デジタルアンプ総合スレ 21台目 (416) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった88 (874)
オーディオ予算配分(予算100万円のケース) (479)
オーディオの調整にはJ-POPを使うべき(´∀`) (139)
いい機材より、いい部屋がないと意味がない (816)
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★ (520)
【Rit】麻布オーディオ・六本木工学研究所 Vol.6 (362)

デジタルアンプ総合スレ 21台目


1 :2011/12/22 〜 最終レス :2013/10/22
前スレ
デジタルアンプ総合スレ 20台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1284951710/

2 :
ステレオ誌のおまけデジアンはどんな感じ?

3 :
専用スレがあったんだね、スマン。

4 :
http://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k82.html
この付録アンプって出来どうなのかな?

5 :
>>4
専スレがあるぞ
興味があるなら売り切れる前に買った方がいい、3000円弱と安価だしな
【付録】ステレオ誌【工作】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324430858/

6 :
あげ

7 :
>>1 よ、我々はデジタルアンプの心を見ている。
それを肝に銘じておけ。大衆の支持が得られるかどうかは、心映えだよ。

8 :
光端子で入力したいのですけれどお薦めはありますか?
探したしけれどみつからないので、誰かおしえていただけませんか?

9 :
ツマンネ

10 :
>>8
マルチ視ね

11 :
>>8
D2

12 :
>>11
Topping デジタルアンプ+DAC+ヘッドホンアンプ [D2] ですね。
ありがとうございます。調べてみます。
やはり一万円超えてしまいますね。
マルチってなんですか?
他のスレでも質問したからかな?
検索能力低くてすいませんでした。


13 :
exeo ampぽちった。どんなおとがするか楽しみ

14 :
QLS QA100 ってどうかな
TIフルデジタルだよね。
プアマンズTACTと思ってよろしいの?

15 :
>>14
QA550と買ってみようかな

16 :
>>15
ぜひ人柱乙をお願いしたいな。
ちょっと改造するとエラい音しそう。

17 :
鎌ベイのSDAR-2100ってこんな音よかったっけ?
なんか改良されたのかな…
前回の購入品と聴き比べたら音の厚みが段違いに良くなってるし高域も滑らかになってる。
動かないことで有名なUVメーターも普通に動くようになってるしw

18 :
>>17
紫外線・・・?

19 :
女子オーディオの幕開けの予感

20 :
家電屋のオーディオコーナーって年々縮小していく。
今の学生ってオーディオ持ってないの?70年代は社会人になって必ず買うもの。
80年代は入学祝いに買ってもらうものだったけど・・・

21 :
オーディオ=ipodだよ>>20

22 :
>>20
オーディオ機器にかける金があるならライブハウスや劇場に行く。
生で観た時の空気感や雰囲気は部屋じゃ絶対に味わえないんだから安いので十分。

23 :
>>20
携帯スマホで代用も利くしね。
ヘッドホンが流行ってるのもその流れでしょう。

24 :
>>22
なんで生と録音を比べるんだ?
まったく別物だろう
どっちも良し悪しがある

25 :
>>20
住居環境が変わってきてるんだよ
コンポ買わずにヘッドホンにお金かけてる。好きな奴らは普通にHD-650やヘッドホンアンプ買ってる
ただし買うのは通販。音屋なんか異常な勢いで売り上げ増えてる

26 :
>>25
情弱の団塊にはそう言うこと理解する能力が無いだろ
その上、団塊共は「いPodはオーディオではない(キリッ」[若者のオーディオ離れ(キリッ」とか言い出す始末w
団塊世代と若い世代でオーディオ好きは完全に断絶されたな

27 :
>>26
しかも悪いことに、団塊=旧オーディオメーカー、若者=新鋭ブランド(中華含む)とくっきり色分けされてきてる
あと10年くらいすれば団塊はみんな難聴だから、日本のオーディオも一緒に絶滅しそう

28 :
TOPPINGなんかウンコ!
TP30 -> 音に立体感無さ過ぎ!USB酷過ぎ!
    最近のパソコンのオンボーの方がマシ!→これマジ。
TP21 -> TP30よりまマシだけど、ぼんやりしすぎ!→カーオーディオの限界?
そこで、KA-S10を中古で購入!
やはり、TOPPINGとは差が出るもんな。
まず、重さが違う。色んな物を入れていると言うこと!
TOPPINGより何枚も上だわ。
KA-S10には余計な機能がないから?(せめてヘッドフォンの出力くらい欲しかったな。)
KA-S10はきっとA-905FXに迫る性能だと思った。
部屋でそんなに大きくないレベルだったらKA-S10の方が上かも。
従って、
TP30-USB<TP30アナログ<TP21<<A-905FX<KA-S10<=A-973


29 :
TOPPINGが糞なのは同意だが文章が酷すぎる

30 :
日本のメーカーはここ10〜20年で技術開発を(海外含んだ)他社に委託
社内の技術者をリストラという形で、コスト削減してきた
>>26
日本のメーカーから技術開発の委託を受けていた海外メーカーは
ノウハウを身につけると自社ブランドを立ち上げ、圧倒的なコストで日本に攻めてきた
既に社内の技術者を一掃してしまった日本メーカーは、もはやこれに対処する能力は無かった
一方、リストラされた技術者たちの中には、カレージメーカーを立ち上げる者も居たが
所詮は貧乏零細企業、コストで中華ブランドに対抗できるはずもなく
苦境の中でオカルトグッヅに手を出してしまうメーカーもちらほらw

31 :

若者ねぇ。
30代40代のキモヲタが増えてるだけにしか見えんが。

32 :
>>26
団塊は広い家と金持ってるが情弱ときている。
若いのは情報だけはあるが金もなく、狭いマンション、アパートに住んでるから
必然的にiPodヘッドホンで大音量。で10年後団塊並みの難聴。
俺は若いが金と広い家がある。だからヘッドホンなんて使わない。大型3WAYSPで聴いてるよ。
さっきデジットの評判の良いデジアンキットとアルミケース注文した。
結局オーディオ市場自体が消滅。
中華ブランドも大した規模ではない。
欧米の半導体メーカーが儲けてるだけ。
そして技術革新で異常に安いデジアンが登場。
安いデジアンを使って大型SPで大音量で聴く。コレが一番。

33 :
情緒がねぇなぁ
iPodと変わらんね

34 :
iPodと変わらんといってもiPodで聴いてるからね。CD400枚くらい入っている。1000枚分以上入りそうだが。
iPod->デジアン->3WaySP

35 :
>>32
こんなことでRーして面白いのかい?w

36 :
数年前千葉の牧場に行った。
そこに真っ白な牛がいた。頭が白く、胴体も白く、尾も白かった。

37 :
頭の中が白くなった

38 :
そういえばKENWOODのR-K1000が投売りされてて購入、
部屋特性を自動で判断してバランス取ってくれる機能はとてもありがたい。
音は非常にアナログな音。デジアンの要素が感じられない。TA2020よりも丸い。

39 :
技術革新が云々語ってる輩で
本当に技術を分かっている奴を見たことが無い

40 :
40〜50代が団塊叩きやってるならともかく、このスレ見てるのって20〜30代くらいじゃねーの?
広い家も財産も、いずれ近い将来自分のものになる訳じゃん。うらやましいことで

41 :
日本のガレージメーカーもiPod用ポータブルパワーアンプとか用意すりゃいいのに
デジタル出力からソニーのSマスターぐらいは出来るだろ

42 :
>>41
日本のメーカーには
そのような革新的()な事にチャレンジする度胸などありませんw

43 :
iPodのデジタル出力を使うには
アップルと契約結んで認証用チップを載せなきゃならんし
ガレージメーカーにはちょっと敷居が高いだろう

44 :
消費電力 
・TP10 Mark4 アイドリング(無負荷)時 1.8〜1.9W
・TP40 アイドリング(無負荷)時 2.9W
SANWA TAP-TST8 ワットモニターにて測定

・TP22 アイドリング(無負荷)時 3W
nana20081017 さんに伺いました。
「今測定しましたが3Wでした。」


45 :
だ・か・ら・・・
TOPPINGはウンコなんだって!
それにしても団塊世代とか若い世代とか。。。
気持ちは分かるけどな。
確かに日本のオーディオ業界はバブル時代に繁栄した。
その流れがいままで続いていて、インチキと言うかやたらと国産は高い印象を受ける。
最近の若者はバブル世代より現実的かも。
正直そうだろ?
オーディオなんてその時の気分だろ?

46 :
SA-S1+って電源コネクタの芯径が大きくて、ACアダプタによってはプラグがうまく入らないことがあるって書いてあるけど、
SA-S1+使ってる人はどのACアダプタ使ってる?

47 :
>>46
秋月のGF65I-US1250に秋月の芯径を変換するアダプタ(\250だったと思う)をかまして使ってる

48 :
今更だがフライングモールが年末だけ少量生産したの知ってる?
アテがあって作ったのが余ったんじゃないかと思ってるんだけど。

49 :
マジか!昔使ってたから気になるけど
HP昔のままだから全然状況分からないな

50 :
アテがあって作ったのが余って年末だけ少量生産?
話の繋がりが意味不明なんだが

51 :
アテあって年末に少量生産したのが余って市場に出てくるんじゃないかと思ってる
かな?

52 :
ごめん説明下手だった。
年末に少量作って余ったみたいだよ。
残り少ないんですぐなくなりますよと囁かれて、
買ってみたDAD-M100proHTね。
市場に出てるか知らないけど、ホームページ問い合わせて直接連絡北。

53 :
仕掛りや保守用のストックを放出しただけとかじゃないのかな?

54 :
>>53
そんな感じなのかな、届いたら2台で外観の色や、音が違ったらやだな…
しきりに2年保証も付けますって言われたけど、会社2年も存続するんですか?
とは小心者の俺は聞けなかった。
使わなくなっても予備として置いておくと便利だし、
買えるかわからんけど、高いモノアンプ買うまでの繋ぎとして買って良かったかな。

55 :
帰って来たら届いてた。久しぶり持つと軽い。お陰で家族に値段はばれてない。
裏面のシリアル、片方1500番台、もう片方1900番台…
とりあえず外観違いなし。
片方はよーく見ると底に擦った跡?ひっかいた跡?が光の角度でやっと見える程度。
もう片方は、綺麗だけど、シリアルのシールの角が2カ所ちょっと浮いてる。。
繋いで音出し始めたけど、問題なさそう。
これだけシリアル違うと再販難しそう、今更だけど、色々改造しようかな、保証期待してないし。

56 :
勝手にすれば

57 :
ユーザー視点、でも実はステマ。

58 :
21も続いてるのにまともなテンプレもないのか

59 :
>>58テンプレよろ

60 :
こういう奴には無理

61 :
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/folder/986791.html
やっと入荷したな

62 :
C30とC31・・・
入力→VR間のカップリングに積セラかよw

63 :
ZEROがSA-S1+より音が良いという発言を見た事ありますが、もう生産されないのでしょうか?
LとRが逆とかないように改善して再生産すれば売れそうなのに…

64 :
SA-S1+とSA-36Aって安いアンプの代表っぽい感じで良く聞くけどどっちが良いんだ?
音の味付けの違いとかそのくらいの差?

65 :
>>64
色んなロットが出回ってるから何とも言えない
輸入代行業者のは初期ロットだったりする。
ヤフオクで保証付けてくれる所のは最新Verだったよ。
音はどちらも同じ傾向。

66 :
トーンコントロール付いてる奴はポップノイズ対策してないし
ポップノイズ対策してない奴はトーンコントロール付いてない
いっそ両方自分でつけるべきか

67 :
両方ともポップノイズ対策してないじゃん

68 :
中国の一般家庭ではこれらミニアンプと日本でも格安販売されているDVDプレーヤーにテレビとスピーカーを繋げて映像と音楽を楽しんでいるのだろうか?

69 :
でしょうね。
年収200万元(約2900万円)以上の富裕層は
現在中国では年率15%の勢いで、富裕層が増加しており、2015年までには400万世帯を超える。
オーディオ誌などで中国の大金持ちの物凄いオーディオセットの写真見たな。
高額市場はもはや日本を抜いているだろう。

70 :
香港の某百貨店の家電コーナー行った事あるけど、普通にKENWOODのミニコンポやフィリップスのCDプレイヤーが並んでたけど
日本と一緒で一般家庭はそのあたり選んでるだろ

71 :
>>69
>>年収200万元(約2900万円)以上の富裕層は
>>現在中国では年率15%の勢いで、富裕層が増加しており、2015年までには400万世帯を超える。
中国すごいな。まさにバブル景気。
ちなみにこの年収は今の日本でも、十分に富裕層
俺は勤続30年のオッサンで家族もちだが、
年収1千万円超えたなんて瞬間最大風速で1回だけで
毎年下がっている。
スレ住人の年収はどうよ?
なお、google先生によると
米国だと富裕層の定義は9000万円以上らしいな
参考までに日本の平均年収は
平成22年で412万円(国税庁 平成22年 民間給与実態統計調査結果)
wikiだと、日本の世帯数は・・・・
平成22年 - 5195万0504(うち、独身1678万5000)

72 :
いい加減スレチ

73 :
kaf-a55って発売からずいぶん経つけど、モデルチェンジしないの?

74 :
SC-HD7っつーコンポを使ってるが、デジアンだって最近知った。
音はいいけど、S/Nが悪い。

75 :
最近、デジアンに興味がわいてきて、10年ぶりにアンプを買い換えようかと思ってます
候補はオンキョーのA-5or7VLか、ソニーのTA-F501かTA-DA7000ESあたり
どれもまったく聴いたこと無いので、どなたか使ってる人いたら背中押してください
これは止めとけって意見でも構いません

76 :
>>75
一口にデジアンと言っても音の傾向はイロイロです。
私はTA-F501を使ってるけど、かなりウォーム系の音です。
真空管アンプからの乗換えだったけど、違和感がないほどでした。
逆に言えば、クールで緻密な表現ではないです。

77 :
>>76
早速ありがとうございます!
なるほど
F501はかなり有力候補です
マイナスポイントはMCカートリッジ非対応なのと、リモコンで電源入り切り出来ないくらいでしょうか
まあこれはこの機種に限ったことではないし…
ちなみに今まではラックスのプリメインL-505SUを使っていました
女性ボーカルと相性が良いところが気に入っていましたので、ウォーム系ならば
意外と違和感無いかもしれませんね
F501は生産中止後に再評価されたのか、中古でもタマ数が少ないような気がしますね
いいのがオクにでも出れば衝動買いしそうですw

78 :
ウォーム系で言えば価格帯はかなり安くなるけど
KENWOODのR-K1000も良い

79 :
>>78
確かに。
デジアンっぽさがなくバランスがいい。
サブシステムには安価でちょうどいいね。

80 :
>>78
ウォームというか全域にわたって切れがない感じ、でも音場感は割と出してくれる
デジアン=クールで切れ切れと思ってる人はエッと思うかもしれない
買ったときはパワーなくてちょっとがっかりだったけど、デジタル入力付いてるし
スピーカーのアラ出さないし、持ち場転々としながら結構愛用してます

81 :
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20120313_517691.html

82 :
高い高過ぎる。
各定価2万5千円、実売1万7千円くらいまでであれば売れるであろう。

83 :
DACとICEPowerモジュール積んでてこの値段なので割高って事はないけど、DACのスペックが微妙で今ひとつ魅力を感じない。
USB DACも、せっかくオーディオクラス2.0、PCM1795デュアルなのに、192kHzにアップサンプリング強制と言うところが残念です。

84 :
DACのスペックとか言うけど、違いをはっきり分かる人っているの?
スピーカーの周波数帯域と同じで、大した意味ないでしょ。
おまけにオーディオとしては一番安い価格帯の商品にどこまで望むのかと。

85 :
分からないなら気にするな
そういう世界

86 :
DACの違いがわからんと言うのは…あれここどこの板

87 :
気にするなというより、
気にする程の再生環境がいいやつなんて、そうはいないと思うんだよね。
9018積んだ廉価な中華DACとかもそうだけど、
個人的にはユーザーの半分以上は安物のアンプやスピーカーが足引っ張って
チップの良さなんかわかってないんじゃないかと思うだが、どうだろうね。

88 :
ソースはハイレゾ時代なのにスピーカーは何処も出すのは低能君!

89 :
てか、DAC買う時点で普通は環境そろってるんじゃない?

90 :
DAC欲しいと思ったこと無いなあ
CDプレーヤーは最近買い換えたいと思ってるけど

91 :
PCオーディオだと逆だな。
CDプレーヤー欲しいと思ったことはないけど、DACは何らかの形で必須

92 :
PCでオーディオって聴く気にならんわ
一度やってみたけどチリチリノイズが乗りまくって実用にならなかったから
以来、昔ながらのフルサイズコンポオンリー

93 :
自作15年以上やってるが出音の貧しいのはあっても、未だかつてノイズの乗るのって使ったことがない。

94 :
PCはトランスポートで使うのが基本。
汚い電源で、更にその電源にスピンドルがぶら下がって、そこから取ったサウンドカードやバスパワーを使おうって考えなら
PC以前にオーディオに向いてないアタマ。

95 :
一応ヤマハのネットワークプレーヤーの方がトランスポート性能では上手の様だなb

96 :
USBDACでOK。
USBDACにもバスパワーとACがあるから気になるならACの買えばいい。
今時オンボでもノイズ乗らない場合が殆どだと思う。

97 :
それ以前に冷却用のファンとかでうるさくないの?それとも、完全ファンレスのPCでも
使ってるわけ?

98 :
チリチリノイズなんていまどきのらんだろ。
去年システムドライブだけSSDでデータはHDD、
やや静穏の電源とデカイCPUクーラーと窒息型のケースでPCくんだけど
ファンも超低速稼働してるし音なんて全く気にならん。
昔はHDDも唸ってケースと共振したりしてうるさかったが。

99 :
完全無音も今時難しくないし、↑の人みたいな構成でほぼ無音位ならほぼ値段変わらず組めるだろ
俺はゲーミングPCでファンの速度落としてるけど、エアコンより静かだし良しとしてる。
メーカー製だと大変かもね。BTO系でファンコン付けて貰えば或いは…。
ググったら、BTOで静音売りにしてるとこもあるみたいね

100 :
Mac mini イイよぉ。
小さいし、静かだし、電気食わないし、USB、FW、TOSLINK使えるし、USB AudioClass2.0ネイティブだし、いざとなりゃWindowsも動くし。

101 :
APPLE製品は耐久性と拡張性とお値段が・・・

102 :
耐久性は正直、windowsと変わらんでしょ。
拡張性もゲームするならまだしも、何を拡張するの?
気合いれて、色々入れるなら、linuxいった方がいいでしょ。
値段も最近のインテルMacはwinと比べても結構安いよ。
Appleはそこまで手間をかけず、そこそこの音質という意味では
winよりいいと思う。

103 :
miniも自作民には正直殆ど魅力がない気がする。MacOSって糞安いし
既製品の中ではリビングPCと割り切ればそれなりに便利。オーディオ用としてもなかなかいい選択肢
リビングPC的な用途は大抵できるし、値段もまぁ納得出来る範囲。リビングに置ける見た目だしね
一応向こうもオーディオ用途を意識してるから、出力も充実してるし。
要は用途次第としか。
個人的にはLinuxはないな。要らない手間が多いのに音質でも通常用途でも殆どメリットない。
サーバー組むか、専門系のプログラム動かしたい場合しか使わんわ。後メリットってコストだけ

104 :
肝心の同軸出力備えてない製品が多すぎ
後はドライバ面で各社ダメダメな印象

105 :
PCなんてウォークマンにしか使ってない
ピュアオーディオとして考えれば、単品デジタルアンプまでが許容範囲で
PCとかちょっと考えられんわ
あくまでアナログ人間の個人的な意見だが

106 :
>あくまでアナログ人間の個人的な意見だが
アナログつーよりアナクロだなw

107 :
まあ今頃のデジタル機器の中身はPCと同じだったりするんだな。
ガワだけ見たら古典的なオーディオ機器でも中身はPCだったりするよ。

108 :
PCは肝心の電源部分がCPUやマザー、VGA優先で
オーディオ部分はなおざりというイメージがどうしても拭えない

109 :
CRって中華ブランド、消し飛んだの?

110 :
山水がお亡くなりになりました

111 :
従業員5人…

112 :
マジかよ

113 :
オカルト商法で電源とかケーブル売れば良かったのに・・・

114 :
ttp://www.x-fan.jp/2052.html
ノイズ低減ってどんなもんなんだろ。

115 :
そんなもんでノイズが減るならどこのメーカーでも
とっくにやってるわ

116 :
電磁波吸収シートの類はノイズ源をすっぽり覆うくらい貼らないと効果ないよ。
あんな風に丸くカットしてちょこんと載せただけではおまじないみたいなもの。

117 :
それ電磁波吸収シートの類じゃないぞw

118 :
Pioneer Europe、SACDプレーヤー/プリメイン/AVアンプ/BDプレーヤーの新モデルを発売
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201205/08/30778.html
> A-70とA-50はクラスDアンプを搭載。特にA-70はAIR Studiosによる監修を受けているほか、
> 192kHz/24bitのESS SABRE32 DACを搭載し、USB-DACとしての使用も可能。

119 :
デジタルアンプで静電シールドはどうすれば良いの?

120 :
EMI関連の本を10冊買えばちょっとだけ判るかもね

121 :
>>114
振動を吸収って事は多少は効果あるんじゃない?

122 :
>>120
オマエも分からんのやろ?
アホやコイツw

123 :
ツッコミ遅いですよ

124 :
オマエのように一日中、はり付いてられないから。

125 :
1日以上くやしくてモンモンしてたのでしょう。気分晴れましたかね?

126 :
あ、はい

127 :


128 :
ウェーハッハッハーw

129 :
ぬるぽ

130 :
がっ


131 :
ステレオサウンド、USB DAC兼パワーアンプ付き雑誌を発売
−DigiFi 7号の特別付録。卵スピーカーのOlasonicが協力
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540274.html

132 :
>>131
電源電圧 +5V(USB) 擬似10Wは・・w パスかな

133 :
>>132
ですよねえ

134 :
知らないものは怖い その気持はわかるな

135 :
dc-dcコンバータは使わないんだね。

136 :
音量調整のボリュームもないねw
まあー、PCで可変出来るけど、手元で出来ると・・なお

137 :
BBE搭載の安価デジアンって
・takas A-50
・バッファローBSSP10
以外にある?オススメとか評判も知ってる人いたら教えて!

138 :
BBEはオフにすべきだと思うが

139 :
レゾナンスチップ
遅すぎ
-
ついでにこれも貼っとけ
ttp://kitasuizenji.sakura.ne.jp/shouhin/shousai_l.shtml

140 :
ttp://www.x-fan.jp/2052.html
これオススメ

141 :
>>140
ノイズ低減ディスクってのはなんだか宗教っぽいよね。
これを貼ると幸せになれるみたいな。
これをたくさん貼って特を積む感じ。
実際効果あるのかもしれんけど。

142 :
オカルトなケーブル類と違って、技術的に超まともな製品だぞ
制振合金としては非常に優秀で、輸出規制掛けないと即軍事転用されるレベル
ノイズ低減つーより、振動するとノイズが出るパーツの振動を減らせば、結果と
してノイズが減るってだけだよ
ただし、コンデンサの頭とかに貼って振動が減っても、音が良くなるかどうかは
全く別の話w

143 :
>>142
なるほど、そうなんだ。
電子回路に付けて振動がどうのとか言われても、なんだかマユツバだったんだけど
そういう製品だったんだね。
教えてくれてありがとう。

144 :
貼り付けるだけで制振するというのはオカルト。
制振するにはワッシャーみたいに力がかかる接触が必要。
ダンプ材を使って制振効果を上げるには、
1.接触面積を上げる。
2.荷重(力)を上げる。
この2点は物理学上の基本だね。

145 :
レゾナンスチップはこっち
ttp://www.resonance-chip.com/products.html

146 :
>>144
自分から頭悪いとカミングアウトせんでもええやろにw

147 :
1円玉を振動面に貼ると効くよねw
スポンジで間に挟むのもいい

148 :
NFJ版LP-2020A+なんだけどさ、ケースを触るとジーっていうノイズが乗るなあ。
少し気になったから書いてみた。

149 :
ようわからんけど、ケースって金属なん?

150 :
オリジナルはツマミに触ってもノイズが鳴るんだっけ

151 :
うちのTP31もボリュームツマミ触ると
へんな発信音みたいなノイズ乗る
そういうもんだと思って使ってた

152 :
ちゃんとヤスリかけておけば良いとおもうよ。

153 :
シャーシアースしてないのかな

154 :
100万以上するフルデジタルアンプを教えてください。
ソニーのはちと古すぎます。

155 :
>154
100万はしないけど僕は
ROTEL RB−1092使ってますよ
価格は35万くらいだけど更に40万かけて改良したら別物になった。
以前使ってたアナアンとは比べるも愚かな高音質になったですね。

156 :
>>154
フルデジタルの定義は?
オマケでフォノイコついてるのはダメなのか?

157 :
>>154
カナダ製であったような。

158 :
フォノレベルの入力を直接A/D変換して
RIFF補正もDSPでやるならフルデジタルと呼んでもいいかな
MCトランスは電気使わないので許す

159 :
何かエラそうな質問者だな。。。

160 :
質問者じゃないですよ
ただのひやかしというかネタなのでお気になさらずに
RIFFじゃなくてRIAAでしたな

161 :
TacT Audio ってのがあったけど健在ですか?
音を聴いた人います?

162 :
デノンからフルデジタルアンプ発表されたね。ピュア板で扱う領域じゃないかもしれないけど。
やっぱデジアンは下位レンジ向きなんだろうか。
ピュア板的普及価格帯が少ない気がする

163 :
>>162
オタは「価格=正義(良い)」だから仕方が無い。w

164 :
specのシリーズはどうなんでしょう?

165 :
デノンからフルデジタルアンプ??

166 :
エソテリック、42万円のClass Dプリメイン「I-05」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120730_550044.html

167 :
>>162
本格的に低歪を狙うとマルチレベル化してしまって
電源回路がとても大変な状態に陥るからな…
スペック狙う上位ならアナログの方がまだ楽じゃないかと。

168 :
まあサブウーハー専用アンプとしては市場に残るんじゃないだろうか

169 :
パッシブサブウーハーがあまりないからな…

170 :
A-5VL、中古で買った。
低音の力感はこの値段ではある方だと思うが、
中高音がぐしゃっとしていて鮮度がない感じ。

171 :
>>162
これのことか?
http://www.denon.jp/jp/News/Pages/News-Details.aspx?NewsType=company news&NewsId=173&Year=
定格出力/65W+65W(4Ω、1kHz、T.H.D.0.7%)
全高調波歪/0.1%(定格出力-3dB 時、負荷4Ω、1kHz)
TA2020系の中華デジアンとどっこいどっこいじゃないかなあ。

172 :
フルデジタルじゃねぇし

173 :
フルデジタルとか言い出すとほとんど無いからなぁ

174 :
フルデジタルって何なんだよw
DAC通さずにPWMするだけでフルデジタルっていうの?

175 :
古デジタル

176 :
Tactつかってるけど、すごくいいよ。
なにか聞きたい?

177 :
オレもコンタクト使ってるよ。
解像度が違うね。

178 :
ハハ

179 :
低DFで高音がうるさいのでハイカットを可聴域まで効かせて
真空管風のアンプが出来上がり。

180 :
パイオニアが2chデジアンに参戦だわ。
http://www.hdfever.fr/2012/05/10/pioneer-a-70/

181 :
でもお高いんでしょ?

182 :
電源はスイッチングじゃ無いのか
根性ねーな

183 :
お手並み拝見という事で。

184 :
パイのデジアンっていうとICEPOWER使ったAVアンプがあった気がする
ビクター、オンキヨーは昔からD級作ってて、パナやSHARPやSONYはフルデジやってたけど
パイはデジアン開発する能力ないでしょ

185 :
開発能力とかw
どんだけ特別なものだと思ってんだ?w

186 :
>>180
デザインから考えてA-30の上位機種ってことのようだな。
6〜7万円ぐらいかな。

187 :
>>184
LX83までがICE、LX85からは自社開発のデジアンだったかと。
まあ、現状のデジアンじゃここぐらいまでの価格帯しか無理だろうな。

188 :
打ち込み音楽とMP3で育った世代にはデジアンの音で問題ないのかもなぁ。

189 :
BDじゃハイレゾ音源は当たり。
AVアンプでD級が廃れたのもしょうがない。

190 :
XR55を引退させてやりたいからパイに期待だわ

191 :
もう十分引退できるだろ。
ルックスだけでも確実に引退させれるわ

192 :
オンキョーのA9050っての、スピーカーターミナルが二組ついてるのがあるけどバイアンプなのかな?
自分もXR55からグレードアップしたい
普通のアンプにしようとするとDACもいるしなあ

193 :
>>192
ちゃんとHPの説明嫁
■スピーカー出力切り換え機能(A/B/A+B)※
できたとしても、同じ筐体内でバイアンプする意味なんて
あんまりないと思うけどな


194 :
>>192
A9050はDAC付きアナログアンプな。念のため。

195 :
>>191
なにかお勧めな機種をたのむ
能率高くてもホワイトノイズが乗らないやつで

196 :
KENWOOD R-K1000
デジアンの中ではめずらしく
太く優しい音の出るアンプ
高いデジアンも使ってたけど
バランスは一番いいと思ったくらい。
生産終わってるけど
尼だと展示品売ってたよ

197 :
K1000は持ってたけどすこしノイズが聞こえるから売ってしまったんだ
自分でXR55の代わりを何か探してみるよ

198 :
ノイズ?そんなもんほとんど聞こえないよ。
壊れてたんじゃね?
ん?あー、ヘッドフォン?
ならなんか価格でも言うてるやついるね。

199 :
スピーカーだよ
まあ環境の違いだろうけどホワイトノイズ入ってるよK1000でも
ニアフィールド用だしノイズは皆無にしたいし
パイ早くきてくれ

200 :
SA-XR(SU含む)って、今でも評判良いのか
いまだに代わりが無いの?それはコストパフォーマンスという意味なのか?

201 :
5.1chで使うなら微妙だろうけど
XR55にMONITOR AUDIOのGS10をバイアンプで繋いで
ノイズまったく無くて良い音出るよ
ただ後継が微妙でよりテレビ方向にシフトしちゃったからね
もう新品は売ってないけどコストパフォーマンスも安いところで3.40k位で良かった

202 :
>>201
構成がまったく一緒だ・・・

203 :
モニオは合うよなあ

204 :
このスレの伸びなさがデジアンの不評を表している。

205 :
最初はデジ案だったが、今は、
デジ庵なのか、デジ餡か、あるいは出爺闇なのか。
という問題もあるな。

206 :
>>203
>モニオ?
外人でパイロットを騙った詐欺師?

207 :
それはクヒオやろ!オしか合ってないし

208 :
スペースの都合でモニオRadiusHDR90HDを購入予定なんだけどデジアンお勧めあれば教えろください。予算5マソく限界・・・(´・ェ・`)

209 :
デジアンじゃなくてもいいじゃない。
デジタル入力付きがいいとか?

210 :
デジタルアンプに過度な期待をしすぎ。アナログアンプの高級品とデジタルアンプの安物を比べてもしょうがないこと。
このスレも、コストパフォーマンスの良いアンプに変えた方がいい。

211 :
>このスレも、コストパフォーマンスの良いアンプに変えた方がいい
それは別のスレでやれよ

212 :
KAF-A55を買った
オクでDIATONE DS-97Cを買って到着後三日以内に動作確認してくれ
とのことなのでアンプの無い俺はとりあえず駆動力のあるアンプを探して
安くて評判の良いコレにした
マンションなんでSPでは基本聴かないのよ
DIATONEは将来一軒家に引っ越したときのために確保したのさ
で、このアンプ満足だわ ピュア板では評判悪いデジアンだけど
DIATONEで小音量だけど音質に違和感は無かった(糞耳なんで)
で、今はヘッドホンアンプとして使ってるがこれも満足だ
Creek OBH-21やテクニクスSL-XP7等と比べても劣ってはいない

213 :
>>212
最近の高い解像度のSPじゃデジアンつらいけど
古くさいSPにはちょうどいいんじゃね?
31cmのウーファーは10Wじゃ鳴らしきれてないだろうけどw

214 :
鳴らしきるって何ぞや
爆音を出すことか?

215 :
かもな
ピンク音楽を流すんだろ

216 :
鳴らしきる?
10WでもボリュームMAXまで上げたらマンション追い出されるわヴォケ

217 :
鳴らしきるっていうのは、下流の物に対してその物のパフォーマンスを100%出せる能力があること。
使い方としては「KENWOOD KAF-A55はDIATONE DS-97Cを鳴らしきれる/きれない」。
つまり音量/出力W数とは関係ない。
鳴らしきれないとはどういう状態なのかを簡単に言うと、
「PCのオンボード出力にSENNHEISER HD650をつなげて聞いてみると、音は出て音量も大丈夫だが低音と高音の量が少なくて
物足りない。低音の制動力が足りずぼわつく。高音がざらざらする。」のように、ヘッドホンのパフォーマンスを上流が殺してしまうこと。

218 :
今さっきの例もうちょっと付け加えると、
「オンボと2000円のイヤホンなら2000円のイヤホンなりに高音も低音も出るけど、高いヘッドホンだと明らかにかまぼこになる」
みたいな感じといえばいいのかな。 別にオンボの音質が(ry って話ではない。

219 :
どんな機材使っても自宅リビングじゃ鳴らしきれないってことだね
地下にAVルームでも作るかな

220 :
>>219 土の音が乗るから、土質を選ばないとな。

221 :
TA2020

222 :
222だ。ヽ(´ω`)ノ

223 :
>>208
RDA-520

224 :
>>217
それってダンピングファクターの事を言ってるの?
音色のみの問題なら好みも有って一概には言えないのでは?

225 :
机上(静特性)でしか物を考えたことのない人がアンプにちゃっちい電源を載せて売り出す
⇒鳴らし切れない(低音はロクに出ない、ちょっと音量上げた途端腰砕けになる)

226 :
静的なICの消費電力をカバーしきる電源であれば、
あとはコンデンサのお仕事でしょ。
トランス式もスイッチング式も、結局瞬間的な負荷には1次、2次コン次第・・・
安いのだとケチられてるから問題なんだけど。

227 :
>>225
貴方みたいな人がアンプメーカー起こすべきだよ。

228 :
鳴らしきるとかそんな極限みたいなこと言ってるから
いくらでも金がぼったくられるんだよ。
本人が満足してればそれでいいのだ。

229 :
定格の1割も使って無い人が大半なのにね

230 :
そのへんは音楽鑑賞が趣味の人とオーヲタの違いでしょうね

231 :
>>229

232 :
これ買った人いませんか?
ttp://www.stereosound.co.jp/dfweb/df7/02.jpg
ttp://www.stereosound.co.jp/dfweb/
スレ違いなら誘導して下さい.

233 :
>>232
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1345757800/
こちらで話題になってます。

234 :
>>233
サンクス

235 :
>>217
まあ間違いではないが、ヘッドホンなんぞで例えてる時点でしょぼい説明。
SPとアンプの関係でまともに考慮しろ。
31cmのウーファーだから重いと決まってるわけでもない。
低音狙いで小口径でもくそ重いSPは山ほどあるから。

236 :
>>232
【Digi Fi】オーディオ雑誌付録スレ【Olasonic】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1346774401/

237 :
これ聴いたことある人いない?
http://saya-audio.com/products/sp192d.html
サイズの割に高いけど

238 :
>>237 タカチのHEN110412BとLinkmanのφ25アルミつまみ
まんまかよ、マルツで¥2583と¥504だな。
自作で使うとプロダクト品みたいでかっこいいと思うが、
製品だと手抜きに見えるなw

239 :
その青いコンデンサみたいなのって何?

240 :
>>239
おいおい、いくら何でもギャグだよな?

241 :
さすがデジアンスレ
レスのレベルが高い

242 :
鎌ベイアンプと中華デジアンとどっちがいいかな?

243 :
>>242
http://blogs.yahoo.co.jp/gurogan_gantaro/1983652.html
鎌ベイアンプは予想以上

244 :
>>242
鎌ベイのアンプ部、YDA138だけで良いならNFJから1280円のキット販売が予定されてるから、
見栄えと多機能を要求しないならオススメ。

245 :
まぁデジアンは頭弱い子向けの商売だから
ゴミ部品満載の中華アンプ漁るアホや>>237みたいなボッタ基盤見せられても
何にも思わないアホしか居ないんだろな

246 :
パイオニア、ESSの32bit DAC搭載2chプリメイン「A-70」
−USB DAC機能付きで約18万円。10万を切る「A-50」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558653.html

247 :
ES9011Sって未発表?
http://www.esstech.com/index.php?p=products_DAC

248 :
>>246
デジアンかよ、もったいない

249 :
なぜか面実装のパワーFETの画像に
「A-70のみ、ESS社のDAC「SABRE32」を搭載している」の注釈がw

250 :
DAC付きでどれぐらいのポテンシャルなんだろうな
ソニーの1200以上でないと売れないと思う

251 :
エコの時代にデジアンは当然の流れ
ただ、実際に音がいいことが必須になるが。

252 :
クレルの3700ワットモノラルパワーアンプとかすげーよな
ステレオで7000ワット越え
D級は駆動力だけならそれらに負けてないので音質向上期待

253 :
>>247
ググるとサンプルボードは売ってるみたいだよ

254 :
>>253
どこのページ?
シェーバーとかドアセキュリティとかしか出てこないんだが・・・

255 :
オヤスミ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

256 :
ttp://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/basev50/technology.htm
うーん?

257 :
A-H01って電源付けっぱなしが前提だからリモコンにパワーONOFFが無いんですかね?

258 :
Lepai デジタルアンプ LP-2020A+で、ケースやボリュームツマミ触ると ノイズが乗る場合の対策例
買ってから数週間ほど使用していたが、ある日突然にボリュームツマミ触ると
大音量の ノイズがスピーカーから出るようになってしまった。
分解して調べてみると、TREBLEとBASSの可変抵抗の金属ケースが
VOLUMEの可変抵抗みたいに電気的にアースに配線されておらず、
機械的なネジによる接触な為にアース抵抗が不安定になりノイズが
発生する原因と判断して、各可変抵抗にアース配線を追加したら解決しました。
ttp://upload.saloon.jp/src/up1177.jpg

259 :
センチュリー、6,980円のUSB DAC搭載デジタルアンプ「TP23」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121029_569376.html

260 :
保守

261 :
>>259
いいんだけど、リモコンとおやすみタイマーがないと使える場面が限られるんだよね
リモコンはユニバーサルリモコンを流用する形でもいいからリモコン対応してもらいたい。

262 :
やっぱPC用ってことでリモコン無いんだな
光音声入力とリモコン付いたやつが欲しい。
TV用に使いたいんだよ。

263 :
中途半端デジアン買うより、素直にフルデジ買った方が100倍いいと思うけど

264 :
>>262
クラスD搭載AVアンプかTEACのプリメインぐらいかな
リモコン付いて光も要るなら
自分の場合は中華デジアンも国産AVアンプも両方使ってるけど
サウンドブラスターx-fiのUSB-DACにはリモコンがあって
サブウーハープリアウトとチャンデバ、EQもついてる
マスター音量調整はできるから中華デジアンに繋げて使ってるけど
便利だよ
中華デジアン+x-fiの組み合わせはかなりいいよ
http://cheapaudio.blog23.fc2.com/blog-entry-609.html
で、肝心の音だけど中華デジアンは全段直結なので
音がくっきりしていて聴きやすい
余計な部品もなく、回路もシンプルすぎるぐらいなのがいい
国産AVアンプは音がこもってる

265 :
>>264
国産AVアンプはどれ?

266 :
プロのスタジオでAVアンプ使ってんのかw

267 :
プロのスタジオでAVアンプ使ってんのかw
http://saideramastering.blogspot.jp/2010/05/ta-da9100es_13.html?m=1

268 :
10年前のコンポに付いていたスピーカーに昨日届いたLepai LP-2020A+を繋げてみた
音質が悪すぎて気持ち悪くなったから速攻で1000円のアクティブスピーカーに戻した
やっぱそう簡単に良い音は手に入らないと思いました。
おわり

269 :
何故にLepai LP-2020A+なのw
扱き下ろす為に最初から悪いと判ってる物を選んで評価する振りをするのは感心しないな

270 :
1000円のアクティブスピーカー以下と判断してしまう耳をどうにかすべき

271 :
10年前のコンポとやらがとんでもない粗悪品なんだろう

272 :
なぜ誰も1000円の高級アクティブスピーカーだとは思わないのか。

273 :
10年前のミニコンスピーカーなら何繋げたところで1000円の高級アクティブスピーカーとどっこいどっこいだろうな

274 :
10年前のミニコンを未だに使い続けてることに驚愕
1000円のアクティブスピーカーに唖然

275 :
いやいやミニコンだってスピーカーに限れば隠れた銘機があるかも
一応、型番教えてくれよ
>>268

276 :
>>274
10年くらい余裕でしょ
正月に実家のとっくに誰も使わなくなった
25年前のプリメインアンプのスイッチを押したら
スイッチがポロッと取れたのには驚いたがw

277 :
10年前のミニコンポのスピーカーって、それなりの物ならそこそこ良いと思うがな。
今時の小口径のホームシアタースピーカー+SWに比べればなおさら。

278 :
10年前とか言っても型番出さないとなんも意味ないぞ

279 :
正確に10年前ならミニコンポの激しいコストダウンモデルが全社出そろった時期
発売が2001年までで最終的な実売が7〜8万以上のコンポならSPはそこそこだがな

280 :
ハードオフでONKYOのD-02Aと言うのを2000円くらいで買ったけどなかなかだよ
まあ6畳で聴くぶんにはいいだろ

281 :
>>280
それ多分俺が10年前の大学時代にはじめて買ったミニコンポだ
スピーカーにD-02Aと書いてるんだよね?
INTEC155シリーズの最高峰だよ

282 :
>>281
ああ、確かそのシリーズだ。
中華デジアンとつないでパソコン用に使ってるよ。
ちょっと大きいけど作りがちゃんとしてるね。

283 :
お前ら本当にピュア板住民か?

284 :
別にピュア=高級機って訳でも無いから良いんじゃない?
俺も10年くらい前のオーディオ機器は格安で入手して楽しんでいるよ。
ちなみに、ベッドサイドには中古で仕入れたONKYO CR-185を置いているけど、
電源ONのまま寝てしまう事が多いので、このあたりもエコなデジタルアンプ化できればなぁ・・・
とは考えているけど。

285 :
10年前のミニコンポwwwwwwwwww

286 :
>>280
ニャカ〜マ
airmacExで音拾って、ベッド前のデジアンで鳴らしてるw

287 :
>>284
はぁ?
こんなゴミしか居ない板に成り下がったんだな

288 :
はあ、貴方はさぞ御高尚な方なんでしょうなあ。

289 :
質問、バブル期の物量投入型コスト機に今のコスト機が追いついているの?
上位機は追い抜いているのは当然として、10万前後のクラスはどうなのかな?
いい加減10年も経ったのだから、コストパフォーマンス差し引いても
技術的に追い抜いていて欲しいと思うがどうなのかな?
CP面で最も優れたデジアンなら当時の中堅機程度には鳴ってくれないかと期待してるんだがどうでしょうか?

290 :
10万前後ならAVアンプの方が音いいよ

291 :
情報THX
実は今まで使ってたのが壊れて
今は当時と比較して自身のオーディオ系の投資比率が落ちてるから
どこまでコストかけるか考えてたが
それを聞いたら安心して10万前後の機器の乗り換えが出来る

292 :
10年前のスピーカーを何年も放置していたなら
エージングし直す必要があるよ

293 :
10年間放置されてた30年前のスピーカーを
実家から貰ってきたんだけど
エージングが必要なんですね
面倒くさいなぁ

294 :
そんなこと気にする必要なし!

295 :
エッジが死んでいる可能性がでかいような…

296 :
>>295
実家で兄にも、そんな風に言われたが
少なくとも外見上は大丈夫みたい

297 :
>>296
鳴らしているうちにエッジにひびが入って崩壊していくかもね

298 :
おれなんか二十年も眠らせた超大型スピーカーを使っているが、いい音でヒーヒー鳴くぜ。

299 :
これってどうかな?
http://www.pmc-speakers.com/products/custom-installation/amplification/ds-001

300 :
久々に黒モグラ思い出した

301 :
PMCってアンプも作ってたのか。TB2ユーザなんだがちょうどよさげだな

302 :
PMCてもともとアクティブスピーカーにモグラ採用してたし、これも中身はモグラ製なのかな。

303 :
たぶんそうだろうな

304 :
Tripath TA2020-020を買ったんだけど、これ凄く解像度高いね。
CA-2000が壊れたから、A-S2000を買うまでの繋ぎとして、コレとA-S700を買って鳴らしたんだけど。
明らかにコレの方が音が細かい。というか比較にならない。CA-2000には一歩及ばないけどね。
頼むからコレに勝ってくれよA-S2000…。じゃないと予算オーバーのA-S3000に突っ走ることになるから。

305 :
>>304
俺も買ったけどONKYOのデジタルアンプと同等ぐらいだった
同じくヘッドホンも使うから端子評判いいA-S2000を検討してたんだが買う気失せてきた

306 :
Tripath TA2020-020を購入したけどこの価格帯で頑張ってるなと思った
でもそんなに期待したほどの音ではなかったなぁ

307 :
>>306
期待どおりの良い音だった石教えて。

308 :
>>307
TOPPING TP60を使ってる
こっちのほうが音がいいです

309 :
Tripath TA2020-020とか機種名言わないのに何故かTP60は名指し
もうちょっと上手く嘘吐けばいいのにw

310 :
誰と戦ってるの?

311 :
>>309

312 :
Every man is his own worst enemy

313 :
普通は機種名書くだろと俺も思った

314 :
どうでもいいけどチップ単体と製品を直接比較する人って
今まで勉強してなかったんだなと思う

315 :
たんに評判のいいTA2020を当て馬にしたかったんだろ

316 :
基地外ばかりだなここは

317 :
良くお分かりでいらっしゃる

318 :
気違い同士仲良くしようではないか

319 :
モグラっての使ってたが別にどうってことなかった
デノンのアナログアンプの方が音良かったよ
値段高いけど

320 :
モグラは値段とのバランスが抜群だった
高けりゃ価値なしだが

321 :
基板二枚で一万円だったからなー
自作気分も味わえたし
満足だった

322 :
モグラのDAD-M310はかなりよかった

323 :
東和電子 NANOCOMPO NANO-UA1
のレビューを頼む。

324 :
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/20130425_596692.html

325 :
2ちゃんねらーのレビューを読みたいと言う意味で書いたんだよ。分かりにくくてすまん。
価格.com
AV奮闘ブログ 〜懲りない男〜
鴻池賢三・評論家(メーカーからの貸出機によるレビュー)
エアロプレイン
このへんのは読んだんだが、一般人のレビューが少ない。
出たばっかりなんで、待つしかないか。

326 :
>NANOCOMPO NANO-UA1
これ色んなとこで宣伝&べた褒めされてるねぇ
そういや、ここのちっこいスピーカーの時もやたら宣伝されてたなぁ

327 :
nano-ua1
宣伝費をばら撒けるような大会社じゃないから
ホントに物がいいのだと思いたいが気軽に買える値段じゃないのも確かだな
試聴できるところあるのけ?

328 :
こんなスレがあったとは…
対立スレが本スレかと勘違いしてたわ

329 :
アマゾンで絶賛されてる3000円のは音いいの?

330 :
エコーが酷くてヴォーカルが引っ込んでる
単品オーディオ使ったことがないヤツくらいしか騙せん

331 :
>>330
アマゾンは初心者の巣窟だな

332 :
単品オーディオ…
日本国内において、コンポーネントと称して
機能毎に分解して、トータルで吐き出さす金額を吊り上げる商売を始めたのは
たしか、パイオニアとかいう会社だったような希ガス

333 :
「セパレート型ステレオ」は、いわゆる「電蓄」型じゃないって事だからね。
Wikipediaにも注釈が必要かもしれない。

334 :
Wiki の中に注釈という事であれば、勝手にどうぞだが
Wiki に注釈が必要とは、かねがね思っている。

335 :
>>329
これは聴いたこと無いが、安いのはたいてい中高域がいまいち。
サブ専用とかならいいんでは?
デジタルアンプと一口に言っても、
ICE POWERと3000円のではかなり違う。

336 :
オヤジが一体型の巨大なシステム持ってたなあ
一体型だがカセット部分だけは取り外しが可能だったが
内部の一カ所壊れると全部を解体して修理が必要だろ
だから段々と単品に流れが移っていったのは自然だと思うわ
もちろん今のような小型なコンポが当時あったならば話は別だけど

337 :
SPECってとこのはこれなん?

338 :
FMを長時間小音量で鳴らしておくために、チューナー専用としてデジタルアンプを買おうと思ってる。
電気代の節約になるかも。

339 :
安いデジタルアンプだとノイズ対策されてなくてノイズ乗りまくって使い物にならないかもよ

340 :
デジアンにノイズはないよ

341 :
ノイズがないアンプはないよ

342 :
超高感度でもノイズレスなアンプはあるw

343 :
えすえぬひ 分かりやすいようにひらがな。
が高いアンプはあるが、ノイズレスはない。

344 :
それを聞き分けられるのかお前

345 :
ノイズがあるかどうかは無響室で大音量にした状態で入力0にすると誰でもわかる。
日常生活でも30dBの騒音は必ずある。というか、ピュア板ならこういうこと常識だと思うが、
デジタルアンプ信者はそういう常識すらないのかな?

346 :
Lepai LP-2020A+を手に入れたよ。
間違いなく普段使っているプリメインアンプで鳴らしているより節約になるね。
5W以下を計測できない電力表示器が反応しなかったので、とりあえず5W以下ということはわかったw
チューナーはこれで鳴らすことにします。

347 :
ギネスにも認定された「世界一静かな部屋」。ミネソタ州南部のオーフィールド研究所に設置されたその無響室は、外部の音を99.99%遮断し、人々を確実に狂気の世界へと導いてしまうそうです。
どんな部屋でも100%遮音することすら不可能。まあええわ。ばいばい。

348 :
分かりやすいようにひらがなで書いて

349 :
そうおんのないばしょはないので
あんぷののいずをきにしてもしかたがない

350 :
心臓や耳周辺の血の流れる音うるさすぎワロタ

351 :
そうおんのないばしょがないのとおなじように、
あんぷののいずはかならずそんざいする。
というだけ。
さいしゅうしゅだんとしては、むしんごうのときののいずをけいそくきで
はかるばあい、けいそくきのかんどをあげるとかならずのいずはそくていされる。
ということ。でないとSN比∞ということになる。

352 :
まあ、ノイズのないアンプあるらしいので、
その品番あげてもらったら、メーカーの技術の人に
電話して結果ここに書き込むから、ノイズがないアンプの
品番あげてくれ。

353 :
読みにくいんじゃボケ

354 :
>>353
ひらがなでかいたんじゃ池沼

355 :
まあ、この宇宙に『完全な真空はない』というのと
同じくらいの物理法則を覆す理論なので、ぜひ
ノイズがないアンプを知ってみたい。

356 :
分かりやすいようにひらがなで書いて

357 :
>>356
キサマは平気で漢字まじりなのな

358 :
W4Sのm-ampにIYHした人いる?
買うか悩んでる間に円安になってしまって
更に悩ましくなってしまったんだが。

359 :
>>339
高周波による受信妨害のほうのノイズの可能性を示唆したかったんだろうが哀れだな
でもあれってAMじゃなかったっけ?

360 :
エミライ、新ブランド・逢瀬のパワーアンプ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130531_601701.html

361 :
>>360
秋葉原で試聴したけど高音が混濁している感じ。フライングモール時代からの
D級アンプの欠点そのまんま。

362 :
・ティアックのA-H01
・ONKYOのA-5VL
・ラステームのHDA-524
で迷ってます。
この中でならどれがお勧めでしょうか?

363 :
全部ゴミ中華で十分

364 :
>>362
デザインが一番好きな奴、わりとマジ

365 :
>>362
こんなとこで聞かずに、amazonで購入済みレビューでも見て決めなさい

366 :
>>362
ONKYOのA-5VL 
理由 ・ 俺が聞き比べで買ったから。 欠点・糞重い。iPod持ってない人はリモコンがミュートと音量調整しか使えない。

367 :
中華なめんな。

368 :
屁のような中華

369 :
中華なめんな。

370 :
処分するとき一番高く売れるのはA-5VLだろうなあ

371 :
>>362
RDA-720にしときなはれ。
コムファディオで今、63,000円(定価12,500円)で売ってるから。
候補に比べるとダントツでイイよ!

372 :
>>371
たけーよ。

373 :
そうかな…コスパで言えばかなり安いと思うんだけど…

374 :
あっ、定価は126,000円で訂正ね。

375 :
エソテリックのアンプ群に期待してみたが、高音に少し癖があるように
聴こえた。I-03やI-05の値段なら、ほかに選択肢たくさんあるしなぁ

376 :
A-5VL/7VLは実質リモコンで操作できるのが音量のみで
入力ソースの切り替えすらできないのがなあ

377 :
皆さん、ご意見ありがとうございます。
A-5VLは入力ソースが切り替えられないということを知りませんでした。
個人的にちょっと受け入れがたい物があります....。
HDA-524に大幅なアドバンテージが見あたらないので価格優先で
A-H01を選択しようかと思います。
RDA-720は値段ももちろん厳しいのですが、サイズ(高さ)が合わなくて
今想定しているスペースに収まりませんので見送ります。

378 :
>>377
出力がだいぶ違う機種が並んでるけど
どんなスピーカーとつなげるつもりなの?

379 :
>>378
8〜10cmのフルレンジ一発で物色中です。

380 :
VGP2013金賞で鴻池さんが評価してるデジアンって何?

381 :
SPECのアンプってどこで話したらいいんだ、情報が欲しい

382 :
あの価格帯のデジアンを話すスレは存在しないね。
東京圏なら何件か視聴機置いてあるお店あるから聞いてきたら?

383 :
http://i.imgur.com/6TrJXSL.jpg http://i.imgur.com/RrykJ5N.jpg http://i.imgur.com/FU1Wo8z.jpg
http://i.imgur.com/aFkvRUN.jpg http://i.imgur.com/36jGQaY.jpg http://i.imgur.com/atyid4O.jpg
http://i.imgur.com/Zo9oRvf.jpg http://i.imgur.com/xFCymrO.jpg http://i.imgur.com/1cvtKVD.jpg
http://i.imgur.com/ECqzU0C.jpg http://i.imgur.com/3t6tM0L.jpg http://i.imgur.com/Lt4Wn05.jpg
http://i.imgur.com/KH0fBGI.jpg http://i.imgur.com/GsXH1Zp.jpg http://i.imgur.com/lKqeKTx.jpg
http://i.imgur.com/sL8eOuh.jpg http://i.imgur.com/lWA5BmH.jpg http://i.imgur.com/OTleIqf.jpg
http://i.imgur.com/8QV8lnA.jpg http://i.imgur.com/tD5X5hn.jpg http://i.imgur.com/OIHtfiH.jpg
http://i.imgur.com/AC3OzEE.jpg

384 :
>>381
http://thunnusthynnus.up.d.seesaa.net/thunnusthynnus/image/spec01.jpg?d=a0

385 :
Tripath TA2020 の音を聞いてみたいので
 ・Topping TP20-Mark2
 ・S.M.S.L SA-36A
あたりを購入しようと思っていますが、
オススメがあったら教えて下さい。

386 :
>>385
中華アンプスレへどうぞ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1369221422/

387 :
ラステームが逝ってしまったのだな

388 :
高価格デジアンは存在価値がわからない
初心者用アンプならば3万円ぐらいで売っている
現在、プレーヤーは携帯型デジタルオーディオが全盛期で、
ドックのあるミニコンポが人気
安いものは中華製デジアンと競争しなければならない

389 :
次の技術的ブレイクスルーのためがんばってる とか

390 :
ラステームさん、さようなら…

391 :
>>388
安いのはアナログPWMアンプ
高いのはPDMだったりしてフルデジタルの意味にちょっと近い

392 :
デジタルアンプはアナログ信号をパルスに変換して
フルデジタルアンプはデジタル信号をパルスに変換する違いなだけだよ

393 :
それって大きな違いじゃね?

394 :
中華アンプ買って3年で音出なくなったのでオクで国産中古買った
こっちは何年持つかな

395 :
>>393
アナログ信号→パルスに変調→パルスを増幅→LPFでアナログ出力(デジタルアンプ)
デジタル信号→パルスに変調→パルスを増幅→LPFでアナログ出力(フルデジタルアンプ)
D級増幅で音が悪い原因は前半ではなく後半だから
前半がデジタル入力なら理想的とか音が良い、とはならない
しかも(フル)デジタルアンプにD/A変換を期待するよりも本職のDACによるD/Aの方が高音質。
ステマ頑張ってたソニーもフルデジタルアンプ開発撤退してるし。

396 :
その説明だと、フルデジタルアンプの場合、DACに該当するパートが無いだろう。Dのまま変調するんだから。
アンプ自体がDACみたいなもんだってことかな?

397 :
>>396
リコンストラクションフィルタを経由してアナログのライン出力を取り出すPWMコントローラとかあるね

398 :
>>396
パルスをデジタルと呼ぶならLPF(積分回路)がD/A回路だよ
フルデジタルアンプはアンプ自体がDACを兼ねてるって事。
デジタルアンプはADC+DACって事ね。
そして高出力DACだから音がいいって詭弁が20世紀末には信じられていたけど
D/Aは小電力で行う程高品質な事が分かって各社DACとアンプは別の装置にしてるのが現状。
(もしもD/Aと電力増幅を同時に行う方が高品質ならWadiaあたりがオーディオを席巻してる)

399 :
デジアンの音はDAの問題じゃなくて単純にアンプとしてDFが稼げないことが原因だろ
なにが省電力で行うほどだ

400 :
wyred4soundってどうかな?

401 :
銅じゃないです

402 :
ド素人で未だにデジアンが理解できぬ
デジタル信号を増幅すると、最終的なアナログ出力も増幅されるの?

403 :
>>398
またお前か
失せろ

404 :
>>402
デジタル信号(矩形波)もしくはアナログ信号ある、それに対して特定のパルス変調を掛ける
出来あがったパルスをトランジスタで増幅する
増幅されたパルスをLPF(積分回路)で積分すると最終出力がアナログ信号になる
デジタル信号をパルスに変調するものがフルデジタルアンプ
アナログ信号をパルスに変調するものがデジタルアンプ

405 :
うまく説明出来ないのならしないほうがいい

406 :
理解できないなら仕方ない(多分横槍だろうけど)
この辺読んで分からない用語があったらグーグル先生に聞くかここで質問すればいい
完全な文系で何一つ理解できないとこからのスタートだったら、まあ頑張るしかない
http://unipex.co.jp/seihin/story/pdfdata/pa_story8.pdf
http://japan.maximintegrated.com/app-notes/index.mvp/id/3977
http://www.el.gunma-u.ac.jp/~kobaweb/news/pdf/LSI-38.pdf

407 :
pdfの2つ見てみた。
デジタルアンプの後にアナログ増幅はしなくて良いの?
あと、「出力フィルタ(LPF)はEMI対策のため」とP15にあるけど、DA変換でOK?

408 :
PWM変調の後に増幅してるからアンプなわけで、更に増幅する必要は無いけれど
例えばD級プリアンプの後にアナログパワーアンプを通すとかいう意味なら問題無く可能。
人間の耳は高周波は聴こえない&スピーカーが実質的なLPFだから
LPFの有無で電気的な波形は全く違うけれど人間には同じ音に聴こえる
結局は電磁波対策の意味合いが強いという事、DA変換でおk。
http://www.marutsu.co.jp/user/mame/185.htm
ここだと簡単に説明してあって動作が分かりやすいんじゃない?

409 :
保守

410 :
d級プリってなんか意味あるのか?

411 :
これ前からあったっけ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FCP0RTW

412 :
>>411
Amazon.co.jp での取り扱い開始日: 2013/9/22

413 :
真空管プリメインアンプ ORB JADE Soleil
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11640959221.html
パワー部がD級。

414 :
>>413
プリメインアンプ付きヘッドホンアンプにしか見えない

415 :
その手のおもちゃに興味がいくうちは安物買いの銭失いであるしかない

416 :2013/10/22
おもちゃだって分かっていれば良いかと。
今は真空管ってだけで逆に高級感のあるロストテクノロジー的扱いだから、
ああいうデザインで若者におっ!?って思わせれば勝ちでしょ。
一般人は真空管=高音質だって思ってるよ。ギターアンプの関係でw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デジタルアンプ総合スレ 21台目 (416)
オーディオ予算配分(予算100万円のケース) (479)
【着せ替え】GRACE F-8【人形】 (700)
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 53 ■ 山水 (220)
糞スピーカーとキチガイスルゾ〜 (347)
レクストはインチキと思うが? (194)
--log9.info------------------
うつ病の公務員 19 (462)
仁坂吉伸 和歌山県知事 頭 大丈夫か? (161)
国益より自分の利益が優先の公務員 (550)
橋下内閣の誕生! (280)
東京国税局 PART15 (368)
年金基金への天下り【退職金で大儲け】 (104)
仕事の出来ないダメコームイン集合!part4 (429)
【出先】山形県職員【県庁】 (720)
公務員は30歳で600万もらえる!大卒限定な (241)
大津いじめ自殺の教育委員会や教師に厳罰を (349)
長岡市役所 その4 (492)
【特許・実用新案】 特許庁 【意匠・商標】 (103)
【アメリカ】公務員給与削減は世界の意志【EU】 (194)
【         見ろ          】 (114)
何で人件費じゃない予算から公務員に給料払ってんの (855)
体は大人!頭脳は子供!その名は公務員! (155)
--log55.com------------------
花やしき少女歌劇団雑談スレッド
【推定】伊藤綺夏【有罪】その8
西村理香
辻口由奈
【兄者は】 加藤憲史郎 1 【加藤清史郎】
【13歳の】田中偉登 part1【ハロワ】
幼女ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
【りん】小池凛 part4【)*(】