1read 100read
2013年19鉄道路線・車両173: 【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 63【特急】 (420) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通37クマ目 (198)
上越新幹線って大宮発着にすべきじゃね? (341)
●○● 湘南新宿ライン星取表スレ 12 ●○● (509)
びゅんびゅん京成@2ch[第151部] (674)
【日本ケッパ】北海道新幹線201【d民涙目】 (164)
井笠鉄道のように忘れ去られて欲しい鉄道会社 (336)

【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 63【特急】


1 :2013/09/23 〜 最終レス :2013/10/09
JR九州の特急について語り合うスレです。
前スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 62【特急】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1375029744/

【最近のトピックス】
・クルーズトレイン「七つ星」絶賛試運転中
・折尾駅改修工事本格的に始まる
・西九州地区に新しい観光列車を新設か?
・EF81貨物故障で783系が救護
【よくある質問】
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。

2 :
【めったにない質問】
・「鉄ガラスに石を投げ付けると割れますか?」
→いいえ。非常にゆとりのある素材なので割れません。
・「福岡では近年黄砂が増えていますか?」
→いいえ。300年近く前から変わっていません。
・「ムナジは同じ穴に帰りますか?」
→いいえ。ムジナが同じ穴に居る可能性ならあります。
・「2枚きっぷは1ヶ月間乗り放題ですか?」
→いいえ。トランドールでJR九州社員に配るパンの耳が不足します。
・「白いかもめは増結しないのでしょうか?特急料金払って座れないのは不公平ですよね?」
→今のところ増結の予定はございません。快適なグリーン車のご利用をお待ちしております。
・「折尾と黒崎の交通網は整備されていますか?」
→はい。交通インフラ気味です。
・「唐池社長と水戸岡氏は仲が悪いですか?」
→いいえ。竹馬を割ったような友の関係です。
・「ハットトラックって何ですか?」
→荷物を三点続けて入れられる棚のことです。
・「関門トンネル内は気動車は走れるんじゃないですか?」
→関門はとにかく特殊なんだよ、何も知らないくせ関門を軽々しく語るじゃないよ。

3 :
◆福岡の真の姿
1)ひたすら他力本願の支店植民地奴隷。
2)地元の全国的有名企業はゼロ。 とにかくゼロ。
3)九州の人口背景をバックに国や企業が作ったものを福岡市単独の力だと自慢する。
4)地元から日本に影響を与えるような文化・流行発信能力はゼロ。
5)福岡ラブコレクションに代表されるように他都市が発信したものを福岡が発信としてパクル。
6)九州内の他県、他都市を田舎モンと蔑む(特に熊本市や北九州市)。自分もカッペなのには気づいていない。
7)他都市は決して認めない。負けそうになると人格攻撃や論点をそらしてごまかす。卑怯な気質。
8)とにかく自画自賛や自己過大評価がすごい。過去の武勇伝を得意げに語り自分を誇示したがる。
9)天神をとにかく異常に過大評価する。超高層ビルへのコンプレックスは日本一
10)高層ビルがないのは空港があるからだと言い訳する(実際は需要自体がない)一方で、
内陸都市の札幌には港が無いと攻撃する。
11)他都市の話題でスレが立つとボウフラのように湧き出てその都市に関して必死にネガキャン・こき下ろしを行う。
12)言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
13)社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。
14)冗談が通じず些細な事でも顔を真っ赤にして過剰反応を示す。
15)異常なほど自尊心が高い。自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。
16)極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。
17)貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。
18)貧困による権利主張志向により、自動車に対し、歩行者と自転車運転者に『譲り合い精神』が無い。
19)生活安全面における「福岡市内は県内他地域より安全」説を強く信仰する。
20)福岡市内における事件ではまず他地域住民のしわざを強く疑う。また、脈絡なく他地域の悪口を言い始め、
話題を転換しようとしたり「〜より福岡市内はマシ」説を唱え始める。
21)異常なまでにコンプレックスが強く他都市を攻撃する。一方でなぜか福岡市は周りから羨み妬まれてると勘違いしている。
22)麺類の話題が出ると聞いてもないのに「福岡市では〜」「博多では〜」とアピールを始める。と同時に他地域の料理を通ぶって批判する。

4 :
貨物を推進運転するなんて
783は意外とパワーあるのね

5 :
おぉ1z1z

6 :
スレ立て乙

7 :
783系は神

8 :
>>1

おまいら全盛期の783と787ならどっちが好き?

9 :
今の783が一番好きだけど

10 :
そりゃビュッフェのあった787

11 :
813が415系を引っ張った(1M6T)とか
南福岡で故障者12両を救援したクモヤ791とか(1M12T)
教育大前での追突事故の際は事故車(7両+5両)に415をくっつけたのを885で押すとか(3M19T)
加速を問題視しなければ結構いけるのか
当の783は八代駅でのパンタ故障のときに入れ替えDL(八ちゃん&代ちゃん)に救援されたことがあるな

12 :
>>11
車両の性能よりも変電所の容量でそれの可否が決まるのかも

13 :
活動が長いグループといえばダークダックスかデュークエイセスだろ。
俺が国民学校に通ってた頃から活動してたぞ。

14 :
クモヤ791懐かしい(´・ω・`)

15 :
>>13
年齢まぢすか?

16 :
たまにきらめき5号乗ることがあるけど
トイレ(小便)臭い車両(車室)があるんだよな

17 :
>>15
300歳の仙人がROMってるんだぜ?このスレ。

18 :
https://twitter.com/tas0411/status/381404118171922432/photo/1
http://www.youtube.com/watch?v=cA-xgXRfdDk

19 :
http://www.youtube.com/watch?v=cA-xgXRfdDkについては、最後は必見だな。
滅多にどころか一緒委に一度見られるかってやつだもん

20 :
>>19
これ速度どれくらいで推進運転してたん?
てか783の横顔に燃えたwww

21 :
>>8
TGVのパクリやICEのパクリよりオリジナルデザインがいいに決まってるわ

22 :
>>19
梅小路で8620が113系の入れ替えしてる動画を見た事があるがこれはそれを遥かに凌ぐな。783かっけぇ
それにしても、竹下にDE10が常駐してたと思うんだけど、こいつを救援にって訳にはいかなかったのかな。今更どうでもいいけど。

23 :
自分は、岡山だけど、
九州の特急列車は、本当にどれもいいね、
885系が一番好きです。

24 :
885や800系はICEのパクリだけどな・・・
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1d/ICE-T_Neigung.jpg

25 :
似てるもの見かけりゃなんでもパクリ♪
 

26 :
そのうち列車の前面3枚窓もパクリとか言い出しそうだなwww

27 :
少しは恥を知った方がいいと思うよ

28 :
>>24
800系は日立オリジナルデザインにミトーカが手を加えたモノ
新幹線はトンネル微気圧波対策でそうそう好き勝手なデザイン出来んのに
第一ICEのデザインをどうアレンジしたら800系の顔になるのか?ICEに失礼なレベルだわ

29 :
特急には何でもやらせるJR九州が783系に立往生した貨物列車を後押しさせた件
http://togetter.com/li/567388
https://twitter.com/yamatiyan2012/status/381411103722315776/photo/1
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65764647.html
https://twitter.com/tas0411/status/381403377462038529/photo/1
https://twitter.com/tas0411/status/381404118171922432/photo/1
https://twitter.com/yamatiyan2012/status/381414388839616512/photo/1

30 :
783の車端部1ドアタイプ造ってくれんかなww

31 :
JR九州カコイイw

32 :
特急大国九州の特急は貨物まで押せることが実証された

33 :
とある北の島に在る会社とは大違いですな。

34 :
貨物と783系の連結解除
http://www.youtube.com/watch?v=frG-irUq8is

35 :
>>34
783系に増設したライトがしっかり役に立って良かったなw

36 :
>>22
本線上(駅間)にも、たくさん営業列車いたし竹下からDE10出すより、後続の783で押したほうが早かった

37 :
>>36
救援をどうするか現場は散々考えたんだろうけど、この思い切った選択は正解だったよね。
783に連結器アダプター装備してたってのがまたその決断を後押しさせたのかな・・・
あのアダプターって他の787や883、885なんかも装備してるの?

38 :
結果オーライでしょ
気持ち悪い

39 :
アダプターは普段から車両のどっかに収納してるの?

40 :
密着連結器の車両は異常時の為に全て中間連結器登載してるよ。キハ200も。

41 :
783系は隠れたチート

42 :
萌編成だな。

43 :
救援ネタといえば、昔(10年以上前)久留米付近で動けなくなったDE10+12系客車を
ゆふ森が救援してたな(RFに写真が投稿されてた)

44 :
>>23
ホームに停車してる分には885系は本当にいい車だ。
見た目もかっこいいし、車内のインテリアはお洒落なカフェのような雰囲気がある。
(ただし普通車の窓側席に座るのはあまりおすすめしない)
ただ、こいつが走り出すとな・・・orz

45 :
見た目はICEをパクッても性能まではパクれなかったわけだ

46 :
夏の885は暑いでござるェ

47 :
汁!

48 :
誤爆しました。

49 :
>>46
そこはICEに合わせt /*うゎ

50 :
>>45
ドイツの新幹線にあたるICEと
在来線特急でしかない885を
性能で比較するのがそもそも間違い

51 :
Aトレの技術は世界一ィィィィィィィィィじゃなかったのか

52 :
787と比べると885はとにかくうるさいな
揺れも激しいし
かもめで乗り比べて分かったよ

53 :
しかしアレやな
博多〜熊本は新幹線商法が迷走して高速バスが大繁盛というのに
北九州〜博多は西鉄はガラガラでJRグループの圧勝みたいなことになってきてる
西鉄って会社はたしか小倉が発祥だというのにターミナル施設は全然ショボイし
まるで地域密着できてないのな・・・経営下手くそすぎるわ
基本、お役所会社なQに負けるってどんだけよ

54 :
>>53
>西鉄って会社はたしか小倉が発祥だというのにターミナル施設は全然ショボイし
そりゃ砂津は流動の動線から外れたところに位置するからな
それに乗り換えは専ら小倉で砂津は出発場みたいな扱いだから
位置的運用的にターミナルを良くしても客が来るって訳じゃないしね

55 :
>>54
でも福岡みたいなまとまった土地を得るのがほとんど不可能な小倉で
都心近隣にあれほどの土地を持っているのは西鉄だけなのに
まるで有効活用できてないな、とは思う
それに砂津は小倉駅から徒歩10分圏内だもの
Qや酉の事務所からチャチャに飯食いに余裕で行けるのだし

56 :
都市間バスが2分・8分の10分2本ヘッドで走ってたらガラガラでも仕方ない、特に雁行の方は
1時間に3本しかないJRが混むのも仕方ない
長洲まで行ったら熊本まで行っちまえよ有明
在来2000円ちょいが新幹線3500円になったら2000円で釣りが来るバスに乗るのが当たり前
いまさら新幹線2500円出したってな

57 :
783系・・・別名ハイパーサルーン。1988年生まれの25歳。
    つい最近、貨物列車を押すことが可能であることが発見された。
    分割編成はどことなく815系とか817系みたい。
787系・・・昔の華やかさはどこへやら。今ではわずかな個室に面影を残すのみ。
    ビュッフェがまさかの普通車へ魔改造されているほか、ガムテ補修などが確認できる。
    迷列車好きにはたまらない外見と一般受けがなかなかいい内装を持つ。
883系・・・日豊本線に1996年、突如現れたロボットみたいな顔した電車。
    2005年頃に真っ青になったと思ったら、2008年には1000番台が一部編成に組み込まれる。
    そのため、それらは違和感がありすぎて困る。
885系・・・フローリングだったり革張りシートだったりと、まさに走る社長室。
    振り子搭載で、デザインがかっこよすぎるため沿線の子供達には「新幹線」と言われてる。
    もうこいつが長崎新幹線でよくね?

58 :
>>52
揺れが激しいのは振り子電車の宿命みたいなところがある。
これで高速化を図っているので仕方がない面もある。
しかしあのデザイン優先、実用性無視の内装がこの車両に合っていない。
走る社長室というより、停車中は社長室だな・・。

59 :
水戸岡のデザインと中国国鉄のパクリ・デザインはあまり好きじゃない。
ICE-T(ドイツ国鉄)→885系(ソニック、つばめ)
E2系(JR東日本)→CRH2(中国国鉄)
885もCRH2も無駄に不細工になってる。
よく西洋人が「アジア人は猿真似しかできない劣等人種」とか言うが
水戸岡、中国国鉄のようなデザイナーもしくは技術者、企業のせいである。
子供、韓国、東南アジア、台湾人だけには評判いいがな。
東海道、東北新幹線を見て西洋人は「Japanese Technology!!」と絶賛する。
JR九州はJR西が吸収する形でいい。ソニックも683系の方がいいだろう。

60 :
>>55
>でも福岡みたいなまとまった土地を得るのがほとんど不可能な小倉で
福岡でも市内中心部でまとまった土地は得にくいからどんどん埋め立てて行った訳で
だから天神でも博多でも駅やバスセンターは立体化して上に伸びていくしか手は無かったでしょ
それに小倉から砂津まで歩いて10分と言っても実際に歩いて行こうと思う距離ではないよ
手ぶらならともかく、小倉駅を利用する旅客なら普通に荷物持ってるだろ、晴天ばかりじゃないし
夏場荷物を持って砂津まで歩くとかたった10分でも汗だくになるし、僅かな距離でも精神的な距離は大きいよ

61 :
>>55
薩摩と関西の重鎮が起業した九軌を
福博の電力ヤクザが戦時体制のさなかに強奪して設立されたのが西鉄だし・・・
そりゃ北九方面は冷遇されるわな
小倉は昔から体制のポチといわれるほどの保守的な地域
西鉄は身内に同和や左翼が入り込んでるから政治や行政との関係も最悪
だからなのか路面電車は残らず叩き潰されて、モノレールの経営からも排除されたし
バスもラッシュ時は都心流入制限されてる状態だもんな
福岡市だってそういう会社と相互直通はやりたくないさ
JRQも駅共有するわけない

62 :
>>60
小倉駅から砂津までの距離は、中央口から商工会議所よりもずっと短かったりする
地下鉄の一駅分もないよ

63 :
小倉駅からチャチャチャタウンは普通に歩いていけるだろw

64 :
伝統的に北九州は中央寄り・体制寄りで、福岡は反体制という感じやね
交通の要衝で国家の管理下におかれてた地域と
大陸・半島との貿易で成り立ってた地域との違い
住民の気質にもそれがよく反映されてるよ

65 :
>>53
これがゆとり教育かw

66 :
>地下鉄の一駅分もないよ
博多−祇園間「・・・」

67 :
小倉西小倉間たった900m
その間にかかってる橋を10年以上かけて架け替え
今は東小倉小倉間の間に10年かけてトンネル掘ってる
いろいろおかしいな
あの辺は

68 :
>>64
まるで福岡市が国家の管理下から外れた無法地帯の如き言い方だな
福岡の方は反体制と言うより博多の独立心旺盛な商人気質と言えるが
北九州の中央寄り・体制寄りって言うのは要するに体制のポチって事でしょ

69 :
>>67
予算を掛ければ3年で終わる工事でも10年に引き伸ばせばそれだけ長く建設業者という名のヤクザを養うことができる。

70 :
>>68
博多人を商人というのかはちょっと怪しいけどね・・・
あんなに見栄と祭りに金をかける商人なんてありえないので
いかにも金がないように見せかけて実はきっちり貯蓄しているほうが
商人気質らしいように思う

71 :
>>70
>あんなに見栄と祭りに金をかける商人なんてありえないので
う〜ん、商売の方法も色々ある訳で
客としては儲かってない様な店よりも
賑わってる方に引き寄せられるもんだし
祭りに金を散財すると言うのは寄付でもあり
儲けてる事への妬みや批判をかわす手段でもある訳

72 :
>>55
むかしむかし、小倉興産という会社があってだな。

73 :
>>70
それと
>いかにも金がないように見せかけて実はきっちり貯蓄しているほうが
>商人気質らしいように思う
ドラマなんかで出来上がったイメージなんだろうけどそう言うのは江戸商人
将軍家(武家)のお膝元である江戸じゃ武士は食わねど高楊枝で銅臭を嫌い
事ある毎に質素倹約と制約を加えたから派手なことはあんまり出来なかったし
江戸商人は大名貸しする事が商人のステータスみたいなところがあったからね

74 :
福岡市は中心市街地がきちんと区画整理できていて
土地の利用がしやすくそのおかげで不動産の取引がとても活発
それがあの町の根源的な原動力に思うわ
商売はどちらかといえば下手くそ
地場の上位企業がインフラと地方銀行で占められてるし
やっぱり不動産の力よね

75 :
板違い甚だしい

76 :
>>73
近江商人・伊勢商人でしょ・・・

77 :
東小倉の廃墟を何とかしろよ
南福岡車両区を移転させるとか

78 :
現状小倉発着の特急がきらめき程度しかない以上
南福岡の車両区を東小倉に移転させるのは不効率過ぎ

79 :
>>69
予算掛けたら3年で食い尽くしておかわりって言い出すんだから
10年一箇所で食い続けるならそれはそれでいいと思うお

80 :
>>67
あの区間にそんな工事してるところあったっけ?

81 :
>>70
見栄に金をかけるというと三河商人だろ・・w
その代わり、あいつらはケチるところはとことんケチるがw
トヨタなんかはそんな気質が良く出てると思う・・・いい意味でも悪い意味でもだが。
博多人の気質で面倒なところが何かとあるのは認めるとしても、見せかけとか
地域貢献ってのが重要なのは博多に限ったことではない。
日本中どこでも面倒なことはそれなりにはある。

82 :
普段聞いてくれる人がいないんだね♪
 

83 :
博多商人といえばハッタリ・冷やかしだろ

84 :
商人スレ

85 :
ここを商人スレにすることを、承認いたします。
                   2ちゃんねる管理大臣 ハゲ丸(*´艸`)

86 :
流れぶった切ってすまんが、例の783系で貨物救援って話、早速迷列車動画で挙げられていたぞ。

87 :
迷列車(笑)
動画のまとめはさすがだなと思うけど、ニコニコ界隈のあのノリも相まって
どの動画も何となくうすら寒さを感じる

88 :
でもますます機関車が不要な存在扱いになっていくような・・・
機関車と客車の組み合わせに乗った事がない若い人も多いのでは

89 :
なはに乗ったのが最後だなー

90 :
俺の客車歴はながさき号から
スレ的に特急はみずほから

91 :
メンテ的には動力集中のほうが楽なんだよな・・・
コヒだったら・・・たとえば特急はカマの検査は鴨に委託して
社内では客車のみ検査するようにすれば
少ない人員でもなんとかなってたのかもしれないな

92 :
私の客車歴は小学2年生の時に乗った夜行「さんべ」が始まりでした。

93 :
動力集中方式での高速運転はカマの軸重が重くなるからなぁ。
車両の整備は楽になっても今度は保線が大変になると思う。

94 :
私の場合は寝台特急「はやぶさ」で熊本から博多まで乗ったのがはじめてだった。

95 :
ブルトレには残念ながら乗った事が無い。
ただ、昔四国を走ったSL団臨で14系座席車には乗った事が。

96 :
14系(阿蘇・国東で乗ったな)と言えば簡易リクライニングシート
あの客の事全く考えてないバッタンシートは国鉄黒歴史の1つ

97 :
12系の直角椅子で寝ろと言われた修学旅行を思い出した

98 :
真っ昼間から並んで苦労して座席を確保したものの、ピザの2人組と相席だった165系大垣夜行の方がきつかったよw

99 :
門司港から西鹿児島まで乗った急行かいもんが記憶の中での最初です
自由席に座るためにわざわざ始発の門司港まで行きました

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆14号車☆ (568)
水戸線・水郡線・磐越東線 Part18 (945)
【三岐線】三岐鉄道スレPart17【北勢線】 (429)
北条鉄道 (827)
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:28 (171)
阪急京都線スレッド Part93 (774)
--log9.info------------------
0.7ミリのシャーペン 3本目 (430)
┏━━━ 質問スレッド 【17】 文房具板 ━━━┓ (408)
■□ 消しゴム収集家よ集まれ □■ (251)
青インク普及友の会 3 (198)
万年筆と紙製品との相性を探るスレ (134)
ほぼ日手帳ビジネス (344)
多色・多機能ペン統一スレ 19色目 (227)
実際に仕事で使える高級ボールペン 6本目 (535)
【使いきり】文房具使い切ったらageるスレ【支援】 (645)
鉛筆 9 (127)
ボールペン総合スレ 8本目 (746)
【ZEBRA】ゼブラって良くない? その6 (585)
「超」整理手帳 14 折り目 (991)
超安価なシャーペンを愛用する香具師集まれ!part3 (444)
ボールペンのインク、詰め替えたい奴、集まれ!! (320)
システム手帳 総合21 (668)
--log55.com------------------
MTB街乗り倶楽部 11
☆★自転車乗りの今日の出来事 238日目★☆
【TREK】トレック ロード総合スレ Part109【ROAD】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【136台目】
京アニ放火犯、ロードバイク乗りだったことが判明!
ヒルクライムのトレーニング79峠
【適法】ライトを点滅させてる人 113人目【合法】
【でも】ブルベはグレー ブルベは危険 10【ブルペ】