1read 100read
2013年19ダイエット199: 中高年の減量作戦 (343) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
夏までに見られても恥ずかしくない腹筋を目指すスレ (308)
水中ウォーキングダイエット part2 (724)
胸をぺったんにしたいスレ(男) (545)
【PMS】生理とダイエット16【ドカ食い衝動】 (635)
【デブった】太って劣化したGLAYのTERU【オッサン】 (882)
4ヶ月で20キロ痩せるスレ (539)

中高年の減量作戦


1 :2012/06/12 〜 最終レス :2013/09/28
メタボリック解消に頑張りましょう。

2 :
中高年の場合、体にガタがきてたりするので、筋トレも食事制限もほどほどにして長期戦で体重を落としましょう。
無理をすると病気になったりしますので。
メタボは基本的に生活習慣が原因なのでこれを変えないと、また元のデブに戻ります。
サラリーマンは会社からの帰りにジムに寄って筋トレしてから帰宅しましょう。
家に戻ってからではモチベーションが下がってできないと思いますから。
基礎代謝が落ちているので、食事の量に気をつけないといけませんが、筋トレで消耗しているので栄養価も考えましょう。
全て、仕事しながらですので非常に条件が厳しいですが、頑張って若い頃の体形に戻しましょう。


3 :
禁酒、禁煙が原則です。
これやってたら、トレーニングできません。
書き込みに、身長、体重、年齢、性別、の条件記入は必須です。
その他、体脂肪率や健康診断の血液検査で分かる中性脂肪の数値もあると良く分かります。

4 :
171の64キロ41歳男。31の結婚前までは58キロ、結婚してから88キロ。四年前に高血圧、通風、高脂血漿になりジョギングを決意。ジョギング歴四年で月間200キロ。学生時代は野球やってた。体脂肪は18。ジョギング楽しいよ

5 :
有名な川柳を一句
足腰を
鍛え鍛えて
ガンで死に

食べると心が落ち着きますよね
おいしい食事を取り上げられて、痩せて、ストレス
ストレスこそ、万病の元
仕事帰りにジム?
帰宅時にはクタクタになるくらい働いているから、そんなの続きませんよ
ホワイトカラー職の人は気疲れでクタクタなのに、したくもない運動でストレス溜めたら、体調崩すよ
通勤時に歩けだとか、出来ない人もいるよ
汗かきのオデブさんは、歩いた汗で服がビチョビチョになったら、臭いのよ
仕事中、ずっと臭いし、ビチョビチョして服が気持ち悪く風邪をひくよ
それに、汗が引くまでは気が散って仕事に身が入らない
歩いて帰って汗だくで帰宅したら、家族からは気持ち悪い人扱いになるよ
オヤジ、臭イネン
オヤジウザイシネ
汗だくは気持ち悪いから、長続きもしない
痩せて失う物も多い
痩せたら、お腹一杯の満足ライフは、死ぬまでおあずけ
そんな人生で長く生きて楽しいですか?

6 :
俺は食べたいから走る。食べるの好きだからね。食べた後は、また次に美味しい物食べたいから走る。人間楽してばかりじゃな。自分の体の為に1日一時間ぐらい自分イジメしてもいいだろ。

7 :
中高年だからダイエットが難しいとか言い訳してる時点でアウト
筋トレ1時間+ジョギング1時間してから出社とかも余裕
やる気と慣れの問題だろ

8 :
>>7
そんな中高年は10万人に1人もいない
でもやる気と慣れは大事だね

9 :
ギギギ…

10 :
中高年って40〜位?

11 :
>>7
中高年って何歳くらいの人を指すのかあいまいだけど
そんな時間取れるヤツってそんないないよ。
会社勤めなら中間管理職の年齢、残業は当たり前。 持ち帰りの仕事もたっぷりあるし、
自営業でもそんな時間取れる人は稀。

12 :
きみまろが言ってる中高年て、50から60代だよね。

13 :
まあ、中年が35からで高年が50からじゃないの?
だから年齢記入が条件なの。

14 :
基本的に、酒タバコで体を駄目にするような気がするな。
で、メタボになると。

15 :
自分の時間を作れないって典型的な能無しサラリーマンだろw
大した仕事もしてないのにいつも忙しそうにしてるとかwww

16 :
>>15
あなたの知っている世界が、この世の全てじゃないんだよ

17 :
子供じゃないんだから、中身のない投稿はやめよう。
減量作戦を書いて。
状況は個々で違うから。

18 :
時間は作るもんだ。
過体重の解消には食事制限がメインになるが、
これからくる老境のQOL上げるためにも運動習慣の涵養もまた重要だよ。

19 :
酒タバコ禁止って極端だな。QOLとかナウい言葉使う割りに厳しいね

20 :
QOL →メタボのガックリ
OrzまたはOTL →通常のガックリ

21 :
39歳自営業♀
江部式スーパー糖質制限とほぼ毎日一時間ウォーキングで一ヶ月4キロ減(65→61)

22 :
>19
我々の免疫力は20代の子の半分しか残っていない。
酒タバコやりなかがら、仕事してトレーニングして食事制限なんて寿命を縮めているようなものだよ。
減量で、トレーニングして食事制限するなら体の負担は軽くしなきゃ。
食事制限も栄養補給はきっちりしないと病気になるなら、とっても難しい。

23 :
>>17
基本的には筋トレと有酸素運動と食事管理の王道
筋トレはベンチ自重、スクワット自重×1.5、デッド自重×2ぐらいのガチ筋トレ
有酸素運動は500kcal消費ぐらいで1時間
食事はPFC226で基礎代謝+活動代謝分
減量時はこれで毎月2kg痩せた
現在は維持期だから運動はそのままで
摂取と消費を釣り合わせてて体脂肪率は17%
実年齢45だけど体年齢は31という測定結果が出る

24 :
ageてみる
43歳。
ゆるい食事制限と、お菓子と酒減らして
筋トレや運動も少しして
3ヶ月で5キロほど落ちたのはいいけど
最近体調不良。
ここ一ヶ月半は維持期と思ってだいぶ食べてるが
疲れやすいし貧血っぽいし筋肉痛がいつまでもなおらなかったり・・
ガタがきてたのか
無理してるつもりはなかったけど体には無理があったのだろうか
ちなみに体年齢はいつも31〜33くらいって出る
内臓脂肪レベルは2

25 :
>>24
運動前と後にBCAA飲んでみ
筋肉痛はかなり改善されるよ。
すまん、体調不良は病院に行けとしか言えん。

26 :
>>23
俺も王道ダイエットを10ヵ月続けてそんな感じだな。
実年齢が48歳でタニタの数字は25歳。

27 :
休めば回復するだろう。
俺も耳鳴りが治りつつある。

28 :
俺も3ヶ月で9キロ痩せたけど(カロリー制限と毎日10キロrun)
貧血気味だし、膝も痛い。 若い頃と違って無理がきかないよなあ
月2キロ位を目安に気長にやったほうがいいね。

29 :
段階的に落としていったほうがいいね。
5キロ落としたら、しばらく休んで体を落とした体重に慣れさせて、そこからまた落としていく。

30 :
>>28
ランニングは膝に負担かかるからウォーキングがいいよ。
ゆるめの運動って思うかもしれないけど、俺たちの体も思ってる以上にナマってるんだから。

31 :
昔運動やってて中年太りの人が急に運動すんのやばいよ。
メタボサムライさんとか思い出してくれ。
まず食事制限。これにつきる。
どれでも一食抜くのが早い。

32 :
>>31
一食抜かなくても夜だけ主食抜きでも充分だと思う

33 :
>>32
だね。まず半年くらいは続かないと意味ないもんな。


34 :
俺、24歳の時にマイナス50キロのダイエットした経験がある。
当時はろくに知識もなく、炭水化物ばかりの低カロリー食で運動もせずにガリガリに痩せた。
非常に辛かった。
その後あまりのガリ体型の見苦しさに、筋トレや有酸素運動に取り組み、
マッチョな20代後半から30代前半を過ごした。
30代の終わりになり、仕事の忙しさから運動をやめて過食。
再び110キロの巨デブに。
そして42歳になって、筋トレ&有酸素&低炭水化物のダイエットを敢行。
見事40キロ以上痩せて、昔の体を取り戻した。
はっきり言ってダイエット中、若い頃と比べて代謝や運動能力の衰えは感じなかった。
若い頃と同じく減量の結果が出て、筋肉もついた。
50代60代なら分からんが、少なくとも40代なら持病でもない限り、
「若い人と同じようなダイエットや運動は出来ない」はずがないと断言する。

35 :
君に断言されてもw

36 :
結局このスレいらなくね?
ダイエットできる奴とできない奴って年齢に関係ないもんw

37 :
>>34
現代医学全否定ですか

38 :
まあ、環境も生活歴も体質も人それぞれだから、
可能性論じても無意味でしょう。
ただまあ、やりやすいやり方ってのはあると思うよ。
結局、毎日の一口一口の積み重ねで巨デブができるわけで。
100kgまで太れったって普通はムリだわ(´・ω・`)

39 :
>>34
巨デブ

ガリ

マッチョ

巨デブ

マッチョ ←今ココ

巨デブ

40 :
月二キロはきついよ、一キロ減らすかくらいにしないと体がきつくなるよ、地道にしないと無理がきかなくなるよ、半年で六キロ減らしたけど体調悪かった。熱が出て二キロ減ったけど二キロ戻って良かったと思ってるよ。

41 :
現在41歳だけど、低炭水化物の食事で順調に行ってる。
25日目の今日で70キロ→64キロ、体脂肪率15%、体内年齢23歳まできたわ。
ご飯と揚げ物、スナック菓子バカ食いしてもMAX70キロだから、相当太りにくい体質ではあると思うけど。
体調はすこぶる良いよ。
運動は腕立て30回しかしてない。

42 :
25日で脂肪が6キロも減るか?
減った分のほとんど水分と筋肉だと思う。

43 :
うん、おどすわけじゃないけど
そろそろ体調悪くなるかも
ダイエットって最初の一ヶ月二ヶ月は誰でも順調だよね
でもその後が・・・

44 :
軽い食事制限と水泳と筋トレで1年かけて-7Kg
若くないからこそ筋トレは必須。筋力落ちてると痩せても格好良くない。

45 :
37歳の頃、182p・108s。
健康診断でまっかっか。10年後の現在68kg。
健康診断問題なし。
但し、身長は2cm縮まった。

46 :
1ヶ月6kgはよくないな
食事一日1000kca制限l 運動で600kcal消費とかじゃない
言うように筋肉落ちるし、髪も肌にも悪い
痩せたんじゃなくてやつれたのかと心配されないか?

47 :
低炭水化物ダイエットで効果の出やすい人はそんなもんじゃね?

48 :
>>40
月2kgがキツイって・・・。
痩せる気ないだろ?

49 :
元が標準体重に近かったら、そうそう落とせない。
俺なんかあと、3キロで10キロ減量で標準体重だけど、落ちないもん。


50 :
>>42>>43
体脂肪率が5%落ちてるから、変な痩せ方じゃなくて内臓脂肪がごっそり無くなったんじゃないかと思う。
タニタでは筋肉量も出るけどそんなに変動無いし。
鶏肉メインで美味しいから、食べること自体楽しんでるから苦しいことも無いしね。
だんだん飽きてきてはいるけど。
>>46
まだアゴ肉は残ってるので早く落としてやつれたと言われたいわw
この前、ギャル曽根のカサ増しボリューム低カロリーメニューの実践をフッくん(シブガキ)が嫁の協力で1ヶ月やってたけど
70kg→62kgまでなってたよ。俺もほぼ同じぐらいの体型だし。

51 :
本人がいいって言ってんだからいいんじゃね?
低炭水化物でほとんど運動なしとか馬鹿丸出しだし
体脂肪率の表示を信じてるみたいで幸せそうだしw

52 :
最初は痩せるために嫌々走ってたけど
心肺機能や足が強化されて、逆に体重は減っていくから
ドンドン走れるようになって、今は走るのが楽しい!
やってみるもんだなあって思った。

53 :
>>50
身長が140cmとかってオチじゃないだろうな?

54 :
フッくんと同じくらいのスペックって書いてあるだろ?

55 :
フッくん?

ふかわりょう
福沢諭吉

56 :
>>51
なんでそんな突っかかった言い方されるのかわからんなw
深くゆっくりの腕立て30回をやればわかるけど、相当な運動だぞ。
40歳でやれる奴なんてほとんどいないと思うが。
あとひきこもりの廃人じゃないんで、通勤で歩くし、商品整理で多少の体力仕事はある。

57 :
俺なんて腕立て3回が限界(´・ω・`)

58 :
>>56
君のハードルの低さに驚愕した

59 :
腕立ては胸が床にスレるぐらいな。
それで30回できるなら、もう一度馬鹿にしにきてよw

60 :
すでに来てたw

61 :
30〜40代からでも体力って増える?昔何かのテレビで30歳越したら維持は出来るけど増えないって言ってたんだけど
体重が減って負荷が少なくなった、筋肉がついた、とかじゃなく持久力を上げる、肺活量を増やすって可能?

62 :
増える、確実に増える。
走ればいい。
1500メートルのタイムアタックなんて一番効果的

63 :
>>62
ありがとう、頑張ってみる

64 :
42歳。ダイエット開始から5ヶ月半。
腕立て3回→40回
腹筋12回→70回
スクワット7回→50回
まあ、そもそも体重が30キロ以上減ったんだが、
それ以上にかなり体力筋力向上した。

65 :
>>59
レベル低過ぎワロタ
自宅に130kgのバーベルセットあるんだがw
腕立てなんかウォームアップにもならねーよwww

66 :
ダイエット成功を語るのはいいけど
身長や元の体重も書いてくれないかな?
巨漢が10kg痩せるのと、ちょっと贅肉が気になる人が5kg痩せるのとは後者の方が数倍大変だし。
元のスペック書かずに30kg痩せたとかって誰の参考にもならん。
厳しい事言うと、5ヶ月半で30kg落とせる程太ってたって事は相当な巨漢だったんだろ?
その巨漢がだ、
腕立て3回→40回
腹筋12回→70回
スクワット7回→50回
体力筋力向上した・・・だと?
違うな、それは軽くなって楽になっただけだ。

67 :
>>65
中高年にもなって自慢と煽りかよ・・・

68 :
>>67
>>59が低レベルな自慢と煽りをするからだろ

69 :
たまたま書き込んだらこんなアホ中高年に絡まれるとはw
流れをよく読めよ。
全く運動をしてない、とか言われたから腕立て30回は一般人にはキツいぞってことを言ったんだよ。
誰が筋肉自慢をしてんだよ文盲バカ。

70 :
>>69はデブが痩せて調子に乗った典型的な例です。
良い子のみんなはマネしないでね。

71 :
やはり中高年の巨デブは日本にも結構いる。
最近頻繁に見かけます。
今日も驚異的な巨大デブを10人位見ました。全部中年おばさん。

72 :
>>69
一般人の基準がおかしいだろ
腕立て30回がキツいなんて巨デブか糞ガリだろ

73 :
どんなにがんばっても二の腕のタプタプと
腰まわりの浮き輪はおちませーーーん。
胸とかガリガリになったのに。

74 :
>>73
まったく一緒だ。
横っ腹ってどうやったら痩せるの??

75 :
>>73
二の腕はラスボス、自分も残ってる、勝てる気がしない

76 :
腹引っ込めたらアバラが見えるくらい痩せたのに
ジーパンの上に肉が乗ってる。
腹の肉ってどうすれば落ちるのさ?

77 :
>>73
>>74
まだデブなんだよ。
BMI21くらいで横腹の贅肉落ちたし、みぞおちがでてきたよ。

78 :
73ですが
BMI19くらいです・・・
ウェスト60です。
でも腰の上あたりがプヨプヨしてる。

79 :
筋肉が足りないだけ

80 :
骨格筋率っていうのが30くらいなんだけど、
これじゃ低い?
筋トレ地道に続けてみるしかないか・・・

81 :
>>80
体重計の数値はあくまでも目安だから意味ない。
きちんと筋肉ついてないからぷよるんだな
暇な時に体をぴんと伸ばして手をまっすぐ伸ばして
頭の上で手のひら合してウィンウィンするイメージで腹筋使って上半身まわしてみ

82 :
age

83 :
食事制限は思ったより楽だけど運動がキツイ、やっぱり年だなぁ

84 :
俺は逆に食事制限が辛い。
40歳男。身長170センチで去年の4月は79キロあった。
食事制限とジョギングで一時期64キロまで落ちたけど、
冬場に走れずリバウンドして74キロに。
春からまたジョギング始めて今は67キロ。
ただ、食事制限がままならず、ここ一ヶ月全く変化なし。
腹が減ると眠れないのが辛い・・・これもトシかねぇ。

85 :
自分の場合、ダイエット始めて40過ぎて量・質とも「食」に対する執着が
薄くなってきたな
TVや雑誌の美味そうな「料理」に対してもあまり食指が動かなくなった
現在175cm、64.5±2kg、14±3%、ウエスト74〜76cmで、約3年間維持中
明日は雨降らなそうなので早朝から120kmほどロードバイクで
ロングライドの予定...日曜は仕事だけど


86 :
荻窪の某デパートのレストランの店長が私の事気に入っているみたい・・・
私の思い過ごしかな。
東京医大の医師に綺麗と言われたがお世辞かな。

87 :
>>74 カービィの部分痩せや楽痩せみたいに
・腕をあげて肩を下げ、上体を横に倒す様に伸ばして体幹を正して戻す。
を気が向いたときにチョコチョコやってたら無くなったよ。

88 :
>>85
むしろ質は気になってこないかい。
たんぱく質、ビタミン、ミネラルは特に。
脂肪もどうせなら質のいいもの摂りたいし。
ただ食じゃなく栄養補給としての質になってる気はする。

89 :
>>86
間違いなく自意識過剰

90 :
>>86
太ってた人が痩せたら自信がついてモテる気がするんだよね。
でも実際はデブが普通になっただけなんだよ。
まあ、その”私モテてる?”って思う意識は大事、悪いことじゃない。
モチベ維持できるし、女は見られて綺麗になるって言うしね。
普通の体型に戻したなら今からがスタートだと思って。
体型を維持しつつ”綺麗になる”トレーニングを頑張ろう。



全力で釣られてみた。

91 :
ありがとうございました。

92 :
通販だと100cm以上のズボンでも簡単に安く買える。
安いのを毎月ワンサイズづつ小さいのに買い替えようとしたのに逆になってしまった。
予定では今頃85cmを履いてるはずだったのにネットで110cmを注文してる。
どこで計画狂ったのか?

93 :
お初です。
小生完全メタボで高血圧、高脂結晶、糖尿、高尿酸の治療を受けています。
今まで体重を減らす努力をしたりしなかったりですが、今月の初旬から減量体操を
始めました。
ここであえてコテハンを使うのは、皆様に私の減量成果を知っていただきたいからです。
小生(61歳)の身長な168cm、減量開始時の体重は82キロでした。
メタボの他に脊柱管狭窄症も患っているので、その為のストレッチと減量体操を続けています。
約一ヶ月続けた結果、現在の体重は78キロに落ちました。
これから以降も時々ここに顔を出しますので、宜しくお願いします。
尚ご要望があれば、順次小生の減量体操の中身をここで書き込みします。
全ての体操に要する時間は、おそらく10分とかかってないと思います。
食事の制限は全くしておりませんが、寝る前の食事は控えております。
減量目標は来年の六月までに70キロぐらいまで落とし、その後二年間かけて65キロ以下に落とそうと思います。
皆様のご声援お願いします。m(__)m

94 :
連続で申し訳ありません。
因みに小生の趣味は、大型バイク(日本製)でのツーリングです。
私と同年代の方で、一緒に減量したい方のレスをお待ちしております。
メタボ治療が無くなるまで、がんばりますッ。

95 :
>>94
blogでやれ

96 :
残念ですねわかりました。

97 :
>>3年で13キロ減量は楽勝でしょ
食事管理だけでもっと落とせるし、食事管理+有酸素運動なら年内に目標体重まで痩せられる。
健康維持の為にももっとしっかり取り組むべき。

98 :
>>84
減量するのに食事制限(暴飲、暴食、寝る前の食事)も必要だが、俺は
やはり普通に食べて痩せる減量に挑戦してる。
それに急激な減量は身体に悪いと聞いたが…。

99 :
誰も爺なんか興味無い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆20足目 (216)
吉川メソッドで痩せる (180)
芸能人のダイエット←→リバウンドを見守ろう68 (371)
IDにdietが出たら激ヤセ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!7 (770)
【質問相談】昨日の食事を判断【助言批判】 (411)
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆20足目 (216)
--log9.info------------------
【複数性】政治哲学【一般意志】 (102)
●●● 政治哲学考察スレッド (102)
ニーチェ30 (302)
「面白い」とは? (107)
純一はキモいコピペもうやめろよ (107)
何のために子孫を残すの? (123)
◆サルトル 実存主義 【ロンパリ】◆ (259)
時間の概念が理解できないんだけど (194)
 ─スラヴォイ・ジジェク─ (177)
死刑制度とは何か (104)
人の価値って何で決まるの? (109)
回 ミシェル・フーコー Michel Foucault 4 回 (570)
日本という国の正体 (318)
にわか哲学オタにありがちなこと (181)
セックスは罪悪か? (180)
哲学って何 (236)
--log55.com------------------
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ236
【CLAMP】東京BABYLON 22
平松伸二ブラックエンジェルズ116
スラムダンク総合スレ274【SLAM DUNK】
【諫山創】進撃の巨人Part553【別冊マガジン】
【野呂俊介】スピーシーズドメイン3【別冊チャンピオン】
【ボーボボ】澤井啓夫総合 奥義61【ふわり!どんぱっち】
まんがタイムきららフォワード 10冊目【毎月24日発売】