■家やマンションを買ってはいけない!■ (804) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
息子に恋人が出来たので別れさせたい (293)
【名無しも】みんなで雑談296【コテも】 (899)
■ ■ ■次の選挙では日本共産党に入れるよ。 (107)
【導入?】高高住宅を語ろう【不要?】 (107)
【娘】子供からのメールを晒せ!【息子】 (949)
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう322転載禁止 (723)

■家やマンションを買ってはいけない!■


1 :2007/07/11 〜 最終レス :2013/07/18
3DK、6000円公営賃貸にしなさい。
そのほうが貴方のためですよ。
ぜったい買ってはいけまっせん。
県営、市営、町営住宅が貴方を待ってるのです
さあ、迷わず申し込みましょう。

2 :
やだ、汚いし、狭いし。

3 :
公営住宅に住もうとする気持ちが理解出来ない。

4 :
>2
なに贅沢を言ってるのですか!
あなたのお顔にぴったりですよ?

5 :
>3
まず世帯をもったら公営からですよ。


6 :
公営でも私営でも集合住宅にはその住居に相応しい人が集まります。
そしてそういう地域の公立学校にもその地域に相応しい人が集まるのです。

7 :
白金の公営住宅に住んでもシロガネーゼと呼ばれますか?

8 :
>>6
あ、わかる。市営団地のスーパーじゃ
カード付きのお菓子の袋が破かれてたりするのが
他のスーパーより多いんだと。
その周辺は、チロリン村と呼ばれてる。と友人が言ってた。

9 :
>>1
賃貸不動産
http://money6.2ch.net/estate/
生活全般
http://life8.2ch.net/kankon/

10 :
白金の一等地の御殿でお暮らしになってるのに、
あんたの息子はカード付きの菓子の袋やぶって呼び出し
くらってたわよw
不思議なのよね、お宅の家から15kmも離れた団地スーパーに
なんで一等地の子いるのかしら? って思ってたら、
ここでママがレジ打ちしてたわw… ガキはママいなくて寂しいらしくて、
団地スーパーに出入りしてたみたい。
さすがにお宅の御殿の前のデパ地下でレジ打ちは、キツいものあるわよね…
だってこの前の「白金マダム定期ケーキ会食会」に行かなかったのも、
月の会費が1万円と高額だし、仕方ないから「ごめんなさい、あたしお昼は
息子のバイオリンの家庭教師が来るの」って言ってかわしてパートだもんねw
ローンが月20万でしょ? ご主人の勤務先、商社→金融関係→佐川の関係
→デリバリーの主任?→医療関係?→大学院に行っている? なんだか
おもしろい経歴ね。東大の院とか奥さん言っるけど、どうも東洋大の院で
ダルマの研究してるらしいわw ローン生活で苦労の連続だったから、
たぶん輪廻の思想にとりつかれたのね

11 :
>>10
ストーカー乙

12 :
公営住宅
年収制限がある
倍率が激しく高い
月一度の草むしりやゴミ拾い
当番制の共有部分掃除やゴミ置き場清掃
家賃はかなり安め
敷金礼金が要らない
事前に部屋を見ることはできない

13 :
絶対嫌だね

14 :
同じ間取りでも一生懸命働いていっぱい稼ぐと家賃が上がるボロ物件に住みたいと思うのは貧乏人だけ。

15 :
公営住宅って貧民の巣という感じ。下品で常識がなくて群れたがる、そのくせ
口うるさい。住宅は心と体を癒すもの。それからあちらこちらで3DK 6000円と宣伝しているのは
>1かな。

16 :
貧民窟で満足出来るヤシは違うな
例え都心だろうが下層としか扱われない家賃が安いから得した気分だろうが人生大きな損をしていることに気がつかないバカども
でもそれでいいなら一生住めばいいよ

17 :
公営住宅は、外から見るだけでも、いかにも卑しいという雰囲気でてるよ。
布団だの、車だの、外に散らかった道具だのを見ると、どうみても
幸せそうじゃない。住みたいならどーぞ。

18 :
いや、世の中にはなかなか恵まれている公営住宅もある。

19 :
その意見、あなどれんぞ。
俺の田舎では、道路の拡張や新設があると、古い住宅が取り壊されて、
新しい住宅を国が作ってくれるのをよく見かけるんだが、
かつてのボロ家で庭も汚くてそこの住人も陰気そうだったのが、
新しい新築の家に住みはじめたら、なにやら都会の新住民みたいに
センスがよくなっているのですよ!。中身はともかくとして、
恵まれている公営住宅に入れれば、住んでる人も良くなれるかもしれない。

20 :
年収制限ではいれないし。
400万以下とかそんなだっけ?

21 :
Y新聞の「発言小町」の過去レスを読むと公営住宅の実態が良くわかって恐ろしい。

22 :
以前公営住宅だらけの学区に住んでた。
小学校も問題多かったみたいだけど中学に入るとてきめん。
まだ小梨だったので自宅の近くになければいいや・・と思ってたら
徒歩4分の所にいきなり公営住宅できちゃった。
子供が小学校上がる直前までそのままそこに住んでたけど
一気に周囲のガラが悪くなりますね。
住人同士揉めたり出入りする人たちが段々とすさんだ様子になってきたり
刑務所出た人が一時的に低家賃で優先的に入れるらしいし。
今は公営住宅のない学区に引っ越しました。
最初の年の運動会に父兄の金髪率ゼロ、で驚きと安堵。
しかし生徒に3人金髪が!!・・・・と思ったら天然(親が外国人)でした。
揉め事もほとんど無く平和。

23 :
公営住宅多い地区は
親も子供も金髪率(モチロン人工)高いよね。
まともな地区に行けば行くほど子持ちの人の茶髪の明度は低くなる。

24 :
馬鹿が多いなぁ・・・
髪は痛むし、染めるクリームも800円とか言って安くない。
そんなの将来のために貯金すればいいのに。

25 :
米国 低所得者向け住宅金融の焦げ付き世界株安問題
投資家による住宅の抵当権の実行。住民強制退去で多数の路上生活者発生。
米国社会の内部崩壊で所得格差が増大し中流階級が没落している
例)所得格差の増大 (1929年世界恐慌前のレベルになっている。
全人口の上位10%が全資金の42%の所得を占有している。
特に上位1%の所得増加が目立つ)
この傾向は、社会的緊張を増大し世界的に波及している。 (日本も例外ではない)
『Europe2020』は、昨年の2月頃から、ドルを中心とした経済体制が崩壊する
日が近いと警告し続けているフランスのシンクタンク。
2ch-アメリカ経済はすでに瀕死?Europe2020の警告-2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1180112666/

26 :
賃貸の分際で酒代は湯水の如く使うバカが多い。

27 :
県営住宅から出てきたいかにもドキュスタイル若夫婦の子供(推定2歳前後)
輝くような金髪でした。
親からドキュ・エリート教育受けて純ドキュに育っちゃうんだろうかねぇ。
ドキュスパイラル恐ろしや。

28 :
入らせてくれるなら今すぐ入りたいけど、抽選に漏れるし
別に賃貸でもいいや。
ただ、安い公営住宅の家賃すら、滞納してる人がいるのは許せないなぁ。

29 :
>>28
安い家賃でも払えないんだから仕方ない事情があるんじゃないの?
高い家賃を滞納するなら安いとこに引っ越せよってなるけど

30 :
家賃は払えなくても酒を飲む金だけはある、不思議ですね。

31 :
個人破産−アメリカ経済がおかしい
http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272

32 :
飲む為に働き、働く為に飲むんだから仕方ない。

33 :
動物飼えるの?
飼えるなら考えるけど

34 :
ペットは無理ね。URっていう民間賃貸より高めのアヤしいほうは
知らないが…
3DK 6000円いいわよ〜w
ローンの家マンション買ったり親のボロ住宅なんか相続して、
将来泣かないことねw   銀行系ローンに手を出しはじめたら、
任意売却することをおすすめするわw
家とかマンションが原因で夫婦仲悪化とか、ガキが壊れるとか、
ウトメ処理問題とか、消防団脱退不可とか、、お笑いだわw
まあがんばってちょうだい。支払いあと28年なんでしょ?
息子と娘の首に首輪かけて、せいぜい稼がせることねw
ウトメの年金もアテにしてるのよねw  親が死んでも
生きてることにするのよw

35 :
あっ、、それと
ご自慢のプレハブ住宅?w
屋根が今風のカラフルなトタン板だから、夏は地獄ねw
プレハブ小屋を4000万35年ローンで買うなんて、、
うふふふふwww
壁薄くて楽しそうw  ベニアの壁ステキじゃない?w
台風とか地震も楽しみでしょ?w   奥がとびっきり頭悪い女で
保険会社の若い営業マンとヤリまくりな上、旦那の薄給が無駄に
保険の出費とセールスマンとのホテル代で消えていくのよw
いいわね〜 夫婦仲も家族仲も、あと35年は安泰なのよね。
いいじゃない? アネハ35年ローンでも、家族みんなが幸せならw
お隣に、趙さんだかアンニョンさんだかロドリゲス一家が越してきたらしいけど、
がんばってねw  徘徊はじめた三軒隣の芥川さん? 昔はバリバリの
小説家だったのに、最近犬放し飼いしたり、お宅の娘のパンチーの中に
手〜つっこんだり、なかなか大変ね。あんた身代わりにエッチの相手
してあげなさいよw  いいわね〜 一等地だかそこそこの場所のお宅
なのに、ずいぶん住み心地悪くなったのねw
いえね、地方都市の土地家屋なんてもうゴミになるから、まあ固定金利
でがんばってちょうだいw  いいじゃない? 最期は旦那を滝つぼに
叩き落したらいいだけだしw  ウソ泣きは時と場所選んでやるのよw

36 :
>>34
お前男だろ

37 :
http://bbs.j-banana.net/bf4/joy_free.cgi?room=usapon
おRが大変なんです・・・

38 :
>>35
これから樹海に向かう、まで読んだ。

39 :
【公営】団地住まい【県営・市営・町営】 12号棟目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1185165402/

ここのホモだよ。

40 :
樹海に行く金ないだろ。

41 :
樹海に行くのはあんたたちよw
ローンで多重債務者ねw
あら〜いいわね〜 ヤクザさんとお友だちになれてw

42 :
ローンなんてないがね、いいからブドウ植えろよ。

43 :
何かしらぶどうって 笑
持家マンション族たちは大変ね 笑
今日もぱ〜とのレジ打ちで魂すり減らす
んだわw
まあ、あいさつがてらにあんたの店で買い物
してやるわ 笑
いいわね〜 ろ〜んがステイタすなんでしょw
死ぬんじゃないわよ



44 :

スラム団地に住むと、改行もまともに出来なくなるらしいな

45 :
700 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 2007/08/29(水) 18:15:43 [ 0 ]
あ〜ら姉さん
パソコン死んだわ 笑
今カラーブラウザぼ
〜どでカキコつらいわ
団地の当番泣きそう

だそうなので、可哀相な貧民は放っといた方がいいよ。

46 :
http://sashinenikki.blog102.fc2.com/
こいつ面白いから見てみ

47 :
ちょっとw 団地スレたてれないから、こっちで
なんとかしのいでちょうだい。
メインのノートがカラブラしかないの、、
ふん何さ。あんたんちだって、どうせ100円ロール
カステラのくせしてさ 笑
ローン支払いがんばってね★
あと28年の辛抱じゃない? 笑笑笑、、、

48 :
>>43
本とか読まないでしょ?w

49 :
おつらいわね、、ローン、、 台風でまた瓦に
100万かかるのかしらね 笑
今回はガラスも割れちゃったし、床下浸水で
床をすべて張り替えなのね、、
仕方ないわ。旦那のボーナス3年分でなんとか
なるんじゃないの?w
とりあえず今晩の夕食から、米のランク下げたら
どうかしらw
標準米に押麦まぜると、翌朝のうんこのキレが
格段によくなるわよw

50 :
ボーナス3年分で100万なんて
団地の人の経済感覚ってやっぱすごいつつましい!
うち冬ボだけで100万近くいくよ!

51 :
なんかさぁ・・・団地に住んでる人ってやっぱ、アレだよね。
このスレみて確信した。

52 :
うちはボーナスといったら、特売のなすびを
はしに突き刺したやつしか想像できないわね。
昨日迷ったのよ。なすび一つ39円だったんだけど、
悩んだあげく買わなかったの。
まあ、今は季節だから、あせって買うほどのお野菜
じゃないんだけどね、、
いいわねボーナス。あたしなら100万もあったら、
一年間家賃込で団地生活できるわ。しかも40万
近くは貯蓄にまわせるし、、
なんてちっちぇえ男なのかしらw
毎月5万でやりくりが基本なのよね。あたしの場合

53 :
違うよ。
団地民を装って基地外レスして
結局団地居住者をおとしめてるだけの荒しだから
相手しちゃダメ。

54 :
以前のニュースステーションの試算で、戸建て所有者と生涯賃貸生活者では、
57歳を境に資産(不動産を含む預貯金から借入金を差し引いた金額)が逆転し、
最終的には戸建て所有者と生涯賃貸生活者では2倍以上の資産格差ができる。
そして最も問題なのは、賃貸生活者は自治会への加入が少なく、
ゴミ出しや清掃などの地域社会のルールを守らないものが多いだけでなく、
社会的迷惑行為や犯罪の温床になる可能性があるということだろうか。

55 :
昔、公団に住んでいたけど、子供にとってあそこは中々天国だった。
車こないし、情報網が速いから、変質者とかまず近づけない。
団地と団地の間に公園か空き地があるのが一つおきなんだけど、
ちょっと別の年齢層がテリトリー作ってたら、また他所にいけばいいし
便利だった。友達100人以上できるし。(1〜100号館以上あるところね)
昭和の40年代だから、今とはまた違うかもしれないが。
幼稚園や小学校が徒歩圏なのもよかったな

56 :
うちはボーナスといったら、特売のなすびを
はしに突き刺したやつしか想像できないわね。
昨日迷ったのよ。なすび一つ39円だったんだけど、
悩んだあげく買わなかったの。
まあ、今は季節だから、あせって買うほどのお野菜
じゃないんだけどね、、
いいわねボーナス。あたしなら100万もあったら、
一年間家賃込で団地生活できるわ。しかも40万
近くは貯蓄にまわせるし、、
なんてちっちぇえ男なのかしらw
毎月5万でやりくりが基本なのよね。あたしの場合

57 :
団地のほうがガキ育てるのには安心かもね。あたし
なんかは、団地奥の旦那には目がいくんだけど、ガキとかいらないしw
いわゆるガキが好物なやつらって、実は団地というより、あちこちにちらばってるから、団地みたいに
どの部屋からも外が丸見えっていうのは、逆に
安心かもしれないわね。
賃貸のやつらが増えるってことは、地域に無関心
無責任な連中が増えるってことでもあるわね。
今はあえて賃貸にする人も多いわよ。地域の世話ごとに関わりたくないからって。あたしもそう。
田舎暮らしで、知らないジイバアの葬儀や世話ごとにかりだされるのは、まっぴらごめんだわ。
それでなくても身内に高齢者と団塊多いのに、これ
以上この世代の連中たちと関わるのはごめんなの。
あと、団地はプーでいられる気楽さがあるわね。
一戸建だと、そういう生活してるといろいろ言われてつかれるのよ。あたしは、気楽さと安さを優先に
してるから、団地>民間賃貸>一戸建 ね
たぶん今の若い世帯はそう思ってるの多いわよ。
まあ、田舎はこれから団塊移民ばかり増えて
大変ね。地域のトラブル続発よ☆ 特に団塊男
で身寄りないようなのが田舎の戸建に住むと、
なにかと大変になるわね。この世代の男がとにかく
トラブルメーカーなのよ。まあ、田舎にこもって
中古戸建で高齢隣人たちとなかよくやってね。
あとはまかせたわ★

58 :
たしかにね、田舎の一戸建てはイジメが多いよ。
齢5歳くらいでも全然違う。町の子はひとなつっこくて、遊びに詳しくて
明るい、お洒落もきばってないけど垢抜けてる漢字。
田舎の子はなんか、ね〜っとりしたオーラ出してて中身年寄り。
つまらないし、愛想ないし、ダサいし、同世代の子供に共感というよりは
チェックと入れて貶めるような精神構造の持ち主。
友達関係も選択の余地なしw。近所5人同級生と、長期間仲良く登校しないと
駄目とか、ほぼ仕事に近いよ。子供の好き嫌いなんて関係ないの。

59 :
自演、楽しいかい?

60 :
>59
55と58は私。後は違う人。56と57さんは同じ人かもしれないけど
少なくとも二名は居るよ

61 :
田舎の悲惨さって、そういうところにあるね。
親の地位がそのままガキの人間関係にスライドする。田舎によっては、同じ親が大量にガキつくって、
同級生がみんな同じ名前とかw あとはボッシー
フッシーの出戻り片親も多いし、田舎のほうがむしろガキ育てるのに苦労しそう。団地は団地でママの
付き合いが大変だが、ド田舎で高齢毒ばかりに
囲まれてガキ育てるよりは、まだマシかと思う。
ガキ1人に対して、親とさらに親の世代が50人なんて
ところでガキ育てたくない。ガキがかわいそう。
逆にのびのび育てない 笑
ところで、ローンで家買ってる世帯って、たぶん
減ってる気がするんだけど、どうなのかしら。
本当は、あたしの世代で売れていくハズなんだけど、単身化と雇用低迷、将来への不安から、予想外に
売れてないと思うの。実際あたしの身内で30代
見渡しても、一人だけ親の敷地に土地もらって
家建てる気でいるのがいるだけで、あとはみんな
賃貸か同居だらけだわ。これから中古空き家が
どんどん増えるわね。特に、ちょっと御殿みたいな
おたくがダメね。売れるのは、そばに大家がいなくて二人が暮らすのにちょうどいい小さい家ね。
マンションも、近ごろの人は用心深くなって、
考えのある人は買わないわ。買うのはバカな20代
カップルとか、団塊あたりはどうかしら、、
こじんまりした中古家に流れるのが多いわね。
しかも平屋が条件のひとつなの、、
売れ残る家マンション、これははっきりして
くるわね。駅の遠い御殿、中古マンションは
厳しいわ。うちの知り合いにも、御殿売りたいっていうのが5人もいるわ。どのおたくも、最低3000万
から一億、、なの、、 しかもどれも不便な立地
にあるのばかり、、 売る世代が、だいたい団塊より
ちょっと上の世代ね。団塊が家売る頃が一番
悲惨なことになってるわ、、 家売るのに、たっぷり税金かけられたりしてね 笑

62 :
あはっは、私やってしまったかもね〜
今居るところがまさにそんな感じ、団塊&その子供包囲網。
その子供世帯と年代が近いんだけど、見た感じ出来の良さそうなのは他所
に出てるね。一人当たり10万も稼いでない大人が集まって
二世帯同居、なのに車は何台も有るとかそんなのばっかり。
結構大都市に近いんだけど、競争意識がないっていうか、学問も低い。
これねー、多分地方都市の平均レベルくらいなら余裕で神童になれちゃうよ。
私は両親転勤族で一戸建てやら団地やら賃貸やら色々住みまくったんだけど、
人口の多さよりも、人口の流動が適度にあって、日本国の広範囲から
来てる土地は「イナカモノ」思考が少ない。
逆に人口多くても代々県民とか動いても1,2駅程度の土地は、どんなに
洒落た町並みでも「村民」と思ったほうがいい。
61さんはお姉様口調で喋ってるけど、鋭い事言ってるよね。
業者かそういう関係の方なんでしょうか。
今時は少子化でみんな親から1件以上は一戸建て相続なんてザラだから、
何千万とか持ってる人で賃貸とか普通なんだってね。
一戸建てを安い家賃で借りるほうが良いかも。
うちも売れるといいんだけどね。下手な家なら更地にしておいたほうが
買い手がつくかも。

63 :
>>62
オバちゃん低能過ぎるわよ。
相当な高齢のようですけど今までどんな暮らししてたのかしら?w

64 :
>>63

うるさい、馬鹿。

65 :
>63
どうもないよ。ただ普通に生きてきただけ。
スレタイは↑みたいな感じだけど、こういうことって、中々リアルでも
いいにくいから、賛否問わず良い情報交換になると思う。
不動産屋は売ることしか考えないからね。
二世帯とか今いっぱい売りに出されてるよ。
「こいつら絶対上手く行かないだろうな」と思っても、売り手は止める道理も
ないしね。
5000万クラスの一戸建てもここ数年で半値以下とかザラ。
若夫婦はもう少し待ってみるのもいいかもね。

66 :
だわね 笑
田舎の中古二世帯なんて、2500円でもいらないわ

松本の社長も死んだし、これからは大きくやってた
ところが皆ガタガタになっていくわよ。
デフレスパイラルなめてると、ひどい目に
あうんですから、、 今勝ち組気取りの
あんたよ、そこのあんた 笑
バカね。いい気になって、大きくやってきた
ツケが一気にきてるのよ。気づくのが遅かった
ようねw

67 :
僻みっぽい貧乏人が居座っちゃったね
そもそも買える余力も無い人間が口出す事じゃないとおもうよ。

68 :
あら、売れ残りのおたくの始末に困って
らっしゃるようね。そうねえ、思い切って
ワンコイン価格にしてみてはどうかしら 笑
500万円均一よw。それでも売れないなら、自治体に
寄付でもするほうがいいわ 笑
あっ、そういえば最近はワンコイン価格の中古家も
出てきてるわね。100万ポッキリってやつね。
あらいゃだわ、、あたしのお小遣いでもうすぐ
買える価格だわ 笑
まあ、そんなボロ家より団地のほうがいいけど、、
瓦とか、水道管ダメになってたらアウトね、、
白アリもいらないわ、、 まあ、あんたの
持ち物なんだから、ちゃんと名札つけて自己管理
しっかりするのよwww
町内の身寄りなし年寄りと甲斐性なしの団塊男
たちの世話もよろしく☆ ぜんぶあんたの持ち物
じゃない 笑 いいわね〜 話がつきないでしょw
外国人の方たちも増えてきて、アジアの空気満喫
ね 笑 マントウとキムチ、ベトナムスープ
おいしい? あら、トムヤンクンにカラムーチョ
いいわね。はいかいしてるキムさんの世話も
よろしくニダ

69 :
>>68
あんた病院に行ったほうがいいよ。
明日ママに言って連れて行ってもらいなさい。

70 :
団地には住みたくない。汚いし。

71 :
あら、格安よ。うちは3DK月6000円。
ごめんなさいね、無駄にウトメいないし、うるさい
義理家族もいないし、くそったれのご近所さんも
いないの。これだけで年1000万の値打ちがあるわ 笑つまりね、こういう人的負債付きのおたくなら、
マイナス1000万円が土地家屋の価値なの。
介護がつくとマイナス3000万ね。
いいわね〜、人的負債付きの御殿いいわ〜w
ごみんなさいね、うちは単身3DK月6000円。
固定資産税って何かしら 笑 払ったこと
ないわね、、 修繕費とか、ぜんぜんご縁が
ないの。ごめんなさいね、じゃあそろそろ
失礼するわ。ムネ肉に下味つけとくと翌日
うまいのよね

72 :
そう、つまり戸建てを相続した独身というのは
それだけで勝ち組なのです。
ローンも家賃もないので月々の住宅費は永遠に0
月6000円でウトメがいないのだけがご自慢になるようでは
貧乏人の負け組でしかないのです。

73 :
あんた、船井の話にうっとりするタイプでしょw
資産は守るもの、なんて宣伝文句にコロリって
いくタイプね。
あっちだって商売だがら、ゴミ中古屋敷なんか仲介
させられても、もうけになんないし、店のイメージ
も悪くなるからね。
新規団塊入植民に売りつけてちょうだいw
田舎戸建生活たのしくなるわねw
わからずや年寄りとワガママ団塊とトラブル
メーカー外国人たちと仲よくやってね☆
あ〜ら、無職旦那が今年も消防団でノイローゼ気味
なのね。乙だわ、、 団塊ジイじゃ、ホースから
うまく水出せないものねw ぜんりつ線障害
ってやつかしら、、 燃えさかる木造住宅、、
たたないちんこ、ってやつね。
あっら〜、また葬式だわw 田舎に越して3年、
みんな御殿を次々手放していく理由が
ようやくわかってきたわ、、 せっかく35年
ローンで買って、3年目にして旦那はウツ、息子は
たんぼでシンナー吸ってるし、ウトメは二人とも
あさっての人だわ、、 あたしのヤリ友は60の
じじいばかり。Rでくれるものといったら、
大根とか米、いもとかレンコンにキャベツ、、
もういや! 毎日野菜の煮物に野菜のてんぷら、
野菜ころっけに野菜のおこのみやき、
肉はないのかしら! 神戸牛! ビーフ!

74 :
>>73
年金暮らしも切迫してて
まで読んだ

75 :
96 :可愛い奥様:2007/09/14(金) 19:01:23 ID:Gy0h09w40
>>95
うちももうすぐ上棟式。祝儀のことなんてすっかり忘れてた…orz
昼の弁当やらお持ち帰りのとかはトメと打ち合わせしてたのに、話に出なかったし
2日目の餅まき用の餅作りのスケジュールで頭いっぱいだった。
もち米代は義実家が出してくれるけど他の費用はうちで払うよと旦那は言う。
もう貯金ギリギリっすよ…どこからしぼりだすの…
自分の地元はこんなに盛大にやらないので予想外の出費です つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

建てる前から泣いてるお馬鹿さんみっけ!

76 :
耐震強度偽装で有名になったアパ
そのアパの温泉付き超高層マンソン
「アップルタワー」に住まうDQN住人たちの掲示板
さあ、このモラルのない住人たちの日常風景に笑えますよぉ〜
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=resident_tokyo&tn=0201&rn=10


77 :
124 :可愛い奥様:2007/09/18(火) 11:37:31 ID:WtA6W1EP0
>>115
うちもつい最近までは同じように考えて、築25年の
マンションに住んでた。
でもね、歳をとるにしたがって、年金暮らしに入ると同時に
預貯金大放出する勇気を持てるかどうか自信がなくなった。
先が見えないから。
もう一つ、今なら安いけれどまだこの家に値がつく、だけどあと10年たったら
売れるかどうかも分からない。空き家も増え、スラム化&低家賃でDQN
な人たちがたくさん住むようになるんじゃないだろうか?と不安ばかり
持つようになった。年取ると守りの姿勢になってくるからね。
ついでに、リフォームって結構お金がかかるので、新築の頭金ぐらいには
なる。家はスケルトンリフォームの見積もりが900万だった。
あと20年ぐらいしか住めないであろう家に900万も払う価値が
あるのだろうか?と疑問に思い、買い換えを決行した47歳の春。
で、引っ越してみたら、最近の建物はもう何から何まで昭和の産物とは
違うのよ。どうリフォームしてもこの快適さは得られなかっただろうな
と、天秤にかけてた自分をおかしく思ってます。


78 :
>売れるかどうかも分からない。空き家も増え、スラム化&低家賃でDQN
>な人たちがたくさん住むようになるんじゃないだろうか?と不安ばかり
>持つようになった。

すでに25年も経っていながらいまさら何を言ってるだい?
すでにこの人自体がDQNになってるだろうよw
新しいところに住むために上辺でいいこと言いながら 売り
馬鹿が買ってくれたー!
ってほくそ笑んでる。
絶対中古マンションなど買ってはいけないよ。みなさん。

79 :
>>1
マジレス失礼。一般の人は住めない。
実際に住んでる人はパソコン、ネットで2ちゃんする経済的な余裕がないから
このスレ見ていません。つかニュース速報板に出てくるようなDQNの宝石箱や〜〜〜。
精々DQNご用達の携帯でやるぐらい。IDでわかる。
ソースというか根拠は俺は政令指定都市の某あの仕事してるからもろにわかる。


80 :
相談させてください。
築七年の注文住宅ですが雨漏りしほうだいの欠陥住宅です。設計を頼んだ会社(設計事務所)にいっても、建築を行った会社が潰れたのでこちらに責任はないと言われました。
途方にくれ、精神的にももう限界です。どこか相談できる所など知っている方がいましたら、どうぞ教えてください。お願い致します。

81 :
相談させてください。
築七年の注文住宅ですが雨漏りしほうだいの欠陥住宅です。設計を頼んだ会社(設計事務所)にいっても、建築を行った会社が潰れたのでこちらに責任はないと言われました。
途方にくれ、精神的にももう限界です。どこか相談できる所など知っている方がいましたら、どうぞ教えてください。お願い致します。

82 :
>81
県や市の相談コーナーの
法律相談の弁護士
県や市のリフォーム相談コーナーとかHPを検索

83 :
とりあえず屋根に青いビニールシートおすすめね

84 :
あら。自慢の暖炉と床下暖房、今年はいらない
んじゃないかしら 笑
あたしはまだ半そで半パンよw
なんていうか、おつらいわね 笑
瓦代に固定資産税でしょ? おまけにトメのつくる
カレーにしいたけにサバが入ってて、しかもカレー
ルーがひとかけらなのね 泣 まざこん亭主が
ママのカレーがおいしいとかいってるから、ときどき主人を殺してやろうかとおもってるのよね。
いえね。下手な二世帯つくるからこんなことに
なるのよ。あたしの近所でも、二世帯のところは
ことごとく離婚してるわ。それが現実なの

85 :
俺も都営住宅に住みたいよ。
職場まで、歩いて5分になるし。
今は片道90分。

86 :
片道90分って、歩いて90分ってことかしら。
電車で90分っていうと、長野とか静岡とか埼玉
とか、そのあたりの腐れ土地に家マンション
でも買ったのかしらね。90年代中ごろまでは、
それでも一戸建ってがんばる人多かったからね。
時代はかわったわ

87 :
>>86
馬鹿は死んでイイよw

88 :
社宅に入ればベンツ乗って海外旅行しまくりよ〜
勝ち組なアタシ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192198168/l50

89 :
>86
おそらく乗り物にのってじゃない、
90分も歩いて汗ダクダク、ヨレヨレになったら
仕事ができないでしょ。
うちもそんな感じ。
買って住んでこりゃやばいと思ったとき
すぐ売ってたらよかっただが相手が馬鹿だから
売らないっていうし、
だんだん空き家が増えてるような気がする
ここ2年ぐらいから
始まってきたー売れない家が増えてきた、ガクブルですよ。

90 :
公営はともかく無理して購入はしたくないなぁ
貧乏だけに一生に一度の買い物して身動きとれないと思うのもイヤだ。
理想はギリギリまで賃貸、子供が独立したら広くない中古マンソン購入かな。
賃貸は維持費が大家餅なのがいい。
もうすぐインターホン修理してもらう予定(入居時から調子悪かった)

91 :
実家の親が新築の家に引っ越ししたんだけど、その地域の奴らが最低!
うちの土地に勝手に車をいつも停めてる家の人に注意をしたら、
退職金でようやっと家を買ったんだろ!とか色々と言われたけど、前の家も持ち家だったし…
近所の婆さん達が用もないのにいつも通ってくる。勝手に上がる奴もいる。
先に住んでたって鼻にかけて威張ってる。
二階にまであがる。昼寝していると文句をいう。
向かいの婆さんは、近所の農家に野菜を貰う時にうちの分を催促。
その野菜をうちにはくれない。
親が年でも実家に住む気がしない。高い無駄な買い物だよ!!

92 :
金余ってるなら家買ってもいいけど、家買って、その後の人生働いた金全部返済にまわさなきゃならないくらいならいらないなー。
たまに家族でおいしいもの食べたり、出掛けたりしたいし。貧乏は賃貸でいいや。家なんか買ったらウトメ付いてきそうだし

93 :
>家なんか買ったらウトメ付いてきそうだし
そうですよ。親戚が自分の家か別荘かというぐらい
やってきます。突然に。
せっかく私たちは事実婚で籍をいれてなくて
自由を謳歌してるのに
家を買ったことで見えないものに縛られてしまった。
お金もなくなってしまった。
家を買う前にこんなスレを見ていたら買わない。

94 :
うふふ。全部お見通りね。
買わないのがいいわ。家族でまたり旅行生活
いいわね〜 あっちこっちに安いアパートの
住みか確保しとくのもいいわ

95 :
あたしの実家近くには、4人のウトメ付き一戸建
2000万みたいな家が、そうねえ、、20世帯くらい
あるわ。5年たってもどこも入居者ゼロね。賃貸
ですら借り手がないの。あたしの団地おやじが
言うには、そんなところ家賃2万でも住みたく
ない、ですって 笑
大家が半径10m以内にいるだけでアウトよね。
まじで

96 :
俺は、運よく投資で成功して、貯金7,000万円になったから、5,000万円程度
の家を買おうと思っているけど、金なかったら、団地でOKだな。なんで、銀行に
貢ぐ必要があるのかと思う。家を買うやつは、金持ちか馬鹿かどちらかだ

97 :
もったいない。
そのお金を持って地方の便利なとこの団地に住めば
退職しても悠々自適生活になるじゃない?

98 :
こちらの地方でも車がないと生活できないのに
眺めがいいだけで4LDK5000万もする建売がある。
家は私の住む便利悪いとこと変わらない。
(中古15年で800万w)
もったいないわね。

99 :
だわね〜 5000万もあったら、むしろ働かずに
団地でちんたら旅行生活でもするわ。

100 :
公営住宅にはDQNが多いと2chで知った。イメージ変わった。

101 :
なるほど

102 :
このあたりの公営住宅は外人ばっかり

103 :
詳しくは言えませんが有名企業で役職についてる男です。子供二人。
嫁が賃貸だとママ友に笑われるって泣きついてきたので買いましたよ一戸建て。
建て売りですけどね。車は新車しか買わないように、家だって買うなら新築。
貯金ゼロ、むしろ借金が多かったんですが家って買えるもんですね。
返済に40年くらいかかりますが。肩身の狭い思いをするよりいいと思いまして。
さんざん銀行にバカにされてそのまま買うのも悔しいから
営業にあることないこと文句つけて脅してテレビとか家具とか買わせましたよ。
普段クソ客のクレーム処理で鍛えた俺のスキルすげえなと思いました。
ついでに嫁の母が身寄りがないっていうんで同居することになりました。
プラスになったことはないですね。何かというと嫁の肩を持つし。
お前がいるせいもあってカツカツだっつーの。
この前なんか俺がいない間に4人ですき焼きやってるんですよ。
俺の金で買った肉で。においとゴミ箱に捨ててあったパックで分かりました。
飛騨牛って金色のシールが張ってありましたよ。
仕事でクタクタになって帰って来た俺にはそうめんを出してる。具なんかねえよ。
そういえば昼飯もほっかほか亭のノリ弁だった。
そこで嫁を怒鳴ったんです。お前らがコソコソすき焼きやったのは分かってるんだぞと。
そしたらババアがしゃしゃり出てきて「誠さんが悪い」だって。
親子でチンパンジーみてえな顔して何わめいてんだよ。金食い虫が。
子供達はプラズマテレビの前で泣いてるし。
俺何のために生きてるんだろ。

104 :
誠さん

105 :
>>1 宝くじあたるといいね。(^○^)

106 :
誠さんが悪いw
ってか同情します。
俺が何した?皆を食わせてるのに?
出て行くぞと脅してやんなさい。
頑張れ誠さん!w

107 :
好きでチンパンジー飼ったんだろ自己責任

108 :
誠さんガンがれ!!

109 :
家買っても旅行も行くし、外食もするよ。
賃貸の生活とたいして変わらないけど。
家買うのにそんなカツカツなやついないだろwww

110 :
土地に6500万
30坪未満の家に2000〜2500万。
カツカツにならない為にはやっぱtotoか

111 :
でもさ、ローンの月々の支払いと固定資産税の積み立てと
維持費の積み立てを合計しても賃貸で家賃払ってたときより
ぜんぜん生活はラクなんだけどな。
普通に貯金も、遊びもしているけど。
だって家族で住むマンションなんてワンルームと違うんだから
それなりの家賃するでしょ?
>103みたいな人は家を買っちゃダメだよwwww
すき焼きの肉くらいでグチグチいう男ってwww
今すぐ売りなさい。

112 :
買えない悔しさを 諦めから 憎しみに変えて
自分の中で これでいいんだ。賃貸のほうが戸建てよりいいんだ
と無理やり納得させてるんですね
わかります >>1

113 :
>>103ってコピペかと思ったのに違ったんだねw
誠サン、一卵性母子とか実家依存症の女を嫁にするとそんなもんだよ。
今頃「あの人がRばローンはチャラね」ってチンパン2匹で盛り上がってるよ。
追い出す勇気もないだろうし、
料理が日に日に塩味が増してないか気をつけて頑張ってw

114 :
有名企業の役職についてる人が貯金ゼロ、借金が多かったのに買えるもんですね、
さんざん銀行に馬鹿にされて、嫁の母一人増えてだけでカツカツで、飛騨牛だと
においでわかるってwwwwwwww
おい!ネタにきまってんだろ!
それでとどめに「チンパンジーみたいな嫁」かよwwww
ハライテーーー

115 :
>>114
いいじゃんネタだって
せっかく過疎スレに人が来たのに・・・
よく、雰囲気ブチ壊す人だね、って言われない?

116 :
今日も午後2時頃誠さんの書込みあると思って待ってたのに。
>>114、責任とってお前が書き込めよ。

117 :
はいはい。
お前らには笑いが足りない!
252 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 04:29:12 ID:3+IcAR2H0
タンポポの写メと共に
「でっかいチンポポが咲きました」という一文をそえた母からのメール
笑いやがれ!!!!!

118 :
これも面白いよ。
こんな過疎スレにひっついてないで、見ておいで。
http://jp.youtube.com/watch?v=GygtX4bc_zw

119 :
3ヶ月でなくちゃんと半年ROMってから書き込んでね。

120 :
>115
せっかく過疎スレに人が来たのに・・・って寂しいヤツだなおまえ。
そんなに嬉しかったのか?
ごめんね、そんなに嬉しかったんだね。
ネタでもそんなに喜んでもらえるなんて誠は幸せなヤツだよ。。。。

121 :
>>114
R

122 :
>>114
半ry

123 :
>>114
友達いなそうだね・・・

124 :
>>114
ネタとそうでないものを見分けるのは社会情勢と
事件を知ることだな。
よってあんたは世間知らずと見た。

125 :
>>114
家庭板来たの初めて?

126 :
>>114
気持ちはわかるけどさ…

127 :
>>114
ここを楽しむにはそれなりに経験値が必要なんだよ・・・

128 :
皆さん聞いてください、昨日の事です。
なんと俺が稼いだ金でスイーツとか食べてました。
俺は有名企業で役職についてますが、クソ客のクレーム処理をしています。
疲れてました・・・甘いものだって食べたくなります。
それなのに嫁と嫁の母だけでスイーツ食べてたんです!
そこで嫁を怒鳴ったんです。お前らがコソコソスイーツ食べてたのは分かってるんだぞと。
においでわかりました。俺の稼いだ金だ!というと「100円のシュークリームだ!」ってばばあが言うんです。
そういえば、昨日の昼飯ものり弁だった。
そして今日は液晶テレビの前で子供が泣いてます。
俺も食べたかった。

129 :
>>114
>>114
>>114
>>114
>>114

130 :
>114
楽しそうだねw
なんかとっても痛々しいよw

131 :
>>114
いわゆるKY?

132 :
>114
ネタと見切れるオレカコイイww

133 :
>114
一生ロムっててねw

134 :
>>114
こっちがハライテーーーだよwwww

135 :
お前ら退屈してたんだな・・・


>>114
すべらないレスよろしくね!

136 :
>>114
うわー痛い

137 :
↑何がそんなに気に障ったんだろ?w
43分間一人で暴れてる。

138 :
>>137
あっ戻ってきたんだね!
>>114

139 :
いい加減にしろよ。114、114ってしつこい。
あんまり荒らすともう誠さんが来なくなっちゃうじゃないか!

140 :
誠さーん
嫌われ者の>>114はもういなくなったお!

141 :
誠さんカモーン

142 :
誠さんて群馬県の某古本屋の雇われ店長じゃんw

143 :
一流企業の社宅なんて、多分、公団並みの家賃じゃないの?
福利厚生ということで。このスレの論争みたら、漁夫の利を感じるかも。
超一流企業の都内独身寮なんて、朝と夜の2食付きで、1万位だって聞いたし。

144 :
公団と公営、勘違いしてない?

145 :
勘違いしてない

146 :
>>143
そう、うちの社宅使用料73平米で、13300円/月
でも、安いのは10年だけ。
あとは数年後とにすごい勢いで高くなる。
10年以内に家を買えっこと。

147 :
訂正
× あとは数年後とにすごい勢いで高くなる
○ あとは数年毎にすごい勢いで高くなる

148 :
うちは旦那が母親親に溺愛されてるマザコンで、年収500無いのに、新築マンションをパパとママから買って貰った。
だから頭が親には上がらない。
来ました、パパママなんと2週間連泊!
旦那が居ないとき、ママは酔っぱらい、パパを罵倒、次は私。暴れまくり。
きっと本人何も覚えていないと思います。
可愛い息子にイタリアものの服やら買い込んでママがまた来ます。
頭が痛い。

149 :
>73平米で、13300円/月 でも、安いのは10年だけ
子供無しか小さいうちじゃないと狭いから新婚時の補助的な施設って感じね

150 :
なんだかんだ言っても親が金持ちって羨ましい。うちは両方貧乏。しかも舅姑と同居。

151 :
類は類を呼ぶ

152 :
公団はそこらの民間より高いぞ

153 :
>>148
幸せだよ
うちは旦那マザコンで母親と毎日電話
母親もかなり旦那を可愛がってる
しかし貧乏だから何も援助なし。
金持ち一番だよ

154 :
先月マンションを買いました。
1月に出来上がっていたマンションですが残っている部屋を、うちが買った不動産業者が
まとめて買い取ったアウトレットの出物という事で分譲価格が4180万円の部屋を3300万円で
買ったのですが、1週間後に隣に引っ越してきた方は同じ分譲価格の部屋なのに2700万円で
買ったって言っていました。
その方は銀行に分譲会社を紹介されて、会社をされてるので住宅ローンではなく60ヶ月の
融資を受けて買ったって言う事でした。
お隣はキャッシュで買えるけど紹介する代わりに融資でって銀行に頼まれたって言ってましたが、
うちだって2500万円の自己資金で1500万円を15年ローン組んだんだからもし2700万円なら5年で返せるのに。
おまけに金利もうちより0.5%も安いって言うし。お金持ちほど安く買えて、またお金が残っていくんだね。

155 :
そりゃそーだよ
うちもそうだけど会社してると倒産したら終わり
分譲マンションもそのつもりで丁寧にすんでるよ。
金があってもハイリスクな生活だよ。

156 :
隣の住人とそんな細かい価格やら融資やらの話をすることにびっくりした。

157 :
隣人と不倫なら驚かないけど、これは驚きw

158 :
公団なんて絶対ヤダよw DQNの巣窟でしょ?
家は、環境も含めて丸ごと買わなくちゃ。
うちは20代で都心に家を建てて、もうローン完済しちゃったからなぁ。

159 :
不動産屋がバンバンいっちゃってるけど、皆のとこは大丈夫?

160 :
あのー、公団って
都内のファミリータイプなら
築20年とかの安いとこでも
15万くらいですが。
都営とか市営と間違ってない?

161 :
一戸建てだったら余計にしんどいよ
やっぱりアパートがいいかもしれない
すぐに引っ越せれるから

162 :
れるから
れるから
れるから

られるから

163 :
>>162
いや、そこは
引っ越せるから
でいいんじゃないかと。。。

164 :
マンションを分譲販売していた不動産会社が倒産したらどうなるのですか?
無知な私に教えて下さい。
今正にそんな状況ですが、エントランスには『心配ないですよ』的な張り紙がしてあります。

165 :
>>164
全部がそうなるかは知らないけど、他の会社が買い取って
引き続き管理していくんじゃないかな?
この前、そう思われる分譲マンションの広告が入ってた。

166 :
>>164
まだ完売してないなら他社が残りを買い叩いて販売。
完売してて管理も兼ねてるんなら
管理だけ本体の子会社が継続するか
管理も他社に引き継ぐ。
管理を別会社にしてる所は多いからね。
実際住んでる人にはあんまり関係無いよ。
住宅ローンは銀行に払うんだし管理費は管理会社だし。
マンションのブランド価値が無くなるぐらいかな。

167 :
逆に買うなら今しかないな
どんだけ下がってんだよ…
3年前に買ったけどくやしいからあんまり販売情報見ないようにしてる

168 :
教えてあげる。
2800万の借地権月マンションが800万ですと。

169 :
借地権月
借地権付き
1800万ってでてたのが
600万ですと。
こういう辺りが馬鹿安になってる。
億ションはどのくらいかな?
6億とかそんなのは。

170 :
>>165>>166
ありがとうございます。
完売はしてるのはしてますが、最後は叩き売っていたと聞いてます。
うちも建築後にかなり値引いてもらって買ったけど、噂ではもっと安くなったみたい。
最上階とルーフバルコニーが大きい間取りや、一階の庭付き物件なんかは、青田買いした人もいるみたいで。
話しはそれましたが、とりあえずは安心しました。
もともとあまりブランド価値ない小さい会社だったので…

171 :
不動産会社経営の知人が言っていたなぁ。
今は絶対に分譲マンションは買い時ではないって。
不況で買いたたかれて損をするだけだって。どんどん倒産する不動産会社
がでてくる→マンションは銀行の担保へ→半値以下って流れ。
まだ購入するのは待った方がいいと言われたよ。

172 :
戸建売って築浅マンションを買いたい・・・
それも出来ない夢か。

173 :
>>172
どうしたの?

174 :
地方の相場だと家を買えないなんてビンボー?
だろうけれども
都会だと新築の賃貸を転々と出来る機動力あるなんて身軽な金持ち〜!
の差があるから決着つかないだろうに
土地・住宅が資産でなくなってきた状況には同情はする

175 :
>>171
「不況で買い叩かれる」ってんだったら、確かに「売り時」では無いかも知れんが、
別に「買い時」ではない根拠にはならないと思うけど???

176 :
ほしい時が買い時なんだろうけど、価格が下がるかもしれないのに買いたくないじゃん。
ローン組んで買うならなおさら。
給料が下がったりする事だってこの先あるかもしれないし。
今は購入資金溜め込むのがいいのはないかな?

177 :
2800万を35年ローンで借りて、15年払ったのに、後3150万残ってる。
どういうことだよ。

178 :
35年間かけて倍以上返すのがローンです。

179 :
ワーキングプアのヒラリーマンですが、
全く予想もしなかった遺産が転がり込んで、
勢いで郊外に戸建を買ってしまいました。
こんな事って、映画の中だけのお話だと思ってたけど、
まさか本当にあるとは。

180 :
ワォ!素敵

181 :
いいっスね

182 :
お金があるのに何故郊外?

183 :
中心部に買うまでは遺産はなかったんじゃない?

184 :
大金でなく小金だったんじゃないかな

185 :
>>184が正解。
億を下回る金額です。元々の遺産総額は結構するけど、大勢の子孫で分割したから…。
ちなみに郊外っても、一応都心のベッドタウンです。交通の便は良いです。
でも、住宅を現金で買えるなんて夢みたい。仮に都心に買えたとしても、
(例え払える額だったとしても)ローンを組まなくて済む事がこれだけ有難いとは。
つーても、こんな事がなければ、そもそもマイホームを持つ事すらなかったから、
贅沢は言えないよね。

186 :
いいなあ。
うちはこれから35年ローンで2000万円返していかねば。
宝くじでも当たらないかな。

187 :
期間の長い借金は、人間を変えるからな。
辛抱でっせ。

188 :
私は歩いて5分に範囲内で生活できなきゃ嫌だから郊外は無理だわ

189 :
>>188
私も商店街から曲がって2軒目で幼小までは200m中〜大は150m
私鉄の駅まで300mの所に育ったから郊外は無理。
今住んでるのは地下鉄駅&バスターミナルから50mで這ってでも生活できそう。

190 :
どこにそんな安い公営賃貸あるの?

191 :
郊外がいいとか無理とかって言うけど、
今生活してる場所とか、仕事とか考えると住む場所をガラリとは変えられいよね。
6億円とか当る人ってどんな風に生活変わるんだろうね。
妄想するだけでも楽しい。

192 :
か都会が病院だらけの意味が住んでみてやっとわかった。
空気悪いから頭から肺、血や肌、そして心まで病むからだよ。

193 :
郊外、住んでみるとなかなか良い。
まぁ、私は専業主婦だし車でどこまでも行けるからだけど。
通勤するとなると、空気が悪くて治安が悪くて騒音あってもまぁ仕方ないかもね。
でも、そんなところで子育てはできない。
都心から30〜40分の郊外最高です。

194 :
いいって思わないとやってらんないもんね

195 :
>>194
クスクス。後悔しちゃってるんだw

196 :
私も車あれば、多少郊外の方が暮らしやすい派。
商店街より大型スーパーの方が買い物しやすくて好きだし。
家の敷地も広く出来ていい。建物より庭が欲しいから。
どうしても街中じゃないとって人の意見もわかるけどね。
みんなそれぞれ好きな所に住めばいいさ。一緒に住まなきゃいけないわけじゃなし。

197 :
いまは分譲マンションは買い時ではないって書き込みがあったけど
逆に買い時っていつ頃なんだろう… 今年秋にはかなり値落ちしてるかな??

198 :
「買い時では無い」でなく「買う必要が無い」って
集団心理が増えてきたってところでは。
今後もだらだら続く供給過剰と少子化で不動産価値は落ちていくから、
家イラネ安く借りて済ませよ派が増えたんでしょ。
先延ばしにすればするほど不動産価格は下がって行く状況だけど
先延ばしにすればするほど手に入れられない期間も増える
「お金のロス」と「買った家に住みたい分の時間のロス」って
家庭によってどっちが損に感じるか違うのでは
で、一方俺買わね派が増える→家って資産じゃねぇじゃん→更に物件価格が下がる→
分譲住宅売れない売れ残る→固定資産税掛かる分だけ重いな→賃貸として市場に提供
相続するはずの孫が一人しかいない→大体田舎に住まねんだよ
→売りたい売れない値下げ→邪魔くせ賃貸に出そう
→すでに周囲も皆賃貸にしている→店子も奪い合い→サービス合戦
まるで見事なネズミ講!最後は誰がババ引くの?
誰も最終的には欲しくないし要らないし。でも誰かに売りつけないと金に代えられない!
中途半端な郊外では今後こうなりそうな予想。個人的な予想だけれどね。
今までの日本の土地神話が異常すぎただけだと思うねぇ。
実際今30代半ばを越えた団塊jr、結婚出産育児で家購入の絶好のカモ達wが
もう大分片付いちゃった。需要供給ラインもバッキリ折り返したところ
後は坂道下り落ちるだけ。今後買う人の数って増えるんデスカ?合計特殊出生率見た?
と、いう訳で高額な住宅はただの借金、私なら要らないわ

199 :
免震・制震構造の超高層マンションや、都心で利便性の高い大規模マンションは、
時代を問わず人気を集め続けるんだろうね。この手の都心部マンションで価格が
下がることはあんまり期待できそうにないと思われ。
ハイソ階級向け?
プラス、100年コンクリートとか200年住宅といった、寿命の長いマンションは
資産価値が高いはずなので、高値のまま増えていくのでは?
あと、環境・省エネに着目したマンションはますます支持を集めそう。
コンパクト化したマンションが主流になるとしても、セキュリティ
やオール電化等の設備については、妥協の余地はないでしょ。
あとバリアフリー。考えてみれば団塊の世代が続々とリタイアですよ。
この辺の需給バランスは鉄壁かと。
そこで、マンション価格が下がり始めた郊外へと、注目が集まることになる。
今まではマンションに興味を持たなかった賃貸派にとっても、「この価格なら
買ってみようか?」と思わせるマンションが登場してくるかもしれない。
景気低迷中にマンション市場の再編が進み、回復の兆しが見えるや否や価格急騰。
市場の動向チェックは欠かせないな。

200 :
高級マンション買える人ならこのスレ見ないでしょ〜
マンションは一日でも誰かが住めば全て中古
よっぽどでないと価値半減
そいつらは要らなくなったら安価でも投げ売りして買いなおすだけ
で、今団塊は60代なかば。リタイアした後
高利便コンパクトマンションへの買い直しって言いたい?
無いない!!実家に電話して聞いてみろ。
「年金も医療費も、最近オレオレ詐欺も近所であってぇ
何かと先行き不安だしぃ、あんたが買って頂戴よう」ってなもんだろ
あと、寿命後の処分については触れないんすか?
寿命来る前の施設や病院への転居とかも
この不動産動向で郊外に人気がシフトって説も面白いねぇ
殺伐としたラッシュの電車で乗り合わせたリーマンに言ってみろ
「ガチで安くなってるから通勤1時間の物件オススメ」って
なんで価値の下がる一方の田舎薦められるのか意味不明だっての
>>199 あなたの目線はどこに置いてある?
庶民目線での本音とだいぶズレていそうだね。実に興味深い

201 :
都心マンション高くて買えね→安いとこは条件悪い→郊外に住む気は無し→
都心で賃貸でいいや派続出→売れ残った都心マンソン賃貸化→人気無い郊外マンソンも
低価格化&賃貸化
でおk?

202 :
家だろうがマンションだろうが欲しい人は買えばいい。
買いたくない人は賃貸でいい。
買った人、賃貸の人にお互いが文句付けるのが、愚の骨頂。

203 :
>>201 賃貸サイドの人間の言い分も聞いてみないとね。
損と思っているのか、マシと思っているのか、買うよりは得と思っているのか

204 :
誰も書き込んでこないってことは
購入は損で確定なんだろうな〜
しかし損だ得だってレベルを超越した金持ちに
なりたいもんだ。そしたら悩みも減るのにな

205 :
連休にマンション分譲会社に勤めてる友人が帰ってきたんで一緒に飲んでたら、
家庭のコンセントで充電できる電気自動車が普及したら既に建っていてそれに
対応できないマンションの価格は暴落するって言ってた。

206 :
家庭で充電できる電気自動車、2008年発売へ
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050819ve01.htm
1回4時間程度の充電で250キロ・メートル走れる軽自動車クラスの電気自動車が、200万円
って普及しないでしょ。


207 :
>>206
オバマ大統領はグリーンニューディール政策で、2015年までに100万台の
家庭コンセントで充電できる電気自動車を普及させると言ってるね
アメリカで普及するには軽サイズではなくて走行距離を伸ばすのが必須課題

208 :
ああ。そうか、そうだろうね。早晩ガソリンでは無くするだろうからね
ナイス情報せんきゅー。

209 :
┣"┣"┣"┣"┣"
    __
  /  /┏))))
 /  / ┃ ┃
`/  ( ┃負┃∧∧
/ / \┃け┃´Д)
/   ┃組┃ ⌒)
/   ┃ ┃/ /
_   /((((┛/
__ / /~\ \
   (__) \ \
⌒ヽ,;;し′ / /
  人 ';  / /
Y⌒)⌒ヽ \_)

210 :
いいじゃない。
雨風しのげて家族が集える場所があるんだからさ。

211 :
強く生きろよ〜

212 :
賃貸より財産持ちなんだから♪

213 :
公営賃貸には、住めない。
年収ではじかれるのがヲチ。

214 :
来年上京する。できれば都営に住みたいが、安い都営だと、ご近所にDQNが多そうなのが問題だわ。
都心にある半廃虚化した都営とかどうかな?
独居老人だらけで静かそうじゃない?

215 :
安いも何も都営はどこも抽選激戦だよ
何贅沢ぬかしとるのか

216 :
だから年収クリアしないと、ダメなんだって

217 :
ガラガラなとこは年金暮らし程度の年収じゃないと入れないってことか

218 :
家賃補助の多い会社なら賃貸のほうがいいと思うが
会社倒産したり辞めた時、家賃払えなくなるな〜
家のをロ−ンって3000万位の物件だと買うほうが月々安いし
家は買った家を人に貸してそれで返済し自分は家賃補助で賃貸に住んでる。
正直、買わなくても良かったと後悔

219 :
>>218 は貴重な書き込みだなー。
>3000万位の物件だと買うほうが月々安いし
>・・・・買わなくても良かった
ここら辺の心理に何があったのか興味があるよ

220 :
子どもがいるとライフスタイルも変わっていくので賃貸だとそのときの
ニ−ズに応じた所に住めるので、買う事無かったなと今は思ってます。
子どもが学校でトラブったり、私立中に行ったりとかでも賃貸だと近い場所に
引越ししてあげられるし
持ち物件だと近所付き合いが密になりやすいし(振興住宅地に限るが)
多分これが一番の買って失敗した点(隣の一家が強烈とか)
賃貸は本当に気軽。
一括で家を購入できる人はいいけど、ロ−ンして買うとライフスタイルが
変わった時、大きなお荷物になる。


221 :
>>220
賃貸でも強烈なお隣さんとかはいるし、お互いに賃貸だとやりたい
放題で「どうせ賃貸だし」と思っている変な住民は多い。
問題あるたびに引っ越して行ったんじゃ賃貸だろうが一戸建てだろうが
お金も気も続かないけどね。一戸建てはその点、お互いに安易に
引越しできない、不要な問題、過干渉はできないので、変なことは
お互いにできない(安定した関係)もメリットとして考えられるとおもう

222 :
>>218
それで本当に幸せなのか??

223 :
子供には定住が一番安らぐみたいだけどね

224 :
>>218 センキュー
>ライフスタイルも変わっていくので賃貸だとそのときの
>ニ−ズに応じた所に住める
>一括で家を購入できる人はいいけど、ロ−ンして買うとライフスタイルが
>変わった時、大きなお荷物になる。
ここから読むと、購入の不利益点は
・時間縛り  (ライフスタイルが非定住派にとっては同じ土地に縛られるのが重い)
・ローン縛り (一括購入で無い場合は支払い中で有るが為に手放しがたい)
反論からは
・近隣住民問題は賃貸の方がより劣化
これらが参考になりました。有難う。
子供の為ってのは状況によるので一概に言えないかも。
孟母三遷、進学に有利、とかイジメに有ってしまい環境の変化が必須とか
両親共働きになり祖父祖母が積極的に育児参加とか何が子供の為かってのは
家庭毎にも色々有るしね。

225 :
だけどいちいち引越ししないといけないし
定住しない人達は信用できないって思われないかな〜

226 :
子育てと住環境って確かに一課題だね。
子供はずっと同じ共同体内で自然に育てたい
定住した環境で学友がご近所なままが良い
無理せず背伸びせず自然に育てばいい   ・・・こういうのは定住派になるのかな
子供の特殊能力を伸ばしてやりたい(サッカーの静岡やスケートの愛知とか)
幼少期だけでも伸び伸び育児!祖父母の目の届く郊外に超してみよう
とにかく英才教育、大手塾を求めて、好ましい講師を求めてどこへでも
学費の掛かる時期だけでも子供向け手当の厚い市区町村に移りたい
共働きに足る収入を求めて求人のある都市へ・・・様々な理由での転居主義あるかも


227 :
とにかくローンの金利を払うのが馬鹿馬鹿しくて買う気になれない
3000万でローン組んだら、金利ー捨て金いくらよ?
固定資産税に、維持費含めてどんだけ搾取?
資産っていうけど、負の遺産にしか見えない
家はリタイヤ前の、終の棲家で十分
今は若くバリバリ仕事もあり、家でゴロゴロする暇さえも無い
早くに買うと、20年後には建て替えのお金も必要
そこでまた1000万からリフォーム資金が必要になる
月々10万の家賃として蓄財し自由なお金を残す方が精神的にも健全
20年で2400万貯められる+運用益で家ノーローンで買える

228 :
住宅ローン3000万、金利が1700万として(実質4700万)
年間の固定資産税+維持費+リフォーム資金で年間230万出費とする
賃貸で4LDK、年間90万とする
余剰資金の差が140万出る
前者は、繰上げ返済に必死になりかつかつの生活を送り、
資産は中古(半額1500万)の家。いつもかつかつで老後、教育、自由が拘束
後者は、年間140万を住宅、老後、教育、自由に振り分けられるし移動も可。
前者がローンを払い終える前に、後者はノーローンで自宅を取得する事も可。
(年利が0%だとしても、22年目で追い越す)
3000万でローンを組んでも、中古になれば1500万に価値が下がる。
実際の価値は、1500万ということだ。
1500万に、何もかも捧げる値はないということだ

229 :
↑そういう事です。
ただ子どもにとって定住が一番は当然の事ですが、買ってからどうなるかなんて
分からないので・・・
どうしても購入派は借家に住んでその地域で気に入ったらすぐ近くの物件を購入
したらいいと思いますが、金銭的には借りてる方が得かと思います。
中古1500万と228さん書いてますが、坪単価によるがロ−ン終わった後の価値は
新築が3000万で買える物件なら1000万きると思ったほうがいいです。
しかもある程度のリフォ−ムした上の話・・・なんにもしてなかったら売れないから
更地(150万経費)にして土地の値だけ

230 :
創価信者の多さは異常w

231 :
>>229
>子どもにとって定住が一番は当然の事ですが
そんなことないよ
私の実家が商売していて子供の時は伸びてた時期で、高校の時に縮小したので
1歳まで:店舗兼宅で祖父母と同居
3歳:店舗兼宅は店のみとなり、新たに買った家で祖父母と同居
----------------- ここまでは覚えてない --------------------
小1:新たに買った家に移って祖父母と別居
小4:店舗の隣接地を買いビル化して最上階を住居にしてそこへ
小6:ビルは店のみとなり、新たに買った家へ
中2:新たに家を買って祖母が亡くなったので祖父と同居
高1:祖父が亡くなり事業を縮小しだした店舗ビルの最上階に
高3:更に事業を縮小し店舗ビルは賃貸し、向かいに店舗付き住宅を買いそこに
と、結婚するまでに8回引っ越した。
どの家の近くにも親友がいるし良かったと思ってる。
うちの親が偉かったと思うのはビル以外は全て中古で、どれも賃貸物件として残し
商売がほぼ廃業状態となった今も5軒の家賃でゆっくりしてる。

232 :
バカだなw
大家が立てたアパートの金利、全部払ってるじゃないかw
おまけに大家の生活資金までプレゼントしてるんだぞ?

233 :
ちょっと貧乏臭い話で申し訳ないけど、うちは七年前に郊外の建売り買いました。
建売りなのではっきりした内訳は分からないけど、広告などから察する近所の相場からすると、
土地代2500万と、建物代1500万って感じかな。
これは買値なので、当然売る時は土地が2500万で売れるとは思ってなかったけど・・・
まあ、2000万くらいならいけるかな?と思ってました。
ところが最近近所の不動産屋の売り土地の値段見てびっくり。
うちとほぼ同条件の土地が、1600万で売ってました。
ここまで下がってるとは・・・・ということはうちが売るとすればもっと低い値段だもんね。
うちはまだ何十年もここに住む予定でいるので、その時は多少景気が回復してる可能性も
あるんだけど。
ここまで来たら、やっぱり買う予定のある人にとってみれば、買い時?と思いました。

234 :
>ここまで来たら
どこまで行くのか分からんのに

235 :
>>234
でも限度はあるよ

236 :
賃貸1番!

237 :
固定資産税高いんだよね〜

238 :
うちはもう払った、20万

239 :
固定資産税、思ったより高くない。
土地と建物の価格の比率にもよるけど、うちは4千万くらいの家で
年間十万円くらいかな。
ローン+月々1万円弱って感じなので、マンションの管理費とか
更新料考えると、大騒ぎするほどの金額でもないって感じ。

240 :
>>239
田舎だからじゃない?
イヤミとかじゃなく。
うち都会でも田舎でもない所の4千万円代マンションで年間約15万くらい。
一括払いしたらちょっとでも割引してくれたらいいのに(´・ω・`)

241 :
新築の控除中とかかも

242 :
>>237
>固定資産税高いんだよね〜
うちは築17年で年20万2千円、高杉

243 :
>>240
うちは新宿から電車で30分ほどの、郊外の中では乗降者数が最も多いと言われてる
急行停まる駅から徒歩15分の戸建て。
それを田舎というのかどうなのかはよくわからないけど・・・
戸建ての優遇措置と、構造(戸建てはほとんど木造だし)の違いでは?
もう新築ではないので、築三年以内とかの優遇措置は無いんだけど、
その分戸建ては減価償却早いからね。

244 :
>>243
うちは新宿まで電車で20かからない所だよ。
最寄り駅は急行止まるし、駅まで徒歩10分かからなく2路線使えます。
乗り換えの駅だからもちろん人も多いよ。
マンションだから立地条件はそこそこいいです。
築年数は9年。
戸建ての優遇措置?って詳しく知らないけど、戸建ての方が固定資産税高いと思ってた。

245 :
>>244
戸建ての方が固定資産税高いってのは
一般的な常識ではないね(その逆が常識というわけでもない)。
購入価格が同じでも、どちらが高いかは諸条件により様々。
品川区内駅から徒歩三分の新築高層マンションに住んでる知り合い、
購入価格は5千万代くらいだったと思うけど、10万円しなかったような。
土地の広さのわりに世帯数が多いので(高層だから)、
共有部分や土地部分の一世帯あたり負担額が少ないせいだと思う。
ちょっと郊外に行くと広大な敷地に建つマンションとかあるけど、
あの敷地も住人で負担だからね・・・
いくら都心より地価が安いとはいえ、固定資産税は割高に感じるかも。

246 :


247 :
昼おび?中山さんの番組出演の専門家は
マンションの底値はこの夏で
あとは回復と予想していた

248 :
>>244
登戸?
賃貸で住んだことある。

249 :
大手Lマークマンションに使用 
福岡Fのボイドスラブ、強度、剛性共に不良、危険

250 :
>>228
>4LDKの賃貸で年間90万

どんなど田舎の僻地なんだ?
何だこの偏った比較値は

251 :
亀だけど、250に便乗して・・・
228の設定は普通じゃないというか、無理やり賃貸の方がお得だという
結果を導くための設定だね。
べつに購入の方がお得だと言い切るわけじゃないが、
明らかにどちらかに偏った設定は、意味がない。

252 :
家やマンソンを買ったんだよって精神的満足感を数値化して目で見ることが
出来ないからね。
子供やペットや奥様を守っていることになる満足感とか 
それと物件に刻まれる思い出の時間の長さとか
子供に負担をかけないことになるという経済的側面とか
旅行で様々な体験をしてくることが趣味の人と
旅行なんて無駄、図書館で借りてきたガイドブックで済ますって人が
話が合わないってレベルの面があるね

253 :
とりあえず、買ったやつがうらやましい、妬ましいからスレタイってこと

254 :
うちは戸建てを買ったけど、建売りなのでそれほど思い入れが無いし、
物件に対する精神的な満足感って、ほぼ無いな。
賃貸に対する思い入れ程度(一応済んでる家には多少の思い入れがある)。
むしろ賃貸の方が気楽でいいと思う。
それに賃貸の時の方が都心に住めたから、通勤も楽だったしね。
でも将来的に賃貸だと金銭面できつくなると思ったから、郊外に購入した。
ローンの残債もかなり減って、数年後には毎月の支払が無くなり、
かなり楽になる(もちろん固定資産税や修繕費貯金などはあるけど)。
そういう安心感を手に入れられたという満足感が、一番大きいね。
今の時期なら、「買ってはいけない」ってほどでもないと思うけど、
まあこればかりは誰にもわからん。
お金に余裕があるなら買ってもいいんじゃないかね。

255 :
あげ

256 :
うちは妻が「買いたい」派。
俺が「借りてりゃいーじゃん」派。
上でさんざん議論されているとおり、育児の都合や
仕事の展開(うちは妻が独立系/俺が勤めと個人事業を兼業)次第で
生活の必要スペックが変わってくる。
最後は都心から1時間ほどの田舎にある実家を相続して
そこで隠居すればいいかな〜と。

257 :
ふつう嫁が持家を欲しがるのは、
万一、夫に先立たれたときの生活保障を想定してるからでしょ。
生命保険付きの住宅ローンで家購入すれば、
夫が亡くなったときはローンはチャラ。
遺族年金と持家があれば、何とか暮らせる。
賃貸だと遺族年金から家賃を払わねばならない。
賃貸で別途生命保険を用意すれば同じことだが。
嫁が仕事を持っていれば、上のような心配は必要ない。

258 :
そうかな
子供が生まれて上下階の心配なく育てたい
あとは庭で何かしたい
この2つが大きいと思うが

259 :
>>258
いや、買うにもマンション、小舘と選択肢があり、
うちの場合にはマンションを買いたがってる。理由は知らない。
巣作りの本能が女性のほうが強いのかなとか推測してるけど。

260 :
http://blog.livedoor.jp/lets_try777/

261 :
え、同居したくないからでしょ。
実家相続で隠居でも、って。
義親が住んでるでしょまだまだ。自分定年でも親生きてる(ヘタしたら介護)と思うよ?
賃貸→義親と同居なんてイヤ過ぎる。
ちなみにうちは旦那が地方出身。
二言目には田舎に帰ろうかな(田舎なら学歴・収入等の条件で、田舎なら上流に位置
すると思って居る)と言うので、面倒だから、多額のローン組んで東京に家建てた。
田舎なんかに越したくないし、同居とかまっぴら。
逆に、義親が転がりこまないように余分な部屋は作っていない。
多額のローンを仕込んであるので、売却すれば大赤字になると信じ切っているので、
よっぽどのことがなければずっとココに住んでいられる。
即金で建てられる貯蓄はあったのだが、隠してわざわざ利息払って住宅ローン。
ウダウダ言ってる駄亭主を働かせる原動力になるならローンの利息は安いもんだ。

262 :
え、やだ実家が賃貸住宅なんて

263 :
賃貸だとバレナイようにしてる

264 :
団塊共がRば家は安くなるけど
あと25年はかかるよなぁ・・・
中古住宅800万くらいで買えればいいけど。

265 :
民主政権になったのだから住宅事情も
変わってきますね〜。
自分は悪化予想。
バラマキ政策にも拘らず国債も控えるのでは財源足りず
最悪パターンは恐慌を想定
日本経済大沈没ってところかな 自分でも外れて欲しい予想だけどね

266 :
Too many people acquired goods beyond their capacity to pay, out of larceny or clueless-ness. ,

267 :
>>265
租税特別措置(優遇税制)の見直しですね。その中には住宅ローン減税も含まれてます。
優遇税制が廃止されると確定申告の控除項目はほとんどなくなるそうです。
他に子供手当ての代わりに扶養控除、配偶者控除が廃止されます。
一番金がかかる高校生、大学生の子供がいる家庭は大増税です。
しかも、今はデフレ不況なので賃金は減り続けます。だけど、ローンの支払い額は変わりません。
しかもデフレだから不動産価値は目減りする一方です。
断言します。デフレは今後も継続し、民主党の悪政のせいで、ローン組んだら間違いなく破綻します。

268 :
>>267
日本のデフレって
もう10年ぐらい続いていますよ。
異常値として、ガソリン価格の高騰で、一瞬脱出したように見えますが
それ以外は、ずーっと、物価はマイナスです。
自民の経済運営の失敗です。
租税特別措置は、見直しであり、廃止ではありません。
住宅ローン減税を廃止するなんて、民主も言っていませんね。
配偶者控除は、一番お金のかかる高校・大学生を持つ家庭は
103万にこだわらず、もっと働いてください。
扶養控除は、
特定扶養親族(16歳-22歳) は廃止対象ではないので、高校生・大学生のいる家庭も
安心してください。

269 :
メイド付きマンションが人気
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259987849/l50

270 :
地元の投げ込みフリーペーパーでいい計算材料が
あったので書き込みますね
・「持ち家」vs「賃貸」どっちがいい?教えて!朝日土地建物さん!!
持ち家派=安心感はやっぱり自分の家!
賃貸派=いつでも引越せる身軽さで◎
・具体的にいくら支払うの?
 約72u築5年の分譲マンションとほぼ同条件賃貸
購入 月々167,500円支払(ローン,管理費等,固定資産税1ヶ月分)
A:自己資金500万円、諸費用300万円
B:借入金3,500万円(3%固定金利35年)
C:管理費・修繕積立金2万円、固定資産税15万円
賃貸 月々171,679円支払(家賃,更新料1ヶ月分)
D:家賃16万5,000円
E:礼・敷各2ヶ月、仲介手数料1ヶ月分
F:更新料1ヶ月分、2年に1回更新
<結論>買った方が安い!(同じ家に住み続けるなら)
 ライフスタイルが決まった時が、購入のタイミング。
賃貸だと払ってそれまでだけど、持ち家なら財産に。
       町田、相模原版ショッパー2月4日

271 :
記事は以上でした
ほぼ40年同じ所に住み、毎月165,000円を払う想定みたいだね
個人的にはAとBとFが疑問点でした
A→購入には最初から800万円(約49ヶ月分の差)のゲタ履かせてる!!
B→35年超同じところに住む事想定なのー?あと3%って最近見ないような
F→更新料って最近不要って判決でなかったっけ?
又、ゲタを脱がせて均等割するなら39年の支払になるけど
どっちもそんだけ年月経つと総額8,000万円近くになっているんだねー高いわ
それと39年後の未来に、購入だと資産になってると書いてあるけれど
築44年にはなる訳で、資産とはいえ価値があるのかどうか
怪しいところだと思ってしまった

272 :
32歳で注文住宅を建て、そろそろリフォームが必要かなという45歳で売った。
建売りと違って自分達の好きな間取りで建てた家だから十分満喫した。
今は借り上げ賃貸マンソン暮らし。
ローンも清算できたしマンションが意外と快適だし貯金は年300万できるし言うこと無し。
次に買うとすれば定年前に中古を一括払いかな。
もしくは現金を残すために市営住宅を選ぶかもしれない。
そのころの日本の状況を見て判断するよ
住宅ローンという足かせはもう二度とごめんだ


273 :

凄く恵まれているよね。地域やお金やいろいろと。
でもこのくらいの住居計画を立てられると、
ホントに心がゆったりとして生きていけると思う
うちはとてもとても無理だけど…

274 :
>>271
BとFはともかく、Aは疑問すぎるというか、なんかずるいよねw
そういう計算なら、賃貸の場合は35年間住み続けた後、
800万円残ってる計算にしてもらわないと。
(実際は35年のうちにまた新たに貯金増えてるだろうから、そこに加算)
35年住み続けたマンションがその後800万円で売れるとして、賃貸とトントン。
って考え方でいいのかしら。
私その辺に住んでたことあるから思うけど、今後景気が大きく動かないとして、
800万で売れるかどうかは微妙なライン。なにしろ築40年だからね・・・
それ考えると、(その街に住むと決めたのなら)私の選択は戸建て購入だな。
その地域で3500万の戸建てだと駅近は無理だけど、徒歩15分程度の建売りで、
40年後には当然家はぶっ壊して、更地で2千万前後でいけそう。
あくまで景気が大きく動いてないことが前提です。


275 :
国がデフレ宣言している今、現在に
借金になる消費をする人間が居る訳無いもんな
ここも過疎るの当然か
資産価値が本当に出る不動産て都心で駅前が条件の
総物件中の5%とか、そんなの最初から手が出ないっての
どうにかして軽度インフレに快復しますように

276 :
借金してまで家を買うのもどうかと思う。
家持の親で600万しか貯金がない
長男の俺に家を建てろとうるさい。
同居してゴダゴダになり離婚とかしたら
どう責任とるんだろうか。
建てかえる金ぐらいためておいて欲しかったよ。

277 :
最近、戸建てを買った友人がもうすぐ引っ越すわけだが、
「税金の関係で引っ越すことにした」
と言ってたけど、どういうことですか?
賢い人教えてください。。

278 :
>>277
買っただけじゃ別荘と同じだから税金が高い。
ちゃんと引っ越してその家に住めば自宅だから税金が安い。

279 :
うちは30代小梨夫婦。お互いの実家は一戸建て+ローン無しだけど
同居スペース考えたら妻(自分)側の実家にしか余裕はない
その妻実家近くの賃貸住まい。なにかあった時、実家に借家的に
暮らせばいいかなーと考えてる。うちの両親もそれを見込んでか、
「ローンは大変だ、今は焦って購入しないで貯蓄しておけ」と。
とりあえず改築分は貯蓄しておかないとなぁ

280 :
介護的なことを考えたら、
ご両親はご両親で、持ち家を売って、
高専賃なりケアマンションなりに入った方がいいよ

281 :
>>278
なるほど。
だから、友人は急遽引越しをすることにしたのか〜。
そんなに税金が違うの?

282 :
>>280
売れたらいいけどね
土地はまぁ割と広いけど、古家を撤去する費用で差し引きゼロに
なりそうだ。

283 :
実家を夫の会社に借り上げてもらうのがおすすめ。

284 :
借金してまで家を買う・・・とか言う人がいるけど、ちょっと短絡的すぎるかな。
確かに借金背負うことだけ考えたら、借金なんてあるより無い方が良いに決まってる。
でも賃貸に住んでるならば、賃料が発生するわけで。
それだったらその分を家のローンに回した方がいいじゃないか?と考える人は多い。
しかも購入の場合はローン支払い完了後、少なくとも土地分は自分のモノになるし。
賃貸の場合は何も残らないからね。
ただ、将来的に土地にほとんど価値が残らない可能性もある。
病気やケガやリストラなどで、ローン払い終わるまで安定した収入が続くとも言い切れない。
そのリスクを甘く見て買っちゃう人も、それはそれで短絡的。

285 :
家買って資産のほとんどがローンになっちゃうくらいならやめたほうがいい。
逆に預金ばかりなら少しは不動産もポートフォリオに入れたほうがいい。

286 :
>>284
土地っつーか
不動産屋的には建物は20年で0査定
つか取り壊しにマイナスだぜ
ローンだけで住めればまだいいけどね
水周りの修繕は絶対くる

287 :
>>286
それって、非購入派の常套句だけど。
家を購入する人で、20年後の建物に価値があるなんて思ってる人はいないよw
壊す費用の2〜300万円も計算に入れてるはず。
中にはそこまで考えずに買ってしまう浅はかな人もいるんだろうが、
ほとんどが考えてるはずだよ。
だからわざわざ284は「土地は」と限定して書いてるのに、
「土地っつーか建物は」とかいう反論、見苦しい。
建物に価値が残らないことが分かってるからこそ、「土地」と言ってんだろ。

288 :
>>286
287も書いてるけど、普通は取り壊し代、修繕費などその他諸費用も含めて購入計画立てるでしょう。
今の家賃十万円、ローン組んでも十万円。それなら買った方がお得ですね!なんて単純な人は見たことない^^;
家を買う人は頭悪い人ばかりだと思ってるのかしら。

289 :
なんでそんな購入に必死なの・・・
奥様にとっては見栄の象徴ってことか・・・
叔父さんも辺鄙なとこに家交わされたしなあ
当の嫁さんは公共料金の管理すらしないけど

290 :
なんで購入する人、した人、したい人が必死だと決めつけてるんだろうw

291 :
ちょっとリスク書いただけで
必死に自分は計画的だ!
とレスが帰ってきたから

292 :
でも普通に考えて
少なくとも何千万の高額商品買う人が
そのくらいのリスク考えないはずないよね。
当たり前すぎることをしったり顔で書けば
そんなことは誰でも分かってるだろうと
レスが付くのも当然かと。
あ、買ったのにリスク考えてなかった人。
ご愁傷様です^^

293 :
3DKで六千円の家賃があるなら、住みたいw
九州の海沿いの田舎町でも、二万だか三万してたよ。
六千円ってどこだよ・・・
離婚してそこでひっそり一人暮らしする。

294 :
地震きたら・・・

295 :
地震や火事については全額補償とは限らないし、
火事みたいな人災ならともかく、自然災害はねぇ・・・
しかも地震の場合は「水害ありそうな場所」とか、予測もつかないし。
だからといって、一生通じて地震で家が倒壊する人なんて
パーセンテージからしたらほんのわずか。
これは運しかないかな。

296 :
TVで夏の都市部の気温が3.5度上がるって言ってた。
東京から遷都するかも

297 :
庶民なら建売りがお勧めだよ。
どうせ将来的に価値ゼロどころかマイナスになる代物。
自己満足を得るために注文住宅にしたところで、
将来的な価値の面では建売りと同じ。
あんなに金かけて造ったのに、ゼロかマイナス。
金かけて手直ししながら大事にしていたとしても、
所詮庶民が買う注文住宅なんて、建売りと大差無い。
極端な話、庶民レベルの注文住宅にメンテ費用かけながら
築50年になるより、25年経ったら建て直す建売りの方がマシ。
出ていく金は同じようなもん。

298 :
>>288>>292
ところがどっこい、買った人の大半(90%)はそんなまどろっこしいこと考えないんだよ。
買うときの判断基準は月々のローン支払いが家賃よりどのくらい高いかだけ。
ローン終われば家と土地が残ると意味のわからない皮算用はしっかりするけどね。
でも維持費や立て替え費用やローン払えなくなったときのリスク管理をしている
普通の人は、壁紙の色や部屋割りやエアコンの数を決めるときと違ってほとんどいない。
逆に買った人に聞いてみたらいい。その家は将来いつ頃いくらくらいかけて建て替えるか
購入時に検討しましたかって?当然考えるべき事柄だよね。
これこれこう考えたけど、将来はわからないからねぇ、と答える人、そういう人は買っていい人。
でも1割いるかいないか。みんな、ケセラセラなんだよ。

299 :
>>34

年金詐欺を予言(笑)
最後の行www

300 :
公営住宅は層価が優先的に入る。

301 :
維持費や建て替え費がかかるのは本当だけど、実際買ってみると
一般でいわれるほどきっちりしたメンテしなくても平気っぽい。
もちろん、やるにこしたことはないけど。
本人がそれでいいなら、お化け屋敷みたいになってもいいんだし。

302 :
うちは賃貸マンションだけど、旦那が30代で急死した時、
周囲の人間に「家かマンション買っておけば良かったのに…」
と何度も言われた。 
団信でローンがチャラになるのに、という意味でだと思う。
遺族年金と生命保険金で暮らしているが、家賃負担はやっぱり
重い。 
歳をとれば親が死んで実家を相続するだろうけど、その頃には
子育ても終わってるだろうし、家も古くなってるだろう。
買いたくても買えない人はどうしようもないけど、買えるのに
先延ばししてるような人は、買った方がいいんじゃないかな…

303 :
>>302
生命保険入ってたでしょ。遺族年金もあるからそれで十分だし、
旦那が死ぬこと前提で家を買っておけばなんて言ってる周りの人は下衆だと思うね。
だからあなたはそれで正しい。

304 :
>>303
家のローンがチャラになれば、生命保険以外にも
今後の住宅費が浮くという特典(言い方が失礼ですが)があるわけで。
302の場合は、その方がお得だったと思う。
ただ、こういうのは運命というか、運というか・・・ある意味賭けみたいなもの。
302はたまたまご主人が早くに亡くなられたから結果論としてはそうかもしれないけど、
一般的な意見としては、どっちがどうとも言えないね。
あとからならなんとでも言えるし。

305 :
結果がわかってれば確かに最適な方法取れるよね。

306 :
今時の若者はボロアパートや団地には寄りつかねえよ。
リフォームされていて最新設備に囲まれていて家賃が安ければ話は別。
だが建物の外観が幽霊屋敷じゃ内見する前にOUTだよ。

307 :
>>305
結果がわかってたら、心ある人間は旦那が死なないように行動するよ。
死なずに重病で離職だったら団信が下りずにローン破綻だしね。
将来の不確定のことを考えるとなおさら家を買うのは危険。

308 :
でも、賃貸に住んでてだんなが死んだり寝たきりになった場合も、将来的な家賃は心配だよ。
毎月必ず家賃が出ていくのだから、家を買わなきゃ安心だなんて、思わない。
一方、家を買った場合、だんなが寝たきりにならず死んだ時、ローン払い終わって死んだ時は、
残された家族のその後の住宅費はまあまあ安泰。
全く金がかからないとは言わないけど、少なくとも家賃払い続けるよりかは安泰。
というわけで、それについてはどちらが良いなんて分からんね。
どちらに転んでも運が悪いと、金に困窮して狭くて家賃の安いボロ賃貸に住むことになる。
それは家を購入しても賃貸のままでも、最終的な結末は同じ。

309 :
>>308
どちらに転んでも、なんておおざっぱな話じゃないよ。仮に病気でローン破綻した場合、
病気の旦那と家族と数千万の借金を背負ってボロ賃貸にすむか、病気の旦那と家族と貯金持って
ボロ賃貸にすむかの違いがある。家を買ったら数千万の負債を抱えるんだよ。
団信なんて死ぬか植物状態でしか下りないので、病気やリストラには全く対応できないよ。
家があれば安泰っていうのは、住宅供給会社の、女や子供だましのやり口。まともに
キャッシュフローとリスクを考えてみれば、家を買わないのが合理的。

310 :
>>309
一応「家」っていうのは、売れるってことを忘れないでね。
売りにくい時代ではあるだろうけど、売れないわけではない。
でも確かに、ローン組んですぐそんな状況になったら、悲惨だと思う。
人が住んだ瞬間、その家の資産価値は新築時よりグッと目減りするから。
5千万で購入して、次の月に大黒柱が動けなくなってすぐに売ろうとしても
4千万にしかならないとかさ。
でもある程度年数経ってたら、トントン程度になったりもする。
だけどローン組んですぐに大黒柱が動けなくなる可能性がどのくらいあるのか・・・
どんなに可能性が低くても可能性がある限りリスクであることには違いないけど、
でも、すごく可能性はすごくすごく低い。
その可能性をどう捉えるかでしょう。
実際自分の親戚や知り合い、近所に、そんな人は一人もいない。

311 :
結果的に買った方が良かったか賃貸の方が良かったかなんて
人生終わる時じゃないと分からないよ。
ただし、最初から計算ミスしてた人を除く。

312 :
>>310
>5千万で購入して、次の月に大黒柱が動けなくなってすぐに売ろうとしても4千万にしかならないとかさ
さすがにそこまで甘くない。景気や相場が変わらなくて3千万がいいところ。
ローン組んで10年を借金が残る危険期間と考えたら、その間にどっちかというと死んだり
植物状態になる可能性より、収入が1年以上なくなるもしくは減少する可能性の方が大きいよ。
厚労省の人口動態調査で30代の男性で1年間に死ぬ確率は0.3%。30代男性の完全失業率は5%。

313 :
大事な数字を書き忘れてた。住宅ローン破綻する確率はMUFGの株主向け資料や
住宅金融支援機構の資料から1年間で1.5%(2009年度で6万戸)。
http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY201008130459.html

314 :
金利、維持費、諸税、値落ち、売買手数料、老朽化、その他もろもろを考え、
さらに近隣に変なのが現れたとき、仕事を変わったり経済状態が変わったとき、
嫌悪施設があとからできたとき、さっさと逃げて引っ越すことができるメリット、
そういうものを勘案してもなおかつ購入のほうがプラスであるような物件は、
なかなか無いでしょう。
人口増加とインフレという二つの要因が崩れたから、
不動産は保有のリスクのほうが上回ってしまってます。

315 :
うちはもうローンを12年払い終わったから(残り三年)、
あのまま賃貸に住んでるより結果的に良かったことになるな。
でももし主人が早々に収入なくなってたら大変だっただろう。
全ては結果論だね。

316 :
>>312
5千万が4千万とか例え話なんだし、
そこで「いいや、3千万!」とか、どうでもいいのではw
それに、地域によっても違うと思うよ。
例えば都内で5千万だと土地代がほとんどだろうから、
建物がなくなったとしてもそれなりの価値が残る。
土地の安い田舎で5000万だと建物代の占める割合が大きいから
新築じゃなくなった時の価値の下がり方が激しい。
土地代は景気や相場が変わらないなら、変わりませんよw
売り急いで安めに出すということはあるかもしれないが。

317 :
>>313
1.5%の中に、自分が入るとは思えないやw
仮に自分が入ったとすると、他の100人中98.5人は、無事に維持できてるんだね。
昔に比べたら多いのかもしれないけど、それでも少ないよ。
1.5%に入ってしまいそうな人にとっては高リスクで怖い話かもしれないけど。

318 :
>>317
一年間で1.5%なんでしょ。
ローン一年なの?

319 :
>>318
でも毎年ローン新規者も増える。
その中での、1.5%。

320 :
>>312
最近はリストラ保険ってのもあったり
そもそも、家やマンションを買うことを検討するような収入がある世帯は
>>1が書いてるような激安公営には入れてもらえないよ。
ローン払えなくなって家を手放すような事態になれば
おkになるかもしれないけど。

321 :
30代男性の完全失業率5%といったって、家を買おうとする(買った)層はもっと低いよ。
低学歴だったり怠けものだったり性格に難があったり身体が弱かったり、
様々な理由で元から仕事に関して不安定だった人も含んでの5%だからね。
30代で家を買おうって人は、現在それなりの仕事に就いてそれなりの収入を得、
親の援助や遺産があったり、どこかしら恵まれてる人なんだよ。
そういう層は世の中の平均からすれば職を失いにくいし、仮に失ったとしても
後ろ盾があったりする。
それでも手放す羽目になる人もいるけど、割合からしたら少数。

322 :
>>319
毎年200人中3人の確率でローン破綻の抽選会。
あまり長くエントリーしないほうがいいね。

323 :
たいした確率じゃないよね。
200人中3人くらいなら、深く考えずに買っちゃった馬鹿の確率と同じくらいというか、
つまりそういう人が破たん抽選会で当たっちゃってるだけではw
稀にいるんだよね、税金や維持費まで考えず、単純にいま払ってる家賃と
住宅ローンの支払いだけ比べて、買った方がお得!と舞い上がる人。

324 :
ローンだの家賃だのというお金の面では、うちは買って良かった。
幸い健康なうちにほとんど払い終わり、いま急に収入が無くなっても
土地を売ったお金でローンの残りはじゅうぶん返せるから、破綻はしない。
定年前にローンは終わり、そのあとはほとんど住居費がかからない。
(家賃やローン払うことに比べたら微々たるもの)
なのでそれに関しては全く問題はないのだが・・・・・・
隣人に恵まれなかったorz
老夫婦の二人暮らしが多い地域に買って、最初の頃は心地良かった。
でも亡くなったり故郷に帰ったりして、どんどん人が入れ替わった。
その結果、なんだかとんでもない無法地帯に。
夫婦とも引っ越しは考えてるものの、色々な面倒くささを考えると
なかなか踏み出せないでいる。
賃貸と違って簡単に引っ越せない分、追いつめられる。
周りが同じ状況でもこれがもし賃貸だったら、もうちょっと気楽だったかと。
家を買うリスクって、お金のことだけじゃないんだよね・・・
近所に恵まれてる人もたくさんいるだろうけど、こればかりは分かんないし。

325 :
>>321
>そういう層は世の中の平均からすれば職を失いにくいし、仮に失ったとしても
>後ろ盾があったりする。
実際はそうでもなくて、そういう人の方がぎりぎりでローン組んでたりする。
年収600万の人がリストラで400万になったらまず間違いなくローン破綻する。

326 :
隣人に恵まれない・・あるある
結婚してから何度か引越ししたけど隣人や環境がひどいと思った場所が半分ある。
当時は若くて物知らずで、何も考えずに賃貸物件を選んだせいで
よくない地域に住んだことも・・。
家を買うお金はあるけど、今は隣人に恵まれてて環境もいい場所に住んでるので
そろそろ家が欲しいなと思いつつ、この快適さを手放すのもな・・と躊躇してる

327 :
家と言うより住環境が問題だからね。しかもそれって変わるし。
変な宗教はびこりはじめたりすれば一気に環境悪化。
所有するリスクってものすごく大きい。

328 :
買ってから近所住人の飛び降り自殺があった
マンションは気楽だけどこういうこともあるんだよね…

329 :
そういや妹の住んでた分譲賃貸で、エレベーター内の殺人事件があった。
妹は気味悪くなってすぐ引っ越したけど、妹に貸してた人は簡単に縁を切れないわけで。
その後も住宅情報誌などでそのマンションの家賃などチェックしてたけど、
妹が住んでた当初135000円だったのに、階数などによっても多少の違いはあるものの、
軒並み10万円台に落ちてた。
とんでもない迷惑。
そういやこの前大阪で幼児二人が放置死させられた事件。
あそこも分譲賃貸だったらしいけど、オーナー夫婦も苦悩してるらしいね・・・
会社所有ならともかく、個人の投資目的であんなことが起きたらどうにもならん。

330 :
>>329
そういう事例って、投資目的じゃなくて普通に買って住んでる方が終わってるでしょ。
投資目的なら損きりすればいいが、自分が住むためにローン組んで買った人は目も当てられない。

331 :
>>328
自分のマンションでも自殺あったよ
落ちたのが自分の住んでる筋の真下だったから現場を見てしまいすごくショックだった。
やっとローン返し終わったところだったのに
踊り場を通るだび、ベランダから下を覗くたびコンクリートのシミを見てああと思ってしまう
あの状況が脳裏に焼き付いて離れないよ、引越したいけど引っ越せない



332 :
自分の部屋でなければ、黙って売却してもいいのでは?
買い主に告知する義務は無いよね。

333 :
>>332
ハマコー?自分の部屋ではない部屋を勝手に売却したらまずいよ。

334 :
ここ最近の流れにもなってるように、家を買って後悔するかどうかは
金銭面によるものではなく、
精神面(特にご近所など)によるものが大きい気がする。
金銭面による失敗談も多いけど、全体の総数からしたら確率は低い。
でも精神面による失敗談の、どれほど多いことか。
ただし全員が失敗してるわけでもないので、
そこで後悔しなかった方は幸せですね。

335 :
ご近所は買ったあとからも変わったりするからね。
嫌になったとき逃げ出せるかどうかが重要。
買ってすぐ含み損みたいな物件はヤバイ。

336 :
最大のリスクは手抜き工事
まじで末端の作業員は
手抜きしないと食えないレベルだからな

337 :
>>333
>>332>>331に対して
自分の部屋で自殺があったわけじゃないから、マンションで自殺があったことは黙って売っちゃえば?
ローンも終わったんだし
買ってくれるって人に「瑕疵物件です」って告知する義務はないよね
って意味だと思うよ

338 :
正確には・・・というか、法的にはどっちなんだろうね。
告知義務があるのかないのか。
個人的には、その部屋で事件がなかったとしても
事件の起こった建物の物件は買いたくないなぁ。
色々な条件や状況にもよるけど。

339 :
何度か住み替えをしましたが、
自分自身、家族、親戚を見て思った事(東京周辺限定)
土地が4500万を超えた時、だいたい土地柄というか隣家はまとも。
3000万前後は微妙に当たり外れがある。
2000万円代になった時、DQN多し。
良く土地&家で3000万円台というのがあるが東京ではやめた方が良い。
周囲は労働者家庭で騒音一家で苦労する。
>>337
告知する義務は道義的にはあるんじゃないかな、法的にはわからないけど。
契約書に
「売却後は瑕疵責任は負わない」というものがなかったら
瑕疵責任は売主にあるんじゃないのかな。

340 :
>>339
うち、東京都下に家を買って、土地だけだと三千万前後w
両隣りは土地代六千万前後かな。
坪単価は同じだろうけど、広さがうちの倍あるので。
狭い私道を挟んだ向こうは、多分土地代2億相当の家。
つまり、うちの6倍くらいの敷地です。
まあ、近隣はそこそこまともだった。
ところがその2億家の住人が土地を売り払って
田舎に引っ越してしまった。
そのあと跡地に8件の建売り住宅が建ち、広告を見たら
3200〜3400万くらいで売り出されてた。
土地代は確実に2千万台(しかも前半)ですね。
339の言う通り労働者家庭が多く、そういう家庭はほぼ騒音一家。
うちは3千万前後の微妙なレベルだからともかく、6千万で
「隣家がまとも」といえるレベルにいるにもかかわらず
前に底辺層の騒音一家が越してきてしまうとか、可哀想すぎw
十年も住んでると、何があるかわかんないよ。

341 :
>>339の理屈では、>>340も充分…なんだぜ
広い土地を買えない層ってだけで、
周囲からはうんざりされているお仲間なのだ。
自分を棚に上げられる根性もまた、その層である証拠とも言えるかw

342 :
>>341
広い家が買えなくても、政治家や大企業の役員や知識人なら問題ないよ。
広い家に住んでても芸能人はいやがられるし、問題になってるのは家の広さじゃなくて職業の貴賎だけだよ。

343 :
近隣の家も広さはある程度欲しいな。
うちの辺りもミニ戸が建つようになったんだけど、車が車庫からはみだしてる家が多い。
車庫が小さいのに車が大きいか、車庫の中に物置や自転車が置いてあるかなんだけど。
駐車スペースがセットバックにひっかかってて、将来的には車が置けなくなる家もある。
だいたい7000万くらいだから、ちゃんとした会社に勤めてる人が買うんだろうけどね。

344 :
>>341
339の理屈だけでいえば、土地だけで三千万くらいと
土地+家屋で三千万台を分けてるのだから、
340は特におかしくないと思うが。
土地のみ三千万台も家屋含んで三千万台も
目糞鼻糞だと言いたいのだろうけど、
それはあくまで341の理屈であって、339とは関係ない。

345 :
やっぱ用途地域と建蔽率容積率は大事。
ウチの周辺は第一種低層住居専用地域で 40/80、
あと高さ制限が確か10mなので、少なくともミニ戸は立たない。
駐車場2台分以上取ってる家も多く(ウチもそう)、
路駐で困ったことなどもありません。
すっごい金持ちが居るかどうかは分からないけど
所謂DQNも住んでなさそうで、居心地は良いです。

346 :
ミニ戸よりかは広々した家の住人の方がDQN率は低いと思う。
でもうちの周辺の場合・・・
普通の家の中にかなり大きなお宅が三軒あるけど、
この三軒が揃いも揃ってDQNだった。DQNは他にいない。
元ヤン系のDQNではないけど、とにかく非常識。
ということで、確率で言えばやっぱりそれなりの住宅街を選ぶのがいいけど、
あとはもう運次第だね。
どんな高級住宅街に住んでも、隣がDQNの可能性はゼロではない。

347 :
>>346
家が広くても農家はDQNばかりだぞ。まともな人間を捜す方が難しい。

348 :
大きいおうちだとDQNでも騒音が聞こえてこないから分からないんじゃない?
以前、子供放置して殺した母親は、実家が○○な仕事の社長で
豪邸すぎて子供が泣き叫ぶ声が聞こえなかったっていう

349 :
>>348
何書きたいのかよくわからん。とりあえずあんたが馬鹿なことだけはわかったが

350 :
敷地内での騒音が外に全く漏れないほどの豪邸は
都心部じゃほとんど無いからね・・・参考にならない。

351 :
そういう意味で、広さより価格のほうが指標になるかもね。
一応都内や近県でも、工場跡地のニュータウンとかマンションとかひどいレベル。

352 :
家の価格や敷地面積より、2ちゃんねるに書き込むような家族がいる家庭はクズだと思うんだよ

353 :
>>352の家族はクズだと思うけど、うちは違うよ

354 :
騒音=DQNって言っても
小さい安普請な家なら生活音ですら聞こえるけど
それなりの広さがあれば、そこまで聞こえない
豪邸だとまったく聞こえない
住宅密集地は都心にだけあるわけじゃない

355 :
学研都市に土地買ったけど、建坪/容積が40/60で住民層が良さそうです。
その住民層のおかげで、子供も公立中でもそれなりのレベルだとか。
じつはUR開発地区は良いのかも。
彩都もちょっと迷ったけど、あれもURらしいし。

356 :
先輩がローンを組んで三階建てのミニ戸を買ったんだが
家賃がもったいないからうちも家を買えとウルサイ。
親の所有物件なので家賃を払う必要が無いとか、
ローンを組まなくても二階建ての戸建てを買えるとか、
貯蓄が1億を超えるなんてとても言えないってば。

357 :
>>354
広くても騒音が聞こえることはあるよ。
隣に基地外一家が住んでた場合はね。
そして基地外一家というのは、意外と多い。

358 :
>>356
親の所有物件で家賃がかからないことなんて、普通に言えばいいじゃんか。
なんで言えないのか意味不明。

359 :
環境を自慢しているようで。

360 :
飛行機がうるさいなうち

361 :
>>359>>356かな?
羨ましいとは思うけど、自慢には聞こえない。
親所有の物件や同居で家賃負担無い人なんていくらでもいるし。
「ローンを組まなくても戸建てが買える」は言う必要のない話なので
言ったとすれば嫌味か自慢に聞こえるね。
貯蓄がいくらかも、「家賃がもったいないから家を買え」
という意見に対しての受け答えとして、必要ないかと。

362 :
単純に考えれば、7000万以上の地帯に家買えば、それほど変なやつはいない可能性が高い。
5000−7000万は、微妙。
5000万以下だと運しだい
という感じじゃないか?
結局、金しだい。家を買うかどうかで悩む前に、
サラリーマンならまず年収1500万ぐらいまであげる必要あり。

363 :
>>362
自分の感覚的にも、そんな感じかも。
7000万以上の家を買える人の中にも変なのはいるけど、
周りがまともだとそれに感化される人の方が多いと思う。
それぞれがお互いに「ご近所がまともな方ばかりだから
うちも気をつけないとね」という気持ちが生まれそう。
あくまで「7000万地域」ということであって、
3千万台やら7千万台やら混在してる地域は、話は別。
そして、うちがそんな混在地域^^;
3千万台から1億超えの家が混在しています。
家だけで人間を判断しようとは思わないけど、
やはり安い住宅を買う家族というのは、どこかガサツで
品が悪くて、他人の迷惑を考えない人の割合が高いですね。
そういう人同士で徒党を組まれてしまったら、まともな家も霞んでしまいます。
個々の家がどうのというより、地域性の問題が大きいと思います。

364 :
芦屋なんて、近所に迷惑かけるような人は少ないんだろうな〜。
まあ敷地が広いので密集地に比べて迷惑かかりにくいってのもあるけど、
それでもうちの隣人並みに騒いでたら、いくらなんでも聞こえると思う。
やっぱり生活態度そのものも違うと思う。

365 :
お金や家の大きさより、どんな職業かの方が重要だけどねw

366 :
買ってはいけないと思った
新築で最後に建った一家が引っ越して来て判明
池沼オバハン引きこもり子供付き
おまけに旦那も変人
越すに越せない


367 :
きっと似たもの近所でしょう
DQNがかたまってくれてよかったよかった

368 :
広い敷地の家も、売られて分割してミニ戸建とかになると一気に住民層が劣化する。
でっかい安マンションなどが建つともう地域の雰囲気違ってきちゃうし。
結局嫌になったら逃げ出すというフレキシビリティを追求すると、
借りたほうが良いんだろうけど、
いい物件借り続けていくのは相当コストがかかるしね。
住まいは難しいです。

369 :
広い敷地の家が分割して売られて安いミニ戸建て・・・はぁ・・うちの周りがまさにそれw
ここに家を買った時には想像もつかなかった景色に。
そこまで予測しないといけなかったんだろうけどね。

370 :
世田谷とか杉並で100平米8000万とかにしちゃうと、なかなか売れないからじゃん?
50平米で、4000万にして、売りさばく。低層地域だとできないだろうけど。
まぁ4000万でも頭のおかしい人はまれだとおもうけどね。

371 :
頭がおかしいとまでは言わないけど、三千万台前半のミニ建売りが
道を隔てた真ん前に5軒建ったけど、引っ越しの挨拶も来ないし
その後バッタリ会った時にこちらが挨拶してもシカトするという
変な夫婦の家が一軒ある。
もう一軒は早朝から連続車ドアバンや子供の騒音などが酷い。
あとの3件はまとも。
まともな人の方が多いことになるけど、5軒のうち2軒がまともじゃないというのは
「まともじゃない率」高すぎるかも。
その建売りが建った場所は、元々は地元で長く営んでる中小企業の
倉庫用地だった。
静かで良かったんだけど、景気が悪くなって手離したかな?残念だ。
家を買うのはいいけど、いつでも賃貸に出せるように管理しといた方がいいかもw

372 :
いったん劣化が始まるとあとはババ抜き。
見切りつけて出て行く人が出ると、
その土地は2分割3分割で庭もない様なミニ戸にはやがわり。
そのうちマンション開発業者が入って、土地の制限回避したり、
制限解除させたりすれば、閑静な住宅地の跡形もない。

373 :
同じ町内会に、40坪ほどの敷地に極小の貸家が二軒くっついて建ってたけど、
土地の持ち主がそれを取り壊して、土地を売りに出した。
そこに一軒の家が建ち、借家の時に比べて普通の人が引っ越してきた。
たまにはこんな逆パターンもあるw

374 :
2軒くっついた貸し家って・・・アレだよね

375 :
>>371
あんたの家がゴミ屋敷かなんかの明らかにおかしな家なんだろ。そりゃ挨拶なんてこないわ。
倉庫用地がそばにあるなら、あんたの環境自体やっぱりって感じだし。

376 :
>>375
なんで挨拶の話にそんな過剰反応するんだ?
見てもいないのに勝手にゴミ屋敷と決めつけ、環境がおかしいと言い切りw
まあどうでもいいけど、375も戸建て買ったらちゃんと挨拶くらいした方がいいよ。
自分が挨拶しないことを他人のせいにするのはみっともない。
人間として、大人として。

377 :
>>376
見てないから、隣人への一方的な批判を見てなんだかなと思っただけ。
あんたにも原因があるんだろうというのはフェアなものの見方だと思うが。
そういう必死さをみるに、挨拶に行けないような悪臭やオーラがあるんだろう。事情があるんだよ、誰でもさ。

378 :
>>377
うちが一般的に全く問題が無いなんて言い切れないけど(言い切れる人はいないでしょ)
挨拶来なかった家は、うちだけにこなかったわけじゃないけど?
べつにゴミ屋敷でもなんでもないし、5軒中4軒は挨拶に来てるのだし、
それをなんでそんな必死に、うちのせいにしたがるのか意味不明。
特別な事情なんてないでしょ、べつに。そういう人間だというだけの話。
あんたがどんなにその人をかばったところで。

379 :
>>378
その必死さが、ご近所を遠ざけてるんだと思うよ。
引っ越しの挨拶に来なかったからといってそんなに必死になることかな?
あなたの場合、精神科にかかった方がいいと思うよ。被害妄想がひどい。

380 :
いくつも並んだ建売なんでしょ?
だったら、両隣にだけ挨拶すればいいんじゃないの?
道を隔てた家にまで挨拶来いって何なんだ?
気になるなら挨拶待ってないで、自分から挨拶しに行けばいいのに

381 :
30歳、年収550万。
決して収入が多くない私が、家に使えるお金は3500万位かと思う。
そこで、家の平均売出価格が5000万位の地域の端の土地に3500万で家を建てるか、
家の平均売出価格が3000万の地域に、ちょっと大きめの家を建てるかで悩んだ結果、前者に決めました。
理由は、公立小中学校のレベルの高さと、住民層の良さ。
しかし、収入層が違うため、嫁の近所付き合いは大変そう。
みなさんこの2択なら、どちらを選ばれますか?

382 :
引越しの挨拶は、向こう三件両隣
こういうのを知らない人が増えてきたんだなあ
ちなみにマンションは上下両隣

383 :
>>382
はっきり言って、町内会長に挨拶しておけば挨拶する必要なんてないよ。

384 :
挨拶って、特にこうしなきゃいけないって決まりがあるわけじゃないと思う。
でも一軒家を買ったなら今後の付き合いは長くなりそうだし、
自分の生活に関わりありそうな位置関係の家に挨拶しとくにこしたことはない。
例えば、内装工事かなんかに来た車が長時間停めると迷惑かけそうな家とか、
庭で子供が遊んだら直に声が届いてしまいそうな家とかさ。
両隣り何軒とか、道を挟んでるとか挟んでないとか、関係無しに。
うちは隣の家に挨拶に行ったら、「町内会が違うんだから来なくても良かったのに」
と言われたけど、違うことは知ってたけど、そういう問題じゃないと思った。
建築中に車の出入りや騒音で迷惑かけたであろう家にも、挨拶しておくといい。
したくないならべつにしなくてもいいけど、近隣の心象に違いがあるのは事実。
そんなことで今後気持ち良く暮らせるなら、それでいいじゃんか。
ケチる部分ではないと思うね。

385 :
まあそういう部分を含めて地域性なんだと思う。
何もなくても事前に挨拶するところもあれば、
文句言ってきてから謝ればいいやって雰囲気の地域もあるし、
なめられて文句言わせれいように威嚇しとくようなやさぐれた処もある。
どこでも自分の感性に合った地域に住めばいいんだけど、
良いと思って買ったあと劣化した場合、住み替えるしかないのが辛いところ。

386 :
>>381前者の方がいいと思うよ。
五千万だとしても特別住民層が良いといえる価格帯ではないが、
東京近郊の場合は平均三千万の層が酷過ぎると思うので、消去法で。
一軒だけ三千万ならいいけど、三千万が群れると怖いことになる。
近所付き合いは、3500と5000の差ではそれほど苦労しないかと。
お金が絡む関係に発展することも少ないし、避けられる。
子供の学校の方が、そういう面では苦労すると思う。
金持ちの多い私立に入れてしまったりするとね。
近所付き合いはそこまで深入りしなくてもおk。
うちとうちの隣家とでは物件価格に約五千万の差があると思うけど、
問題無く付き合えてますよ。
ふたをあけてみれば、住民の収入はそれほどかわらず、
ただ実家からの援助があったかどうかの違いだったりするし。
昨日たまたまどこかで統計を見たけど、援助ある人は意外に多い。

387 :
自己中でマナー知らずのゆとりが家庭を持ち始めた今、
ご近所に迷惑かけられる可能性大。
そういう意味では、買ってはいけない!!

388 :
>>387
上の方には団塊ジュニアや新人類やヤングや団塊世代やしらけ世代がいっぱいいるんだから、
心配しなくていいよ。はっきり言って60歳以上の年寄りのほうがたちが悪い。

389 :
確かにうちの隣の60歳↑ジジイは最悪だ。
自己中で我儘で、年上ということを盾に周り近所を黙らせようとする。
でもマシだと思うのは、小さな子供がいないこと。
最近近所に何軒も建て売りが建って若い家族が越してきたが、
子供達の騒音被害が酷い。
っていうか、民度低い地域に越してきてしまった自分を恨む。
最初の頃は静かで住みやすい住宅街だったのに、
長く住んでる間には、住民の入れ替わりもあるからね。
そこまでは想像できなかったし、金持ちじゃないのに民度の高い
金持ちの住宅街に住むことなんてできなかったし。
だから、嫌になったらいつでも越せる賃貸が一番だと思った。

390 :
>>389
下町でも山の手でも、おかしな人間が一人一家族でも近所にいるとおわりだな。
ロシアンルーレットみたいだ

391 :
せっかく落ち着いて閑静に暮らしていたのに、高齢化と新住民流入のダブルパンチで
雰囲気変わってきてしまった。町会でも頑固な老人が皆と折り合おうとしないし、
新しく入ってきたののなかには、妙な商業誘致や軽薄なイベントばかりやりたがるのがいて。
周りもだんだん出て行く人が増えたし、転居の潮時なのかな。

392 :
本当に、隣人しだいってところはあるね。
賃貸も戸建ても色々住んできたけど、信じられないくらいの非常識人間は意外と多い。
けっこうな高確率でいる。
隣のご主人が、どんな山奥で育ったの?もしかしてお城に住んでた?というくらい、
周りへの気遣いが全く無い人。
普通の住宅街の庭でゴミ燃やして煙だらけにしたり、シーンと静まり返った住宅街で
真夜中いきなり友人たちと大声で話し、隣でガキ放置して騒がせたり。
真夜中ですよ?すっごい静かなんですよ?
育ちの悪い中高生じゃあるまいし、よくそんなこと大の大人(しかも親)ができるなと・・・
しかもそんな親の元で育った子供が、十年後どうなるか考えると末恐ろしい。
でも住宅を購入するって、隣のクソガキの未来まで憂鬱の種になるんです。
賃貸だとそこまでは心配しないでしょ?”今このガキがうるさい”ってだけで。

393 :
賃貸でもおかしな隣人にめぐり合わせる可能性はあるはずなんだけど、
いざとなったらさっさと移ればいいやという心の余裕があるから、
多少のことは我慢できる。
あと、借りる側にも、借家であまり非常識なことをすると、
追い出されるという自制も効いているのかも。
非常識な人が一国一城の主になってしまうと、
近隣に住む苦痛ははてしない。
俺の家だからなんでも好きにやるって、周りの迷惑顧みない。

394 :
>>393
そう、もし隣人にやられた内容が同じだとしても、
購入してしまった人の方が追いつめられる。
自分も賃貸の時に上階の人間が煩くて頭にきて、
あーもうこんな家、次の更新時に引っ越してやる!
と思ったけど、つまりスパン短く考えられるからな。
せいぜい二年の我慢。
一生続くかもしれないと思うのとは、大違い。

395 :
でも定年後は引越しも気楽なもんじゃないだろ?
いつ死ぬか分からない高齢者は大家が嫌がるから事実上引越し不可だし。
どんなに嫌な場所でも引越しできず、無職なのに家賃を払い続ける事を考えたら、
例えば退職金で家を買うっていう選択肢はあると思うがなぁ。

396 :
築30年越えの安い家を買うのも手だわな

397 :
ほんとに高齢になったらケア施設とかのほうがいいのかも。
持ち家でも防犯や家の管理、トラブルの処理など、
いろいろできないことも増えるし。

398 :
>>392-392
全く同意。 今一軒家にすんでるだんけど土地を売って
母親の世話する必要がなくなったら絶対引っ越そうと思ってる・・

399 :
持家だってなんかあったら売ったり賃貸にするとかできるでしょ。
とんでもない不便な場所にある場合は無理だろうけど、
家買ったからって一生そこに住まなきゃいけないわけじゃない。
スレの流れでも、家買う=そこから動けなくなるってなってるのが謎だわ。

400 :
賃貸に出すのはともかく、売るのはそう簡単なことじゃないよ。
賃貸の引っ越しとはわけが違う。
経過年数が少ない場合は大赤字になるしね。
でも年数少なくて赤字出るのって、ほとんどが建物部分。
なので、建物にお金かければかけるほど、逃げ道なくなる。
戸建てほしいけど逃げ道も確保しておきたい人は、
建売りに住む方が身軽でいいかも。

401 :
>>395
>いつ死ぬか分からない高齢者は大家が嫌がるから事実上引越し不可だし。
いまどきこれはないよ。大家が心配してるのは貧乏人が家賃滞納することだけ。
>>397の言うように、選択肢をある程度持てるようにしておかないと困るね。
これは持ち家でも賃貸でも一緒だけど、リバースモーゲージが一般的じゃない日本では
持ち家はお荷物になることが多い。
>>399
一軒だけ賃貸に出すって手間だけかかって大変だよ。基本的には家を買う=そこから動けなくなるだよ。
賃貸に出すにしても売りに出すにしても大損を覚悟しないといけない。

402 :
今は40歳以上の独男も突然死の可能性があるため、賃貸渋るところあるらしいね。
でも最近は家賃の前納制度も広まってきてるみたいで。
一年とか二年分先払いすれば保証人や仕事がなくても住める。
これがもっと広まることによって、年寄りも楽になるんじゃないかな?
ケア施設は高いよ。国民のほとんどが入れないと思う。
そして、一軒家を売ると大損覚悟しなくちゃいけないというのも、その通り。
年寄りになるまでじゅうぶん住んだ家なら、地価に大きな変動がなければ
損しない場合もあるけど。
「何かあったら売ればいい」などというお気軽なものではない。
すべて、金があればたいした問題ではない。
でも金持ち前提の話をこのスレでしても、仕方ないしね。

403 :
>>402
URは一年とか二年分先払いすれば保証人や仕事がなくても住める感じだね。
ただ、もともと敷金ってそういう金なんだけどね。
ドンドン年寄りばっかりになってくるし、保証人なんかより保証会社の方が当てになるから、
年寄りに貸さないじゃなくて、賃貸契約も金持ち用・庶民用・貧乏人用に細分化される感じ。

404 :
まあお金があれば憂いなしというのは、住居に関しては真理でしょうね。
購入の場合も、ローンでなくて買えるようなら特に問題もないでしょうし、
ローンもノンリコなら、それほど神経質になることもないのでしょう。
日本の今の現状だと、過大なローン組んで住居を買って保有するというのは、
いろんな意味であまりに負うリスクが大きな賭けだと思う。
金銭面だけ言っても、人口と物価のトレンドが以前とはまったく違うから、
昔の人の感覚ではやけどすること必定。

405 :
ウチは賃貸8年目。
マイホームを買うべきか否かすっごく迷ってる。
今の賃貸マンションは駅近で近所に何でも揃っていてすごく便利な立地。
住人の質も悪くないから騒音もない。
この環境で分譲なら文句ないけど、しょせん賃貸だから設備がショボイ。
部屋の間取りも団地ぽくて狭いし。
マイホームを買うと今の不満は解消されるけど
逆に今までなかった不満を抱える恐れもある。
もうこういうのは賭けだと分かってるけど踏ん切りつかない…

406 :
>>405
でも、同じ場所で今の賃貸より良い物件買おうとすると、
住宅ローンは今の家賃よりかなり高くならない?
うちも都内の賃貸マンション、立地的に気に入ってたんだけど
そこらへんで購入しようとするとバカ高!
今のところ払えないこともないけど、やっぱりローンは怖い。
なので泣く泣く郊外に都落ちしました・・・
都心への通勤は大変になったけど、支払いの方は楽だよ。
もちろん家(部屋)そのもののグレードもアップした。
なにを最優先にするかは、各人によって違うけどね。

407 :
いずれにしても戸建てなら 将来予想できる近隣の変化にも対応できるような
(限界があるけど)遮音性の高い部屋を最低でも2部屋くらい作っておいた方が
いいのでは? 
木造といっても昔の家よりは全体的に遮音性は高くなってると思うけど、
可能であれば地下室とかもあるといいような気がする。
もちろんちゃんとした会社を選ばないと地下室とか変なトラブルもある
みたいだけど・・。

408 :
>>407
同意。
自分は建売りを買ってしまったけど、遮音性については
別注文でしっかりやっておくべきだったと後悔してる。
近隣の変化はなかなか予想しきれないけど、
少なくとも個人宅じゃない土地にはギッシリミニ戸が建つ可能性あるし、
周りの静かなお宅が引っ越して煩い家族が引っ越してくる可能性も大。
道路の位置だけは今まで通りってのがほとんどだろうから、
そこらへんまで考えて家造りするべきだね。
うちは一般車の通り抜けできない道路側に寝室を作ってしまったけど、
あとから越してきたご近所がその道路を遊び場にして、煩くて大変。
ここ数年、ゆっくり寝たことがありません。
最初の頃は車が通らず、静かな道路だと思ったから、寝室にしたのに…
    ベ  ラ  ン  ダ
道路-寝室-部屋A-部屋B-隣家庭  ←このような位置関係なんだけど、
部屋Aは角部屋じゃないため、窓はベランダへの掃き出し窓一つ。
この部屋を徹底的に防音仕様にしておけばよかったと思ってる。
とにかく安眠妨害されるというのは、大事な人生を棒に振るようなもん。
遮音はすごく重要事項ですよ!

409 :
断熱とかより遮音の方が優先度高いね。
両方満たすにこしたことはないけど。

410 :
>>406
大阪なんで市内でも家賃とローンの金額に大差はないです。(修繕費と管理費は別として)
マイホームを買うとしても、家かマンションかで悩む…
実家が戸建てなので昔は家派だったけど、実際にマンションに住んでみると
生活動線が短くて掃除がラクだし通行人の視線も気にしなくていいので快適。
運よく騒音被害に遭ってないしね。
ただ、先の事を考えると修繕や立替え問題でマンションは面倒な事になる心配が…
家だったら自分たちのタイミングと懐具合で好きなようにやれるけど
快適さや利便さは失われるんだろうな。
大型犬が苦手なので隣で飼われたら嫌だし。
どっちも一長一短だから、>406さんの言う通り何を最優先するかなんだよね。




411 :
家賃とローンの支払いに差がないっていう人は、どういう頭の構造をしてるのか非常に興味がある。

412 :
>>411
うちは差が無いよ。
そのかわり賃貸時の家賃と同じ額のローンを組もうとすると
賃貸時のような便利な場所には住めなかったので、もっと田舎になったけど。
差がないってことを異常扱いする411の頭の構造も気になる。

413 :
>>412
ローンと家賃って別のものだから、同じなんていうのは意味がない。
言ってる意味がわからないなら、あんたも同じ病気にかかってる。

414 :
>>413
書き方が悪いんじゃね?
ローンと家賃を同額に設定してる人のことなのか
一生払うであろう家賃と住宅購入費+諸費用を
を比べてるのか、俺も分からん。
それでオマエのその主張に意味があるのかないのかも
分からん。

415 :
不動産屋が言うからね、「今のお家賃はおいくら?では月々その金額までならOKですね!」って。
そのまま鵜呑みにして35年ローン(ボーナス別)組んじゃう人とか、いるんだろうなあ。

416 :
>>414
まあ、どっちにしても頭悪いんだろうな、不動産屋のセールストークをオウム返しに言ってるんだろうなとしか思わないけどな

417 :
結局何が言いたいのか話がよく見えないけど、セールストークに騙されるのが馬鹿と言うのはその通り。
でも「ローンと家賃って別のものだから同じなんていうのは意味が無い」って部分が意味不明。
毎月の支払いが同じなら、同じでは。
もちろんマンションには税金積立管理費その他がかかるのだから、それを計算に入れないのは馬鹿だけど。

418 :
購入の場合は取引の費用やローンの金利もかかるから。
購入のメリットは、やはり自分の思うように家を使えること。
それが行き過ぎると近所迷惑にもなるんだろうけど。

419 :
>>418
さすがにローンの金利分は月割りして説明されるよw
頭金いくらで何十年ローンだと合計いくらになって
それを何十年で割ると月々いくらって。
そこまで騙されるなら、生きてる価値無い。
てか、そこまで頭弱い奴が家を買えるとも思えず、
騙されるまでに至ることすらないだろうw

420 :
>>419
それが買えちゃうから怖いんだよ。不動産屋は売ってしまえばどうでもいいし、買った人は払えなくなっても
破産するだけだし、銀行は他のローン支払者から補填するだけだし

421 :
今のお家賃でラクラク購入!
みたいな広告平気で打ってるからねぇ。
そのくらい能天気な相手じゃなきゃ売れないような物件もたくさん作ってるし。

422 :
マンションって新築で買うのと築一年で買うのでは価格に雲泥の差があるから、
そういう能天気なのがどんどん買って、新しいうちにどんどん売りに出すといいね。

423 :
今より半年後のほうががくんと下がるよ。
そのときが狙い目

424 :
>>422
無理だろw値段ってそこまであんたの都合良く決まってる訳じゃない。資本主義社会ではある程度は妥当な金額だから。

425 :
団地はDQNや詐称ナマポだらけで住みにくい。

426 :
公営団地で老後迎えるなんてやだな。

427 :
   ∧∧
   (´゚∀゚`)    賃貸派は要はお金がないって事だろ?
  _| ⊃/(___  ほんと無能なんですね。ではおやすみ☆
/ └-(____/

428 :
>>427
賃貸の保証会社の審査に落ちるようなヤツでも家は買えるんだよ。
このデフレの世の中、買い換えたら大損することがわかりきってるから、
買うか買わないかは、そこにずっと住むことを覚悟するかしないかの違いだけ。

429 :
賃貸暮らしがいいのかね

質の中古一戸建てに住みたいよ

430 :
うちの知り合い、地区15年の中古を買うのに
「どっか欠陥あるかな」と心配してる。
その人が15年住んでたんだから大丈夫じゃないのって思うんだけど。

431 :
うちは15年住んでた家を売った方だw
ハウスクリーニング入れたら綺麗になってたけど、やっぱ水周りの傷みは隠せないかな〜 
衛生陶器がリフォームされた物件を買えるのが理想だよね
あと、外にあるキッチンと風呂の排水溝はフタを開けて覗いておくべき
脂の固まりとか髪の毛とか、プロの掃除が必要になるかも

432 :
築15年ということは値段も新築に比べてそれなりなんだろうから、
その差額である程度のリフォームは覚悟しないとね。
まあ、デザインの古さとか傷・カビ・サビなどの外見に関しては、
そんなに深刻でもない。
もっと内部の方が気になるね。
うちは安普請の築10年だけど、ドアの建てつけが悪くなったり、
歩くとキシキシ音がするようになってきてるよ。
水道管とかも、どうなってるのやら・・・

433 :
家余りって言われている時代
今後、地価って上がったりするのだろうか…?

434 :
郊外なら値下がりするかもね。
土地が余るなら街中心から都市計画やり直して狭小住宅地禁止で
狭い道路も禁止になればいいのに。自分が生きてる間は無いんだろうけどw

435 :
下関・松原莉音ちゃん絞殺
母親が逃げ回る「DV男」
「前に勤めていたパチンコ店で知り合った男らしく、二十代の柄の悪い、痩せた人です。
無愛想で挨拶にも返事をしないタイプ。今年初めから出入りして、何度か二人が言い争う声も聞きました」
週刊文春2010.12.9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/
前に勤めていたパチンコ店で知り合った男らしく
前に勤めていたパチンコ店で知り合った男らしく
前に勤めていたパチンコ店で知り合った男らしく

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/

なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか
祥伝社新書 [新書] 若宮 健 (著)
発売日: 2010/12/1
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4396112262

436 :
岡本夏生、家4軒の家賃収入で10年間生活していた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291735865/
「家を4軒、安いときに買ったんですよ。10年間の潜伏期間は家賃収入で生きてきました。」
固定資産税が大変と付け加えた彼女だったが、とはいえ4軒のオーナーだったとは。
これには思わず取材陣も驚きを隠せなかった。

437 :
家賃て不労所得でしょ
税金払って貸家の手直ししてたらいくらも残らないよ
右から左で暮らせはするが貯まらない。

438 :
金持ち父さんは?

439 :
建物だけでなく土地の欠陥も調べたほうがいいですよ。
自宅の下に大穴があいていたり大量の産廃が埋まっていたり、思わぬ目に遭う事がありますよ。

440 :
うちの姉夫婦がとうとうローン払えず賃貸に越したよ。
家は借金してまで買うものじゃないね。

441 :
近所に激狭ミニ戸がまとめて5軒建ったんだけど、そのうち1戸がひどい。
まともな開放部が北東だけで、残り3面は、隣家に50p幅で接してて、おそらく
早朝の1時間以外は、日当たりゼロ。
たぶん、風通しもゼロ。
あんな家、500万でも住みたくないけど、たぶん3500-4000万ぐらいで買った人がいる。
信じられない。
低レベルの住宅を買う馬鹿がいるから、不動産の価値が上がるんだよな。

442 :
>>439
それを言うなら、昔の地図を見に行ったほうがよい。
神奈川で大々的に造成してるとこなんて
寝てると水音ちょろちょろ、昔小川なんてとこあるから。

443 :
確かに神奈川は宅地化の歴史が浅いからな
凸凹の山や丘や谷や。街も坂だらけがデフォ。

444 :
昔ながらの住宅街は、地盤が安定してることが多いね。
>>441
うちの近くにもここ数年でミニ戸が数軒まとめて建つことが増えた。
一応東京都ではあるけど郊外で、こんな田舎まで来て、庭の無い日当たりの悪い家?
じゃあもっと都心か最寄駅に近いマンションの方がまだマシでは・・・と思う。
価格帯は3100-3600といったところだろうか。
ところが、どこも売れ残りはほとんど無い。
家が売れないとか、不景気だとか、信じられないくらい。
そこまでして戸建てが欲しいもんなのかなぁ?どこがいいんだろう。
まあうちも戸建てなので、馬鹿が不動産の価値上げてくれればありがたいけどw
ミニ戸自体の存在意義は否定しないけど、田舎のミニ戸は理解不能。
自分ならあと20分電車で都心から離れ、普通の家を買うわ。

445 :
>>444
ほんと同感。
都心ならまだしも、郊外で、しかもまだ小さい子供がいる家族が
日当たりのない家買うとか考えられない。
家の幅が狭すぎて、ベランダもぎりぎり1間。
そんなのがすぐ売れるんだよねえ。

446 :
ミニ戸って、びっくりするぐらいひどい出来なのあるよね。
それでもうちの近所で、どんどん建って、どんどん売れてる。
買う人がいるのが、ほんと不思議。

447 :
戦前に建った田舎の日本家屋を相続してリフォームするのと、街中にマンション買うのどっちがいいかな?

448 :
田舎と街、どちらに住みたいかによるだろう

449 :
>>447
70代になった時にどっちが生活に楽か
で考える。

450 :
ずっと公団に居ようと思ってたんだけど
うちのほうの公団ってどこも自分と同じかそれ以上に老けこんでて…
新しいとこは家賃が万単位で、住んでたとこも老後が来る前に建て替え予定で…
そんだったらって、売れ残りのマンションが叩き売りになってたから買っちゃた
分譲マンションだったんだけど、契約金200万も払っておきながら同居問題勃発でドタキャンになって困ってたんだって…
契約金は返して貰えないんだってさ…気の毒だね
そういうこともあるんだね…

451 :
>契約金は返して貰えないんだってさ
そういうこともあるよねって、そういうことはないよ。
あと「気の毒だね」って言ってるからにはほかの人の話かと思うと、
上の方では「公団やめて買っちゃった」的なことが書いてあるけど、
よかったら解説してくれない?

452 :
>>451
厳密に言えば「契約申込金金」。よく「契約金」とか「申込金」と呼ばれる。
押さえるだけ押さえといて入居間近にドタキャンとかされないようにする為、返却可能期間があるから注意が必要。
文の流れ的に、後半部分は買っちゃった訳あり叩き売りマンションについての話。

453 :
↑返却「不」可能期間
の誤りです。
m(_ _)m

454 :
訳すと
・公団住んでたけど老後前に追い出される困った
・なんだか安いマンション物件発見して買っちゃった
・ドタキャンされた訳ありマンションだったのよ
・ドタキャンした人は契約金戻らんかったって、不動産契約は怖いのね
普通に上から順に読めばいいんじゃね?

455 :
両親の事嫌いだったけど、団地でエレベーターなしでの
老後年金暮らしは、辛いだろうと思って、
駅近、買い物1分の中古マンション買って家賃3万なら住むか?
と聞いたら、住むというのでマンション買ったら、突然家賃3万に
光熱水道費はオーナーが払うのが当然だろ、騙された!とか
言いやがったので、縁切った。やっぱり大嫌い。

456 :
それはマンションが悪いという話ではなく、
親が悪いという話だな。
で、縁切ったあとマンションはどうなったの?

457 :
>>456
買ったばかりで売ったら転売で面倒なので
賃貸にだそうかと考えてるとこ。
まぁ、持ってるだけで面倒だ不動産は。
「危うく騙されて退去届けだす所だった」と言われて一気に萎えた。
売買契約も登記も取り消せないんですが、謝罪も無し。


458 :
親を好きになれないのは、辛いよねえ
自分もそうだからわかるよ
やっぱり、縁切ったもの

459 :
全戻しじゃん

460 :
保守age

461 :
公営住めって正気?公営スレ見てごらんなさいよ。

462 :
公営にいたけど、草加や外国人に遭遇したことなかったな
収入上限じゃなくて下限がある公団だったからかな

463 :
公団>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>公営
天と地ほど差がある

464 :
中国人が4割を占めてるっていう千葉市の高洲団地は公団だよね

465 :
公営と公団、ベツモノだしw

466 :
結構貧乏でも入居条件に合致しないよね。
それでいて、なんでこんな車乗れるの?というような車が
駐車場には並んでいたり。

467 :
家買わなくて良かったなってマジ思う。
福島住み。
戸建の値段も安いし、そこそこ便利(スーパー、ホムセン多い)
頭金も貯まったんで、家を探していたんだけれど、買わなくて本当に良かった。
仕事が一段楽したら県外に引っ越す(あと2週間)
新しい家を見る度に逃げられずに大変だわって思う。
福島の家なんて今や資産価値0で売りたくても売れないだろうと思うしさ。

468 :
原発の近くや海抜の低い、過去に津波が来た所に家を建てる神経が判らん。

469 :
原発立地自治体の裕福さ見れば住みたくなるよ

470 :
原発はね・・・
自分が生きてる間に事故が起きるか起きないかといえば
起きない可能性の方がずっと大きいと思われてたんだろうし。
じゃあメリットの方とっちゃえ!と思う人がいても不思議じゃないかな。

471 :
うち、旦那の社宅5000円/月、取り壊しが決まった。
公営より安いのに、どうしよう。
収入高いから、公営無理だし。犬おるし。
賃貸で6万(それでも安め)もったいない。

472 :
パートに出て家賃分を稼げばイイ!

473 :
家賃六万円をもったいないと言うレベルなら
収入もそれなりだろうから、公営にも住めそうだけどな。

474 :
これから新築を買う人は注意しろよ。
てか、買うな。被曝するぞ。
【原発問題】 やはり後手に回った放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306151357/


475 :
市営とかってそんなに安いんだね
賃貸だけど月13万払ってる自分オワタW
入居時だって前家賃やら敷金やらで90万くらい出たし市営ウマーだな

476 :
>>473私も社宅住みだけど長い事タダみたいな家賃だと6万だろうといくらだろうと自腹切るのは勿体なく感じるんですよ。
ちなみに1部上場企業の管理職、年始1000万世帯です。駐車場2台分3000円/月と家賃は3万しないので。

477 :
うちも社宅だけどボロで公営住宅以下w
多分ここで揶揄されてる公営住宅そのものの感じ。シャワーないし。
でもじゃあ金払っていいところ住みたいかと言われれば、
もう7年も住んでるのが答えなのかも。
実際問題、俺にとっては寝て帰るだけの場所だし、
嫁は今時ネトゲ中毒だし、子供は小さいから訳わかんないし、
屋根がついてりゃあとはどうでもいい感じ。
あと何万か払ってもシャワーがついてちょっと見た目がきれいになるのがせいぜいだし、
そのために何万も払うなら家族で焼き肉でも食べに行きたい。実際は行かないけど。

478 :
うちは>>475と同じ家賃13万のマンションだけど、近所では安い方
子供の校区が変わる位の所に引っ越さないと、10万を切る物件なんて無い
もし家賃6万だったら7万も他の事に使えるのに…と、ちょっと羨ましいわ
家賃って消えてくお金だから、少なければ少ない方がいいよね
あと、旦那様が社宅のある会社に勤めてる人はすごく得してると思う
うちも家賃補助はあるけど、タダ同然になんかならないw

479 :
うちも当時は12万の賃貸に住んでたけど、
特に広くも無い50平米のマンション1階。
この賃貸に月12万払うくらいならと家を買ってしまったよ。
だって毎月12万払ってたら、たいして貯金も出来ないもの。
年収600万位だったし。
社宅で家賃が1万位だったら、40平米の古い社宅でも
子供が小学生のうちは我慢して住んでたかも。

480 :
>>477
シャワー付けちゃえばいいじゃん。
あと数年住む予定なら数万払っても快適な方がいいよ。
うちは自腹で浴槽を変えて貰った。
ちょっとだけ広くなったし綺麗になって旦那と子供が喜んでる。

481 :
>>479
うちも60平米弱、全部実費で16万の家賃だったから、
それだけ払うなら・・・という気持ちと、16万の家賃払いながら
将来一括で買える金なんて溜まらないと思い、買った。
賃貸推奨する人の中には「ローンは無駄だから将来一括」
という人も多いけど、きっと家賃補助のある人なんだろうね。
それか、今の収入に対する適正レベルの家賃よりかなり
安い家賃の家に住んで貯金に励んでるか・・・もしそうだとしたら
そういう人は立派だと思うわ〜
私も将来のこと考えないわけじゃないけど、
もらってる給料なりの生活してしまうもん。
もちろんある程度の貯金はするけど、この程度じゃ老後に
「足りないー;;」って泣くハメになったと思う。
ところで東京のマンション契約、すごい数が減ってるね(購入)。
震災の影響だと思うけど、そろそろガクンと値下がりするのでは。
どうせ買うならその時が狙い目かもね。
買わないことに決めた人は、それはそれでいいけど。

482 :
>今の収入に対する適正レベルの家賃
そもそも、この考え方がおかしいw

483 :
55m2の駅近物件に住んでいます。
30代までは家賃の自己負担が月1.5万、昨年(40才)からは家賃13.4-補助3.4=10万です。
都内でローンを組まずに30坪程度位の家を買えない事はないけれど
あと10年位で実家を相続する事を考えるともったいないな・・と。

484 :
あと、十年で親が死ぬ予定ってこと?

485 :
80代だからね。
元気でいて欲しいと思うけれど体が衰えてくれば
いずれ引き継ぐ日がくるわけで。

486 :
しらんがな。

487 :
介護で財産全部吸い取られるから心配無用。

488 :
>>482
逆の意味に使うならおかしくないんだけどね。
身の丈に合った生活って概念は今はあんまりないのかな。
確かにポルシェに乗ってデートでマック行くような
価値観が多様な時代だし。

489 :
家賃は手取りの1/3までとかよく言われてるし、収入に対する適正家賃という概念は
存在すると思うけどね。
もちろん平均的な数字だろうから、人によって違いはあるだろうが。

490 :
1/3以下じゃないと家計的にバランスが悪いってだけであって
上で語られてる、 収入に対する適正家賃 とは話がぜんぜん違う。

491 :
貯金はあまりなく、子どもは3人(全員園児)
30半ばで3千万借入して新築、30年間ローン払うって普通の事かな?

492 :
年収次第だね

493 :
30年もローン組んだら、元金の何倍になるんだろ・・・

494 :
>>492
月収20万、ボーナス50万くらい

495 :
それはちょっと…

496 :
無理なの?

497 :
無理じゃないけど大変すぎ。奥さんも後に働くならいいけど。

498 :
奥さんは時給650のパートで、保育園代トントンくらいの稼ぎらしい

499 :
今年建てるとよく聞く
贈与税の云々、非課税の云々…年内に建てると色々優遇だから?

500 :
クソスレの500いただき

501 :
375 名無しさん@HOME sage 2011/06/29(水) 12:27:13.18 0
高校時代の友人H。
2馬力で1200万の世帯年収で、
旦那両親の敷地内で、豪邸を建てた。
フルローンだって・・・・。
そして3年後、長男に発達障害の診断がおりた。
その長男はH夫婦が激務のため、ほとんど療育に行くことも出来ず
敷地内同居のウトメからも無視され、ご近所を放浪中らしい。
ウトメの飼い犬は、長男からの虐待のため、
ウトメが室内で飼い、ウトメ世帯は長男に侵入されないように窓からドアから、すべてに鍵をかけられている。

HはHウトメから「長男を連れての離婚」を打診されているそうだ。


502 :
うちは30代で月収50万、ボーナス年4、7ヶ月
ぐらいあるけれど、家買わない。

503 :
>>502
そこまで多い訳でもないような

504 :
手取り50もらえるならいいな〜

505 :
どうでもいいけど4.7か月と書け。

506 :
年に4回、毎回七ヶ月分って事かな?
だったら多いね
不安定そうだけど

507 :
まじめに言ってるの?
よんてんななかげつ分 だよね。
基本給×4.7ヶ月分のボーナスが1年間に支給される。
夏に2.2ヶ月分、冬2.5ヶ月分とか。

508 :
年4回ボーナスあったら凄いね

509 :
ウチは、いまの所、決算賞与絶対出てるから年3回だ。
年4回のとこなんてあるのかな?

510 :
昔いたとこは大晦日正月手当てあった
独身女なしの自分は喜んで出勤

511 :
独身でお金貯まったら家買ったの?

512 :
独身で家なんていらんだろ。

513 :
じゃあ貯金増えていいな

514 :
家買わずに一生賃貸?実家などに帰る?

515 :
一生賃貸で悠々自適
歳とったら実家に帰る予定

516 :
うちも実家余ってるんだよな・・・
でも18の時から出ててもう20年近く経ってるし
近所の人とか全然知らんw
1000キロ以上離れた雪国だし、嫁とか絶対嫌がるだろうな。

517 :
うちも田舎の実家余ってるけど、東京で買ってしまった。
>>516と似たような感じ。方向は正反対だけどねw
ほとんど頭金で突っ込んでローン期間が短いし、
いつ捨ててもいいような安い建物だからいいけど、
立派な注文住宅でがっつり30年ローンとか、どうなんだろう・・・
(もしくは建売だけど収入・頭金少なくて長期ローン)
この時代、自分にはその勇気ないかも。
そうするくらいなら一生賃貸覚悟してコツコツ老後資金
貯める方が、精神的に楽かもしれない。
賃貸と購入とどちらがいいかなんて一概には言えないけど、
購入した場合にどれだけの余力が残るかが鍵かな。
それは人それぞれ違うしね。

518 :
1500万ぐらいの中古ならそこそこ住めるし、
20年ぐらい住んでも1000万ぐらいで売れそう。
新築を35年ローンとかだと終わってる感じ。
4000万の物件買って5000万払って、
いざ売るとなっても2000万がいいとこ。

519 :
目の前に綺麗な一戸建てがあればみんなその方がいいから飛びつくだろう
不相応という言葉を知らない

520 :
>>518
1500万とか4000万とかいっても、土地と建物の割合しだいかな。
知り合いが1000万の土地に6000万の建て物で合計7千万かけてたけど、
6000万の土地に1000万の建て物建てた人との30年後を比べると
資産状況が全く異なる。

521 :
>ほとんど頭金で突っ込んでローン期間が短いし、
>いつ捨ててもいいような安い建物だからいいけど、
ちょっとちょっと。
頭金はおいくらで総額ではいくらですか? 何uです?

522 :
>>518
相場知らなさ過ぎだろ

523 :
相場とか、そういうもんじゃないでしょ。
子供かよっていうぐらい適当。

524 :
>>521
4500万の建売で、土地が3千万相当くらい。
周りの土地相場を見てると、そんな感じ。
頭金は約3700万入れたので借り入れは800万。
毎月20万のローン返済。
土地125平米、総床面積90平米弱くらいで、庭は広くない。
マンションでいう、ちょっと広めのルーフバルコニーくらい。
もう10年住んでるので、元々住んでた家賃25万を考えると、
1500万程度の建物代は修理費や利息入れても元は取れてる。
その分我慢したこともあって、家を買うことによって
通勤時間が30分ほど長くなった。

525 :
で、その家を捨てて実家に戻るんですか?

526 :
現実的に考えたら実家には戻れないと考えたよ、うちは。
不便な場所だから将来的にも住む気にはなれない。
親は資産だと思ってるかもしれないが、完全に不良債権だと思ってる。
これが、親の家が便利で済んでも良いと思うような場所にあったとしたら
ずっと賃貸で過ごした後に親の家コースにしたと思う。

527 :
震災以来、今の日本で家建てたいと思わなくなった。

528 :
>>524
通勤30分アップって相当しんどいと思うんだけど…
毎日片道30分ってそれだけで毎月数万の損してる様なもんだよね

529 :
まぁ家建てて大変なのは
住宅ローンはあたりまえだがもっと大変なのは町内会だからなw
必ず新参者には役員が回ってくるシステム

530 :
>>525
東京じゃないと稼げないから、少なくとも働いてるうちは帰らない。
将来はどうするか分からない。
てか、捨てるっていうと聞こえ悪いけど、捨てるわけじゃないしね。
>>528
しんどいけど、今の選択肢の方にもっとメリットを感じたからそうしてる。
しんどくて毎月数万損してると思う人は、そうしなきゃいいだけ。
多分528が思うほど、自分はしんどいと思ってないだろうな。
詳細は書かないけど、立って通勤ラッシュとか、一年に五回も無いし。
まあそこは、人それぞれなんだろうよ。

531 :
なんか設定グダグダだなw

532 :
毎日一時間か
自分ならその時間残業すれば四千円か…とか考えてしまう

533 :
うちは実家がめちゃめちゃ便利な場所。繁華街、駅、観光名所も近く
あげく職場にも行きやすい
だから余計に家を建てることがムダに感じてしまい、ずっと賃貸。
結局子どもはあと数年で独立だから実家に帰る予定。長男長女だから介護も考えて…
今から夫婦二人で無理して一戸建て買っても
住んで何すんの?って…
友達家族と遊ぶのもBBQなら公園で出来るし
周りに惑わされず自分たちの生活を維持しようと
ここ読んで再認識した

534 :
同居スレは読んでいないんだね

535 :
まあ同じ同居でも、引き取り同居や
それこそ不良債権化しそうな実家での同居と比べたら
「義理親がRばこの家は自分のもの」といううま味が感じられる家である分
まだマシというものだろう。
それこそ義理の親だったりしたら、そういった部分で割り切るしかない。

536 :
>今から夫婦二人で無理して一戸建て買っても
>住んで何すんの?って…
これは重要だよな。
子供がいるにしても狭い庭でキャッチボールとか
どんな罰ゲームなんだよと思う。

537 :
>533
ご実家は、便利で、今の職場にも行きやすいと。
じゃあ、進学や就職で都会に出たとかじゃなく、
結婚とともに
実家のかなり近くでマンション(か借家か何か)を借りた例ですね、きっと。
数年後は実家に行って住むというプランに奥さんは何て言ってます?

538 :
広い庭があるならともかく、戸建て買う意味って「何すんの?」で考えたら
あまり意味ないと思う。
住宅街ならBBQだって迷惑行為以外のなにものでもないし。
庭でキャッチボールなんて、隣の家が罰ゲームすぎるw
建て物はマイナス資産だけど土地は一応資産になるので、
今の家賃との兼ね合いを考えて将来的にどちらが自分にとって得か、
それだけだろ。
将来住める実家があるなら、買わない方が正解だと思う。

539 :
「庭でキャッチボールが罰ゲーム」という思いつきを、意味が違う出し方で2度出してきてる。
しかも短時間に。
粗雑なアタマの人だね。

540 :
>>533
公園でBBQ?
山の中の公園とかなのかな

541 :
539が何を言いたいのかよくわからん

542 :
>>537
嫌だ絶対住みたくないと言ってます

BBQは、BBQ指定公園があるんですよ。週末は賑わいます
九州なので他県より田舎と繁華街の差がないと思われます

543 :
将来親の家で同居&そのまま家ゲットが有効なのは
・実家の場所が住みたいと思える地域
・親とは義理関係にある配偶者の同意
この二つが不可欠。
自分の場合、もし義理親の家が物凄く良い場所にあって
資産的価値の高いものなら我慢して同居してもいいかなと思うけれども
現実はそうでないので無理。
実親ならともかく、義理親との同居はメリットデメリットの兼ね合いが全て。

544 :
千葉と東京との県境らへんにある、とある高級住宅街は
二世帯同居と思われる表札がかかりまくっている。
核家族4人がやっと住める4LDK庭少々な簡素な住宅が
激安価格5200万円で出ていたところで、同居と思われる邸宅は
その5倍は広い敷地に建っていることが多い。
そんな場所なら、ホイホイ同居するんだろな。

545 :
>>544
そういう家に住める親なら、同居中も色々出してもらえるだろうし
介護が必要になっても適宜介護サービス使うう金もあるだろうし。
貧乏な親だったら子世帯持ち出し&介護負担もどっかりで同居メリットゼロ。
血のつながらない他人との同居は金がモノを言う。

546 :
>>545
親が建てた二世帯住宅なら住みたいの? 自分が働いたお金で、思い通りの家を建てようとか思わないんだね。
なんか変だな。あなたは何歳ですか?

547 :
>>546
あなたの方がスレタイに添ってないような

548 :
多分545だって、お金持ちなら義親の介護や同居なんて気にせず
好きな場所に思い通りの家を建てたいだろうと思うけどね。
そこまでする金が無いから、メリットデメリットの比重を
考えてるんじゃないの?
金に余裕の無いほとんどの庶民が、そんなもんでしょ。
何かと何かを比べ、まだましな方を選択する。

549 :
自分の家、という執着があるかどうかの違いじゃないかな
土地から数千万の買い物って誰でも出来ることじゃない

550 :
>自分が働いたお金で、思い通りの家を建てようとか思わないんだね。
別にそう思うことは否定しないけど、
みんながそう思ってるに違いないと思う方が余程変だよ。
少なくとも自分が昭和教だってことは認識すべきだと思う。

551 :
ぶっちゃけ、私は
他人の稼いだお金で、自分の思い通りの家を建てたいです。

552 :
>>546
いやむしろ、うちの義理親はそれにはあてはまらないので
同居お断りという意味ですよw
>自分が働いたお金で思い通りの家を建てようとか思わないの
それも全てメリットデメリット計算して、メリットが大きいと思うほうを選ぶだけ。

553 :
>>551ww
そこまで言われると許したくなるなw


554 :
買わずにどこに住むの?
老人になったらナマポ?

555 :
年老いたら収入が無くなる人間は持ち家にすがるしかないわな。
家賃なんか幾らでも払える金の心配のない人間は一生賃貸でも困らない。
富豪が気に入ったホテルで生活するようなもんだw

556 :
そうそう、だからもし自分が金持ちなら絶対に一生賃貸がいい。
うちは将来の収入といったら年金くらいしか無いから、家買ったけどね。
貯金もたいして無くて老後年金暮らしなのにずっと賃貸は
大変だろうと思う。

557 :
>>552のカキコが全てだよ。
「全てメリットデメリット計算して、メリットが大きいと思うほうを選ぶだけ」
都会じゃ、いくら収入があっても車持ってない奴ザラにいるからな。
車がないと生活できないから、2台3台当たり前の田舎じゃ考えられんが。
家だってそれぞれの環境や条件や生き方や思い入れ・・それぞれ違って当たり前だ。

558 :
うむ。
希望通りのメリットだけで選択できるのは大金持ちだけ。
普通の人には必ずメリットとデメリットがある。
みんなだいたい何かを捨ててるよな。
立地や場所、広さ、新しさ、資金、などなど。

559 :
買わない選択もあり。買う選択もあり。・・・・って、スレ終了だなw

560 :
終了だがあえて言うとすれば…
うちは実家に帰るぞ\(^o^)/
ってことかなぁ
子の数、年齢、親戚関係、介護、仕事…考えた結果それが一番良いと判断した
家もだけど
お金をどこに一番遣うか、将来設計が大事なんだよな
でも新築は勢い!って言われると、勢いかぁ…と。結婚も勢い?
勢いなんかねーよ。・゚・(つД`)・゚・。

561 :
うーん。勢いかもしれんが、勢い「だけ」で決断すると後悔するかもしれない。
結婚も新築もw
>家もだけど
>お金をどこに一番遣うか、将来設計が大事なんだよな
だなー。みな、頑張ろうではないかw

562 :
頑張るぉ!(`・ω・´)

563 :
俺も老後は実家だな。

564 :
老後は実家ですごそうと思ったけど、福島県。。
安心して帰れる実家なくなりました

565 :
東電に買い取ってもらえ

566 :
>「全てメリットデメリット計算して、メリットが大きいと思うほうを選ぶだけ」
未来は計算できないよ。
親がどんな歳のとり方をするか、(どんな病気をするか、どうぼけるか)わからないし、
介護や年金の状況がその時どうなっているかわからない。
「田舎に帰れば親の家だし家賃はタダ」くらいの考えでいると、先々大変かも知れない。
同居の子にすべてがかかってくることになってるからね、現実。

567 :
関東住みだが、今日のニュースであっちこっち地震断層だらけらしい
マンション買って倒壊多重ローンとか勘弁
もう賃貸でいいや

568 :
日本はどこも活断層だらけだよ。
活断層の無いように見えるところも知られてないだけだったりで
新しく追加されたりする。

569 :
>>566
新築が地震や津波で完全崩壊したりね。
未来は予測できないね〜ww

570 :
>>566
完璧な予測はできないけど、ある程度は考えないとね。
大黒柱が早死にした場合とか、震災とか、確率でいいから。
新築が崩壊したら目も当てられないけど、可能性は低いし。
外れてしまったらそれも人生さw

571 :
東北の人は外れまくって流されまくったわけだな‥

572 :
>>566
その時点で、の計算に決まってるだろうボケ

573 :
>>571
新築が崩壊した場合の話なので、確率的にはそんなに多くないはず。
まあ、築浅も同じようなものだろうけどさ。
でも太平洋の沿岸部には元々可能性が他地域に比べ高かったわけで
そういう場所に新築や築浅物件持ってるというのは、やはり確率低いと思う。

574 :
東北で震度7でも家は立ってるよ
問題は津波で流されたことだろ
マンションは深く杭打ちされてるから命を守るって点では安全だ
それでも修繕費用はかかるけどね

575 :
以前にも大津波のあった場所なのに、
それ以降もちょくちょく津波はあるのに、
あまりよそ者は買わない場所だよね。
買う時はそのくらいの調査はするし
そのくらいのリスクも考えるだろう。
家を買ったことある人なら分かるだろうけど。
ああいう場所に家を新しく建てるのは
元々地元の人とか何か理由がある人が
ほとんどだと思う。
なんだかんだいっても、あそこまでの
大津波は、来ない可能性の方が高いし。

576 :
津波はともかく自分の実家は低地で浸水したことがあるので
むかしからいる人はみんな盛り土して家を建ててる
最近の宅地開発されたところはそのまま道路と同じ高さ コワイ
いくら川の堤防補修しても決壊したときは1メートル近く来るところだ

577 :
ずっと賃貸住んでて子供(私)独立してから両親は立派な平屋を新築♪
2年後、立派に放射能汚染されております。@福島
1m地点で空間線量毎時1μ越えです。
多分汚泥のたまる所なんてヤバいと思う。
近所の人は雨どい測ったら10μ越えてたらしい。
ふくいちからは80km離れてるしまさか想像してなかったのよ。
震度6強にはびくともしなかったよ。

578 :
♪地震も津波も恐竜も〜 キングコングにゃかなわない♪ って歌あったよね

579 :
>>578
>>577の話のあとで、それっていいのかな。

580 :
放射能はゴジラだよな

581 :
ロシアは広いからチェルノブイリでも逃げ場はたくさんあるが
日本の国土じゃどこ行っても地震だらけ放射能サンサン
いっそ開き直って最期の日まで楽しく過ごせる家でも建てるか

582 :
ばあちゃんの名義でローン組んでミニバン買って
叔父さんその1の名義でローン組んでバイク買って
それでカツカツ状態なのに
頭金なしで3000万(土地のぞく)の家建てるとか言い出してアホかと思った

583 :
上物だけで3,000万ってどういうのだ?
あと、そう言いだしたのは誰だかわかるように書いた方がいいと思う。

584 :
おおすまん適当な文章になってた
立てるって言い出したのはそのカツカツの叔父
建物だけで3000万とかようしらんが
一応50坪あるんだったかな
いまうちがすんでるばあちゃん名義の土地
まあ無謀すぎって親戚中に諭されてあきらめたけど

585 :
50坪で建物が3000万円。
よっぽどのペンシルビルでも建てるつもりだったのかね。

586 :
家やマンション買ってはいけなくても
相続やなんかでもらうのはいいよね

587 :
一概にそうとも言えないぞ。
不動産ならなんでも価値があると思うのは大間違い。
まあ買うよりはマシだけど、世の中にはタダでも要らない不動産というものが存在する。
なぜなら維持にコストがかかるから。

588 :
確かに迷惑物件ってある、うちにもあるw
住んでるのは東京なんだけど、去年飛行機で二時間かかる場所の
不動産を相続してしまった。
賃貸で出したとしても、賃料は2〜3万円がいいとこ(ボロいし)。
固定資産税はたいしたことないけど、遠すぎて管理もままならないし、
売っても二束三文だけど、それでも売る予定。
・・・といっても、それすら売れるかどうか分からない物件。
近所に幼馴染がいるので、もうその人にあげてしまおうかと。
建物壊す費用が、土地代を上回らないことを願うような状況だw

589 :
原野商法で土地買ったうちの親がいますよ
いまごろ水道も鉄道も道路もできているはずなんですが…
あれから30年ですよ不動産屋さん

590 :
30年経っても、その土地を持っているってこと? いいじゃん。

591 :
>>590が読解力がないからこのスレ止まってたのかw

592 :
原野商法が分かってないんじゃないの?
それか土地を所有するのにコストがかかる事を知らないとか。
まあ読解力があればある程度想像できそうなものだけどw

593 :
なあ消えてなくなるよりはいいんでは

594 :
消えてなくなった方がいいだろw
持ってるメリットってなんかあるのか?

595 :
朝の地震でマンションがミシミシ揺れた
うちは分譲賃貸なので、余裕が出来たら同じマンションの
中古分譲でも買おうかと旦那と話していたけれど、地震の
多い関東で買うのは一種の賭けなんでは…と改めて思った
買うなら定年まで待って、安い九州(夫婦双方の田舎)の
方がいいのかなぁ…

596 :
日本はどこも活断層だらけだよ。
地震で見たら東北だって安心な土地だったんだから
あんまり気にしても仕方ない気もする。
まあ俺も今から東海に住みたいとは思わないけどね。

597 :
地盤の固い免震構造のマンションにしたら?
実家が九州なら戻ることもいいけど、うちの社宅で定年後
田舎の実家に帰った人って北海道の人1人しかいなかったよ
熊本の人も島根の人も宮崎の人も新潟の人も横浜にマンション買ってた
うちはどうしようかなぁ…

598 :
>買うなら定年まで待って
定年までの数十年を今いるところで満足できる住まいなら、それでいいんじゃないですか。
何も問題ないと思いますよ。

599 :
九州の田舎には土地が余りまくってる

600 :
どこでも田舎は土地があまってるよ。
けど田んぼつぶして家建てるのは手続きめんどくさい。
http://utun.jp/jxB/

601 :
都会に相続財産ある人いいな
でも都会の土地じゃ三人兄弟で分けたら住めないよね

602 :
そういう人は、土地以外にも現金やらなんやらたくさんあるから
三人でちょうど損が出ない形で分けるから無問題。
土地もらわなかった兄弟は現金で土地買う。

603 :
>>602
そういう、わかりやすい事にはならないんだよ。
やってみ。

604 :
話がまとまらない場合は売却して三人で分けるしかないだろうw

605 :
それも言うほど簡単じゃないよ。
ちょっと想像力を働かせなよ。

606 :
ちょっと  → ×
ちょっとは → ○

607 :
ならどうぞ、骨肉の争いでもなんでも繰り広げてくださいw

608 :
まともな兄弟ならそんな揉めないけどな

609 :
安普請のプレハブの奪い合いでもめるんですかw

610 :
財産は1億でも1千万でも金額にかかわらず揉めるもんだよ
カネコマの兄弟に「ハイどうぞ」と言ってやれるほど余裕はない


611 :
基本免責と相続の人数分加算すれば殆どの家が税金払わないですむでしょ

612 :
親が死ぬ位の齢なら、子世帯も教育費や何やで金が欲しい時期だからな
配偶者が業突張りで相続に口出すケースもあるし
ともあれ不動産は揉める元だよ
現金なら法律通りの配分で納得せざるを得ないが、家土地は誰が住み続けるか
売るかを決めるだけでゴタゴタする

613 :
はした金巡って殺人なんか起きなきゃいいけど。


614 :
最近は頭の中に蛆の湧いた様なカスが多いからな。
よくよく調べて買っても、そういうのが引っ越しして来たら終わり。
身軽な賃貸の方がいいさ。

615 :
宗教と教師とヒモが引っ越してくれば終わり

616 :
宗教は確率が高くてどうしようもない
狂信者が集まる溜まり場になったら最悪夜中も五月蠅い

617 :
宗教系の大学を出た公務員はどうですか?
近所に引っ越してきたらうるさそうだと思うけど。

618 :
宗教系でも学んだ種類による
神学ならそうでもなさそう

619 :
もどきが一番最悪だ

620 :
マンションや家を買ってはいけないといいますが土地はどうでしょう。
当方70坪の土地キャッシュで購入。
上物は母の名義の戸建て。いずれ相続します。家が壊れたらテント生活するつもりです。

621 :
もう買っちゃったのにどうもこうもないでしょ。
1000万だか2000万だかの土地なら別にいいも悪いもないんじゃないの?
必要なら買えばいいし、不要なら買わない、それだけだよ。
自転車やら車やらと同じ。

622 :
>自転車やら車やらと同じ。
だなー。

623 :
ちょっと質問
>>620のようなケースで、自分が住まない土地の固定資産税は
たとえ住んでるのが身内でも高いの?

624 :
固定資産税は身内が住むかどうかよりも
路線価による評価で決まるんじゃないの

625 :
固定資産税は住んでようと住んでいまいと同じ金額です。
全期で払うか4期に分けて払うかで一回で払っても割引無しです。
売ったときに買った金額より安ければ翌年税金もこないんだっけ。

626 :
津波に流された

627 :
例え地震や衛星の落下で家が壊れるとしても新築

628 :
周りの家族構成を出来れば調べた方がいいな
自転車や三輪車などの数や車の中のおもちゃなどでなんとなく分かる
騒音その他に繋がる

629 :
>>627
衛星でこわれたらむしろ衛星の持ち主が保障してくれるだろw

630 :
結局衛星は何処に…

631 :
分譲マンション第三者役員を検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120110/k10015169191000.html
分譲マンション管理組合の役員を所有者以外の第三者にすることを推し進めてる民主党と国土交通省

日本の衆参両議院の中に外人議員を入れるようなもの

この改正案が通れば分譲マンションの価値は大幅に下落するだろう
財産権や所有権を持つ権利者以外が、マンションの管理に口出しできるようになれば、無価値に近くなる
下手をすると外人が口出ししてくるようになる
TPPの影響で外人の弁護士が日本で活躍できるようになると、マンションの管理組合の役員に外人の弁護士が混じってくる可能性すらある

632 :
今賃貸で月13マソ払ってるんだけど 家買った方が安いんじゃないかと思えてくる公営6000円って本当!?
携帯代より安いんだね
いいなー

633 :
公営は住人の質が悪いところに住むと最悪だよ。嫌がらせ騒音とか。
老若男女問わず1日引きこもりとか
基本お金ないひとが住むところだから頭がいっちゃってる情弱多い

634 :
>>632
うちも家賃同じだわ
ずっと払い続けるんなら買った方がいいのか…といつも迷う
公営が近くに無いから困るんだよね
学区外じゃ転校必至だし
もしあったら、うち母子家庭だから簡単に入れるのかもしれないけど

635 :
田舎は家賃安いから迷う‥

636 :
月一万の社宅に住んでるけど、同期の連中は大体家を買って出て行った。
社宅だと金が貯まるからな。
大体というか、今でも社宅に居るのは俺ぐらい。
しかし何で皆が出ていくのかサッパリ分からん。
家なんてこれで十分な気がする。
俺はどうせ仕事から帰ったら寝るだけだし。
休みは家でゴロゴロしてないで出かけろよと子供には言いたい。
勉強なんてスペース要らないし。
子供だって小学生までは親と一緒に居たがるし、
子供部屋が必要になるのなんて6年間で後は出てっちゃうだろ。

637 :
うちは借り上げ社宅、家賃安いけど狭いから家賃分浮いたお金貯めて家買う人も多いけど
うちは家賃浮いた分も使っているから金が貯まらないや。

638 :
家は買った方がいいぞ。
庭付き戸建て買ったけどやっぱり気分が全然違う。
毎月ローンが4万だけど賃貸よりずっと安い。
子供が里帰りする事も考えたら「城」は必要だよ

639 :
家は買った方がいいぞ。
庭付き戸建て買ったけどやっぱり気分が全然違う。
毎月ローンが4万だけど賃貸よりずっと安い。
子供が里帰りする事も考えたら「城」は必要だよ

640 :
大事な事なので二回言いました

641 :
ご丁寧にどうも

642 :
子供が里帰りとか何寝ぼけたこと言ってんだよ。
子供なんて嫁貰ったら親の家なんて寄りつきゃしないよ。
親だけででかい家にぽつーんさ。
ソースは俺。

643 :
ソースがお前だけじゃデータにならんよ プッ

644 :
確かに。
娘持ちなら、将来出産時里帰りしてきたり
孫連れて泊りにきたりといったイベントが期待できるから
余裕を持って広めの家を購入するのもありだが、
息子の場合は嫁の意向優先で実家には寄りつかなくなる可能性が高い。
むしろ夫婦二人暮らしを視野に入れた家選びのほうが現実的。

645 :
将来子供が里帰りする時に・・・と思って広い家建てて
子供が帰ってこなかったら惨めさもひとしおだろうね。
俺はそう思って帰ってるけど。


646 :
市営 3DK 最低3万
子有りならローンで家かマンション買え。公営ハズいぞ。
と毒男が言ってみる。

647 :
子がいるなら、特に女児なら買ったほうが良いね。
親が持ち家かどうかは、就職や結婚でチェックされる。

648 :
そんなケチ臭い男はこっちからお断りです。

649 :
就職で持家かどうかはチェックしないよ
どんだけ暇な職場だよ

650 :
でもまあ、お見合いや結婚相談所の場合は
実家が市営とかだとちょっと不利かも…
普通の賃貸なら、親の職業がしっかりしてれば問題ないと思うけど。

651 :
まあそこだけ違う同じ条件の二人だったら不利ぐらいの話で
何かを決定的に分かつファクターじゃないと思う。

652 :
住んでる地域にもよるんじゃない?
戸建持ち家が普通とされてる町もあるからね
そういうとこだと公営育ちじゃ明らかに低く見られるよ

653 :
戸建て当たり前は田舎に多い

654 :
田舎のほうだと、むしろ「マンション=金持ち」なイメージあるけどなw
戸建てでもマンションでも問題ないが、公営はいささか不利ってなとこ。

655 :
>田舎のほうだと、むしろ「マンション=金持ち」なイメージあるけどな
そうか?

656 :
まあ30年くらい前ならそうかもな

657 :
豪雪で戸建の年寄りが何人も死んでる
田舎はマンション=ロードヒーティング完備、RC工法の方が良いと思う

658 :

【不動産】マンション業界から困惑の声 厳しすぎる東京都の震災対応基準[12/02/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328147392/

659 :
>>638月4万?ボーナスと頭金は?

660 :
月4て支払い総額は元本の二倍近くいきそうだな

661 :
そこまでして城なんかほしくない

662 :
月4でらくらくだぜーってのはわな
10年以上立つと修繕箇所がいっぱいでてくる

663 :
そんで三十年くらいしたら建て替えか。
支払い地獄だな

664 :
さすがに30年で建て替えは稀じゃないの?
うちの実家も30年ぐらいたつけど、リフォームすら必要じゃないよ。
自分は社宅に住んでるんだけど、同期どころか一回り年下の連中も
みんな家買って出て行ってしまった。飲み会の時の足がなくて困る。
つーかまだ8年目なんだが、もう最古参。
いつまでいるつもりなんだろうとか言われてそうw

665 :
>うちの実家も30年ぐらいたつけど、リフォームすら必要じゃないよ。
うん、一戸建ての人は、基本リフォームしようと思わないんだよ。
知らない間に水回りが悪くなったり、床がゆるくなってきても「昨日の続き」だからわからない。

666 :
だから30年で建て替えないって話でしょ。
水回りや床が悪くなったぐらいで建て替えやしないし。

667 :
最初から年寄りになった時を想定して建てればリフォームの必要はないかと
今は最初からバリアフリーとか平屋も流行ってるし
>>664うちも8年目だがまだ上がいるw
8年も家賃払ってたら土地代払えたんじゃない?と言われる
同じ給料だから、建てればいいのに〜と。数千万の35年ローンなんか組みたくないよ

668 :
田舎だから土地代どころか上物も買えるよ。
じゃあなんで買わないかって話なんだろうけど、
特に欲しいと思わないからとしか。
俺は家なんて帰って飯食って寝るだけだし、
休日も大体出かけてるし、嫁か子供らから要望が出なければ
このまま定年まで住んでしまうかもしれん。

669 :
>>668
あんただけの家じゃないじゃん。家買えとはいわないけど、嫁さん我慢してんだろうな。
かわいそうというか、いい嫁さんというか。
せめて少しいい賃貸に移ってやればいいのに。
社宅って妻にとって人間関係つらいんじゃないか?

670 :
いや、どっちかいえば嫁さんの方が社宅を出たくない感じなんだが。
なんか仲良しグループがあるみたいで、
同じぐらいの年の子供がいる親同士で遊びに行ったりしてるみたい。
前に家どうしようかみたいな話したら
私あんまり引っ越したくないとか言われた。

671 :
そんなこと言われても買っちゃったよ。マンション。

672 :
じゃあなんでこんなスレ見に来たんだよw

673 :
>>671クソワロタw
>>670確かに妻や子のコミュニティが出来上がるとよそにうつりたくないよな
ローン+綺麗な家より、便利で子どもも居心地良い場所が何より。
新たな土地でいい関係が築けるなら移動もいいけどね
祖父母を頼って新築したら母子が孤立ってよく聞く話。

674 :
うちのマンション(賃貸)の前に築15年程度の3階建ての戸建てがあるんだが、屋根は色褪せて波打ち、壁面はヒビ&シミだらけ。
左右に高い建物がないからかなり目立つ。
正直言って建築資材にかけたコストはかなり安そう。
それを見る度に、買うなら安物買いの銭失いになるのだけは…と思う。

675 :
買うなら築二十年目ぐらいの中古戸建てがお勧め。
まだまだ住めるけど築年上は建物の評価額がほぼ無いから土地代だけで買える感じ。
これ以上古いの選ぶとかえってメンテ代掛かる

676 :
>>675
それはつまり、戸建ては20年目で上物の値打ちがほぼなくなる、ってことだよね。
実は俺もそう思うんだ。

677 :
戸建ての築20はきついな

678 :
>>676
実はどころか常識でござる
壁は雨ざらしでどうしても禿げてひび割れる
水道管劣化で水漏れ
屋根も劣化で運悪いと雨漏り
あまりないけど稀にねずみとかがかじって漏電
うちがそうだけど暖房つかうときは気をつけないと
フローリングは極端に乾燥してダメになる

679 :
田舎持ち家なのですが
建て替えはOKですか

680 :
資金があるならおやりなさい

681 :
一括で買えるならありじゃね

682 :
ローンは借りたら最後

683 :
千葉の訴訟 震災で
UR賃貸団地の土地は土壌整備がしっかりしててなんの被害も無かったのに
道一本隔てた隣の分譲住宅地帯は地盤沈下しまくったってやつ
しかもその分譲一軒家群は三井不動産が手がけたちゃんとした物件だったよね
アレは「分譲の物件はしっかり作られてて、賃貸物件はそれなり」
って常識を覆す事件だったね
正直、笑ったわ

684 :
浦安は悲惨すなぁ
あの時ほど家買わなくて良かった!と思った事はない
傾いてても泥んこでも執着して離れられないんだな〜って
ローンは残るしね

685 :
執着つーか、先立つものがないのだから
今ある箱に住むしか選択肢がないでしょうに

686 :
同じ職場で同じ収入でもローン組むか組まないかの違いだよ

687 :
>>1
松戸市は在チョンが多くて市川市に一戸建て新築を買ったよ@35歳

688 :
スレタイ読め

689 :
住宅ローンを家賃と同じだと言い張ってる馬鹿

690 :
ね、ケータイでしょ

691 :
ネットで知り合った主婦。
家を建ててる最中らしく、家買わない?とお誘いが・・・
すごく勧誘しつこくて2〜3か月位はぐらかしてたんだけど、
とうとう本音を言ってきた。
購入者を紹介すると紹介者に25万、購入者に40万もらえるらしい。
金目当てかよ。アホかと思った。


692 :





【芸能】「私、前田敦子はAKB48を卒業します。」ファン騒然、メンバー号泣、AKB史上最大の衝撃発表★11


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332736602/





693 :
質問です。
田舎の中古マンション、不動産屋の売値が450万の物件。
これ実際に買ったら、あといくら払うことになるか予想つきますか。
 ・不動産屋への手数料
 ・税金
 ・あと何があるの?

694 :
所有権移転登記をする為の登記費用

695 :
>>693
手数料その他は一割プラスアルファくらい
ローンを組むならまた手数料その他

696 :
横浜市戸塚区 3DK+専用庭(66u)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=area&sap=1&to=10000000&spfrom=0&spto=0&wlk=0&geo=14110&year=0&yearto=0&code=a1938860701atho
家電家具付(システムキッチン、洗面化粧台、録画機能ドアホン、追焚機能、冷蔵庫、液晶TV、
ダイニングテーブル、ガラステーブル、シーリングファン、 ソファ等)
全室内リフォーム済(クッションフロア、壁紙、塗料、ハウスクリーニング)
大規模リフォーム済(2012年4月完了)
専用庭(12u)付
駐車場:5000円
特別プロパン:月1500円、24時間常時10%引、特別料金適用済
【近隣】
※目の前ローソン、24Hドンキホーテ徒歩3分、保育園徒歩4分、商店街徒歩5分、コープ徒歩6分、大正小学校徒歩6分、
大正中学校徒歩6分、24Hマクドナルド徒歩7分、富士見ヶ丘幼稚園徒歩8分、大規模リサイクルショップ徒歩8分、国立病院徒歩9分等)
■横浜駅まで1駅(10分)

697 :
>>684
ウンコナガレネーゼとはよく言ったもの。

698 :
>>687
市川市にもたくさんいるよ。

699 :
>>697
今度は断水で、風呂もはいれない笑

700 :
今日の総会で役員やらされそう
ってか事前に通告された
鬱になりそう
マンションなんか買うんじゃなかった

701 :
700は生きてるかー

702 :
ケータイってほんとに

703 :
幽霊役員になればいいさ

704 :
群馬県高崎市の分譲マンションの悲劇
【分譲マンションの一室がFラン大生のたまり場になっています】悪質不動産屋、マンションの騒音その他のトラブル、Fラン大DQNたちの被害者の皆さん、ご意見や体験談をお聞かせください。
現在、分譲マンションに賃貸で住んでいます。
具体的に購入を考えていたのですが、その矢先にマンション内で刑事事件が起きました。
市内にFラン大と言われる大学がいくつかあって、そこの学生たちのレベルの低さとマナーの悪さは有名です。日本中から知能に問題がある生徒が集まってくるような大学だったので、そこの学生がいないマンションを選んでいました。
私たちが入居する際も、「常識のある社会人が静かに生活しているマンション」を希望して、「マナーが悪い人はここを紹介しません」と言われるマンションを選びました。(お世辞が入っていることはわかっています。)
しかし、今年の4月に中間の階にFランの男子学生が入居しました。(賃貸契約です。)
斡旋したのは私たちがお世話になったのとは別の不動産屋(群馬県のアパマンショップ)です。
単身向けの部屋に女性と同居しており、Fラン大生らしいグループの溜まり場になっています。
騒音もひどく、禁煙マンションなのにベランダで一日中煙草を吸っているそうです。
深夜や早朝DQN風グループがうろついているのを主人が見掛けました。
たまたまですが、そのFラン大生の部屋の隣室が空き部屋で、知人に勧めていたところでした。
反対側の隣室の方は、管理会社に苦情を言ったところ、逆恨みされて襲撃されたそうです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1288289012


705 :
家なら古くなって建物の価値がゼロになっても土地代が残るが
マンション買って古くなって売ろうと思っても、価値がゼロなら売れないんだろうな…

706 :
しかし延々と続く管理費共益費…

707 :
でも戸建だってメンテナンス必須だから
強制的に徴収されて誰かがメンテの必要性を把握して計画してくれるなんて楽だよ

708 :
マンションだって古くなってくると
換気扇交換したり排水管が老朽化して水漏れおこして交換したりメンテナンス大変だよ…
この間給湯器が故障して新しいのと交換した。
まあ、戸建てと違い外装代などは積み立ててるからマシかな…?

709 :
いずれハイパーインフレの時代がくるなら
今、家を買った方がいいのかな?

710 :
ハイパーインフレの時代が来るとは思えない

711 :
> 706 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 08:55:13.91 0
> しかし延々と続く管理費共益費…
延々どころか、未払い世帯が累積して支払い額は逓増していくとおもうよ。

712 :
>延々どころか、未払い世帯が累積して支払い額は逓増していくとおもうよ。
それは普通のマンションじゃなくて、悪いマンション。
よっぽどどこかに無理があるんだよ。

713 :
建売住宅地でも維持管理費ケチってる家は

714 :
ボイラーだって排水管だってマンションにも戸建にもあるだろ

715 :
損得はどこに住んでるかで全然違うでしょ。
田舎は明らかに土地代が安いし、贅沢言わなきゃ
それなりの家が建つもの。
身の丈にあったローンなら家賃と同じ感覚でいけるよ。
一括で新築戸建買うやつなんてあんまいないよ。

716 :
一升瓶を隔週、他人宅前に裸で叩き割っていた丸ハゲ豚ゴリラゴキブリ豚足粘着婆長田雅の仲間が車に大量の牛糞や大量の鳩糞、大量のタバコの吸い殻を投げ付けた犯罪者ハゲだろ

717 :
一升瓶を隔週、他人宅前に裸で叩き割っていた丸ハゲ豚ゴリラゴキブリ豚足粘着婆長田雅の仲間が車に大量の牛糞や大量の鳩糞、大量のタバコの吸い殻を投げ付けた犯罪者ハゲだろ

718 :
俺もマンション

719 :
マンション買ってすぐに、親と同居で実家に帰ることになり、
いま家賃だけ払ってる状態

720 :
そのマンション、売るとか貸すとか考えたことないの?
そもそも、なんで親と同居になったの?
なんかリアリティないなあ。

721 :
マンション買ったらすぐに転勤になったという話しは良く聞くけどな

722 :
その場合でも貸したりするよね。
家族が住んでいるんならそのままで単身赴任とか。

723 :
>>721
マンションに限らずマイホーム買ったら辞められないだろうから転勤用員って会社は良くある

724 :
>>723
うちの会社もだ

725 :
>>705
マンションは買った当初から消耗品。

726 :
>>725
一戸建ては違うの? じゃあ一戸建てを買えばいいよ。

727 :
どっちも買うつもりはないんだよ。
親の家に住んでパラサイトしてる俺、いつかは家俺のもの、
みたいな世界でしょ。

728 :
>>726
戸建も家屋は消耗品だけど、土地値分が貯蓄になる。

729 :
マンションに地権がないみたいな言い方だね。それとも知らないの?

730 :
まあそのマンションの土地全部ではないわけだからねえ
その代り固定資産税とかが違ってるわけだし

731 :
>>729
せっぱつまっても、
マンションの土地を売るわけにはいかんだろう。

732 :
世の中には担保という概念があって

733 :
マンションは財産にはならんからね〜。
都内には売れずに売り止めになる中古マンションがたくさんある。

734 :
家もマンションも買ってはいけない、というスレでしょ。
家は買うべきなのか?

735 :
金が十分にあるなら、好きな時に好きな場所で賃貸に住みたいのだけど、
金無いので、頑張って戸建を買った。
ローンも頑張って払い終わったから、貧乏人としては一応安心だ。

736 :
へーえ。
何平米の家を、いくらで、
頭金いくらの月いくらの何年ローンで払い終わったか書いてもらっていい?
実際に払った人間なら、何も考えずにすぐに書けることだよね。

737 :
マンションは、最後資産価値がゼロどころかマイナスになってしまう。
不動産屋に、築浅マンションならともかく中古マンションだけは絶対に買うなって言われた。

738 :
変わった不動産屋だね。
マンションの売買を仲介するのが商売なのに
お客にそんなこと言うなんて。
ほんとの話ぃ?

739 :
>>738
うちの父が年取ってきて二階建ての家は上がったり下がったりキツいので
古家を売って中古マンションにでも住み代えしようかと不動産屋に聞いたらそう言われたよ。

740 :
あーそー。
で、どういう住み替えにしたの?

741 :
>>740
結局一人暮らししていた父は亡くなって家は処分したよ。

742 :
マンションに都合の悪いこと書くと食ってかかるアホがいるな

743 :
思いつきで書くと矛盾をついてくる迷惑な奴がいるな。

744 :
マンションの最後ってやっぱり建て替え?

745 :
老朽化したら建て替えるのは、人が住んでいる以上
どんな建築物でも一緒だと思うけど。
まあ、住んでいるのに建て替えられないおうちもあるだろうが。

746 :
建て替えか、土地の持ち分売って解散なんじゃない?>マンション
うちはマンションだけどそれでいいと思ってる
実家の親はいつか建てるとか言って30年も田舎の土地に
固定資産税だけ払ってるが
家は住んで活用してこそ意味があるから
便利なマンションに自分らが生きてるあいだ住めればいいや

747 :
>実家の親はいつか建てるとか言って30年も田舎の土地に
>固定資産税だけ払ってるが
ご両親はあなたと同居?

748 :
>建て替えか、土地の持ち分売って解散なんじゃない?>マンション
「解散」なんて話、聞いたことないけどな。
挙手で決を取って、賛成が過半数なので解散にしまーす、ってか。

749 :
マンションなんて賃貸で住むから気楽でいいんじゃないか。
ところでものすごく悪い条件の(大通り沿いとか南側が山とか)
建売一戸建てってどんな人達が買ってるんだろうか。
今日運転してたら片側4車線位の大通りの交差点近くの建売住宅の庭で遊ぶ子供が見えて
「なんでこんなところに買う???」って不思議でしょうがなかったんだけど。

750 :
まあ、価値観は人によるからね。
「大通り沿いだから便利で、日当たりもいいぞ」と思う人がいたっていいじゃん。

751 :
消費税上がる前に家買う人達増えるかな?

752 :
>>751
駆け込みで増える見通し

753 :
駆け込みで買ってもローマ払えなくなりそう…

754 :
ローマ?

755 :
ローンだろ

756 :
3年後くらいに家建てたいとか漠然と考えてたけど
頭金もう少し溜めたいとこなんだよな…
地震来る来る詐欺されてる愛知県だけどね

757 :
三年後って消費税10%になってるのかな?

758 :
26年4月に8%と書いてあった気がする。
2年後か…やだやだ

759 :
ローマは一日にして払えず

760 :
うまい

761 :
家を買いたい人は、消費税5%のいまのうちに買うしかないな。

762 :
いやいや、その駆け込み購入を見越して少し上乗せして売るんだよ

763 :
税を上げた後の方が安くなるからね。

764 :
>>3DK、6000円公営賃貸にしなさい。
そこに引っ越したいなあ。
どんな夢の国にあるの、それ。

765 :
都営住宅でしょ

766 :
ローマが払えぬなら他の者に払わせればよいのだ
http://salarymansion.com/
ってサイトを見つけたんだがそううまくいくのか?
一生家賃を払うのも高額ローマも御免だよ。マジで知りたい。

767 :
路線価20年連続で下がってるよ。
これから上がる事ってあるのだろうか?

768 :
>>765
都営でも6000はないわ

769 :
地方ならある。
収入によって元の家賃から最高7割引きとか安くしてくれる。

770 :
新築が買えない人は中古買って改築すればいい
それが出来ない人は公営の住居を借りたほうがいい
賃貸は大家、不動産屋に儲けさせるだけでバカらしい

771 :
>>770
購入も不動産屋が儲かるでしょw
先が見えないからどう転んでも買える見込みがなきゃずっと賃貸だな

772 :
まだまだ賃貸暮らしですが
いつかマイホーム夢みて貯蓄中です
ローン組みたくないので、即金で建てたいな

773 :
2ケ月前にマンションをキャッシュで買ったよ
余計な金利分を払わなくていいし、保証人を立てなくて
いいのが楽だったよ

774 :
>>773
いいですね!ちなみに今はおいくつですか?
なかなか即金で家を買えるほど貯蓄をするのは
我が家では長年かかりそうです

775 :
>>773
40代後半です
地方都市なので築7年中古マンションを2000万弱で
買えたよ。ローンを組まないと手続きがとても簡単

776 :
>>775
やはりローンがないと気が楽ですな
貯蓄頑張ります

777 :
【サッカー/U-23】五輪 日本、モロッコに1−0勝利で準々決勝進出! またも生きた永井のスピード、権田と守備陣が守り切る★13
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/07/30(月) 17:04:36.72 ID:???0
2012 ロンドン五輪 男子サッカー グループステージ 第2戦
◆ D組
 日本 1−0 モロッコ  [ニューキャッスル]
1-0 永井謙佑(後39分)
◆ U-23日本  関塚隆監督
GK 1 権田修一(FC東京)
DF 2 徳永悠平(FC東京)
   5 吉田麻也(VVV/オランダ)(Cap)
   12 酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)
   13 鈴木大輔(アルビレックス新潟)
MF 3 扇原貴宏(セレッソ大阪)
   7 大津祐樹(メンヘングラードバッハ/ドイツ) → 15 齋藤学(横浜F・マリノス)(後33分)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343635476/


778 :
賃貸なら常にその時その時の最新の相場の家賃で住めるのに対し
購入しちゃったらそのときの相場のローンをずっと支払わなければならない
賃貸のほうがはるかにリスクが少ないね

779 :
近所に迷惑な奴いたら引っ越しで逃げれるけど
買っちゃうともう地獄

780 :
>>778
死ぬまで豊かに金があるなら、そりゃ賃貸が良いけど、
老後 住む所が無くなっちゃうかもと思ったらやはり買っておきたい。

781 :
>>780
その理由で新築にこだわって買ったが後悔してる
マンションが子育て世帯ばっかで近所のガキどもと馬鹿母がうるさくて失敗した
中古で周りの環境があらたかた落ち着いてる物件にすればよかった

782 :
>>779うちが賃貸の理由はそれが全て 近所がいいって奇跡的な事だし

783 :
維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記  2012/03/10
ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901002327.html
橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が事実上の次期衆院選公約「維新八策」で
掲げる相続税強化策に関し、不動産を含む遺産の全額徴収を検討していること
が9日分かった。資産を残さない「一生涯使い切り型人生モデル」を提唱、
消費を促す税制に転換し、経済活性化を図る狙い。
維新の公約に「特別相続税」 原案判明、年金の財源に 2012年11月26日
ttp://www.asahi.com/politics/update/1126/TKY201211250650.html

784 :
>>779うちが賃貸の理由はそれが全て 近所がいいって奇跡的な事だし
そうか。
ただ、買って住んでる人が多いと、大体落ちついていて、
極端なことが起こらないと思うけど。

785 :
5〜10年落ちのマンションを5〜10年くらいのサイクルで回すのが良い

786 :
そもそも首都圏の直下型地震がほぼ確実的で
近隣の自治体が今災害対策に追われている
この非常時に借金までして家を購入するなんて
狂気の沙汰としか思えない。

787 :
都会のマンションは3000万とかザラ。
田舎の家は1000万で買える。
だったら現役時は少しでも安い公営住宅の賃貸でお金ためて、
定年迎えたら一括で田舎に家を買った方がいい。
どうせ家余りの時代があと20年もすればくるんだし。
うまくいけば500万位で買えるんじゃないか。
銀行にローンの金利は絶対払いたくない。

788 :
田舎はもう空き家だらけだよ。

789 :
年とったら、車がなきゃ生活できないような田舎は住みづらいよ。

790 :
都会と田舎の間に住みたい

791 :
>>790
どこらへんになるの?千葉市とかさいたま市の辺り?

792 :
627 名前: 名無しの権兵衛さん 投稿日: 2013/02/11(月) 10:26:36.19 ID:9mwD8x8l
トイレに流したうんこやおしっこは衛生的に処理されていると
思いがちだけど、意外に他の人間の前にさらされたり、他人
の口に入ったりしていることって多いようだ。
築20年のマンションの5階に住んでいるが、先日汚水管の縦管が
詰まって、1階の住居の便器から、真上の2〜5階の家庭から流れ
てくる大便と小便、トイレットペーパーが全部あふれるという事故が
発生した。1階のお宅はしばらく留守にしていて、帰宅すると
廊下にうんこや紙が山盛りになっていたそうで、奥さんは
狂乱状態になってうんこをわしづかみにして掃除したそうだ。
その間にも次から次へとわき出してくるうんこ。
早朝にインターフォンを鳴らして「トイレを使わないで下さい」と
怒鳴られた時、意味がわからず、完全無視してしまい、
家族5人が朝のうんことおしっこをして普通に流してしまいま
した。

793 :
驚かす訳ではありませんが、
住宅購入の3割の人が破綻予備軍と言われています。
まずはマイホームが欲しい気持ちをグッと抑えて
自分がいくら借入できるのか?
ローン申し込み自体が可能なのか?を検証してみましょう。
@借入金額が年収の5倍以内か?
基本的に借入申し込み額は5倍以内であることが望ましいです。
勤続年数5年もあれば若くてもローン審査は通りやすいでしょう。
A借入金の毎月返済総額(住宅ローンやそのほかのローンも含む)は年収の3割以内か?
計算式は、現在借入しているローンと これから借りようとしているローンの年間の元利金合計で算出します。
分母に年収、分子に年間元利金返済総額を入力すれば出ます。
B最後に、総額の3割程度は
頭金として準備できるのか?
それ以下でも可能ですが毎月の返済の負担が大きいので貯金をガンバった方が賢明です。
参考はこちらで。
http://20dai-myhome.com/
20代共働き夫婦が2年で頭金760万貯めて超快適マイホームに住む方法。
素敵なマイホームが建つといいですね!
応援しています(^^)

794 :
心構えよりも勢いで買う方が多いだろうな
家も子どもも、なんとかなるって考え。

795 :
勢いが、ある時大切なこともあるんだよ。
「結婚していいんだろうか」「この子でいいんだろうか」
と考えているうちに40過ぎて結婚ドロップアウトな人とかいるでしょう。
勢いで買って、そのために頑張ろうって場合がけっこうあるんさ。

796 :
さて問題です。下例における夫の破綻回避必要最低年収ラインは?
家族構成:夫34歳・妻29歳(専業主婦)・0歳児1人
西日本の郊外在住・車1台持ち
3200万の戸建購入
支払い方法:頭金なし、ローン35年(月8万、ボナス時20万)

797 :
頭金なしで家買うなんてすごい勇者

798 :
さて問題ですなんて偉そうな聞き方しちまったけど
過去に上記スペックの知人に軽く相談されて答えられず流した内容なんだ
このスレ読んでふっと思い出したもんで。結局買ったみたいだけどな

799 :
そうやってごまかして生きて行ってもいいけどさ。

800 :
>>798
800万位ないと不安だな。
地方じゃそれだけ稼げる人少ないだろうが
ま、子供いるなら勢いでどうにかすんだろうな。

801 :
>だったら現役時は少しでも安い公営住宅の賃貸でお金ためて、
>定年迎えたら一括で田舎に家を買った方がいい。
その考えが、あんたの未来の奥さんに通用するかどうかですな。
奥さんや子供は、現在の生活が第一で、そんな遠い先のために我慢したくない。
第一、なんでお父さんのために田舎に引っ込まなきゃいけないのか。

802 :
2007年にこれ立てた>>1にこう聞くのもアレだろうが、
>>1はどこかで、いい住まいを見つけてホクホクしてるのだろうか。

803 :
絶対してないと思うよ。
どこかでひがんでると思われる。

804 :2013/07/18
鳥や獣ですら、長じれば自分の巣穴を持つものだ。
我が国にも、「うだつをあげる」とか「甲斐性」なんて言葉もある。
いつでも豪邸を即金で買える身分のヒルズ族以外は、>1みたいなことを言っても
しょせん負け犬の遠吠えだろう。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結婚して良かった事悪かった事 (307)
■□■□チラシの裏 3356枚目□■□■ (1001)
大震災にまつわる家庭のこと (101)
●●兄弟資産争い●● (428)
息子に恋人が出来たので別れさせたい (293)
人口密集国の日本に少子化対策なんて必要か? (261)
--log9.info------------------
乳の話ばっか (゚∀゚)o彡゚ (272)
篠田正浩映画 (522)
こんな若尾文子は嫌だ (787)
【木村】 狂わせたいの 【真束】 (129)
◆◆山口百恵のお尻を語ろう!◆◆ (569)
          子猫物語           (290)
(ハル) (490)
   【東京大空襲/ガラスのうさぎ】    (774)
ココニイルコト 真中瞳 スガシカオ (341)
【狂気】 逆噴射家族 【(゚∀。)アヒャ】 (205)
あなたの「天国にいちばん近い島」は? (182)
小説吉田学校 (191)
あの監督は今? (147)
【新東宝】東海道四谷怪談【天知茂の】   (156)
S20〜40年代の日本映画が滅茶苦茶見たいんだ (278)
史上最強の大根女優といえば (632)
--log55.com------------------
糞完敗ババアRや
櫻井翔熱愛報道検証専用スレ★5
千葉大医学生女性乱暴事件
【コロプラ】コロニーな生活☆PLUS154【位置ゲー】
グーグルの企み 「世界の頭脳 」撹乱計画
櫻井翔熱愛報道検証【本】スレ★1
さすけvsうんこ
ラウンジで 大河ドラマ 真田丸