全く音楽をやったこと無い人がキーボード (428) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三日で弾けるピアノ曲ありませんか? (279)
演奏がうpできないときの言い訳を考えよう (160)
原曲聴かないとピアノ弾けないヤシ (100)
キーボード買っちまった… (118)
苦手なピアニストを書くと皆がその魅力を語るスレ (701)
地方ピアノ教室の雄【盛岡音楽院】を斬る! (209)

全く音楽をやったこと無い人がキーボード


1 :2005/12/07 〜 最終レス :2012/12/31
全く音楽をやったこと無い人がキーボードをするスレ

2 :
2GET

3 :
いいじゃん頑張れ
でも初心者質問スレや初心者がキーボード買って日記系のスレは過去にあったよ

4 :
まじで?
しかし、譜面を見てもキーと対応しないぞ
まずは音符を見てすぐにキーを押す練習からだろうか

5 :
キーボードの練習で検索を掛けても
PCのキーボードがでてきて役に立たん

6 :
シンセで検索かければ?

7 :
キーボード初心者が弾けるようになるタメのスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1118755543/
キーボード買っちまった…
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1126020763/
同じノリになりそうなんで差別化ガナゲ

8 :
ほんとだ
漏れの場合はギターもやったことないし
譜面がよめない
↑のスレの人もそうなの?
シンセで検索してみます

9 :
>>1
何を買ったの?

10 :
カシオの光る奴です

11 :
とりあえず、聞いた曲を弾いてみたいけど
どのキーがどの音に対応するかわからん
どうしたらいい?
譜面はめんどくさいのでみないで

12 :
ドの音の位置がどれか分からないとか?

13 :
ドは黒いのが二つあるところの左側の鍵盤ですよね?
音階と鍵盤の位置の対応はわかるようなのですが、
音を聞いたときにそれがどの鍵盤に対応するのか
わからぬ

14 :
皆さん努力してキーボードを勉強しましょう。私の68才のホームページをアクセスしてみてください。
将来何かの参考になるとおもいます。
http:/www.geocities.jp/firstman0110/

15 :
5個目くらいかな
なんか暇なんで何個マルチされてんのか数えてみたり

16 :
楽譜に関するいい本ありませんかね?
ポピュラーミュージック向けので勉強したいです

17 :
キーボードのための善智識とかいう本はどう?

18 :
そんなのないよ

19 :
俺もキーボード始めようと思う。
目標はジャズ。

20 :
いままで楽譜とか読んだことあります?

21 :
コードの一覧表とかのってるサイト
ないですかね?

22 :
http://www.apollonmusic.com/kantan/key.html
こことか。
あと、YAMAHAのPSR-520のマニュアルP.18をみれば
おそらく押さえられないコードは無くなると思う。

23 :
「ピアノ コード 一覧表」でぐぐったら一発で出て来たよ
ttp://www.ady.co.jp/song-chord/chorditiran.htm
まずGoogle慣れから始めた方がいいかもしらんな

24 :
程よく被ったなぁ

25 :
サンクス子!
イパーイあって覚えるのが大変そうだよ
みんな、ほんとに覚えてるの?

26 :
>>25
手の形を覚えれば後は横にずらすだけなので
やってみれば思ったほど難しくない

27 :
実のところ、コードなんざ覚えなくても、慣れたら自然に割り出せたり。
コード譜で合わせるときは演奏直前にスリーコード把握程度です。
あとは基本はルート追いかけて右手は流れに任せる感じ。
ただ、右も左も判らんうちは
よく出会うコードを一通り覚えるつもりで取りかかった方が
上達早いと思います。

28 :
また被ったなぁ

29 :
>>26-27
なるへそ
コードって楽譜の上に書いてあるけど
それと同じのを何回も左手で押せばいいの?

30 :
僕もバンドやっててギターやってたみたんですが弦楽器はどうも苦手で断念してしまいました
で、キーボードやろうと思っています。
今中3で小4くらいまでピアノを習っていたんですけど今ではもうねこふんじゃったしか弾けない状態です
まずキーボード以外に何を買うべきなんでしょうか?
ギター用のアンプって流用できたりしませんか?

31 :
流用する人がいない訳じゃないけど特殊な例
クリーンな音出したけりゃキーボード用のスピーカーなりアンプなり買わないと
でも最初はヘッドホンでもいいんじゃない。だんだん揃えていけばいい
耳痛めないように注意

32 :
>>31
ふむ、そうなんだ
やっぱり専用の方がいいよねぇ?
もう少し考えてみます
お年玉で大体揃えばいいけど・・・・

33 :
連レスすみません
>>31
ありがとうございます

34 :
いえいえ
律儀にどうも

35 :
お!漏れのスレが使われてる
ちょっとうれし

36 :
>>23とかのコード表みると、いつも思うんだけど、
例えば、Cの形をドミソで弾くと弾き語りだと音が高すぎるのよ。
だから、俺は次のコードによるけどソドミかミソドで弾くの。
こんなの関係ない??俺の耳がおかしい??

37 :
慣れた人が判断により変えるのは凄く妥当な事じゃないですか
初心者でなければトップノートでメロディ歌うように展開したり
他の楽器よけて開いてる帯域に逃げたり日常茶飯事でせう
スレタイに合わなさげなんで別スレで聞いた方がいいと思うけど

38 :
>>36
その3つって押し方はどう違うの?

39 :
両手で弾けるようになるコツってありますかね?

40 :
初心者のうちは片手練習を徹底したあとに合わせる練習、と段階練習を導入した方がいいよ。
最後は結局人それぞれ。何がどう苦手なのか自己分析して苦手な点を潰しましょう

41 :
なるへそ
だんだん片手でも引けるようになってきたよ
まだ間違えるけど
次はコードで弾いてみたいな

42 :
楽譜の上のほうに書いてあるコードって
どういうふうに弾けばいいの?
何回もそのコードを押せばいいのかな?

43 :
指標に過ぎないからね
適当に助言してみます。人それぞれなんで鵜呑み厳禁/あくまで参考で。
【左手】
・アルペジオ(要検索)を繰り返す
・アルベルティ・バス(これも要検索。)
・ノクターン調とか
 (ペダルと一緒にベース音押さえてオクターブ上を和音弾き)
→中級/上級になってくると左手でも「歌う」練習に入れます
【右手】
・白玉(全音符/二分音符で和音押さえるのを繰り返す)
・バッキング(リズミカルに和音を刻む感じとか。多種多彩)
・フレーズの合間を縫って飾り入れる練習(中級/上級。色んな曲練習して自分なりの持ちネタ覚えていくしかない)

44 :
>>43
27日ジャストに書き込みするあなた
ちょっと調べて勉強してみます!

45 :
うぉほんとだジャストだ

46 :
ジャストなあなた

47 :
できっこない。

48 :
もうダメダ。

49 :
保守

50 :
いまから適当なキーボードとバイエル買って来る。
最終的にパッヘルベルのカノンが弾けたら大満足。

51 :
カノンいい曲だよね
あの曲聴くとなんでか涙が出るよ

52 :
両手はむずかしい
カノンってなに?

53 :
ググれっつーの

54 :
※ご注意
カノンでぐぐると悲惨な優先順位のようなのでお勧めしません。
ネット特有の情報優先順位の偏りというものを目の当たりにします。
当初の話題「パッヘルベルのカノン」を検索キーワードとしてご利用ください。
尚、全く知識ない場合にぐぐって混乱される方もいらっしゃるでしょう。
カノン自体は形式を差す言葉であり曲の固有名詞ではありませんのでご注意ください。
確かにパッヘルベルのカノンはカノン形式の曲の代表的知名度を持っていますが、会話の流れ上混同されにくい場合でも単にカノンと略すのはあまり望ましい行為ではありません。
以上を参考の上でググれヴォケ

55 :
カノンわかんね
それより、コードを覚えるのって大変じゃない?
みんなどうやって覚えたの?

56 :
適当に弾いてたら覚えた

57 :
はやいね

58 :
コード名書いた紙を友達に渡してランダムにコード名を言ってもらう。
その際時間も測ってもらって、早さと正確さを養う。
メジャーマイナー、セブンス、ディミニッシュ、オーギュメント、♭系や♯系も含めて基本的なコードなら
遅くても一週間で覚えられるはず。
しかも、コード名言われて瞬時にそのコードが押さえられるようにもなる。
でも長期間やらないでいると忘れる(笑)
コードは覚えられるけどね

59 :
おうよ!
メジャーだけ覚えたよ
次はマイナーかな

60 :
進展なし

61 :
1か月なにしてたんだよ

62 :
キーボのコードってCはドとか?

63 :
コードってのは和音のこと。
Cっていうコードは
ドを一番下の音として
その他にミとソを弾けば
その部分の伴奏はできるよっていう記号っぽいもの。

64 :
>>61
なんか難しい

65 :
スレチですみません。
こちら、バンドをやっていますが、キーボードをさがしています。
もしも興味がある人がいましたらご連絡ください。
free-style_2005@mail.goo.ne.jp
スレチで申し訳ございませんでした。

66 :
まだ進展なし

67 :
どうしてドの音がいくつもあるの?

68 :
>>67
1個だと、音域が広い曲が弾けないから。

69 :
どうして、音程が違うのにどれもドなの?

70 :
音程が違っても、本質的に同じ音に聞こえるから。

71 :
だから、楽譜(西洋音楽)は、オクターブの音は同じ名称になってるらしいよ。

72 :
本質的ってどういうこと???

73 :
キーボードの一番低いド、そのオクターブ上のド、そのオクターブ上のドと弾いて見て。
次にキーボードの一番低いレ、そのオクターブ上のレ、そのオクターブ上のレと弾いて見て。
ドはどの高さのドもドだし、レはどの高さのレもレに聞こえない?

74 :
ドはドだし・・・じゃなくて、ドはどこのドも同じ音に、レはどこのレも同じ音に
聞こえないの間違い。
同じ音っていうのがわかりにくいなら、たくさんあるドを同時に弾いてみるとか。

75 :
ごめんなさい。違う音程の音だと思いました。

76 :
楽器によっては、二つ上のソの音が聞こえる音あるよね。
なにを音程ととらえるのかって、本質があるわけじゃなくて、
それなりに恣意的なきまりがあると思うな。

77 :
オクターブを特別に感じるのは周波数に特性があるからだと
昔どっかで読んだよ。うろ覚えだけど2n倍の周波数は音の歪みが
一番少ないとかで、人間の耳ではこれをオクターブと認識する。
また、歪み方で心地いい並びを5度・3度・7度と決めていって
音階が出来上がるとか。
って、こんな過疎スレ誰も見てないかな。

78 :
周波数が2倍になると1オクターブあがるんですよ

79 :
半音上がると周波数が2の12乗根倍あがるんだっけ。
12回上がるとちょうど2倍になるように。
ピタゴラスが作った音階とかは音が心地よい組み合わせになるように
有理数比だけで作られてたそうだけど
自由度を上げるために無理やり2倍を12等分して今の標準的な音階になったらしい。

80 :
平均律ってやつだね。
だからギターがハーモニクスチューニングすると実は調律がずれるのよ、あれは周波数が有理数比(大抵整数倍)になるような音の出し方だから等間隔になってない。
まあギターじゃそんな些細な変化気付かないけど。

81 :
最近練習してないです

82 :
>>1
一緒に練習しようよ!
頑張ろうよ!

83 :
キーボードやりたいなとは思うんですが
本当に音楽なんてやったことないんで何をしたらいいかサッパリです。
そこで質問なんですが良い入門書って無いですかね?

84 :
>>83
初心者対象スレか教則本関係スレを眺めましょう。

85 :
バンドのキーボードはコード中心って話をよく聞くけど、メロディは弾かないの?
もともとゲームの曲を耳コピして弾いて遊んでただけなのでそっちの知識は全くなくて・・・

86 :
>>85 バンドによるよ。俺はXしか知らないから
あれだけど、伴奏部分とピアノソロ部分がちゃんとある。

87 :
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。
Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。
Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。

88 :
?

89 :
バンドのキーボード見てて、いいなぁと思いキーボードをやりたいと思ったんですが、
この歳からでも大丈夫ですかね?ピアノとか幼少からやってないとダメとか脳内にあるんですが・・・・・・
ちなみに17です。まともにリコーダーも吹けないダメ男です。

90 :
>>89
まったく無問題。
アマチュアバンドどころか、死ぬ気になればプロの
キーボーディストすら目指せる年齢かと。
キーボードとピアノは似て非なるものだし、奏法も
大分違うが、共通点も多いのでこの際両方とも始めて
みるのもいいかもしれん。

91 :
>>90
ありがとです。
頑張ってみます。
キーボードはどんなメーカーが良いとかありますか?
バンドだからアンプに繋げられるやつじゃないとダメだと分かるんですが、
キーボードで検索してもパソコンのばかり出てきてしまって・・・・・・

92 :
>>91
大手メーカー
YAMAHA
KORG
ROLAND
CASIO
Clavia
Kurzweil
下二つはマニア向け。漏れの知ってるのはこれくらいかな。
CASIOはおもちゃだから本格的にやりたいなら、やめた方が良いと思われ。
昔から使われてるのがYAMAHAのDX-7。
中古なら安いの売ってると思う。
楽器屋のキーボード担当の店員に聞いた方がタメになるかもなw
ちなみに・・
ピアノ用曲は、61鍵のキーボードでも弾けるが、少々難しい曲になってくると、61鍵のキーボードでは弾けなくなる。
鍵盤が足りなくなるんだな。
なので、ピアノ曲が弾きたいやつは、キーボードではなく、電子ピアノを買った方が良いと思う。
キーボードを弾きたいなら、楽器屋で初心者向けの教本が色々売ってる。
シンコー、リットー、ドレミ楽譜、とか。
弾ける人には弾けない人が「どうわからないのか」というのはわからないと思う・・
ので、楽器屋に直行して、読みやすい・これならできるかも、と思うような本を買えば一番いいと思う。
わかりやすさは人それぞれだしな。
楽器屋でひたすら立ち読みしてみるべき。
とにかく弾きたい。理論とか理屈とか関係ない。ってのなら、難しい本は買うなよ(笑)

93 :
質問なんですが
キーボードをスタジオで鳴らしたいときにどうやって接続すればいいんですか?
ギターアンプ使ってもいいんでしょうか?
それともマイクがつないであるミキサーを使うべきなのでしょうか?

94 :
ギターアンプにつないでも音は鳴るだろうよw
普通はミキサーに繋ぐがな。
スタジオの店員に最初はやってもらえよ。
で、繋ぎ方をしっかり見ておくんだな。

95 :
>>92
長文でわざわざありがとうございます。
田舎に住んでるので付近に大きな楽器屋とかないんですが、ネットで調べてみますね。
本も探してみます。
まずはお金貯めなきゃいけませんが・・・・・・

96 :
携帯からですみません
キーボードはYAMAHAのMM6とかいいなあと思ってます。
DX-7とかも欲しいのですが中古とか売ってる場所が周りに無いと思います。
とりあえず8月までにお金貯めてどうにか買いたいと思います。

97 :
DX7は名器だが、第一選択にはならないんじゃないかな。
ある程度直感的に操作できることも最初の機種には重要だし、
有名どころのエントリーシンセを買うのが無難かと。
最近だとシーケンサーを搭載していたり、結構作り込めたり
するものも多いので、値段に血迷っておもちゃキーボードを
買わないようにしろよ。ネット通販は安いのでそこで買うのも
良いが、目当てが決まったら試奏だけでも楽器店に行って
色々と情報を仕入れてくるといいよ。

98 :
ねこふんじゃった

99 :
すみません。43才でギターはある程度弾けますが、キーボードも弾きたいのですが・・・。子供が使うような、ちゃちいキーボードで練習したいのですが、それで練習しても弾けるようになりますか?

100 :
>>99
鍵盤は何鍵ありますか?
2オクターブくらいしかないピアニカのような
ほんとに小さいおもちゃのキーボードなら
メロディーをさぐり弾きするくらいならできるでしょうが
両手使ってコードとメロディーなどのような練習はできません。
おもちゃのキーボードは同時発音数(押さえた時に出る音の数)
が少ないので例えば、左手でCコード(ドミソの和音)を弾きながら
右手で単音のメロディーを弾くということができない場合が多いです。
(押さえても3つくらいしか同時に音が出ないなど)
それに鍵盤の大きさがピアノと同じでないとかなり弾きにくいです。

101 :
>>100 御丁寧にありがとうございました。

102 :
102

103 :

光るキーボードってのは
自分が弾いた演奏を光で再現することは
できるのでしょうか?

104 :
>>103
できるものもあるかもしれないが、知る限りではないなあ。

105 :
てst

106 :
あげ

107 :
俺も始めようと思うんだがまず適当な機種からおながいしまつ。
カシオの光るやつがいいかな?あれってコードとかも全部光る?
譜面は読めますが楽器はベースとドラムしかやったことが無いです。
押すところが多いのは拒絶反応起こしてましたのでギターよりベースを選びました。

108 :
>>107 譜面読めるなら、もっと普通の機種にすれば?

109 :
譜面読めるならちょっと頑張ってシンセでも買ったほうがいい

110 :
>>108
鍵盤がどれがどれやら多すぎて分からないんです。なにせ鍵盤に拒絶反応起こしてますので・・・
でも案外すぐに慣れるかもしれませんね。
慣れるのであれば玩具に毛が生えた程度のキーボードでもいいような・・・
とりあえず、鍵盤を叩くと言うことがどういうことなのか、自分がどの程度出来るようになるのかを試そう思ってます。
シンセやエレクトーンへのステップアップに覚えようと思っています。

111 :
拒絶反応示すようなやつが無理にやらなくていいよ
好きじゃないとぜったいに続かないしまた上達もしない
そもそもギターよりベースを選んだ動機もおかしいし
あんた楽器向いてないと思うよ
あと譜面読めるとか関係ないから

112 :
>>111
辛いことでもあったんですか?

113 :
片手ずつ練習してそれを合わせて両手で弾けるには弾けるんだが
結局暗譜なわけで二段の譜面を同時に読めないんだがなにか
その為だけの訓練とかしなきゃダメかな?

114 :
コードって覚える必要あるんですか?
楽譜を見ればどの鍵盤を抑えればいいかわかると思うのですが。
それとも、覚えなくてはいつかつまづく時がくるのでしょうか?

115 :
>>114 コード覚えて(もしくはコードネームから自分で作れる)ないと、できないこと。
・えーっと、そこはGメジャー、ここは…と言う風に会話できない。
・コードとメロだけあって具体的な具体的な伴奏がまだない場合、コードがわからないと
自分ひとりだけ伴奏不能
・アドリブできない。よってアドリブパートのある曲は作れない。
その他。
ポピュラー音楽演奏においては、既成曲、オリジナル曲問わず、
楽譜を使わない、もしくは無い、という
場面が結構多い。
自分の担当楽器パートは自分でアレンジするのが基本。
その場合、コードは他楽器との共通基盤となる。
自分だけその曲のコード進行に外れた伴奏するわけにゃいかんからな。
オリジナル曲はもちろんのこと、
また既成曲を演奏する場合も、容易に原曲の楽譜が手に入っても
自分たちの楽器編成その他によって、多少のアレンジを加えるのが普通。
まあポピュラー音楽やるならコードは必須とおもってればいい。



116 :
経験全くなし。
3ヶ月後引っ越しで、たぶん引越してから買うのがいいんだろうけど、その間も時間が惜しい気がする。引っ越す時には荷物になるため、売るつもり。
と言う理由から、『CASIO 37鍵盤キーボード SA-75』ってヤツ買って練習はじめてみようって思ってるんだけど、どうでしょう?
因みに4200円。
もったいないかな?

117 :
楽器の経験が無い人がシンセ買ってもそのうち飽きるよ。
あれは独りでやる楽器じゃないから。
ピアノや電子オルガンなどは独奏用だけど未経験者が上手くなるまでは
かなりの忍耐力が必要。
おすすめは独奏用アコーディオンです。
持ち運びできてコードはボタン一つ押せば出るのでマスターしやすいです。

118 :
今度友達の結婚式でピアノ演奏をする事になったんですが、
キーボードで練習した曲をピアノで弾くってのは可能なんですか?


119 :
来賓様の御迷惑になるので止めときなさい。

120 :
初心者にお勧めの教則本教えてください><;

121 :
ピヤノ教本に成るがバイエルが良いと思う
右手だけの簡単な(ドレミファソファミレド)でも先生が伴奏を付けて呉れるので感激するよ
チケット制のレッスンなども有るみたいだから極短期でも習うのが一番近道
体験レッスン受けて相談してみれば。

122 :
 

123 :
>>122 おーっ!それは名案だ。

124 :


125 :
キーボード買おうと思うんだけど
何に気をつけて買えばいいかな?
なにか留意点なんてある?
ちなみに2万円するのを買おうと思う・・・ 
って普通の値段はどのくらい?

126 :
>>125
鍵盤数61以上は絶対あったほうがいいよ。私は7万でKORGのTRITON買いました。音の好みは2台目でもいいと思う。操作方法しるために5万位ので練習してみたら?楽器屋さんでちゃんと違いを聞いて買った方がいいよ。音が出るように備品も準備忘れないでね。

127 :
シンセとキーボードの違いって?
もちろんググったりしたが小難しい言葉で何言ってるのかよくわからん…。

128 :
自室で練習できるキーボードを買うつもり。
今の所76鍵盤のカシオWK-110(3万以下)を買おうと思ってるけど
やっぱ安いと何か問題があるのかな?
キーボードスレとか見ててもピアノの練習=最低4万はする電子ピアノだし。

129 :
>>127
広い意味でキーボード=鍵盤楽器の総称。当然ピアノも含む。
中くらいの意味でキーボード=シンセサイザー、オルガン、廉価なカシオトーンやポータトーンなど電子鍵盤楽器の総称。
狭い意味でキーボード=廉価なカシオトーンやヤマハのポータトーン。
シンセサイザー=音作りができたり、シーケンサーが付いていて自動演奏ができるもの。鍵盤が付いていないモジュールタイプもある。

130 :
一般的に使われるのは中くらいと狭いヤツ。スレの内容で判断せよ。
>>128
ピアノの練習ならピアノでないとだめ。鍵盤が違う。
カシオのプリヴィアをヤフオクで落とす方法もある。

131 :
>130
ありがとう!

132 :
>>128
安くてもいいと思うけど。鍵盤自体の大きさ、音質、材質、音色数は、考えて買ったほうが失敗しないと思う。同じ鍵盤数でも小さく出来ているものもあるよ。和音が出せるかもチェック。コード弾けなくなるよ。

133 :
初心者にはこれだけあればいいよね?
Eyes On Meとか弾きたいんだけど・・・

・光ナビゲーション
・GENERAL MIDI対応
・タッチレスポンス付61鍵
・100リズム 137トーン 120ソングバンク
・電池稼動可能(SUM-1×6本)
・バックライト付ディスプレイ
--- 入出力部 ---
・MIDI IN・OUT
・ASSIGNABLE JACK
・PHONE/OUT
・DC IN

134 :
正直光ナビゲーションとかって使える?

135 :
鍵どのくらいあればピアノの曲もそれなりに弾けますかね?76くらいですか?

136 :
正直 光ナビはまったく使えない。
ピアノがやりたくて光ナビキーボード買ったけど、
最初の曲だけ光ナビで覚えて その後一切使ってない。
光の後を追って 曲を覚えるだけだから、楽譜が読めないまま。
あれは、幼児教育 または痴呆老人のリハリビ用でしかない。
あと「ピアノ」を弾きたいなら、多少値が張っても電子ピアノ買うべき。
キーボードである程度 ピアノ曲が弾けるようになって
実際のピアノ(アップライト)を弾く機会があったんだけど まったく弾けなくて驚愕失望したよ。

137 :
ヤマハの光るキーボード持ってる。
内蔵曲の楽譜がついてるから、光らせたことはないなあ。
ただ版権の関係で楽譜にない曲があるから
耳コピの助けにはなる。

138 :
こないだ電機屋でカシオのプレビアが現品限りで38000円で売られてた
次行った時は無かった
即決してりゃ良かった

139 :
↑PX1**シリーズならたまにそのくらいで出てるよ
あれスピーカー糞なのにラインアウトないし値段の価値あるとは思えない

140 :
>>139
いやペダルとか一体式のやつでメーカー価格8〜9万のヤツ

141 :
PX200?だったら安いね、でも音は同じだと思うよ

142 :
スタンド一体型なら700のほうか
それなら現品じゃなくて新品で4万半ばであるぞ

143 :
>>142
4万半ばかぁ

144 :
ばかって言うなw

145 :
>>144
ゴメソ
ヤフオクだと大体いくらくらいになるもんかな

146 :
オクだと100円スタートで新品で出てるな

147 :
>>146
ヤフオクやったことないからやっぱ楽天とかで安いの探す方が無難かな?

148 :
ざっと見てきたけどヤフオクの方が高くなるみたいだな

149 :
ここは親切人が多いですね

150 :
シンセ始めたんだがコードの意味が理解できん
例えばアンインストールを弾きたいときは
音符をひくのかコードをひくのかどっちなんですか?

151 :
おそらく五線譜の上にコードが載ってる楽譜ってことでいいんだよな
別にコードは無視して楽譜どおり弾けばいい

152 :
>>151
ありがとう!

153 :
ttp://jp.youtube.com/watch?v=iAPJc_GngIM
この芸人さん、独学でピアノをマスターしたそうな
神すぎる

154 :
何がすごいって使ってるキーボードがカシオの安い奴ってこと

155 :
あーレッドカーペットで見た事あるわこの人
独学なのか。スゴス

156 :
キーボードやってみたいのですがどういうのを買えばいいか教えてください。
ペズオタでヒイズミ厨です。
KORGのX5D、X50かRolandのJUNO-Dなんかどうでしょうか?
DTMとかシーケンサーとかは特に興味ないのですが
YAMAHAのNP-30とかでも一人で部屋で弾いてあそぶ分には十分でしょうか?
見た目がかっこいいのでシンセサイザーにもあこがれます。
予算はがんばって5万です。新品中古問いません。

157 :
36歳でキーボードはじめます。
将来的にはピアノひきたいです。

158 :
ピアノ買おうよ

159 :
今日の渡る世間は鬼ばかりでそんな場面あったねw

160 :
二つ質問があるのですが
電子ピアノで練習して上達はしたけど
シンセ・キーボードのプラスチック鍵盤は弾けなかった
という事はありますでしょうか。
また右手コード・左手低音による演奏に合わせて
旋律を自動補助演奏してくれるキーボードはありますでしょうか。
(あらかじめMIDIで入れた旋律を伴奏に合わせて歌ってくれるような仕組みです)

161 :
>>157
36じゃあ急いでピアノ買えよ

162 :
キーボード→ピアノはキツイけど逆は問題なく弾けるんじゃないか

163 :
>>136
>楽譜が読めない
それは本人の意識しだいだろ。
>まったく弾けなくて驚愕失望
これも極論だろ。少しはひけたはず。ピアノはバイオリンじゃないんだから。

164 :
↑腹減ってるだろ

165 :

意味不明 友達いるか?

166 :
>>164の意味を理解できた俺が変なのかな?

167 :
まさに漏れ…

168 :
1万のキーボードでしばらく遊んできたが、少し欲を出して、電子ピアノ欲しくなっている。
仕事柄習いに行くのは無理なので、自己流。
やっぱりキーを叩く感触で楽器と会話になる電子ピアノの方が楽しいなあと弾き試ししてみて思う。
キーボードだと、音しかフィードバックする物がないので、つまらない。
本物のピアノに比べるといまいちだけど、まあ自分には10万以下の電子ピアノでも贅沢すぎるし。
電子ピアノでも安いのは機種でむちゃくちゃ差があるんだな。
某スレコピペのメーカーが話にならないってのはよくわかった・・・

169 :
>>168
あなたは10万以下の中途半端なの買うと泣く気がします

170 :
実際、中学以来全く譜面を読んだことがない人でも
できるようになるものなの?

171 :
演奏スタイルや目指す水準によるだろうて。
まー個人的には、プロの演奏家を目指すというのでもなければ、
楽器を始めるのに年齢や才能というものは、あまり関係ないと思う。
必要なノウハウを順を追って身に付けていけば、
誰でもある程度は弾けるようになる。

172 :
25才男
キーボード始めました
教本買って今は初歩の初歩で両手の練習してます
まじ楽しい

173 :
俺もキーボード始めようと思う
教本かってこよう

174 :
教本って何がおすすめ?

175 :
>>174
初めては難しいかもだけど楽しいし即戦力な
究極のキーボード練習帳
理論勉強したいなら
松田昌の音楽トレーニング
指動くようになりたいなら
地獄のメカニカルトレーニング
あきない!ハノン
辺りがよかった

176 :
>>179
ありんきゅ〜(^Q^)/^
こういうのテンプレにあると有難いよね

177 :
購入スレでは初心者にはとりあえずX50、Di、MM6みたいに書かれてるけど
俺にはスペック表みてもどれがどう違うのかイマイチわからん。。
仕方ないから見た目で決めるのもいいのかな

178 :
>>177
ネットで買うにしても楽器屋いって触ってきてなよ
違いを店員さんが詳しく教えてくれるだろうし
それでもわかんなかったら触って一番欲しくなったのを直感的に買えばいいよ

179 :
>178
書き込みできなくて遅レスですが・・・
お盆休みに店巡りしてきやす!

180 :
ジャズとポップスって何が違うの?


181 :
有名なジャズとポップスのCD5枚ずつ聞いて違いを探してみ
特にリズム、コードを意識して聞けばわかりやすいかと

182 :
>>175
初心者にはちと難しいかと

183 :
エリーゼの中間部 難しいなあ

184 :
キーボード初心者なんですけど、
よくあるギター講座みたく動画付きで解説してるサイトってありますか
音の作り方とかもあると助かります。

185 :
ようつべで適当なシンセの名前か曲名を入れて検索汁

186 :
短期修了バイエルっていうのを買ったんだけど、記号とかよくわからん
今は中学校の音楽の教科書で頑張ってるけど、お勧めの教本ない?
あと早さがよくわかんないんだけど、メトロノーム買ったほうがいいのかな?

187 :
>>186
まずは義務教育課程を修了せよ
話はそれからだ

188 :
>>187
いま高1なんですけど・・・

189 :
>>88
つ『はじめての楽譜の読み方』石川良子著
巻末にコードの転回系や主な用語乗ってて便利だよ

190 :
×>>88
>>188に訂正

191 :
今日、仙台でジャズフェスあるんで見に行ったんだが
すれ違う人のキボドスタンドがことごとくX型2本タイプだった
予算けちってX型1本にした俺なんとなく引け目感じた

192 :
>>191
一本Xだろうが二本Xだろうが四つ足には勝てない
ビジュアル重視と言うのであれば今すぐ死んで下さい

193 :
完全に音楽未経験のおっさんが急に興味を持ち出してやり始めましたがまったく指が動かない…
おとなのためのピアノ教本(1)というので練習していますが両手同時になるとまったく左手がついてきません
右手も左手もまったく同じ音階を弾くことすらできません(1拍1秒まで落とさないと無理)
この本で躓くのは相当やばいレベルらしいのでリアルでは相談できなくて困っているのですが
何かコツみたいなものはあるんでしょうか?それともただ只管繰り返して体で覚えるしかないのでしょうか?

194 :
お箸を使い始めた頃を覚えていますか?
今は普通に使えているものですが、始めはうまく使えずに苦労していたと思います。
何歳であろうと、箸を使わない文化圏の人はその分野では子供と同じレベルなんです。
ピアノであってもそれは同じ。体がそういう風に動けるように筋肉や神経を慣らしていく必要があります。
ピアノに触れない時間は、机や膝の上を使って指の運動をしていくと良いでしょう。
ただ、やりすぎは禁物。体壊したらやりたくても続けられませんから。

195 :
ヤマハのPSR−323やカシオのCTK205などの
レッスン機能でうまくなる?
どっちのレッスン機能がいい?

196 :
3日前にネットで初心者用のキーボード買ったけど届かないorz
早く練習したいぜ

197 :
すいません超超初心者です。
本読んでて分からないことがあり、私なりに調べたのですが、
やっぱりよく分からなくて…
よかったら@-B教えてください。
@ ハ長調を1度下に移調すると何調になるのか。
A ある音から6度上という場合の音程は、つねに同じで、差はないのか。
A ハ長調を6度上に移調すると何調になるのか。
超初心者ですので、頓珍漢で不正確なこと、バカ丸出しなこと言ってるかも
しれませんが、皆さんよろしくご教示お願いいたします

198 :
>>197
マルチ

199 :
最近PC買ったんでCASIOの光るヤツ=LK-207を買うつもり。
カタログの最後に載ってる楽譜ナビってサイトを利用してる人がいたら感想を聞きたい。
“約2000曲の豊富なラインナップ”って相当少ない気がするんだけど、曲の入れ替わりが激しいのかな?
それとも徐々に増えていってるのかな?

200 :
光ナビどうなんだろうな・・・
俺も欲しいんだけど、コードがなかなか覚えられない
シンセは数台あるのについつい無難なコードで済ましてるし引き出しも少ない
コード理論の本も何冊もあるがだめっぽい
いろんな曲をコピーして身に付くんだろうな

201 :
人前で演奏するとかじゃなく自分が楽しめさえすれば良いんで、とりあえず好きな曲の指の運び覚えてその通り動きさえすれば充分。
まぁ小学生と幼稚園児の甥っ子、姪っ子に披露する可能性もなくはないけど。

202 :
【鍵盤奏者】HR/HMのキーボード・プレイヤー【Key】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1254930336/

203 :
最終的にはエレクトーンを弾きたいです。
キーボードで練習してからってパターンは大丈夫ですか
ちなみに当方30代♂

204 :
>>203
コードの左手はキーボードでも練習できますから
最初はキーボードでもいいですが
エレクトーンはペダル(足鍵盤)が重要なので
できれば最初から安くても古くてもいいので3段に分かれてるエレクトーンで
練習した方がいいでしょうね

205 :
>>204
どうしてもソロで手足同時弾きしたいってんでなければシンセキーボードのほうが良くね?
エレクトーンて無駄に高いイメージが。
単にアンサンブルの中で弾きたいだけなら伴奏はシーケンスソフトに打ち込んでやれば
演奏してくれるよ。

206 :
で、どこのキーボードがいいわけだ?

207 :
どうやったら、聞いた音をすぐに弾けるようになるのだろうか?
和音じゃなくて単音だけでもできるようになりたいんですが。

208 :
俺向きのスレ発見。
大昔に買ったヤマハのキーボード引っ張り出して
ピアノの練習始めた素人の俺だ。
と思ったら人がいないのか(´・ω・`)

209 :
一応いるよ

210 :
キーボードに搭載されてるレッスン機能とプログラム曲いじって
それとなく練習し始めたが、運指が分からん。
やっぱり何か教本やるべきかな。

211 :
>>210 そのレベルなら、教本買ったほうがいいかもね。
それまでの繋ぎとして、原則だけ書いとくよ。
・指番号 「親=1,人=2,中=3,薬=4,小=5」(左右共通)
・「ドレミファソラシド」ってスケールを右手で弾く場合、
 ドからソまでを1,2,3,4,5で弾いちゃうと、ラシドを弾くために手首を右にスライドさせなきゃならない。
これだと滑らかに弾けないので、1,2,3,1,2,3,4,5のように弾く。
3がミを押さえてる間に、1は3の下をくぐってファを押さえに行く感じ。
「ドシラソファミレド」の場合は、5,4,3,2,1,3,2,1。
1がファを押さえてる間に、3が1を飛び越してミを押さえに行く。
左手の場合は5,4,3,2,13,2,1(上り)、1,2,3,1,2,3,4,5(下り)。
調やフレーズによっていろんな運指があるけど、
とりあえず上に書いたことが正確にできれば、ある程度の応用は効くよ。
片手で1オクターブの上り下りができるようになったら、
両手いっぺんに弾いたり、2オクターブ上下したり、別の調で練習したりすればいい。

212 :
>>211
うわ、ぼやきのつもりで書き込んだから
レスもらえるとは思わなかったw
実はその基本運指、手元にある初心者向け本で覚えたんだが
滑らかに弾けるレベルまで練習積んでなかった・・・まずは練習します。
丁寧にありがとう。

213 :
俺も大昔に買ったYAMAHAのキーボード引っ張り出して
ピアノの練習始めたw

214 :
自分の好きな曲
昭和の歌謡曲、フォーク、特アニソングを
コード押さえながら口ずさみたいけど
どうやってコードを見つければいいかが分からん(´・ω・`)

215 :
歌本を買ってきなさい。

216 :
>>214
キーが分かればその3コードと平行調の3コードの6つが決まって大抵そのどれかだよ
最近のアニソンは結構アレンジ複雑でそれ以外のケースが増えてるから
昔の簡単な感じの曲から慣らしてったら何とかなると思う

217 :
光るキーボードってキーボードに内臓されている曲しか
ナビゲートしてくれないんですかね?
自分の好きな曲を光るキーボードを使って演奏したいなと
思ったのですが。AKBですけどね(汗)

218 :
やっとキラキラ星が弾けるようになった。
次は黒鍵を使うレベル。

219 :
そのキラキラ母指を
キーボード搭載の録音機能を使って
初レコーディングしてみた。
が、なんていうか音が粘っこいというか。
特に同じ音を二度叩く時、キレが悪い。
もっとノリ良く音を出すにはどうしたらいいんだろう。

220 :
どうやらペダルを使わないと駄目らしい。
タッチレスポンスだけじゃ限度があるのかもしれん。

221 :
四季の歌を練習し始めた。
俺が使ってる教本に載ってるから、てそれだけの理由だけど。
ピアノ始めた頃に比べたら、すげえ指動くようになったと思う。
曲が弾けるとやっぱり楽しい。
後はリズムに乗って弾ける様になりたい。
て、やっぱり誰もいないなこのスレ(´・ω・`)

222 :
こっそり見てるよ。
何とか、翼をくださいがメロディ+コードで弾けるようになった。

223 :
翼を下さい、いいね。俺も練習しよう。

224 :
コードコードって言うけど、実際、コードってどうやって使えば良いんでしょうか。
左手でルート、右手で転回形を12キー、取り敢えずは弾けるようになっているのですが
で?
という状況です。
基本的にはソロでピアノの曲が弾きたい、いずれはバンドもしてみたいと思っています。
次のステップに行くためには、具体的にこのコードをどうやって使うか
どうやって練習すればいいか、アドバイス頂けませんか?

225 :
具体的に弾きたい曲を決めて練習

226 :
独学の場合
この曲を弾けるようになりたいという目標がないと
技術だけ極めていっても
いづれ精神的に行き詰ると思います

227 :
レスありがとうございます。
確かに、そうかも知れません。
一応、コードとは別にハノンやチェルニーをやったりしているのですが(バイエルは終わりました。)
仰る通り、気持ち的に行き詰まりを感じて、最近は弾きたい曲を弾く練習もしています。
でも、結局譜面を追って弾いているので、コード関係無くなってるんですよね。
コード弾きに応用するためにクラシックの教本で指鳴らししてるつもりだったんですが。

228 :
俺も気になる。コード覚えて、具体的にどう弾くの?
ボイシング、バッキングなんて山ほどパターンあるし、
結局、楽譜・バンドスコアみて弾くことになるんじゃないのかな。
リードシートと、参考用の二段譜見比べたら
コードトーンとは違う音(テンションではなくて)が使われてたりするし。
ここにいる人はどうやって何を練習してるの??

229 :
耳コピ

230 :
tst

231 :
最近始めました

232 :
初めてじゃないけど昨日キーボード買ってきて20年ぶりに弾いてた
背中が痛ひ

233 :
最近、コードを覚え始めたが薬指がなかなか動かない、ギギギ

234 :
2億ターブくらい離れた位置でベースとメロディ弾いてると
なんかもうね、目も手もついていかなくてね
右手でメロディ飛行とすると左のベース音反復ミスるし
左手がテンポよく動いてると、右手も釣られるし、死にたい。

235 :
aguる

236 :
2億も離れてたら誰でも厳しいよ

237 :
お前は子供か

238 :
<(^o^)>

239 :
WITH YOU SMILEを三年くらいやってるが弾けないorzまぁさぼりまくってるがやっぱり独学はまずいかな?

240 :
てか弾くとすぐ手が痛くなって弾けない

241 :
まったく音楽やってないのにこの間yamaha/mm6買った
2日くらいはいろんな音だしてて楽しかったけど今はインテリア

242 :
いよいよコードを覚え始める事にした。
キーボード搭載のコード辞書機能を使うレベルにようやく達した。
昔の歌謡曲のスコアを見ながらやってみる。

243 :
深夜まで「ぐぬぬ・・・」とか言いながら何度も同じとこ繰り返しミスりながら弾きまくる

もうダメだと泣きながら眠る

次の日なぜか弾けるようになってる
このパターンを繰り返して今日ようやく「夏影」を通しで弾けるようになった。かなりうれしい

244 :
ものすごい初歩の質問ですが。
コードって言うのは、例えば3音を同時にジャンって押すの?
ポロロンって感じに流すの?
今日買ってきた練習の本には、左手右手両方の音符があるんだけど
これをコードで弾くってことは、右手はそのままの楽譜で、左手を対応するコードで弾くっていう
考えでいいのでしょうか?

245 :
ごめん、自己解決。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~bigapple/ps/piano2.html
ここにとても詳しく書いてあった。
メリクリ弾けるようにがんばろ。

246 :
とりあえずあげておく

247 :
コード押さえる時にどの指使えばいいかで悩むわ。
いろいろ試してるうちに左手が痛くなって釣る('A`)

248 :
君の知らない物語を弾けるようがんばるよ

249 :
キーボード用のペダル買ってきて、練習が楽しくなったよ♪(^^)

250 :
キーボードとシンセサイザーの違いって音作れるか作れないかであってる?
キーボードも一応ギターみたいな音とかだせるんだよね?

251 :
>>250
>>129

252 :
バーナムのミニブックと放課後ティータイムUのスコアを
通販で買って練習し始めてしまった(´・ω・`)

253 :
小説の頭に♭やら♯やらいっぱい付いてても
何が何だか分からなかったが、分かったらなんか感動した。
その程度の俺だけど、キーボード最高です。

254 :
曲練習し始めて気づいたが
今使ってるキーボードだと鍵盤が足りない・・・
でも、76とか88はやっぱり値段が高い。むむむ

255 :
楽譜見るの面倒だから光る奴で何が良いのかな?
ヤマハとカシオだけど、性能はどちらが良いのか?
やまでんで14800位からあるね

256 :
光る奴よりも、鍵盤叩くとディスプレイに
五線譜で対応する音符が表示されるタイプがいいと思う。
個人的にはね。でも、楽譜見るのが面倒なら意味無いかな。
このタイプのおかげで、楽譜読む力がけっこうついた。

257 :
>>256
別れの曲とかやりたくて欲しいんだけど、楽譜読む力は欲しいがやはり時間かかりそう。
今見てたらLK208がいいきがするけと、そのうち鍵盤の少なさと音質に不満が出て来そう。108よりは音良いのかな?

258 :
ある程度の基礎練習と読譜力はやっぱり必要だと思いますし
そのための時間も必要だと思います。
自分も覚えるの大変で嫌だなぁと思った時期があったけど
初心者向けのCD音源付教材買ってきて
実際の音を聞いて真似するように練習してるうちに
なんとなく読めるようになってきました。
ただ、実際に光るタイプを使って力をつけた初心者の方がいたら
経験談を聞いてみたいです。書き込みお待ちしています(^^)

259 :
また人いなくなった・・・(´・ω・`)

260 :
光る奴も鍵盤叩くとディスプレイに五線譜で対応する音符が表示される。(LKシリーズ)
別れの曲なんかは当然61鍵に収まるように簡易形に編曲されている。
結局、光るキーボードもすんなり弾けるようになるには繰り返し練習して暗記する必要がある。(暗譜と同じ)
そうでないと光るキーを指でモグラ叩きしてるだけ。
暗譜するなら楽譜見て憶えた方が視覚的で憶えやすい。
楽譜読めなくても読み方をどこかのネットサイトで学習すれば1日でどのキーを押すかくらいはわかる。
楽譜見ながら弾くなら暗譜する必要もない。
光る鍵盤は入門者のとっかかりとしては効果あるし手軽に鍵盤叩いて遊んでみたい人にはいいと思うが
教本とか使って練習したいなら楽譜を読むのは必要になってくる。
内臓曲で練習するよりバイエル等の初心者用教本の方が効果的に練習できる。

261 :
もぐら叩き・・・・うまい事言うなぁ

262 :
本当はピアノ始めようと思ったんだけど、高いしでかいから置くスペースも無いので
キーボードにしようかなぁと思っている次第です

263 :
エレピじゃ駄目なの?

264 :
262だけど
とうとう、今日買ってしまった・・・

リサイクルショップで売ってた4000円の奴を

265 :
それにしても、このスレいやこの板全体が相変わらず過疎ってますね〜
とはいってもここしかないですしね〜

266 :
4000円?どんなの?気になる・・・・

267 :
最初は安いのでいいんじゃない。続けられるとなって楽器の知識もついたら買い換えればいいし。

268 :
そういえば、最近は61拳じゃ足りなくなってきたんだよな・・・・
76にしても88にしても高くて手が出しにくい(´・ω・`)

269 :
>>266
カシオのCKT-50Lとかいう奴です
>>267
僕もそう思って買った訳です

270 :
俺も最初遊び程度で49鍵のMIDIキーボード買ったけど1ヶ月後に88鍵盤の電子ピアノ買いなおしたよ
初めから88鍵買っとけばよかったと後悔したけど今でも49鍵ちょこちょこ使ってるから無駄にはなってない

271 :
むむむ

272 :
なにがむむむだ

273 :
まだ買って三日目なのに、飽きてきた
教本みたいなのを買った方がいいのかな

274 :
上の方にも出てるが、コードって結局何?
せっかく覚えたのに、どうやって使うのか分からない。

275 :
和音のこと そしてそれぞれ名前がついている この辺は楽譜の読みの話

276 :
いや、そうじゃなくて。
ポピュラーピアノとか、バンドでキーボードやるとかいうと
必ずコードって言われるけど、実際にコードってどんな場面で使うの?
コードは一応覚えたし、弾き語りで単純に伴奏するくらいならできるんだけど
その先がどうしても見えない。

277 :
コードをどこで使うかなんて編曲次第だと思うが、厚くしたけりゃギターに重ねて押さえるとかじゃないのか
バンドのキーボードの役割が知りたければ、実際にある曲を聞いてみればいい

278 :
キーボードをやると決めた以上キーボードのいるバンド聴き漁るくらいはして欲しいもんだね

279 :
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻 (DVD付) [大型本]
オススメ

280 :
昨日キーボード買ったんですが、
サスティンペダルも欲しいと思ってたんですが、本体には 電源のACアダプターの差し込み口 と PHONES/OUTPUT の差し込み口しかないんですが、この機種はペダルに対応していないんでしょうか?
PHONES/OUTPUTの差し込み口にペダルのコード差し込んでも使えないですよね?

281 :
>>280
全世界にキーボードは何種類あると思う?

282 :
和音って結局なに?

283 :
ハーモニー

284 :
似たような話なんだけどスケールって結局なに?OTL
教本(キーボード初歩の初歩入門ていうの)やってるんだけど、唐突に出てきていみわからん…
一応メジャーマイナーのスケールがあるのはわかったけど、それで?みたいな…(´・ω・`)
コード進行とかに関係してくるの?

285 :
>>284
初歩の初歩ならそこに書いてあるとおもうが
西洋音階は1オクターブ(周波数が倍)の間に12個の音を用意するわけだが
とりあえず明るい曲にしたい場合はメジャースケール、暗い曲にしたい場合は
マイナースケール使っておけばそれっぽくなる、ぐらいの理解で今はいいと思う
耳でさぐるにしても5個無視していい鍵盤がでてきて楽ぐらいの感じで。
メジャースケールは12個全部指に覚えさせておいた方がいいぞ
そういやWIndows95発売のお祭り騒ぎのときに
「で、ここに書いてあるインストールってどういう意味?」とか聞かれたことあるわ

286 :
ああーもちろんその感覚はわかったんだ!すまん
で一応運指もなんとなーく出てくる用にした
うーん、曲のスケールを適当に決めて、メジャーとかマイナーのスケールひいとけばメロディとかがそれっぽくなるよ!って感じかな?

287 :
弾くんじゃなくて作曲でってこと?

288 :
ひくのも含めてかな?正直音的によくわからんのだ、音痴なのかなあ
その曲のKeyに合わせて弾いても、なんかしっくりこないというか

289 :
ひょっとしたら新しいなにかを生み出す才能が眠っているのかもしれないな
その先読み進めばコードの話が出てると思うがメジャーコード、マイナーコードは
それぞれのスケールの構成音を積み上げて構成するってことに理論付けられてるぞ
合わせて弾いてる曲がなんなのか知らないが大抵の曲はそこまで単純じゃないので
合わない箇所は当然出てくる
メジャー/マイナーのスケールだけで合うのはダイアトニックコード
(=スケールの構成音だけで出来たコード)の部分だけだ

290 :
なるほど、スケールからキーなのかな、なんとなくわかった
ダイアトニックとかもなんとかく聞いたことある!
辛抱して理論は勉強しつつ曲練習してみる!

291 :
バンドのキーボードやることになったんだけどピアノ未経験だからどうしたらいいかわかりません。
やる曲はB'zの曲なんですが

292 :
>>291
B'zならバンドスコア売ってるだろうから練習あるのみ。
簡単な理論書を1冊用意しておくといい。
音符の長さの見方は慣れないと難しいので
音程だけ参考にして曲を聞いて覚えたほうがいい。

293 :
耳コピできるようになりたいんだが、相談したところキーボードやれと言われたんだが、どのように練習すれば良いんだ?

294 :
>>293
他の楽器の経験とか音楽のジャンルがわからんが
まず自分に合いそうな初心者本買ってきたら。
1オクターブ(ドからドまで)は12音あるから
聞き取りたい音にタイミング合わせてポンと弾いてあってる音を探せば
MAX12回で1音を拾える。が、
大抵の曲はある程度理論にそって出来てるので
作曲した人が作曲したときに考えたこととか楽器演奏の癖を
思い浮かべたほうが効率がいいぞ。

295 :
>>294
サンクス、バカ向け買ってくる

296 :
キーボードのコードってどういう風に使うんだ?
楽譜弾いてるうえにコードも一緒に押さえるとかできるの?

297 :
>>296
指はたいてい10本あるだろ
メロディとコード表記がある譜面のことだったら
コードにそってその場で弾き方を考えて弾く。
両手パートのあるピアノ譜面だったら曲を覚えるガイドと考えればOK

298 :
>>297 有り難う
一番重要なのはコードでメロディーは二の次でいいのか

299 :
三十代終わりに差し掛かってからキーボードを練習したいと思い立って
ローランドSK-88Proの中古を入手。
昔からパソコンにつないであるSC-88Pro(ほぼ聴き専)と同じ音源なので、
馴染みがあって選択したけど、スレ読んだら37鍵盤て実用的には
とても小さいものなのだと知った。ちょっと早まったかな。
妹がピアノやってるのを横目に見ていただけで、音楽知識や経験はゼロ。
とりあえずリットーのコード教本(はじめよう!〜)を注文したので、
何か取っ掛かりを掴めたらいいな。

300 :
37鍵盤てDTM入力用とか?

301 :
YES

302 :
当時のDTM音源にキーボード搭載、みたいな機種なので
用途としてはそっちメインだったんでしょうね。
せっかく弾いてみたい!と思った機種なので、まずはこれでトライして
37鍵盤で足りなく感じるほど手応えがあればいいなと。
もしそうなったらMIDIキーボードの追加でも考えよう。

303 :
あげ

304 :
このスレ5年以上前に立ってるwww
MIDIキーボードはキーボードに入るのかな…
また5年後にうpするよ
たぶん上達してるだろう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15175369

305 :
海外在住で教本とか簡単に買えないんで
ウェブサイトで参考になる入門講座とか無いですかね?

306 :
キーボード始めよかなと思いつつも
両手弾きとか無理そうなんだけど・・・


307 :
>>306
両手バラバラに動いてるんじゃないんだよ
同時に動いているんだ。そうすれば意識はひとつだ
野球のバットも両手いっぺんの動作で成立するだろ?
たて笛で両手いっぺんに動かして押さえる音あったろ?
だいたいバンドのキーボードとか宅録とかだったら片手で十分だぞ

308 :
なるほど、一つの動作として捉えるのか
まずは主要なコード弾きを身体に染み込ませることから始めてみようかな

309 :
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0413605-1315451260.jpg

310 :
誤爆

311 :
薬指って・・・・なかなか動いてくれない(´;ω;`)

312 :
今まで軽くギターをやっててキーボードをやりたいのですが、左手がメロディー 右手がコードで合ってますか?
あと ギターのTABを見てコードを弾く時はリズムはギターと同じでいいのでしょうか?

313 :
おk

314 :
>>312
左手がメロディー 右手がコードで合ってますか
逆だと思います。基本左手コード、右手がメロディーです。
それで左手コードが普通の3和音ならまだいいけど
7thとか9thとかになると左手の比重が重すぎるので
右手のメロディ側にコードの構成音のうちのいくつかを
移すのです。詳しい演奏法は、大きな本屋さん、楽器屋さん
楽譜屋さんなどでコードに関する本をよむといいです。

315 :
あと右手コード、左手ベース音っていう奏法もありますね
弾き語りの人は主にこのパターンだけど、途中にフィルイン
を入れてメリハリつけたり、リズムパターンを変えたり
ベースラインのとり方も考えなくちゃいけない。ひたすら
コードのルート音だけ押さえればいいってもんじゃない。
やっぱり本とかCD、DVD等の教材で勉強するといいと思います。

316 :
分数コードが分からないよぉ・・・・・。・゜・(・ω・)・゜・。

317 :
分数コードは例えばC/G または C on G などと書かれる
場合、コードそのものはC(右手)だが、ベース音(左手)がGになるという意味
Gすなわちソの音はCのコード「ドミソ」の3番目の音
なので、本来ならドをベースにするべきところを
ベースラインを滑らかにするためにとか、そういう理由で
コードの構成音の中の一つであるGすなわちソの音を、あえてベース音にする。
例えば Am→G7→C というコード進行があったとして
ベース音はそれぞれA→G→Cとなるが、ベースがをそのまま
A→G→Cだとベース音があっちいったりこっちいったりしてしまう。
そんなときベース音をA→C→C とすると、ベース音の移動が少なくて済む。
このとき、真ん中がG/Cという分数コードになるわけ。


318 :
訂正
>このとき、真ん中がG/Cという分数コードになるわけ。
じゃなくて
このとき、真ん中がG7/Cという分数コードになるわけ。
ですね。間違えました。

319 :
>>317
コードを転回させるのとはまた違うんですか?
C/Gだとソドミソって弾けってことでしょうか?

320 :
>>319
「ソドミソ」で例えるなら、左手でソを押さえて右手でドミソを押さえるなら
転回とは呼びませんよね?転回ってのは例えば左手でコード伴奏、右手でメロディ
ってパターンのとき、Gを押さえるとき「ソシレ」ではなく「シレソ」と押さえる
ような場合のことですね。その場合G/Bってことになりますね。
簡単なバイエルとかでよくあるパターンで、C→G→Cっていう伴奏を左手で繰り返すとき
4分の3拍子でドミソ・ドミソと弾いて次にGにいくとき
ドミソ→ソシレだと大幅に手の位置が移動してしまう。
しかしドミソ→シレソなら最初の2音を一個づつずらすだけで済む。
転回というのはこういうときに使うテクニックっですね。実際のキーボード
やピアノの楽譜を色々読んで
見るのが一番手っ取り早いと思いますう。

321 :
>>317
ああ、なんて丁寧な説明を・・・・
ありがとう、さっそく練習してみます ゜。+゜(・ω・)+゚:。*+

322 :
おおこんな拙い文章で通じたましたか。ヨカッタワ。

323 :
今日始めてキーボード買ってきたけど、難しいな。
まず楽譜に関する説明書はついてないし、どこの「ド」を基準にするのか
「ド」がどこにあるのかすら最初わからなかった。
とりあえず目標は付属の「パッヘルベルのカノン」を弾けるように
初期設定の音で練習はじめたけど、何かコードとか関係ないのかな?
コードっぽいのは書いてあるけど左手使うのはコードなのかな??
3時間かけて練習してるがまだ楽譜の1行もいってないよ。
まだコード使う行までいってないだけとか・・?

そして何も知らないで76鍵盤買ってきたけどよかったのかな?


324 :
楽譜のへ音ってキーボードには関係無いのでしょうか?
サイトにはト音がキーボードだと書いてあったのですが。

325 :
>>323
鍵盤楽器奏者の仲間へようこそ
76鍵盤ですか?ピアノが88で、標準的なキードードは61鍵盤なので
76鍵盤てのはちょうどその中間ということで、ピアノ的な音楽にも
キーボード的音楽にも、どちらの方向性にも対応できると思います。
そういう意味では76鍵盤を買われたのは賢明だと思います。
ギターなどはタブ譜等を使って、楽譜が読めなくても演奏の技術を身につける
方法はあります。鍵盤楽器の場合も、耳コピとか、コードの押さえ方を図に
書いてあるコードブック等を使えば、譜面が読めなくても、ある程度の演奏ができる
こともありますが、基本、鍵盤楽器の場合は、譜面が読めるに越したことはないし
譜面が読めることで、可能性が大きく広がります。
とりあえず、「楽譜の読み方」みたいな本を、楽譜屋さん、本屋さん、
通販のアマゾン等で買って、最低限の譜面の読み方だけは身につけるとよい
と思います。そこはお金がかかりますが、投資しただけの利益は
必ず返ってくるので損はしません。
どこの「ド」を基準にするか分からないようでしたら、ピアノの鍵盤のイラストで
音の位置を示してくれてるような「楽譜の読み方」の本を買って参照するといいと思います。
ちなみに正解を言うと、76鍵盤の場合、もっとも基本的で基準となる
「ド」の位置は黒鍵が左から3個、2個、3個、2個と並んでますよね?
黒鍵を左から数えて「3個、2個、3個、2個、3個」ときて、最後の3個目の
2つ隣の白い鍵盤が、基準となる「ド」です。いわゆるト音記号で書かれた
楽譜の、一番したの方で、横に棒が一本入っている、あの「ド」の音です。


326 :
>>324
鍵盤楽器の楽譜は、右手ト音記号、左手へ音記号というのが標準的なので
私が察する限りですが、「ト音がキーボード」ということは、左手のへ音
のほうを、自動伴奏機能かなにかで演奏する場合のことだと思います。
もし左手を完全に自動伴奏にまかせて、自分の演奏は右手のみという場合でも
コードの知識が必要になってきますね。コードにはコード進行という決まりや
色んな音階によって、使えるコードの種類が変わってくるので、そうなると
コードに関する知識も少しはかじったほうがいいかもしれません。
一番簡単で分かりやすく、色んなメロディーに対応できるコード進行を一つ例を
挙げると
「C→F→G→C」です。これを延々と繰り返しているだけでも
キーボードの鍵盤に慣れることができるでしょう。

327 :
>>326
コメントありがとうございます。
なるほど、76鍵盤で正解のようですね。
わかりやすく基準のドを教えてもらって助かります。
これから少しだけでも引けるようになれば・・。
カノンは楽譜にレベルDで難易度高めとあったので挫折。
いまはキラキラ星練習してます。
両手がうまく動かなくてイライラ・・。
そこで一つ相談があります。
楽譜の読み方的な本を買ってコードを覚えれば
中島みゆきのピアノ引き語りを演奏できるようになるでしょうか?
まだ全然無理ですかね・・?

328 :
>>327
努力しだいではできると思います。
コードネームを見てすぐ右手でコードを押さえて
左手でベース音を押さえれば基本いいのですが
コードは3つの音、いわゆるド・ミ・ソみたいな簡単な
コード(トライアドと呼びます)ばかりとは限らず、
7th,9th,ディミニッシュなどの場合、4つ以上の音
の場合があります。
その場合、片手だけで4つも五つも押さえるのは大変なので
コードの構成音を両手に振り分けたりします。
そういうテクニックは、コードの本とかにも書いてあると思うので
参考にしてください。がんばって練習すれば、ポップスの伴奏程度なら
クラシックの名曲弾くよりは難しくはないと思います。

329 :
>>327
やる気が出るようなコメントありがたいです。
コードって右手で引くのですか?
左手でコード押さえて右手で単音で演奏するのかと思ってました・・。
左手でベース音というのはバンドで言うベースギターのこと・・?
なんか難しそうですね。
でもポップスの伴奏、楽しそう!
キーボードどころか音楽全般無知なのですみません(泣

330 :
>>329
初心者の方は混乱しますよね。コードって右手で弾くのか左手で弾くのか。
>左手でコード押さえて右手で単音で演奏するのかと思ってました・・
それはそれで正解なのですが、すべてそれだと、演奏がマンネリ、また
先にも挙げた一辺に4つ5つ押さえるコードになると、左手が大変ですよね?
ポップスやロック、ジャズでは、そういうコードをたくさん使うので、
>左手でコード押さえて右手で単音で演奏する 
の音の基本構造を少しづつ左右に分けて、伴奏や演奏することがほとんどです。
譜面がある程度よめるなら「バイエルで弾ける○○」みたいな楽譜の
ポップス、ロック系の曲集とかを見ると、参考になりますよ。ただ、その場合
必ずコードネームがふってあるものにしたほうがいいですね。
コード進行には法則があるので、メロディラインからコードを当てることもできるのですが
初心者の方にはきついでしょう。
アマゾンでも色々検索できますが、やはり面倒ですが楽譜を売っている店に足を
運んで、実物の譜面を見るのが一番ですよ。譜面によっては初心者に弾きやすくするため
原曲の調を変えてアレンジされてるものもあります。
例えばホ長調だと黒鍵を4つも使うので、難しいからとハ長調に変えられてたりとか。
そのほうが弾きやすいのは確かですが、やはり調が違うとオリジナルと違う雰囲気に
なってしまいます。そのへんの判断は、ご自身にお任せします。
健闘を祈ります!


331 :
>>330
ホ長調とかハ長調とかはまだわからないですorz
楽譜はコードが振ってないと初心者には難しいのですね。
ってことは、弾きたい曲の楽譜を買ってもコードがないと厳しい・・。
一度現物を見てみないとまずそうですね・・。
でもほしいものって必ずお店になかったりします。
あっ、コードというとギターで使うのとキーボードで使うのは同じなのでしょうか?
弦を弾くとキーを押すかの違いだけとか・・?
それならほとんどの楽譜に書いてある(かもしれない)ので大丈夫そうかな?
何度も低レベルな質問失礼します。

きらきら星、もうすこしで両手でいけそうなんだけどなぁ・・。

332 :
>>331
同じと考えていいと思います。むしろギターのコードよりキーボード
ピアノのほうが簡単ですよ。きらきら星練習中なら、わかると思いますが
どうだろう?どんなアレンジのきらきら星か分からずにコメントするのも
無責任で申し訳ないですが、きらきら星だと基本CとGとFの3つしか
使わないはずなので、例えば左手で「ドソミソドソミソ」というアルペジオ
の伴奏しているなら、その左手の中には基本「ドとミとソ」の3つしかないので
必然的にコードはCです。「シソレソシソレソ」の左手なら「ソとシとレ」
すなわちG。あと、ギターのようにフォームを覚えなくても、自分の押さえやすい
押さえ方でいいと思います。指番号はピアノを本格的にやる人はその通りのほう
がいいでしょうが、コード伴奏ということなら、自分の押さえやすい押さえ方
で、音がでれば十分でしょう。特にキーボードは電子音なので、基本、鍵盤を
「スイッチ」と思ってしまっていいとおもいます。
Cのときはこの「3つのスイッチ」みたいに覚えてしまえば、スイッチが左から
右へ「ドレミファソ」と並んでると思ってそれを押すだけ。
むしろギターのローポジションのコードのフォームを覚えるより全然簡単
だと思います。

333 :
すいません。もう寝ます。また質問あったら拝見しに来ますね。では、おやすみなさい。

334 :
>>333
遅くまでコメントありがとうございます。
キーボードと一緒についてきた楽譜にはコードというものが全く一切書かれていません(泣
やっぱりコードって普通あるんですね・・。
なんでこれには書かれていないのでしょう??
ピアノ限定で書かれたものだからかな??
コード勉強するときにためになるコメント!
なるほど、押しやすいように自分なりに工夫するのですね。
昨日夜中アマゾンで
"キーボード・マガジン はじめよう!ピアノでコード弾き 超かんたん編 (CD付き) (リットーミュージック・ム"
という本を頼みました。
早く届いてくれないかなぁっと楽しみにしてます。。
どんどん勉強しますょー。
キーボード弾いてる夢でもみそうです(笑

335 :
>>334
ども。またしてもこんばんわ。
その本、アマゾンのサイトで拝見しました。
なんか中身が数ページ見れるようになっていたので
ちょっと拝見したのですが、正直言って
「最高におすすめ」です。またしても的確なお買い物をされましたね。
簡単な弾き語りならこの本で十分いけます。がんばってください。

336 :
>>335
こんばんわ。ちょこちょこコメントありがとうございます。
え、アマゾンで中身すこしだけ見れたのですか?
しらなかった・・。
でも「最高におすすめ」というなら本物でしょう。
レビューを見て良さそうと思ったものを選んだのですが、
結果的によかったようでうれしいです。
楽しい未来に向けてがんばりますっ。

337 :
楽譜も読めないのに半年前にキーボード買ったが、
試行錯誤して何とか弾けるようになったぜ
やっぱりブラインドタッチ教本を繰り返しやるのがいいな

338 :
良スレだ!

339 :
>>208だけど、バーナムの導入書と入門書を3周した。
でも、基本ばっかやってると嫌になってくるので
最近は曲ばっかり練習してる。楽しい。指もすげー動くようになった。

340 :
>>336なんですが、
入門の本を読んでコード練習中です。
ですが、全然コードとキーの配置が覚えられなくて困った・・。
コードFとかGとかもなかなか思い出せないので
楽譜の音符見て和音を弾いているのですが
やっぱりコードって完全暗記で瞬時に出てこないとまずいのでしょうか??

341 :
キーボードを惰性で続けて1年、
イヤホンとは違う穴にイヤホン用プラグ入れるとエコーがかかることに気が付いた。
でたらめにうまくなった気分

342 :
>>340
そうですか。まあこればっかりは覚えるしかないと思いますが
基本コード鳴らすだけなら、そんなに難しくはないと思います。
音符を見てすぐに「キーボードのこのキー」と押さえられるように
練習することですね。それにはキーボードのキーがどんなふうに
配置されてるかを良く見て覚えて、その後、音符に照らし合わせて
「この♪はここ」みたいに瞬時に押さえられる様に練習する。
頭の中でいちいち、「ド・ミ・ソ」とか言わないでダイレクトに
キーにいけるようになれば、コードなんて、クラシックの練習曲
やるよりはるかに簡単です。試してみてください。

343 :
あと、捕捉ですが、コードの勉強するなら
ドレミファソラシドを
CDEFGABCに瞬時に変換できるようにならないと
うまくいかないですね。もしかしてその辺でつまずいている
可能性もありかもです。

344 :
>>342
♪をみてキーの配列を押すのはできるようなのですが
コード単体だけ見てキーを押すのができません・・。
(暗記系は苦手なので・・)
まずはコード単体(Cとか)を後回しにして音符で大抵のコードを弾ける様に
勉強してみようかと思います。
CDEFGABCでドレミを考えるのは難しいですね・・。
そこも何とかしないと。

ところで、バンドスコアを買ってみたのですが、
コードが載ってるけど楽譜の音符欄は若干違ったりしてる場合、
コードで弾いても良いのでしょうか??

345 :
>>344
ちょっと横から入りますが、まだ基礎がよくわかってないなら
入門書的なところをきっちり済ませる過程が必用ですよ。
たとえばCのコードの構成音、仕組みがわかりますか?
C→G→Cのようなごく基本のコード進行の弾き方
ができますか?
コード単体だけ見てキーを押すのができないのなら
コードによる奏法は無理です。
両手とも音符になってる入門ピアノ曲集がたくさんありますから
そこからはじめましょう。
いや最初はバイエルからはじめるべきです。
バンドスコアはベース、ギター、キーボードがおのおのでコードの
構成音を担当したりします。たとえばキーボードが弾かない構成音
をベースが担当したりすると、キーボードパートだけの楽譜では構成音が不足
します。正直なぜバンドスコアを買ったのかよくわかりません。

346 :
>>345
Cは単純でわかりますが、急にGとかFとか出てくるとわからなくなるので
音符を見るか、もしくは弾く前に構成音を確認してから弾くことになります。
また、各コードの構成音を覚える前に転回形を使ってるいるので
それがよくないのかな・・?
両手とも音符になってる入門ピアノ曲集というと、カシオのキーボードに
ついてくる入門用の楽譜で良いのでしょうか?
コードとは無関係なような気がして手を付けないでいたのですが。
バイエルは検索すると「ドイツの作曲家が・・」としかでてこなくて
何を指しているのかわかりません。教本のことでしょうか?
バンドスコアはキーボードを練習して弾けるようになることを
目標にして買いました。
音楽の入門の「戸」を叩いて1週間・・。
まだまだ勉強不足ですねorz

347 :
>各コードの構成音を覚える前に転回形を使ってるいるので
お話を伺っているとまさにそれじゃないかと察します
Gなら基本形はソシレですが、C→Gの移動だとどうしても
転回形の「シレソ」を使ってしまいますからね
コードて奥深いんですよ。音階の数だけコード構成がありますから
それに7th 9th 11th 13th サスフォー、オーグメント、ディミニッシュ
もう挙げてたらキリがないので、とりあえず
Cメジャー=ハ長調のコードだけでも覚えて、それを自由にコード進行の法則に
そって弾けるようにするといいのではないでしょうか?
Cメジャー=ハ長調のコードは
C Dm Em F G Am Bm-5 で番号はローマ数字で
T  U  V W X  Y  Z 
です。
この表でTをトニック、Wをサブドミナント、Xをドミナント
と呼びます。
これが基本でCメジャー調以外のAメジャーDメジャー、等々
無数にあるのです。
道は長いと思います。
まずは基本形で弾く練習をしてから、転回形の練習をされては?
基本形のみで弾くと手が大幅に跳ぶので、実践的ではないのですが
覚えるまではそれが一番だと思います。

348 :
コメントありがとうございます。
話が難しくて頭パンクしそうです(泣
が、やっぱり転回形はまだ早いみたいですね。
コードの基本を先に覚えようかと思います。
(でも入門書にはこの転回形で弾きましょうとある・・)
ん〜、本当に道は長いですね。
果たしてバンドスコアを見て弾くことができるようになるのか!

349 :
>346
両手とも音符になってる入門ピアノ曲集
であれ左手パートが和音ならコードと無関係ではありません。
というか、おのおのの響きの性格によって和音構成が決まるのですが、
それをローマ字一文字の名前にして決めてしまえば
ローマ字一文字から逆にその和音構成を導きだせて合理的じゃね?
って感じでうまれたのがコードと考えていいでしょう。
個人的にはあなたはあんまり分析的じゃないタイプなので、
まず、コードとかから離れて両手とも音符になってる入門ピアノ曲集
を弾いて和音の響きの感覚を身に着けたほうがいいです。

350 :
まずはコードの前に左手使えるようするため
入門のピアノ曲で練習しています(今日からはじめました)。
左手の楽譜は単音ではありますが、まずそこからでしょう。
そこから和音に入っていこうと思ってます。
コメントありがとうございました。

レの#なんてないですよね?
楽譜に書いてあるんですけど・・?

351 :

失礼、理由がわかりました。
なるほどそういうことですか・・。

352 :
ピアノタッチにすごく近いキーボードってありますか?
ペダルとかも接続できるやつがいいのですが…
お願いします。

353 :
楽譜が流れてくるような練習ソフトないかな
つれええ

354 :
ポピュラーとクラシックでは話は違うと思うが
ここ見てたらつくづくバイエル終了まででいいから
1年〜1年半の間クラシックピアノのレッスンに通うべきと思った。
身近な家族や友人に音楽経験がある人がいればいいが
いないとちょっとした疑問点も解決できなくて困る。
もちろん掲示板や教本に頼ればいいのだが
予備校講師が書いた大学受験用の参考書みたいに
わかりやすい教本って少ないから。
キーボードに興味があるとはいえ(あるからこそ)
ピアノ鍵盤で練習することも必須だね。
ピアノ→キーボードは可能だけど逆は不可能だから。

355 :
>>352
YAMAHA NP-31
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalkeyboards/dk_-_piaggero/np-31/

356 :
>>355
最悪。ピアノタッチに程遠いキーボード。
こんなの買うなら同価格帯のコルグのSP-170どうぞ。

357 :
キーボード独学で1年やって電子ピアノに変えた。
1か月はタッチの差に苦労したわ。ただ慣れれば電ピの方が弾きやすい。飛ぶときなんか特に。
まあ初めから電ピ買ってればよかったんだがキーボード買った時点ではここまで鍵盤にハマるとは思わなかったしなあ。

358 :
>>352
重量の軽いポータブルキーボード系ではまず
ピアノタッチは望めないと考えたほうがいいです。
ピアノ鍵盤仕様、ボックス鍵盤仕様とありますが、
打鍵の感覚は異なるもの。
ただ、シンセサイザーはプロ向けの要求にこたえるため
ピアノタッチをできる限り実現したものが用意されてるけど、
重量はやはり重い。


359 :
肘を痛めて、練習中断・・・・無念(´;ω;`)

360 :

自身が聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るんだぜ
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだな

その世界ではやたら有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だな
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだ、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろうぜ



361 :
入門演奏者のモタツキやリズムの揺れに合わせて
伴奏してくれるキーボードを探しているのですが
知っていたら教えてください。

362 :
メンバー募集ってこと?

363 :
わかりにくくてすみません。
伴奏者ではなくて
奏者に合わせてテンポを自律調整する
自動伴奏機能のことです。

364 :
スレ違いやろ

365 :
スレタイに惹かれて来てみたけど皆真面目でビビった
コードすら解らないし、ピアノ習ったことも無いけど、
自分の好きな曲を好きなようにテキトーに弾いてるだけで幸せ
でもやっぱコードぐらいは覚えたほうがいいのかなあ

366 :
楽になるぜ

367 :
やっと、コードが分かってきたよ。今すげえ楽しい。

368 :
自分で移調(転調?)させるのって、なかなか難しいな。
昔のポップスとか、楽譜見ながら練習し始めて
あれ、これ自分が好きな曲となんか雰囲気違う・・・て気づいた時の絶望感。

369 :
トランスポーズ機能使えよ

370 :
>>369
意味ないじゃん

371 :
音楽なんて中学の授業以来なので、最近始めてみたいと思って
検索してみたのですが
ピアノはもちろん電子ピアノでも結構高くて(3万とかしかみつかりませんでした)
二の足を踏んでしまいました
キーボードってすごく安い(2000円くらいでみつけました)
ですがやはり電子ピアノとは違うのでしょうか。

372 :
戦場のメリークリスマスをクリアして森の熊さんに挑んだけど左手が難しい
何回やってもダメだ
頭がぼーっとしてきたから今日はもう何回やってもダメなんだろうな

373 :
>>371
全然違うよ。でも安いの買うなら思いっきり安物ですぐ捨てても惜しくないもんにしな。
中途半端に安い電子ピアノは短鍵盤タイプっていって初心者が使うと悪い癖が付く紛い物。
電子ピアノ買う時は絶対に長鍵盤タイプっていうそこそこ高いのじゃなきゃ駄目。
思いっきり安いオモチャで鍵盤が趣味として続きそうと思ったら長鍵盤買えば良い。

374 :
俺も急に楽器がやってみたくなって色んな音色が出るから何か興味湧いてキーボード購入したんだけど
音ゲーばっかやってるせいで早早打ちは得意だけど記憶力が無い上に音符も『下から三つ目だからミかぁ』とかやってて
全然覚えられない、結局シンセシアみてやってる程度、あんなんじゃ上達しない?

375 :
>>372と同じ教本を使っている気がする
今日amazonで注文したのが届いて数時間キーボードに触れてみたけど、
左手でリズムを刻みながら右手でメロディーを弾くと頭がごちゃごちゃに…

376 :
音楽をまったく知らないおっさんがバンドでキーボードやることに
なってしまったのですがピアノ初心者と同じ練習法でスタートして
いいのでしょうか?それ以前にまずキーボード自体を準備しないと
いけませんが・・・

377 :
そう言う流れでやる演奏ってコード押さえてるだけで良いアレンジじゃないの?
大体誰か一人出来る人が居てその友達も遊びで参加ってパターンに聞こえるが
もしそうならピアノの練習は遠回り過ぎるからやる必要ないと思うよ
リーダーにコード押さえてるだけで良いアレンジにしてくれって言うだけでさ

378 :
>>377
きっかけは付き合いですがこれを機会にキーボード弾きになりたいという
気持ちもあります(ピアノを弾けるようになるのは無理と思っていますが)
コード弾きだけだと一人で弾く時ちょっと寂しいですしなにかソロ的な部分と
ピアノは近いのかなとぱっと思いついて質問させて頂きました。

379 :
すごい素人質問なんですけど楽譜見て弾ける人は楽譜の上のコードの記号を見て弾いてるんですか?
始めて数ヶ月
未だに楽譜を見るときは
「ここがドだから…これはファか…」みたいに小さい楽譜の線を数えながらやってます
慣れてくると一瞬で楽譜に書いてあるのがどの音か分かるものなんですか?
細かくて慣れたとしてもとても一瞬で読み取れるようなものではないと感じますが…

380 :
>>379
ここお勧め。 ttp://www.happypianist.net/
「五線譜は、鍵盤の並びに対応している。」て事を
理解しただけでも、物凄く読譜速度が上がったよ。
ここを見ても、何がなんだかさっぱり分からないようなら
何か一冊、初心者向けの本を読んで
読譜知識を最低限押さえてから、もう一度見てみるといいよ。

381 :
後、楽譜に出てるコードネームを鳴らすだけなら
コードブックの類で探して、対応する鍵盤の組み合わせを叩けば
音は出るから、それを繰り返して覚えていけばいいよ。
でも、理論や規則性を理解しておくと、覚えが早くなるから
やっぱり何か初心者本読んでみた方がいいと思う。
自分のキーボードには、コード辞書が内蔵されてるんで助かってる^^

382 :
>>379
譜面を見て弾く能力とコードネームで弾く能力は別だよ
コードで弾く場合は自分で構成音を考えていい響きのものを採用するんだけど
大抵手癖のいい響きの押さえ方が決まってくる
ジャズなんかだと同じコードパターンを12キーに移調して手に覚えさせたりする

383 :
ありがとうございます
五線譜からなんの音か読み取るのに時間がかかりすぎるので練習したいと思います
少しでも知ってる曲弾けると楽しい

384 :
>>380
おみそ汁レバー
捕らわれた像
って有名なんですか?
覚えやすかった

385 :
この板人がいな過ぎて悲しい

386 :
>>380
右手を見ずに弾く、てのが
自分にとっては、しゃかりきコロンブスだったよ・・・

387 :
全くの初心者だけど大学で軽音楽部に入ったので前から憧れだったキーボードに挑戦
とりあえずはじめよう!ピアノでコード弾きってのと
初心者に絶対!キーボード初歩の初歩入門をAmazonで今日ポチった
目標はGUILTY GEARのHoly Ordersを弾けるようになる。頑張る

388 :
いやー難しい
Mr.Childrenのsignのイントロの2小節弾くだけで2週間ぐらいかかるわ
初見で弾けるようになれば一瞬なんだろうなぁ
そうなりたいわ

389 :
とりあえずポータトンPSR−650ポチッたw
楽譜読めん、コード?→なにそれ?おいしいの?っていうレベルの俺。(*´д`*)
wしかもオッサンww
最初に簡単な曲から練習してGM(ゲームミュージック)、アニソン、J-POP
などが弾けてアレンジなどができるようになりたいw
でなるべく独学で練習したい
で、どんな本またはdvdがオヌヌメ?

390 :
俺も独学でスタートして、いろんな本読んで理論やら楽譜の読み方やら学んだけど
一冊じゃダメなんだよなぁ・・・・同じ事を本によって分かりやすく説明してたり
逆に難しく表現してあったりで。結局何冊もかじり読みして固めていったわ。
後、ピンポイントな問題なら、ネットで検索して答えを自分で拾った方がいいと思う。

391 :
>>389
本なら
若松正司
福田裕彦
北川祐
さんがオススメ
ちなみに下に行くほど難しい

392 :
>>390,391
サンクス!
とりあえずアマゾンで
キーボード・マガジン はじめよう!ピアノでコード弾き 超かんたん編 (CD付き)
ポチってみたw
ブツ(ポータートーン)がくるのが楽しみだぜグヒヒw

393 :
最初はコードで弾き語りが一番入りやすい。左手はコードルートと上の音を交互に
デーンポデーンデポーン。右手は単純にコードを4分音符でジャーンジャーンって。
基本ペダル踏みっぱでコードチェンジの時に踏みかえる。これでとりあえず伴奏になる。

394 :
まえのほうのスレでキラキラ星がうまく弾けずイライラしたに激しくワロタww
(補足:キラキラとイライラ→アクセントが似ていて第2と第4の読みが共に母音+子音の
ラ)

395 :
ちょっと、質問なんですが
今日からキーボード購入して始めたばかりの超初心者なんですが
最初のころはキーボードにドレミの文字を直に記入して覚えちゃおうと
思っているんですがそれってあんまりよくないですかね
やはり感覚でちゃんと覚えたほうがいいですか?
あと、楽譜も音符をドレミに変換してやろうと思っているのですが
これも直接音符を見て覚えてやったほうが後々のためにいいですか?

396 :
楽譜を鍵盤に変換して弾くだろ普通

397 :


398 :


399 :


400 :
400

401 :
>>395
小学生の頃、ピアニカでやったなぁw

402 :
>>395
それは固定ドといって絶対音で覚えるやりかただけど
ポピュラーならまずメジャースケールを指で覚えて
主音からの相対度数で覚えたほうが将来的にいいぞ
(移動ド)

403 :
返事ありがとう
楽譜はドレミに変換して練習します。
鍵盤の位置は長さで覚えたほうがいいのですね
ドからの長さを把握して覚えていこうと思います!

404 :
全全半、全全全半
全全半、全全全半
Yeah!

405 :
グリーで史上最強ピアノ技術集団てコミュの主催者のティルクさんの日記は素晴らしいです
すごい研究家でいろいろな角度から音楽を語っておられます
一度、みなさんにもぜひ日記を読んでもらいたいです
目からウロコ、音楽やピアノの見方が変わりました

406 :
グリー入ってない

407 :
>>405
ステマ乙

408 :
好きな曲の楽譜を見て五線譜の上にドレミと上に書いて練習してるんですが
それだけだと上手くならない気がしてます
やるべきことはなんでしょうか?
楽譜を見て瞬時にどの音か鍵盤を叩けるようにするのを優先的に練習したほうがいいんでしょうか?

409 :
>>408
書いてる時間がもったいないから読めるようにはしたほうがいいだろう
まずはメジャースケールを両手で弾けるようにしたほうがいい。
ハノンを買ってきて1?20と12の音階をマスターするんだ
#とか♭とか意識しなくなる
楽譜はあくまで伝達手段だから鍵盤を手になじませるんだ

410 :
>>405
http://gree.jp/6650805
このひとの日記って自分が今読んでる本と内容がまったくおんなじなんだけど
これってどーいうこと?
もしかしてパクってるってことかな?
こんなこと良いの??

411 :
>>この本
http://www.shunjusha.co.jp/detail/isbn/978-4-393-93563-7/

412 :
>>409
ありがとうございます
調べたけどメジャースケールってのがなんなのか分からなかったのでそこからですね

413 :
シンセ歴 1月目 だんだん練習曲が むずかしくなってきて
つまづき始めた。 他の教習本をやってやり過ごしているけど
両手弾ききのハードルは高い 片手だけなら無問題なんだけど・・・


414 :
>>413
両手がバラで動くんじゃなくて同時に動くって感覚なんだよなー
メトロノームに合わせて片手づつ弾けるなら理論的には弾けるはずだから
がんばれ

415 :
>>414
地味に練習してきますw
楽譜をおいかけていくと 手のコントロールが 追いつかないと
いう感じ・・・ 
それにしても 鍵盤楽器を触ってわかったのは 和音が奇麗
手で弾くのがこんなに おもしろいものだとは思わなかった




416 :
移調の仕方、やっと分かったけど
すぐにパッと出来ないのがね・・・

417 :
練習あるのみだよね〜

418 :
アドリブ演奏の際に知っておくと便利な知識
調性(キー)、スケール(音階)
主音、下属音、属音、導音
5度圏循環、コード進行

419 :
ギターから移ってきた人間なんだけど、まずは好きなバンドのコピーかな。
Xジャパンやっておけば伴奏くらいできるようになるよね。
クラシック練習曲はイングヴェイみたいで大嫌いなんだ

420 :
今読んでる本に
セカンダリードミナントとか出てきたけど
何の為に存在するのか自体わからん。

421 :
感動する伴奏を作るために存在する

422 :
>>420
C-Am-Dm7-G7

C-A7-Dm7-G7
で雰囲気が変わらないと思ったら気にしなくていい

423 :
>>420
サビ内での擬似ドミナント

424 :
保守

425 :
1オクターブ以上、音が飛ぶ時とかミスタッチが出やすくて困ってる。
なんかコツとかあるのかな?

426 :
キーボード経験0で神聖かまってちゃんの
http://www.youtube.com/watch?nomobile=1&amp;v=NXT9rz8BErk
この曲に影響されて習おうとおもうのですがキーボード教室でいいんでしょうか?
ちなみに他に好きなバンドでキーボード使ってそうなバンドは
deep purple、筋肉少女帯、B.Bクィーンズ、リトル・リチャードなどです。
それから鍵盤系って小さい頃から習わないとできないみたいな噂を聞くんですが本当でしょうか?
リズム感だけは小学校から今(18歳です)まで習ってたんであるとおもいます。
ドラム教室をやめてキーボード教室をならうつもりです。

427 :
トランスみたいなシンセサイザーの音を使って曲を弾着たいのですがピアノの楽譜は代用できますか?

428 :2012/12/31
過疎っすな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キーボード買っちまった… (118)
三日で弾けるピアノ曲ありませんか? (279)
【ポピュラー】ピアノ曲の難易度 1【ジャズ】 (265)
ピアニストの映画 (263)
§ プレ・インベンション § (353)
た の し い ハ ノ ン (509)
--log9.info------------------
ダイ・ハードシリーズ総合スレッド (925)
ロッキー4を語ろう Part2 (609)
いいのは主題歌のみ【追憶】でもいいじゃないか (510)
◆◆◆ 死刑台のエレベーター ◆◆◆ (127)
さらば、わが愛【覇王別姫】 (301)
エンパイア・ピクチャーズ作品 OCT'86 (217)
ロマン・ポランスキー監督作品 (777)
( ´;゚;ё;゚;) ブスなのに愛おしい女優 (897)
ロシュフォールの恋人たち (476)
インデペンデンスデイ (630)
ハワード・ホークス (131)
地上波で放送されると「またかよ!!」って思う洋画 (708)
【ヴィスコンティ】ルードヴィヒ【ビスコンティ】 (228)
E.T. THE EXTRA‐TERRESTRIAL (544)
【クール】グレース・ケリー【ビューティー】 (277)
【不世出】ジェラール・フィリップ【絶世美男】 (608)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所