロメテの火」  舞踊音楽「日本の太鼓」鹿踊り
http://www.ac.auone-net.jp/~snamuchi/seitann100.html

297 :
いよっしゃあああ
録音しよう

298 :
あ、ってか来年のリトミカ山田玲子じゃん!
ピアノはあの人のが一番好きなのにCD収録のはオーケストラがズレズレで気に食わなかったんだが、
来年のリトミカは個人的なベスト音源になりそうだ、楽しみ。

299 :
ひどい曲だったな
あれは再演はないだろ

300 :
あれはバレエ曲だからなぁ、バレエ本体も無しで聞いても飽きるのは正直思った。
ただ火の歓喜は何度聞いても良いわ。

301 :
プロメテの舞踏付き公演、曲が曲だけに結構実現させる動きがあるみたいね。
やる気があるってだけでやるとしても相当先だろうが、関係してる方がご存命の内に実現させて欲しい。

302 :
5〜60人ダンサーが必要なんだっけ?
個人的にはエゴザイターの方が見てみたいけど。ヒーロー物?

303 :
>>300
> あれはバレエ曲だからなぁ、バレエ本体も無しで聞いても飽きるのは正直思った。
じゃあ、ストラヴィンスキーとかどうなるのかと

304 :
>>299
聴き逃したんだけどそんなに駄目な演奏だったの?

305 :
演奏じゃなくて曲が、、、舞台抜きで音楽だけで持つだけの力は無い

306 :
>>305
サロメは音楽だけで持つような気がするが、
1950年ともなると伊福部先生も忙しくなってきたか

307 :
ジャコモコジャンコのほうがいいな

308 :
Pacific Rim (Fan-Made Trailer) in TOHO Godzilla style 「パシフィック・リム 東宝ゴジラ的予告編」
http://www.youtube.com/watch?v=y3Qygyy4204
伊福部先生の曲が加わると生命感躍動感が違うわあ

309 :
それ、VSメカゴジラの予告音声じゃなく、音楽だけをCDから持ってくれば良かったのにな

310 :
サロメみたいに演奏会用に構成し直したら良かったのかもな。
・・・・・今井重行版も聞いてみたいなあ。
永遠にお蔵なんだろうか?

311 :
>>303
火の鳥だって全曲版は長いし滅多に取り上げられんだろ。
日本の太鼓なんかはオリジナルそのままでも演奏会で聴けるね。

312 :
>>311
春の祭典

313 :
>>311
日本の太鼓をヘッドフォンで大音量で聴くと何とも言えないカタルシス。
自作自演の、1991年LD

314 :
>>312
春祭や日本の太鼓は原典版そのままでも聴ける。
火の鳥やプロメテは不向き。
てことだよ。
バレエ音楽の原典版全てが演奏会向きで無いとは書いてない。向いてるものと向いてないものとがストラヴィンスキー作品にも伊福部作品にもあるということ。

315 :
火の歓喜が別格過ぎるな。

316 :
>>314
そういうことだったか
失礼しました

317 :
日ごろから全曲版をレコードなりCDなりで聴きなれるもんだから、他の人もそうだと思い込んでしまったり

318 :
最近「伊福部昭の芸術」シリーズに手を出した新参だけど、
「3(舞踊音楽」でどうしてサロメと兵士の序楽が合わせて収録されたのやら…
サロメが兵隊に押し殺されて終わった直後にバリバリの兵隊マーチが流れるのが
若干チョイスの悪意を感じるんだがw

319 :
お、プロメテは再録音でのCD化を予定してるらしい。
OSTINATOのようなピット式の録音だから、ラジオ版とはまた違った印象になりそう。

320 :
ソースは?

321 :
個人ブログだったから少し躊躇してたが、そこそこ有名なようなので。
後の祭ってサイトの、この前のプロメテ演奏会のレビューの最後に一行だけ。
ただ今井さんとかから連絡来て話聞けるレベルの人みたいだし、信憑性は多少なりあるかと。

322 :
おぉそのサイトならよくお世話になってる(ってただ見てるだけだが)
伊福部好きだよね、九鬼さん

323 :
おまいら
とりあえず幻だったリトミカ・オスティナータ初稿版初演時の録音を聴きましょう。
http://ottava.jp/special/vintage_classics.html
Part2の1:26:47から。
現行版とだいぶ違うんでびっくりするよ。

324 :
>>323
ありがとう
特に後半が現行版と違うね

325 :
リトミカの初版めちゃくちゃ長いとは聞いてたが、確かに全く違うな

326 :
これ、改訂は一部分丸ごと方式だったんだね。
にしてもリトミカの旋律を金管で吹いていたとは…
長ったらしいのは確かだが、削られた部分の旋律も良いね。

327 :
日曜にやってたのか。
>>323がいなければ誰も気づかないところだった。

328 :
>>323
THX 聴いたよ。
演奏じたいもなかなかよかった。
それにしてもバリリがまだご存命とは。

329 :
あの意味深な「ジャンジャンジャン…」の意味がようやく分かった感じだ。

330 :2013/09/23
鹿踊りの楽章の切れ目を教えてください
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○ 新国立劇場 ● ♪第29幕♪ (898)
【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 Part.2 (850)
■■改悪■■NHK-FM放送を断固守ろう!■■阻止■■ (624)
ピエール・モントゥー (520)
クラシック・ニュース速報★11 (927)
チャイコフスキー 交響曲第5番 Part3 (424)
--log9.info------------------
ロードバイクのホイール 94 (686)
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part78 (899)
【ツーリング】シクロクロス10【通勤】 (635)
ロード初心者質問スレ Part283 (759)
輪行 りんこう part42 (923)
8速チェーンの耐久性!■SHIMANO 2400クラリス、2300、2200■6 (305)
【五山の】サイクルin京都 その30【送り火】 (267)
京都八幡木津自転車道線 (桂川自転車道) 43 (780)
【尾道】しまなみ海道 20【今治】 (104)
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 144☆ (676)
長崎の自転車事情 8 (578)
【熱中症】福岡近郊の自転車乗り集合43【注意】 (900)
【SPECIALIZED】MTB Part1【スペシャライズド】2013 (982)
神奈川県内にある自転車屋part24 (121)
シングルフリーで駆け抜けろ! その11 (444)
【海道ばかりじゃ】広島スレ31【ないんだよ!】 (602)
--log55.com------------------
【アルファロメオ】Alfa 159 ブレラスレ part16
■■■レクサス LEXUS ES Vol.13■■■
VOLVO XC60 part01
【PORSCHE】マカン 37台目【Macan】
【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Ver9
C-HR乗りって馬鹿にされてる自覚あるの?
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.46【SKYACTIV】
【E70/E71】BMW X5/X6 part15【F15/F16】