1read 100read
読書の楽しみ (866) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
犬と猫どちらが可愛いか決めようぜ (301)
30代!!言いたいこと何でも書いてストレス発散 2 (752)
★ちんこが小さい30代★ (782)
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 20 (991)
★ちんこが小さい30代★ (782)
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 20 (991)

読書の楽しみ


1 :2013/01/02 〜 最終レス :2013/10/23
家にいながら、太古の昔へ、まだ見ぬ未来へ、宇宙の彼方へ、冒険する
ことができるし、ミステリーでは犯人捜しにハラハラしたり、古今の名作で
生き方を学ぶこともできる。読書の楽しみは無尽蔵だよね。

2 :

夏目漱石の“こころ”か“三四郎”を読んでみたい。

3 :
某サイトからの引用ですが
私の本選びは、たいてい、タイトルを見てその後、本の帯に書かれている内容を
参考にして選んでいます。(著者で選ぶときもあります。)
読書の楽しみは、何と言っても、自分が小説の中の主人公になった様な
疑似体験ができることでしょうね。
最近読んだ本で同じようなことが書いてありました。
「本を読むことによって、いわば予防注射をするような効果をもっていたということが,
言えると思うんです。・・・中略・・・自分がまだこれから経験することを
先に経験することができる。これが本を読むことの非常に大きな意味なのです。」
赤川次郎「イマジネーション」より
(この本は講義、講演を一つに再構成し加筆したものだそうです。
若い人に向けての本ですが、読んでいて一つ一つが考えさせられ、
なるほどとうならされる内容でした。)
読書によって、自分では、体験できないことや違う考えの人のことも理解できたり、
ある意味人生勉強でもありますね。
活字が苦手な人もいると思いますが、自分の読んでみたい本を探して、楽しみませんか。
こども向けの小説でも、内容が充実していて、読み応えのあるものが沢山あります。
「ハリーポッター」シリーズもとても面白いです。
私が最近読んで、面白かった小説を紹介します。
玉岡かおる「天蓋の船」  私読んだ中では、読み応えがあり、
読書の楽しみを充分に味わえました。
宮部みゆき「ブレイブストーリー」  少年の冒険を通して、勇気や友情色々なことを
学んでゆく姿が、よかったです。
純粋な少年少女時代を思い出せます。(映画化されました)
「五辯のバラ」上下巻  作家はちょっとわからないのですが、
読み応えがあり、はらはらどきどきの内容でとっても良かったです。
長い話でしたが、読み出すと止められなくなりました。

4 :
千夜一夜物語」または「アラビアン・ナイト」
色々なバージョンが出てるから詳しくはウィキペディア参照
時代や国、風俗に食べ物に美男美女などなどが色々、上は宮殿の主から下は奴隷まで、時々魔人も現れる
お約束的な話の型は見えるのに、ひとつとして同じ話はないしどれも面白い
ちなみに私は東洋文庫を推す

5 :
>>2
漱石いいよね。
彼の人柄・性格については諸説あるみたいだけど“私の個人主義”に共感するとこ大。
http://members3.jcom.home.ne.jp/tshiba111/colum31.html

6 :
学問のすすめ
小学校の時に読んどけば良かった。

7 :
>>6
それ、いいよね。
“天は人の上に人を造らず、…”
なつかしいなぁ
「初めてアメリカに渡る」を教科書で読んだ時、諭吉のウイットに富んだ軽妙な語り口に感心した

8 :
乱歩の赤い部屋読んでる
昔図書館で読んだアーティストやなんか著名な人らの仕事場や机の上を紹介してる本タイトル忘れたがまた読みたくなってきたわ
他人の部屋や机や手帳って興味あるよね
遊び心あれば最高

9 :
三島由紀夫 『卒塔婆小町』(そとばこまち)
 オペレッタ風の極めて俗悪且つ常套的な舞台。
 と作者がト書きで指定してるように、現実は俗悪と規定される。公園、ベンチ、恋人同士、街燈は、現実の俗悪な材料でしかない。劇の登場人物も俗悪の象徴で、老婆は煙草の吸い殻を吸う見るもいまわしき乞食であり、詩人は酔っ払いだ。
 原典での老婆と高僧との〈卒塔婆〉問答(形と心、善と悪、煩悩と菩提、仏と衆生)は、つぎのように改変される。
詩人 だからよ、僕はいつもこのベンチを侵略しない。お婆さんや僕がこいつを占領しているあいだ、このベンチはつまらない木の椅子さ。あの人たち(筆者註・恋人たち)が坐れば、このベンチは思い出にもなる、火花を散らして人が生きて
いる温かみで、ソファーよりもっと温かくなる。このベンチが生きてくるんだ。・・・・・・お婆さんがそうして坐ってると、こいつはお墓みたいに冷たくなる。卒塔婆で作ったベンチみたいだ。それが僕にはたまらないんだ。
老婆 ふん、あんたは若くて、能なしで、まだ物を見る目がないんだね。あいつらの、あの鼻垂れ小僧とおきゃん共の坐っているベンチが生きている? よしとくれ。あいつらこそお墓の上で乳繰り合っていやがるんだよ。ごらん、青葉のかげ
を透かす燈りで、あいつらの顔がまっ蒼にみえる。男も女も目をつぶっている。そら、あいつらは死人に見えやしないかい。ああやってるあいだ、あいつらは死んでるんだ。 (クンクンあたりを嗅ぎながら) なるほど花の匂いがするね。夜は
花壇の花がよく匂う。まるでお棺の中みたいだ。花の匂いに埋まって、とんとあいつらは仏さまだよ。・・・・・・生きてるのは、あんた、こちらさまだよ。
詩人 (笑う) 冗談いうない。お婆さんがあいつらより生きがいいって?
老婆 そうともさ、九十九年生きていて、まだこのとおりぴんしゃんしてるんだもの。
詩人 九十九年?
老婆 (街燈の明りに顔を向けて) よく見てごらん。
詩人 ああ、おそろしい皺だ。
 詩人は、九十九才の老婆に素性を問いかける。
老婆 むかし小町といわれた女さ。
詩人 え?
老婆 私を美しいと云った男はみんな死んじまった。だから、今じゃ私はこう考える、私を美しいと云う男は、みんなきっと死ぬんだと。

10 :
上田敏の余分な言葉を削ぎ落とし落とした名訳
「秋の日のヴィオロンの
ため息の身にしみて
ひたぶるにうら悲し
鐘の音に胸ふたぎ
色かへて涙ぐむ
過ぎし日の思ひでや
げに我はうらぶれて
ここかしこ定めなく
とび散らふ落ち葉かな」
ステキな詩ですよね。

11 :
↑高校の教科書に出てたな バイオリン を ヴィオロンだなんて洒落てるよな 叙情性というか感受性いっぱいの ポエム だ

12 :
呼んでみたい不朽の名作
トルストイ『戦争と平和』
ドストエフスキー『罪と罰』
スタンダール『赤と黒』
ロマンロラン『ジャンクリストフ』
宮沢賢治『注文の多い料理店』
森鴎外『舞姫』

13 :
チェーホフ著【桜の園】
舞台は南ロシア。
女主人・ラネーフスカヤは、5年ぶりにパリからこの「桜の園」のある領地へ帰ってきた。
歓迎する一家であったが、すでにラネーフスカヤの暮らしは厳しくなっており、「桜の園」は借金の担保として売りに出されている。
農夫あがりの商人・ロパーヒンの助言もきかず、ラネーフスカヤは自分の窮地もまったく受け止めようとしない。
やがて、桜の園はロパーヒンによって買い取られる。
競売に入札して、正式に購入したのだ。
農夫から地主にまで出世したロパーヒン。
その一方で、ラネーフスカヤはすっかり凋落してしまった。
桜の園にはいられないため、ラネーフスカヤはパリに旅立つ。
誰もいなくなった屋敷に、すっかり年老いた侍従のフィールスが取り残されていた。
病院に行ったと思われており、鍵のかけられた屋敷にひとり閉じこめられてしまったのだ。
世界の終わりを思わせる音かそれとも桜の園を伐採する音か、不穏な音が響き渡って幕を閉じる。
貴族の没落と、新興地主の台頭を静かながらも鮮やかに描いた悲劇。

14 :
「おろしや国酔夢譚」は高校の頃に読んだ。
面白かった。
でも、さらに史料を集めて書かれた「大黒屋光太夫」は
もっと面白かった。

ジョン万次郎ではなく、「アメリカ彦蔵」も吉村昭の小説で知った。

15 :
藤沢周平の「回天の門」にハマってる。
清河八郎が好きになってきたよ。

16 :
>>15
藤沢修平、初期のものは暗めの作品があるものの、
彼の作品って、描写が叙情性に富んでいて美しいし、ユーモア感覚も楽しいんだよね。

17 :
“赤い月”と“刺客”くらいかな、藤沢周平作品で読んだのは。
薦められた“回天の門”」も読んでみよっと。

18 :
>>14
彼らって、日本語と全く違う英語や、ロシア語をマスターしたなんて、
考えられんな・・・いまでも、アメリカ在住の知り合い、英語が下手
すぎて通じんことがあるって

19 :
宮部みゆきの作品読んでる方、お薦め作品教えて下さい。短編長編問わず。

20 :
>>19
一応、全部。
でも、時代物はおすすめ。

21 :
近くに図書館がないから定期的に図書館に通える人が羨ましい
本屋は駅前とか行きやすいところにあるけど図書館は車使わないといけないからなかなか行けない
読み終わった本の内容ってみんな覚えてる?
印象的な場面とかは覚えてるけど結末を忘れてたりすることがざらにある
なんかすごく損してる気がする

22 :
引用したのは甲山事件についての某新聞社のサイト。
小説の虚構の世界よりも、実際に起きた生の事件のルポルタージュのほうが、やはり心に鋭く迫ってくるよ。
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/C22.htm

23 :
>>20 ありがとう。やっぱ時代物だよね。〔火車〕読んでイマイチ感は
否めなかったが、〔天狗風〕には結構はまった。

24 :
読解力については、それを下支えする普段の読書量が成績に大きく影響することがわかっています。
日本では、趣味として読書に費やす時間が「1日2時間より長い」者の読解力の平均得点が
537点(OECD平均は527点)だったのに対して、「1日1時間〜2時間」の場合は552点(同532点)、
「1日31 分〜1時間未満」は550点(同527点)、「1日30分以下」は536点(同504点)となっており、
「趣味で読書をすることはない」者になると492 点(同460点)に落ち込んでいます。
「趣味で読書をすることはない」者は、日本で44%(同37%)を占めており、
国際的に見ても本を読まない子が多い国になっています。
ちなみに、初参加で世界トップクラスに躍り出た上海では、8%に過ぎません。
なお、OECDによると、読書を楽しみ、余暇に読書をする男子は、国際的に見ても減少しているといいます。
PISAで出題されていることからもわかるように、読解力はこれから世界的にますます必要性を増す学力であり、
そうした読解力を身に付けるためにも、まずは読書が第一です。

25 :
>>21
忘れることが多いです。
読んでる時はドキドキワクワクしてるのに。

26 :
確かに内容を詳しくは忘れちゃう…
ミステリーだと、このトリックって清張だったっけ、乱歩だったっけ?
とうろ覚え
図書館っていいのかな。
いつもネットで本を買ってるんだけど…

27 :
>>21
印象的な名セリフは覚えてる。
スタンダールの不朽の名作 「赤と黒」 なら
“高慢不遜の性格においては、自己に対する憤怒と他人に対する激怒は紙一重だ。”
“女というものは、始終どこかに故障のある機械みたいなものだ。”
などなど。
ただ粗筋とかは、うろ覚えになってしまって残念だわ。

28 :
>>21
俺は読んでるそばから忘れる・登場人物名が覚えられないんで、
「第一編 1.ペテルブルグ行き三等車内、ムイシュキン公爵、ラゴージン、レーベジェフ 2.エパンチン将軍宅」(『白痴』)
てな感じで、各章ごとごく簡単に登場人物や出来事を読書ノートに書きだしてるな
線引きは躊躇われるから、心に響いたページには付箋も必須
あと難読漢字や初見の単語、これはと思った名句なども別に書きだしてる 一冊で何度も美味しいです
>>24
1日2時間より長い者 537点<1日1時間〜2時間 552点 あれ?w

29 :
>>28
それは本格的だな。
単なる読書ではなく、味読または作品研究と言ってもいいかも。
そこまですれば、作品に愛着も湧き、贔屓する登場人物に感情移入もしやすくなるだろう。
非常に有意義な作品鑑賞方法だと思う。

30 :
>>29
ありがとう
忘れっぽいから長編は、こうでもしないと覚えていられない
漢字・単語・名句は辞書引きながら楽しんでる
蔵書録(書名・作者・出版社・価格・購入日・購入店)、
読書録(読書記録・感想・予定表)、既読書ランキングなんかも別にPCにつけて管理してる
我ながら暇人だよなぁw

31 :
ミステリー読んで感じることだが、偶然に偶然が重なって犯人を特定できた小説も多く、
小説のような事件が現実に起こった場合、犯人は挙げられないよねー。
素人探偵が会社を何日も休んで事件究明に尽くす、なんてことも現実には有り得ないと思うし、
事件に関連する会社関係者が、素人探偵に個人情報を公表することも有り得ない。
ま、あまり現実と遊離している小説は読んでも現実感が湧かないんだよな。

32 :
Kindle Paperwhiteとか、1回の充電で三週間持つらしいです
個人的には紙の本に電子書籍のライセンスが付属してるとありがたい
外では電子書籍、家では当然、紙の本
使ってみると「読む」ことに違和感あまり感じないのが不思議だった
でも余韻とかはないよね
退屈な本だと、つい、パラパラっとやって解説見ちゃうなんてこともできない
映画をレンタルで見るか、映画館で見るか
映画を観た後、自分の部屋が目に入るのか、映画館の外に出るのか
入る前は明るかったのに、映画館の外に出たら日が暮れてて、空気の匂いも何か違う
そんなのまで含めて映画なのだとすれば・・・
本と電子書籍ってそんな感じ

33 :
>>28>>30を参考にして主要事項や登場人物をメモってみるわ
>>31
女流作家の筋には何の関連もない細やかな情景描写ウザいと感じることはあるわね
でも、それを楽しみにしてる読者もいるかもね

34 :
>>32
Nexus7にKindleアプリ入れてるが無料辞書機能(『大辞泉』『プログレッシブ英和中辞典』)が便利すぎる
ハイライト・メモや文字の大きさ変えられるのもやはりありがたい
今のところ国文学と、Google Playブックスで拾える古書・漢籍専用にしてるけど、
これだけでも十二分に元を取ったどころか 5万でも安い
青空文庫含め、海外文学は品揃え最悪だが、そこは紙で間に合うし問題ないかな
もちろん読書以外にも色々と遊べる・使えるし、久しぶりにいい買い物したよ

35 :
あ、英語できるなら海外文学もタダで読み放題だった
うらやましいよなぁ 英語勉強しよう…

36 :
内村鑑三「後世への最大遺物・デンマルク国の話」岩波文庫 読みました
後世への最大異物はぜひ多くの人に読んでもらいたいと思う
刹那的な遊興を満喫よりも一つの信念を持った人間になりたいものです

この本は青空文庫で公開されていますので気が向いたら読んでみて
http://www.aozora.gr.jp/cards/000034/files/519_43561.html

37 :
↑ 内村鑑三って、敬虔なクリスチャンだったらしいね。
プロテスタントの教会で聖書の講話をしていたと聞いている。

38 :
山田宗樹「ジバク」読了
「嫌われ松子の一生」の男Ver.、、転落人生
ウジウジしてたり、不幸だったりする人の話で、自分も同じだ、自分の方がマシだと安心させる、2chもそう
でも、今の自分でいいのか、イヤだ、もうイヤだ、変わりたい、逃げちゃダメだ
頭の中は、この繰り返しで、結局、何もせず、怠惰に無為に日々を過ごす、大学から10年以上ずっとこんな感じ

39 :
「7つの習慣−成功には原則があった!」 スティーブン・R・コヴィー他(著)、キングベア出版
「主体性を発揮する」「目的を持って始める」「重要事項を優先する」「WinWinを考える」「理解してから理解される」
「相乗効果を発揮する」「刃を研ぐ」という七つの習慣により,自己の確立から社会的成功までを導く総合マネージメントの本。
前半はとっつきにくいところがあるが,後半から真意が見えてくる。

40 :
>>36-37
新渡戸稲造らと共に札幌農学校に学びクリスチャンとなる。
米国留学後、伝道生活に入り「余は如何にして基督信徒になりし乎」などを著わす。
また足尾銅山事件で財閥を攻撃し、日露戦争には反戦論を唱えた。
特定の教派・神学を持たず、聖書のみもとづく信仰「無教会主義」を唱え、
学問的聖書研究と武士道的エーストと深い人格的結合によって、強烈な福音主義的思想を形成し影響を与えた。

41 :
最近小説の類は読むけど、大作の文芸作品は読んでないなあ

42 :
おっさんニュース
http://tyoshinsei.blog.fc2.com/blog-entry-11.html

43 :
>>22
西宮市出身なんで、この不可解な事件についてはよく聞かされていた。
この事件をモチーフにした【捜査一課長】、実際に起こったことだけに迫力があって良かったんだけどね。
元保母側の圧力で発禁になってしまった。
でも電子書籍では読めるみたいだから是非よんでほしい。

44 :
開倫塾 塾長  林  明夫
1.はじめに
人は一生のうちに、どの位の本に接し、どのくらいの量の文章を読むのでしょうか。また、読んだ内容のうちどのくらい読書後の人格の形成に役立っているのでしょうか。
「人格形成」とまでは言わなくても、どのくらい心に残っているでしょうか。
2.「書き抜き読書ノート」のすすめ
@ はじめに、自分の気に入ったノートを一冊用意して下さい。
A 気に入った本を読んでいて、心にふれる文章に出会ったら、その横にうすくえんぴつで線をひくこと。もし、感じることがあったら思いつくまま、自分の思いや、考えをその近くにそっとメモしておくこと。
B このようにして一冊読み終えたら、線を引いてあるところや、メモをしてあるところをもう一度読み返して、気に入ったところや深く感じられたところがあれば、「書き抜き読書ノート」に、そっくりその
まま書き抜いて下さい。一冊のうち一行でもいいのです。あまり多くの量を書き写さないことが「書き抜き読書ノート」を長続きさせるコツです。「感想文」を書く必要はありません。(ただし、どうしても
書きたければ書けばよいのですが、読んだ本すべてについて感想文を書こうと思うと、気が重くなって、長続きしません。気に入ったところだけたとえ一行でもいいから書き抜くだけで十分です。)本の名前、
著者の名前、読み終えた日付なども書いておくといいでしょう。これで、「書き抜き読書ノート」はおしまいです。どうです。簡単につくれるでしょう。是非、この文章を読み、自分で納得がいったら、ノートをつけはじめて下さい。
3.おわりに
 この「書き抜き読書ノート」は、皆さんの宝物となります。旅行に行くときにも、家から離れて就職や進学のため引越すときも、結婚をして住まいを変えるときも、外国に行くときも、肌身離さず身近に持っていって下さい。
最後のページまでつけ終えたら、宝物の場所に保存しておいて下さい。途中までつけ何年かつけなくなっても、また、書きたくなったら、もう一度記入し始めて下さい。そして、10年に一度くらいは、一冊目からもう一度見直して、
いろいろ思いをめぐらせて下さい。その中でも気に入ったところがあれば、声を出して読んでみたり、その文章全体を暗記してみて下さい。お友達や家族に、自分の気に入った文章を教えてあげ、どう思うか意見を聞いてみて下さい。

45 :
学術書派は、知識や語彙・思考力(抽象・仮説・ラテラル・戦略思考etc,,)など、
読書によって得た教養を用いて、実生活に役立てることを目的としている。
私にとって読書とは、筋トレだ。
鉄の塊を上げ下げすることには、何らか社会的生産性がない。
しかし、それによって得られる筋力に意味を見出している。
文学の嗜みは、作品そのものを楽しむ過程。
筋トレなどでは決してなく、音楽を聴くことや、美食の堪能に似るだろう。
読了した後、何ら能力の向上等が得られなくとも、その読書の価値は損なわれない。
味わう過程が充実していれば、その本と読書した時間は意義あるものとなる。
(もちろん、こんなことは言わなくとも周知でしょうが・・・)
何が言いたいかっていうと、俺らは読書に求める価値が違うってことだな。

46 :
地味目に、有島武郎の 「小さき者」 へを読了。
我が子を思う親の姿に感動。
こうした昔からの日本の文学作品は秀逸なものが多い。

47 :
読書は人生の糧となるものですからね。

48 :
今更ながら『神様のカルテ』を読み始めた

49 :
今更だが、陰陽師のシリーズ読み始めた。

50 :
民名書房

51 :
>>48
安曇野さんってステキな生き方の人だよね。
夫に先立たれ、身寄りもなく、普通の人なら落ち込んでしまい暗い入院生活を送ってしまうのが普通だろうけど、逆に彼女の笑顔に病院関係者が励まされてるんだものね。

52 :
「金閣寺」
すごく難しかった…
私の文章理解力が足りないのが悔しい
三島由紀夫って他もこんなに難解なの?

53 :
本当に気に入った小説なら徹夜してでも一気に読み進めてしまう勢い。
そして何度も繰り返し読んでみる。
お気に入りの登場人物に感情移入しながら。
つまらない小説は遅々としてページが進まない。
そのうち、いつか読もうという窓際図書の仲間入り。

54 :
俺の中では
数学と自然科学 >> 人文科学系の種々の学問分野
俺自身は落ちこぼれちゃったクチなので
小説や思想、宗教、歴史などの本読んで暇潰してる状態
ただ科学技術万能とまでは思わんし、いわゆるメガサイエンスも好きじゃない

55 :
山田詠美さんの『ぼくは勉強ができない』を読んだ。
山田詠美さんの小説を読み終わったあとは、スカッとして気持ちがいいなぁ。あと、この見透かされている感じ(笑)
大好きな作家さんだ。
いい本に巡りあったー

56 :
>>52
三島由紀夫の文章は、
情景描写に難解な言葉を絡ませて読者の想像力を掻き立てる特徴があるからね。

57 :
小説は夏目漱石が群抜いてるね。石原慎太郎と比べると雲泥の差だわ。
夏目漱石の墓も見に行ったな。夏目漱石少し読んだから小説はもういいや。

58 :
確かに三島由紀夫は奇異というか独特の言い回しがあるからね
同性愛者だし

59 :
夏目漱石は近代小説家の中でも,とりわけ高い評価を受けている人物だと思う。
日本は後進国だった。近代化の進んだ欧米列強に対抗するため,西洋の進んだ技術や文化を取り入れ,国民全体が努力していた時代である。
漱石は,そんな東西文化の対決の問題や,新しい個人の生き方の問題について考え続けた。
漱石は近代化していく日本の中で,どのように自我を持ったらいいのかという問題に正面から取り組んだ。この問題は現代の私たちにもあてはまる。
漱石がすでに私たちの代わりにこのような問題をとことん突きつめて考えてくれていたから,私たちはその肩の上に乗って,さらに遠くを見ることができる。
「坊ちゃん」,「吾輩は猫である」などユーモアのある小説から,なんとなく明るいイメージを抱くのではないだろうか。
だが,実際の夏目漱石はちょっと違うようだ。
親からあまり愛されない環境で育ったためか,神経質な性格の持ち主だったようだ。
また,癇癪持ちだったとも言われている。
文部省からの命令で,国費でイギリス留学にも行っている。まさに超エリートである。
漱石はたくさんの本を読み,勉強した。
ただ,留学費が乏しく,異国での慣れない生活は漱石を悩ませた。
そして,猛勉強をするも精神的な不安定から神経衰弱になる。
病状はますますひどくなり,ついに漱石は発狂したとのうわさが日本に伝えられた。
帰国後は東京大学の教授となり,英語を教えた。
ここまで漱石は,大学教授というエリートの道を歩んでいた。
しかし小説を書くことに生きる喜びを感じるようになった彼は,安定したエリート街道にどっぷり浸(つ)かることなく,潔(いさぎよ)く生活が不安定な職業作家へと転身することを決意した。
漱石40歳のときである。
すでに小説家として人気のあった漱石だが,読者や庶民はそんな彼の潔さを称(たた)え,喜んだことだろう。

60 :
高校の現代文の教科書に“美神(三島由紀夫)”が載っていたけど、別に難解じゃなく面白かった。
夏目漱石なら“こころ”も現代文で習った。お嬢さんを標的にした恋の行方にハラハラ。

61 :
印象深い、というか装丁に目を惹かれて購入したのは、「黒い家」と「疾走」だ。
密室殺人ゲームシリーズの表紙も、中身のごった煮さ加減がよく出ていて何気に好き。
とりあえずソロモン最終と冷血上下が楽しみだ。

62 :
三島由紀夫、自分は「仮面の告白」から入った。
お耽美な世界だったと思った。
発表当時の純情な娘さんたちには刺激が強いよな。
職場のボスの高校の先輩に谷崎潤一郎がいると聞いて
若い娘達「誰?しらな〜い」
私「エロ小説家と紙一重の文学者ですね」
どっちのリアクションの方が良かったのだろうか?

63 :
神のことばと言われている聖書、クリスチャンじゃなくても興味ある物語がたくさんあるよね。
・天地創造
・人類の始祖アダムとイブ
・ノアの洪水
・出エジプト
・モーゼの十戒
ほか興味ある物語が盛りだくさん。
大学の宗教の時間に習ったことを思い出します。

64 :
年末に『聖書』読了したけど、ヤハウェは凄まじく身勝手な神だったな
『旧約聖書』では信仰心の薄い者や異教徒に対して何十回と執拗に厄災を与え、
老若男女・女子供の別なく100万人近く虐殺してる 史上比類なき惨忍さだ…
そのクセ起こす奇跡は(天地創造を除けば)マナを降らせる程度で結構ショボイ
『新約聖書』、イエスの生涯はまあ興味深いんだけど、ちょっと人間離れしすぎてる
ヤハウェよりずっと好い奇跡を起こしまくり ありゃ聖人じゃなきゃ奇術師だ
長大で読み難く、おそろしく退屈な書だけど、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教信仰の淵源、
そして狂信者の怖さがよくわかる やはり必読書中の必読書だな

65 :
「空白の5マイル」角幡唯介
チベットの秘境探検期だけど、別にアウトドア派じゃなくても面白かった。
絶対絶命のピンチを切り抜けるところの迫力や現地警察官とのやりとりも興味深かったけど、
知られていないカヌーイストの遭難事故を丁寧に掘り起こした章も秀逸で感動的だった。

66 :
聖書は永遠のベストセラーと言われているから、一度は読んでみたいな。
ところで、みんなはどんなジャンルの本を読むことが多い?
実用書とか文学とか専門書とか学参とか。

67 :
俺は、新書系がおおいな。次は、文学・評論になる。

68 :
なにげに良スレ

69 :
ヨーロッパの人ってキリスト教盲信してて笑えるな。絵画や音楽にもイエスキリスト出てくるし。

70 :
聖句を暗記することで記憶力はアップする
聖書より後に成立した教義や神学論はとりあえず置いておき
聖書が書かれた背景や当時の世界観も考慮して
著者が何をいいたいかを正しく読み取る読解力が必要だ。

71 :
30過ぎて教養というか一般常識レベルの本くらいは読んでおこうと一念発起
ここ3年は古典や名著、いわゆる必読書だけひたすら読んでる
とはいえ哲学や政治経済の学術書はついていけないんで文学中心だけどね
↓死ぬまでにこれ制覇したい(ただいま20/100)
http://blog.livedoor.jp/ina1/archives/50471364.html
ttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51290198.html

72 :
「必読書150」 太田出版
http://blog.livedoor.jp/ina1/archives/50471363.html

73 :
>>69
英国留学した経験からいうと8割は名ばかりクリスチャンだけどね。
日本人の大半の名ばかり仏教徒と同じ。
でも本当に信仰に根付いている土地だと実感させられる。
オリンピックでもメダリストがひざまずいて神に祈ったり、
事業を始める前に聖書に手を置いて祈りをささげたり。
敬虔なクリスチャンはそれなりに多い印象。

74 :
読書が趣味って変かなあ。興味無い人から見たら。

75 :
趣味なんだから変なことなんてないよ。 オタクだって人に迷惑かけないなら問題ないと思うし。 幼女が好きとかだときわどいが。 読書なんて趣味の代表選手!

76 :
本だけ買えばいいんだし(図書館から無料で借りる手もある)、電車の中でも、
ベットの仲でも、ちょっとした待ち合わせの合間に、職場の休憩時間に、トイレの
中で、どこでも読めるし、安上がりで知的な良い趣味じゃないですか。

77 :
「北朝鮮に嫁いで40年〜ある日本人妻の手記〜」
配給は、成人男子が一日700g、女と子供は300g、これを月に2回に分けて受け取るのだ。だが、その70%はトウモロコシ、米は30%とのこと。おかずはキムチのほか、ほとんどなし。たまに魚売りがくるぐらい。
家は、アパートの一戸の二部屋を二世帯で住む。流しは共同。水道は冬には凍って出なくなる。近くの川まで水汲みに行くのが日課の一つ。
病気になっても、病院へは勤め先への病気休暇届けに必要な診断書をもらいにいくだけとか。病院には医薬品が一切無いためという。病気になったらただ家で寝ているだけとか。
一度、つかまって刑務所に入いれば、食事はトウモロコシが15粒。塩味だけのスープ。それでいて広い畑で朝早くから一日中働かされるのだ。
囚人の食事よりも刑務所で飼っている豚の餌の方がずっと分量が多くてまし。その豚の餌を世話係の人間が掠めて食べるのだとか。
著者は、あるとき、仲介者の働きかけで日本の母親と連絡がとれ、その伝でようやく命がけで、胸まで急流につかりながら鴨緑江を渡り脱北できたのだ。
http://2chnull.info/r/kankon/1331954714/115-115

78 :
専門書多すぎだなあ
軍ヲタなせいもあるけど、今、手元の棚に並んでるのが…
ゴルシコフ『ロシア・ソ連海軍戦略』
J・B・ヒューソン『航海術の歴史』
塩野七生『ローマ人の物語X』
長田龍太『中世ヨーロッパの武術』
薬理凶室『アリエナイ理科ノ教科書VC』

普通の本もあった
藤沢数希『「反原発」の不都合な真実』
支倉凍砂『狼と香辛料W』(ラノベ)
なんだこりゃ

79 :
>>77
この本は読んでいないが、北朝鮮情報でお勧めの本は、
☆凍土の共和国(亜紀書房刊)
☆金日成の野望(サンケイ出版)
後者は上・中・下の3部作で、特に下巻の「望郷の日本人妻」 がお勧め

80 :
新日本出版の〔38度線の北〕、という本には北朝鮮が地上の楽園のように描かれ
これを疑うこともせず鵜呑みにした在日同胞が帰国した

81 :
>>74-76
趣味が「読書」と履歴書に記入すると概ねプラス評価されるみたい。
スポーツをやる人が、スポーツをやらない人より受けが良いのと同じように。

82 :
>>66
時代劇ですかね。
陰謀渦巻く中世ヨーロッパとか好きです。
傭兵や貴族がそれぞれの思惑で動いて色々したり、大規模な合戦をしたり
他には、伝説や神話系です。微妙に現実風味に脚色されたのとか良いです。
最近は、第二次大戦の実在の人物の話や本人の書いた戦記物が好きだったりします。
坂井 三郎さんはすごいです。

83 :
学生時代は、エラリー・クイーンの本を集めていました。今でも実家にそろっています。
でも、『気狂いお茶会パーティー』という題名だけ有りません。短編で、他の作者の作品と混ざっているので、
買うのを躊躇していたら、見かけなくなりました。もう読めないかも・・・。
ちなみに今は、西村京太郎と山村美沙三昧です。たまに、浅見さんシリーズとかを図書館から借りて来ています。

84 :
中学校用・高校用の国語関連教科書を多数買い込んで比較研究するのが楽しみ。
10年位前から少しづつ買っているので50冊近く持っている。

85 :
>>84 それは、おもしろそうですね。国語教育の変遷がわかる。
長く続ければ、この国の根底思想が垣間見える。

86 :
>>85
そうですね。
この10年間でサイズがB5からA4に大きくなったものが増えている、
全体的にグラフィカルになりカラー化が進んでいる、といった見た目の変化の他、
現代作家の軽い小説が増えているのが大きな特徴。
高校は出版社による個性が大きく現れていますね。
採択された教科書によって学ぶ楽しさ豊かさは相当に違うんじゃないかと思われます。
ゆとり教育からの脱皮で、中学校教科書にも近代の著名な作家の作品が増えているのは個人的にはうれしい。

87 :
晴耕雨読=雨の日はどこにも行かず読書三昧
至福のひととき
上質な贅沢

88 :
>83
本気で欲しいなら
ちょっと専門に強い古本屋にいっときゃ探して仕入れてくれるよ。
ネットで何度かストーリーあらすじだけ頼りでも絶版本とか買ったこともある。
莫迦みたいに詳しい親父とかいるし
短編なら実はこっちのアンソロに入ってる、とかって流れも結構ある。

89 :
>>88
なるほど。そういう手もあったんですね。
ありがとう。

90 :
聖書についての書き込み多かったんで、買って初めて読んでみた。
厚くて文字が小さいんだね。
イラストとか写真もまったくない。
結構、人生にプラスになるかなって思って。

91 :
>>90
おお、おめでとうございます。
私は新改訳の中型(日本聖書刊行会)を選びましたが、
辞書を読んでいるようで、すごく目がつらかったですね。
内容的にも同じ話が何遍も繰り返され、発狂しそうになる苦行でした。
おかげで読了したときの達成感は半端なく、あやうく信者になるところでした笑
原典の文句だけでは簡略すぎて内容を見失うことが多々あります。
理解を深めるために解説本を同時進行で読まれることをおすすめします。
聖書を読了すれば、海外文学の楽しさが三割増しになると保証します。
是非最後まで読み通してくださいませ。

92 :
読書嫌いな人がこのスレを見たら、「君達は

93 :
すまん
読書嫌いな人がこのスレを見たら、「君達はどう生きるか 吉野源三郎」を試してみてね
難しくないから

94 :
「ニートの歩き方」を読んで肩の荷が降りました。

95 :
そんな簡単に降ろすなよ……
                                 f⌒ヽ-==≡--、
                                /ミミヽヾヾヽ\j⌒ト、
                               /ミミヾヾヽヾヽヾヾヽ》》》ヽ
                              i ヾミミ/ミミヽヾヾヾヾ ヽ》》 )
                     / ̄|ヽ      iミf⌒ヽ乍ミミj´⌒  ヽリ /
                      |  i |   / ̄ミ|( ソミ丿⌒ ,-=.__  /
         r-、f⌒ヽf^ヽ=----._/  / |__  i  i/i、_,      -、__,' /-i
         i ノt__ノi  )ー=-_/  /   |  ̄ヽヽ/、  ヽ       -'"i-'
        /ヽ○f^ヽr-ソ-=___,/   i  |彡i, -'"ヽ ヽ ヽ    / -、ノ
        { ノ´ヽソ_ノ ̄`-=i   {二二ミヽミミヽ  \ ヽ   丶-'
       / ヽ_ノi  )-=_-==Lヽ/    ヽヽミミヽ   ヽ ヽ___,,ノ´
       {、_ノ○⌒ヽノ__、、、、、//       i  ミトミi   、 /i|~ ヽ
      / f⌒ヽ_ノ(_)=-_-=/ /      i ノミトミi   ヽ// ≡i
      ヽソーノ( ヽ=─/  /   /   /  |三乍i   ソ/  lミli
     f´ヽ_ノ´⌒ヽソ/   ./   /   ./   |三i≡i   //  lミl i
     ヽf⌒}、__ノ /    /   ./   /  r´ ̄二二ヽ //   lミi j
     ( i、_ノヽ-、i -='⌒ヽ-^──── 、ノ´   _,---' //    リソ、_____
     ヽノ{、_ノ  i              i      ,--'─────────ヽf=/ ̄ヽ
     (´ ノ ヽィ<i              i __,.-''''''゙            //⌒ヽ/ヽヾヽ
     ヽ-=-ソ__ノi ヽ-=-'         i´  ノミミ乍三二≡=────-''///-、 f^ヽヾヽj
      (__ノ´ ヽ=-ヽ            ノ /ミミノ__三二三三三三三j彡´_j_,i
       {、ソ__,ヽ           / jヽ/    ̄ ̄ ̄ヽ_ヽ_ヽヽノ

96 :
小説しか読まない人は読書好きと少し違うと思う

97 :
フィクションだけじゃね。
あらゆるジャンルの本を広く浅く味わいたい。
でも現実は違うんだよね。
狭く深くになっている。
別に深いのはいいことだが狭いのはね。

98 :
ニートはいいよ(^^)気楽だし、朝起きなくてもいいし。

99 :
>>96
いるいる。
本=小説な奴。
しかも似たシチュエーションの作品だけ漁る。
なんか子供っぽいんだよな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アメリカ横断ウルトラクイズの復活希望!!! (672)
恋人のいない30過ぎの独身同士でマターリ雑談83 (458)
30過ぎて分かったことはなんですか?50 (251)
陰湿ないじめをしていた奴の名前を晒せ 14 (258)
30代男でムダ毛処理してる奴 (238)
【若作り】まだ20代にみられたい (820)
--log9.info------------------
◆社会人野球総合スレッド 71◆ (156)
グラブについて語ろうPART46 (127)
つい思いついてしまうMLBのダジャレ (174)
★京滋大学野球リーグ★ (107)
【多士済済】東都大学野球連盟【常在戦場】 (297)
UUU★New York Yankees★784 UUUU (629)
東京六大学応援団を語ろう 十五拍子目 (276)
【OAK】岡島秀樹応援スレ (109)
イチローはいうほどたいしたことないのでは3 (129)
なぜイチローは胃潰瘍になったのか (191)
【Brew】Milwaukee Brewers 4杯目【Crew】 (579)
ボーグルソン投手について語るスレ (107)
国士舘大学硬式野球部Part3 (117)
東北地区の大学野球 3 (758)
〜佐賀北ナイン〜実りの秋〜第3章 (681)
野球を嫌いになった理由 (365)
--log55.com------------------
ヒアリの大群に襲われたら嬉しい力士は白鵬
宇部豚ニート開元豚は時津風ホモ固めからの土佐豊クンニでいかされたガチンコ妄想精神病無職ホモ78歳
R厨増豚松木開元豚は宇部さん固めからの宇部さんクンニでいかされたガチンコ精神病ホモクズ89歳
ねえママ〜増豚ってなあに?悪い人?
とにかく宇部豚の頭皮が臭すぎる!
とにかく宇部豚の頭皮が臭すぎる! Part.2
鶴竜の何がダメだったのかを改めて語るスレ
とにかく白鵬の頭皮が臭すぎる!