【ANS-9010】RAMストレージ総合47枚目【i-RAM】 (364) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SFX,TFX】小型電源総合【Flex-ATX】 (880)
SoundBlaster 総合 90 (581)
HDDの価格変動に右往左往するスレッド 75プラッタ (330)
【鞍馬】クーラーマスター32台目【CoolerMaster】 (902)
【GIGABYTE】GA-Z77/H77/Q77/B75【LGA1155】☆3 (666)
B75チップセット愛好家 (904)

【ANS-9010】RAMストレージ総合47枚目【i-RAM】


1 :2012/12/24 〜 最終レス :2013/10/27
DRAMを利用したストレージに関する話題を扱うスレです。
主にi-RAM/BOX, ANS-9010/B, HyperDrive4/5, DDRDrive等があります。
過去の経緯からNAND Flash SSDに関する書き込みはスレ違いです。
同様にGavotteを代表するソフトウェアRAMディスクもスレ違いです。
用途と楽しみ方は個々によって違うので互いを批判しあうレスも禁止です。
荒しはスルーしましょう。
■wiki
【RAMストレージ総合 @wiki】
http://www20.atwiki.jp/ramstorage/
■前スレ
【ANS-9010】RAMストレージ総合45枚目【i-RAM】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281761440/
【ANS-9010】RAMストレージ総合46枚目【i-RAM】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309060343/l50

2 :
 ○  >>1
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


3 :
4eExpress R5(Sil3124)の取り回しが面倒なので、PC・OS入れ替えを機にICH10のSATA2×4に切り替えたら
Sequential Read : 658.653 MB/s
Sequential Write : 549.784 MB/s
Random Read 512KB : 627.577 MB/s
Random Write 512KB : 529.777 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 89.680 MB/s [ 21894.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 77.108 MB/s [ 18825.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 234.663 MB/s [ 57290.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 210.125 MB/s [ 51300.1 IOPS]
から
Sequential Read : 295.457 MB/s
Sequential Write : 524.725 MB/s
Random Read 512KB : 373.184 MB/s
Random Write 512KB : 510.015 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 51.535 MB/s [ 12581.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 43.377 MB/s [ 10590.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 328.790 MB/s [ 80271.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 332.213 MB/s [ 81106.7 IOPS]
になった…
Win8自体軽いので体感出来る差もないけど、この結果はさすがに凹むな
次期機種があればそっちに移行したいんだが、無理な話だし

4 :
前スレって途中で消滅してもうたん?

5 :
はい

6 :
保存の効く不揮発性路線で行くか
ひたすら速さを求め、バス直結式に戻るか
作ってくれるメーカーがあれば、、、だけど

7 :
>>6
MRAMかFeRAMでバス直結式になるんじゃない?
スマホにIGZO液晶とMRAMを搭載して消費電力を大幅に抑えるモデルを開発予定とか言ってるし。

8 :
ANS-9010を複数台お持ちの方に質問です。
冷却方法はどうされていますか?
設置した5インチベイの上段はあけて運用されていますか?
空きをつくらずまとめて運用されていますか?
複数台で運用されている方の冷却方法を知りたいです。
ANS-9010が3台ほど入手できそうなのですが、今のPCケースは
5インチベイが4つしかないので、どうしたものかと。
いっそケースを買い換えるか。

9 :
>>8
5inchベイの2段目と4段目にANS置いて、3段目にこれ使ってるよ
http://www.scythe.co.jp/cooler/kamabay.html
PC電源停止中の発熱対策は諦めてる…
ANS3台だとACアダプタの取り回しとRAIDカードの選定とか面倒そうだねえ

10 :
>>8
外付け化もひとつの手。
> 831 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 16:55:53 ID:jQZpcj05
> PCケースにANS無印を固定してみたが、やっぱりというか、かなり熱がANS内部に篭る。
> 前に誰かが書いてたけど、ANSのケースが手で持てないくらい熱くなるね。
> エアフローの良いケースだと尚更。(ANS前面のスリットより、他の吸気口からエアを吸ってしまうので)
> 窒息ケースのほうが、ANSだけは冷えそう。
> ためしにPCケースの吸気部分を目張りしてみたら、少しマシになった。
> http://jisaku.155cm.com/src/1358012684_646ca14f7669c88939d44c97822c2aa4dc5e0417.jpg
> が、さすがにこれはひどいので…
>
> 以前注文しておいた外付けケースが届いたのでさっそく組んでみた。
> http://jisaku.155cm.com/src/1358012722_c1751f5e93ee6d07e635ddc6cffb1972302bf3be.jpg
> http://jisaku.155cm.com/src/1358012773_780dfe544ede41c4b2beb0ce05cad2c0b02bf126.jpg
> ケースは、SO-4050BN (ACARDのUFD-055Wと色が違うだけっぽい。OEM元が同じかも)
> 排気FANを、鎌風2の風(KKF-02) にして、FANコンを背面の適当な穴に固定。
> 電源は FAMOUS COMPUTER製 5V25A, 12V10A ってのが標準で付いてたけど、
> 最大負荷時に12Vがギリっぽいし、少し煩かったので ATX電源(Nipron ePCSA-500P)に交換。
> このケース、側面、底面、上面に吸気口がまったく無いから、
> ANS前面スリットから強制吸気できるので、FANコン絞っててもかなり冷える。
> 数時間経ってからケース開けてANS本体のケースに触ってみたけど、人肌より低い。
※画像リンク修正済

11 :
9010BAってもしかして8Gx8でもおkだったり?

12 :
>>11
ANS-9010/BAともに、公式には4GB DIMMまで。
しかし2008年発売当時、ANS-9010の説明文には 8GB DIMM x8 で MAX64GB と表記されていた。
もっとも、市場に DDR2 8GB Unbufferd DIMM が流通していないので確かめようがない。
ANS-9010 は Registered 非対応だからね。

13 :
DDR3版はよ

14 :
ラムストレージって何でこんなに高いんだよ
こんなの5000円ぐらいだろ

15 :
大容量SSDの値段がこなれてきたからな
ANSが出た頃のSSDは高いわ容量少ないわプチフリやら寿命やらで実用的じゃなかったな

16 :
そう思ってSSDスレ眺めてポストANSを物色しているんだが、何度見ても1,2年毎に買い換えろって結論になっちゃう
貧乏人はANS使ってろってことかよ…

17 :
ANSで32G組んだほうが遥かに高価なんだが?

18 :
貧乏人はだまってて

19 :
ランニングコストは安いな。
消費電力以外。

20 :
そろそろARMベースのDRAMストレージコントローラが各社から出てきても良い頃なんだが・・・

21 :
なんでFPGAより遅い選択肢に逆行するんだよ

22 :
寒のSSDのコントローラはARMだっていうし、FPGAを一から作るよりはハードル低いかなって思ったんだ
パフォーマンス出なくても、このジャンルに参入が容易なら競争による性能向上も期待できるかなって。
FPGAとの差に越えられない壁があるのなら仕方無いのか

23 :
FPGAは一応ハードウェア処理だから。
ARMを使うとソフトウェア処理になるだろ。

24 :
こういうのってソケット変更してDDR3とかそう簡単に行かないものなのかね?

25 :
新しいのが仮に出ても、SATAでは速度が稼げない。
HDDの代わりをさせるにしても、PCI Express接続にしないと?
なんて相談をメーカーの人としてみた。
企画自体は各社で出ているだろうけど、売り上げが見込めないのだろう。
需要がさほど無い。面白そうだが、大して売れないって結論みたいだ。
事前に予価の上下幅を明示して、予約を取ってみれば、結果も出てくるだろうけど。

26 :
OCZのAeonDriveを見れば明らか、売れない
NVRAMを搭載したSSDの方がまだ売れそうね、ここの住人には

27 :
傷つかないように「さほど」「大して」で丸めてくれる優しいお人やな

28 :
そもそもOCZの人気がないのでは・・・

29 :
そもそもAeonは一般販売されてない。

30 :
>企画自体は各社で出ているだろうけど、売り上げが見込めないのだろう。
>需要がさほど無い。面白そうだが、大して売れないって結論みたいだ。
Cドライブに高速なストレージデバイスが欲しいから
SSDが売れてるんだろ。
ANSの場合、容量あたりのコスト、構築のし難さ、保守性が問題なのに
問題の本質取り違えて市場が無いとか読み違えるあたり
価格競争戦に突入して傾いた
某TVメーカー経営者みたいだ

31 :
容量あたりのコスト、構築のし難さ、保守性が問題だから市場がない
何も間違ってないよね

32 :
Cドライブに高速なストレージデバイスが欲しいから
SSDが売れてる。 = に高速なストレージデバイスに市場はある

容量あたりのコスト、構築のし難さ、保守性が問題 
  =コスト低減や、設計の見直しができてない
  =品質とは、便にして適正な価格、適切な寿命を指す =品質問題

需要と、品質の区別もつかないくせに、ネガキャンとは片腹痛いww

33 :
鰻重(丼)は高いし、素人が作るには敷居が高い
たまに買う程度である。
だからといって需要が無いわけではない
でも、中国のカバ焼きなら安い
だが薬とか(ry だから安くても買わない
だからといって鰻に需要が無いわけではない
これも品質問題
需要と品質問題をすり替えんな。

34 :
何言ってんだこいつ

35 :
>何言ってんだこいつ
はいいからさ、
高速なストレージデバイスの市場と需要の話と
ANSの低品質、コスト高い生産形態が原因の零細な販売は
別なんですよ、わかりませんか?
頭の悪いアンチですね

36 :
簡潔に例えられず無駄改行の長文垂れ流して、気に食わないとアンチ扱いですかw

37 :
こうやってキチガイ臭を押し出すことでスレの過疎化を進めるとか、手が込んでますねえ
何もしなくても過疎なんだから放っておけよ(´・ω・`)

38 :
>>36
貶しでにげるだけかw
需要とごっちゃにしてるアホがww

39 :
ちょ!急に伸びてっけどまさかDDR3の新商ひ…
酷いなお前ら

40 :
スレの初期からことあるごとに
需要需要と馬鹿の一つ覚え
間違い晒してきた大恥さらしw
人のレスに噛みつくだけが関の山

41 :
>>38
俺は長文で主張している内容に関しては
需要云々を含め、何一つタッチしていないけど何で?

42 :
ID変わってから俺は言ってないとか笑える
需要=高速ストレージ需要=SSDが売れている
ANS製品(次世代無し)=元々市場の要求に応えられてない性能だっただけ
RAMDISKの市場と関係ないワ アホが

43 :
自分で○○と自覚できないのって罪だよねw

44 :
あれでしょ、SSDは絶対に普及しないと断言してた人でしょ?

45 :
>>42
無知ってことだよな
スレ初手から需要だのニッチだの言ってた人
>>44
そうそう、普及してる現状こそが
高速ドライブに需要があるって証明なんだが
まだ判らないらしい。

46 :
いい加減にしとかないと
そろそろ痛々しいぞ

47 :
>>45
SSDアンチしてた方々は自らの先見の無さを恥じるべきだよな

48 :
>>46
需要と、需要に合わない値段で販売したANSを
混同して、他社も出さないよ的恥さらしは痛々しいよ

49 :
だいたい、FPGAそのまんま載せた試作品レベルの売れゆき
をもって、市場の需要と評価するとかバカ杉

50 :
PATAとSATA変換(ボトルネックな部分)とか、DDR2 I/Fとか
ザイリンクスのFPGAにオマケで付いてきた
Verilogサンプルそのまま臭いしな。 自作したのはせいぜい
電源周りと、自動Copyくらいなもんだろ。

51 :
勝手に同一人物と思い込まれてもねぇ
ちなみに3年前に黎明期のSSDを試験導入し
2年前からSSD主体で運用している訳で、SSD嫌いでは無い

52 :
>2年前からSSD主体で運用している訳で、SSD嫌いでは無い
化けの皮が剥がれました。。
ANS使いで2〜3年前のSSDスペックで満足して、主体にして運用してる奴いないわな
つまりSSD主体にして
2〜3年前からこのスレに来ちゃSSD宣伝してた奴がコイツですな

53 :
>>50
ANSのDDR2インターフェイス部はACARDオリジナルだったかと。
Spartan3AのI/O数最多グレード使ってたけど、それでも不足でスイッチングチップ載ってた気が。
あと速度のボトルネックはFPGAのクロック不足だと思う。
PATA200MB/s to SATA 3Gのブリッジチップ載せてるが、Write150MB/s程度で頭打ちだし。
ネイティブなSATA-IPコア載せてればSASエキスパンダにも対応できてただろうにもったいなかった。

54 :
>>52
2年前っつったら既にPLDSのM2Sが発売されているし
3年半前には東芝のHG2が出ている訳で
適当な事ばっかり言ってはいけないね

55 :
2年前 M2S 4k write 30MB前後
3年前 HG2 4k write 11MB前後
4年前 ANS 4k write 80MB前後
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ANS使いが80MB から2〜3年前のSSDスペックで満足して、主体にして
運用してる奴いないわな。
已むおえなく移行した程度だな
このように何度4k Writeの差の優位性説いても聞く耳持たなかったのは
SSD宣伝厨
つまり、厚顔無恥にもM2S HG2を挙げだしてくるID:4udchhZc
はまたしても自爆で正体晒したSSD宣伝厨

56 :
SSD宣伝厨 の決まり文句
・シーケンシャルが早い
・RAMDISKはニッチ
・RAMDISKは需要が無い
・4k writeなんてどこで使う(使って)んだよ ←(ぷ

57 :
まるで成長していない…

58 :
なんだいつもの改行君か

59 :
自爆して反論出来なくなると
煽り
まるで成長していない…
58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 17:13:24.76 ID:HayZn7bD
なんだいつもの改行君か

60 :
>>55-56
ANSが発売された前後は、高速ストレージと言えば
i-RAMしかコンシューマを意識していなかった
若しくはRAMを利用したキャッシュソフトウェアの様な物もあるが
それはRAMの容量を超えれば減速し、使い道としては限られた
その後SSDが発売され、"一般的用途"で実用に足るから移行しただけ
更に少し専門的な用途で、ブロックランダムリードが多発する用途では
ANSと比較すると、遜色が無い速度で実用できた
RW4kが10MBと80MBの差が顕著に現れる、一般的用途を示してもらいたい
今更宣伝しても何の意味も無い事も明らかだろう?
これだけPCメディア雑誌で特集組まれてるんだから
特性等も知れ渡ってるだろうし

61 :
煽りに対して煽り返された事に対して
「自分の意見が正当だ」
何時もながら会話にならんね

62 :
喧嘩するほどの話か?

63 :
DDR3対応の新製品が出たと思いやってきました 三( ´・ω・)

64 :
>RW4kが10MBと80MBの差が顕著に現れる、一般的用途を示してもらいたい
知らなきゃ偉そうにしなきゃいいのに。。。
一般用途じゃなくてOSがその起動時間中ずーーーっと
毎秒4k前後のファイルをR/Wし続けてるんだよ。
OSの動作が阻害されたらどうなるかも説明しないと
わかりませんか?

65 :
毎秒じゃなかった、1回/数100ms〜操作量に比例して増大

66 :
これは本物のアレじゃないだろうか

67 :
10MB/sですら2000IOPSも有るのに、アイドル時に数IOPS
アプリケーション起動しまくりで数百IOPSを裁ききれないとは思えない

68 :
>>67
じゃあ数千IOPS程度のSSDが過去の投げ売り品でも買ってれば?
数万IOPSのを売りにしてるのは、キャッシュ予測はずれが相当多いってだけの話
>>66
煽りしか出来ないオマエって
67にも及ばない底辺だね
反論してるだけ67の方がマシ

69 :
言ってる事が無茶苦茶なんだが、全然関係ないFetchの事か?
内容から推察するに、SSD=プチフリの概念で固定されてるんだと思うけど

70 :
ANS-9010は理論上寿命がないから、気兼ねせずに使える。

71 :
現実から目を背けてるんだよな、この市場がニッチじゃないと思えるぐらいに
そういうのとは議論にはならんよ、相手にするだけ無駄。

72 :
>市場がニッチじゃないと思えるぐらいに
まだ市場の需要を、試作品レベルの製品売上をもって
すべてであるかのように語る馬鹿
どこまで頭が悪いんだろう

73 :
各半導体メーカーが不揮発性RAMの開発にしのぎを削ってる
のはキャッシュ用だと思ってるの? お馬鹿さん

74 :
>言ってる事が無茶苦茶なんだが、全然関係ないFetchの事か?
ほら、全然わかってないじゃん

75 :
※DRAMを利用したストレージに関する話題を扱うスレです。

76 :
>>73
不揮発性のRAMにしのぎを削ってるのはDRAMがストレージに向いてないから
ここで話に出ている市場とはDRAMで作るストレージの市場のこと

77 :
>>74
> 数万IOPSのを売りにしてるのは、キャッシュ予測はずれが相当多いってだけの話
この意味を説明してくれないと、相手は全く理解出来ない

78 :
ノートのメモリ交換でSODIMM(DDR3)が余ってるんだけど、なんか使えないかな?

79 :
>>78
http://www.ark-pc.co.jp/i/11700762/
これで、デスクトップに使う

80 :
MRAMのストレージ作ればいいだけだろ。

81 :
価格で折り合いがつくならフラッシュSSDと代替するだろうな
ANS後継に市場がないと判断される理由でもあるわな

82 :
キャッシュヒットもわからないのか
SSD厨は頭悪いな…
ウンコストレージの販売に余念がないな

83 :
SSDは直線200MB/s程度でいいから寺の安いの出せよ

84 :
そのうちTLCで出るんじゃね?

85 :
DDR2余っているし、RAMストレージに興味持ってみたけど、なかなか難しそうだなぁ。
そもそもその金でSSDの速いの複数買えて、それでRAIDした方が手っ取り早いという。
やっぱりニッチで新製品が余り出ない分野と、流行で次々新製品が出る分野とでは、
進化の速度が違いすぎるか。

86 :
そりゃ製品数が違うww
久しぶりに埃かぶってたBを引っ張りだしてつないだ。これだけカード差込口が壊れて売れなかったんだよね。
CDMの4Kの数値がいつ見てもすげー
WindowsのTempフォルダにするか・・・

87 :
>進化の速度が違い
未だに5年前に開発終わった製品に4kで勝てないとか、、確かに遅いねぇSSD
つかROM書き換えようってのが無理があり過ぎるんだよな、
コントローラ開発してる中の人カワイソス

88 :
未だにランダム性能勝てないって事実忘れて
同じこと蒸し返すのは半島の人だから?
ホント陰湿で、執拗で、事実隠蔽で、キムチ悪いな

89 :
まだ使ってる人は、ストレージ100万ぐらいかけてもペイできる仕事してるんだろうなあ。

90 :
現行のSSDならRAIDしなくても充分だと思うなあ

91 :
RAIDするとSSDのキャッシュが足引っ張って、逆に遅くなるからな

92 :
SLCならもっと積極的にSSD行くけどな

93 :
そうなんだよねSLCはエンタプライズ向けで、手に入るのはMLC->TLCと
どんどん劣化する推移で、検討しずらい

94 :
TLCにはデータ預けたくないな

95 :
またSSD厨がしゃしゃり出てきてるのか

96 :
>>95
こんな所にまで宣伝しないと駄目な、半島製とか
数千のIOで充分なら買って黙っていれば良い物を

97 :
なんでUSBなのかと。。。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130227_589746.html

98 :
リスクなんて外も内も対して変わらねえ

99 :
次のANSが検討されてるんじゃねーかと思って久々に来てみたけど
全く動き無しみたいだな。

100 :
メモリモジュールをシリコンディスクにするよりも、バッファローが販売してるMRAMの
SSDになってしまうんじゃないかな?
MRAMはDRAMとほぼ同じ速度で書き換え回数も同じだし、フラッシュメモリのように
記憶するからSRAMやDRAMのようにBBU要らないし。

101 :
激しくガイシュツなネタが
やっと売り出されたという悲哀だなw

102 :
米アマゾン、eBay、ヤフオク以外に売ってる所ある?

103 :
PCワンズとかは?

104 :
>>100
MRAMのSSDもう出たのかってぐぐったら、キャッシュRAMがDRAM→MRAMになってるだけやん…。
関係ないが、SSDのRAMって、正確にはキャッシュじゃなくて、ウェアレベリングのアドレス変換テーブル管理用の作業領域であって、
ユーザーデータのキャッシュには使ってないって話だよな。

105 :
キャッシュがRAMだと
糞遅いEEPROMに書き込んでる間に
揮発しちゃうんだろ、、、

106 :
劣化しない高速なデータ置き場に DDR3 版を作って欲しいですねぇ。
Regで16GB(96GB)/nonRegで8GB(48GB)で6本とか前の全部で16GBより実用的な感じなんだが

107 :
信頼の東芝FWのMarvellコントローラSSD
ランダムは奮わないが、”実用性能は最高峰”
http://www.techpowerup.com/reviews/Toshiba/THNSNH512GCST_512_GB/1.html
信頼性と性能を重視するユーザーに大人気で一瞬で品切れ、安いしね、尼で検索
CSSD-S6T128NHG5Q CSSD-S6T256NHG5Q CSSD-S6T512NHG5Q

108 :
http://www.vikingtechnology.com/arxcis-nv
おしい、もうちょっと…

109 :
既出

110 :
>>108
これか
http://hardware.slashdot.jp/story/13/04/08/0241259/
Flashへのバックアップ&リストア機能付きDDR3 Regモジュールなのかな?
それとも、単独ストレージとして機能するのかな?いずれにしても普通のマザーじゃ使えない気が。
よくわからん製品説明だな。
その会社、ニッチなのばかり作ってるな。
SATADIMMという、240pinDIMM基板からSATAケーブルが出てる謎製品。
のってるチップはDRAMじゃなくてNAND Flashっぽいし、単にDIMM形状にしただけのFlash SSD?
http://vimeo.com/44815131

111 :
このスレじゃ既出じゃなかったな、失礼
Vikingは昔から亀の子DIMMなど変態製品作ってた所だし
Arxは単独でストレージとして認識される、ECC/REG対応マザーなら基本的に使える
用途としては、多量のRAMをキャッシングとして利用するioDriveやら、Violin等の
DBやアプリケーションアクセラレータ用に使われるDRAMのリプレース用

112 :
ho

113 :
mo

114 :
da

115 :
もう5年目になるのに未だに4kRRで勝てるのか…
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/0604_COMP_OCZ_1024x768_004.jpg

116 :
数WクラスのSSDだとね、ANSと同レベルの20〜30Wクラスの
NANDベースストレージなら敵わないけど

117 :
CPUとかで五年差だと相当差があるのにな

118 :
ADATAのNGFF(PCIe)タイプのSSDだと、RR4kが200kIOPSに到達してるよ
SeqR/Wは1.8GB/s、200kIOPSならRR4kが800MB/secになる
http://www.techpowerup.com/185157/adata-axnp280e-ngff-ssd-gives-ultrabooks-1800-mb-s-storage.html

119 :
そのサイズで512Gまであるのか
速すぎワロタw

120 :
それを10枚刺し出来るANSきぼんぬ

121 :
新製品マダー?

122 :
>>120
マジレスすると、PCIeにネイティブ対応しているコントローラだろうから
他社はRAID機能以外では入ってこれない
にしても凄いなそれ・・・Maximus VI ExtremeにはNGFFスロット搭載してるから
発売したら同時にHaswellとマザー併せて買っちゃいそうw
512GBを10万以内で頼むわ

123 :
DDR3 低クロック品はもう
廃棄対象で潤沢なんじゃない?
DDR3版マダー?

124 :
25枚刺しくらいで専用PCIEx8カード付きで希望

125 :
終にANSが死んだが、DRAMをMEMTEST廻しても問題が無かった
この余ったDDR2どうすべw

126 :
>>125
4GBでも1000円ちょっとだからな…
冷却とかしてた?

127 :
一応鎌ベイプラスで上から風当ててたよ
それでもフロントベイ触ると僅かに暖まってたけど
まぁ予備機のDIMMスロット全部埋まったから良いか、4本だけだけど

128 :
DDR4の足音も聞こえてきたし、ACARDはやる気を失ったし
次世代不揮発RAMの方が現実味を帯びてきたな
微細化の限界に近づくDRAMの供給量が減り始める
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130705_606570.html

129 :
書き換えが理論上無制限で動作が速くてインタフェースに互換性があれば何だって良い。

130 :
5年持てば充分って思ったけど、ANS出てからもう5年か
>>118
それ凄いな、Ultrabookのような軽量ノートですら
RAMストレージ以上のランダム速度を確保できる時代なのか

131 :
8GB対応だったが8GBメモリの姿を見たものはいない

132 :
DDR2な

133 :
SSDは、、今日が1万才の縁日の亀な売り方だからな
ポックリ逝っても泣けない

134 :
>>130
自作向けマザーに、M2スロットを搭載してある物は皆無だけどな
OC向けシングルスロットマザーの極一部の製品に、変態構成で搭載されてるが
それこそマニア側が必要としてるのに、物が無い現状はANSと一緒だ

135 :
>>134
>>122のMaximus VI Extremeがあるで
PCIe→M.2変換アダプタとM.2 SSDの市販が始まったら本気出すつもりだが、どちらも当分先になりそう

136 :
>>135
んやー、OC向け云々の極一部の製品→M6Eだったんだがw
あれはmPCIeのコンボ形態のドータボードだし
ハーフレングスの2242カードしかサポートしてないのがネックなんだよね
例のSSDは228xフルレングスだから、固定が厳しそうだ

137 :
>>136
1行目で反射レスしてしまった、すまん…
>mPCIeのコンボ形態のドータボード
確かに変態構成だわ

138 :
ANSって死ぬのか
でかい割に容量少ない(7ならRAIDで2基ほしい)から
XP→7の時にOSとともにSSDにかえたわ
RAM32GBのっけてRAMDISKで色々キャッシュさせといたら
まあまあ
適当にシステムバックアップしてたら突然死のショックも少ないし

139 :
ほう
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20120411-01.html

140 :
 同社によれば数年後には10nmプロセスルールで32Gビットのデバイスが開発できるところまで視野に入っており、
ビット単価は現在のSLC NANDフラッシュメモリと同等になるところまで見えてきたとのこと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
よっしゃーっ はよ来い

141 :
>20120411-01.html
記事にもチラッと書き足してるがエルピーダがアレで
その後どうなってるのか気になるな

142 :
去年の時点で、SSD向けには評価が終わってるよ
・Buffaloが工業向けにMRAMキャッシュのSSDを出荷
・金融基幹向けSSDキャッシュにReRAMの実評価実験が終了している
今年に入っても、コスト面の問題は依然として変わってないみたいだけどね

143 :
DIMM DDR2 I/Fで出してくれReRAM
そしたらANSに搭載してやるっ

144 :
クロシコとかに、不揮発性RAMチップを
DIMMに乗せて、と言ったら?

145 :
そんなもの普通のPCに積んだらアンデッドPCが誕生するな!

146 :
OSが協調動作出来なけりゃDRAMリフレッシュが無くなるだけ

147 :
中古メモリーを漁られて情報漏えいが発生する事案

148 :
微細化、高容量、高速化で買い替え需要の自転車回してた
メーカーとしては、不揮発性RAMに対応したPC推しだろう
当然OSも対応してくるさ

   Windows9くらい先だろうが。。。

149 :
>>118
SFF-8639(NVMe)のSSD「XS1715」も準備出来てるみたい、容量は400/800/1600GBだな
最大速度3000MB/sで、ランダム最大IOPSも740k(約3000MB/s)ととんでもないインフレ率だわ
何か急激に進化してきたな、コネクタはNGFFより自作向けでは無いが
http://finance.yahoo.com/news/samsung-develops-industry-first-2-010000687.html

150 :
Samチョソ うざい
不揮発性RAMの流れに逆らってんじゃねーよ

151 :
サムチョンもSTT-MRAMの開発を行っているはずだが?
まぁNANDでここまでの速度を出すのは素直に凄い

152 :
ROMを高速でR/Wしても寿命が短くなるだけ
NANDで速度が出てるわけじゃないし

153 :
ROMにWriteとは一体

154 :
半年待てば許可される

155 :
書き換え出来るROMの事をflash ROMって言うんだから間違ってもないだろ
つーかスマホなんてストレージのことROM表記だし
書き換え出来るようになった時点でROM表記止めればよかったのにな
まさかストレージとして普及するとか思わなかったんだろな

156 :
2chの鯖用SSDが10日未満で吹っ飛んだのは忘れん!

157 :
>155
書き換えできるとはいっても最初っから回数と保持に限界があることを
分かりきった上でストレージにしてしまってるんだから始末に負えない
そりゃ消費の観点からすれば有限かつ高額なのはいいことなのかもしれんが
買わされる消費者にとってはたまったもんじゃねぇ

158 :
SRAMをストレージに改造すればええんとちゃう?

159 :
>>158 幾らかかるか計算してね

160 :
まぁ桁違いの信頼性&速度を求める用途向けだが
DDR3バスを利用したストレージ、NANDタイプ
NVMeで既にSATAからの移行が見えてきたから、慌てて発表って所かな?
Diablo Technologies M.C.S.
レジスタードメモリバスを利用したストレージを開発
100/200/400GB〜等スケーラブルなNANDモジュールを搭載
http://www.diablo-technologies.com/mcs.html

161 :
ワンズでバッテリ信頼性0の、ANS-9010中古が\2,980で売ってたけど
DDR2の入手性天秤にかけて、思考を1晩クールダウンしたら売り切れてた
ある意味ホッとした

162 :
もはやDDR2の新品の方がDDR3の同容量のものよりも高いのか

163 :
買取多分980円とかなんだろうなって思うと
早く手放して良かったとも思った
オクでメモリとばら売りで本体2台で3万
メモリ16枚全部で5万位だったなー
まぁ手元に1台残してるけどなw

164 :
>>163
未だに現役稼働中なんですが…この熱はなんとかしたいな
M.2のSSDも4kRRが30MB/sぐらいなんだけど、もう贅沢言わない方がいいのかな

165 :
RandomRead4kが10MB/s以上必要な用途って思いつかないんだけど
数TBクラスのチャート系統計データを常時ソートでもしてるの?
後M.2の速度が出ないのは、既存のコントローラを流用している為
本命はNVMEの低レイテンシ、数Gbクラスのランダムスループット品だろ
結局SATAやSASじゃコマンド類が非効率すぎて、>>160みたいな
DRAM型SSDが繋ぎで、リアルタイム性が最重視される用途で出てきてるわけだしね

166 :
>>164
つか秒間10MB程度のスループットが必要な時点で
待ち時間を考慮してもNCQ通したほうが効率が良い
用途を考慮して、フルに性能出せるのはベンチマーク位
一体何の為にNCQを無視した速度が必要なの?

167 :
SSDが寿命やらプチフリに苦戦してた頃はANSだったが
もう十分実用に耐えるレベルなのと容量差
何かに使えるかも思いつつ2台フルセットキープしてるが
クローゼットに入ったっま
そのうちレトロなプレミアムが付いて1セット10万円ぐらい
になれば手放してもいいw

168 :
長期休暇のたびに湧くSSD厨は
秒間**MBもなに書くんだよ。。。と言いつくされた話題を繰り返すが

数か月でSSDが壊れちゃうのでログが残ってないんだろうな

169 :
>>168
人様を厨呼ばわりする前に>>166の回答をどうぞ

170 :
実例すら挙げられない馬鹿の癖に
口だけは達者だな、いつもの句点リーダ君w

171 :
OS自体が起動中常時数ByteのR/Wをしている
OSのR/Wが滞ればWindows全体のパフォーマンスが下がる
こんなの常識。  前のスレで言われたろ?

172 :
秒間100iops(RW4k@400kb/s)すらならないって事は前スレで言われたろ?
都合の悪い事は直ぐ見えないフリするんだなw

173 :
秒に★MBもなに書いてるんだよ?
って聞くからosが書いてるって答えたんだが?自分の書いた質問脳に書き込むのにもブチフリしてんの?

174 :
osが書き込むファイルは完全にランダムで、ベンチ番長なIOPSは効かないって
不都合な情報無視してるのは、SSDのせいでログが壊れたから?

175 :
>>173-174
はいダウト、秒間100iops程度のR/W含むランダムアクセスで
動作不能に陥るSSDなんて既に一般的な物では存在しない
240GB中160GB(16ブロック)を対象にした1〜1024kbのブロックサイズでのランダム計測では
最低でも5000iops/QD1の速度を確保出来ている
http://hesonogoma.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/06/Oracle-ORION_BenchmarkResults_IdeaCentre-K430_Intel-SSD-520-Series-240GB_Windows7_01.png

176 :
勘違いしては困るから、念の為に先に書いておくが
SSDに対してLBAタイプのベンチマーク(CDM含めた大多数のベンチ)は
実際の書き込みはウェアレベリングを介したリード・モディファイ・ライトになる
HDDのようにOSが決め打ちしたセクタに従って、書いてるわけではないからな?

177 :
ベンチに限らず、NAND Flash SSDへの全ての書込みはウェアレベリングでアドレス変換されてるだろ。
逆に言えば、ウェアレベリング介さずに書き込む事はできない。

178 :
PC組もうと思ってるんだけど
動画編集の時、Ramディスクに編集するファイル(複数)をコピーした状態で、
そのファイルを何度もカットと結合を繰り返す作業の場合、
Ramディスクにしたらエンコ時間じゃなくて編集作業は楽になるかな?
SSD(RAID0)と変わらないならSSDで編集してメモリは16GBにしようか迷ってる。

179 :
えっと、基本全部スレチな
ソフトウェアRAMDISKを使わないとしても、実メモリは16より32GBを断然お勧めする
SSDはM5P/M5S以外のGC、速度回復が強力な製品等を選ぶ事(例:M500/HG5d/840PRO/VECTOR等)
(現行M5PとM5Sは、HWやFW変更のお陰で大容量ファイルの編集中に速度が落ちる)
機種は伏せるが、256GBx2台のストライピングで、安定して800〜900MB/sの書き込み速度が出てる
数十秒のクリップが、一瞬でタイムラインのプレビューに展開されるのは気持ちいいしな

180 :
ま〜メモリは絶対買うべき
あと作業領域用に高価な大容量SSD買うなら
その半額程度のUPSでも買って
RAMディスク運用したほうが快適
UPSあれば停電してもSAVEする時間は稼げる
SSDは明日死ぬかもしれん恐怖がついて回る
もぅ あっさり逝きますよ?
RAMみたいに途中のDATAからLOADし直して作業再開とはいきませんよ?
3〜4万吹っ飛んで死にます
淫のサーバ用品質のSSDでも10日持ちません
ましてやバルクwww  あまっさえTLCなんかもぅ
キムチ公称の寿命なんか縁日の亀ですよ
「昨日が1万年目だったニダ」ですよ

181 :
マルチにマジレスして損した
>>180
テンポラリドライブが作業中に死んでもダメージはほぼ0
それより512GBの不揮発ストレージが手に入る訳だし、3〜5年保証の保証も有効
16GB*8枚で128GB中96GBをRAMDISK化するコストは、板とメモリだけで25万オーバーだし?

182 :
つまりいくら金を積んでもフラッシュROMのSSDでは
危険というわけだな
金持ち限定だがRAM箱運用の方が良くないか?

183 :
シーケンシャル重視の用途に、1台RAIDで400MB/sがいいところだからなぁ
おまけにANSだと1台30GBがいいとこ
DRAMも壊れる時があるし、NANDも壊れる時がある、つまりそういう事だ

184 :
>>179
スレチなのに回答ありがとう
色んな所で質問したけど、すれちだった179が一番求めてた答えをくれました。
マジありがとう

185 :
DRAM壊すのは取扱いアホの子(熱とか電源とかOCとか静電気とか)
DRAMの内容が壊れることはままあることだが
LOADし直しでなんとでもなる
SSD壊すのは天狗様の仕業?w
買った翌日でも壊れる、購入した箱に入ってる状態でも壊れる
普通にR/Wしてるのに壊れる
SSDはDRAMと壊れる次元が違う。モノそのものが死ぬ
LOADし直しじゃどうにもならない
本当に3万円のゴミと化す
悪い事にメーカーの実験室レベルのスペックじゃね?みたいな話
を通常のパフォーマンスのように言う店員に騙さたのが184
いくら早くても寿命には触れないところがミソ  哀れ・・・

186 :
ID変えてまでお疲れ様です^^;
SSDが売れると困るHDD業界の人ですよね

187 :
>>185
そういう物は製造不良・初期不良の類だろうが、何の為の初期不良期間だよ
DRAMにも相性による問題が有るしな
壊れるのが怖いのなら、intel DC S3700等のエンタープライズエントリー品を買えば良い
日に10サイクルの全域Writeに耐えられるTBWを確保してあるからな
そこまでネガキャンしたいのかい?

188 :
フラッシュROMを補助記憶装置に仕立て上げたところから間違っとる
所詮は "保持は有限だが書き換えを可能にした R O M"

189 :
間違ってないから何千万台も出荷されるようになったんだよ

190 :
それは情弱とニダスペックによるものだと言っているんだよ
沢山売れたといってカネボウが正しい訳じゃない

191 :
RAMDRIVEのスレで、延々とSSDのRー講義されても困るなぁ

192 :
要点を突かれると全く反論できない馬鹿RAMDISK厨
(>>168-175等、嘘もつきまくる)
&SSD厨のバトル中に邪魔すんじゃねぇよ

193 :
2chのサーバ用SSDが10日未満でぶっ壊れたのは事実
>(>>168-175等、嘘もつきまくる)

息を吐くように嘘をつくのは
サムチョンSSD厨じゃん
>&SSD厨のバトル中に邪魔すんじゃねぇよ
おまけに居座り  まさにチョソ

194 :
サーバ用品質のSSDでもあっさりふっとぶ
バルクでTLCなんかもぅ ゴミ決定

195 :
>>193-194
・2chはサーバ用SSDでなく、民生用のX25-Mを採用した
 (おまけにSSDを前提としたシステムとしては組んでいない)
・上記にサムチョンの文字は一つも出てきていない
・DRAMじゃあるまいし、バルクSSDなんてリファービッシュ(笑)位
 サムチョンですら、国内流通はITGM(IOとトーメン)とアーキサイト品しか出回らない
はい、何か言いたい事は?

196 :
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1303/11/news02.html
iSuppliのプレスリリースによれば、世界のSSD出荷台数は2012年の3900万台から、2013年には8300万台に増加するという。
どうみても信頼性はあります

197 :
>・2chはサーバ用SSDでなく、民生用のX25-Mを採用した
言い訳キターーーーーーーーー
そうかMLCが地雷なんだな

198 :
>>196
市場占有率で信頼性が出るなら
盗電は神だな
たいした信頼性だこと

199 :
>>197
現サーバも懲りずにX25-Mを採用しているみたいだが、結果は現在の通り問題なし
そして2chしか見てないから、そういう回答になるんだろうが
Tier-1等の高信頼性&速度が両立されたストレージとして導入が進んでいる
そしてioDriveやViolin製(MLC)などのアプリケーションアクセラレータが
RAMDISKの代替として導入されている訳で

200 :
同一人物とするなら、よく書き込めるな
>>168-175で、ブラフと嘘で塗り固められたバッシングだし
きちんと正論で反撃されて撃沈してるし
これはアレか?阿呆な書き込み&正当な反論でANS類を貶める
SSD勢力のマッチポンプか?

201 :
>>198
ふむ
つまりあなたは、10日程度で壊れる信頼性が全くないものが8300万台出荷されていると、そう思ってるわけだ

202 :
>現サーバも懲りずにX25-Mを採用しているみたいだが、結果は現在の通り問題なし
つまり逝ったのは10000歳の亀でしょうがないニダ
DOCOMOがGALAXYクレームでてんてこ舞いなのも
偶然なので対応しないニダ
> サムチョンですら、国内流通はITGM(IOとトーメン)とアーキサイト品しか出回らない
アキバで買った奴が悪いニダ

ってことか
なるほど

203 :
>8300万台出荷されている
たくさん出荷されている=品質は高いってことにはならないって言ってるじゃん
日本語訳せないの?

204 :
>これはアレか?阿呆な書き込み&正当な反論でANS類を貶める
2chの実例あげても
たくさん売れてるから安心ニダ
しか反論してないjyん

205 :
>>203
もう一度聞くが、10日程度で壊れる信頼性が全くないものが8300万台出荷されていると、そう思ってるわけ?

206 :
今でこそ時効なのかも判らんが
プチフリ現象を隠ぺいし
直線番長で売り続けてたSSDメーカーが何言っても信用にならない

207 :
>8300万台出荷されている
たくさん出荷されている=品質は高いってことにはならないって言ってるじゃん
googleアクセス出来なくて日本語訳せないの?

208 :
>>202
だからバルクのTLC-SSDが出回った証拠を出さないと
サムチョンのはTLCで安いながら
ITGMとアーキサイトのきちんとした保証がついてるんだよ
バルク販売されてるDRAMと違ってね

209 :
あぁごめん、「バルク販売も販売方法として一般化している」ね

210 :
>>208 DOCOMOに保証されてる朝鮮スマホは全然だめだよね

211 :
>>207
答えたくないのなら結構です。

212 :
>答えたくないのなら結構です。
答えてるじゃん

213 :
>>207
RAMDISKはコンシューマ用として製品化したものが、最近の物でiRAMとANS位しか無い
SSDはコモディティ化が進んでいるから、勿論品質の悪い(安い)物も出回る
それは高付加価値を求める層と、コストを重視する層が分かれているから
そういう基本的な所を、放って置いて、やれすぐ壊れるだの、品質が低いだの
お前さんは激安SSDしか知らないのかとw
マッチポンプじゃないなら、何で嘘までついて主張を通したいのか意味が判らん

214 :
>>212
あなたが答えているのは、「たくさん出荷されている=品質は高いってことにはならない」
私が聞いているのは、「10日程度で壊れる信頼性が全くないものが8300万台出荷されていると思っているか?」

215 :
「8300万台出荷されていて、信頼性のある(と、メーカーが保証している)モノが10日程度で壊れた」

>「10日程度で壊れる信頼性が全くないものが8300万台出荷されていると思っているか?」
事実関係をデングリ返して違う意味合いに仕立て、ねつ造して
質問するのやめてくれない?

216 :
8300万台も出荷されていれば、10日程度で壊れる個体が出るのは当たり前です。
それを全てがそのような個体であると思っているような書き込みがあります。
それをどう思いますか?

217 :
>>213
むしろ
5年前に生産も販売も終了してるスレにワザワザ宣伝に来て
壊れた事実挙げられただけで
必死にSSDの優位性騒いでる必死さに
販売店の危うさを感じるんだが。。。

散々SSDの優位性訴えても
「壊れた」っていうだけで再燃するのは
相当ヤマシイ部分があるからなんだろ?

218 :
>8300万台も出荷されていれば、
初期不良品が混じるのは工業製品であり得ると思います
^^^^^^^^^^^
でも、10日近く実働していたものを
初期不良だとして当たり前だと強弁されるなら
信頼性が無くなって当然と言わざるを得ません

219 :
>>217
工業製品だから必ず壊れる個体は出てくる
i-RAMやANSが壊れないと言う訳でもない
それも自作機は様々な要因が絡む訳だしな
SSDには比較的短めの「寿命」があるってだけ
むしろそこまで壊れるのなら、新規需要が出来て販売店様万歳でしょ
前スレも含めて相当前から、「販売店」にご執着してる様だが、販売店アンチ?w

220 :
>>218
つまり、出荷台数が1000台であろうが1000万台であろうが、1台でも10日で壊れたことがあれば信頼性は皆無と
そういうことですね?

221 :
スレが伸びてるから新製品か特価放出かと思ったら(定番)
ただの嘘吐きバカがSSD坊に喧嘩売って、必死に擁護しているつもりになってた

いくらウザイからってチョンの吐息の様に嘘をついてまで擁護しているとか
ユーザーが余計に馬鹿にされるがな・・・

222 :
>1台でも10日で壊れたことがあれば信頼性は皆無と
またデータねつ造乙
他の賢明なユーザーは
SSD関連のクレームスレ必読

223 :
>いくらウザイからってチョンの吐息の様に嘘をついてまで擁護しているとか
擁護 vs SSD
とレッテル貼りたい気持ちはわかるが
5年前に生産も販売も終了してる製品に
擁護もくそもねぇよバーカ

224 :
>>222
SSDが、工業製品がという話ではありません。
出荷台数が1000台であろうが1000万台であろうが、1台でも10日で壊れたことがあれば信頼性は皆無なのか
それもと故障率/出荷率で語るべきなのか、どちらでしょうかということです。
あなたはどう思いますか?

225 :
早くバルクTLC-SSDが出回った記事でも写真でもいいから出してよ
>>222
2chのスレ報告が世界の不具合の全部なんだね
君的には100%に近い確率で、運用期間中に不具合やら故障が起きていると思ってしまうんだね
一例として○CZの様に、黎明期に聳え立つ糞のようなSSDを乱発し
社内QCもされてない様な製品を出してきたのも事実
だが、そういう事例がSSDとしての全体と認識しているなら
その認識は間違っている

226 :
なんで今更こんなどうでもいいことで盛り上がれるのwwwww

227 :
ただのSSDバッシングで燃料投下が目的なら
尚更スレの迷惑

228 :
>>226
だろ?
過去ログに限りなく近いスレで
「SSDは壊れやすい」って禁句言っただけなのにな。。

なんとしても隠ぺいしたいのだろう

229 :
こんな「5年前に生産も販売も終了してる製品」で
SSDは壊れやすいとか叫ぶより、現行のSSDスレに書き込んだほうが効果あるよ
此処に居る人の一部は既に併用してるだろうから、利点欠点も理解してるだろうし

230 :
>>229
いーや、このスレにワザワザ宣伝にくる必死な奴だけが
突っかかって来るだけ
>此処に居る人の一部は既に併用してるだろうから、利点欠点も理解してるだろうし
理解してたら
「SSDは壊れやすい」「うんそうだね」「適材適所だよね」
で済む8300万台がーとかw 言わない

231 :
>>230
>>224で書いたあなたへの質問ですが、どうしますか?答えたくないのであれば結構ですよ

232 :
>>230
いい加減以下の質問答えてよ、下に移動させちゃうよ?
・バルクでTLCのSSDが販売されている→いまだ根拠無し、回答待ち中
※過去の醜態
主張:OS自体が常時数ByteのR/Wをしている、OSのR/Wが滞れば全体のパフォーマンスが下がる(>>171)
反論:>>172で主張撃沈
主張:osが書き込むファイルは完全にランダムで、ベンチ番長なIOPSは効かない(>>174原文ママ)
反論:>>175-177で主張撃沈、主張が嘘とも判明
主張:サーバ用品質のSSDでもあっさりふっとぶ(>>194)
反論:>>195でX25-Mはコンシューマ製品と、主張が嘘と判明

233 :
>バルクでTLCのSSDが販売されている→いまだ根拠無し、回答待ち中

「バルクなんか
ましてやTLCなんか」
だねつ造すんな
息吐き捏造厨の過去の醜態
主張:OS自体が常時数ByteのR/Wをしている、OSのR/Wが滞れば全体のパフォーマンスが下がる(>>171)
反論:>>172で主張撃沈 ←
  173 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 12:25:06.02 ID:O8NP8c2g [1/2]
  秒に★MBもなに書いてるんだよ?
  って聞くからosが書いてるって答えたんだが?自分の書いた質問脳に書き込むのにもブチフリしてんの?

はい捏造乙

主張:osが書き込むファイルは完全にランダムで、ベンチ番長なIOPSは効かない(>>174原文ママ)
反論:>>175-177で主張撃沈、主張が嘘とも判明
  174 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 12:34:04.97 ID:O8NP8c2g [2/2]
   osが書き込むファイルは完全にランダムで、ベンチ番長なIOPSは効かないって
   不都合な情報無視してるのは、SSDのせいでログが壊れたから?
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
過去への指摘を都合よく捏造乙
主張:サーバ用品質のSSDでもあっさりふっとぶ(>>194)
反論:>>195でX25-Mはコンシューマ製品と、主張が嘘と判明

X25-Mはコンシューマ向け型番でも
代理店がサーバ用途に納品したモノです=運営談
はい マタマタ型番だけ引用しての捏造乙

234 :
どうみても自分の都合よく解釈して、再構築しているのはID:VuMQGwgKでした

235 :
バルクTLC-SSDの件を、例えでも比較に出すのなら
正式に発売されている物を比較にだすのが普通だろ
「バルクでTLCなんかもぅ ゴミ決定」
実際に無い物を、妄想や机上の空論で相手を納得させたいのか?
そもそも無い物を勝手に決め付ける発言こそが根拠の捏造といえる
※過去の醜態
主張:OS自体が常時数ByteのR/Wをしている、OSのR/Wが滞れば全体のパフォーマンスが下がる(>>171)
反論:>>172で主張撃沈
主張2
「秒に★MBもなに書いてるんだよ?って聞くからosが書いてるって答えたんだが?」
主張2の回答
論点はOSの常時R/Wが滞れば、パフォーマンスが落ちるという事、主張2では論点自体がズレている
SSDでは秒間100iopsにもならないランダムR/Wがパフォーマンスに影響しない事は下で証明されている
----------
主張:osが書き込むファイルは完全にランダムで、ベンチ番長なIOPSは効かない(>>174原文ママ)
反論:>>175-177で主張撃沈、主張が嘘とも判明
主張2
「不都合な情報無視してるのは、SSDのせいでログが壊れたから?過去への指摘を都合よく捏造乙」
主張2の解説
過去であっても「>>174が比較情報として提示」している以上は回答用として使われる
一言で言えば煙に巻こうとした言い逃れ
----------
主張:サーバ用品質のSSDでもあっさりふっとぶ(>>194)
反論:>>195でX25-Mはコンシューマ製品と、主張が嘘と判明
主張2
「X25-Mはコンシューマ向け型番でも、代理店がサーバ用途に納品したモノです=運営談」
主張2の解説
X25-Mはサーバ用途と明記せずに販売している、「X25-M Mainstream」
X25-E Extremeがあるにも関わらず代理店が勝手にサーバ用途としている事が問題

236 :
幹でなく枝葉の部分を突くどころか
前後の関係ない部分から都合のいい所だけ拾って
必死に言い包めようとしているが
結局、意味不明以上にアホな発言にしかならなかった例かw

237 :
ID VuMQGwgK の書き込みがね

238 :
ID:VuMQGwgK
この人はなぜ、SSDに対してあり得ないレベルの言いがかりバッシングをしたいんだろう

239 :
T 使い捨て
L レベルの
C カスゴミだから

240 :
これ垢のマッチポンプじゃね
冷却に疲れたからさっさとNGFFのSSDとNGFF変換PCIeコネクタ売ってくれよ…
もう5年目だぞwww

241 :
PCIeのSSDはコンシューマに降りてきたね
VAIOに搭載されてるわ

242 :
しばらくしないうちにここ、SSDスレになってるような……?
まぁRAMディスク新製品ってもう出ることはなさそうではあるけど。

243 :
電源管理めんどいしもう起動ディスクはSSDでいいや、ANSの再利用法は…
と考えて発売当時以来このスレに来たお
でもキャッシュ専用ドライブにしようとしても常時通電してないと
結局毎回フォーマットやり直しになって余計めんどいか…

244 :
そいや、2010年頃に買ったANSのバッテリがCFに書き戻すまで持たなくなった・・・
知り合いに1000倍速の32GBを借りて見たが、それでも間に合わないわ

245 :
てかCFに書き出す時点でSSDより不安定だよな。いきのある新規格>枯れた進化しない規格

246 :
>>243
電池抜いてRAMディスクにする。んで/tmpとかR:\tempとか

247 :
しまった、フォーマットか。今の話無し。

248 :
フォーマット云々はバッチとかでどうにか
>>245
バッテリはともかく、ぶっ飛んだ時用に、1時間毎にSSD256GBに7zで固めてバックアップしとるよ
その運用は1年ほどだが、1時間に20〜30GB書き込む計算で、数十TB位だったか?
MWIは今だ100%だったし、最近のSSDは寿命はそれほど心配しなくていいのかね

249 :
外部ACアダプタでUPSに差しとけ。

250 :
俺もUPSだ 100分くらい持つので
あの電池よりはマシ
100分超える停電なら、もぅ諦めてTrueImage実行

251 :
これに合った外部ACアダプタってなかなか無かったんじゃなかったっけ

252 :
流通してるかは知らんが、一応元シネックスのテックウィンドが公式外付けACキット扱い中
なんつか使ってるDBはNCQ前提だし、SSDでもいいかなって最近思い始めてる
容量単価高いし、新規に追加できないし

253 :
無印とBの6連だと、ACアダプタを揃えるよりもUPSでPC電源を保護しておく方が楽じゃの
システムはHomeServer2011でバックアップ取っておけば、不意のアップデート不良にも楽々対応
内蔵バッテリーは今や10分と保たないけど、気休めで付けたままにしてるw

254 :
見てみたらうちで使ってるのはJTA0202Yって奴だった
ググったら海外でコネクタ違いはまだ売ってるみたいだな
もう忘れちゃったけどIDEドライブ用のUSB変換直挿しアダプタみたいなの(の電源のみ拝借)じゃ駄目なんだっけ?

255 :
Aがビミョーに足りない(0.5A)のが多かった。
1台でしかテストしなかったけど、CFへの読み書きを始めると同時にブラックアウトで使い物にならんかったのよ。

256 :
金に糸目をつけないのであれば、PC用の電源をもう一台足せばいい。
マザボ無しでも使えるようにする基板があったはず。

257 :
発売当時は
秋月の12V5Aがお手頃だった
今ならmini-ITX普及のおかげで
12V3A超なACアダプタが入手しやすくなった
12V 9A ¥5980 なら3台使えてお得だ

258 :
グーグル先生用
つ[mini-itx] [ACアダプタ]

259 :
おいらも秋月の12V5AのACアダプタのコネクタを自作でつけかえて使ってるなぁ
パソコン本体の電源に依存しないし、電源に余裕があるからアダプタも長持ちして
なかなかいいかんじ

260 :
PC組み直しで、SSDにしようか迷ったが、案外みんな使ってんだな

261 :
PC組み直しで、SSDも用意してるところでANSの身の振り方に悩み中なのだ

262 :
SSDじゃ自作とはいえんし、換装だし、、
アダプタとか、収納BOXとか、コネクタとか本当に自作した
成果だし、捨てがたいんだよ

263 :
そうなんだよね
これに突っ込んだメモリ代だけ考えても血反吐を吐く思いだったしw

264 :
D-RAMからフラッシュROM
正気か?

265 :
>>263
サブ機のブート用にどうかねw
DDR3の8GBは今はちょっと高くなってるけど、8枚&安くなったLGA2011板なら
CPUとRAMDISK代含めて64GB構成で8万位で組める、んでソフトウェアRAMDISKをテンポラリや作業用にすると
体感でも超高速の環境が仕上がるぞ、メインメモリ20GB、RAMDISK44GB位の割り当てとかで

266 :
8万とか高すぎるだろと思ったけど、こいつの32G構成でそれ以上かけてたわ・・・

267 :
近年ではめずらしく金をかけてでも導入したい気分になったパーツだったからなー。

268 :
電信八号使ってるから、もはやこれは手放せない

269 :
7マシンに変えたと同時にANSはお蔵(押入れ)入り。(ANS2基積むスペースがもったいなくてSSDを採用)
もともとANSが乗ってたXPマシンのシステムもHDDに移した。(たまになにかで起動する程度でANSの必要がなくなった)

270 :
外す理由としては弱すぎる上にかわりにSSDとかマジあり得ん
プンプン臭うぜ

271 :
ID:VuMQGwgK = ID:1LFG66M/

272 :
冗談はよせ
大体ここをどこだと思っとる
スレ違いだろ >SSD

273 :
本家ACARDもSSDって言ってるぞ
フラッシュSSDのが省スペースだし
代替プロダクツがない以上構わんだろ
SSDで煽ってれば、代替使用例がいぶりでてきたりするもんだ
(あればな)
今のところキャッシュ場所ぐらいしか出てきてないが

274 :
消費電力も結構違うんだよな
8枚で20W強、電池付けたら30Wぐらい行くし

275 :
まぁNAND-FlashMemoryは不揮発だから、Haswellでサポートされて
Windows8で強化されたDeviceSleepだと、μWオーダーまで落とせるしな
HkMG製法で通常時のアイドルステートでも、100mW程度のSSD製品も出てきた
今後、STT-MRAM等の小容量キャッシュNVRAMと組み合わせると
SDPが0.5Wを切る物も出てきそうだ

276 :
ルール無視してSSD宣伝してるあたり
島に居座ってるのと同じ行動原理だね

277 :
そうだね、息を吐くように嘘をつきながら馬鹿な書き込みでSSD叩いてる
君の仲間と一緒だね

278 :
>>276
ゴリ押しすれば何とかなると思ってる朝鮮人なんでしょう

279 :
SSDの宣伝ってのが笑える
もう誰も当たり前に使ってるだろ
今にしてみればもはやANS全盛期のi-RAM的存在

280 :
SSD関係=チョンって事にしたいんだろうなw
だが安心しろ、半島製SSDで活気が有るのは今はサムチョン位だ
数年前はサムチョン、HanaMicronやらMtronとかの半島勢が殆どだったけどな
今は東芝・intel等が主流だよ^ー^

281 :
SSDの事が嫌いすぎて情報弱者になってるからなあ

282 :
SSDの速さは認めるけど、あれ書いたり消したりのキャッシュ用としては
RAMストレージにかなうはずもなく。

283 :
そこでRAMディスクですよ
8GB×4本で20GBぐらい作っといて、pagefileやTEMPの置き場にする

284 :
何のキャッシュに使うかじゃね
変更しない限り書き換えないキャッシュなんかHDDでもいいくらいな気がするし
頻繁に生成消去するようなのはキャッシュ用ディスク用意するまでもなく
メインメモリで事足りるようになっちゃった
うちは既にANS2台フルよりメインメモリのほうが大きい

285 :
1 名前:Socket774[] 投稿日:2012/12/24(月) 19:35:25.93 ID:oyBtJKJx
DRAMを利用したストレージに関する話題を扱うスレです。
主にi-RAM/BOX, ANS-9010/B, HyperDrive4/5, DDRDrive等があります。
過去の経緯からNAND Flash SSDに関する書き込みはスレ違いです。
誰もが漬かってる・・・とかは理由にならない

286 :
動画編集の作業と出力フォルダにするとものすごく速くエンコードが済む
容量の問題が来るけど

287 :
>>286
エンコードが本当に速くなるんですか?
嘘は泥棒の始まりですよ

288 :
その場での体感的には速くなるだろうけど
吐き出した物を保存ディスクに移す時間と手間も足すとどうかな

289 :
高速ストレージと言う競合デバイスだからこそ、比較論争になるのは仕方が無い
少しでも具合の悪い話題は全て追い出すと言うのは、エゴでしかない訳で

290 :
SATA3.0やNCQ使いたいならSSD、繰り返し書き換えを頻繁に行うならこれ、って
だいぶん前にこのスレで結論出てたような気がする

291 :
5年以上前に開発終わったる製品と比較とか
無茶苦茶な根拠で居座るわけだ
289 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/09/16(月) 22:19:59.81 ID:3+22Ttvs
高速ストレージと言う競合デバイスだからこそ、比較論争になるのは仕方が無い

292 :
発売当初のままのテンプレを今も頑なに守るとすると
何の話をすればいいんだろうこのスレ

293 :
SoftwareRAMDISKもだめ、SSDもだめ
ANSのバッテリが死んだり、DRAMが死んだり、捨てる話でもすんのか?

294 :
8Gモジュールが安かったとかじゃないかな?

295 :
無理にレスしなきゃいいだけ
休眠スレの別目的使用は違反
削除された前例あり

296 :
現・元ANSユーザーの雑談スレ
なんてたてても絶対ギャーギャー言いに来るよねこの人…
たててみる?

297 :
あーあ、何か新しく自己ルール作って広めようとしてるぞ
【再】比較論争は別目的でもないし、テンプレはスレのローカルルールで拘束力は無い
休眠スレだと断定する根拠も無い
あ、次はいつもの「5年前の製品云々」って言うんですよね?w

298 :
鬱陶しい墓守気取りの先生が居座ってらっしゃるなw

299 :
前スレにも前々スレにも、それ以前にも、同一人物だと思われる奴はずっと居るぞ
文体が稚拙だし、論理的に言い返せなくなっててでも
必ず主張を通そうとするのは変わらないから直ぐに判る
以前はSSDが微妙だったから強気だったが
この前は嘘までついてSSD叩いてたみたいだからな

300 :
ルール無視していいなんて掲示板はどこにもありませんよ
たとえ2chでもね
いくらでもSSD専用スレがあるのに。。。
もぅ喚き散らして居座り続ける気満々だな

301 :
そうなのか
2年ぶりくらいにスレ開いたけどずっと戦ってらっしゃったんだな

302 :
嘘で塗り固めて競合製品を叩く
競合との比較の論争をする
どちらが有害か、ルール違反かは明らかだよねぇ
まぁ前者はローカルルール以前に、常識としてどうよって話になる気がするよね

303 :
この民族キモイな
不法占拠しても、
強引に押し通せば思い通りになると思ってるだろう?

304 :
専用スレあるんだから
嫌なら来なきゃ済む話だろ?
302 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/09/16(月) 23:25:35.42 ID:3+22Ttvs [4/4]
嘘で塗り固めて競合製品を叩く

305 :
ANS9010の観点でSSDも含めて広く議論したり雑談する専用スレって
ここ以外にどこにあるんですか先生?

306 :
作ればいいじゃん
少なくともここは違う

307 :
好きなこと話すスレが無い
立てたくないor立てられない
だからココでやるお! みたいな論法だな
スレ違いレスで荒らしまわってる厨房か

308 :
>>304
その2項目要約すれば、スレチと風説の流布
なに訳のわからない引用してるの?

309 :
おまえ最悪だな ID:3+22Ttvs
スレチだって言ってるだろ
最悪荒らし

310 :
アホくさ
スルーしとけばいいんじゃない?
勝手に赤くなってNGしやすいだろうし
しかるべき時には本物の管理サイドの人が判断するだろう

311 :
嘘ついてSSD貶めるお前が荒らしです。

312 :
>しかるべき時には本物の管理サイドの人が判断するだろう
2chではまずスレに居る人が
間違い投稿を誘導
またはスレチを誘導
その際、スレ>>1が削除の
ルール指標となる
管理サイドが巡回してるわけじゃないのですよ

313 :
上がってると思ったらまたコレかよ、いつもぐれいぶ保守ご苦労様

314 :
スレ違いで余所のスレ荒らしといて
スルーしろと言いながら粘着しつづける

315 :
は? もぅキチガイだな
スレチで居座る理由にもなってない
311 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/09/16(月) 23:45:24.44 ID:3+22Ttvs [6/6]
嘘ついてSSD貶めるお前が荒らしです。

316 :
限界集落みたいなスレだ

317 :
ID:iKxI7l7d
一回SSD関連のレスを削除依頼出して来れば?それで認められればスレチって事だ
勿論、SSDと比較・運用面での協調動作等が残っていれば、運営側の判断ではスレチでないって事だ
それで満足できるだろ?

318 :
終わった機種のスレ
に現れる2ch特有のスレ潰し荒らしだろ
わざわざ最新機種の比較話題するのが特徴
家電板に良くいる馬鹿

319 :
ID:Le9SCHZf 協調性って知ってるか?
スレ1に書いてあることくらい守れよ
正常に活動しているスレも>>1がルールで運用されています
それが場の空気、協調性というもんです
> 一回SSD関連のレスを削除依頼出して来れば?それで認められればスレチって事だ
残念ながら違法な書き込みも消さないのが2chです
だが消されなくてもルールはルール

320 :
わざわざ最新機種と比較する事の何が悪いのかさっぱりわからん
ANSが最新機種だった時はここで旧世代の製品と比較して乗り換えてきてるわけだし

321 :
じゃあ次スレ俺が立てるわ

322 :
SSDとANSを比べる話題がだめならHDDとANSを比べた話題もだめって事になるが

323 :
>>1が全てなんだろ?書いた物勝ちで独断でも問題ないんだよな?
そうじゃないなら
和を乱す事は協調性とは言わない、協調性を強調するなら(洒落じゃないぞ?)
民主主義と同じ、多数決と言う妥当な決定方法で決めれば良い
大多数の意見が認められるという事だ、2chでは力関係は平等だしな
テンプレ改変か、現状維持か
テンプレがイスティニャヌス法典にも相当する程の効力を持っているみたいだし、これは大変だ

324 :
>用途と楽しみ方は個々によって違うので互いを批判しあうレスも禁止です。
おまえら全員アク禁な

325 :
t

326 :
固定化RAMDISKとは縁も無い話だが、HMCがようやく登場
双方向160GB/sの帯域、消費電力は従来の70%まで抑えられた
Micron、世界初のHybrid Memory CubeのES品を発表
http://investors.micron.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=793156

327 :
CPU⇔メモリの超高速インターコネクト技術か、本当に関係ねぇw
PLXの一部を抱えるOCZが最後っ屁として出してくれねーかな
DDR3で実用無視のコレクターアイテムとして1,000MB/s程度出ればいいわ
半島のINDILINX買ってからは本当に駄目になったなあそこ

328 :
>>327
> 半島のINDILINX買ってからは本当に駄目になったなあそこ
その前はまともだったっけ…?

329 :
売り上げ的にはマトモ・・・品質は今より酷かった・・・

330 :
OCZは初期のクソイメージが強くて買う気になれんなーw

331 :
a

332 :
b

333 :
te

334 :
miniITXでANS9010の電源とれる、ってのは朗報だー
復活させよう

335 :
miniITXの電源単体っていいのある?
arkとか99とかサイト見たけどあんまり見つからない。

336 :
ne

337 :
em

338 :
                              . 

339 :
ap

340 :
sg

341 :
nlx

342 :
tb

343 :
vng

344 :
fn

345 :
nr

346 :
ci

347 :
sg

348 :
fy

349 :
bh

350 :
lu

351 :
ey

352 :
am

353 :
lq

354 :
kz

355 :
粘着質

356 :
yg

357 :
fr

358 :
hb

359 :
pv

360 :
lb

361 :
bu

362 :
ex

363 :
ウザい

364 :2013/10/27
なんだこのスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【99】つくもたん&らびたんスレ Part51【eX.】 (817)
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 27店舗目【電機】 (329)
・。・凸お前等の自作機のある部屋みせろよ502 (165)
特価品2603 (1001)
【GIGABYTE】GA-Z77/H77/Q77/B75【LGA1155】☆3 (666)
【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part78【Trinity】 (416)
--log9.info------------------
【少しずつ】減ステ挑戦してるorするスレ【治そう】 (344)
ステロイドの後遺症なのか肌が土色に…。 (334)
アトピーを小馬鹿に、あるいは差別する芸能人 (352)
アトピーで恋人がいない喪のたち (500)
★アトピー治した人はここにはいないよ☆ (480)
神戸で良い病院教えて下さい! (639)
(´∀`∴)アトピ子ちゃん マターリと暮らす (489)
【感動】泣ける話【恋人編】 (703)
≪自慢の≫アトピー患者の為の料理教えて≪レシピ≫ (233)
自分の医者に不審感じたとき書くスレ (625)
謝罪するスレ (183)
親がいなくなったらどうすればいいか語るスレ (396)
【アマゾン】紫イペ茶 (146)
かきすぎで皮膚が固くなってしわ2になった人    (754)
アトピーの新しい呼び名考えようぜ (210)
まだNHKはステロイドで治すとか言ってんのかよww (343)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所