【感音性】 難聴 19 【伝音性】 (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女性ってどんな場所でオナラするの? (625)
首・頚椎症★3 (360)
□■□肩こり倶楽部□■□其ノ拾四 (120)
【不眠症・鬱に】こたつ【副交感神経優位】 (172)
【感音性】 難聴 19 【伝音性】 (295)
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】 (807)

【感音性】 難聴 19 【伝音性】


1 :2012/10/11 〜 最終レス :2013/10/20
前スレ
【感音性】 難聴 18 【伝音性】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1323290711/

2 :
2ちゃんねるに補聴器を語るスレがないのってどうなんだろう?
事実上このスレか、補聴器業界スレしかなくて補聴器の細かい相談は2ちゃんねるでしにくいような
出来れば主要メーカーなら単独スレがあっても良いと思うんだけどなー

3 :
>>2
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【10dB】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1346609720/

4 :
補聴器業界スレはなんかちょっと違くない?
なんていうか、本来は補聴器屋の中の人が語るスレという感じが、、、

5 :
いや補聴器の事になると荒れるのであっちでやって欲しい
それにあっちだと業者が補聴器の事について色々と詳しく教えてくれるよ
わざわざこの板で単独のスレを立てるほどの事でもないから

6 :
メーカー別にスレたったら荒れないんじゃないかと思うんだけどどうなんだろうね?
今だとどちらのスレでも特定のメーカーの話がほぼ出来ない状態だからなー

7 :
立てなくてもよい
アホと違うかお前

8 :
軽い難聴なんですが何か改善策あります
耳鼻科は2箇所いったけどそのままでいいんじゃないかって
ちょっと悪いのは悪いらしい
話とか近づかないと聞き取れないので不便

9 :
>>8
補聴器

10 :
方耳だけでも10万ちょいと思うと簡単に買えない
欲しいとは思ってます

11 :
ICレコーダを活用してる人もいるらしい
詳しくはググッてみてくれ

12 :
>>11
ありがとう調べてみた
安くで聞けるならそれでもいいね
家にひとつICレコーダーあったけどテレビの音全然ひろわなかった、集音機がわりになるタイプじゃないとダメなんだろな

13 :
NHKの朝ドラで他人の本性が見えるので顔を見ないようにいつも下を向いてる、
というのをオカルトチックにやってるけど、難聴者ってああいう状態だよね。

14 :
部屋の掃除をしていたら20年ぐらい前に聴力測定した時の紙が出てきた
20年で平均聴力は20dbぐらい下がってるのか・・・

15 :
地デジになって字幕放送が増えて助かってる
ただアニメはまだ対応の少ないのがネック

16 :
フォナックのNaidaも悪くない。
アナログ補聴器の場合
単に音を大きくするだけなので、大きな音がすると、その音をますます大きくしてしまい、
ガリガリといった感じで歪んでしまい、うるさい感じとなった。
デジタル補聴器の場合
自動的にゲインコントロールしているので、大きな音の環境でもうるさくはならない。
アナログ補聴器の使用歴が長いため、デジタル補聴器特有の聞こえ方に違和感があったな。
ははは、慣れてくると、音楽鑑賞もスムーズにできるじゃん。
タイタニックのサウンドトラックを聞いてみたところ、アナログ補聴器では聞き取りにくかった楽器の
音が聞けている…。My Heart Will Go Onにおけるセリーヌ・ディオンの息遣いも聞こえる。
今までアナログ補聴器で体験した聞こえにくさの苦労は何だったんだよ?
デジタル補聴器のおかげで、スピーカーをそんなに買い替えなくても済む。
※USBスピーカーに固定(USBスピーカーの方がPCのノイズで音が濁らなくて済むため)。
アナログ補聴器の時、いろいろとスピーカーを買い換えてお小遣いを無駄にしたなあ…。
※耳が疲れない程度の音量で聞く。耳が疲れたと思ったらiTunesを止めて休む。

17 :
オーティコンの評判どう?

18 :
なかなかいいよ

19 :
>>16
> アナログ補聴器の場合
> 単に音を大きくするだけなので、
それは、真っ赤な嘘。
アナログでも、大音量抑制など、様々な機能がある。

20 :
なんでそう突っかかるのかなぁ?
デジタル補聴器の機能と比べて簡単にいうとって意味じゃないの?

21 :
耳を悪くすると性格まで歪むからな
ソース俺

22 :
>>19
あ、それは確かに付いている。
カセットデンスケで言うと、マイクリミッター、マイクアッテネーターに該当するものか。

23 :
補聴器を使ってると電話には恐怖すら覚える

24 :
外線は難しいな。外部の人は事情を知らないからな。
内線なら大丈夫かというと、めんどくさそうに即「他に替わって」といわれる。
事情を知ってる内部の人からは理解が得られないというwww

25 :
ま、業務電話全般は難しいわw
携帯なら割と聞き取りやすいんだけど。

26 :
えっ?
携帯の方が音が小さいけど

27 :
補聴器の種類によってかなり変わりそう
スピーカーからまたマイクに音を通すから変な風に聞こえるのは仕方ない
あと、私は耳穴型だけど、それでもよく聞こえるポイントをさがすのに苦労する
耳掛け型だったらもっと大変なんじゃと感じる・・・
Bluetooth対応機種の最大のメリットは電話のしやすさだろうねぇ

28 :
>>27
まったく電話はできなくはない。電話をかける時には落ち着いて。
耳掛け式の場合は、電話の通話が聞こえるポイントを探して聞く。

29 :
携帯の方が聞きやすいという人は多い。
もっとも、最近の薄っぺらい奴は音が小さいかも。

30 :
ハウリングしまくりで電話

31 :
みんなの家、火災報知器つけてる?
自分の部屋に普通のサイレンがなるやつ付けたけど、誤動作したときに聞こえなくて近所迷惑になるから電池外しちゃってる

32 :
光のやつにすれば?時計式の振動タイプもあるけど

33 :
光るやつって結構高いよねぇ
日常生活用具の給付も2級以上じゃないと使えないから
うちも火災報知器は電源切ったままで使ってないな

34 :
1台くらいは持っとけば?
ほぼ各部屋義務付けられてるから健聴者でも出費はかさむよ

35 :
普通の音が出るのなら自治体の補助で1割負担だけで給付されたんだよね
だから法律通りに普通の音の報知器つけておいて電源は切って使ってないw

36 :
>>30
もちろん、ハウリングが鳴っちゃったりとかの苦労はあるわよ。
苦労をしてからこそ、いろいろ経験するからある程度の苦労は体験しなくちゃね。
騒がしい場所ではさすがに聞こえないため、テレコイルをオンにしての電話もやる。
※ただし、マイクロホンから音が入力されなくなるので、周りの音が聞こえなくなる。

37 :
職場の電話はどうしてる?

38 :
電話は補聴器では無理だという事情を話してる
報知器の話出てたけど、うちは家のインターホンのチャイムが聞き取れなくて
宅急便がきてもいつのまにか居留守してしまってることが多くて困る
手帳2級以上ならメチャ高い屋内信号システムも給付対象なんだけど4級じゃな・・・
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/terukuni/cabinet/panasonic_2/ec170.jpg
こういうの取り付ければいいのかもだけど、配線が大変そう
安く無線で飛ばすタイプのないかなぁ

39 :
フォナックのナイーダって補聴器の最高峰って書き込み見たけど
そんなにすごい補聴器なのか?

40 :
んなわけないがな

41 :
ワイデックスのクリア440を使ってる人いませんか?
使用感を聞きたいのですが。

42 :
>>39
聞きやすさは人それぞれ。
当該メーカーのレビューは丸呑みにしちゃいかんぞ。

43 :
うちは集合住宅で、管理費で火災報知器を各部屋につけてくれたんだけど、
「火事です!火事です!」って大騒ぎするよ、赤いランプも点滅するし。
(平均80dBでも聞こえる。もっとも隣の部屋では聞こえないが)

44 :
そのくらい大きな音が出るのが各部屋同じのがついてるならいいね
自分の部屋だけ付けるとなると難聴者向けに大音量のやつもあるけど
あれって誤報のときにもの凄く近所迷惑になりそう
うちのは電池式なので赤いランプはつくけど、光ってても全然気づかないかな

45 :
そんなにとてつもなく大きな音というわけではなくて(たぶん)、
言葉で「火事です!火事です!」を繰り返すので、
え?っと聞き耳を立てて気付くという感じ。

46 :
ナイーダって案外音が弱い気がするな

47 :
そんなことないーだろ

48 :
>>47
私はアナログ補聴器使用歴30年のユーザーで、
初めてデジタル補聴器に代替した時、聞こえ方に違和感を感じていたな。
デジタルはよく聞こえない、よく聞こえないと言いながら、デジタル補聴器の
重い音質に克服するようにしていました。
でも、半年程度である程度順応できています。でも、音質は重たい。
アナログ補聴器は、思いっきり大きく音が聞こえていたのがおかしいような気がしましてね…。
生まれてすぐにデジタル補聴器を使用していたなら少しは違っていたかもしれませんね。

49 :
デジタルだから良いとは限らないよね。
私も、最近はデジタルばかりだけど、今度買うのはアナログにしようと思う。
私の耳だと、むしろ、アナログの方が聞きやすい感じ。

50 :
その辺は人によりけりだろうね
だから今でもアナログ補聴器が発売されているんだろうし

51 :
アナログがいいと言う人は聴力どれくらいなんだ?
軽度でアナログって五月蝿くて使いモンならないと思うんだが
俺は高度だがリニアっぽいのが聴きやすいな

52 :
>>51
デジタル補聴器に順応してから、アナログ補聴器を付け直すと、
がんがん五月蝿い感じがする。今まではあの五月蝿い環境だったのかー。
デジタルになってからは、耳の負担が軽減したような気がする。
音量感が小さいと感じるが慣れるしか無い。
恐るべき人間の順応力。
まだ若いし、デジタル補聴器なんて、数ヶ月で慣れる。

53 :
慣れすぎて(嫌なことが何もないということではない)入れっぱなし。
寝るときくらいは外したほうがいいと思うけど、無いと不安なんだよね。

54 :
寝るときもつけてるの?
耳掛け型だと寝るときはさすがに無理だわ

55 :
耳掛けだよ。その上に眼鏡も掛けて寝てる。去年の地震からそうなった。

56 :
そういや地震の時、気づかないこと多いね
直前に地鳴りがあるとか聞くけど、揺れて初めて気づく

57 :


58 :
デジタル補聴器って音量感ないよなw
リオンのデジタル補聴器だとは音量感があるんだよな

59 :
柔らかい音のメーカーだと音量感がないと感じることあるかもね
特にアナログ補聴器になれた人はこう鋭い音じゃないと満足できないのかも

60 :
>>58
私はフォナックのNaidaだけど…。
メーカーに拠って、同じデジタルでも音質は違うのか…。
デジタル補聴器の音は一般的には「こもった」ような音。重い音質。音量感が足りない感じ。
衝撃音はわかりやすく言えば、室内のテニスコートでボールが壁にぶつかって跳ね返る時のような音。
自分の声はテープレコーダーで録音した自分の声のような感じ。
アナログ補聴器からデジタル補聴器へ代替した時に多くの方がそういう違和感を感じると、
耳鼻科の先生、補聴器屋さんの店員がそうおっしゃっている。
私はアナログ補聴器を30年くらい使用していたからね。
初めてデジタル補聴器に置き換えた時、上記の違和感を感じたが、今は慣れた。
不自由なく、音楽を聞いたり、ラジオを聞いたりできる。
アナログ補聴器で聞いた音楽と異なり、不自然な音楽だけど、慣れるしか無い。

61 :
音楽が変に聞こえるっていうのはさすがに変だわー
調整した結果、違う音に聞こえるようになってしまったのではないか?
でなければ、フォナック特有の現象としか思えないな

62 :
>>56
そういうことじゃなくてさ、補聴器や眼鏡を手を伸ばせば届く枕元に置いていても、
火事や地震のときにすぐに見つからなかったらどうしよう、と不安なんだよね。
パジャマも着なくなった。なるようにしかならないと頭では解ってるけど。

63 :
フォナックってここまでいい補聴器って訳でもないだろう
スターキーも似た機能がるからな

64 :
自分は家じゃテレビ見るとき以外ほとんど補聴器つけてないわ

65 :
テレビ見るときはイヤホンだわ

66 :
前スレにも書いたけど、自分は右30/左80で、
医者からは補聴器使用は不適格と言われた。
補聴器で効果を得られるのは、50/50の人とのこと。
補聴器センターに行って相談したら、やはり同上のコメントだった。
調整に4〜5年かかる、その間に右の聴力が低下する、と言われた。
なんでも左右で差があると、難しいらしい。
医者からは「右がそれだけ聴こえるんだから」。
右は感音性のみ、左は複合性。
夜は左の耳鳴りがうるさくて、寝られん。

67 :
>>60
デジタル補聴器掛けたのはナイーダが初めて?それと他のメーカー視聴した?
音量感無いなら調整して音上げればいいかもな
ナイーダは買ったばかりだと思うが補聴器値段高いしすぐ買い換えれるもんじゃないが
予算あるなら他のメーカーのデジタルも試聴した方がいいと思うが時間が掛かるし手間掛かるのが
難点だよな お店によっては取り扱ってないメーカーあるんだよな
買うよりは調整のしてもらうほうが効率いいがね

68 :
結局、聞こえは人それぞれだから自分に合うメーカーでも他の人に合うとは限らないんだよね
だから自分が使ってていいからってお薦めメーカーとは書けない

69 :
>>66
そっか。私の場合、右は完全に聾、左は50dbで補聴器してるけど
右が全く聞こえないからさほど調整は難しくないのかな?
せめて右が補聴器対応出来るくらいならいいのにと時々思うけどね。

70 :
フォナックの評判に釣られて買う人多いけど聞き取りは正直微妙だからな
FMと防水が強いだけだよな 
高音を低音に持ってくる機能もあるけどここまですごくない

71 :
周波数が変換されて変な音楽に聞こえるんじゃないか?
ところでFMシステムって使う機会あるの?
ろう学校の人は使うのかな

72 :
FMって使う場面あるんかな?
別にいらんよな

73 :
リオネットから新しい補聴器出ました♪のお葉書きた。まだ変えない(買えない)

74 :
リオネットって販売してる店減ったよな

75 :
そう?
でもホームページからはリオネットセンター以外?掲載されなくなったね
私が買ってる店載ってない

76 :
補聴器スレによるとリオンは性能遅れてるらしいからな

77 :
売上は上がってるみたいだな
相変わらずk高齢者向け商品開発基本で
若年層向けの商品作りは苦手のようだけど
リオン:上期業績、医療機器が好調に推移、増収増益で業績伸長
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1101&f=business_1101_162.shtml

78 :
リオンのステマか

79 :
使ってるから応援したいってだけだけどダメなん?

80 :
メーカーの優劣論争は荒れるから辞めておけ
所詮自分の耳にあったメーカーを選べばいいだけ
自分に合わないから他人も合わないとは限らないし逆も同じ
アナログを好む人のような技術的な問題で語れない相性だってある

81 :
機種別は無理でもメーカー別スレ作れば、こういうメーカー論争も起きないんじゃないか

82 :
メガネ板のスレも本来業界について語るスレで過去ログを見るとちゃんと業界について語られてたのに
いつのまにか補聴器ユーザーが占領してる節があるからねぇ・・・

83 :
補聴器適用外難聴者もいるんだし

84 :
>>73
> リオネットから新しい補聴器出ました♪のお葉書きた。
新しい機能のが出るとつい買いたくなる。
そして、買って、また騙されたとがっくりするw

85 :
飲み会と電話に完全対応の奴が出たら喜んで買うw
まあ、新製品だからと言って大差なしと経験則から思ってはいるが。。。
それとは別に、一部の音域の聴力が下がったことで3年半前に買ったのが
合わなくなってきたので、そういう理由でやむなく新しいの買わないと
いけないようだ。金ないのに泣きてーわ(苦笑)。

86 :
電話は今はBluetooth対応のでかなり改善されてない?

87 :
職場の電話。

88 :
リオンはオワコン

89 :
>>85
アップグレード価格で買えるといいなあ

90 :
聴力が悪くなった時のことを考えると最大音量に余裕があるのを買いたいね
ギリギリの性能のだと経年劣化でだんだん音量が出なくなってくることもある

91 :
やはり経年劣化はあるんだね
7年前に最大音量にかなり余裕のある補聴器を
買って、今でも最低音量で生活してるけど、
会議などでは以前よりボリュームを上げないと
聞き取りづらくなってきた
でも、聴力検査では「変わりなし」
補聴器が古くなってきて、性能落ちてるのかも

92 :
音量だけですか。音がかすれてくるようなことはありませんか。

93 :
シーメンスっていいの?

94 :
最高だよ

95 :
根拠は?
今は分からないが昔は補聴器メーカーの中では世界シェアは1位だったらしいな

96 :
今もダントツ1位だよ

97 :
>>94はどういう理屈で最高と言ってるんだ??
ちゃんと説明しとけよ

98 :
どこが最高なのか、わからないな。
補聴器や人工内耳の性能の事?
デジタル補聴器は20〜40万円ナリ。
こんなに高くては容易な機種変更は無理。
※1970年代の補聴器は80万以上かかったというからな。
人工内耳は手術が必要な上に、クラウン1台が
買えるほどの費用がかかる。200〜300万円くらい?
すなわち、人工内耳は高級車が1台買えるほどの
費用がかかるということ。

99 :
ダウト。
保険適用でそんなに掛かりませんって。

100 :
あ、人工内耳も保険が適用されるのだったな。
両耳装用に対しては、健康保険の適用外だったような…。

101 :
3級に限りなく近い聴力の4級って厳しいなぁ
4級で支給される高度用補聴器だと適応範囲を越えるから、重度用申請したけど却下されちゃったわ
等級が上がるレベルまで聴力が落ちるのを待つしかないのか

102 :
4級と3級は色々差が大きいね
6級と4級は差が少ない
3級と2級もそこそこ差があるか

103 :
>>101
私も3級寄りの4級だけど重度用が認められたよ。

104 :
担当者に耳に詳しい人が居なかったりする融通が利かない自治体だと厳しいね
3級に限りなく近い聴力なら、もう3級に該当する聴力に落ちてるかもしれないから
そういう場合は、等級変更を考えた方が良いんじゃないかな?
3級ならそのまま重度用支給になるからね

105 :
等級変更って簡単に出来るの?

106 :
手帳の等級なら、指定病院に行ってデシベルが各等級の数字要件を満たしてれば
診断書書いてもらって…って機械的な変更手続きの流れでしょ。
こんなの一か月もかからないと思うけど。

107 :
生まれてから7ヶ月で難聴(両耳の聴力レベルが70〜80dBくらいで等級は6級だった)わかり、補聴器がついた。
音声言語は耳鼻科の言語訓練、小学時代の特別支援学校での勉強で覚えた。
自由自在に喋れるようになったのは小学1年生の終わりの頃になってから。
耳が聴こえないこともあって、音声言語の獲得は普通の人と比較していくらか遅れた。
高校生の頃、突発性難聴で聞こえが悪くなり、両耳の聴力レベルが90dBを越えるものとして等級が6級から3級になる。

108 :
薬剤で難聴改善、マウスの内耳細胞が再生 慶応大など
慶応義塾大学の岡野栄之教授らは、認知症の治療向けに開発された薬剤を難聴のマウスに投与し、
聴力を改善させる実験に成功した。音を電気信号に変えて脳神経に伝える内耳の細胞が再生した。
内耳性難聴などの根本的な治療につながる可能性がある。
 米ハーバード大学との共同研究成果。9日付の米科学誌ニューロンに掲載される。
 マウスや人間では内耳にある蝸牛(かぎゅう)の有毛細胞で音を電気信号に変える。騒音や加齢などの
影響で有毛細胞が損傷すれば難聴になる。有毛細胞は自力で再生できず、一度失った聴力は取り戻せない。

109 :
難聴の原因が聴細胞なのか聴神経なのか検査で分かります?

110 :
40デシベル程度では難聴と言わないのかな?
補聴器ナシでは、電話がほんと、聞こえにくいのだけれど。

111 :
>>110
言う。いくつか分類をあげると、

健   聴:  ささやき声もよく聞こえる(10dBHL〜30dBHL)
軽度難聴:  小声が聞きにくい(30dBHL〜50dBHL)
中度難聴:  普通の声が聞きにくい(50dBHL〜70dBHL)
高度難聴:  大きな声でも聞きにくい(70dBHL〜90dBHL)
         耳もとでの大きな声でも聞こえない(90dBHL〜100dBHL)
         通常の音は聞こえない(100dBHL〜)
健  聴:25dBHL以下(Normal hearing)
軽度難聴:26〜40dBHL(Mild hearing impairment)
  小さい会話、遠く離れた会話が聞き取りにくい
  騒音下や10名程度の会議での会話の理解に困難なことがある
軽中度難聴:41〜55dBHL(Moderate hearing impairment)
  普通の会話レベル(60dBspl)での会話にしばしば不自由を感じる
  正面からの大きい声での会話は理解できる
中高度難聴:56〜70dBHL(Moderately severe hearing impairment)
  大声で話してもらっても理解できない場合がある
  後ろからの話し掛けに気づかないことがある
  補聴器を使用してもその効果は語音弁別能力により異なり個人差が大きい
高度難聴:71〜90dBHL(severe hearing impairment)る
重度難聴/ろう:91dBHL以上(Profound hearing impairment / Total hearing loss)

世界保健機関(WHO)による分類。
軽    度: 26〜40dBHL
中 等 度: 41〜55dB HL
やや 高度: 56〜70dB HL
高    度: 71〜90dB HL
非常に高度: 91dBHL以上

112 :
40db = 軽度と中度の境界

113 :
>>109
骨伝導の検査でわかるんじゃないかな

114 :
音を電気信号に変えて脳に伝えるマウスの「有毛細胞」を、薬剤を使って再生することに世界で初めて成功した
と、岡野栄之(ひでゆき)・慶応大教授と米ハーバード大のチームが発表した。
有毛細胞が傷むことが主因となる「感音(かんおん)難聴」は、世界の人口の1割以上とされる。
有毛細胞が加齢や騒音などで一度傷むと再生は極めて難しく、成果は新たな治療法につながると期待される。
9日付の米科学誌ニューロンに掲載した。
哺乳類では、数万の有毛細胞が内耳のカタツムリのような器官「蝸牛(かぎゅう)」の内部に整然と並んでいる。音を増幅させたり脳に伝えたりする役割がある。胎児の段階で有毛細胞ができると、隣接する細胞は有毛細胞を支える「支持細胞」へと変化することが分かっている。
チームは、アルツハイマー病治療薬として開発された薬剤が、この作用を邪魔することに注目。
有毛細胞が傷ついた後にこの薬剤を用いると、支持細胞を減少させて、有毛細胞を増やすことを突き止めた。
また、大音量で難聴にしたマウス10匹のうち、5匹のマウスの内耳にこの薬剤を手術で投与。
3カ月後に調べると、投与された5匹は、未投与の5匹に比べ、有毛細胞の一種の数が最大で2倍以上多くなり
、難聴もわずかだが改善していた。
有毛細胞の再生には、遺伝子を使った動物実験で成功しているが、ウイルスを用いるために安全面で課題があった。
岡野教授は「この方法が最も実用化が期待できるのではないか。今後は、よりヒトに近いサルを使った実験などで効
果を確かめたい」と話す。
毎日新聞 2013年01月10日 10時07分
http://mainichi.jp/select/news/20130110k0000e040130000c.html

115 :
【再生】感音難聴:アルツハイマー薬活用 マウスの細胞再生/慶応大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1357809857/l50

116 :
先天性・遺伝性の難聴には、まったく効果無しw

117 :
騒音性難聴って口からとか鼻から入る音(空気振動?)でもなるんでしょうか?
鼻や口と耳って繋がってるからうるさいパチンコ店や工事現場に耳栓した状態でいても、口や鼻から入る空気の振動が耳に届いて結果的に悪くなるんじゃないかと

118 :
イケヌマを心配した方が。。。

119 :
補聴器を入れて、うるさいのが無視できるように慣れてきたら、
なんだかいろいろ鈍感になってきた気がする。

120 :
いま補聴器の電池切れのボーボーという音が鳴り始めた。
これ少なくとも半日はもつんだよね。もう少し短くてもいいんじゃないかなあ。
電池もったいないし、うるさいし。(どーせケチだよぉ)

121 :
>>120
補聴器店に頼んでアラーム自体を切ってしまう手もある

122 :
全然鳴らないのも困ると言うと我が儘?

123 :
気持ちはわかるけどねw
電池切れが近くなると起こる電圧降下を察知してアラームを鳴らしてると思うのでこれ以上なかなか難しいと思う
本当はケチケチしないで週1とか余裕持って交換していくのが一番いいかな
大事なシーンで電池切れになったら困るからね

124 :
43歳です。
昔から元々耳悪いのだが、2月下旬からセミの大合唱みたいな耳鳴りが右耳に鳴り始めて24年ぶりに耳鼻科行った。
19歳の時、両耳とも(プラマイ5の範囲内)
250 20
500 25
1000 40
2000 45
4000 55
8000 65
43歳、現在
250 40
500 45
1000 55
2000 65
4000 85
8000 90
こんな感じでした。
多少聞こえが悪くなってるのは自覚してたので数値にも現れるだろうと覚悟はしてたものの、ここまで下がってるのはショックでした。
今回、病院行った時に聴力検査以外にも耳のレントゲンや頭のMRIでもやるのかと思いきや、聴力検査のみでした。
で、漢方薬を三週間分出されてとりあえずこれで様子見を…と言われました。
いろんなサイトで調べたらこの数値は補聴器つけてもおかしくないレベルみたいですが皆さんどう思いますか?

125 :
そんなもん必然性に迫られて自発的につけるもんだろうが

126 :
まぁ、聞こえに不便がないならつけなくてもいいんじゃないの?
つけても聞こえすぎたり騒音がうるさくて使わなくなっちゃう人も多いからさ

127 :
ぶっちゃけ言うと補聴器つけても人がなんて喋ってるのかさっぱりわかんないこと多いので意味なくてほとんどつけなくなった
医者はつけろって言うけどつけても聞き取れないのにどうしろっていうのか

128 :
それでやっていける環境ならそれで良いんでね?
職場や学校で無言の業か。
それとも手話の人間関係の中でのみ完結するか。

129 :
別にそれでもよいのでは?
何もお前が無理に勧めて、かけさせる権利はないのだから

130 :
37デシベルの人でこうだからな
636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/01/19(土) 00:06:17.57 ID:OB7YvOq9
小声と離れてるとこからの声が聞き取れない37デシベルです。
補聴器買ったけど、室内の空調が煩くて聞き取りづらいので、会議とか重要な時しかつける気がしなくなりました。
普通に聞こえたらいいのに、なんでこんなにできの悪い人間何だろう。
マスクと眼鏡してると補聴器掛けてられんわ。
憂鬱でたまらない
悔しい

131 :
四分法→65だが補聴器つけろとは言われた事ないな。
しかし会議や少し離れたら全くダメやで現場で苦労してます。

132 :
4分法で68だけどここまできたら障害者手帳発行してくれてもいいのに…
もうストレス溜まるわ

133 :
障害者手帳あるとどんなメリットが?

134 :
バスが半額になったり、補聴器が至急(ただし福祉用の安い機種)されたり
就職は障害者枠があるけど、学生でもなければメリットは薄いかな

135 :
障害者手帳は4分法で70以上なら申請出来るんだっけ?

136 :
もう30目前 どうしたらいいんだよ 補聴器も壊れたしore

137 :
どうしらいいのかと聞く理由がわからないけど、補聴器は買えばいいんじゃないの?
無職とかで買えないなら、親に借りるなり、ローンでも使って買うしかない

138 :
●日本の4分法
 平均聴力レベル = { 500kHz+1000kHz×2+2000kHz }÷4

●日本以外の4分法
 (WHOの「難聴及び聴力低下の予防のためのプログラム」が示しているもの)
 平均聴力レベル = { 500kHz+1000kHz+2000kHz+4000kHz }÷4

単純で分かりやすく合理的な、後者を採用するべき。
前者では、サ行、タ行、ハ行などの聞き取り困難が反映されない。

139 :
>>132
なんでそんなに手帳に拘るんだ>
手帳を貰えば聞こえが良くなるわけではないよ、当たり前だけど。
手帳も要らなきゃ金も要らん(いや、くれるなら欲しいけど)、
俺は聞こえが欲しいだけだ! おまいさんもそうだろ?

140 :
まあ、68dBあたりは一番苦しい時期だとは思うよ。
たまに90とか行くようなレベルになると、聞こえるだけ御の字だからさ。

141 :
そうなんだ…
個人との対話とか、たまに聞き取れるから苦しかったのか;
いっそ聞こえないものなら、聞き取ろうと無駄な努力しないもんね
職場での疎外感がきつくて、安定剤離せないような生活ともサヨナラできるかな…

142 :
手話覚えて手話友達作れ。
プライベートは楽しくなるよ。

143 :
>>141
耳鼻科の補聴器外来で、しっかり自分の聞こえに調整した補聴器を作ってもらいなよ。
(町の補聴器屋さんはだめだよ)
放り出したくなるのは解るよ、解るけど、そこが我慢のしどころだ。
早ければ1カ月、長くても半年で脳が馴染んでくれるから。
頑張れ。鬱になる前に。

144 :
補聴器外来でも補聴器屋でもかわらないとおもうけどなぁ
結局、調整させるのは自分なんだから、自分が調整する気がなければまともに聞こえるようになるわけがない
買った時の最初の調整だけでベストに聞こえる人なんて滅多にいるもんじゃない

145 :
>>144
それは当然。耳鼻科と連携を取りながらまめに調整する。言わずもがな。
あと、眼鏡屋にある補聴器コーナーだと言葉の聞き取りまでは検査できないんではないか?

146 :
メガネ屋と補聴器屋を一緒にしちゃダメだとおもうんだ・・・

147 :
補聴器外来、補聴器屋、メガネ屋で異なると?

148 :
補聴器外来
難聴外来・耳鼻科に出入りしている業者だけしか事実上選択肢がなくなる場合あり。
うちの県の某総合病院はリ○ンと手を組んでいて、リオ○を紹介する。
病院内に○オンの人が居るんだよw。
他のメーカーが比較検討できない弊害が生ずる可能性あり。
眼鏡屋
所詮はメガネ販売の片手間。専門の補聴器店に行く方が吉。
調整のノウハウ、修理の期間など、段違い。

149 :
医療機関はほとんどリオンじゃね?
なんだかんだいってもリオンの国内営業力は凄いから
自立支援法の適合判定で行った県立機関もリオンの補聴器しかなかった
あと、メガネ屋は型取りもあんまりやらないからか、ハウリングしまくりになることが多い
軽度ならいいけど、高度重度ならお薦めしにくい
いくら何回でも型取りしなおしてくれるといっても、行く手間もかかるわけだから

150 :
聴力検査室の中とか隣室にリオンの人待機してるんだよw
あれは最初に補聴器作る人にとっては詐欺に近いわw
あの流れではリオン以外の補聴器メーカーに行く人は居ないだろう。
かくして、最初の一個はまんまとリオン。
リオンの品質が悪いとは言わないが、選択の自由を奪うやり方はいかがなものか。
業界的には何の反発もないのだろうか?

151 :
結局は、リオン以外は日本での営業力が弱いというのが一番の原因だろうから反発もなにもないのでは
努力もしてるだろうけど、海外企業は日本だけに注視するわけにもいかないだろうし

152 :
眼鏡屋の補聴器販売は否定すべきだと思うが、田舎だと補聴器専門店が
ないところもあるからやむをえないか…。
車で二時間くらいなら隣県の専門店に行くべき(そういう人が実際いる)
だと思うが、年寄とかはそこまで補聴器や聞こえに執念は持てないだろうな。

153 :
今日感音性難聴と診断されました。
医者も詳しく説明してくれないどころか、すぐに帰されてしまいました。
何故なのですか?

154 :
治す薬は何もないし、絶対に治らないから

155 :
症状が固定した感音性難聴は現代医学では治療法無し。
耳鼻科医の敗北宣言です。
今後、ストレス等で少しずつ聴力が低下していきます。
両耳90デシベルになったころに人工内耳手術の可能性が生じます。

156 :
90db越えても全く聞こえなくならない限り人工内耳にする人は希だろ

157 :
>>154-156
ありがとうございます。
通院はしなさいと言われましたが、意味ないのですか?治療は鼻に空気通して耳の通りをよくする?やつをやって終わりでした。
お金に余裕があるわけじゃないので、搾取されるだけなら行きたくないのが本音です。

158 :
感音性難聴で1〜2週間置きとかに耳鼻科に通ってる人っているの?

159 :
>>157
どういうきっかけで受診したの?
急に聞こえが悪くなったとか、めまいがするとか、あったの?
たまたま、いちど行ってみるか、くらいだったの?
聴力検査の数字(dB)どのくらい?
質問攻めですまん。

160 :
>>159
耳鳴りがひどくて、仕事が手につかなくて、病院へ行きました。
聴力検査のシートの見方がわからなかったのでdbまではわかりませんが、医者がいうには障害者の一歩手前と言われました。

161 :
子どもの感音性難聴で、
通気療法を何年もしてる話を読んだ。
おかしな事だ。

162 :
もうぶっちゃけ言うと不治の病

163 :
>>160
その症状が突然起きたかどうかが問題なんだ。
いままでにも耳鳴りはあったが、今回は特に酷いというのであれば、
ストレスかもしれない。徐々に難聴が進行していたのかもしれない。
脳が音を聞こうとしているのに耳が機能しないから耳鳴りが起こるわけで、
補聴器をつけると改善するかもしれない。
鼓膜内にステロイドを注入するのを試してみてもいいかもしれないが、
あまり期待しないほうがいいかもしれん。
あと、肩凝りはしてないか? 肩凝りで耳鳴りがすることはある。
噛み癖や虫歯はあるか? 噛み合わせが耳鳴りの原因になることはある。
説明がまずくてすまん。

164 :
>>163
耳鳴りは今働いている工場に務め出してから軽く出始めて、最初はストレスだろうと思ってたんだけど、どんどん酷くなって
仕事が手につかなくなったから病院行ったら診断されました。
ネットで調べて、聴こえるけど聞き取れないってのがありましたが、それは高校生の時からたまにありました。
人が言ったことを一度頭で反復して、こう言ってるんだろうなと予測して会話することもしばしばありました。
肩こりとかは今のところないですね

165 :
みんな仕事はどうしてるの?
電話がかなりきついけどそれよりきついのが広い場所での会議の時だって今日気づいたわ
何しゃべってるか距離が開くと聞き取れないわ

166 :
>>165
今頃になってそんな事気づいたのか?
アホじゃないのか
学生時代のHRとかと一緒だろうが
その時も遠くの生徒の発言も聞き取れなかっただろ?

167 :
ここまで悪くなったのが仕事に就いてからなもので

168 :
入社オリエンテーションでも始まったかね?
補聴器は電話とは相性悪いよ。会議、ミーティング、飲み会等の複数人数の
会話にも、まあ〜付いて行けまい。
学生時代は補聴器を使わないで必死に誤魔化してきたタイプは、社会人に
なるのを機に渋々補聴器を使うことになるだろうが、そこでまず愕然とするんだよ。
補聴器ってこんなもんなの?かなり期待してたのに?って。
あと、仕事に一生懸命に取り組めば、耳のことは皆に理解してもらえると
親などに言われることが多いだろうが、それも思い違いであることに気付くだろう。
障害者に塩を送る優しい健常者なんかそうそういないことに早晩に痛感することになる。
同期は出世競争のライバルでもあるし、出世のための派閥作りに役立つ人物かと
出会った瞬間から値踏みされる。その値踏みにおいて難聴者は早々に失格となる。
社内で孤立に苦しむ難聴者は多い。

169 :
こんな体に生んだ親に憎んでたかればいい

170 :
>>139
金はいくらあっても困らないだろ
聞こえがよくなることなんて無いんだから割り切って貰えるものは貰ったほうがいいんだよ

171 :
手帳のメリットってあんまり感じたことないな
2級ぐらいになると医療費無料や障害年金受給可能レベルになるから重宝しそうだが

172 :
手帳のメリットというか自分は障害者だって割り切れることかな

173 :
>>170
微々たる手当でも貯めておくと買い換えの時にちょうどいいくらいの額になるかもね。

174 :
手帳のメリットは障害者枠が使えるようになることじゃないの。
上手くいけば、一流企業に入れる。
もっとも、障害者枠使っても定年まで勤め上げられるかは正直ムリゲーな気がするが。

175 :
一流企業は障害者枠にも新卒を求めるんだよ

176 :
就職はできてんだけどね
ただ今の職場から追い出されたら再就職の口は無さそう
ま、そうなったらナマポでも

177 :
ナマポはチョンであるとか共産党員とか層化に入らない限りそんな簡単にもらえんよ

178 :
だから、「上手くいけば」って書いてんじゃん。
大学4年の就活始まるまでに手帳ゲット。
難関大学(一部)入学。
人並みの成績+少々の資格。
これらが揃えばそんなに難しいことじゃない。

179 :
母親が妊娠中に風疹にかかると、生まれた子供が音感性難聴になることもあるんだな!
自分はそれだったのかも知れん…
ふた親とも他界したから確かめようが無いが

180 :
あー耳鳴りウザい、キツイわぁ;

181 :
ストレスが良くないっていうけど、
この状態で仕事しないといけないのがストレスで、
かといって無職になるわけにはいかないし、
この状況がストレスだわ
これ以上聴力さがってほしくない
まだ25なのに

182 :
>>180
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その34【鳴】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1360567560/l50

183 :
初期症状出るくらいなら回復可能ですか?

184 :
初期症状って何? 急性でなきゃ治らないと思うよ。

185 :
年々いろんな「音」が失われていく…
そうとは聞かされていたけども、あと何年持つかなぁって考えるとやり切れない;

186 :
容易な気持ちで考えてはいないが、人工内耳への挑戦も少しずつ考えている。
耳鼻科の診察で、耳鼻科の先生が「もし、補聴器で補える限界を越えるほど聴力が
下がってしまった場合は、人工内耳の事も考えなければならないね」とおっしゃっていたから。
人工内耳の話を聞かされたのは昨年の10月の頃からです。
今は補聴器で十分に間に合っているので、人工内耳への置き換えはまだ先の話です。

187 :
ボーボー、ボーボー、ボーボーと3回鳴って、いま補聴器の電池が切れた。そんだけ。ゴメン

188 :
大事な時に電池が切れると困るから2週間おきに交換してるわ

189 :
空気が乾燥している時期には電池の減りが早いね

190 :
>>185
具体的に

191 :
>>185
医者は止められないと言ってるのかな。進行早いの? 

192 :
難聴は高い音から先に聞こえなくなっていくのは、蝸牛は外側が高い音、内側が低い音を感じる働きがあるから。
騒音性難聴にかかる際には、蝸牛の外側が先にやられる。だから高い音から先に聞こえなくなっていく。

193 :
ほほぅ、蝸牛にそんな働きが
加齢とともに現在の聴力も低下するから、と言われたン十年前
感音性難聴はねぇ〜、なかなかねぇ、と渋る店員に不安を覚えつつ
作った補聴器にガックリした数年前
せめて電子体温計のアラーム音とか、聴いてみたい

194 :
補聴器でならアラーム音聞こえるよ
ものによってはピーピー音と判定されて聞こえなくされちゃうけど

195 :
>>193
そのコテは難聴でもなんでもなく、健聴のキチガイだから相手になるな
【自称難聴】チャカリスカ【その実ただの文盲】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1370792758/

196 :
でも、言ってることは間違ってないような気がするんだが、俺が間違ってるのかもしれない。
>>195
もし間違いがあるなら指摘してくれないか。

197 :
電話番号復唱で
相手「3765…」
俺「3760…」
相手「376…5だよ5」

「ゴォ」が「ゼロ」とか嫌だこの耳。
補聴器したことないけど考えてる。

198 :
希望に水を差す様で悪いが、補聴器と電話は相性悪い
電話に限らず、テレビの音とか、駅のアナウンスみたいな生の声でなく機械から出る音はどうも歪んで聞こえる
最近はBluetoothを使って携帯電話をハンズフリーのように直接補聴器に音を入れる機種も増えているが
電話を取る仕事で使えるもんじゃないしな

199 :
電話だと大丈夫なんです
小声で直接やりとりが苦手

200 :
障害者枠は待遇クソやからな

201 :
電話が使えるのは羨ましいな。調子が悪いときは家族でさえだめだわ。

202 :
ばかたれ!何故、こんなにぼろぼろになるまで隠れとったんだ!?
何故、僕達に相談しなかったんじゃ!?
これはひどい末期癌ですね。NERVの医療部でも為す術はありません。
実は、昨夜亡くなったおばあちゃんは、病院が嫌いで、初期の癌ができた時、
健康診断、精密検査を受けないでずーっとそのままだったというから、
2ヶ月前にひどく体調が悪くなり、病院で検査を受けたところ、
乳がんが全身のあちこちに転移しており、末期癌の状態で手遅れだったという。

203 :
暑いねぇ。はぁ、補聴器で耳の中ぐちゃぐちゃ。かゆいよぉ。

204 :
ベント穴のないイヤーモールドって着用時の耳の中の真空状態というか密閉感というかあれがきつい
何度か装着し治すとマシになるけど、その時の気圧?によっては微妙

205 :
感音性の難聴です
特に高い音が聞き取りにくくなって5年ほどたちます
難聴改善プログラム 南輪明希
これ試した人居ます?
まあネット詐欺の一種だろうとは思うけど、
1万円と安いし少しでも治ったら御の字かなと思いますがいかがでしょうか?
少しでも良くなれるんだったら…という弱い心につけ込んでるんだろうなあ
でも返金もしてくれるようなので試して損はないと思いますが
そんなのより効果があるかどうかの方が重要です

206 :
>>205
良く「耳が悪いなら補聴器を」と言いますが、
小さいころ、補聴器をやって周りの環境音だけが大きく聞こえ、
そのせいで肝心の人の声が聞こえないというややこしい難聴になってます
どうやら低音は人並みに聞こえ、高音だけ聞こえないようです
最近の補聴器は高音とかに合わせて調整出来てるようですが
出来れば補聴器を無しで自分の耳で音をはっきり聞き取りたいと思っています
IPS細胞で臨床実験までやっているそうですが、
現時点の医学で難聴は改善する方法がないのは百も承知ですが…

207 :
私はその気がないので、その気のあるあなたが人柱になってください。

208 :
補聴器してもよく聞き取れないってことが普通の人はよくわかってくれないんだわな
補聴器を眼鏡みたいなものと勘違いしてるのか

209 :
たぶん、そうなんでしょう
自分自身、実際使ってみる前は… 最終兵器の様に思ってました;

210 :
そうだね。
家の中に居ると、外で子供がキャイキャイ言ってるのと犬の鳴き声の区別が付かない、
と言うと、心ある人は思い巡らせてくれるけど、嘘つき呼ばわりされることもある。
何か良い例はないかな、と言っても、人それぞれだからなあ。

211 :
連投スマソ
聞こえないと言うと、大声を出す人が多いんだ。
そうじゃなくて、音は聞こえてるんだから、ゆっくりはっきり話してほしいんだよね。

212 :
>>211
わかる。
あの人若いよねー。って言われたのが、聞き取れなくて
聞き返したら、
わかい!って言いたいことだけを単語で繰り返されるんだけど、
赤いのか、若いのか、がわからないだけで。。
だから、飲みすぎて赤くなってるね。
とか、年齢より若く見えるね。
とかいってくれたら。。。
ていつも思うけど、そこまで想像力及ぶ人は、まずいないよね。

213 :
>>212
もう、ほんとに、手を握り締めてぶんぶん振り回したいくらいよく解るよ。
「おまえバカだよ」ならどうってことはないけど、
「おまえアカだよ」だったら、戦時中なら特効が飛んでくるよw
聞き取れないときは、自分が聞こえたとおりを復唱すると気付いてくれるよ。
でも、「バカ」を言い直してもらうのに、
アホだの間抜けだの、ありったけ言われたくはないけどさorz

214 :
言い直してくれる人なら良いけど、その話は無かった事にして別の話をし出すとかさ;
心が折れちゃうよ
聴こえない自分が悪いんだって、落ち込むんだよねえ

215 :
言葉が聞き取れず人に迷惑をかけている自分は生きている意味があるのかと鬱々としてしまうな
ところで電話がかかって来た時どうしても聞き取れない時など人に代わってもらうしかないのだけど
その時電話の相手にはなんて伝えてる?
声が聞き取れないので別の人に変わって貰いますだとなにか相手の方が悪いみたいに
受け取られないか不安なので

216 :
>>215
自分が難聴なことは、早めにカミング・アウトしちゃう方が、
自分も周囲も楽だよ。

217 :
>>216
いや周りには言ってるんだけど外部の人はそういうこと知らないし
自分宛にかかって来た電話はとにかく一度は出なくてはいけないので

218 :
電話ねぇ…、難儀だよね
「自分は難聴で、聞き間違いがあると失礼なので別の人に代わってもらって良いですか?」
って言うかなあ

219 :
>>208
眼鏡を掛けると、はっきり見えるように、難聴者が補聴器をつけると、はっきり聞こえるようになる…。
NO!NO! 違うんですよ。
補聴器をつけると、うるさくて、すぐに外す人も居らっしゃいます。
でも、僕にとって、補聴器は大事な身体の一部なんですよ。
それが情報保障につながっています。だって、環境雑音が聞こえないと危ないものね。
音として聞こえていても、言葉がわからない、特定の音がはっきり聞こえないなど、
難聴者に拠って、聞こえ方は様々です。
情報保障としての補聴器は、はっきり聞こえなくとも、何か音がしたら、音がしたでわかる。
レイ:車が近づいてくる時の音、救急車のサイレン、フォークリフトがバックするときのブザー、台車を転がすときの音など。

220 :
補聴器を付けても、音の聞こえ方、自分の声の聞こえ方が
変わるだけで、聴こえるようにはならなかった。

221 :
ちゃんと調整してもらった?

222 :
>>221
聴力検査の結果の数値を、補聴器と接続したPCに
入力していた。
調整ってそれのこと?

223 :
>>222
それは初期の設定
聴力結果をそのまま設定に反映させてもほとんどの人はうまく聞き取れないよ
そこから気になる部分があるたびに何回も補聴器屋に通って細かい調整をしてもらってベストな状態を作り出す

224 :
その苦労、まあ、わかるわ。
ベストな状態のマッピングは大変苦労するのが現状。
一回のマッピングでおしまいというわけではないからね。

225 :
10年ぶりに補聴器買い換えようと思うけど高いお金だして大して効果変わらなかった嫌だなと思う
10年で補聴器の技術ってのは劇的に変わってるの?

226 :
>>225
日進月歩が素晴らしいらしい。
シーメンスのを勧められたけど、両耳で80万円台もする。

227 :
>>225
高級機種ならともかく安い機種だと基本的な性能はあまり変わってないかも

228 :
オプション機能が付いて高額なのはあんまり意味がないね

229 :
オフィス勤務辛い
なんでお前らそんなゴニョゴニョ喋るんだよ。
話の輪に入れず孤立してしまう。
前職はトラック、倉庫で気にならなかった
外で話す時って無意識にハッキリ大きめで話してた気がする

230 :
トラックの運転手から事務職?
思い切ったキャリアチェンジだね

231 :
思い切ったギアチェンジだねってシャレいったと空目

232 :
若いのが一番ゴニョゴニョとか細い声で喋るね
男なら腹から声出せやって言ってケツ叩きたくなる

233 :
両側性の難聴になってしばらく行ってなかったので
久しぶりにカラオケに行ったら愕然とした
音が不協和音でしかない
音が取れない音程がわからない
唯一の趣味だったのに・・・

234 :
何を聞いても御詠歌に聞こえたりして?
眼鏡を掛ければなんとかなるのと違って、補聴器を着けてもどうにもならない。
それが難聴。だから障害者。気持ちだけはしっかり保とう。

235 :
まるで聞こえてくる音が歯抜けのクロスワードパズルのような感じ
補聴器つけてもそれがただ歯抜けのまま音がでかくなるだけ
自分の声もオケの音もずれた音程で聞こえるから
音程が低い低い!って言われてもどうしようもない
耳が悪くなったとは聞いていたけど正直そこまでひどいと思わなかったといわれてしまった
補充現象も起きてるから周りには平気な音でも
自分にとってはありえないぐらいの轟音&不協和音
結局耐え切れずに1時間もしないうちに帰ってきてしまった・・・
片側だけなら大した影響もないけど
両側になると180度生活が変わってしまうよ
今まで当たり前に出来ていたことが何もできない
先天性の方には申し訳ないけれど
中途難聴は前の普通の生活を知ってしまっているだけに余計つらい・・・
これから先のことを思うと精神的に耐え切れない

236 :
まずはカラオケ以外に趣味見つけるのはどうか
耐え切れないと言っても簡単にRるわけでないのでとりあえずできる方向転換から
進めて行ったらいいんじゃないか

237 :
確かに頭ではわかってるんだ・・・
頭ではわかってるんだが心がついていかない
自分が障害者になるってことが受け入れきれてない
まだ治る元のように生活できるっていうことをあきらめきれない
あきらめたら楽になれるんだろうけど・・・あきらめたら試合終了だと思ってしまう
まだ整理するのに時間がかかる

238 :
>>212ー214
亀ですが、痛いくらい同意します
結婚してまだ3ヶ月なのに、聴こえ辛いことで旦那さんとケンカしてしまった
本当に聴こえていなかったことに気付いてその後はすごく気を遣ってくれるけど、それも申し訳なくて
以前に病院へ行ったけど痛いことしただけで聴こえやすくはならなかった
「何度でも聞きかえしてあげるから、痛いだけならもう病院には行かなくていいよ」って旦那さんは言ってくれるけど、とにかく悲しくて申し訳ない…

239 :
>>238
結婚前、相手には聞こえにくさのことは黙ってたのかな?
なんにせよ、得難いパートナーだろうから、
どちらにとってもできるだけ負担の小さい関係性を見つけ出して欲しい。
こちらが「申し訳ない」って思うことが、結局は、向こうの負担になることもあるからね。
互いを気遣って言葉を交わせているうちにこそ、
忌憚のない気持ちを吐露し合った上で、具合のいい落としどころを探ろう。
心から、末長くお幸せに。

240 :
難聴の治療で「痛い」というのは何だろう?
もし本当に痛みを伴う治療で改善されるなら、諦めるのは早計だと思う。
続けるのも止めるのも、きっちり説明を受けて納得してから。
(無駄に医者に儲けさせるのもイヤだけどさ、それは結果論だし)
うちの場合は、夫がお婆ちゃん子で小さい頃から発話に気を遣っていたようで、
大声ではないけど、ゆっくりはっきり言うことが身についている。
結婚当初はそれに気付かなかったけれど、症状が進んだ今は、
他人の音は聞こえるけど言葉としては夫の声しか聞こえない。
「僕が君の耳になるよ」と有り難いのだけど、
どこに行くのにも濡れ落ち葉のように付いてくる。浮気もできん(笑)
>>238の言うように、何でも言い合ったほうが良いよ。
黙っていると世間を含むお互いが、どんどんどんどん溜め込んでいくからね。
すったもんだがあったほうが、うまくいくってモンダミン。
(ごめんなさい、ごめんなさい、どこかでおちゃらけなきゃ終わらないアホな性格なもんで…)

241 :
補聴器つけても変わらないから
死にたいわ

242 :
そんなことで死んでたら、死ぬまでに百万回死ぬわ

243 :
>>241
こんなとこで書き込みしていないで、
お母ちゃんに言いなよ。

244 :
内耳再生はどの程度機能を取り戻せるんだろう? 語音明瞭度は期待できるのか〜

245 :
補聴器をつけたら聞こえるんだ、わいわい、と期待して失望したときのことを思えば、
出来ないと思っていたほうが人生楽しく暮らせそうだ。

246 :
補聴器を付けても聴こえないって、小学5年のときには知ってた。
私の場合、調整に4年くらいかかると言われた。

247 :
なんでそんなに時間かかったの?

248 :
>>247
買ってないから、かかってないよ。
左右の聴力が違いすぎるので、調整に4年くらいかかる。
その間にマシな方の耳の聴力が低下する、と言われた。
マシな方の聴力が低下することを、「スポイル」と言っていた。

249 :
たぶん耳鼻科(補聴器外来)にも治療計画があって、それが4年なんじゃないかな。
私の場合は1年だったけど、半年くらいで「医者がデータを取るためにやってんじゃないの?」
って気になった。まあ、でも、嫌でなければ医者と仲良くしておくのは悪いことじゃないと思う。
医学の発展に貢献してるんだ!という気概までは持たなくてもいいかもしれないが。

250 :
>>249
デパートの補聴器サロンなので、病院とは連動していないです。

251 :
あの片耳さんだったのか。それで、それっきり愚痴ってるだけ?

252 :
程度にもよるかとは思うけど、みんなお仕事は何をされてるの?
自分は営業
軽〜中度で手帳はなくて、補聴器つけてる
会社には言ってない
ただ最近ストレスなのか悪化してきてて、もし検査行ったら確実に手帳取得…ってなると思う
会社の健康診断ももうすぐあるし、隠しとおせそうにない
だったら手帳取得して障害者枠で転職しようかなぁとも思ったり
事務ならできるかなと
スレチだったらごめん
もしも難聴者の仕事・転職、みたいな該当スレあったら誘導してくれたらありがたい

253 :
最近、バナー広告で障害者向けの求人情報サイトを良く見かけるけど、
あれはどんななんだろうね。

254 :
何がどうなの?

255 :
>>252
事務職だけど事務職なら難聴者でもこなせると思って期待はしないほうがいいかと
どこでも電話応対がまず難しいっていう時点で大変

256 :
>>252
クローズで働いているにしても、耳が悪いことは会社にばれてるでしょ。
同僚は気づいてるはず。ましてや手帳寸前ならね。
今のご時世だから、手帳取得後即転職ではなく、普通枠から障害者枠への
切り替えも打診してみるといい。障害者雇用は会社にもメリットはあるんだから。
手帳なしは会社にメリット無しとしてなかなか就職には至らない。そんな中、
就職ゲットしたんだからそれなりの実力は持ち合わせているのだと思う。
事務職は意外と精神的にきつい。電話出来ませんでは話にならないし。
個人名、社名、数字等が聞き取れないと電話代わってもらうにも平謝りだし。
机を島みたいに組み合わせるなら、その島内の雑談にも加われないので
孤立しがちになるからはやり精神力が要る。
辞めるにしても、次を探してから。

257 :
>>255-256
そっか、そうだよね
ありがとう
自分の場合、片方はぜんぜんダメなんだけどもう片方は比較的聞こえるから、
電話応対は今のところ問題ないんだ
学生時代は電話多めの事務バイトしてたくらい
将来が悩ましい
とりあえず上司に相談かなぁ

258 :
>>257
耳のことは会社に言ってないそうだけど、まずは言える人(同僚とか親しい人)に言ってみたら?
あと、難聴であれ障害があるからこれは無理、この程度しかできない
で止まってしまうと後悔とか恨みが段々強くなるぞ
多分あなたが告白すれば、みんな色々と工夫してくれると思う

259 :
>>257
とりあえずはまず病院で聴力検査して本当に手帳取得できるくらいなら取得した方がいいと思う
手帳持っててマイナスになることは無いから
次に上司にその旨を相談して対外的な業務が難しくなってきたの営業から事務職へ
変えてもらえるか打診すること
その際に自分がこれが出来ないから配慮してほしいとアピールするより
これは聴力的に出来ないけどこれなら出来ます、事務職のスキルがなければこれから
勉強して身につけますとかなんとか言って積極的な姿勢を見せた方が向こうの印象もいいと思う
それと障害者枠に移ると会社によっては給与下がることも多いのでそこは考えて答えた方がいいかな

260 :
障害者枠切り替えにしても、待遇変動無しで行ければ一番いいんだが。
まあ、上司に相談の上…で決まることだけど。電話出来るうちは頑張った方が良い。
周りの理解は…期待しすぎない方が良い。
健聴者にとっては所詮は他人事だし、説明&お願いしてもすぐ忘れるのが基本。

261 :
聞き取ることに脳のリソース使って仕事そのものに対する分のリソース割合が低いような気がする
この状態って自分にも会社にもよくないと思うので
誰とも話さずに一人でコツコツやれるような職業ってある?

262 :
>>261
>聞き取ることに脳のリソース使って仕事そのものに対する分のリソース割合が低いような気がする
これは健聴者には理解できないことだよね
いくら説明したところで「そっかー、大変だねぇ」
あまつさえ(それ単に集中して聞いてないんじゃ?)と思われかねない
仕事そのものより、それ以前のところで心を磨耗してしまうこのしんどさ
>誰とも話さずに一人でコツコツやれるような職業ってある?
とは言え、こういう理由だけで仕事を決めてしまうと割りとすぐ頓挫すると思う

263 :
感音性難聴は内耳と聴神経が痛んでるからな

264 :
>>262
そうですよね
毎日聞き取ることだけに神経使いすぎて疲れてどうかしてたかもしれない

265 :
>>252>>257です
アドバイスくださった皆さんどうもありがとう
とりあえず身近な人に打ち明けてみる勇気をもらいました
みんながイキイキと働けるといいよねぇ

266 :
普段からあまり喋らなくていい事務職で喋るときも対面がほとんどの仕事だったので気づかなかったけど
横から人の話を聞く機会があった時ふたりが何を喋ってるのかなにも補聴器つけてもわからなくてショックだった
みなさんも対面でないと聞き取りは難しいと思いますか?

267 :
補聴器はそんなもの。
近距離前方以外の声は極端に聞き取れない。

268 :
紹介されて訪ねた補聴器センターで、補聴器を調整して貸し出してくれた。
返却に行くのが明後日の金曜日。
今日は雨だったので、外出時に装着せず。
購入するかしないか迷うってことは、不必要ってことかな。

269 :
>>267
やはりそうですか
かなり近くで聞いたにも関わらずきこえづらかったのですが
自分だけの特性でないとわかって安心(?)しました

270 :
音としては聞こえるけど、意味のある文章としてはなかなか聞き取れないのです。
一言で言うなら、虫食い文章。

271 :
ARB検査受けてないの!?

272 :
聴性脳幹反応(Auditory Brain-stem Response)のこと?

273 :
ごめん、ABR検査だった!!自分はそれで異常ないといわれ、そう
なると残りはヒステリーのてんかん症状しかないと思って、薬
飲んでます。効果は出てるけど、耳はまだ確認中。

274 :
補聴器つけてもあまり効果ない人は耳鳴り持ちがほとんどかな?
かく言う自分もだけど、聴力は戻らなくても耳鳴りは何とか軽減したい…
漢方や鍼で体質改善から必要だと言うけれど

275 :
紹介で訪れた某補聴器センターで、補聴器を貸し出してくれた。
返却の約束が明日。
…悩むってことは、不要ってことかな。

276 :
>>274 鍼でも余程の先生じゃないとね。今日、図書館に難聴で
会社を退職して、鍼灸師になって難聴を治してる先生の本あっ
たな。腕はどれ程か知らないけど、かなり細かく鍼を打ってる
みたいよ。

277 :
>>275
悩むってことは必要ってことなんじゃないかな。
不要なら最初から「こんなもの要らない!」と投げると思うよ。

278 :
個人的には補聴器は限定された場面でしか使えないと思う
ただその限定された場面のために自分が必要かどうか考えて購入に踏み切った
後は自分なりの自助努力姿勢を周りにアピールするためかな
自分なり色々やってるんですけど聞こえないんですと会社に言える
まあそういうことを考えたら良いんじゃないかと思う
補聴器が必要かどうかその人のライフスタイルによるわ

279 :
軽中度難聴は働いてないなら補聴器なんかなくても日常生活にはほぼ問題ない
働いてる時だけだよ問題あるのは

280 :
仕事そのものはともかく、人間関係が作れなくてしんどすぎる。。。
仕事の合間の雑談無理、飲み会もっと無理、会議・ミーティングはお客さん状態。
社内で友人、理解者なんか皆無。
出世も絶望的、せめて仕事のレベルアップも経験値積む機会を与えてもらえず。。
何のために生きてんだろ。

281 :
>>280
もう少し賢くなるために。

282 :
>>280
入社してどの位か分からないけど、そういう事を一人でも打ち明けられる人が
いるのといないとでは会社での居辛さは随分変わるよ
でも、私を完璧に理解して!じゃ駄目
どんな仕事してるの?
>会議・ミーティングはお客さん状態。
あるあるw
>出世も絶望的、せめて仕事のレベルアップも経験値積む機会を与えてもらえず。。
これはどうして?

283 :
俺も両側性になってからは仕事でハンディキャップあり。
もともと片耳聞こえてなかったのはなんらハンディにならないから、昇進も順調で若くして結構いい管理職ポストに登用されてたが、両側性になってからは会議、ミーティングで苦労する。というか、他者の発言が聞き取れん。
いまはこれまでの貯金と、頭を使うことでハンディをカバーしてるつもりだが。早期リタイヤもよく頭をよぎるよ。
ただ、280がまだ若いなら、Never give up の精神を持て。
他人が恵まれているように見えても、誰でも何らかのハンディやコンプレックスが実はあるもの。俺たちの場合はそれが聴力だったってことだけさ。頭も使え。考えて考えて、そして勇気と実行力を持て。

284 :
>>283
どのくらいのレベルで仕事に支障出始めた?
私も片聾で良耳側も少々悪いんだけど
幼少時からのためどのくらい健聴者と違うのかがよくわからなくて。
聴こえなくなるかもしれないと言われてきたけど、変わらず維持。
いっそのこと、、、とちょくちょく考える。

285 :
>>283
多弁になり、自分の都合の良いほうに話をリードしてしまうリスクもある。

286 :
>>284
いっそ、は誰しも思うこと。なっちまったら、やっぱりヤダorz

287 :
両耳共に感音性難聴だけど、今まで軽度だと勝手に思っていたけど今日あった年に一度の聴力検査の際に
中度の難聴だとサラッと言われて初めて知ったよww
でも補聴器は考えてない。
生活に支障ないし、電話も苦手だけどどうにか出来るし…。
まぁ医者に無意味と言われたのが大きいけども。

288 :
左:超高度、右:中度だけど、補聴器は便利さより不便さが勝る。

289 :
医者で、「どうでもいい、たいして困ってないし」と言ったら、
「あのねえ、あなた周りに迷惑をかけてるの。そこんとこ解ってる?」と怒られた。
いまも反芻している。

290 :
ぶっちゃけ言っちゃうと補聴器つけてたほうが会話しづらい
補聴器が必ずしも全員に合うわけでもないんでないかと個人的には思う

291 :
誰とも喋りたくない

292 :
簡易的な補聴器を病院で試しに装着したけど、まともに聞こえなかったわw
『やっぱり補聴器が合わない難聴でしたか…』ってさ(笑)

293 :
そりゃあ中度でも裸耳である程度以上の声で会話できるのなら
補聴器を付けたら普通の声での会話なら却って分かりにくくなるよ
なぜなら裸耳で聞こえてる音声を記憶してるから
補聴器を付けたのなら、また補聴器を通して聞こえてくる音声を記憶しなければならないから
人工内耳もそれと同じ理屈よ

294 :
そういう事なのか。
スピーカーからの音をダイレクトに聞いてる感じだったけど、補聴器を装着するとなったら
その音も普通、ってくらいになるまで辛抱しなきゃいかんのか…。
補聴器が合わなくて良かった…。
ていうか軽度と中度って、どれくらい聞こえが違うんだろう。
ずっと軽度だと思ってたから、今まで考えていた以上に周りの人には色んな音が聞こえてるんだろか。

295 :2013/10/20
計算でベストの状態を作り出してくれるけど,本人にとってそれがベストなことはほとんどない。
ボリュームをうんと下げるといいこともあるかもしれない,ないかもしれない。
が,治らないんだから慣れるしかない。
慣れないうちは気になるけど,全部気にしていたら狂ってしまうよ。
人は頭の中で,無意識にあるいは意図的に,いろんなことを選別してるんだ。
たとえば,電車から吐き出される大勢の人の中でも恋人だけが見えるように,ね。
脳の問題なんだよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
廃人専用スレッド (814)
1日1食健康法 (243)
【コレステロール】高脂血症 脂質異常症【中性脂肪】その21 (119)
【予備軍・疑い】膠原病の早期治療 6 【補完医療】 (105)
【隔離スレ】レーシック難民を救う会4【被害妄想】 (299)
異性の理想身長は? (377)
--log9.info------------------
ドラマティック・ドリーム・チーム DDT Part94 (179)
四国のプロレススレ【三国目】 (240)
ノアの何がダメだったのか改めて語るスレ19 (460)
ジョージ高野 (175)
芸能界・有名人をプロレス風に語ろうZE!Part5 (905)
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ6 (495)
【仙台】センダイガールズプロレスリングvol.8【女子】 (724)
★★レスラーの身長 PART14★★ (888)
【井上】早くRACHIをうpしろや34【貴子】 (135)
TNAインパクトレスリングスレ Part7 (916)
【WWE】海外団体現地観戦スレ【TNA】 (217)
ヒール役は実生活でいい人が多い (170)
AV◆ スターダム 総合スレッド Part19 ◆逮捕 (108)
プロレスファンの悲しい性 (375)
じぇじぇじぇ!おもてなしならミカンでしょ (103)
【オズ】OZアカデミー (908)
--log55.com------------------
【水戸】パチンコ屋情報【ひたちなか】
【久しぶり】石川能登パチ・スロ事情3【能登スレ】
【養分】☆☆明石、三木☆6【借金】
【大阪】住之江区・住吉区・東住吉区のパチ屋や!2
◆◆◆【神奈川県】寒川の情報を語ろう◆◆◆
石巻スレ
【釜掘り】新宿・金馬車【注意】
【火事】【火事】有楽町UNO【火事】【火事】