【360°】ヤブ漕ぎ【ヤブ藪薮籔】 (294) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【風防】ストームクッカー 3【チムニー】 (743)
皮の登山靴について心おきなく語るスレ (152)
【裏山参考神】おチンポ総合【裏山参考神】 Part.2 (279)
山で死体を見た/見つけた人のスレ (607)
【634m】 東京スカイツリー vs 弥彦山 【634m】 (113)
【裏山参考神】おチンポ総合【裏山参考神】 Part.2 (279)

【360°】ヤブ漕ぎ【ヤブ藪薮籔】


1 :2011/01/11 〜 最終レス :2013/07/01
ヤブ漕ぎのスレ立てました

過去スレ
【男の】ヤブ山を歩く【ロマン】
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/out/1132977813/

2 :
主に、1000m前後の山に行ってます。
ピークを目指したり、
縦横無尽に歩いて地形を楽しんだり。

3 :
笈ヶ岳 大笠山

4 :
>>2
そんな楽しみ方もあるんだ。
おれは冬によく登ってた山に夏行くとやむをえずヤブ漕ぎすることがあるが、
目の前をクモの巣が幾重にも張り巡らされてるのを見ると萎える。

5 :
スズメバチこわす

6 :
赤テープあたりは誰でもやるでしょうけれども、
自分だけのヤブ漕ぎのテクニックや、これだけは絶対注意している、
なんてのがあったら教えてください。
私はヤブに崖が隠れていることがあるので、邪魔でもストック使って先を探ってます。

7 :
雨の日はやばい。
登山道じゃないところは踏み固められてないから、
水分含むとまるでスポンジ。
土が露出した急峻な地形は注意してる。
晴れの日は安心して土に頼れる

8 :
ゆっくり進むことは基本ですね。
急に崖に出くわしたことはないけど、
足場確かめるのは重要。
俺一番怖れてるのが動物。
尾根登ってたら、異音が聞こえた。
最初気のせいだと思ったけど
不自然な音だから周り伺ったら、
5mくらい先に蛇が真っ直ぐに
こちら見据えて威嚇してた。
ゆっくり進んでいなければ
頭噛まれてたはず。

9 :
コロボックルに襲撃されたときが一番怖かった
ネマガリ竹の林を泳いでいたら、周囲から小さな矢が飛んできて。
必死な思いで進んで沢に出たら、取り囲まれてた。燃料が欲しいというから
白ガスを渡したら去っていったよ。

10 :
あ〜、確かに土露出斜面は怖いですね。
特に崩落した上にヤブが生えていると、気がつかないで入っちゃう。
>8,9
私は背丈を超えるススキのヤブをかき分けていたら、
ゴフゴフ言いながらごそごそ動くヤツが少し先を通り過ぎて行った事ありますよ。
風が吹いていて近づくまで気配を感じなかった。あれは怖かったw

11 :
山刀で藪をバッサバッサ切り払いながらの藪漕ぎやってる奴居る?

12 :
枝打ち用の鎌で毎日藪の中歩いてる。
刃物は手入れが大変だ

13 :
藪刈ってたらキリがない。
道作るなら話は別だが。

14 :
薮の濃さにもよるだろうが
切り払うより掻き分けて進んだ方が早いだろ
俺はツルが邪魔してどうにもならない時にしか使わん

15 :
縦方向はどうにでもなるが、横方向はどうにもならん!
ザックを前方に投げ出して道をつくって進む。

16 :
俺みたいに藪漕ぎ馴れてない奴が山刀とか使っちゃうと
むやみやたらに振り回して逆に体力の消耗が激しそうだな
馴れた人なら通りやすいルートを見極めて
ヒョイヒョイとすり抜けて行くんだろうけど

17 :
木の表面が、拳くらいの大きさの刺でぎっしり覆われてる木って、なんなんだろうな。
あれ見ると萎えるわ・・
高山より里山に多い。

18 :
一度刈り払われてから生えてくるのは、トゲトゲ植物があるね。
んで、木々が太くなってくれば、そういったのは消えるんだけど。
だから廃道はトゲトゲ地獄。

19 :
藪漕ぎしてまで、どこに行こうって言うんだ?
新ルートの開拓か?

20 :
岩登りも沢のぼりも雪をラッセルも同じことですね

21 :
目的地に行くことだけが登山ではない

22 :
登山だけならバリエーションルートは行かず基本的に登山道や林道を歩く事が多いが
川釣りの時に藪漕ぎしてポイントに行く場面が結構ある
行きは良いが帰りはおっくうだよな

23 :
山域の全ての尾根や谷を歩こうとすると薮漕ぎやらざるをえなくなる。
斜面の薮につかまりながらひぃひぃ登ると、尾根上はぱっと開けていたりする。
そこが気持ちいい。

24 :
初めての藪こぎは下りと登りどっちがいいでしょうか?

25 :
登り

26 :
下りでも登りでも、先に登山道があるルートがオヌヌメ。
登り(下り)続ければ道に出られるのは安全だしパニックも避けられる。
深い山で初の場所だと現在地をロストする危険も。


27 :
下りで藪は、その先になにがあるか判らないから危険
そのまま墜落〜ってね

28 :
俺の初めての藪漕ぎは登りだったけど、
下りで遭難しかけた

29 :
みなさんありがとうございます。
馬鹿にされるかもしれないと思ってたのにうれしいです。
登りたいのは地元の低山なんですが、車道が一本付いたせいで
昔の山道が全部さびれて途中で消えてしまい、あと少しが行かれなくて、二度あきらめてます。
うんざりするほど長い巻き巻きダラダラ車道を登りに使って、
下りは藪で、と思ってみてたんですが、確かに下りは先がどうなってるのかわからないですね。
また検討します。

30 :
俺も今年藪漕ぎに挑戦しようと思う
藪漕ぎの主な装備でコンパスと軍手と安いカッパと
あと要るか要らないか解らんけど一応鉈を持って行く
藪漕ぎの場合は登山靴と長靴どちらが適してる?

31 :
そんなのは好みだ
俺は夏は地下足袋だったりする。

32 :
地下足袋!?、履いた事ないから解らんが
長時間の山行や藪漕ぎだと足の裏が痛くならないか?

33 :
はぁ
だから、好みだといってんだろ?おめぇの祖先は裸足にワラジくらいで野山
駆け巡ってたんだぞ?

34 :
先祖がどうとか、そんなもん知らねーよ馬鹿コラwww
登山靴か長靴かどちらか聞いて地下足袋って
変化球投げて来てんじゃねーよ糞じじい
お前はもう良いわ引っ込め、そして死ぬ

35 :
誰かに指示してくれないと動けない、、、、
あ、きみ、「ゆとり世代」って言われるでしょ?

36 :
>>34
早まるな、自殺はやめろ。

37 :
いちいち事細かく他人に教えてもらえないと一歩も前に進めない人って
なんでこんな増えたんだろ。
ほんと目立つよ。
まずはやってみる、と動けないのね。トライアンドエラーを出来ない。
失敗しないと理解できないことって、たくさんあるのに。
んで、教えてくれないと怒り出すw

38 :
聞いてもいないことには講釈たれだす老人

39 :
ほらほら、がんばりな〜

40 :
失敗は怖くないよ〜失敗は成功へのカギだよ〜
たくさん転べば、転びにくくなるよ〜努力しないで他人を馬鹿にすることだけは
一人前じゃ成長しないよ〜

41 :
俺、スニーカーで藪漕ぎしてるけど、
藪に足挟まったら脱げるんだよな。
登山用品店で、柔らかいGTXミドル試着したらピーンときた。
藪漕ぎするならこれだと思った。
ただしくるぶしくらいに固い部分が当たって痛かった。残念

42 :
>>34
地下足袋は踏み抜きが怖いけど
なかなか優秀な履物ですよ。
思い込みと切り捨てで世間を狭くするとつまらんよ。

43 :
履き慣れている登山靴でいいだろw
わざわざ薮漕ぎ用に特殊な道具買っても使わないって。
俺なんてゴーグル買ったけど一度も使ってないわ。

44 :
ゴーグル俺も買ったぞ
笹の跳ね返りが目に刺さったことがあったんで
ホームセンターで買ったんだが、
まだ一度も使ってない・・
夏場は特に蒸れるしな。

45 :
ヤブ漕ぎ用に買った道具と言えば、
自転車用ヘルメットとグリップの効くグローブくらいか。
安心感があるので、結局、普通の登山でも使うようになる。

46 :
薮漕ぎで下った先が急斜面なこともあるのでロープを買った。
ロープは数回使ったな。
ハーネス使うようなロープ降下にも興味はあるが、薮漕ぎで道具持ってくの面倒w

47 :
鉈購入予定。都内で品揃えのいい店、
相談できる店、おすすめどこ。

48 :
…その段階から他人頼りか。

えーーっと、沖ノ鳥島に良い店あるよ。

49 :
都内なら、御徒町のガード下にある飲み屋の脇の溝に泥酔して
入ってるグレーの背広きた42歳の人に聞くと詳しいよ。

50 :
都内というのだからw
http://maps.google.co.jp/maps?q=%8B%9E%93s%81@%92b%96%E8
行ったことないけど、名前からしてその筋の店あるかも?

51 :
鍛冶町つたら城下町だったら大抵あるんじゃね?
見る影もないけど。
犬食わせるとこから東にちょっと行ったとこにある。

52 :
トラロープ持参の人いる?使えるなら使ってみたい。

53 :
そりゃ使えるさw
まずは藪を刈り払います
次にトラロープを道の両脇の境界に。
はい、前に進んで同じことをしていきましょう!

54 :
斜面のルートをその後も定期的に使い続けるような場合には虎ロープを垂らすが
そうでなかったらあんな糞重いロープを持ち歩く意味はない

55 :
>52
安いからってことで考えてるんだと思うけど、命はひとつ人生は1回にゃんで7mmか8mmを買おうぜ!

56 :
虎ロープはもっと太いだろ

57 :
薮漕ぎとは何であらうか。
道のついていない山を行くことか。
道のあるなしに関わらず掻き分けるほど草が多い場所を行くことか。
例え先に何があろうと進みたい方向へ行く事自体が薮漕ぎと云うロマンティストもいるだらう。
私はその定義も好ましいと思ふ。
しかし私にとっての薮漕ぎとは、(        )である。


58 :
進みたい方向へ行く事自体だと思う。
俺ロマンチスト

59 :
積雪期なら藪の上をヒョイといけるのが良い

60 :
それは目的じゃないんだ。
ピークハントや「山に登る」行為が目的ではない。
俺の場合。

61 :
ヤブ漕ぎすると上半身かなり使うよな。
翌日の筋肉痛の度合いでよくわかる。

62 :
藪漕ぎした翌日に
顔がパンパンに腫れて首回りが真っ赤になり
強烈な痒みと痛みに襲われ病院に駆け込んだ事がある
みんなも藪漕ぎの時は気をつけよう

63 :
ウェアなに着てます?
薄いレインウェア使ってましたが棘に引っかかって裂けてしまった
やっぱ厚手のがいいのかな

64 :
>>63
ホムセンとかで売ってる安い雨ガッパで十分じゃね?
まあ安いカッパの大半は通気性無いから夏場は着ると中身は蒸し風呂状態だけどね
今時期なら丁度良いだろう、破れても直ぐに替えが効くし

65 :
羽虫が飛び始めた。
そろそろシーズン終了か。

66 :
>>62
何やろ。うるし?

67 :
>>63
ミズノのベルグテックが値段の割に丈夫やと思う。夏は暑いけど。
アウターの防護のためにも、ダニ対策にも、晴れててもレインウェア着るよな!

68 :
>>66
62じゃないけど
蚊かダニに刺されてのアレルギー反応じゃないか?
俺も藪こぎで次の日に似たような症状が出て
病院で蚊かダニに刺された事によるアレルギー反応だと言われた
アレルギー持ちなら、もうアウトドアで遊べないじゃんと思ってたが
抗体が出来たのか、その後は虫に刺されても症状は出ず
今も登山やキャンプを楽しんでるけどね


69 :
>66
毛虫じゃね?

70 :
>>67
ベルグテックは新しくなったね
透湿と撥水がよくなったが生地が薄くなった
丈夫さがなくなったかな

71 :
マダニの襲撃は戦意を殺ぐ

72 :
獣って背が低いから、獣道って小さいトンネルみたいになってんじゃん?
獣のマネして通ってたら、ダニたくさん振ってきてワロタ

73 :
管直人もデカいの一匹飼ってるね

74 :
薮こき初心者ですが、近所の低山で練習中、上りはいいんだけど下りなんかでは方向見失いがちです。それと登山道なんかに出くわす時は人がいないのを確認するべきでしょうか?

75 :
練習…
なんか、戦時対策とかしてるの?

76 :
見通し効かないヤブだと、下りの方が難しい。
登りのときは高いとこ目指せば大抵目的地着くけど、下りはどの尾根を選ぶかで、全然違うとこ行っちゃう

77 :
ザックのサイドメッシュポケットひっかけたようで、穴が開いた・・・
藪用ザックとか用意するか

78 :
>>75里山で練習しとかないと、それなりの山では本気で遭難しそう、、、>>76下りは早く下りたい気持ちが先行して薮が少ない方から回りこもうとして結局どこだかわからなくなってしまう、、

79 :
大丈夫だよ、死ぬときは死ぬんだから。

80 :
それなりの山へ行って道がついてない薮漕ぐなんて、そうそうないだろう
あるとしたら地形を把握している山でのショートカット
あるいはルートファインディングしながらの単独行くらいか
どちらにしても現在地把握と地形図バッチリ読める前提になる
里山で薮漕ぎするのは薮で迷っても焦らない経験を積むくらいの意味しか無いぞ
それ以外だと、ただの薮好きしかやらない
と、思う俺は、ただの薮好きw

81 :
そしてついでに書いておくが
関東の里山での薮漕ぎは、それなりの覚悟がいる
薮は放射性物質が濃く残る場所でもあるから
俺はもう子どもは作らんし、例え癌になっても家族には保険が出るから心配はない
それだけの準備はしている

82 :
藪っつても場所によって全然違うから、ひとくくりに語ることはできないが、
見通しよくて害虫のいない藪は漕いでて気持ちいい。
里に近い標高の低い山って大抵きったねーから、そこ藪漕ぎするくらいなら登山道歩く方がマシ。
つーか林道歩く。林道のほうが綺麗。

83 :
最初から藪漕ぎが目的なわけじゃないんだよ
尾根を歩きたい、境界線を歩きたい、希に登山道が藪で埋もれてしまったから

84 :
ピストンしたくないから、適当なルートに入って藪漕ぎっていうのが、個人的によくあるパターン。

85 :
>>81
> 薮は放射性物質が濃く残る場所でもあるから
まじでぇー?

86 :
>>85
弄っちゃらめぇー!!

87 :
>>86
スマンネ。キチガイ見ると構わないでいられないたちでね。

88 :
基地外扱いかよw
薮限定は言い過ぎているけど、森は雨水を貯める構造だから嘘ではないよ
あと、ゼーハーいいながら自分で巻き上げた葉っぱ表面のホコリを吸うしな
外部被爆、内部被爆がもれなくできるのが薮

89 :
心療内科にかかってみてはいかが?

90 :
こんな過疎スレで喧嘩すんなよw

91 :
県下で喧嘩してる奴を懸架して顕花。

92 :
これから藪始めたいんですけど
都心発で公共交通機関で日帰り可能な初心者が練習出来そうな場所ドコ館内ですか?

93 :
藪をはじめる?
そうか、おまえも…

まずは耳に竹を植えてみてくれ。

94 :
>>92
高尾山でいいじゃん

95 :
登山道から外れればいいだけ

96 :
梅雨入り。ヤブ山行きも落葉期まで休憩だ。

97 :
俺たちの登山シーズンは終わった!!

98 :
えっ
藪漕ぎ屋ってそんなんに軟弱なのかよw

99 :
低山薮派のオイラは虫が嫌い。虫っつーか幼虫。毛虫、イモムシ。身動き取れなくなるぜw

100 :
体中蚊が刺して痒いは 耳元ハチがブンブンだし 足下はヘビがニュルニュル 
木や岩を掴めば黒光りする変なヒルだが何か?が潰れて
気を取られてクモの巣が顔にまとわりつくは
腐ったの野グソ踏みつけるは

101 :
あくまで個人的な感想なのだが、ヤブをヤケっぱちになってガシガシ進んでる時は
ハチ達の方がよけてくれてる気がする。
確かに目の前にハチがいたり、クモの巣に突っ込みはするけど痛い思いはした事ない。
気がついたら赤いポツポツが手足に出てる事はよくあるけど‥

102 :
同じくあくまで個人的な感想なのだが、
>>101とは反対の意見。
周りを無視してはいけない。
野生動物は色、音でもって
警告を知らせてくる。
それを無視してはいけない。
おとなしい蛇は近づいたら自分から逃げるけど、
攻撃性のある蛇は、舌出してシュー言いながら威嚇してくる。
自然に入ったら、自然のルールに従うべき。

103 :
ハチはどこかへ行った。

104 :
薮やってると、自分と薮(虫なども含めて)の勝負みたいな感覚になってしまいがちだが
下に人がいるかもしれない状況を常に頭に入れているな
ラクは薮でも危険だから

105 :
京都府の京大研究林に入る道として、’芦生の森から’という本に福井側の虫谷からの道の著述がありますが、山と高原地図京都北山にはもちろんそんな道は載っていません。
藪こぎ好きの方、どなたかトライしてください。
ちなみに虫谷周辺は関電のダム計画(凍結)のために廃村になっています。
同様に広河原スキー場から谷をつめて行くのも、素敵な藪こぎになると思います。

106 :
なんでそんなに他人頼りなの?
あと、ここ、登山板なのね?道なき道は「普通」なの。
廃村マニアとか廃道マニアって、なんか極度に貧弱なのな。
ちょっと崩れていたりしただけで、大騒ぎとか、意味不明。


と、日ごろの嫌味を書いてみました。

107 :
廃道の紹介じゃなくて、「廃道を歩いた俺」の紹介が少なくないからな。

108 :
初めて藪漕ぎらしきことしたけど里山の藪って半端ないね。
稜線までの道がすでに途中の林道から2m近いススキに覆われてた。軽トラの天井より高いとは。
全く木が無い低い山はどうしようもない。
翌日刈り払い機使って登山口まで1km近くは道付けたけどこれ以上は無理です。

109 :
そういう草、はどうにでもなる。開けるから。
木が生えてきてると、大変…

110 :
朝日岳から巻機山まで刈り払いして下さい

111 :
みんな何を得物に漕いでんの?マシェット?

112 :
>>108
登山道整備乙

113 :
108のような作業ならともかく、遊びで薮漕ぎするのに山刀系なんて使わねーよ
両手で文字通り漕ぐ
その方が早く進めるし
そもそもせっかくの薮を消してどうすんだって話だ
という姿勢で取組んでおります

114 :
んだよね。刃物なんか使ってたらまるで進めない。
複数なら、植物の根元を踏んづけている。
竹には無力だが!

115 :
>>113
同感、いい事言った!
笹や灌木、低木を刈る労力ってかなりのものだからね。

116 :
藪コギスレに感動
次回から、いいたい事、書かせてくれ

117 :
好きな場所の2万5千に目を閉じて
適当に線を書いてみる
その線を忠実に歩いてみる。大変だよ
登山者などにに遭遇できたらラッキーだ


118 :
>>110 岳人で谷口ケイが歩いてたぞ
谷口ケイじゃなきゃ買ったんだがなぁ岳人

119 :
>>111
長めの、ごつい杖を使っていますよ。トレッキングポールとかではなく。
背丈より高いススキを掻き分け、倒していくのに便利っすよ。
斜面で身体のバランス取るのも楽ですし。
問題はやっぱり「邪魔」ということ。
両手使えないし、枝に引っかかるし、いい荷物になります。
鉈みたいなでかい刃物はあまり感心しないけど、
小さい鋸なら、持っていって損はないと思う。

120 :
ピッケルとかはどう?
藪を手でこぐのはいいんだけど
どうもクモの巣が顔にひっかかるのだけが慣れない
あれをなんとか道具で排除したいんだけど
刃物系は法律的にも何かとメンドそうだし
トレッキングポールは何回かもってたけど
長さが邪魔だったりするし、横方向に対する強度が不安。
そこで軽めの縦走用ピッケルとかだと長さや強度もちょうどいいし
ちょっとした刃物にもなるし
と思ったんだけど、誰か藪こぎにピッケルつかってる人いますか?

121 :
自分でいろいろやってみて、とかは思わないんだ。

122 :
ピッケル安いやつでも1万以上するじゃないですか・・・・

123 :
で?
乞食は死んで?

124 :
ひ・・・ひどい・・・・泣

125 :
>>122
(・∀・)つツルハシ

126 :
俺は滑り止めの効いた手袋一択。
藪漕ぎが楽しいのは、草木を掴んで多少無茶な地形を進めること。
特に笹の安定感は異常

127 :
>>124
構うな。
あと、やっぱりピッケルは過剰投資だと思う。
クモの巣を払う程度のことならそこらへんに落ちてる枝切れで十分。
かさばる荷物は必要最小限に抑えるにこしたことはない。
それに、あれもこれもと買い足して試していたらキリがない。

128 :
ピッケルは熊対策にもなる

129 :
火炎放射器でOK

130 :
>>129
ピッケルより高いじゃん。
あと、重いし、かさ張るし。

131 :
夏にピッケルを持ってるとベテランみたいですよね。

132 :
昔の登山家は夏でもピッケルもってるイメージがあったが
最近は冬しかイメージわかないな
なんでだろ

133 :
ヒルは
みんな沢山のヒルに吸い付かれて、
気が付いたら自分の足が自分からの流血で真赤に染まってたことはない?
本州には、今のところヒグマはいないらしいから良いけど、いたら血の臭いで
寄って来るよな。

134 :
冬しか行かないから

135 :
ヒルなんざ川筋だけ気をつけて立ち止まらないようにすれば
やられることはほとんどない
それに鹿の爪の間とか普通にいるから、襲われるならまず鹿からだな

136 :
ヒルよりダニのほうが嫌い。
病原菌持ってるし、アレルギーになる。
小さいし、洗濯しても死なない。

137 :
ダニなんてディート塗っときゃ無問題

138 :
ほんとか!?
よし、今度から服にも塗ろう。
しかしアブには効かんね。

139 :
ヒルはどうか分らないが、虫よけには
ミントオイルを100均の携帯用スプレーに入れて、服の上からシュ!

140 :
んで、臭くて自分がまいるんですね

141 :
>>135 甘すぎ!

142 :
ダニとかヒルとかは、後になって気がついたり痒くなってきたりするだけなので
登山中にはあんまり気にならない。問題はブヨ。お前らもうちょっと静かにできないのかと
ところで、ブヨって一日中つきまとってるけど、あれ同じ虫がずっと一緒なの
それとも、ブヨにも縄張りとかがあって、別の虫と交代しながらつきまとってるの?
前から疑問なんだけど、誰か分かる人いる?

143 :
ブヨにきいたことあるけど、ずっと同じだって。
途中で合流する奴もいるけど、だいたい同じ。
5時間を目処に、諦めて他を探すっていってたよ。

144 :
>>142
ブヨ?藪漕ぎには無縁じゃないか?
登山道でうざいの→ブヨ、ヒル
藪漕ぎでうざいの→ダニ、ヒル
対ブヨなら、頭にかぶるネットあるじゃん。
あれ無敵すぎるぞ。

145 :
>>143
ブヨの仕事がそんなに大変だったとは。

146 :
>>144 ホムセンで売ってるよな。白いのと黒いの、どっちが良い?
黒い奴の方が周りが見易いんだよな。

147 :
>>144
「はァ?ヒルなんていねえし。何言ってんだ」
なーんて思ってたら、本日見事ヒルデビューしました。
沢沿いを4時間あまり歩いて、さあカメラを片付けようとポケットに手を突っ込んだら、
あれまあ。レンズキャップにヒルが吸い付いてる。
何たる酔狂な生き物かと、そのまま葉っぱの上に移してやったんだが、
ふと嫌な予感がして足元を見ると、左ふくらはぎが朱に染まってるんですな、これが。
痛くないし、ぜんぜん気づかなかった。
くそったれ〜!!

148 :
ヒルはハサミで両断するとかしてください。
踏み潰すくらいでは死にませんのでますます汚染地域拡大になります。

149 :
>>147です。
Wikipediaで「ヤマビル」ざっと読んできました。
うひぃ、意外と頑丈な生き物なのね。
スイマセン。今後は断固たる措置をとります。
それと、近いうちにポイズンリムーバーと抗ヒスタミン剤も買ってくることにします。

150 :
ヒルって熱いもの当てればキュッとなって取れるんでしょ?

151 :
ギンギンに火照ったイチモツでイチコロだよ

152 :
ヒルと言えばいつも映画スタンドバイミーを思い出す
沼から上がってパンツの中を見るとギャーってやつ

153 :
なついwwwあのころにもどりたい・・・

154 :
>>146
黒いやつしか持ってないけど、十分見やすいよ。

155 :
ヤブ漕ぎするときのテントどうしてる?
ツェルトだけでいいかなーと思えてきた

156 :
藪こぎ好きな皆さんにお願いです。
大雪・沼ノ原〜石狩岳のルートに踏み跡を付けて下さい。
3000人位歩いて、踏み跡がハッキリついてクマザサ掻き分けなくて良くなったらトムラから縦走しようかな?

157 :
踏み跡あるべ

158 :
>>156
もう少し待てば雪が笹潰してくれるだろ
踏み跡はヒグマに頼め

159 :
夏は藪こぎ
冬はスノーシュー

160 :
密生した竹、、、たった100mもない範囲を突破するのに4時間かかった…
突入する前にコンパス合わせて入ったんだけど、背丈越えてるわ、各種ひっかかるわ、、
格闘してる間に体の向きかわり。
周囲見えないからそのまましばらく格闘。
休憩、、、とコンパスみると方向違う!そのうちコンパスの設定もいじってしまいさあ大変…
こりゃ脱出できないまま夕暮れか、、、と思ったところに立ち木にあたり、よじ登ったさ!
これで進むべく方角確定させて、そこから1時間で脱出できた。
しっかし、なんであんなにミッチリ生えるんだか…

161 :
みんなは破れにくい服を着てる?それとも破れてもいい服?
丈夫なジャケットが有ればいいのに。

162 :
冬用のアルパインジャケットは丈夫だよ。
高額だから…怖いけどw

163 :
上はバブアー。破れにくく、破れても自分で直せる(複雑な膜構造でない、布を買える)。
下は綿/羊毛ズボンを基本に、季節と気候と藪のトゲ度合いにより、
厚手ナイロンのブッシュチャップス、ゴアチャップス、ゴアウェーダーを使い分け。
足下は膝下ゴムブーツ(季節によりインナーなし/ありを使い分け)。膝下スパッツ+軽登山靴より
トータル軽量で頑丈。バブア好きだけど同社のオーバーパンツはやめた。破れにくいハズなのに
弱く、修理不能になる。
暖かければ、Tシャツ短パン素足サンダルで行くこともある。家の近所の山菜採りなんか。
藪を押しのけていくのか、しなやかに避けていくのか、使い分ける。

164 :
素足サンダルは対蛇に無防備だろ

165 :
対蛇どころか、藪歩きのいでたちぢゃねえ。
…しかしこれがいるんだよな。田舎のジーサンとか。
俺はあと半世紀くらい長靴orワークブーツでいい。

166 :
>>160
ひっどい竹薮は1m進むのに5分はかかるよねw

167 :
悪い、まさに田舎のオッサンです。出は都会なんだけど、庭で藪漕ぎやラッセルを
しなくちゃいけないようなところに住むと、ね。
ハブがいないところならサンダルでも対ヘビに大きな問題はない。ヤマカガシは
いじめなければ咬まない、というか、毒は奥歯にあるから、呑みながらでないと毒は出ない。
マムシを踏んで、マムシのいる岩に手を掛けて、という事故も極めてまれ。咬傷事例の
大半はマムシ酒にしようと捕まえて生じている。
少なくとも自分はヘビを踏む前に気づく。ヘビの採集もするから。
>>160 >>166 自分は、人の背ぐらいの野バラの茂みに雪が積もった急斜面が一番いや。
和カン履けばひっかかる、外そうとすると顔がトゲにやられる。ツボ足だとやはり
バラが顔のあたりにまで来る。

168 :
九州の山ではスズタケ密集していると漕ぐことも出来ずナタで切るしかない
ススキ?草?そんなのは藪漕ぎじゃないよね?って言われっぞ
蜂の巣もたくさんあるから年に数回は刺される(アシナガだから無視するけど)
あとゴーグル系は必要だよね

169 :
泳げないの?>>168
自分の体を前に倒してそのままなぎ倒して。

170 :
ススダケをなぎ倒す?無理です>160みたいな状況だし

171 :
漕げないほど密生してるタケだかササだかはあるよな
無理矢理つっこんだら足が地面に付かないほど密生していて
しかも馬の背でちょっと方向がずれるだけで空中歩くような感じの場所
10mほど進んでも途切れず、戻ろうとしたら方向転換するだけで数分かかったことがある

172 :
あぁ!このまえ入った根曲がり竹の密生帯でザックが中に浮いて骸骨があったけど
そういうことだったのか!

とかになりそうだけど、一応脱出は出来るんだよな。急斜面とかでにっちもさっちも
いかないのとはまるで違うから、不安感は出ない。

173 :
高さ2mくらいの細い竹類が密集しているとまっすぐ進めない
いや、全部切り捨てれば進めるんだけど数メートルも進むと体力の問題が
だから迂回迂回を繰り返して方向がわからなくなる
俺は真夏に200m進もうとして1時間で100mも進めず断念したことがある
もちろん汗だくになり、ズボンと上着に穴を開けてしまった

174 :
藪漕ぎてバリエーションルートのことですか?

175 :
バリエーションルートとか言ってる段階でキモイ
まるで「登山本」に書いてある道しか道が無く、そこを歩くことが
正道なような言い方w
旅行会社のパック旅行とか、大好きなんだろうな。

176 :
バリエーションルートって何ですか?
藪があれば”藪漕ぎ”です。

177 :
>>168
ゴーグルしたら笹の目潰し攻撃から回避できるんですね!

178 :
田舎のあんま人気ない里山なんか
地図にのってる登山道でも藪漕ぎだよ
特に8月なんて気が遠くなりそうなぐらい

179 :
8月に薮漕ぎはないわ
笹も下草も元気すぎて崩落地が隠れてたりするし
ヤブ蚊の猛攻撃くらうのも嫌w

180 :
スズタケは気持ち良く格闘出来るんだがトゲ系はもうソッコー逃げる
指先に折れ込んでいつまでも痛いのあるし(´;ω;`)

181 :
叫び声あげながら突入するが。
「ぎゃーーー!!!きえーーーー!!!うがーーーー!!!!」

182 :
うん、8月に藪漕ぎはないわ。まったく同意。
やったことあるからよくわかる…。
今の時期だといい具合に下草が枯れててくれて、
夏場だと考えられなかったとこへアッサリ行けたりするなー。

183 :
みんなへたれだな…

184 :
さすが永遠のアイドル>>183さんは屁もたれないんですね!

185 :
田舎育ちだと夏も冬も関係ないけどね。要は経験の差だと思う。
怯むか怯まないかで言うと

186 :
野良仕事の延長で里山を薮漕ぎするのと
山歩きで薮漕ぎするのは似て非なるものだと思うよ

187 :
夏藪で怯むへたれは藪なんか入るなよ

188 :
それこそ地権者の藪漕ぎは
2スト草刈機とか使うしな
ぜんぜんレベルが違う
こちとら肉体だけで勝負だし

189 :
>肉体だけ
コンパスは使うだろ

190 :
野性的勘だけが頼りです

191 :
俺、すごい方向音痴なんだ。
この前、コンパス見ながら西に進んでると思っていたら、GPS見ると、東に進んでいたんだ。
でも藪漕ぎが好きなんだ。

192 :
それ多分磁針の南北を逆に見ただけではないの?

193 :
ヤブを刈る時ってどんなナイフ使ってますか?

194 :
ボンナイフ

195 :
>>193
園芸スレにでも逝ってください

196 :
高枝斬りばさみでいいじゃないか

197 :
いちいち切ってたら、体力持たんぞ?

198 :
ここの皆はダニ対策どうしてるの?

199 :
共存

200 :
具体的にはダニによる感染症。予防接種とかしてる?

201 :
ママと病院行っとけゴミカスw
自分で判断出来ない知恵遅れかおまえはwww

202 :
針でほじくり出して抗生物質軟膏塗ってバンドエイド貼っておすまい

203 :
ダニだって、よく話あえば理解しあえるんだ。
そういう手間を惜しむようじゃ、大人とは言えんな>>198

204 :
山で仕事してる人がダニ対策なんて聞いたことがないな

205 :
ダニとかヒルとか気にしすぎなんだよ。
山に入るんなら虫にはやられると思ってなくちゃ

206 :
娘さん良く聞けよ 山男にゃ掘られるなよ

207 :
ヒルはともかくツツガムシ病はやばい
ダニの刺し口を見つけたら注意な

208 :
ダニ対策は、つま先から首まで肌の露出がない格好。
具体的には、靴下とアンダーウェア上下を、まず着用する。
その上に、ダニがしがみ付きにくい素材のアウターを着る。
レインウェアとか。
藪漕ぎ中はもちろん、レインウェアのフードをかぶる。
レインウェアの中に入ってきたとしても、アンダーウェアを皮膚だと思って噛み付いて停止してるから、
気づいたときに、はたけばいい。
つーか、おまえら、具体的なこと聞かれると冗談ぬかして話そらすのやめろ。
ほんとにやぶこぎしてんのか?

209 :
>>201
薮漕ぎしてる人はある程度山慣れしてて賢いかと思ったが、案外アホもいるんだな。てか薮漕ぎしたこと無いだろ。
こういう奴が自分の責任にも関わらず適当に病気になって日本の医療圧迫してるんだな。

210 :
今日もそうだけど雨上がりの山から帰ってきて泥だらけの洗濯物どーしてる?家の嫁は洗濯機使わしてくれないよ、、

211 :
ざっと風呂場とかで洗ってから、洗濯機。

212 :
風呂場はかえってヌッコロサレるかも。今は泥などはよく乾燥させてから手ではらってから洗らうでござる

213 :
ついでに風呂場掃除すればいいだけだろ。

214 :
自分専用の洗濯機乾燥機を買っちゃえばいいじゃん

215 :
コインランドリーでいい

216 :
洗濯機は置場が…コインランドリーは考えてました、やはり手っ取り早いしですね
今回分は雨ざらしにしてみるつもりです。

217 :
雨晒しは臭くなるだけ

218 :
臭くはないけど生地の劣化が酷いのでやめた。

今日も藪こぎしてきたけどテープがちらほらあったので撤去してきた、ダメなんかな?あまり藪こぎしてない人が入って迷ったらいけないと思って

219 :
うん、それは泥棒って言うんだよ。

220 :
そのテープは林業の人が付けてあるのんと違うのか?
むやみやたら取らない方がいいよ

221 :
俺、>>218の家の中に入って、
お金とか家電とかあったら撤去してこよう。
だって有っていいものじゃないしね。

222 :
撤去してはダメなんだな

ちなみにうちの山なんだけどね

223 :
へーそうなんだー、君おもしろいねー
自分の土地なのにわざわざ書くなんて。
相当頭おかしいんだねー。(棒

224 :
俺は松明の火で焼き払いながら進む
常に風上をとることだけは怠らない

225 :
で、結局前に進めず、放火するだけして帰ってきたのですね?
おまわりさん!ここです!

226 :
やっぱカマ最強だわ
ナタとかナイフとかいろいろ使ったけど
カマが一番藪をさばける

227 :
鎌と一口で言っても色んな形がある

228 :
剪定バサミ最強だろ。
太い枝も切断できるし。

229 :
お前ら人んちの山で木を勝手に伐るなよな

230 :
んだ

231 :
暑い中でヤブ漕ぎしてえー けどもう体力的に無理ポ

232 :
お前らで低山の取り付きの藪伐採してくれよ

233 :
足りないのは体力じゃなくて気力だよ

234 :
んだんだ
藪みて、突撃してやるという気力が無い。
実際にそういう場面に出くわしてしまえば、進まざるを得ないから
突撃するけど。

235 :
実家に帰省したら、子供の頃遊んだ山道が草で塞がってた。
マジで納屋から肩掛け持ち出して軽トラに載せて来てやろーかと。
けど、うちの山じゃないからこれやったら怒られるんだろうな。

236 :
子供の頃はよく遊んでたなあ。
登山道から入って秘密基地とか作ったわ。
虫なんかとか言う奴って藪やらんだろ?
虫だけじゃね〜けどさ。

237 :
いろんな山登りがあるんやね〜
オレも人がいない所を歩くのが好きなので異常かなと思うこともあったけど
安心した
もっとも、スポーツ用のジャンパーと皮手袋で進めるくらいの軽い藪しか行かない

238 :
237さんは夏や秋に河原、公園で活躍されているんですよね。
昨晩も暗視スコープつけて藪にひそむ>>237さんがかっこよかったです。

239 :
見てた?
今日は低山の頂上まで車でで行って、涼んでいると、オオスズメバチが1匹飛んでいった。
まだ落ち着いた様子だったけど、
9〜10月は怖いので、マイナーコースや藪とはしばらくお別れするよ。

240 :
238氏は藪に潜む237氏を監視してたんだ!
ううむ、おそるべし。
アブには気をつけてくださいよ!なんだか今年は妙に多い。

241 :
おまえら、藪漕ぎばっかしてると、そのうち首つり死体と遭遇するぞ。
・・・と、近所のよく行く山に住んでる仙人(通称)に言われた。
その爺は、森に勝手に掘っ建て小屋作って週末住んでる。
ちょうど小さな滝の滝壺になってるあたりの最高のロケーション。
普段は、近くのマンションに住んでるらしい。
ちなみにJRも私鉄もバンバン通ってる、都会の中の低山だ。
ここはとっておきの場所。誰にも教えたくないな。

242 :
どこどこ〜、
教えてよ〜。

243 :
剪定バサミで藪漕ぎするんでつね なるほど。

244 :
おれも、木イチゴなんかの刺のある植物の時は、
手でつかむこともできず、剪定バサミで切って進んだ。

245 :
こないだスゲー弾力がある蜘蛛の巣に頭ひっかかったよ。
最初、木の枝かなと思えるぐらい、頭はじかれるような弾力を感じたんだ。
振り向くと、形が全然崩れていない立派な蜘蛛の巣だった。
幸い宿主は不在みたいだったけど、あれだけ立派な巣なんだから
蜘蛛自体も相当立派・・・

246 :
タカアシガニサイズ

247 :
>>245
おまえの背中にぴったり着いてるよ。

248 :
http://sirogouki.seesaa.net/image/00023402.jpg

249 :
>>245
最近同じような経験したよ。
バンッとぶっつかったような感じだったかな。
急いでたので詳しくはわからないけど。

250 :
急いでた?
あぁ、イノシシに追いかけられたのか。

251 :
イノシシを時々見るけど、たいがいイノシシが逃げるか茂みに隠れる。
遠くの藪の中で狂ったように走り回ってるイノシシがいたが、
あれに突進されたら危ないだろうな。

252 :
>>241
都会の山はつまらないだろうから、一度も行こうとは思わないわ。
それだからか、死体と遭遇したことは一度も無いな。

253 :
藪漕ぎ is my life.

254 :
奥美濃行きてえ

255 :
テレビ東京系の
「国道なのに険しすぎる、マニアも注目の“酷道” 」
が・・おもしれぇぇ


256 :
パンパカ

257 :
>>255
酷道おもしろかった。最後は藪コキじゃないといけなさそうだったな

258 :
上越で藪漕ぎてえ

259 :
もう雪だよ>>258
今年はいつまでも熊騒動続いたからなぁ、そろそろ入るか。

260 :
高積雪時のルート外登山楽しすぎ。
周りに俺しかいないときの孤独感がたまんねえ。
でも今の時期は、積雪薄く、藪と雪のミックスで難易度激高wwwwwwwwwww

261 :
やっぱり藪漕ぎは夏のアクティビティだよな

262 :
お前らおすすめの藪漕ぎのコースを教えて

263 :
新潟県中越地方守門岳界隈の黒姫と言う山。
夏季に至ったのは俺たちだけかも。
全く歩いた痕跡は皆無だった。

264 :
新潟のほうもなかなかの秘境だな

265 :
豪雪地帯は皆同じ。

266 :
>>262
ダニとヒルのいないところなら、どこでも楽しい。

267 :
来年は冠山〜能郷白山を縦走しよう

268 :
効くのか知らないけど夏はパワー森林香を炊いて日高に通いますよ

269 :
マダニで新型感染症
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3003R_Q3A130C1000000/

270 :
藪での脅威
マダニ>>>>>>>>>>>>>>>>ハチ>クマ>遭難>マムシヤマカガシ>致死の壁>>>ヒル

271 :
白砂山〜佐武流山とか楽しそう

272 :
マダニはやばいお

273 :
>>262
天然の広葉樹林があるところ。
やっぱ日本は広葉樹林最強だわ。
せっかく日本に住んでるのに広葉樹林を藪漕ぎしないとか、もったいなさすぎる。

274 :
今年は巻機山から丹後山まで行ってみたいお

275 :
SFTSに罹ったらどうしよう・・
フタトゲチマダニは日本中にいるし・・
俺の藪人生が・・

276 :
>>273
ほうほう
笹藪じゃなくて広葉樹林とはな

277 :
神田で藪が焼けたな

278 :
さて、シーズンですね

279 :
そろそろ鉈を研ぎに出すかな

280 :
モミ・栂のたぐいは結構面倒だよね。
鉈が無いと泳ぐしかない?
厚手の皮軍手も忘れないようにせんとね。

281 :
鉈なんざ危険だし疲れるだけだ。

282 :
>>281
いい鉈使えば直径3cmくらいの木は降り下ろすだけで伐れるよー
笹藪だけなら鉈はいらないけどねー
藪漕ぎは笹藪だけではないからね。

283 :
そのままストーンと自分の体も切り刻みそう…

284 :
>>283
それは無いけど、藪で自分の鉈を引っ掻けて落とさないよう注意が必要ですね。

285 :
藪漕ぎが、何故か「笹藪(根まわり竹)漕ぎ」になってしまっているのは何故だろう?
藪はいろいろあるし、そこに撤退にも備えて赤布付けながら(特に広い山陵)進んで行くのが醍醐味だと思いますが…
行くも戻るも自分達次第。藪山の醍醐味。

286 :
何を言いたいのかわかりませんので、まずはお母さんにその文章を読んでもらってくださいね。

287 :
おいちゃん、薮山はしんどくなってきたよ…
普通の登山道を登っても標準タイムオーバーだよ。
でも山登りは楽しいね。

288 :
なにそれ、標準タイム?競争してんの?バカ?
遭難するであろう候補者リストに掲載されてそうだな。

289 :
>>287
最低でも一般登山道を標準タイムの7割程度で歩けないと未知の薮山は諦めた方がいいよ。アクシデントなどの危険性が高いからね。でもバリエーションルートやると一般ルートはつまんないだよな。

290 :
そんな他人が決めたことにとらわれる人は、様々なトラブルに対処できないから登山自体をやめましょう。

291 :
単なる目安じゃん
とらわれてるとか何を妄想してんだアホ

292 :
但馬で藪漕ぎしてきた。
蒸し暑さでビバークしそうになったよ。

293 :
この時期は草やトゲトゲが伸びまくって辛いな
蜂とか野生動物にも気をつけないと

294 :2013/07/01
暑いけど、きっちり長袖着て突っ込まないと。
ダニだヒルだ要らないから。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
冬山初心者スレ その17 (184)
【360°】ヤブ漕ぎ【ヤブ藪薮籔】 (294)
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門105m (122)
登山装備の軽量化を語るスレ (172)
14サミッター竹内洋岳を語る その4 (124)
けいおんで登山 (156)
--log9.info------------------
【睡眠不足】ビタレスト 1錠目【解消?】 (112)
■コエンザイムQ10 を多く含む食品って?■ (155)
やる気が出ない、頭がぼっーとする、物覚えが悪すぎ (181)
    サプリメントの飲み合わせ      (298)
黒酢は】100円の穀物酢で充分では?【ボッタ (248)
サプリ効果で気持ちいいSEX (121)
自然塩について語ろう! (106)
よくある食べ物に秘められた力 (143)
----------食物によって感情は左右される---------- (173)
髪にいい食品ってない?? (151)
卵黄は毒、食ってる奴はバカか部落か朝鮮人か池沼2 (184)
いま話題の 「真光元」 を語りましょう (225)
健康エクスプレス (214)
モストチュアブル マルチビタミン&ミネラル (127)
ハーバルビビリティってどぉ? (157)
お茶っ葉を粉にして飲んじゃいました! (132)
--log55.com------------------
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63601
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63602
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63603
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63604
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63605
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63606
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63607
テレ玉マターリ実況スレ★2400万石