ドン・ブレイザーについて語る (169) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
桑田真澄に相当するものを挙げて行くスレ (194)
★  【秋山】 秋山幸二 Part 2 【幸二】  ★ (781)
殿堂板住人が何でもいいから四天王を挙げるスレ (730)
坂東英二 (669)
インパクトある名前の選手を挙げるスレ (703)
どんでんに言いたいこと (546)

ドン・ブレイザーについて語る


1 :2009/07/19 〜 最終レス :2013/07/22
79年阪神の監督に就任するや田淵、古沢と真弓、若菜、竹之内の世紀の
大トレード、更には江川の見返りに巨人から小林繁を獲得し戦力の大補強に
見事成功してその年は阪神ファンのみならずマスコミからも絶賛されるも、
そのオフのドラフトでは球団が大物ルーキー岡田を引き当て翌年は彼を取り巻く
状況が一変する。岡田を全く起用しようとせず全く打てないヒルトンに固執して
彼を起用し続け終いには虎キチや在阪マスコミの凄まじい集中砲火を浴び80年の
シーズン途中に失意の侭解任される…。
阪神監督時代の、1年目と2年目の評判の落差が余りに激しい印象の残るドン・ブレイザーに
ついて語ってみましょう。

2 :
彼も野村に影響を受けた一人だった

3 :
>>2
ノムに影響を与えた方だろ。
それまで打者はとにかく転がせば良いとしか教えられていなかったヒットエンドランに対しての
考え方の誤りを指摘したりバントの構えやコツを指摘したりと彼の頭脳がノムの野球観形成へど
れだけ影響与えたか計り知れないものがある。

4 :
>>2はノムシンのふりをしたアンチですね、ハイ

5 :
たらればの話にはなるが…もし岡田が他球団に引き当てられていれば彼の
外れ1位も即戦力の内野手だった可能性なんて限りなく低かっただろうからな。
先ず間違いなく投手が指名されていただろうな。そうなりゃブレイザーも
80年のシーズンは心置きなくヒルトンを使っただろうし打てなかったとこで
岡田の場合の様には虎キチが暴れ出すこともなかったろうな。
ブレイザーにとっちゃ岡田が自分のチームに来たのはハードラック以外の何者でもなかった筈。

6 :
ブレイザー自身はノムのシンキング野球などでそこそこ知られた存在だったと思うが
経歴を見ると当時の阪神になんの縁もゆかりもなかったと思うのだが。
強いて言えば同じ関西の南海で長く在籍してたことぐらい。
前年最下位になったんで目先をそらすため、マスコミ受けを狙ってって感じの外国人監督起用に思う。
何だかこの球団は伝統的にそういう捨て石的な監督起用ばっかりのような感じがするわね。
岡田うんぬんは元々最下位のほとぼりがさめれば去ってもらうぐらいの問題だったんじゃ。

7 :
広岡も影響受けてる

8 :
>>6
阪神監督就任1年目は戦力補強の点じゃ予想以上の素晴らしい功績だったからね。
岡田をドラフトで逃してたならブレイザーも多分3年は阪神の監督やれてた様に思うね。
なまじ岡田が入団して来た故に彼の思い描いてた戦力構想が思いっきり外野に
狂わされたんだからな…。

9 :
南海監督は悲惨だったな。現場で、野村監督時代との様々な落差をさぞ思い知らされた事だろう。
ブレイザーの采配も空回りしてたし。
南海辞めてから日本球界には関わってないのか?

10 :
>>9
チーム力に関するノム時代との落差も去ることながら、何より阪神との
人気面での落差にはやる気なんて起きなかったろうな。阪神監督時の
巨人戦での超満員の甲子園の熱狂を身を以て経験すればね…。マスコミからも
南海監督時代には阪神時代と違って殆ど相手にされなかったみたいだからな。

11 :
死んだとき野村や岡田はコメント出さなかったの

12 :
出してたよ。
岡田は例の騒動には触れず
守備を教わったこととか言ってた記憶がある。

13 :
古葉にも多大な影響(現役末期の古葉が南海移籍してた関係)

14 :
>>12
まあそりゃ流石にどんでんも、どんなに怨恨のある相手にせよ死んだ人の
悪口迄は言えないってゆう日本人としての美徳があっただろうからな。

15 :
結局ブレイザーにとっては、阪神てゆう関西一の人気球団の監督を引き受けた事による
天国と地獄を実に両極端な形で味会ったって事だろうな。
南海だったなら世紀の大トレードによる戦力大増強も岡田の様な騒動も、マスコミはほぼ黙殺しただろうからね。
何より、虎キチの怖さをブレイザーが全く理解なんかしてなかったであろう事は、彼が来日以来
ずっと一貫してパリーグでやって来たが故の悲劇だろうな。


16 :
>>14
只当時岡田自身も「実力でポジションを奪えば良いこと。」と割り切っていたとか。
だからヒルトンに対して岡田コールを浴びせたりする状況に対しては
「ホンマ不快でしたわ。正直ヒルトンが可哀想になりましたもん。」
というコメントを後に残している。

17 :
>>16
ま、それでもブレイザーにとっちゃ虎キチの基地外ぶりが彼からすりゃ全くの理解の
範疇外だった事が精神的なショックを大きくしたのは間違いなかろうな。

18 :
ブレイザーの家族は、病床のブレイザーには岡田が阪神監督に就任した話を知っても
決して伝えなかったそうな。
そしてブレイザーは岡田の監督就任を知ることなく他界。

19 :
>>15
阪神監督の前年にカープで古葉ちゃんをヘッドでスケちょるじゃろが

20 :
>>18
もしその話をしたりすれば、「見返された」てブレイザーが思いっきり悔しがって
病状に何らかの悪影響が出るのを家族が憂慮したってことなんだろうかね?
知らされれば案外岡田にエールとも言うべき遺言を遺してた可能性も無きにしもあらず、
だったとは思うがな…。


21 :
>>19
おっとそれを忘れてた…まあ同じセリーグでも広島と阪神じゃ
観客動員数にしろマスコミの扱いも大きな差があったからな。
何より甲子園での阪神巨人戦なんてのはブレイザーが広島市民球場の巨人戦でも
味会えなかった経験したことのない凄まじい熱気だっただろうからね。

22 :
ブレイザーは広島には単身赴任だった
(広島にはアメリカンスクールがなかっため)
だから関西に戻りたかったんだよ

23 :
南海の山内トリオってブレイザー時代だったと思うが、
そんなことをやらせるフロントにはさぞ絶望したことだろうね。

24 :
>>23
>そんなことをやらせる
具体的にkwsk

25 :
ドン・ブラッシンゲーム

26 :
>>25
本名はまず絶対に一回じゃ覚えられん名前だな。

27 :
>>18
え?でも優勝した時には知らせたって読んだぞ。(もう死ぬ寸前だったようだが)

28 :
この人が監督としてミソつけたために、外国人監督が敬遠されてバレンタインまでしばらく出なかった面あると思う
阪神での一年目は戦力的には優勝してもおかしくなかったのにブレイザーの采配で四位になったという印象ある

29 :
>>28
阪神の監督2年目で思いっきりミソつけたからな…それでも阪神監督1年目に関しては
ポンコツになり出した田淵を安売りしクラウンで埋もれてた実力派、真弓、若菜、竹之内を
獲得した上に江川の見返りとして小林繁迄獲得し忽ち阪神の大エースになったからな。
79年に関しちゃ采配の方は戦力大補強の功績の陰に完全に隠れてしまってる感じだな。

30 :
>>9 ドイルを連れてきたのはブレイザーという話もありますが、実際はどうなんでしょうね

31 :
>>27
阪神優勝は伝えたが、監督が岡田だとは伝えなかった

32 :
>>29
>ポンコツになり出した田淵
前年38HRだが・・・
たしかに捕手としてはダメになりつつあったがね>肩やキャッチングの衰えで

33 :
フルネームはドン・リー・ブラッシンゲーム(Don Lee Blasingame)
1932年3月16日生
2005年4月13日亡(享年73)
したがって岡田阪神の優勝は知るはずもありません
1955年9月20日にセントルイス・カーディナルスでメジャーデビュー
1966年8月27日にカンザスシティー(現オークランド)・アスレティックスで
メジャー最後のプレー
メジャー通算成績は実働12年で1444試合出場1366安打21本塁打308打点105盗塁
で打率.258
ポジションはセカンドで1310試合、ショートで52試合、サードで4試合に出場
1958年のオールスターゲームに出場
1960年にサンフランシスコ・ジャイアンツへ移籍
(この時の交換相手は奇しくも後に阪急入りしたダリル・スペンサー)
1961年にはシンシナティ・レッズへ移籍
この年リーグ優勝したレッズのセカンドとしてニューヨーク・ヤンキース相手
のワールド・シリーズに出場
当時の来日外国人選手ではトップクラスの実績ではないでしょうか

34 :
>>32
そりゃブレイザーにとっちゃ、どんなに打てても守れない走れない選手なんて
DHのないセの阪神じゃはなっから戦力構想外だったろうからな。

35 :
でも西武に移籍してしばらくしたらブレイザー以上に
打つだけの選手を嫌う広岡が監督になったんだがw

36 :
>>35
パにはDHがあるからな。DHには打つだけに特化した打者を充てないと
幾ら守れる走れる能力があったって宝の持ち腐れになるだけだからな。

37 :
>>28
前年は投手陣が最悪で最下位になったのに、タナボタで小林を補強できた以外にさしたる補強なし
先発5枚が小林以外は江本、山本、長谷川、工藤では優勝を狙えるなんてありえんよ

38 :
>>35
そういえば大杉の打球がファウルならブレイザーの替わりが広岡だったって話もあったんだよな
田宮or広岡案が潰れ、チャック・タナ―案まで出てたとか

39 :
>>37
それでも小林が22勝したのは嬉しい大誤算だっただろうからな。

40 :
>>38
球団史上初の最下位が阪神フロントにとっても如何にショックだったかって事だろうな。
広岡が監督候補に入ってたって事は…。

41 :
皆さんは知らんやろうけど、八方っちゅう落語家がおるわねえ??
あいつが、ブレイザーの退任劇でずいぶん動いたっちゅうか、奴がテレビで
ブレイザーに直接目の色替えて迫っとったんを見た事があるんや。
岡田をなぜ使わんのやっちゅうてね、確か新聞記者と八方やった。
その記者が、
「僕らはたとえ負けても良いから、岡田を見たいんですよ。岡田が出て負ければ
僕らは仕方ないと諦めるんですよ。それが判らない監督なんて、プロ野球の
監督じゃないって事ですよ?」っちゅうとった。
ブレイザーは
「貴方が何を言ってるかは通訳を介さないでも判る。岡田はまだ使えるレベルではない。
だからヒルトンを使った。勝利の為に何をするかが監督の仕事であって、君の仕事ではない」と
やり返したんや。したら八方が
「なん言うとんねん!岡田を使えとファンが言うとるんや。わしらの言うとる
事が判ったら、ファンが何言うとるか判っとるやろ!!」と食ってかかってな・・
ああ、これじゃあクビ斬られて正解やねえ思うたよ。
八方は可朝の弟子で、強面らしいやんか?まああれがトラキチの本性やろうねと
思うたんや。
ドイルは確かにブレイザーが連れてきたんや。
同じ二塁手で、スタミナが無くて移動の激しいメジャーじゃプレー出来んっちゅうて
日本に来たんや。
夏場に弱い選手で、梅雨時になると成績が落ち始めた。
もっとも、奥さんが偉い人で、ドイル夫妻の事を悪く言う人はおらんよ。
敬虔なクリスチャンやったかな・・そのせいもあって、分け隔て無く親切な
人やったそうや。
アメリカに帰って、山林で儲けてゴルフ場を造って・・・
かなり裕福な暮らしをワシントン州でしとるはずよ。
日本でプレーした選手としては、成功した部類ちゃうかね?
野球以外でな。

42 :
この事があって、安藤統男はんが監督になった訳やけど、同じ様な
手を使うて安藤はんもクビにしたんやな。
わしは、南海の事は多少判っても阪神の事は知らなんだ・・けど、不思議なんは
この頃何かっちゅうと八方が喚いて道上洋三が騒ぎよる。
安藤はんが辞める時も、無念の思いを遺したんやけど、その朝も道上は次の阪神を
背負う監督はっちゅうて、安藤はんを追い出した話なんぞどっか忘れとった様な
話やった。
道上のラジオ番組に選手が出て、どうもそこで要らん事吹き込まれとるでっちゅう
噂があって、ずいぶん球団は警戒しとったらしいね。
でも、球団の外で事が決まるのが阪神やから、球団関係者が何かにいろいろ気を巡らしても
選手は酒と女に誘われて新地に毎夜毎夜御出陣して、そこでタニマチから偉い
接待やがな・・
球団の悪口を平気で現役選手に言うんも、阪神OBの悪い処やったね。

43 :
>>41
結局ブレイザーにはファンへのサービス精神ってのがはなっから欠落してたからな。
この点は彼の野球理論の強い影響を受けた野村や古葉にしても全く然りだった。
日本じゃ広島に来る迄ずっとパリーグにいて客なんか呼べずともチームが強けりゃ
自分の身は安泰だった事に高を括ってたんだろうな…。
なまじ阪神の監督なんか引き受け、加えてトラキチの怖さを恐らく全く理解なんか
してなかったであろう事も思いっきり災いしただろうからな。

44 :
>>41
岡田を中田、ヒルトンをスレッジに置き換えたら

45 :
>>44
大方当て嵌まるだろうな。梨田の場合も野球指導者としての哲学はブレイザーや
野村にかなり近いみたいだからな。「人気で営業的に貢献させる」なんて考え自体が
矢張りはなっから欠落してる点でね。そういやひちょりも中田程ではないにせよ
どう見ても同じく梨田から干されつつあるって感じだな。
新庄は多分二人のそんな状態を傍から見てて、本当にヒルマン政権の内に引退して
良かったって胸を撫で下ろしてるんじゃないのか?梨田だったら完全に干された揚句に
引退勧告されるのがオチだっただろうな…。

46 :
古葉て大洋時代はともかく広島ではいまだに英雄なんじゃないの

47 :
>>46
それでも広島は古葉時代も観客動員に関しちゃジリ貧だったのは現実だった訳で…。

48 :
>>46
大洋監督就任時に広島時代の子飼いコーチや木庭さん等のスカウトまでゴッソリ引き抜いた件が
あるから地元での現在の評価は正直微妙ではある...........。
古葉さんが広島市長選に立候補した際、地元広島のマスコミが「昭和50年広島初優勝時の監督」
としか紹介しなかった点にその辺りの複雑な感情が表れていた様に感じたなぁ。

49 :
>>48
古葉も広島市長選じゃなく熊本市長選だったら純粋な熊本生まれの熊本育ちとして
そんなしがらみもなかったろうにね…。

50 :
西鉄の豊田が、日米野球で来日したときのブレイザーから
グローブをプレゼントされた。
しかし、いつの間にか仰木に横取りされてしまった。
マジックインキで勝手に名前まで書かれてしまい・・・w

51 :
仰木に「いいなあ、ちょっと貸してよ」と頼まれたので
軽い気持ちで手渡したところ・・・それっきりにw

52 :
>>45
ひちょりは今んとこまだ割合使って貰ってる方。
中田より露骨な形で干されてるのは村田だな。
にしても梨田が打てもしないスレッジに固執してるのって
思いっきり同じく打てもしないヒルトンに固執してたブレイザーにダブるな。

53 :
わしが南海ホークスの処でも書いとるけど、関西の私鉄は経営上解同とどう付き合うか
これが大きな問題なんやな。
そして、阪神の記事で儲けとるんは、解同に近い新聞も一緒なんや。
エモやんの事でもそうやったけど、真っ先に騒いだんはそいつらやし、沿線に
ギャンブル抱えとる阪神にとってもギャンブル記事を扱うその新聞は無視出来ん。
南海は川勝はんが労担上がりの老獪さで何とか付き合うとったけど、阪神はいろいろ
ややこしい事情もあるし、おまけにOBが複雑やし、タニマチも複雑っちゅうか
何かあればネタにして抗争相手を追い落とす算段しとったんや。
今、またそれに近うなってるやんか・・
で、これらの新聞は岡田が入った事で部数が伸びる思うたんやな。
しかし、一向に使わんから部数が伸びない・・
当時(今もそうやと思うが)あの新聞はギャンブルの裏情報で内職する奴がおって
当然ノミ行為やけど、その良いカモが芸人やった。
そやから、騒げ言えば騒ぐで。
まして、八方の師匠は可朝やんか?賭博と女が何より好きや。
吉本系やったらボートのやっさんかておるわ。
そんな連中相手に、岡田使わんで言うたらこら野球なんかやらすかいな。
まして電鉄の偉いさんは手を汚さんからな、監督や選手を庇う事は絶対せえへん。
金田監督殴った権藤はんを守ろうとはせんかったやんか?
弱みの多い球団と、その弱み握る外野、そんな事は全く知らん外国人監督・・
ほんまに可哀想や。
ついでに言うと、娘はんが親日家言うんか、ちゃんと父親の事をフォローして
新聞でインタビュー受けとったね。
だいぶ経ってからやけどね。内容は忘れたけど、良え話やった印象があるんや。
ブレイザーもそうやけど、聡明な家系なんやろな。

54 :
>>48
広島もオーナーが中立の松田耕平から山本浩二・大下剛史派の松田元に代わってからは
余計にその傾向が強まっていたな。

55 :
元と対立して広島を追い出されたんだっけ

56 :
>>53
確かに阪神のその様な特殊事情なんてまず知る由もなかったであろうブレイザーも
その意味じゃ可哀想だったな。

57 :
ホークス

58 :
>>51
豊田もその点でもかなり大らかだったんだろうな…王なんてV9時代に長嶋が王から当然いいだろって感じで
ちょっとバットを借りようとしたら途端に激怒したことがあったそうだな。川上がその場で丸く
収めたみたいだが。

59 :
>>58
榎本のバットだったら猟銃で撃たれてるな

60 :
>>59
現役晩年は基地外ぶりが酷かったらしいな…

61 :
思い返せばノム・広岡・古葉に影響を与えたブレイザーって凄いな。
日本の野球を変えたメジャーリーガーと言っても過言ではないと思う。
阪神ではなくて、パリーグの監督なら能力を発揮できたかも…
優秀な日本人の参謀さえ置けば、成績残せた気がするんだけどなぁ。

62 :
>>61
上にも書いてた通り、彼にとっちゃ全く理解不能であったろうトラキチのキチガイぶりを
何ら認識しておかない儘一年目はなまじ大々的な選手補強が上手く行き、更になまじ岡田を
獲得出来たが故に二年目は彼のやり方にトラキチの非難の矛先が一斉に向いてしまったって
感じだったな。結局彼にとっちゃ巨人に次ぐ人気球団の監督を引き受けてしまったこと自体が
そもそもの間違いだったんだろうな。

63 :
ブレイザーも日本に10年以上滞在していたんだし、
阪神の前年は広島のコーチもしていたんたから
トラキチのキチガイ振りもある程度はわかっていたとは思うけどね。
でもあそこまでキチガイだとは、実際中に入ってみるまで
わかんなかったんだろうな。

64 :
野村もそうだと思うがファン以上にマスコミやOBがキチガイに驚いたんでしょう

65 :
>>63
実際に自分が監督になりトラキチや在阪マスコミの視線を一斉に浴びる様になる迄
傍から見てたって批判の矢面に立たされた時の辛さは分からないんだろうからな。
その点1001はマジでラッキーだったと思うね。

66 :
>>64
野村でさえトラキチや在阪マスコミの基地外ぶりは実際に監督になってみるまで
分からなかったんだろうな。ブレイザーもそうだっただろうが野村も南海時代は
勿論否ヤクルト時代でさえファンやマスコミからの吊るし上げに対する免疫が
出来てなかったみたいだからな…。

67 :
>>61
>阪神ではなくて、パリーグの監督なら能力を発揮できたかも
南海でも万年最下位でしたが・・

68 :
まあ南海は川勝オーナー以外の役員が
球団経営に消極的になって、ろくに補強もしなくなってたからな。

69 :
「川勝オーナーに“これからも毎年日本にきなさい”と言ってもらったときは大変嬉しかった。これまで長い間後指導頂いた野村監督、古葉監督、小津社長らに深く感謝したい」
うっすら涙を浮かべながら辞任発表したブレイザー監督(82・10・12南海本社)

70 :
現役選手時代を語れる人間がいない件

71 :
わしは色々見とるけど、とにかくゴロで野手の間を抜くことに徹底した打撃やったよ。
センター返しが多かった印象があるし、不意を突くバントの巧さは日本の野球変えたと
言うてええやろね。
彼は一番を打つことが多かったんやけど、相手の初球を叩いてゴロのヒットにしたり
野手の動きを見てバントしたり、構えを小さくして投げにくくさせて甘い球を叩く
って事に徹底しとった。
彼の守備はとにかく基本に忠実にやったね・・そやから、彼がもしも高校生指導したら
今の子やったらつまらん言うて辞めてしまうやろ。
でも、基本に忠実にっちゅう彼の考えはわしは正しい思うんや。
まだ背番号が53の頃の柏原に徹底指導して、腰高を直しとったんはずいぶん見た。
柏原は投手から外野手やったから、腰を落とす事はあまり出来んかったし、体も
硬かったそうで、苦労したらしいんや。
でもその甲斐あってあそこまで行けたんやからね。
ブレイザーは選手の頃は日本語を喋ったっちゅうのも聞いた。
日本語を使わん様になったんはコーチになってからや。

72 :
>>69
阪神時代の2年目が如何に日本球界生活での最大の汚点だったかがその言葉からは
読み取れるな…ブレイザーも多分こう言いたかった本音をぐっとこらえたんじゃないのか?
「阪神の監督なんかを引き受けたのは本当に迂闊だった、愚かだった…あんな球団やファンの
心無さを最初から十分に認識していたなら私はあの様なチームの監督など絶対に引き受けなかった…」

73 :
ブレイザーは日米野球で2度来日しているな
1回目が昭和33年(1958年)のカージナルス時代
16試合 65打数25安打 1HR 12打点 .385は出場選手中1位
カージナルスは14勝2敗、全て全日本との試合
2回目は昭和35年(1960年)のSFジャイアンツ時代
13試合 57打数12安打 0HR 1打点 .211
この時の日本選手の首位打者がノムで、15試合 39打数14安打 1HR 9打点 .359
SFジャイアンツは11勝4敗1分け、16試合中15試合が全日本との試合(残り1試合は第1戦、対巨人単独で0-1●)

74 :
>>67
そりゃ南海での最後の2年間は戦力も最早残り滓状態になり、末期の暗黒時代に
完全に突入してた頃だったからな。

75 :
>>66
というか野村のプレマネ以前は南海>>阪神だから
シリーズで対戦したときも
平日の大阪は満員
休日の甲子園がらがら


76 :
>>75
そんなエサに

77 :
エサって有名ジャン

78 :
阪神南海が弱体化したあとも決して阪急近鉄に人気が移らなかったというのが
ポイントだw

79 :
>>78
どういう意味だ?kwsk

80 :
岡田の本で読んだ話だが、「別に君を認めてなかったわけじゃない。新人だからプレッシャーのかからない場面で使いたかったんだ」とブレイザーに引退後言われたらしい。

81 :
まあ岡田とブレイザーが不仲だったわけじゃないからな。
八方の話で思い出したが、
王シュレット事件で星野が
「オレがそんな事をされたら取材禁止やと」口にした段階で
阪神と吉本の間に微妙な距離が出来た気がするな。
吉本がオリックスに接近したのもそのせいかと思った。
(余談だが吉本と阪神電鉄は創業時の巨人の株主だったらしい)
少なくとも当事者のナベアツ・山口・宮迫と
阪神・ソフトバンクの関係者との絡みはオフの番組でも見た事がない。

82 :
岡田は大学までサードだった
サードは大雑把に言うと捕って送球できればいい
セカンドはそれ以外のものも要求される
いきなり素人がエラーしまくれば打撃にも影響すると踏んだんでは?

83 :
翌年、原をセカンドで起用した藤田は・・・
その後中畑の故障で原はサードにもどって篠塚がセカンド復帰したが。

84 :
未だに解明されとらん闇が一個あるんやね。
それは、間寛平・月亭可朝・結城哲也らが絡んどった野球賭博や。
この三人が摘発されたんが1980年で、その前の年にWヤングの中田軍治が
自殺して、それをきっかけの摘発やったんや。
その時、かなりびびったっちゅうか、これであるところが綺麗になるんちゃうかっちゅう
予測があったし期待もした。
しかし、不思議な事に野球界側に何も起きなんだ・・
阪神の場合、この事件の頃後藤の熊さんが監督で、あの人の人柄やとそうそう
極道とは繋がりはないやろな思われとった・・しかし、選手はわからん。
実際の野球賭博っちゅんは、勝ち負けだけやないんやね。
両チームの先発投手なんかかなり大事な賭どころなんや。
そやから、阪神の場合それが漏れとるでっちゅう噂は多かったし、実際監督は
新地のクラブにおるでっちゅう噂は常にあったんや。
今でも神田川の店は新地の真ん中ら辺にあるが、あこかてかなり噂はあったんやな。
おもろいんは、阪神と南海では金回りが全然ちゃうんや。
南海のレギュラーと阪神の二軍と、どっちが女にもてて酒飲んどるか言うたら
圧倒的に阪神やな。
その酒の席に、不思議と芸人がおったっちゅうのはずいぶん話はあったんや。
南海の選手は、井上祐二に代表される様に田舎の高校生がそのままプロになったで
ちゅう感じが多かったし、まあ中百舌鳥から新地まで遊びにもよう行かれんわ。
ミナミはどっちか言うたら食い気の方やし、極道と直でくっついとる女も多かったよって
球団も目を光らせとったんや。
しかし、阪神の場合タニマチがようけおるし、だいたい先輩がタニマチを紹介しよる。

85 :
小津はんが社長を引き受ける際に、OBとの癒着を切ってくれ言う
話を田中オーナーやったか?しとるんやな。
それもあってブレイザーにしたっちゅうのが真相やろね。
しかし、それは当時のOB連を怒らせたなんてもんやないんや。
一番怒らせたんは、田宮謙次郎はんやろね。
阪神監督に野村はんが就任するんに異議を唱えたんも田宮はんやし、当然
ブレイザーにも異議を唱えとるよ。
田宮閥は言う事が同じやからすぐ判るんや。
例えば川藤がそうやね。
監督の場合エモやんも書いとるけど、監督だけの交際費がある。
これがバカんならん。
それこそ、表の給料と裏の給料があるっちゅうくらいなもんで、後藤の
熊さんが辞めて当然OBは気をもんだんや。
それこそ、幻の組閣名簿が新地で飛び交ったんや。
そう言うんを小津はんは聞いとって、ブレイザーにして柵を断ち切ろうとしたんやな。
もともとは西本はんの招聘を考えとったらしいけど、西本はんは来る訳ないわ。
一時こう言う内紛劇が影を潜めとったけど、またぞろ前に帰りつつあるね。
真弓監督が一年限りとか、星野はんが戻るとか・・歴史は繰り返すんかね?

86 :
正直俺にも分からん事が多いから、あまり迂闊な事は言えないが
巨人のV9期間、関西の胴元は随分儲かったらしいね。
反面阪急シリーズ3連覇の期間関西の胴元は大損していたとか。
後、これはブレイザーには一切関係ない話だが巨人の監督が藤田さんだった時に
中日が最後の最後で優勝したシーズンがあったろ?あの時も関西の胴元は随分な
損害を被ったらしいな。
又、概して胴元が大損した直後辺りから893の抗争が激化する事が多いんだわ。
これは九州での話だが佐賀北が広陵を破って優勝した年あったろ?
案の定、佐賀で入院患者が人違いで射殺された事件が起きたりと抗争が始まる
寸前という感じにまでなったもんなぁ。
この時は福岡県警等がすかさず動き出したらしく抗争までは発展しなかった様
だが。



87 :
そもそも阪神でのヒルトンは一塁手
岡田は二塁で使う予定だったんだろ
ヤクルト時代の印象から意図的に捏造されて
それが伝播されてるけどねえ

88 :
当時の岡田は三塁だったけどな

89 :
>>71
南海命さん何歳よw

90 :
山下投手たちとのトレードの裏話、ご存じだったら教えてください。
ブレーザーはよい投手を獲得したようなコメントをしていましたが
自分には基地外沙汰のトレードに思われました。

91 :
>>88
借金がいたから
二塁にコンバートだろ…

92 :
>>91
そういや二人は終始仲悪かったそうだな…

93 :
>>90
わしが聞いとったんじゃ、片平も黒田も野村直系なんやね。
しかも、片平は一言多いタイプで、フロントも嫌っとったちゅう話や、
あの頃の記者はいい加減な記事書くよって、ほんまにそう言うたかは保証無いで。
黒田出してもうたから、南海は西武にこっぴどくやられとるよ。
この頃の南海は、とにかくストレートに弱くてやね、力のあるストレート投げられたら
バットの回ることよ。

94 :
>>86
1985年の阪神優勝の時なんて、抗争がそりゃ…

95 :
あの時やろ??
何せなあ、良う覚えとるで。
ミナミのソープが半値以下になったんや。
そらそやろな・・南組の南力組長が四代目と共に撃たれて、しかも
南組長は即死やからね。
返しをせんかったら、それこそ極道の中でも何言われるか判ったもんやない。
そやから、南組のシマやった風俗街は火が消えた様やったで。
ぼんち言うとんかつ屋があってな、そこは高いけど美味いんや。
向い側のはり重よりも美味い思うたで。
ただ、そこは極道がようけ使うとってね、若い者に躾しながらメシ食うとったよ。
竹中四代目の竹中組はもともと姫路を地盤としとったんやなかったか?
野球賭博で挙げられた事もあったんや。
竹中の家は姫路の御着で、姫路ちゅうんはほんまに極道の多い街なんや。
そやから、高校野球でも姫路工業とか飾磨工業とかあの辺の高校生は
一睨みでびびらす言うて、報徳でさえびびっとった。
関西の野球賭博はそりゃ根が深いよって、その胴元がふらつけばどもならんわ。
あの年は飛行機も落ちて、えらい年やったねえ。
今でも、あの河埜の落球は音声まで覚えとるよ。

96 :
>>93
え?
トレードされた昭和57年はともかく(見るも無残な最下位)
翌58年59年は戦力のわりに
南海は西武に善戦したという記憶しかないけど

97 :
>>96
その後の2年間が南海時代の中じゃ人気実力共に最悪の暗黒時代だったがな。

98 :
野村一派

99 :
西武は81年、南海に確か7勝16敗3分と大負けした
そのため南海対策として、黒田、片平を獲得した
結果は大当たりし、黄金時代を築き、さらにホークスには21年連続勝ち越しした

100 :
鶴岡はんが阪神を問題視して、それ以来南海勢は阪神をかなり色眼鏡で見とったんや。
ブレイザーは・・ちゅうか、在阪の外人選手は球団を超えて一つの集まりを作っとって
その集まりを良く六甲やったかの焼き肉屋でやっとった。
外人選手っちゅうんは、アメリカいた当時の序列がそのまま席順になる厳格な階級社会で
その意味でブレイザーは外人選手の中じゃ常に頂点にいたと言えるんや。
で、彼自身ごつい自信家やから阪神を改革したるんやっちゅう気持ちと、あと金に惹かれて
行ったんやろ。
ただ、阪神ちゅうんは二軍に魔物がおるで言う事を南海の連中はようけ知っとって
阪神の選手を取る時は相当身辺調査をしとった。
二軍で一軍に全く出た事のない選手がゴルフ大会や麻雀大会で優勝して、いったい
日頃何やっとるんやと言うのが阪神なんやな。
それと、虐めの多いのも特徴で、全ての理由は合宿所で王様暮らししとる奴がおるで
ちゅう事が原因や。
今岡もそうなってしもうたが、不平不満を北の新地でぼやけばそうやねえ今岡君、それじゃ
話を聞いたろかいちゅうて酒が飲めるのは阪神だけなんや。
そう言う空気までは読めんかったんやろな・・
何せ、センタープール目と鼻の先で、夕刊何とかの記者がネタ持ち込んできては
そのバーターで在る事無い事情報を拾っていきよる。
かなわん球団やなあ。

101 :
南海命詳しすぎw
つうかその一連の話がホントなら阪神のタニマチはホントに癌だな
そしてそれを黙らせた星野はマジで凄い…
あの腐り切った今岡を覚醒させたわけだし


102 :
まぁ星野も阪神監督としては2年しか持たなかったけどなw
何せ優勝が近づくにつれてドンドン具合が悪くなってきているんだから。
俺現在東京に住んでいるんだけど、その頃何人かに
「アレなぁ、つまりは優勝したら関西から逃亡、優勝を逃したら日本から逃亡というので具合が
悪くなっているんだよ。」
と説明したらゲラゲラ笑っていたよ。
それ位阪神というか大阪って伏魔殿そのものなんだわ...........
只俺からすれば東京が張りぼてみたいな地域なだけと半ば馬鹿にしている訳だけどw
何はともあれ星野も監督業を退いたんだから裏方に徹して余計な欲を出さなければ良かったんだが
なあ...........、つい欲が出てしまったのは監督業に未練があったのと現役時代エースと呼ばれた男の
性みたいなもんかねえ。



103 :
あまり書きたないんやけど、星野はんの場合は金やろねえ。
極貧育ちで、金がありゃっちゅう気持ちでここまで来とるんやからね。
野村はんが失敗した理由は幾つかあるけど、最大の理由は彼自身のタニマチが
関西におらんかった事やな。
星野はんは、くっついとれば金のおこぼれに預かれる。
そやから、マスコミでも悪口書く奴はおらん。
おればそれは同業者から叩かれるんやな。
しかし、野村はんはそれがおらんのや・・そやから、叩かれ出したらそのままや。
それと、阪神ちゅうチームはアホな負け方してもファンが納得すればそれで良えっちゅう
ありがたい球団で、そのアホな負け方はクリーンアップが全打席三振とかな、そんなんや。
そいでビール飲んで、アホの新井死にさらせ言うて、わしなら打線をこういじるで
ちゅうて話の種に出来たらそれで良えんや。
ブレイザーはそれを理解出来んかったんや。
彼も野村はんも、福本との闘いに明け暮れとったから、如何にノーヒットで
一点取るか、二死から点取るかちゅうのが野球やったんやね。
しかし阪神は違うんや。
亀の様な五番がおって、二死から普通の選手なら二塁打になるの打っても、亀やから
シングルヒットでも良えんや。
しゃあないやんけ・・なんせ遠井の吾郎ちゃんやで言えばそれで気が済むんやな。
それが阪神ファンなんや。

104 :
>>102
当時は18年間も優勝に遠ざかっている中、2位に20ゲームもの大差を付け
7月に超異例の早さでマジックが点灯したからな
誰がどう見ても優勝間違い状況だからこそ星野のプレッシャーは逆に半端なかったんだろう
なんてったって92年のトラウマを初め毎回夏以降に急失速するチームだからな
おまけに高血圧と不整脈を持ってたからなおさらだったんだろう
>>103
さすがに阪神にはあまり詳しくないようだなw
野村が叩かれて星野が叩かれなかった理由は単純に成績だよ
あと外様を嫌うのを知ってた星野は就任と同時に
記者に阪神を強くする方法を頭を下げて聞いている
毎朝茶話会を開いてたしな
星野が五輪監督に就任したのは金の魅力もあったかもしれないがやはり名誉だろう
野球人ならいくら薄給でも誰だって断らないだろ
なりたくてもなれないんだから

105 :
あとどこの球団にも馬鹿なファンはいるしチームによる大差はそうない
あくまで癌はタニマチだろう
2軍でもスターだからな

106 :
>>104
星野の具合が悪くなったのは優勝へのプレッシャーもあったろうけどそれだけじゃ無いって事だよw
実際阪神本社サイドでも「あんだけカネを使こうたら誰でも優勝出来るわw」といった皮肉めいいた声が充満していたとも聞くしw
阪神に巣くっている企業体質や大阪の裏関係をなめたらアカンw
2リーグ分立後、優勝を2度経験し且つ10年近く監督の座に居続けた人物って藤本定義さんしか居
らんだろ?
この方マスコミ等からは伊予狸と言われていた(w)んだけど、当の本人はそんな声が嫌で「俺は
土佐犬だ」と言っていたらしく、実際巨人の監督を務めていた時にはスパルタなんて生易しいもんじゃ無い厳しい指導と試合でも闘志剥き出しで審判にも再三食ってかかったというエピソードもあ
る程のお方でもあるけど、そんな藤本の爺さんの様に土佐犬並の半端じゃない闘志と伊予狸と称された程の老獪さを併せ持った人物じゃ無いと阪神監督として成績を残し続けるのは難しいと思うぜ..........。
星野も監督就任以来そういう声ちゅうか圧力を何とか押さえていたけど、又ぞろ復活の気配がw


107 :
>>104
あと星野は極貧育ちではないしな
母子家庭だっただけで
あの時代ならフツー
(実父は三菱水島の技師工場長だったし)

108 :
>106
>阪神に巣くっている企業体質や大阪の裏関係をなめたらアカン
詳しくよろ

109 :
>>107,108
一体何が目的.........つうかつまりは何が欲しいんだ?w
そういう事じゃ無ければ申し訳ないけどなあ。
大阪という地域の厄介さには橋下のあんちゃんも手を焼いているみたいだなw
もう逃げ出すタイミングを伺っているしな..........府庁移転を理由に出直し知事選をやるとか
言っているらしいが、つまりはもう逃げ出したくなったんだろw
まあ彼も所詮は弁護士に過ぎないしな............大阪について分かっていた積もりでも実はそれは
表面的な事柄に過ぎず、それに隠された形で何層もホコリ・雑菌やら鉱脈やらが埋まっていて、
そこまで捉えられないと本当の意味で分かった内には入らないんだよ。




110 :
>>109
だからそんな抽象論や憶測はいいから
具体的に大阪が厄介なのを教えてよ
橋下とかどうでもいいから

111 :
そんな大阪で会社を運営したりプロ野球の監督をやるっていうのは中々厄介な事なんだよな。
南海ホークスの場合はやはり鶴岡さんが選手の私生活ちゅうか夜の付き合いとかにはとにかく
厳しい方でそれがチームとしてのカラーともなっていたけど、阪神タイガースはなぁ............
後藤のクマさんがキャンプ初日に言ったとされる「皆仲良くボチボチと」ちゅうのが基本線と
なっている罠w
つまり事なかれ主義ちゅう訳さ..........そんな体質を変えるには最低でも10年腰を据えて取り組
んで且つその間内外からの様々な雑音をシャットアウト出来ないと無理なんだけど、まあ色んな
意味でアホらしくなってくるのも無理からぬ事だとは思う罠。
巨人だと遙かに楽で且つカネにもなるしとか、ベイスターズとかでもここまで苦労しないのと
違うか?とかね..........。



112 :
つうかこのねちっこいおっさん何なの?
自分の妄想の世界でよくもまあこんなに毎日レスできるなあ
Rースレにでも行けよ
阪神が弱かったのはオーナーを始めとする馬鹿フロントと無能監督の賜物
ブレイザーは参謀としては優秀だったかもしれんが所詮監督の器はなかったということ
広島でもすぐにケツわったようにな

113 :
>>106
ド素人は黙ってろよ。
ブレイザーが広島で監督やったことなんか無いし恐らくなる気も無かった訳だがw
ノムさんがクビになった際に、南海時代ノムさんの元でコーチもやっていた古葉さんが引き取った
んだが、神戸からの単身赴任で出来れば関西のチームの方が......と考えていたら阪神から話が来て
引き受けたって次第だよ。

114 :
>>106>>112に訂正
112みたいな何も知らない野郎が偉そうに言うなよw

115 :
野村一派

116 :
まあ、あまり書かん様にはするんやけど、川藤一派には手を焼くんやねえ。
野村はんもそこは苦労したらしいで。
今岡は川藤の言う事は聞いとったっちゅう話で、まあほんまか嘘かわからんけどよ。
川藤がコーチやっとった時は凄まじかったっちゅうか、思い切ってバット振るんや
しか言いよらん。
まさに阪神を代表する選手やな。

117 :
野村が半身時代の川藤の解説は酷かったね。
赤星なんかイランとか

118 :
野村一派

119 :
福本と新井くらいの犬猿の仲だな<野村・川藤

120 :
>>119
新井ってどの新井?

121 :
何の本だったか忘れたが、村山実がブレイザーの就任について
「チーム愛という点から考えると、これは反対である。事実、ブレイザーはシーズン途中に帰国している」と
ブレイザーを含む外国人監督の就任に否定的な論評をしていたのが載っていた。

122 :
今なら歓迎されそうだけど、当時はどんな空気だったのかな?

123 :
田宮謙次郎がスポーツ紙で外人監督や外様監督はアカンと書いてた様な気がする
でもこれは阪神OB会の感想かな…
与那嶺という成功例もあったし、あんまり否定的じゃなかったような気がします

124 :
ライバルの巨人は生え抜き監督だけで歴史をつくってきて、
現役選手も王・土井・高田・堀内と幹部候補生がズラリ
片やウチは…ってことでしょ
ブレイザーの手腕云々よりも、相変わらずのお家騒動や場当たり的な人事を嘆いての発言じゃないかな

125 :
>>124
フロントの場合、優勝なんかしなくても儲かってりゃそれでいい、て考えは今も昔も
まず変わらんだろうからな。

126 :
優勝なんかされると、年俸やらなんやら
却って面倒というのも、今も昔も変わってないフロンとの考え方だな。

127 :
>>126
73年の場合優勝まで後一歩のとこでフロントが八百長同然の工作したのは今じゃ
周知の歴史的事実だからな。

128 :
何せ、阪神ちゅう球団は常に内職でもめるんや。
仙ちゃんかて一緒やで。
そやから、要らん事書かれるし、書いて金儲ける奴が出て来よる。
池田が転けて勝ち試合落とした時かてそら大変やったんや。
どの球場にも魔物はおるやろが、甲子園は別格や。
金っちゅう悪魔と、ブンヤっちゅう生き霊がおるんやからな。

129 :
>>128
くどいかも知れんが、ブレイザーはそこんとこの認識が思いっきり甘かったとしか言い様がないな…。

130 :
元阪神のマネージャーだった奥井成一も、
ベースボールマガジンや週刊ベースボールで、
田宮謙次郎監督就任予定(経営していた会社の後任社長まで決めていた)が崩れた事にも触れ、
ブレイザーについては「大リーグ野球をそのまま当てはめて失敗した」と論じ
田淵放出やヒルトンの起用を暗に批判する文章を書いていたな。
松木謙治郎も「大阪タイガース球団史」で精細がなかったヒルトンの起用に疑問を呈していた。

131 :
今みたいにCSがあると賭博はどうなるのかな。
日本シリーズは中日だが巨人が優勝したので大損せずに済むとかになるのかね。

132 :
そう考えると、賭博対策としてはCSも一役買ってるのかね。

133 :
ブレイザーと小津球団社長の関係が本格的におかしくなったのは80年の春キャンプから。
79年もファン受けしないオーソドックスな采配に小津社長を含めた役員連中から
異を唱える者が出てきてそれなりにマズい関係だったが決定的なのは助っ人獲得問題。
ただ阪神としては初めてビデオを利用しての研究、分析が行われた時で
厳しさを植え付ける反面ガッツプレーを褒めて阪神が変わりつつあっただけに最低80年一杯はやってほしかったな。
確かブレイザー辞任時も5連勝して貯金生活に入っていた時だったと思う。

134 :
>>133
ブレイザーもフロントとの対立はある程度覚悟はしてたんだろうが、トラキチや
在阪マスゴミの怖さを思いっきり甘く見てたんだろうな。当人にしちゃ彼らのキチガイぶりは
全くの理解の範疇外だっただろうことは容易に想像出来るね。

135 :
ブレイザーは極端にフロントの現場介入を嫌う監督で辞任に至ったのも助っ人のからみ、80年春キャンプヒルトン採用から。
球団がスタントンに代わる外野手を物色してきたにもかかわらず、内野手のヒルトンを推し獲得した事から小津社長とブレイザーの亀裂が本格化。
そこで4月には“岡田問題”小津社長からブレイザーの「岡田を使え」の命令が下り亀裂は完全にひび割れた。
最後は球団の「ヒルトン解雇、新外人獲得」を現場に相談なく進めた事にブレイザーが「私との契約内容と違う」と辞任。
言葉の壁の難しさを痛感した1年強だったといえる。

136 :
>>135
阪神フロントからすりゃ、前年の戦力大補強が余りに上手く行ったが故に
ヒルトンの強引ともいうべき獲得は前年の成功から来た増長に映ったんだろうな。

137 :
復刊リクエスト
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49197
ブレイザーのシンキング・ベースボール : 野球を激しく、考えてやろう
D.ブレイザー,藤江清志著

138 :
結局2流の成績どまりの岡田に潰されたな。

139 :
d

140 :
>>138
ドラフトで岡田を外してたならブレイザーのその後も間違いなく全く違ったものになってただろうからな。
ヒルトンを他の日本人選手を差し置いて起用し続けたって岡田みたいにトラキチや関西マスゴミが怒り狂う
なんてことは流石になかっただろうね。

141 :
よくわからんのだが
当時の岡田は二塁手として期待されていてヒルトンもヤクルト時代
二塁手だから阪神でも二塁手だと勘違いされて
だからヒルトンは岡田の邪魔をしたとの論調だけどさ
阪神時代のヒルトンは一塁手だぜw
つまり岡田の邪魔をしてたのは、中村勝広や加藤博一、榊原
このあたりだってヒルトンは完全にとばっちりともいえる

142 :
ネットでも常識のようにヒルトンが二塁守って岡田の邪魔をしたことになってるけど
ヒルトンは阪神じゃ一塁でしか出場してないんだよw

143 :
4/22からブレイザーは小津社長の命令により岡田を三塁で七番or八番の先発起用を始めている。ちょうどその頃掛布雅之の左膝故障による戦線離脱があった。
それはともかくヒルトンは解雇まで全て一塁手の起用にかかわらずなぜ夫人やブレイザーも含めたファンの中傷に遭ったのか。
思うにそれはキャンプ中ブレイザーの進言により岡田と同ポジションの選手を獲得したという背景を引きずっていたからではないだろうか。
掛布がいる三塁は空いていないために二塁or外野で競争させてヒルトンは一塁と考えたブレイザーと
二塁で使うはずの岡田と同じ守備位置のヒルトンをなぜ獲る?と頭ごなしに不満を抱いたファンとフロントとの思いの差。
それを小津社長やファンは「ヒルトンが邪魔をした」と結論付けてしまった。もし誰が邪魔をした?と強引に結びつけるとしたら
元々最初から岡田を先発で使わずじっくり育てる構想を持ったブレイザー一人であるはずだ。
ブレイザーにとって響いたのは掛布負傷後の2試合も信念を曲げず三塁を佐野で臨んだ事と(その後小津社長の強権発動)
岡田がゴールデンルーキーであった事だと思う。ブレイザーは厳しさを持ち、ガッツプレーを賞賛する精神的な部分の反面
球団初のビデオ導入や考える野球の浸透で前年の79年にはまずまず成果を挙げていただけにもう少し球団とブレイザーの間で
戦力補強や、戦術構想といったビジョンについて話し合う事が出来なかったのかと悔やまれる。

144 :
本でもセカンドヒルトンが邪魔をしたってのがほとんどだよな
オレもすっかりと信じてた
ヒルトンセカンドのイメージしかないから

145 :
>>143
結局ブレイザーにとっちゃ岡田が入って来たことはとばっちり以外の何者でもなかったってことだな。
岡田をドラフトで外してたならその当時のチーム事情から考えても外れ1位も即戦力内野手なんて可能性は
まずゼロだっただろうからな。

146 :
どんでんはその後タダの選手に成り下がった

147 :


148 :
「失われた情熱」
一般企業でも社長や直属の上司が放任型から180度違う管理型の理論派に取って代われば社員は大なり小なり戸惑いを覚える。
プロ野球の世界でもこのような監督交代を見ることがある。80年オフ広瀬叔功の後任監督にブレイザーが就任した時の南海がそうだった。
しかも南海の場合、広瀬の前が、“考える野球”の野村克也で8年間、その後3年間の放任を経てもう一度“シンキング”しようとなったのだ。
選手にとってさらに大変だったのは、監督・ブレイザーに加えウォーリーこと与那嶺要がヘッド兼打撃、そしてシュルツが投手コーチだった事だろう。
しかもフロントからブレイザーに阪神時代と同じ轍を踏まないようにと考えたのか通訳をなるべく介さないようにと指示が下りていたために
余計に説明や理解に時間を要した。考えることを忘れていた選手は困惑し、いつしか首脳陣との間に溝が生じていった。
1年目の81年は打線で門田博光の本塁打王、三割打者も4人を生みながらも防御率・失点・失策数でリーグ最下位。山内トリオの頑張りも虚しく
前期5位・後期6位の通算5位と優勝争いに絡めず終わった。
翌82年は山内トリオが3人とも2ケタ勝利、合計でも前年の26勝から34勝へと成績アップ。抑えの金城基泰も21セーブと健闘したが
反対に打線が振るわず。主砲門田の故障にジム・タイロンの不振で長打力の乏しかった打線。チーム打率で優勝した西武を2厘上回りながら、
得点は西武より77点少なかった。ブレイザーが「50打点以上叩き出した打者がチームにいますか」と嘆いたようにチーム最多打点はタイロンと
定岡智秋の48。結局、前年同様前期5位・後期6位。通算で2年ぶりの最下位に沈んだ。
2年間チームが上手くいっていなかったのか機動力駆使などブレイザーの采配にも段々漲るようなものが薄らいでいった。
さらには阪神時代同様、ブレイザー主導で連れて来たタイロンにジーン・ダットサンの誤算やそれで割を食った高英傑ら台湾勢との
助っ人問題も内紛に拍車をかけた。南海本社では前任の広瀬時代から「球団にお金を回す前に線路の修理にお金を回せ」と声が出ていたほど。
名門だった頃の面影などすっかり消えていた。
「暗い」「陰湿」と言われ続けたブレイザーは痛風と心臓病を理由に1年の契約を残して辞任。67年から16年間携わった日本球界に別れを告げた。

149 :
メジャーでは嫌われ者で、同じ嫌われ者の野村とウマがあったって聞いたんだけど本当なの?

150 :
>>149
さしてノムは嫌われてもなかったかと・・・

151 :
岡田を使わなかったのがすべて

152 :
岡田は一年目からタニマチのおごりで毎晩酒、
それも一晩でウィスキーボトル一本。
ソースは広岡、野村との対談で。

153 :
>>134
30年以上経っても、なんら変わらないダメ虎
きちがいのくそゴミに、きちがいのファン
本当に独立リーグ降格位せんと

154 :
>>140
ただ岡田がいたからこそ、85年の日本一があったのも事実
それ以降に、他球団でセカンド守り5番打てた選手がいたかと言うこと
このチームは昔から、先行投資しか出来ない体質
その場しのぎは下手

155 :
>>128
元々ダメ虎なんて、マスメディアも持たない一介の鉄道会社に過ぎんかった
それを、国鉄について関西の鉄道を裏切り、巨人に懐柔し、はっきりいえば、ごますりと世渡りと金儲けだけで生きてきた球団だから
マスメディアもたんから、幹部に世渡り
だからマスメディアも図に乗る

156 :
>>116
川藤は、初代ミスタータイガース藤村富美男に随分可愛がられた
「おいカワ、うちは補欠が主役や」
大体このチームは、いらん浪花節が多すぎる
代打の神様
フルイニング
タニマチ
巨人や中日ではまずない
だから川藤から桧山まで。そういう奴らしか残らない
和田も山脇も

157 :
>>102
星野以上に戦ってたのは島野さん
「あんさん。うちらは負けてもええんでっせ(ニタニタ)
余計なことせえへん方が、身が持ちますさかいに(ニタニタ)」
ブレイザーや野村からIDや勝つ執念を叩き込まれ、審判の胸ぐら掴んで出場停止までやった方だが、内部は一切変えられなかった
で亡くなった

158 :
>>106
元々が、南海や阪急や近鉄がライバルで、売上も下の田舎会社に過ぎなかったダメ虎
こいつらのしたことは、懐柔・接待・ごますり・世渡り
関西電鉄連合を裏切り、ライバルだった国鉄につき、マスメディアを懐柔や接待漬けにし、ライバルや伝統の一戦のキャッチコピーで巨人とズブズブ
大体ライバルなら、南海や阪急や近鉄みたいにパ・リーグに行けと
でも結局生き残ったのがダメ虎と考えたら
それが無意識に伝統として、今に至るだけだから

159 :
>>111
伝統に環境に文化に体質だから
日ハムやソフトバンクが強いのは、確かにスカウトもだろうが、誘惑をシャットアウト出来る環境もあるんだと思う
楽天にしても、クライマックスは行かなくても年々成績は上がってる
仮に楽天が関西にきたら、間違いなく解散だと思う
実際オリックスがああだし

160 :
>>78
やっぱり、伝統の一戦の既得権じゃないの
近鉄は結局、一度も巨人と日本シリーズしなかった
阪急は何回かしただけ
ダメ虎なら、確実に20試合以上やる
やっぱりザ東京の巨人とくっついたら、いい思いが出来ると言うこと

161 :
gg

162 :
近鉄は巨人と日本シリーズやったろ
加藤の余計な一言で、三連勝から四連敗した

163 :
sdd

164 :
df

165 :
メジャーでは嫌われ者だったってほんまなんかいな

166 :
青空の西武球場の下でブレーザー監督が必死に抗議してたのが印象にあるな。
ああいう気持ちいい環境で野球を見るのって新鮮だったからね。

167 :
>>165
yes

168 :
自己レス補足
オリで監督してたコリンズと同じタイプ

169 :2013/07/22

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1998年吉田阪神 (470)
原辰徳と張本勲ってどっちが上? (204)
「流し打ち」といえば誰? (157)
西日本新聞の黒い霧事件とは… (103)
★☆★☆★ 実力のパ・リーグ ★☆★☆★ (803)
【オレ流】落合福嗣 part.2【三冠王】 (215)
--log9.info------------------
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 16 (890)
プロレスのテーマ曲について語ろう 22曲目 (408)
西川潤 SK佐々木健介 H北斗晶 N中嶋勝彦 7 (983)
【風雲急】天龍離脱前夜の全日本プロレスを語る 2 (490)
人間のクズ北斗晶を自殺に追い込むスレ (155)
ファイプロ・リターンズ50 (284)
WWEをJスポーツ(+PPV)視聴者がまったり雑談するスレ193 (429)
イケメン☆★【潮崎豪】★☆プチモッコリ 2 (492)
★★青春ハリケーン 全日 【真田聖也】☆2 (539)
【レッスルワン】WRESTLE-1 vol12【in九州】 (594)
1983〜85年の新日本プロレス 第2試合 (355)
佐々木健介と17年前の殺人事件 (891)
【栗原スレの嫌がらせを】ディアナ28【やめなさい】 (597)
【有刺鉄線デスマッチ】華名13パイ目【WNC】 (563)
急所攻撃はプロレスの華6 (430)
レスラーのケツ舐めたい (125)
--log55.com------------------
津山小3女児殺害事件
ワイドショーを騒がせた男女のあの事件
【天使】松本麗華ちゃんファンクラブ【オウムの三女】
「ジャニーズの曲は私のパクリ」
ウイークエンダーで記憶に残る事件
津山30人殺し事件 都井睦雄
【中核】電波ジャック怪放送事件【革マル】
国鉄民営化、JR発足(昭和62年4月1日)